JP2016516373A - 「リリース」機能を有する改良ダイナミック圧縮器 - Google Patents

「リリース」機能を有する改良ダイナミック圧縮器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516373A
JP2016516373A JP2016506976A JP2016506976A JP2016516373A JP 2016516373 A JP2016516373 A JP 2016516373A JP 2016506976 A JP2016506976 A JP 2016506976A JP 2016506976 A JP2016506976 A JP 2016506976A JP 2016516373 A JP2016516373 A JP 2016516373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
envelope
prediction
unit
dynamic range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016506976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6418561B2 (ja
Inventor
グロー、ジェンス
Original Assignee
インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー
インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー, インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー filed Critical インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー
Publication of JP2016516373A publication Critical patent/JP2016516373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418561B2 publication Critical patent/JP6418561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/007Volume compression or expansion in amplifiers of digital or coded signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G7/00Volume compression or expansion in amplifiers
    • H03G7/002Volume compression or expansion in amplifiers in untuned or low-frequency amplifiers, e.g. audio amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

圧縮される入力信号を受信する入力端子と、圧縮される信号を増幅係数で増幅し、圧縮された出力信号を得る増幅部と、圧縮された出力信号を供給する出力端子と、入力信号から第1の包絡線信号を得る第1の包絡線検出部と、包絡線信号に依存して増幅器制御信号を生成する増幅器制御部とを備える、ダイナミックレンジ圧縮器が提案される。そのような、よく知られているダイナミックレンジ圧縮器は、その出力信号に、動的に圧縮された信号の信号レベル誤差と関連する歪みを依然として示す。本発明は、これらのレベル誤差を回避することを目的とする。従って、本発明に係るダイナミックレンジ圧縮器は、入力信号から第2の包絡線信号を得る、第2の包絡線検出部と、第1の包絡線信号から第1の予測信号を生成する第1の信号レベル予測部と、第2の包絡線信号から第2の予測信号を生成する第2の信号レベル予測部と、第1及び第2の予測信号を結合して、結合された予測信号を生成する信号結合部とをさらに備える。加えて、増幅器制御部は、結合された予測信号にさらに依存して増幅器制御信号を生成するように構成される。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに係るダイナミック圧縮器に関する。このタイプのダイナミック圧縮器は、2010年8月26日付のDimitrios Giannoulisによる、ロンドンのクイーンメアリー大学の修士論文「A Design of a Digital, Parameter−automated, Dynamic Range Compressor」で知られている。
オーディオ信号用の従来のダイナミック圧縮器では、包絡線信号が検出され、利得係数生成器がこれらの包絡線信号を用いて制御される。
包絡線信号に長期減衰(「リリース」)を加える技術がある。というのは、これにより、信号歪みを最小にすることが可能になるからである。
フォワードコントロールで動作するこうした従来のダイナミック圧縮器は、ほとんど時間遅延がないという利点を有するので、ここで具体的に考慮される。この利点は維持されるべきである。
