JP2016516181A - 電池の電量計量システム - Google Patents

電池の電量計量システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016516181A
JP2016516181A JP2015559409A JP2015559409A JP2016516181A JP 2016516181 A JP2016516181 A JP 2016516181A JP 2015559409 A JP2015559409 A JP 2015559409A JP 2015559409 A JP2015559409 A JP 2015559409A JP 2016516181 A JP2016516181 A JP 2016516181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
open circuit
remaining
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015559409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6214013B2 (ja
Inventor
朱▲うぇい▼礼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan Cellwise Microelectronics Co ltd
Original Assignee
Dongguan Cellwise Microelectronics Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongguan Cellwise Microelectronics Co ltd filed Critical Dongguan Cellwise Microelectronics Co ltd
Publication of JP2016516181A publication Critical patent/JP2016516181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214013B2 publication Critical patent/JP6214013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/387Determining ampere-hour charge capacity or SoC
    • G01R31/388Determining ampere-hour charge capacity or SoC involving voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は電池電圧収集モジュール及びマイクロプロセッサモジュールを備える電池の電量計量システムを開示している。電池電圧収集モジュールの入力端は電池のターミナル電圧を収集するためのものである。マイクロプロセッサモジュールは収集されたターミナル電圧を受信し、電池残量を推定するためのものである。そのうち、マイクロプロセッサモジュールは電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計した。本発明は電池の電量計量の正確度を保持できるし、電量計量システムを電池の内部又は外部に設けることができる。

Description

本発明は電子技術の分野に関し、特に電池の電量計量システムに関するものである。
現在、携帯電話等の電池により電力を供給される電子機器の広範な使用に従って、電池の電量計量はますます電子機器開発者に重視されるようになっている。図1に示されるように、図1は従来技術による電池の電量計量システムの構造模式図である。現在の電池の電量計量システムは主にマイクロプロセッサモジュール11と、電流検出モジュール12と、電流検出抵抗器Rsとで構成される。電流検出抵抗器Rsは電池の内部に設けられる必要があり、そしてマイクロプロセッサモジュール11への電力供給は直接電池に由来するものであるため、該システムは電池の内部のみに位置するほかない。そのうち、マイクロプロセッサモジュール11は汎用通信インタフェースを介して電子機器におけるプロセッサとデータ交換を保持することができる。システムが正常に動作すると、連続的に電流検出抵抗器Rsの両端のターミナル電圧を収集していて、実時間電流を計算することにより、電池残量を算出する必要がある。電力利用機器全体はスリープモード、スタンバイモード又は超低電力消費モードになると、電量計量システムは依然として電圧を収集していて、SOC−OCV(state of charge− Open Circuit Voltage、電池残量−開路電圧)の相関性により電量推定のずれを補正する。
しかし、従来技術は少なくとも下記複数の欠点を有する。
1. 従来技術による電池の電量計量システムは電力消費が高く、システムが動作すると、電流の大きさを実時間に監視しなければ、電量を正確に積算できないため、サンプリングシステムは実時間動作状態に保持される必要があり、つまり、サンプリングモジュールはノーマリオン状態で動作する必要があり、結果的にシステムの総電力消費は常に高いレベルに保持され、システムは負荷状況に基づいてシステムの動作状態を能動的に調節することができなくなった。
2. システムが動作すると、電流サンプリングの時に必然的に発生する長期間の電量シフトを自立的に取り除くことができないため、正常な動作において電量誤差を自動的に補正することはできない。電流検出抵抗器自体は精度に限界があるため、それによる累積誤差は、システムがスリープモード、スタンバイモード又は超低電力消費モードになる時のみに、電圧サンプリングによる開路電圧で電量を補正するこができる。システムが連続動作状態又は繰り返し充放電状態にある場合、システム誤差を自立的に監視できないため、連続動作又は繰り返し充放電の場合の精度に影響することになる。システムがスリープモード、スタンバイモード又は超低電力消費モードにある時の電量誤差に対する補正は、一般的に急変として行われ、即ち、サンプリング完了の直後に電量を更新するものであるため、ターンオンやターンオフの時に電量表示が急変することが発生している。
3. 従来技術による電池の電量計量システムは電池の内部のみに位置するほかない。
本発明は主に、電池の電量計量の正確度を保持できるし、電量計量システムを電池の内部又は外部に設けることができる電池の電量計量システムを提供するという技術問題を解決する。
上記の技術問題を解決するために、本発明の採用する技術的解決手段は下記電池の電量計量システムを提供することである。
電池のターミナル電圧を収集するために入力端が電池に接続され、間欠的に動作する電池電圧収集モジュールと、電池のターミナル電圧を受信し電池残量を推定するために電池電圧収集モジュールの出力端に接続されているマイクロプロセッサモジュールと、を備える電池の電量計量システムにおいて、マイクロプロセッサモジュールは電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計するものであり、内蔵電池モデルは連立方程式


