JP2016514417A - 被試験デバイス(dut)との無線周波(rf)信号接続を確認するシステム及び方法 - Google Patents

被試験デバイス(dut)との無線周波(rf)信号接続を確認するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514417A
JP2016514417A JP2015561335A JP2015561335A JP2016514417A JP 2016514417 A JP2016514417 A JP 2016514417A JP 2015561335 A JP2015561335 A JP 2015561335A JP 2015561335 A JP2015561335 A JP 2015561335A JP 2016514417 A JP2016514417 A JP 2016514417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
input
dut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6294897B2 (ja
Inventor
カマカリス、テオドロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Litepoint Corp
Original Assignee
Litepoint Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litepoint Corp filed Critical Litepoint Corp
Publication of JP2016514417A publication Critical patent/JP2016514417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294897B2 publication Critical patent/JP6294897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/0082Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels
    • H04B17/0085Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels using test signal generators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認するシステム及び方法。出力RF信号が、RF信号ポートに提供され、分析のために、RF信号ポートから、出力RF信号に関連する反射信号成分を含む入力RF信号と共にループバックされる。例えば、複数の信号周波数での、入力RF信号とループバックRF信号との組合せの大きさを測定することにより、RF信号ポートがDUTによって適宜終端されているか否かを判断することができる。

Description

本発明は、電子通信システムのテストに関し、特に無線周波(RF)通信システムのテストに関する。
今日の電子デバイスの多くは、接続目的及び通信目的の両方で無線技術を使用する。無線デバイスは電磁エネルギーを送受信するため、また2つ以上の無線デバイスが、信号周波数及び電力スペクトル密度により、互いの動作に干渉する危険性を有するため、これらのデバイス及びデバイスの無線技術は、様々な無線技術規格仕様に準拠しなければならない。
そのようなデバイスを設計する場合、技術者は、そのようなデバイスが、含まれる無線技術の規定の規格に基づく仕様のそれぞれを満たすか、又は超えることを保証することに多大な注意を払う。さらに、これらのデバイスが後に、大量生産される際、含まれる無線技術の規格に基づく仕様への準拠性を含め、製造欠陥が不適切な動作を生じさせないことを保証するために、デバイスがテストされる。
これらのデバイスを製造及び組み立て後にテストするために、現在の無線デバイステストシステムは、各デバイスから受信される信号を分析するサブシステムを利用する。そのようなサブシステムは通常、少なくとも、デバイスによって生成される信号を分析するベクトル信号分析器(VSA)と、デバイスによって受信される信号を生成するベクトル信号生成器(VSG)とを含む。VSAによって実行される分析及びVSGによって生成される信号は一般に、周波数範囲、帯域幅、及び信号変調特性が異なる様々な無線技術規格への準拠性について様々なデバイスをテストするのにそれぞれ使用可能なようにプログラム可能である。
無線通信デバイスの製造の一環として、生産コストの1つの大きな要素は、製造テスト費である。通常、テストのコストと、そのようなテストを実行するために必要な時間との間には直接的な相関がある。したがって、テスト精度を損なわず、又は資本設備費を増大させずに(例えば、テスト機器又はテスタの精巧さの増大に起因してコストを増大させずに)、テスト時間を短縮することができるイノベーションが重要であり、特に、多数のそのようなデバイスが製造されテストされることに鑑みて、大きな費用節減を提供することができる。
テスト時間が最小に抑えられることを保証する一方法は、テストシステム(又は「テスタ」)と被試験デバイス(DUT)との接続を確認することである。換言すれば、テスト開始前にテスタとDUTとのケーブル信号接続の完全性を確認することにより、DUTへの接続が存在しないか、又は不良である場合に意味のない信号データを収集するためのテスト時間の無駄が回避される。これは、テストシーケンスの実行に関わる時間を減じるとともに、過ったテスト結果の処理を省く。