従来のダイナミック圧縮器は、利得係数生成器用のパラメータ調整器を備えていることがあり、パラメータ調整器は、動的に圧縮された信号のレベル値を制御する目的で備えられている。概して、このパラメータ制御は、目標レベル値と利得係数生成器の特性変数圧縮曲線との比較に基づいている。
入力信号との比較において、特性圧縮曲線の適用が、動的に圧縮された信号の平均レベルを低下させる場合には、「自動メイクアップゲイン」として知られ、静的に又は信号に応じて動作し得る、増幅を調整するための技術がある[Giannoulis、セクション3.4、42ページ]。
レベル測定が、リリース特性を有する包絡線から得られ、これを目標レベル値との比較のために用いる場合、これには、動的に圧縮された信号の新たなレベル誤差が発生し得るという不利な点があり、その誤差は数dBの大きさのオーダーになるので、場合によっては許容できない。
本発明の目的は、このレベル誤差を低減することである。
プリアンブルに定義されるようなダイナミック圧縮器は、第1の請求項の特徴部分にも特定される。本発明の複数の好ましい実施形態は、請求項2から7に特定される。本発明は以下の通りに機能する。
本発明に係る、2つの異なる包絡線、すなわちリリース特性を有しない第1の包絡線、及びリリース特性を有する第2の包絡線が、入力信号から得られる。これは、2つの関連した包絡線検出器を用いて行われる。ここで、入力信号は第1の包絡線に供給され、第2の包絡線検出器は第1の包絡線検出器に直列に結合され、リリース特性を有しない包絡線信号からリリース特性を有する包絡線信号を生成するように設計される。しかしながら、入力信号が、両方の包絡線検出器に供給され、第2の包絡線検出器が、リリース特性を有する包絡線信号を入力信号から直接生成するように設計されることも可能である。第2の包絡線信号は、入力信号としてダイナミック圧縮器の利得係数生成器にも供給される信号に対応する。
予測包絡線信号は、2つの包絡線信号、すなわちリリース特性を有しない包絡線信号からの第1の予測包絡線信号、及びリリース特性を有する包絡線信号からの第2の予測包絡線信号のそれぞれから得られ、両方ともダイナミック圧縮器の現在の利得係数から得られる。それぞれの予測包絡線信号は、それぞれの包絡線信号を利得係数値で乗じた結果として、もたらされる。これらの予測包絡線信号は、所与の利得係数値に起因して生じる、圧縮信号の対応する測定可能な複数の包絡線の複数の推定値を与える。しかしながら、実際には、圧縮信号の複数の包絡線は測定されない。予測レベルは、通例の技術を用いて、2つの予測包絡線信号のそれぞれから得られる。利得補正係数は、両方の予測レベル間の差異を算出することによって得られる。これが与える情報は、利得係数値がリリース特性を有する包絡線信号からではなく、リリース特性を有しない包絡線信号から得られた場合に、所与の利得係数値に起因して発生する圧縮信号のレベルを変える量に関するものである。
ダイナミック圧縮器のレベル目標値は、利得補正係数によって補正される。従って、上述のレベル誤差は補償される。
これらの目的及びさらなる目的が、本説明の一部分とみなされる、添付の特許請求の範囲に記載されるようなダイナミック圧縮器の手段によって、達成される。
本発明は、本発明に係るダイナミック圧縮器の実施形態の複数の例を参照することにより、以下の図面の説明の中で、さらに説明される。
ダイナミック圧縮器の例示的な実施形態を示す。
図1のダイナミック圧縮器のレベル予測部の例示的な実施形態を示す。
図1のダイナミック圧縮器の増幅器制御部の例示的な実施形態を示す。
図1のダイナミック圧縮器の様々な信号の挙動を示す。
本発明に係る、ダイナミック圧縮器の第2の例示的な実施形態を示す。
図5に係る、ダイナミック圧縮器の増幅器制御部の例示的な実施形態を示す。
図1は、ダイナミック圧縮器の第1の例示的な実施形態を示す。
図1のダイナミック圧縮器100は、圧縮される入力信号を受信する入力端子102を備える。入力端子102は、利得係数で圧縮される入力信号を増幅する目的で備えられ、圧縮された出力信号を得る増幅デバイス104の入力に結合される。増幅デバイス104の出力は、圧縮された出力信号を生成する出力端子106に結合される。
第1の包絡線検出部108は、入力信号から第1の包絡線信号を得るために備えられている。この目的のために、第1の包絡線検出部108の入力は、ダイナミック圧縮器の入力端子102に結合される。第2の包絡線検出部は、入力信号から第2の包絡線信号を得る目的で備えられている。この例示的な実施形態では、第2の包絡線検出部は、第1の包絡線検出部である108、及び110の一連のブロックによって形成される。さらに、ダイナミック圧縮器100は、包絡線信号の関数として増幅器制御信号を生成する増幅器制御部112を組み込む。このために、増幅器制御部112の入力113は、第2の包絡線検出部108、110の出力に結合される。増幅器制御部112の出力115は、増幅デバイス104の制御信号入力117に結合される。
ダイナミック圧縮器は、第1の包絡線信号から第1の予測信号を生成する第1のレベル予測部114も備えている。このために、第1のレベル予測部114の入力は、第1の包絡線検出部108の出力に結合される。第2のレベル予測部116は、第2の包絡線信号から第2の予測信号を生成する目的で備えられている。このために、第2のレベル予測部116の入力は、第2の包絡線検出部108、110の出力に結合される。