として表記され、V(t)は電池のターミナル電圧を示し、Vocv(t)は電池の開路電圧を示し、Rは電池の等価オームインピーダンスを示し、Rは等価分極電圧差インピーダンスを示し、I(t)は電池の充電又は放電の電流値を示し、等価分極電圧差インピーダンスRを流す電流はI(t)であり、SOC(t)は現在の電池残量であり、SOC(0)は電池の初期電量であり、内蔵電池モデル及び現在収集された電池のターミナル電圧に基づいて現在の電池の開路電圧を算出し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計した、電池の電量計量システム。
この電池の電量計量システムにおいて、電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のテーブルを確立し、さらに電池のターミナル電圧に基づいて電池の開路電圧を推計し、次にテーブルを引いて対応する電池残量を取得したが、電池の開路電圧が離散データポイントの間にあると、線形補間法で電池残量を算出した。
この電池の電量計量システムにおいて、電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のデータを確立し、区分的に多項式適合を行って電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合を取得し、さらに電池の開路電圧を電池のターミナル電圧に基づいて推計し、電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合に代入して電池残量を算出した。
上記の技術問題を解決するために、本発明の採用する他の技術的解決手段は下記電池の電量計量システムを提供することである。
電池のターミナル電圧を収集しデジタル電圧信号に変換してから出力するために入力端が電池に接続されている電池電圧収集モジュールと、電池のターミナル電圧を受信し電池残量を推定するために電池電圧収集モジュールの出力端に接続されているマイクロプロセッサモジュールと、を備える電池の電量計量システムにおいて、マイクロプロセッサモジュールは電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計した、電池の電量計量システム。
この電池の電量計量システムにおいて、電池電圧収集モジュールは電圧サンプリングユニット及びアナログ−デジタル変換モジュールを備える。
この電池の電量計量システムにおいて、電圧サンプリングユニットはスイッチトキャパシタ回路又は高入力インピーダンス増幅器である。
この電池の電量計量システムにおいて、電圧サンプリングユニットの先端にローパスフィルタが備えられている。
この電池の電量計量システムにおいて、電池電圧収集モジュールは間欠的に動作する。
この電池の電量計量システムにおいて、マイクロプロセッサモジュールはデジタル信号プロセッサDSPである。
この電池の電量計量システムにおいて、マイクロプロセッサモジュールは特定アルゴリズムが組み込まれたプログラマブルロジックデバイスであってもよい。
この電池の電量計量システムにおいて、内蔵電池モデルは連立方程式


