JP2016514065A - トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置 - Google Patents

トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514065A
JP2016514065A JP2016500230A JP2016500230A JP2016514065A JP 2016514065 A JP2016514065 A JP 2016514065A JP 2016500230 A JP2016500230 A JP 2016500230A JP 2016500230 A JP2016500230 A JP 2016500230A JP 2016514065 A JP2016514065 A JP 2016514065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
flow
center
rings
flow head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016500230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514065A5 (ja
Inventor
ロガチェフスキ、ロバート、グジェゴシ
Original Assignee
グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー
グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー, グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー filed Critical グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー
Publication of JP2016514065A publication Critical patent/JP2016514065A/ja
Publication of JP2016514065A5 publication Critical patent/JP2016514065A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3363Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a layered die, e.g. stacked discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3366Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/025General arrangement or layout of plant
    • B29C48/0255General arrangement or layout of plant for extruding parallel streams of material, e.g. several separate parallel streams of extruded material forming separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/04108Extrusion blow-moulding extruding several parisons parallel to each other at the same time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/04116Extrusion blow-moulding characterised by the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/48185Moulds with more than one separate mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【解決手段】 3つの多層パリソンを同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置。当該トリプルパリソンフローヘッドは、実質的に互いに当接した、第1のパリソンフローヘッドと、第2のパリソンフローヘッドと、第3のパリソンフローヘッドとを含む。各フローヘッドは、流通路を有する複数のリングを含み、それらの複数のリングは中心軸を画成し、前記流通路および複数のポートと流体連通した環状流導管を有する。一定の幅を有する1セットの定盤は、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッドに隣接して位置する。各リング内の前記流通路は、各リングの高さおよび直径により画成され、前記定盤の前記幅と、前記流通路との組み合わせにより、前記3つのパリソンフローヘッド間の前記中心間距離が最小限となる。【選択図】 図1

Description