第1の予測部114及び第2の予測部116の出力は、信号結合部118の対応する入力に結合される。信号結合部118は、結合された予測信号を得る目的で第1及び第2の予測信号を結合すべく備えられている。本発明に従って、増幅器制御部112は、結合された予測信号の関数として、増幅器制御信号を生成する目的でも備えられている。このために、信号結合部118の出力は、増幅器制御部112の第2の入力119に結合される。
図1に係る例示的な実施形態では、第2の包絡線検出部110の入力は、第1の包絡線検出部108の出力に結合される。第2の包絡線検出部110の入力が、ダイナミック圧縮器の入力端子102に直接結合されることも可能であり得る。この場合、第2の包絡線検出部の信号処理は、検出部108及び110の一連の信号処理と等しい。それらが図1で切り替えられるからである。
第1の予測部114は、第1の包絡線信号を、増幅器制御信号の関数として、第1の乗算係数で乗じる乗算部120を備えている。このために、乗算部120の入力は、第1の包絡線検出部108の出力に結合され、乗算部120の制御信号入力121は、増幅器制御部112の出力115に結合される。さらに、レベル測定デバイス122は、乗算部120で乗じられた第1の包絡線信号から、第1の予測信号を得る目的で備えられている。
第2の予測部116は、第2の包絡線信号を、増幅器制御信号の関数として、第2の乗算係数で乗じる乗算部124を備えている。このために、乗算部124の入力は、第2の包絡線検出部108、110の出力に結合され、乗算部124の制御信号入力125は、増幅器制御部112の出力115に結合される。さらに、レベル測定デバイス126は、乗算部124で乗じられた第2の包絡線信号から、第2の予測信号を得る目的で備えられている。
第1の包絡線検出部108などの包絡線検出器は、概して知られており、典型的に整流器及びローパスフィルタを組み込んでいる。ブロック110は、これも概して知られているリリース回路を組み込み、リリース回路は、典型的にキャパシタなどの急速に充電されるが放電は緩やかな蓄電要素を組み込んでいる。従って、第2の包絡線検出部108、110は、リリース特性を有する包絡線検出器である。
図1の例示的な実施形態では、レベル測定デバイス122及び126は、図2に示されるように、積分回路201及び対数回路202の直列回路で構築され得る。このようにして、予測信号が、対数領域で変換された複数の予測信号として生成される。この場合、信号結合部118は減算回路である。複数の予測信号が非対数領域で生成される場合、信号結合部は除算回路になる。
結合された予測信号119が対数領域で生成された場合、増幅器制御部112は、図3に示されるようになり得る。図3の増幅器制御部112は、信号結合部302、第1の変換器304、及び第2の変換器306を組み込んでいる。第1の変換器304は、第2の包絡線検出部108、110から包絡線信号を受信し、包絡線信号を対数領域に変換するように構成される。このために、変換器304の出力は、信号結合部302の入力308に結合される。増幅器制御部112の入力119は、信号結合部302の第2の入力310に結合される。信号結合部302の出力312は、変換器306の入力に結合される。信号結合部302の入力信号が、両方とも対数領域にある場合には、信号結合部302は加算回路として構成される。第2の変換器306は、信号結合部312の出力信号を受信し、この出力信号を非対数領域に変換するように構成される。
結合された予測信号が非対数領域で生成された場合、信号結合部302は乗算回路として構成され、変換器304及び306は省略され得る。
さらに、増幅器制御部112には別のスケーリング回路314があってもよい。これは、増幅器制御部112の複数の信号が対数領域にある場合、変換器304の出力信号に値Gを乗じる乗算回路として実現される。複数の信号が非対数領域の増幅器制御部112にある場合には、スケーリング回路314は指数回路になり、変換器304の出力信号は、値Gでべき乗される。このスケーリング回路314は、ダイナミック圧縮器の圧縮レベルが、値Gを選択することによって必要に応じて設定されることを可能にする。ここで、Gは典型的に[−1〜0]の領域にあるが、必ずしもこれに制限されるものではない。G=0の場合には、ダイナミック圧縮は生じない。例えば、G=−1の場合には、強いダイナミック圧縮が生じる。
別の信号結合部316が、場合によっては、変換器304及び信号結合部314の間に介在してもよい。対数領域において、この信号結合部316は減算回路であり、さもなければ、除算回路である。この信号結合部316は、ダイナミック圧縮器のレベル動作点が、必要に応じて設定されることを可能にする。レベル動作点は値Tに対応し、対数領域では、Tは入力信号のレベル値に基づいたレベル値、さもなければ、入力信号の振幅に基づいた係数である。