したがって、テストシステムの信号ポートとDUTとのRF信号接続完全性を確認するテストシステム及び方法を有することが望ましい。
本発明によれば、被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認するシステム及び方法が提供される。出力RF信号が、RF信号ポートに提供され、分析のために、RF信号ポートから、出力RF信号に関連する反射信号成分を含む入力RF信号と共にループバックされる。例えば、複数の信号周波数での、入力RF信号とループバックRF信号との組合せの大きさを測定することにより、RF信号ポートがDUTによって適宜終端されているか否かを判断することができる。
本発明の例示的な一実施形態によれば、被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認するテストシステムは、入力RF信号及び出力RF信号を伝達するRF信号ポートと(入力RF信号は、出力RF信号に関連する反射信号成分を含む)、1つ以上のRF信号周波数を有する出力RF信号を提供するRF信号ソース回路と、1つ以上の測定信号を提供することにより、入力RF信号と、出力RF信号に関連するループバックRF信号とに応答するRF信号分析回路と(測定信号は、1つ以上のRF信号周波数のそれぞれにおいて、入力RF信号とループバックRF信号との各組合せの大きさを示す)、RF信号ポート、RF信号ソース回路、及びRF信号分析回路に結合される信号ルーティング回路であって、出力RF信号をRF信号ソース回路からRF信号ポートに伝達し、ループバックRF信号をRF信号分析回路に伝達し、入力RF信号をRF信号ポートからRF信号分析回路に伝達する、信号ルーティング回路とを含む。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認する方法は、RF信号ソース回路を用いて、1つ以上のRF信号周波数を有する出力RF信号を提供することと、信号ルーティング回路を用いて、出力RF信号をRF信号ソース回路からRF信号ポートにルーティングし、出力RF信号に関連するループバックRF信号をRF信号分析回路にルーティングし、入力RF信号をRF信号ポートからRF信号分析回路にルーティングすることと(入力RF信号は、出力RF信号に関連する反射信号成分を含む)、RF信号分析回路を用いて1つ以上の測定信号を提供することにより、入力RF信号及びループバックRF信号に応答することと(測定信号は、1つ以上のRF信号周波数のそれぞれにおいて、入力RF信号とループバックRF信号との各組合せの大きさを示す)、を含む。
図1は、本発明の例示的な実施形態による、DUTをテストするRF信号テストシステムを示す。 図2は、DUTが接続されていない状態の接続テスト中の図1のテストシステムを示す。 図3は図2において行われたテスト中の受信テスト信号を示す。 図4はDUTが接続された状態の接続テスト中の図1のテストシステムを示す。 図5は図4において行われるテスト中の受信信号を示す。 図6は、図3及び図5の信号を一緒に示し、DUT接続ステータスに応じた受信信号の大きさ及び位相の違いを示す。 図7は、図1のテストシステムの制御技法の例示的な一実施形態を示す。 図8は、図1のテスタで使用される信号ルーティング回路の例示的な一実施形態を示す。
以下の詳細な説明は、添付図面を参照した本発明の実施形態例の説明である。そのような説明は、例示を意図され、本発明の範囲に関しての限定を意図しない。そのような実施形態は、当業者が本発明を実施できるようにするのに十分に詳細に説明され、本発明の思想又は範囲から逸脱せずに、幾つかの変形を有する他の実施形態を実施することも可能なことが理解されよう。
本開示全体を通して、文脈から逆のことが明確に示されない場合、説明される個々の回路素子が単数であってもよく、又は複数であってもよいことが理解されよう。例えば、「回路(circuit)」及び「回路(circuitry)」という用語は、単一の構成要素又は複数の構成要素の何れかを含み得るもので、能動回路であってもよく、且つ/又は受動回路であってもよく、一緒に接続されるか、又は他の様式で結合されて(例えば、1つ以上の集積回路チップとして)、記載される機能を提供する。さらに、「信号」という用語は、1つ以上の電流、1つ以上の電圧、又はデータ信号を指し得る。図面内で、同様又は関連する要素は同様又は関連する文字、数字、又は英数字指示子を有する。さらに、本発明は、離散電子回路(好ましくは、1つ以上の集積回路チップの形態で)を使用する実施態様の文脈で考察されたが、そのような回路の任意の部分の回路は代替的に、処理すべき信号周波数又はデータレートに応じて、1つ以上の適宜プログラムされたプロセッサを使用して実施し得る。さらに、図が様々な実施形態の機能ブロックの図を示す限り、機能ブロックは必ずしも、ハードウェア回路間の分割を示すわけではない。