本願は、2013年3月15日付で出願された米国仮特許出願第61/790,197号および2014年1月27日付で出願された米国非仮特許出願第14/164,353号に対する優先権の利益を主張するものであり、参照によりその内容を本願に組み込むものとする。
本発明は、ボトルおよび同様な物を製造するフローヘッド装置(flowhead apparatus)に関し、より具体的には、トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置に関するものである。
液体およびバルク固体を保持する容器は、連続的なブロー成形工程で経済的に製造されるが、当該工程においては、溶融ポリマー樹脂からなり、中空管を有するパリソンがフローヘッドから連続的に押出成形される。前記パリソンに一連の可動金型、例えば半金型で形成された金型が係合し、それらの半金型が対向しあう側から前記パリソンの周囲で閉じて前記パリソンの各部分に順次接触する。各半金型がパリソン部分の周囲で閉じることに伴い、各半金型上のナイフが、連続的に押し出されるパリソンから前記パリソン部分を切断する。パリソンに金型が係合し、前記パリソンからパリソン部分が切断されると、前記パリソン部分に空気が注入されて前記パリソン部分を強制的に膨らませ、金型の形状、例えばボトルまたは同様な物の形状となる。次に前記金型が開いて、新たに成形された容器が解放される。新たに成形された容器は、例えばコンベアで、付加的な下流処理へ搬送される。その後、前記金型は、前記フローヘッドに戻って次の容器を成形する。容器を製造する適切な装置の一種は、米国特許第5,840,349号に開示されており、この参照によりその全体が全目的で本明細書に組み込まれる。
種々の特性を有する種々のプラスチック樹脂からなる複数の層で形成された容器を提供すると有利である。例えば、食料品を保持する容器は、不活性で容器の内容物に化学反応しない最内層と、酸素に対し不浸透性で、例えば内容物の酸化を防ぐ中間層と、特定の色を有し耐摩耗性であるなどの最外層とを有することができる。
そのような多層容器を製造するため、当該容器の成形元であるパリソンは多層状態で共押出成形される。これは、異なるポリマー樹脂を受容する複数のポートを備える環状空間を有するフローヘッドにより達成できる。前記異なるポリマー樹脂は、前記ポートを通じて加圧され、前記フローヘッドに入る。上述した3層の例において、前記最内層を形成する樹脂は最上流点に入り、前記環状空間に適合して管を形成する。この樹脂管は、前記フローヘッド内を流れ続け、中間樹脂は、さらに下流に配置されたポートを通じて環状空間に入る。前記中間層は、前記環状空間内へ付勢されて、上述の管を取り囲む第2の管を形成する(前記環状空間は、第2の層を受容するよう比較的大きい)。最後に、前記最外層を形成する樹脂が、前記第2のポートより下流にある第3のポートを通じて前記環状空間に導入され、はじめの2つの管を取り囲む第3の管を形成する。このように形成された3層パリソンは、前記フローヘッドから連続的に出て、前記パリソンの一部が上述した連続工程で金型により捕捉され、前記容器が作製される。
従来のフローヘッド設計では、成形すべき容器のサイズおよび形状に基づく金型と、フローヘッド自体との幾何学的構造の制約上、シングルフローヘッドまたはデュアルフローヘッドの構成のみが提供されてきた。そのため、所与の機械においては、単一のパリソンまたは2本のパリソンしか同時生成できない。金型に設けられる空間と、フローヘッドを通過する樹脂材料の流量とが制限されるため、ほとんどのデュアルパリソン機械は、中心間距離が90mmを超え、例えばボトルサイズおよび機械構成に応じて約100mmまたは約125mm台になる。また、フローヘッドの所与の部分で樹脂材料の滞留時間が長びくと、樹脂材料が劣化および損傷するため、樹脂材料の流量も非常に重要である。
そのため、単一の装置において適切な流量で2より多くのパリソンを製造できるとともに、金型およびフローヘッド用の限られた狭い空間に適合できる装置がいまだ必要とされている。
この必要性等を満たすため、またその目的を鑑み、本発明は、スペースを節約するトリプルパリソンフローヘッド装置を提供し、このトリプルパリソンフローヘッド装置は、3つの多層パリソンを同時に共押出することができる。特に、前記多層パリソンの各層に最適な流量を提供するよう、一定のサイズおよび形状を有する複数のリングが選択される。前記3つのパリソンフローヘッド間の中心間距離は、90mmを超える従来の中心間距離より小さい値に低減されるため、金型装置の空間および幾何学的構造の制約内であっても、多層パリソン(例えば、6層パリソン)の製造に必要な流量で、3つのフローヘッドを使用できるようになる。