図1のダイナミック圧縮器における特定の複数の信号の挙動は、図4に表される。入力端子102での入力信号は、時間の関数として、図4のaに示される。図4のaに見られるように、複数の低振幅信号成分が複数の高振幅信号成分と交互に繰り返し、その一方で、複数の休止(pause)、すなわち複数の低振幅部分は、左側では大きい割合を占め、右側では小さい割合を占めている。図4のbの実線b2は、第1の包絡線検出部108の出力信号を示す。包絡線検出部108の出力信号は、入力信号aの振幅減少に速やかに追従することが、図4のbに見ることができる。図4のbの破線b1は、第2の包絡線検出部108,110の出力信号を示す。包絡線検出部108,110の出力信号のみが、入力信号aの振幅減少に非常に緩やかに追従していることが、図4のbに見ることができる。
図4のcの実線c2は、第1の乗算部120の出力信号を示し、破線c1は、第2の乗算部124の出力信号を示す。ここで、増幅器制御信号fによる乗算の影響が、以下に説明されることにもなるが、明らかになる。乗算部120及び124の出力信号のリップル は、包絡線検出器108又は包絡線検出器108、110の、どちらの出力信号と比較しても小さい。そこから、乗算部124の出力信号は、圧縮された出力信号の仮想の包絡線を有するかのような挙動を示し、乗算部120の出力信号は、増幅器制御信号が、リリース特性を有する包絡線信号b1からではなく、リリース特性を有しない包絡線信号b2から得られたと仮定する場合における、圧縮された出力信号の別の仮想の包絡線を有するかのような挙動を示すことが、認められる。
図4のdの実線d2は、第1の予測部114の出力信号を示し、破線d1は、第2の予測部116の出力信号を示す。ブロック110のリリース特性に起因して、予測部114の出力信号d1は、予測部116の出力信号d2より大きい。d1及びd2の両方の信号は、入力信号の休止(pause)の割合がより小さくなるとすぐに、レベル増大を示す。しかしながら、その増大は、リリース特性を有する包絡線、すなわちd1から得られた信号では、より小さい。
図4のeは、信号結合部118の出力信号eを示す。図4のdに見られるように、両方の信号、d1及びd2は、入力信号aの休止(pause)の割合がより小さい期間の間に収束する。これは、信号結合部118の出力信号eが、この期間にわたってより小さくなることを意味する。
図4のfは、増幅器制御部112の増幅器制御信号fを示し、図4のgは、ダイナミック圧縮器100の動的に圧縮された出力信号gを示す。ダイナミック圧縮は、入力信号aと比較する限りでは、信号gでは低振幅及び高振幅の間の差異がより小さくなったことが認められ得る。
図5は、本発明に係る、ダイナミック圧縮器の第2の例示的な実施形態を示す。図5に係るダイナミック圧縮器は、図1に係るダイナミック圧縮器と多数の類似点を示す。ダイナミック圧縮器の類似の複数の要素は、両方の図において、同じ参照番号で示される。 差異は、図5に510で示される第2の包絡線検出部、及び図5に512で示される増幅器制御部の別の設計にある。包絡線検出部510は、図1のブロック108及び110の直列回路で構成され、同様に動作する。また、包絡線検出部108の出力は、増幅器制御部512の第3の入力517にも結合されることが、分かる。一方、増幅器制御部512は、結合された予測信号119が対数領域で生成される場合に、図6に示される増幅器制御部のようになり得る。図6の増幅器制御部512は、図3の増幅器制御部112の発展型である。図3の増幅器制御部112及び図6の増幅器制御部512の両方で、同じ参照番号を有する複数の要素は、同一である。増幅器制御部512は、信号ブロック524、信号結合部520、及び信号結合部522も備えている。信号ブロック524の入力526は、増幅器制御部512の入力517に結合される。信号ブロック524の1つの出力528は、信号結合部316及び520の両方のそれぞれの1つの入力に結合される。信号結合部520の出力は、信号結合部522の入力に結合される。スケーリング回路314の出力は、信号結合部522の第2の入力に結合される。信号結合部522の出力は、信号結合回路302の入力308に結合される。
信号ブロック524は、レベル測定部122及び126が既に示されている図2の信号ブロックのように見え得る。従って、信号ブロックは、積分回路及び対数回路の直列回路も備え得る。
対数領域の信号結合部520は、減算回路であり、信号結合部522は加算回路である。増幅器制御部112と同様に、信号ブロック524並びに信号結合部316、520及び522は、ダイナミック圧縮器のレベル動作点が、必要に応じて設定されることを可能にする。一方、レベル動作点は、値Tに対応する。しかしながら、図3に係る増幅器制御部112を用いた図1の回路と比べて、図6に係る増幅器制御部512を用いた図5の回路は、入力信号の実際のレベルとレベル動作点Tとの間の差異が考慮されることも可能にする。ここでTは、信号レベル値0に基づいたレベル値である。従って、既知の入力信号レベルない場合にも、有利にTは設定され得る。
本発明の主題の多くの変更、変形、変化並びに他の用途及び適用は、これらの複数の好ましい実施形態を開示する本明細書及び添付の複数の図面を考慮した後、当業者には明らかになるであろう。そのような複数の変更、変形、変化並びに他の用途及び適用の全ては、本発明の範囲から逸脱するものではなく、本発明に包含されるものとみなされる。
複数の好ましい実施形態の様々な形で説明された複数の要素及び複数の特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、相互に組み合わせられ得る。