として表記され、V(t)は電池のターミナル電圧を示し、Vocv(t)は電池の開路電圧を示し、Rは電池の等価オームインピーダンスを示し、Rは等価分極電圧差インピーダンスを示し、I(t)は電池の充電又は放電の電流値を示し、等価分極電圧差インピーダンスRを流す電流はI(t)であり、SOC(t)は現在の電池残量であり、SOC(0)は電池の初期電量であり、内蔵電池モデル及び現在収集された電池のターミナル電圧に基づいて現在の電池の開路電圧を算出し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計した。
この電池の電量計量システムにおいて、電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のテーブルを確立し、さらに電池のターミナル電圧に基づいて電池の開路電圧を推計し、次にテーブルを引いて対応する電池残量を取得したが、電池の開路電圧が離散データポイントの間にあると、線形補間法で電池残量を算出した。
この電池の電量計量システムにおいて、電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のデータを確立し、区分的に多項式適合を行って電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合を取得し、さらに電池の開路電圧を電池のターミナル電圧に基づいて推計し、電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合に代入して電池残量を算出した。
本発明は、従来技術の場合とは異なり、電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルにより電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計することによって、電池の電量計量の正確度を保持できるし、電量計量システムを電池の内部又は外部に設けることができる、という有益な効果がある。
従来技術による電池の電量計量システムの構造模式図である。 本発明による内蔵電池モデルの回路構造模式図である。 本発明による電池の電量計量システムの好ましい実施例の構造模式図である。 本発明にかかるSOC−OCV対応関係の一つの模式図である。
以下、図面及び実施例により本発明を詳しく説明する。
図2を参照し、図2は本発明による内蔵電池モデルの回路構造模式図である。内蔵電池モデルは電池回路の正規化モデリングの等価回路であり、該等価回路は第一抵抗器Rと、非線形抵抗器Rと、OCV等価電圧源Vと、第一キャパシタCとを備える。そのうち、第一抵抗器Rと、非線形抵抗器Rと、OCV等価電圧源Vとは直列接続され、第一キャパシタCと非線形抵抗器Rとは並列接続されている。第一抵抗器Rの非線形抵抗器Rに接続されなかった一端は電池の正極PACK+に接続され、OCV等価電圧源Vの負極は電池の負極PACK−に接続されている。
内蔵電池モデルにおいて、第一抵抗器Rは電池の等価インピーダンスを示し、主に金属接点及び電解液の導電率に依存し、一般的に電流の大きさに従って変化することはない。非線形抵抗器Rは電池の分極電圧差による電圧降下を示す。第一キャパシタCは電流励起に対する分極電圧差の応答速度を示し、非線形抵抗器Rと第一キャパシタCとともによる時間定数はτ=R*Cであり、OCV等価電圧源Vは無負荷状態での電池の開路電圧VOCVを示す。そのうち、第一抵抗器R、非線形抵抗器R、及び第一キャパシタCは電池の固有特性によるものである。
図3を参照し、図3は本発明による電池の電量計量システムの好ましい実施例の構造模式図である。電池の電量計量システムは電池電圧収集モジュール21及びマイクロプロセッサモジュール22を備えることが好ましい。
電池電圧収集モジュール21の入力端は電池に接続され、電池電圧収集モジュール21は電池のターミナル電圧を収集しデジタル電圧信号に変換してから出力するためのものであり、つまり、電池のターミナル電圧はアナログ電圧信号で示されるが、電池電圧収集モジュール21は、電池のターミナル電圧をデジタル電圧信号で示す。具体的には、電池電圧収集モジュール21は電圧サンプリングユニット211及びアナログ−デジタル変換モジュール212を備える。電圧サンプリングユニット211は電池のターミナル電圧を収集するためのものであり、アナログ−デジタル変換モジュール212は電池のターミナル電圧をデジタル電圧信号で示すためのものである。