一実施形態において、本発明は、3つの多層パリソンを同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置を提供する。本トリプルパリソンフローヘッド装置は、第1のパリソンフローヘッドと、第2のパリソンフローヘッドと、第3のパリソンフローヘッドとを含む。前記第1のパリソンフローヘッドは、第1の複数の流通路を有する第1の複数のリングを含み、前記第1の複数のリングは第1の中心軸を画成し、前記第1の複数の流通路および第1の複数のポートと流体連通する第1の環状流導管を有する。前記第2のパリソンフローヘッドは前記第1のパリソンフローヘッドに実質的に当接し、第2の複数の流通路を有する第2の複数のリングを含み、前記第2の複数のリングは第2の中心軸を画成し、前記第2の複数の流通路および第2の複数のポートと流体連通する第2の環状流導管を有する。前記第3のパリソンフローヘッドは前記第2のパリソンフローヘッドに実質的に当接し、第3の複数の流通路を有する第3の複数のリングを含み、前記第3の複数のリングは第3の中心軸を画成し、前記第3の流通路および第3の複数のポートと流体連通する第3の環状流導管を有する。第1の中心間距離は、前記第1の中心軸と前記第2の中心軸との間に画成され、第2の中心間距離は、前記第2の中心軸と前記第3の中心軸との間に画成される。
当該トリプルパリソンフローヘッド装置は、さらに、少なくとも1セットの定盤を含む。前記定盤は一定の幅を有し、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッドに隣接して配置される(例えば、前記定盤は、当該トリプルパリソンフローヘッド装置の配向に応じ、前記3つのパリソンフローヘッドの出口に対し、下または上に配置される)。当該トリプルパリソンフローヘッド装置は、3つの開いた定盤間に3つのパリソンを連続的に押し出すことができる。
前記第1、第2、および第3の複数のリングの各リング内の前記第1、第2、および第3の複数の流通路は、各リングの高さおよび直径により画成される。前記定盤の幅と、前記第1、第2、および第3の流通路の幾何学的構造との組み合わせにより、前記第1の中心間距離および前記第2の中心間距離が最小限に抑えられることがわかった。特に、前記第1および/または第2の中心間距離は、好ましくは約85mm未満であり、より好ましくは約82.5mmである。前記第1の中心間距離は、前記第2の中心間距離と等しくできる。
前記第1、第2、および第3の複数のリングは、それぞれ少なくとも6つのリングを有することができる。前記リングの高さは、樹脂材料の流量に影響を及ぼし、好ましくは約60mm(約2インチ)未満であり、より好ましくは約25mm(約1インチ)未満である。各リングは、前記多層パリソン内の1つの層に対応する。そのため、6つのリングでは、前記多層パリソンに少なくとも6つの材料層を提供できる。前記6つの材料層は、例えば、第1のバージン層と、リグラインド層と、第1の接着層と、障壁層と、第2の接着層と、第2のバージン層とを含むことができる。前記第1、第2、および第3の流通路のサイズおよび形状は、例えば前記層の厚さに基づき、一定の流量をもたらすよう決定できる。前記第1、第2、および第3の複数のポートは、複数の上流押出機から溶融材料を受け取ることができる。
別の一実施形態によれば、本発明は、定盤に隣接して3つの多層パリソンを同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置を提供する。このトリプルパリソンフローヘッドは、第1、第2、および第3のパリソンフローヘッドを含む。前記第1のパリソンフローヘッドは、第1の複数のリングを含み、この第1の複数のリングは第1の中心軸を画成し、第1の複数のポートと流体連通する第1の環状流導管を有する。前記第2のパリソンフローヘッドは、第2の複数のリングを含み、この第2の複数のリングは第2の中心軸を画成し、第2の複数のポートと流体連通する第2の環状流導管を有する。前記第3のパリソンフローヘッドは、第3の複数のリングを含み、この第3の複数のリングは第3の中心軸を画成し、第3の複数のポートと流体連通した第3の環状流導管を有する。前記第1の中心軸と前記第2の中心軸との間の前記第1の中心間距離、および前記第2の中心軸と前記第3の中心軸との間の前記第2の中心間距離とは、約85mm未満にできる。
以上の全般的な説明および以下の詳細な説明は、どちらも例示的なものであり、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を読むことにより最もよく理解される。一般的な慣行に従い、図面の種々の特徴は縮尺どおりでないことに留意されたい。むしろ種々の特徴の寸法は、明瞭性のため適宜拡大または縮小されている。図面に含まれる図は以下のとおりである。
図1は、本発明の一実施形態に係るトリプルパリソンフローヘッド装置を示した図である。 図2は、図1に示したトリプルパリソンフローヘッド装置と、製造されてその下の金型内に入った3つのパリソンとを示した図である。 図3は、6層パリソンを製造するため前記トリプルパリソンフローヘッド装置での使用に適した6つのポートの拡大図である。 図4は、前記トリプルパリソンフローヘッド装置内の前記リングによりもたらされる6つの流通路の断面図である。 図5Aは、前記トリプルパリソンフローヘッド装置での使用に適した1つのリングの断面斜視図である。図5Bは、図5Aに示したリングの斜視図である。 図6は、前記トリプルパリソンフローヘッド装置と、当該トリプルパリソンフローヘッド装置の操作に適した油圧式または空気圧式の付随装置との斜視図である。