当業者であれば、上述の説明の教示から始めて本発明を実施することが可能であるので、さらなる実装の詳細は説明されない。

Claims (13)

  1. ダイナミックレンジ圧縮器であって、
    (a)圧縮される入力信号を受信する入力端子と、
    (b)圧縮される前記入力信号を増幅係数によって増幅し、圧縮された出力信号を得る増幅部と、
    (c)前記圧縮された出力信号を供給する出力端子と、
    (d)第1の包絡線信号を前記入力信号から得る第1の包絡線検出部と、
    (e)包絡線信号に依存して増幅器制御信号を生成する増幅器制御部とを備え、
    前記ダイナミックレンジ圧縮器は、
    (f)前記入力信号から第2の包絡線信号を得る第2の包絡線検出部と、
    (g)前記第1の包絡線信号から第1の予測信号を生成する第1の信号レベル予測部と、
    (h)前記第2の包絡線信号から第2の予測信号を生成する第2の信号レベル予測部と、
    (i)前記第1の予測信号及び前記第2の予測信号を結合して、結合された予測信号を生成する信号結合部とをさらに備え、
    前記増幅器制御部は、前記結合された予測信号にさらに依存して、前記増幅器制御信号を生成するダイナミックレンジ圧縮器。
  2. 前記増幅器制御部は、前記第2の包絡線信号及び前記結合された予測信号に依存して、前記増幅器制御信号を生成する、請求項1に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  3. 前記増幅器制御部は、前記第1の包絡線信号、前記第2の包絡線信号、及び前記結合された予測信号に依存して前記増幅器制御信号を生成する、請求項1に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  4. 前記第1の信号レベル予測部は、
    (a)前記第1の包絡線信号を、前記増幅器制御信号に依存する第1の乗算係数で乗じる第1の乗算部と、
    (b)前記第1の乗算部で乗算された前記第1の包絡線信号から、前記第1の予測信号を得る第1の信号レベル測定部とを備える、請求項1から3の何れか一項に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  5. 前記第2の信号レベル予測部は
    (a)前記第2の包絡線信号を、前記増幅器制御信号に依存する第2の乗算係数で乗じる第2の乗算部と、
    (b)前記第2の乗算部で乗算された前記第2の包絡線信号から、前記第2の予測信号を得る第2の信号レベル測定部とを備える、請求項4に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  6. 前記第1の包絡線検出部は、リリース挙動を有していない包絡線信号として、前記第1の包絡線信号を得る、請求項1から5の何れか一項に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  7. 前記第2の包絡線検出部は、リリース挙動を示す包絡線信号として、前記第2の包絡線信号を得る、請求項6に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  8. 前記第1の乗算係数及び前記第2の乗算係数は、等しい値を有する、請求項5に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  9. 前記増幅器制御部は、前記増幅器制御信号を得るための、前記包絡線信号と前記結合された予測信号とを結合する信号結合部を備える、請求項1又は2に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  10. (a)前記第1の予測信号及び前記第2の予測信号は、対数領域に変換された予測信号であり、前記結合された予測信号は、対数領域で変換された結合された予測信号であり、
    (b)前記増幅器制御部は、前記包絡線信号を受信し、前記包絡線信号を対数領域で変換された包絡線信号に変換する、第1の変換器を備え、
    (c)前記増幅器制御部の前記信号結合部は、対数領域で変換された前記結合された予測信号と、対数領域で変換された前記包絡線信号とを結合し、対数領域で変換された結合信号を生成し、
    (d)前記増幅器制御部は、前記結合信号を非対数領域に変換する第2の変換器をさらに備え、
    (e)前記増幅部は、前記増幅器制御信号として、非対数の前記結合信号を供給する、請求項5及び9に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  11. 前記増幅器制御部の前記信号結合部は、目標値をさらに結合して、対数領域に変換された前記結合信号を得る、請求項10に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  12. 前記増幅器制御部は、前記第1の包絡線信号の信号レベルを測定し、得られた前記信号レベルの信号を対数領域で変換された信号レベルの信号に変換する信号レベル測定部をさらに備え、
    前記増幅器制御部の前記信号結合部は、対数領域で変換された信号レベルの前記信号をさらに結合し、対数領域で変換された前記結合信号を生成する、請求項3及び、請求項10又は11のうちの1つに記載のダイナミックレンジ圧縮器。