本実施例において、電圧サンプリングユニット211は高入力インピーダンス増幅器であることが好ましく、電圧サンプリングユニット211は第二抵抗器Rと、第二キャパシタCと、増幅器2111とを備える。電圧サンプリングユニット211の先端には、第二抵抗器Rと、第二キャパシタCとで構成されるローパスフィルタが備えられている。電池の電量を測定する場合、増幅器2111の入力端は第二抵抗器Rを介して電池の正極PACK+に接続され、第二キャパシタCを介して電池の負極PACK−に接続されており、第二キャパシタCは電池の負極と共通接地になる。高入力インピーダンス増幅器はシステムが連続時間で動作する時のバッファである。他の実施例において、電圧サンプリングユニット211はスイッチトキャパシタ回路であってもよいことは了解されるべきである。
マイクロプロセッサモジュール22は、デジタル電圧信号に変換されたターミナル電圧を受信し電池残量を推定するために、電池電圧収集モジュール21の出力端に接続され、具体的には、アナログ−デジタル変換モジュール212の出力端に接続されている。本実施例において、マイクロプロセッサモジュール22はデジタル信号プロセッサDSPであることが好ましく、他の実施例において、マイクロプロセッサモジュール22は特定アルゴリズムが組み込まれた他のプログラマブルロジックデバイスであってもよい。増幅器2111、アナログ−デジタル変換モジュール212及びマイクロプロセッサモジュール22の接地ピンはいずれも電池の負極と共通接地になる。
本実施例の電池の電量計量システムでは、電池の両端を電池の電量計量システムの両端に接続するだけでよいため、本実施例の電池の電量計量システムは電池の内部に位置してよいだけでなく、電池の外部に位置してもよく、例えば、電池が負荷されている移動通信機器又は他の電子機器におけるPCB基板に位置する。電量計量システムは電池の外部に設けられることができ、電池から直接電力を供給する必要が無いため、電池電圧収集モジュール21は間欠的に動作することが可能になり、即ち、電池のターミナル電圧を間欠的に収集することが可能になる。具体的には、システムは実時間モードで動作することなく、定期的に電池のターミナル電圧を測定すればよく、これに鑑みて、アナログ−デジタル変換モジュール212も連続モードで動作する必要がなく、システムは大部分の時間において低電力消費の状態にあり得るようにすることにより、システムの総電力消費を顕著に低減することができる。
以下、図2にかかる内蔵電池モデルにより、電池の電量計量システムの動作プロセスを説明する。
電池電圧収集モジュール21は電池のターミナル電圧を収集しデジタル電圧信号に変換してから出力し、マイクロプロセッサモジュール22はデジタル電圧信号としてのターミナル電圧を受信し、電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV(state of charge− Open Circuit Voltage、電池残量−開路電圧)対応関係に基づいて電池残量を推計した。図4に示されるように、図4は典型的なリチウム電池のSOC−OCV対応関係の模式曲線を示しており、SOCとOCVはいずれも一対一に対応したものであることがわかったため、テーブル引きの方法でOCVからSOCを導き出すことができ、逆もまた同様である。
図1に示されるように、内蔵電池モデルの構造から、電池のターミナル電圧V(t)と電池の開路電圧Vocv(t)との関係が表記される方程式は
(t)=Vocv(t)−I(t)*R−I(t)*R (1)
であることがわかり、そのうち、V(t)は電池のターミナル電圧であり、Vocv(t)は電池の開路電圧であり、I(t)は第一抵抗器Rを通過する電流であり、具体的には、電池が充電する場合I(t)は充電電流となり、電池が放電する場合I(t)は放電電流となる。Rは第一抵抗器の抵抗値であり、I(t)は非線形抵抗器Rを通過する電流であり、Rは非線形抵抗器の抵抗値である。I(t)は電池のSOC特性方程式により推定され、I(t)はI(t)とI(t)の電池の等価回路での関係の方程式により推計される。
さらに、電池のSOC特性方程式は