本発明は、3つの多層パリソンを製造するトリプルパリソン「共押出」(coextrusionまたは「coex」)フローヘッド装置を提供し、本フローヘッド装置では、90mmを超える従来の中心間距離よりも、3つのパリソンフローヘッド間の中心間距離が小さい。流量を最適化するように設計されたサイズおよび形状をそれぞれ有するリングのスタックを選択することにより、3つの多層パリソンは同時共押出成形が可能になると同時に、成形装置の空間的制約および幾何学的構造にも適切に対応できる。
ここで図面を参照すると、当該図面を構成する種々の図にわたり同様な参照番号は同様な要素を表しており、本発明は、3つの多層パリソン140、240、340を同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置1を提供する。図1を参照すると、本トリプルパリソンフローヘッド装置1は、第1のパリソンフローヘッド100と、第2のパリソンフローヘッド200と、第3のパリソンフローヘッド300とを含む。
図1に示すように、前記第1のパリソンフローヘッド100は、第1の複数のリング110を含む。例えば、前記第1のパリソンフローヘッド100は、6つのリングのスタック110a、110b、110c、110d、110e、および110fを含む。同様に、前記第2のパリソンフローヘッド200は、第2の複数のリング210を含む。例えば、前記第2のパリソンフローヘッド200は、6つのリングのスタック210a、210b、210c、210d、210e、および210fを含む。同様に、前記第3のパリソンフローヘッド300は、第3の複数のリング310を含む。例えば、前記第3のパリソンフローヘッド300は、6つのリングのスタック310a、310b、310c、310d、310e、および310fを含む。
図5Aおよび5Bに示した汎用リング10は、本明細書で説明するすべてのリング110a、110b、110c、110d、110e、110f、210a、210b、210c、210d、210e、210f、310a、310b、310c、310d、310e、および310fを示している。前記リング10は、例えば、ほぼ円筒形状で中心が中空である。本明細書では6つのリング10のリングスタックを例示しているが、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、それぞれ前記多層パリソン140、240、および340に望ましい数の層、例えば3〜7範囲の層を提供するため、いかなる適切な数のリング10も含むことができる。ただし、前記リング10の数は、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300に利用できる垂直方向の空間により制限される。
これら第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、それぞれ環状流導管122、222、および322を有する。その環状流導管122、222、および322は、それぞれ管またはマンドレル130、230および330により画成される。マンドレル130、230および330は、種々の幅を有することで前記多層パリソン140、240、および340を構成する多数層の樹脂材料に対応することが可能となる。すなわち、前記マンドレル130、230、および330の直径は、層に樹脂材料が加えられるに従って大きくなる。前記マンドレル130、230、および330は、その中心を貫通するピンロッド128、228、および328によってそれぞれ支持される。
図1に示すように、前記第1の複数のリング110および前記第1の環状流導管122を含む前記第1のパリソンフローヘッド100には、当該第1のパリソンフローヘッド100の外径内の実質的に中心に位置した第1の中心軸120が画成される。同様に、前記第2の複数のリング210および前記第2の環状流導管222を含む前記第2のパリソンフローヘッド200には、当該第2のパリソンフローヘッド200の外径内の実質的に中心に位置した第2の中心軸220が画成される。同様に、前記第3の複数のリング310および前記第3の環状流導管322を含む前記第3のパリソンフローヘッド300には、当該第3のパリソンフローヘッド300の外径内の実質的に中心に位置した第3の中心軸320が画成される。
図1で容易に理解されるように、前記第2のパリソンフローヘッド200は、前記第1のパリソンフローヘッド100と実質的に当接し、前記第3のパリソンフローヘッド300は、前記第2のパリソンフローヘッド200と実質的に当接する。前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、これら3つのフローヘッド100、200、および300間で最低限の中心間距離を実現するため、直接接触することが好ましい。特に、第1の中心間距離C1は、前記第1の中心軸120と前記第2の中心軸220との間に画成される。同様に、第2の中心間距離C2は、前記第2の中心軸220と前記第3の中心軸320との間に画成される。