  13. 前記ダイナミックレンジ圧縮器は、フォワードコントロールされたダイナミックレンジ圧縮器である、請求項1から12の何れか一項に記載のダイナミックレンジ圧縮器。
JP2016506976A 2013-04-11 2014-04-10 「リリース」機能を有する改良ダイナミック圧縮器 Active JP6418561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000292A ITTO20130292A1 (it) 2013-04-11 2013-04-11 Verbesserter dynamikkompressor mit "release" - eigenschaft
ITTO2013A000292 2013-04-11
PCT/EP2014/057310 WO2014167070A1 (en) 2013-04-11 2014-04-10 Improved dynamic compressor with "release" feature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516373A true JP2016516373A (ja) 2016-06-02
JP6418561B2 JP6418561B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=48628838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506976A Active JP6418561B2 (ja) 2013-04-11 2014-04-10 「リリース」機能を有する改良ダイナミック圧縮器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9667214B2 (ja)
EP (1) EP2984753B1 (ja)
JP (1) JP6418561B2 (ja)
CN (1) CN105379112B (ja)
ES (1) ES2711646T3 (ja)
IT (1) ITTO20130292A1 (ja)
TW (1) TWI561001B (ja)
WO (1) WO2014167070A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11022334B2 (en) 2018-04-25 2021-06-01 Johnson Controls Technology Company Operational envelope control of an HVAC compressor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530294A (en) * 1978-06-28 1980-03-04 Int Telecomm Satellite Voice signal transmitting compander
US5444788A (en) * 1993-09-03 1995-08-22 Akg Acoustics, Inc. Audio compressor combining feedback and feedfoward sidechain processing
JP2000022467A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Kokusai Electric Co Ltd Agc回路、自動利得制御方法
JP2009005363A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 適応性時間制御を用いるフィードバックリミッタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701953A (en) 1984-07-24 1987-10-20 The Regents Of The University Of California Signal compression system
US4747143A (en) 1985-07-12 1988-05-24 Westinghouse Electric Corp. Speech enhancement system having dynamic gain control
US6757396B1 (en) * 1998-11-16 2004-06-29 Texas Instruments Incorporated Digital audio dynamic range compressor and method
TW477109B (en) * 1999-10-07 2002-02-21 K S Waves Ltd Dynamic range compressor-limiter and low-level-expander with look-ahead for maximizing and stabilizing voice level in telecommunication applications