であり、そのうち、SOC(t)はある時点の電池残量であり、SOC(0)は初期状態での電池の電量である。
SOC特性方程式は、放電電量の増加に従って、電池残量SOC(t)もそれに応じて低下したという関係を表記している。簡単に言えば、1C(単位倍率、公称容量値の放電電流に相当し、例えば800mAhの電池では、対応する1Cは800mAである)で3600秒放電すれば、電池を100%から0%に放電させることができるため、放電倍率は直接電量SOCの積分演算に用いられることができる。
いずれの時点の電池特性は上記のSOC特性方程式に合致している。このため、先のサンプリング時点の電池SOC特性によれば、次の時点の第一抵抗器Rを流す電流I(t)を推定でき、実時間データの正確性を保証し、電池の負荷状態は、正常動作モードでも、スリープモードや、スタンバイモード又は超低電力消費モードでも、先の時点の電池SOC特性に基づいて次の時点の第一抵抗器Rを流す電流I(t)を推計するため、本実施例の電池の電量計量システムが各種の負荷状態に適応し得るのを保証した。
(t)はI(t)とI(t)の内蔵電池モデルでの関係の方程式により推計される。I(t)とI(t)の内蔵電池モデルでの関係の方程式は


であり、そのうち、は第一キャパシタの両端の電圧である。
上記のプロセス(1)、(2)、(3)及び(4)を通して、第一抵抗器Rを通過する電流I(t)及び非線形抵抗器Rを通過する電流I(t)を算出してから、I(t)とI(t)を式(1)に代入し、該時点でサンプリングされた電池のターミナル電圧V(t)から電池の開路電圧Vocv(t)を取得することができる。さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計した。電池残量と開路電圧は、一対一に対応する関係にある。
電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のテーブルを確立すること、及び、電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のデータを確立し、区分的に多項式適合を行って電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合を取得すること、という二つの対応関係がある。一つ目では、電池のターミナル電圧に基づいて電池の開路電圧を推計し、さらにテーブルを引いて対応する電池残量を取得する必要があるが、電池の開路電圧が離散データポイントの間にあると、電池の開路電圧の推計において線形補間法を採用して電池残量を算出した。二つ目では、電池の開路電圧を電池のターミナル電圧に基づいて推計し、電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合に代入して電池残量を算出する必要がある。
本発明による電池の電量計量システムは、電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルにより電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計することによって、電池の各種の負荷状態に適応して、計量の正確度を保持し、システムの電力消費を低減することができ、電量計量システムを電池の内部又は外部に設けることができる。
上記は単に本発明の実施態様であり、それにより本発明の特許範囲を制限するものではなく、本発明の明細書及び図面の内容から作成されたあらゆる等価構造や等価フローの変更、あるいは他の関連技術分野への直接又は間接的な運用はいずれも、上記のとおりに本発明の特許保護範囲に含まれている。

Claims (13)

  1. 電池のターミナル電圧を収集するために入力端が前記電池に接続され、間欠的に動作する電池電圧収集モジュールと、
    前記電池のターミナル電圧を受信し電池残量を推定するために前記電池電圧収集モジュールの出力端に接続されているマイクロプロセッサモジュールと、を備える電池の電量計量システムにおいて、
    前記マイクロプロセッサモジュールは前記電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて電池残量を推計するものであり、前記内蔵電池モデルは連立方程式


    として表記され、V(t)は前記電池のターミナル電圧を示し、Vocv(t)は前記電池の開路電圧を示し、Rは前記電池の等価オーム抵抗を示し、Rは等価分極電圧差インピーダンスを示し、I(t)は電池の充電又は放電の電流値を示し、等価分極電圧差インピーダンスRを流す電流はI(t)であり、SOC(t)は前記電池の現在の電池残量であり、SOC(0)は前記電池の初期電量であり、前記内蔵電池モデル及び現在収集された前記電池のターミナル電圧に基づいて現在の前記電池の開路電圧を算出し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて前記電池残量を推計した、電池の電量計量システム。
  2. 前記電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のテーブルを確立し、さらに前記電池のターミナル電圧に基づいて前記電池の開路電圧を推計し、次にテーブルを引いて対応する電池残量を取得したが、前記電池の開路電圧が離散データポイントの間にあると、線形補間法で電池残量を算出した、請求項1に記載の電池の電量計量システム。
  3. 前記電池の特性に応じて前記電池の開路電圧と電池残量との関係のデータを確立し、区分的に多項式適合を行って前記電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合を取得し、さらに電池の開路電圧を前記電池のターミナル電圧に基づいて推計し、前記電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合に代入して電池残量を算出した、請求項1に記載の電池の電量計量システム。
  4. 電池のターミナル電圧を収集するために入力端が前記電池に接続されている電池電圧収集モジュールと、
    前記電池のターミナル電圧を受信し電池残量を推定するために前記電池電圧収集モジュールの出力端に接続されているマイクロプロセッサモジュールと、を備える電池の電量計量システムにおいて、
    前記マイクロプロセッサモジュールは前記電池のターミナル電圧及び内蔵電池モデルに基づいて電池の開路電圧を推定し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて前記電池の電池残量を推計した、電池の電量計量システム。
  5. 前記電池電圧収集モジュールは電圧サンプリングユニット及びアナログ−デジタル変換モジュールを備える、請求項4に記載の電池の電量計量システム。
  6. 前記電圧サンプリングユニットはスイッチトキャパシタ回路又は高入力インピーダンス増幅器である、請求項5に記載の電池の電量計量システム。
  7. 前記電圧サンプリングユニットの先端にローパスフィルタが備えられている、請求項5に記載の電池の電量計量システム。
  8. 前記電池電圧収集モジュールは間欠的に動作する、請求項4に記載の電池の電量計量システム。
  9. 前記マイクロプロセッサモジュールはデジタル信号プロセッサDSPである、請求項4に記載の電池の電量計量システム。
  10. 前記マイクロプロセッサモジュールは特定アルゴリズムが組み込まれたプログラマブルロジックデバイスである、請求項4に記載の電池の電量計量システム。
  11. 前記内蔵電池モデルは連立方程式