ここで図2を参照すると、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、それぞれ第1、第2、および第3の複数のポート114、214、および314を含み、これらの複数のポートは、当該第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300に樹脂材料を提供する。特に、前記第1のパリソンフローヘッド100は、第1の複数のポート114を含む。例えば、図2は、7つのポート114a、114b、114c、114d、114e、114f、および114gを伴う一例を示している。同様に、前記第2のパリソンフローヘッド200は、例えば7つのポート214a、214b、214c、214d、214e、214f、および214gを伴う前記第2の複数のポート214を含む。同様に、前記第3のパリソンフローヘッド300は、前記第3の複数のポート314を含む。例えば、前記第3のパリソンフローヘッド300は、7つのポート314a、314b、314c、314d、314e、314f、および314gを含む。
ここで図3を参照すると、各前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300用の6つのポートの一例、すなわち、第1のポート114a、214a、または314a、第2のポート114b、214b、または314b、第3のポート114c、214c、または314c、第4のポート114d、214d、または314d、第5のポート114e、214e、または314e、および第6のポート114f、214f、または314fが示されている。本明細書では6つまたは7つのポートを例示しているが、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、少なくとも提供されるリング10の数に対応するいかなる適切な数のポート114、214、または314も有することができる。第1、第2、および第3の複数のポート114、214、または314の数は、前記多層パリソン140、240、および340に望ましい数の層を提供するように選択された数のリングに少なくとも対応し、例えば3〜7の層には3〜7のポートを提供することができる。図1では、6つのリングで7つのポート114、214、または314が提供されている。
第1のパリソンフローヘッド100の場合、これらのポート114a、114b、114c、114d、114e、および114fの各々は、1若しくはそれ以上の上流押出機(図示せず)とそれに伴う装置から樹脂材料を提供し、その樹脂材料(例えば、溶融パイプなど)を搬送する。前記第2および第3のパリソンフローヘッド200および300内の前記ポート214および314も、同様に供給を受けられる。前記押出機は、例えば、溶融ポリマー樹脂を押出成形するため当該技術分野で一般に使用されるスクリュー押出機であってよい。
図3および4から最もよく理解されるように、前記第1の環状流導管122は、第1の複数の流通路112を通じて前記第1の複数のポート114と流体連通している。特に、これらのポート114a、114b、114c、114d、114e、および114fは、前記第1の流通路112a、112b、112c、112d、112e、および112f(図4に表示)を通じて前記環状流導管122と流体連通している。これら第1の流通路112a、112b、112c、112d、112e、および112fは、図1、5A、および5Bに示した各前記リング110a、110b、110c、110d、110e、および110fのサイズおよび形状または幾何学的構造により画成される。同様に、前記第2および第3のパリソンフローヘッド200および300は、第2の流通路212a、212b、212c、212d、212e、および212fとして示された第2の複数の流通路212と、第3の流通路312a、312b、312c、312d、312e、および312fとして示された第3の複数の流通路312とを含み、これらは前記第1の流通路112a、112b、112c、112d、112e、および112fと実質的に同一のものである。前記第1、第2、および第3の複数のポート114、214、および314は、各前記第1、第2、および第3の流通路112、212、および312に流体流通を提供するよう、各リング10の上方に配置されなければならない。
このように、前記第1、第2、および第3の複数のポート114、214、314は、前記第1、第2、および第3の流通路112、212、および312に樹脂材料をそれぞれ供給し、その樹脂材料は、前記第1、第2、および第3の環状流導管122、222、および322内で管を形成する。特に、異なるポリマー樹脂が圧力下で付勢され、前記第1、第2、および第3の複数のポート114、214、314を通過し、前記第1、第2、および第3のフローヘッド100、200、および300内にそれぞれ入る。図2に示すように、前記多層パリソン140、240、および340は、それぞれ複数の樹脂層142、242、および342を有する。前記第1の多層パリソン140は、第1のダイリング124の開口部または出口126を通じて、前記第1のパリソンフローヘッド100から出る。前記第2の多層パリソン240は、第2のダイリング224の開口部または出口226を通じて、前記第2のパリソンフローヘッド200から出る。前記第3の多層パリソン340は、第3のダイリング324の開口部または出口326を通じて、前記第3のパリソンフローヘッド300から出る。