JP2005516451A (ja) * 2002-01-24 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号及び電子回路のダイナミックレンジを減少させるための方法
US20060262938A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Gauger Daniel M Jr Adapted audio response
GB2455742B (en) * 2007-12-19 2011-11-02 Wolfson Microelectronics Plc Dynamic range controller
DK2389773T3 (en) * 2009-01-20 2017-06-19 Widex As HEARING AND A PROCEDURE TO DETECT AND MUTE TRANSIENTS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530294A (en) * 1978-06-28 1980-03-04 Int Telecomm Satellite Voice signal transmitting compander
US5444788A (en) * 1993-09-03 1995-08-22 Akg Acoustics, Inc. Audio compressor combining feedback and feedfoward sidechain processing
JP2000022467A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Kokusai Electric Co Ltd Agc回路、自動利得制御方法
JP2009005363A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 適応性時間制御を用いるフィードバックリミッタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2984753A1 (en) 2016-02-17
WO2014167070A1 (en) 2014-10-16
JP6418561B2 (ja) 2018-11-07
EP2984753B1 (en) 2018-11-21
US9667214B2 (en) 2017-05-30
CN105379112B (zh) 2018-01-02
ITTO20130292A1 (it) 2014-10-12
CN105379112A (zh) 2016-03-02
TWI561001B (en) 2016-12-01
ES2711646T3 (es) 2019-05-06
TW201503582A (zh) 2015-01-16
US20160036405A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8494182B2 (en) Feedback limiter with adaptive time control
JP6376605B2 (ja) ダイナミックレンジ圧縮器
US8259974B2 (en) Configuration and method for detecting feedback in hearing devices
JP2014153959A5 (ja)
US11632086B2 (en) Power limiter configuration for audio signals
KR20120123288A (ko) 증폭 장치 및 신호 처리 장치
US8750532B2 (en) Zoom motor noise reduction for camera audio recording
JP6418561B2 (ja) 「リリース」機能を有する改良ダイナミック圧縮器
US9848264B2 (en) Audio signal amplification device
WO2016071900A1 (en) Device and method for dynamic range compression of sound
US9178545B2 (en) Digital IIR filter with adjustable filter weights based on measured changes in the processed data
JP6112889B2 (ja) 電源制御装置
JP2008283661A (ja) 利得制御回路
JP4745001B2 (ja) ピーク抑圧装置および送信装置
JP5621519B2 (ja) 音響処理装置
US20100244966A1 (en) Amplifier circuit
KR101701396B1 (ko) 오디오 신호 처리 장치 및 방법
CN116072128A (zh) 一种动态均衡方法和电路
JP2002118433A (ja) デジタル・オーディオ・ダイナミックレンジ圧縮装置及び方法
JP2002044517A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2010157836A (ja) 歪補償増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250