    として表記され、V(t)は前記電池のターミナル電圧を示し、Vocv(t)は前記電池の開路電圧を示し、Rは前記電池の等価オーム抵抗を示し、Rは等価分極電圧差インピーダンスを示し、I(t)は電池の充電又は放電の電流値を示し、等価分極電圧差インピーダンスRを流す電流はI(t)であり、SOC(t)は前記電池の現在の電池残量であり、SOC(0)は前記電池の初期電量であり、前記内蔵電池モデル及び現在収集された前記電池のターミナル電圧に基づいて現在の前記電池の開路電圧を算出し、さらに典型的なリチウムイオン電池のSOC−OCV関係に基づいて前記電池残量を推計した、請求項4に記載の電池の電量計量システム。
  12. 前記電池の特性に応じて電池の開路電圧と電池残量との関係のテーブルを確立し、さらに前記電池のターミナル電圧に基づいて前記電池の開路電圧を推計し、次にテーブルを引いて対応する電池残量を取得したが、前記電池の開路電圧が離散データポイントの間にあると、線形補間法で電池残量を算出した、請求項11に記載の電池の電量計量システム。
  13. 前記電池の特性に応じて前記電池の開路電圧と電池残量との関係のデータを確立し、区分的に多項式適合を行って前記電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合を取得し、さらに電池の開路電圧を前記電池のターミナル電圧に基づいて推計し、前記電池の開路電圧と電池残量との関係の多項式集合に代入して電池残量を算出した、請求項11に記載の電池の電量計量システム。
JP2015559409A 2013-02-28 2013-07-31 電池の電量計量システム及び電池の電量計量方法 Active JP6214013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310064218 2013-02-28
CN201310064218.9 2013-02-28
PCT/CN2013/080465 WO2014131264A1 (zh) 2013-02-28 2013-07-31 电池的电量计量系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516181A true JP2016516181A (ja) 2016-06-02
JP6214013B2 JP6214013B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=51427506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559409A Active JP6214013B2 (ja) 2013-02-28 2013-07-31 電池の電量計量システム及び電池の電量計量方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10094881B2 (ja)
JP (1) JP6214013B2 (ja)
CN (2) CN203894390U (ja)
WO (1) WO2014131264A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104880673A (zh) * 2015-05-11 2015-09-02 深圳天珑无线科技有限公司 电池电量测量方法以及移动终端
CN106324506A (zh) * 2015-06-17 2017-01-11 炬才微电子(深圳)有限公司 嵌入式设备的电池测试方法、装置及系统
CN105044610B (zh) * 2015-07-10 2019-01-22 西安交通大学 基于端口电压无需电流检测的高精度电池电量估算方法
CN106546920B (zh) * 2015-09-18 2024-02-06 广东赛微微电子股份有限公司 电池监测电路及系统
CA3026957A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and device for estimating a voltage of a battery
CN108957325A (zh) * 2017-05-23 2018-12-07 北京握奇智能科技有限公司 一种电池电量计量指示方法和系统
CN107436418B (zh) * 2017-06-15 2020-05-19 捷开通讯(深圳)有限公司 校准电池电量衰减的方法、终端及装置
CN109387786B (zh) * 2017-08-11 2021-08-06 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种aed电量管理方法、装置、电子设备及存储介质
US11035902B2 (en) * 2017-10-10 2021-06-15 Integrated Device Technology, Inc. Advanced fuel gauge
CN108008183B (zh) * 2017-11-28 2021-01-15 深圳市路畅科技股份有限公司 一种电量测量方法、系统、设备及计算机存储介质
CN108375738A (zh) * 2018-04-03 2018-08-07 东莞赛微微电子有限公司 一种电压采样电路以及电源装置
CN109188291B (zh) * 2018-09-17 2020-10-27 济南大学 一种铅酸蓄电池核容放电剩余容量预测方法
CN109581236A (zh) * 2019-01-22 2019-04-05 深圳市华德安科技有限公司 锂离子电池容量的检测方法、装置及计算机可读存储介质
CN109802152B (zh) * 2019-02-20 2022-04-05 广西睿奕新能源股份有限公司 监测锂一次性电池容量的电路结构的应用
CN110907842B (zh) * 2019-12-02 2021-09-07 深圳市欧瑞博科技股份有限公司 智能门锁电量检测装置、方法和智能门锁
CN114055407A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具控制系统
CN113075565B (zh) * 2021-03-29 2022-12-13 潍柴动力股份有限公司 电池耐久测试工况设计方法、装置及电池耐久测试方法
CN114578130A (zh) * 2021-11-30 2022-06-03 荣耀终端有限公司 电量校准方法和相关装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201743A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP2007195395A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 O2 Micro Inc 低域フィルタ
JP2008199723A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Railway Technical Res Inst バッテリーの残容量推定装置
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法
JP2012177588A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
JP2012185124A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
US20130006455A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Ford Global Technologies, Llc Nonlinear observer for battery state of charge estimation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747826B2 (ja) * 2001-09-05 2006-02-22 日産自動車株式会社 二次電池の充電率推定装置
US7486079B2 (en) * 2004-06-11 2009-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Available input-output power estimating device for secondary battery
JP4830382B2 (ja) * 2005-07-19 2011-12-07 日産自動車株式会社 二次電池の充電率推定装置
WO2010042898A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Method and apparatus for determining state of charge of a battery
CN102135603B (zh) * 2010-01-21 2013-07-10 财团法人工业技术研究院 电池循环寿命估测装置
JP5691592B2 (ja) * 2010-02-18 2015-04-01 日産自動車株式会社 電池状態推定装置
US8170818B2 (en) * 2010-03-10 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Battery state estimator using multiple sampling rates
TW201224485A (en) * 2010-12-02 2012-06-16 Ind Tech Res Inst State-of-charge estimation method and battery control unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201743A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP2007195395A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 O2 Micro Inc 低域フィルタ
JP2008199723A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Railway Technical Res Inst バッテリーの残容量推定装置
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法
JP2012177588A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
JP2012185124A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
US20130006455A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Ford Global Technologies, Llc Nonlinear observer for battery state of charge estimation