図3を参照すると、6層からなる第1の多層パリソン140と、前記第1のパリソンフローヘッド100で製造される前記樹脂層142との一例が説明されている。前記最内層を形成する樹脂は最上流点(ポート114a)で流入し、前記環状流導管122に適合して第1の管を形成する。この樹脂管は、前記第1のパリソンフローヘッド100内を流れ続け、次の樹脂は、さらに下流に配置されたポート114bを通じて前記環状流導管122に流入する。前記中間層は、付勢されて前記環状流導管122に流入し、前記第1の管を取り囲む第2の管を形成する。前記第1および第2の樹脂管は、前記第1のパリソンフローヘッド100内を流れ続け、次の樹脂は、さらに下流に配置されたポート114cを通じて前記環状流導管122に流入する。前記中間層は、付勢されて前記環状流導管122に流入し、前記第2の管を取り囲む第3の管を形成する。前記第1、第2、および第3の樹脂管は、前記第1のパリソンフローヘッド100内を流れ続け、次の樹脂は、さらに下流に配置されたポート114dを通じて前記環状流導管122に流入する。前記中間層は、付勢されて前記環状流導管122に流入し、前記第3の管を取り囲む第4の管を形成する。前記第1、第2、第3、および第4の樹脂管は、前記第1のパリソンフローヘッド100内を流れ続け、次の樹脂は、さらに下流に配置されたポート114eを通じて前記環状流導管122に流入する。前記中間層は、付勢されて前記環状流導管122に流入し、前記第4の管を取り囲む第5の管を形成する。最後に、前記最外層を形成する樹脂が、前記第5のポート114eより下流にある第6のポート114fを通じて前記環状流導管122に導入され、それ以前の全管を取り囲む第6の管を形成する。このように形成された6層の第1のパリソン140は、前記第1のパリソンフローヘッド100から連続的に排出され、前記パリソン140の一部は、連続的な工程で定盤50により捕捉される。前記工程とその結果は、前記第2および第3のパリソンフローヘッド200および300についても同じであることが理解されるであろう。
前記層に有用なポリマー樹脂としては、ポリエステル、ポリアミド、およびポリカーボネートなどがあるが、これに限定されるものではない。適切なポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、およびシクロヘキサンジメタノールとPETの共重合体(PETGとして知られる)の単独重合体(ホモポリマー)、共重合体(コポリマー)、または混合物などがある。適切なポリアミド(PA)としては、PA6、PA6,6、PA6,4、PA6,10、PA11、PA12などがある。他の有用な熱可塑性ポリマーとしては、アクリルイミド、アモルファスナイロン、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリスチレン、結晶性ナイロン(MXD−6)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、およびポリ塩化ビニル(PVC)などがある。
前記複数の樹脂層142、242、および342を形成する6つの層は、内側から外側に向かって、例えば、第1のバージン層、リグラインド層、第1の接着層、障壁層、第2の接着層、および任意選択的に着色した第2のバージン層を含むことができる。7若しくはそれ以上の層の場合は、所与の樹脂層の流量を増やすため、2若しくはそれ以上の層で単一層を置き換えることができる。例えば、前記リグラインド層は、全体的により厚みのある層をもたらすよう2つの層で提供できる。リグラインド材料は、製品製造中にトリムまたは廃棄され、まだ消費者に使用されていない材料であってよい。リグラインドまたはリサイクル材料と対照的に、バージン材料とは、それまで容器包装の形成、容器包装の一部、または容器包装の前駆物質に使用されていない材料であるが、種々の処理工程を経た材料であってもよい。前記第1および第2のバージン層には、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)を含めることができる。前記中間障壁層には、例えばエチレンビニルアルコール(EVOH)またはポリエチレンナフタレート(PEN)を含めることができる。前記リグラインド層には、リサイクル材料、例えばPET、PEN、またはPETおよびPETの混合物か共重合体を含めることができる。前記第1および第2の接着層には、ポリエチレンイミン(PEI)、無水マレイン酸で修飾したポリエチレンなどを含めることができる。壁厚の合計は、例えば、約0.1mm〜約1mm、約0.2mm〜約0.8mm、約0.3〜約0.6mmの範囲である。
例示的な一実施形態では、図1および2に示すように、前記第1、第2、および第3の複数のリング110、210、および310が、それぞれ、例えば7層の材料を提供(そのうち、2層が前記リグラインド層を構成)するよう、少なくとも6つのリング10を有することができる。各層に望ましい流量を実現して各層に必要な厚さを得るため、前記リングの幾何学的構造は特別に選ばれる。特に、前記第1、第2、および第3の流通路112、212、および312の幾何学的構造は、前記多層パリソン140、240、および340における層の厚さに基づき、かつ、一定の流量に基づき、決定される。当該トリプルパリソンフローヘッド装置1は、約680kg超/時、約700kg超/時、約800kg超/時、例えば約816kg/時の出力または総流量を製造できる。前記出力は、約680kg/時〜約900kg/時、より好ましくは約800kg/時〜約830kg/時の範囲にできる。