当該技術分野で周知のように、RF信号が信号ソースから負荷に伝達される場合、ソースの出力インピーダンス、接続(例えば、伝送線ケーブル及びコネクタ)のインピーダンス、及び負荷のインピーダンスの整合が、信号成分が負荷からRF信号ソースに向かって反射されるか否か、及びその程度を決める。一般に、そのような反射信号成分は、そのようなインピーダンスが上手く整合する場合及び不良な整合の場合のそれぞれで、より低い大きさ及びより高い大きさを有することになる。例えば、テストシステムと接続又は負荷との誤った接続の場合のように、信号接続の入力インピーダンスが、信号ソースのインピーダンスと整合しない場合、RF信号ソースによって受信される反射信号成分は、より高い大きさを有することになる。反射信号成分の大きさの差は、例えば、テストシステムのRF信号分析サブシステム(例えば、VSA)によって検出し観測することができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、RF信号ソース(例えば、VSG)は、負荷(DUT)に向けられるフォワード信号成分と、受信信号分析サブシステムに向けられるリバース成分(例えば、ループバック信号)とに分かれるように提供される連続波(CW)信号を送信する。
テスタ及び/又は外部信号接続の入/出力(I/O)ポートが終端されない(例えば、DUTが接続されていない)場合、テスタから見た有効終端インピーダンスは極めて高く(例えば、無限に近づく)、それにより、周知の原理に従い、建設的干渉及び相殺的干渉を通してループバック信号成分と結合して、大きな大きさを有する反射信号波がRF信号分析サブシステムに向けて伝達される。オープン接続、すなわち終端されない接続からのループバック信号と反射信号成分とのこの結合信号は、「オープンパス」基準である。
他方、負荷が接続される場合、終端インピーダンスは大きく異なり、テストシステム及び信号接続の特性インピーダンスの整合にはるかに近い。したがって、その他のあらゆる接続に欠陥がない場合、任意の反射信号成分の大きさは、「オープンパス」基準を生成する非終端状況によって生じる反射信号成分の大きさよりもはるかに小さくなり、したがって、検出可能な差になる。反射信号成分のこの差は、RF信号分析サブシステムによって検出することができ、RF信号分析サブシステムは次に、テスト信号接続に障害があるか否かを判断することができる。
本発明によれば、DUTは必ずしも、テスト接続を介して動作するか、又はテスト接続を介して任意の信号を提供する必要がない。したがって、本発明による信号接続テストは、自動処理プロセスと併せて実施し、DUTに電源がオンとなるか、又はDUTが他の様式で動作可能になる前に、接続障害を検出することができる。
図1に示されているように、本発明の例示的な実施形態によれば、RF信号接続完全性を確認するテストシステム10は、テスタ12と、DUT16に接続するための外部接続14(例えば、RF信号ケーブル及び関連付けられたRF信号コネクタ)とを含む。テスタ12は、VSG22と、VSA24と、信号ルーティング回路30(より詳細は後述)とを含み、信号ルーティング回路30は、内部信号接続26、28a、28b(例えば、RF信号ケーブル)を介してVSG22、VSA24、及び外部信号接続14に接続する。VSG22は、RFテスト信号23(より詳細は後述)を提供し、VSA24は、テスタ12とDUT16との接続のステータスを示す1つ以上のテスト信号25を提供する。
図2に示されているように、信号ルーティング回路30の動作に起因して、RFテスト信号23は、外部信号接続14及び負荷16に向けられるフォワード、すなわち入射信号成分29bfと、VSA24に向けられるリバース成分29arとに分かれる。例えば、ここではDUT16が接続されていない状態で示される、非終端外部接続14の場合、大きな反射テスト信号成分29brが生成され、外部信号パス14及び内部信号パス28a、28bを介してVSA24に伝達される。
図3に示されているように、建設的干渉及び相殺的干渉を通して合算(29ar+29br)される、元のリバース信号成分29arと反射信号成分29brとを結合したものは、(信号波長の点で、信号パスの有効長が周波数に依存することに起因して)テスト信号23の周波数に従って変化する。
図4に示されているように、外部接続14(例えば、必要とされる特性インピーダンスを有するRFケーブル)を介してDUT16がテスタ12に接続した状態で、結果として生じる任意の反射信号成分20brの大きさは大幅に低減する。それにもかかわらず、前と同様に、この反射信号成分29brは、元のリバース信号成分29arと結合される。
図5に示されているように、結果として生成される結合信号29ar+29brは、周波数に伴って変化する大きさをなお有するが、大きさが全体的に低減する。
図6から容易に見て取ることができるように、非終端状況及び終端状況でのリバース成分29arと反射成分29brとを結合した信号の相対的な大きさは、信号の周波数に関係なく大きく異なり、VSA24によって容易に検出され、VSA24は、これらの信号間の測定された差を示す1つ以上のテスト信号25を提供する。換言すれば、反射信号位相が、周波数にわたって変化し、信号波長と信号接続(外部14及び内部28a、28b)の有効長との比率に依存する場合であっても、非終端信号状況及び終端信号状況での大きさはなお、大きく検出可能な差である。
図7に示されているように、VSG22及びVSA24は通常、コントローラ52を介して制御される。このコントローラ52は、内部にあってもよく、すなわち、テストシステム12(図1)内に存在することができ、1つ以上の信号55を介して、コマンド及びデータを外部コントローラ、外部回路、又は外部システム(図示せず)と通信する。代替的には、コントローラ52は、信号53g、53aを介して、コマンド及びデータをVSG22及びVSA24と通信することができる。