Also Published As

Publication number Publication date
US20160003913A1 (en) 2016-01-07
JP6214013B2 (ja) 2017-10-18
CN104020419B (zh) 2017-02-08
WO2014131264A1 (zh) 2014-09-04
US10094881B2 (en) 2018-10-09
CN203894390U (zh) 2014-10-22
CN104020419A (zh) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214013B2 (ja) 電池の電量計量システム及び電池の電量計量方法
CN110914696B (zh) 用于在电池的操作期间估计电池开路池格电压、充电状态以及健康状态的方法和系统
WO2018196121A1 (zh) 一种确定电池内短路的方法及装置
TWI420126B (zh) 電池容量預測裝置及其預測方法
US9651624B2 (en) Systems and methods for state of charge estimation
CN102854471B (zh) 电池电量计量方法及计量装置
WO2010004984A1 (ja) 電池状態監視装置
TWI491901B (zh) Battery metering method, metering device and battery-powered equipment
CN102590609B (zh) 移动终端及测量移动终端功耗的方法
WO2014161325A1 (zh) 一种检测电池电量的方法、装置及终端
JP2014025738A (ja) 残容量推定装置
US9891287B2 (en) Temperature-compensated state of charge estimation for rechargeable batteries
CN109828215A (zh) 一种提升电池单体soc估算精度的方法和系统
CN104880673A (zh) 电池电量测量方法以及移动终端
CN107505577A (zh) 一种电池容量测量电路、电池容量精确计算方法及系统
CN109752660B (zh) 一种无电流传感器的电池荷电状态估计方法
CN103460063B (zh) 电池电压测量
JP2020125968A (ja) 電池劣化診断装置、電池劣化解析回路及び電池劣化診断プログラム
CN104931892A (zh) 一种移动终端电池容量计算方法及系统
JP4016881B2 (ja) 電池の残量計測装置
WO2016101661A1 (zh) 一种电池电量计量系统及方法
JP2011172415A (ja) 二次電池装置
JP6054788B2 (ja) 蓄電池の残量推定装置及び残量推定方法
CN112782598B (zh) 一种电量信息的计量方法、装置、设备及存储介质
CN110673044A (zh) 一种电池电压测量装置及其测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250