図5Aおよび5Bに示すように、前記リング10は、高さhと、直径dと、外面12の外形とに基づく所与の幾何学的構造を有し、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300内で当該リング10を積み重ねると、当該リング10の外形によりそれぞれ前記第1、第2、および第3の流通路112、212、および312が画成される。前記第1の複数のリング110の各リング10における前記第1の流通路112は、各リング10の高さhと、直径dと、外面12の外形により画成される幾何学的構造を有する。同様に、前記第2の複数のリング210の各リング10における前記第2の流通路212は、各リング10の高さhと、直径dと、外面12の外形により画成される幾何学的構造を有する。同様に、前記第3の複数のリング310の各リング10における前記第3の流通路312は、各リング10の高さhと、直径dと、外面12の外形により画成される幾何学的構造を有する。
図5Aおよび5Bに示すように、前記リング10の前記外面12は、流量を最適化する突出部、凹部、波状の起伏、または設計を含むよう外郭成形される。前記リング10の高さhは、約60mm(約2.4インチ)未満、約50mm(約2インチ)未満、約40mm(約1.6インチ)未満、約30mm(約1.2インチ)未満であることが好ましく、より好ましくは約25mm(約1インチ)未満である。前記リング10の直径は、約80mm(約3.1インチ)未満、約70mm(約2.8インチ)未満、約60mm(約2.4インチ)未満、または約50(約2インチ)未満であることが好ましい。
図2に示すように、当該トリプルパリソンフローヘッド装置1は、さらに、少なくとも1セットの定盤50を含む。これらの定盤50は、当業者に知られた任意の適切なブロー成形金型を含むことができる。特に、前記定盤50のサイズおよび形状は、容器、うつわ、フラスコ、バイアル、その他当該技術分野で公知のものなどを含め、任意のサイズ、形状、および寸法を有する任意タイプのボトル10または個別物品を製造するよう選択できる。前記定盤50は幅wを有し、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300の前記出口126、226、または326に隣接または近接して設置される。当該トリプルパリソンフローヘッド装置1の配向に応じ、前記定盤50は、前記3つのパリソンフローヘッド100、200、および300の前記出口126、226、または326に対し、下に、上に、または角度を付けて配置できる。当該トリプルパリソンフローヘッド装置1は、3つの開いた定盤50間に3つのパリソン140、240、340を連続的に共押出することができる。前記1セットの定盤50は、分離された3つの成形室を含む単一対の定盤50であっても、または各パリソンフローヘッド100、200、および300用に分離され明確に区別できる3対の定盤50を含むものであってもよい。前記定盤50の幅wは、ボトルサイズおよび機械構成により決定される。
前記定盤50の限られた幅wと、前記リング10のスタックによる前記第1、第2、および第3の流通路112、212、312の幾何学的構造との組み合わせにより、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、300間の前記第1の中心間距離C1および前記第2の中心間距離C2が最小限に抑えられる。すなわち、小さな中心間距離は、前記フローヘッド100、200、および300において特にサイズ調整されたリング10を選定することで得られる。例示的な一実施形態において、前記第1の中心間距離C1は、約85mm未満、約84mm未満、約83mm未満、または約82.5mmである。例えば、前記第1の中心間距離C1は、約82mm〜約85mmの範囲にできる。同様に、前記第2の中心間距離C2は、約85mm未満、約84mm未満、約83mm未満、または約82.5mmである。例えば、前記第1の中心間距離C1は、約82mm〜約85mmの範囲にできる。前記第1の中心間距離C1は、前記第2の中心間距離C2と等しいことが好ましい。
別の一実施形態によれば、本発明は、3つの多層パリソン140、240、および340を、隣接した定盤50内に、同時に製造する前記トリプルパリソンフローヘッド装置1を提供する。このトリプルパリソンフローヘッド装置1は、第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300を含む。前記第1のパリソンフローヘッド100は、前記第1の複数のリング110を含み、この第1の複数のリング110は、前記第1の中心軸120を画成し、前記第1の複数のポート114と流体連通した前記第1の環状流導管122を有する。前記第2のパリソンフローヘッド200は、前記第2の複数のリング210を含み、この第2の複数のリング210は、前記第2の中心軸220を画成し、前記第2の複数のポート224と流体連通した前記第2の環状流導管222を有する。前記第3のパリソンフローヘッド300は、前記第3の複数のリング310を含み、この第3の複数のリング310は、前記第3の中心軸320を画成し、前記第3の複数のポート314と流体連通した前記第3の環状流導管322を有する。前記第1の中心軸120および前記第2の中心軸220間の前記第1の中心間距離C1と、前記第2の中心軸220および前記第3の中心軸320間の前記第2の中心間距離C1とは、約85mm未満(例えば、約82〜約85mmの範囲)にできる。