図8に示されているように、信号ルーティング回路30(図1)の例示的な実施形態30aは、実質的に示されるように相互接続される信号結合/分割回路32、34、36を含むことができる。上述したように、テスト信号23を分割して、フォワードテスト信号成分29bf及びリバーステスト信号成分29arを提供する。この信号分割は、第1の信号結合/分割回路32内で行われ、これらの信号成分29ar、29bfは、信号接続33a、33bを介して他の信号結合/分割回路34、36に伝達され、最終的には、上述したように、内部信号接続28a、28bを介して伝達される。反射信号成分29br(図2)は、内部信号接続28bを介して到来し、他の信号結合/分割回路34、36及び信号接続35、28aを介してVSA24に伝達される。(代替として、そのような信号結合/分割回路の代わりに、周知の技術に従って方向性結合器を使用することもできる)。
本発明の構造及び動作方法での様々な他の変更及び代替が、本発明の範囲及び思想から逸脱せずに、当業者に明らかであろう。本発明は、特定の好ましい実施形態に関連して説明されたが、特許請求される本発明が、そのような特定の実施形態に必要以上に限定されるべきではないことを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を規定し、これらの特許請求の範囲及びそれらの均等物内の構造及び方法がそれによって包含されることが意図される。

Claims (10)

  1. 被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認するテストシステムを含む装置であって、
    入力RF信号及び出力RF信号を伝達するRF信号ポートと、ここで、前記入力RF信号は、前記出力RF信号に関連する反射信号成分を含み、
    1つ以上のRF信号周波数を有する前記出力RF信号を提供するRF信号ソース回路と、
    1つ以上の測定信号を提供することにより、前記入力RF信号と、前記出力RF信号に関連するループバックRF信号とに応答するRF信号分析回路と、ここで、前記測定信号は、前記1つ以上のRF信号周波数のそれぞれにおいて、前記入力RF信号と前記ループバックRF信号との各組合せの大きさを示し、
    前記RF信号ポート、前記RF信号ソース回路、及び前記RF信号分析回路に結合される信号ルーティング回路であって、
    前記出力RF信号を前記RF信号ソース回路から前記RF信号ポートに伝達し、
    前記ループバックRF信号を前記RF信号分析回路に伝達し、
    前記入力RF信号を前記RF信号ポートから前記RF信号分析回路に伝達する、信号ルーティング回路と、
    を備える、装置。
  2. 前記RF信号ソース回路はベクトル信号生成器を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記RF信号分析回路はベクトル信号分析器を備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記信号ルーティング回路は、信号結合回路、信号分割回路、及び信号加算回路のうちの1つ以上を備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記1つ以上の測定信号は、DUTが前記RF信号ポートに結合されている場合及び接続されていない場合のそれぞれで、少なくとも第1の値及び第2の値を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 被試験デバイス(DUT)との無線周波(RF)信号接続完全性を確認する方法であって、
    RF信号ソース回路を用いて、1つ以上のRF信号周波数を有する出力RF信号を提供することと、
    信号ルーティング回路を用いて、
    前記出力RF信号を前記RF信号ソース回路から前記RF信号ポートにルーティングし、
    前記出力RF信号に関連するループバックRF信号をRF信号分析回路にルーティングし、
    入力RF信号を前記RF信号ポートから前記RF信号分析回路にルーティングすること、ここで、前記入力RF信号は、前記出力RF信号に関連する反射信号成分を含み、
    前記RF信号分析回路を用いて、1つ以上の測定信号を提供することにより、前記入力RF信号及び前記ループバックRF信号に応答することと、
    を含み、
    前記測定信号は、前記1つ以上のRF信号周波数のそれぞれにおいて、前記入力RF信号と前記ループバックRF信号との各組合せの大きさを示す、方法。
  7. RF信号ソース回路を用いて、出力RF信号を提供することは、前記出力RF信号をベクトル信号生成器に提供することを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ルーティングすることは、信号結合回路、信号分割回路、及び信号加算回路のうちの1つ以上を用いて、前記出力RF信号、前記ループバックRF信号、及び前記入力RF信号をルーティングすることを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記RF信号分析回路を用いて前記入力RF信号及び前記ループバックRF信号に応答することは、ベクトル信号分析器を用いて応答することを含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記1つ以上の測定信号を提供することは、DUTが前記RF信号ポートに接続されている場合又は接続されていない場合のそれぞれで、少なくとも第1の値及び第2の値を有する前記1つ以上の測定信号を提供することを含む、請求項6に記載の方法。
JP2015561335A 2013-03-08 2013-12-27 被試験デバイス(dut)との無線周波(rf)信号接続を確認するシステム及び方法 Active JP6294897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/791,127 2013-03-08
US13/791,127 US8934849B2 (en) 2013-03-08 2013-03-08 System and method for confirming radio frequency (RF) signal connectivity with device under test (DUT)
PCT/US2013/077948 WO2014137460A1 (en) 2013-03-08 2013-12-27 System and method for confirming radio frequency (rf) signal connectivity with device under test (dut)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514417A true JP2016514417A (ja) 2016-05-19
JP6294897B2 JP6294897B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51488392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561335A Active JP6294897B2 (ja) 2013-03-08 2013-12-27 被試験デバイス(dut)との無線周波(rf)信号接続を確認するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8934849B2 (ja)
JP (1) JP6294897B2 (ja)
KR (1) KR102216917B1 (ja)
CN (2) CN105008938A (ja)
TW (1) TWI610539B (ja)
WO (1) WO2014137460A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10979154B1 (en) 2019-12-30 2021-04-13 T-Mobile Usa, Inc. Performing different radio frequency (RF) tests by using common ports of an RF testing chamber
US20220236306A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-28 Panduit Corp. Connectivity verification for an absence of voltage tester system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758776A (en) * 1985-10-08 1988-07-19 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland RF interferometer
JPH05107285A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Fujitsu Ltd 簡易反射測定法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758775A (en) * 1987-04-10 1988-07-19 Eip Microwave, Inc. Broad band coupler
US6421624B1 (en) * 1999-02-05 2002-07-16 Advantest Corp. Multi-port device analysis apparatus and method and calibration method thereof
US6230106B1 (en) * 1999-10-13 2001-05-08 Modulation Instruments Method of characterizing a device under test
US6525545B2 (en) * 2001-02-28 2003-02-25 Tektronix, Inc. Frequency domain reflection measurement device
US6643597B1 (en) * 2001-08-24 2003-11-04 Agilent Technologies, Inc. Calibrating a test system using unknown standards
WO2003077060A2 (en) * 2002-03-04 2003-09-18 Azimuth Networks, Inc. Test system for simulating a wireless environment and method of using same
CN2777858Y (zh) * 2005-04-14 2006-05-03 上海聚星仪器有限公司 并行网络分析仪
KR100962404B1 (ko) * 2007-12-28 2010-06-11 전자부품연구원 신호 세기 측정 장치 및 방법
TWI389540B (zh) * 2008-10-09 2013-03-11 Inventec Appliances Corp 無線電頻率測試系統及多行動通訊裝置測試無線電頻率之方法
US7948254B2 (en) * 2008-11-20 2011-05-24 Litepoint Corporation Digital communications test system for multiple input, multiple output (MIMO) systems
KR101021676B1 (ko) * 2009-07-31 2011-03-17 엘아이지넥스원 주식회사 케이블 점검 장치 및 방법
CN102236069B (zh) * 2010-04-27 2014-01-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 测试系统及测试方法
KR20120072111A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 벡터 네트워크 분석기를 이용한 칼리브레이션 방법 및 이를 이용한 지연시간 측정 방법
US8559885B2 (en) * 2011-04-14 2013-10-15 Accel Telecom Ltd. System and method for measurement of parameters of radio-frequency transmission devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758776A (en) * 1985-10-08 1988-07-19 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland RF interferometer
JPH05107285A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Fujitsu Ltd 簡易反射測定法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150128840A (ko) 2015-11-18
US8934849B2 (en) 2015-01-13
WO2014137460A1 (en) 2014-09-12
CN110233680A (zh) 2019-09-13
CN105008938A (zh) 2015-10-28
KR102216917B1 (ko) 2021-02-18
TWI610539B (zh) 2018-01-01
JP6294897B2 (ja) 2018-03-14
US20140256269A1 (en) 2014-09-11
TW201436484A (zh) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102106896B1 (ko) 동시에 검사되는 다수의 피검사 장치와의 무선 주파수 신호 접속 완전성을 확인하기 위한 시스템 및 방법
US20080043629A1 (en) System and method for detecting and locating faults in electronic communication bus systems
WO2018201763A1 (zh) 连接器的测试方法、装置及存储介质
US8885483B2 (en) System and method for testing a data packet signal transceiver
CN105519017B (zh) 用于测试多个数据包信号收发器的系统和方法
US9075097B2 (en) Transmission device and method of testing transmission characteristic of DUT
JP6294897B2 (ja) 被試験デバイス(dut)との無線周波(rf)信号接続を確認するシステム及び方法
KR20160130762A (ko) 유도 인터럽트를 통해 테스트 흐름을 제어함으로써 무선 주파수 트랜시버를 테스트하는 시스템 및 방법
TW202301821A (zh) 用於補償導因於導電信號測試中的射頻(rf)信號探針失配的功率損失的系統及方法
US10145931B2 (en) Tester
US9160647B2 (en) System and method for enabling testing a data link of a data packet signal transceiver
CN104280639B (zh) 一种高速视频总线连接器的测试装置及测试方法
US10151822B2 (en) Tester
US20210364576A1 (en) Use of Standing Wave Ratio Measurements for Interconnect Testing
US11855707B2 (en) System and method for measuring path loss of a conductive radio frequency (RF) test signal path
CN220368715U (zh) 一种干扰测试系统
KR20120137963A (ko) 신호전송장치 및 이를 이용한 반도체 테스트 장치
CN209017053U (zh) 一种通信模块测试的装置
CN110324196B (zh) 缆线运作监测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250