ここで図6を参照すると、前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッド100、200、および300は、油圧式または空気圧式の操作システムで操作できる。特に、その油圧式または空気圧式のシステムは、前記パリソン140、240、および340の各層を共押出するため、それぞれ前記ポート114、214、および314、ひいては前記フローヘッド100、200、および300に圧力をかける。制御器(図示せず)を使用すると、種々の構成要素の操作を制御および調整することができる。例えば、その制御器は、マイクロプロセッサ、プログラマブル論理制御装置、または当該技術分野で知られた他の電子制御システムであってよい。
以上、一定の具体的な実施形態および例を参照して例示および説明を行ったが、本発明は、上記で示した詳細に限定されることを意図したものではない。むしろ、請求項の均等物の範囲内で、かつ、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、細部に種々の変更形態が可能である。例えば、本文書で広義に記載された全範囲は、各々の範囲内で、比較的幅広い範囲内の比較的狭いすべての範囲を含むことが明示的に意図されている。また、上記に開示した種々の装置を使用する方法の諸工程は、いかなる特定の順序にも限定されないことが明示的に意図されている。さらに、一実施形態の特徴は、別の実施形態にも導入できる。

Claims (20)

  1. 3つの多層パリソンを同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置であって、
    第1の複数のリングを含む第1のパリソンフローヘッドであって、当該第1の複数のリングは、第1の複数の流通路を有し、第1の中心軸を画成するものであり、前記第1の複数の流通路および第1の複数のポートと流体連通する第1の環状流導管を有するものである、前記第1のパリソンフローヘッドと、
    前記第1のパリソンフローヘッドに実質的に当接する第2のパリソンフローヘッドであって、当該第2のパリソンフローヘッドは第2の複数のリングを含み、当該第2の複数のリングは、第2の複数の流通路を有し、第2の中心軸を画成するものであり、前記第2の複数の流通路および第2の複数のポートと流体連通する第2の環状流導管を有するものであり、かつ第1の中心間距離は、前記第1の中心軸と前記第2の中心軸との間に画成されるものであり、前記第2のパリソンフローヘッドと、
    前記第2のパリソンフローヘッドに実質的に当接する第3のパリソンフローヘッドであって、当該第3のパリソンフローヘッドは第3の複数のリングを含み、当該第3の複数のリングは、第3の複数の流通路を有し、前記第3の複数のリングは第3の中心軸を画成するものであり、前記第3の複数の流通路および第3の複数のポートと流体連通する第3の環状流導管を有するものであり、かつ第2の中心間距離は、前記第2の中心軸と前記第3の中心軸との間に画成されるものである、前記第3のパリソンフローヘッドと、
    前記第1、第2、および第3のパリソンフローヘッドに隣接して位置し、一定の幅を有する少なくとも1セットの定盤と
    を有し、
    前記第1、第2、および第3の複数のリングの各リング内の前記第1、第2、および第3の複数の流通路の各々は、各リングの高さおよび直径により画成され、前記定盤の前記幅と、前記第1、第2、および第3の複数の流通路との組み合わせにより、前記第1の中心間距離および前記第2の中心間距離が最小限となるものである
    トリプルパリソンフローヘッド装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記第1の中心間距離は、約85mm未満である装置。
  3. 請求項1記載の装置において、前記第2の中心間距離は、約85mm未満である装置。
  4. 請求項1記載の装置において、前記第1の中心間距離は、前記第2の中心間距離と等しいものである装置。
  5. 請求項1記載の装置において、前記第1の中心間距離は、約82.5mmである装置。
  6. 請求項1記載の装置において、前記第2の中心間距離は、約82.5mmである装置。
  7. 請求項1記載の装置において、前記第1、第2、および第3の複数のリングは、それぞれ少なくとも6つのリングを有するものである装置。
  8. 請求項1記載の装置において、前記リングは、それぞれ高さが約60mm未満である装置。
  9. 請求項1記載の装置において、前記リングは、それぞれ高さが約25mmである装置。
  10. 請求項1記載の装置において、前記3つの多層パリソンは、それぞれ少なくとも6つの材料層を有するものである装置。
  11. 請求項10記載の装置において、前記少なくとも6つの材料層は、第1のバージン層と、リグラインド層と、第1の接着層と、障壁層と、第2の接着層と、第2のバージン層とを含むものである装置。
  12. 請求項10記載の装置において、前記第1、第2、および第3の複数の流通路の前記リングの前記高さおよび直径は、前記層の厚さに基づいて決定されるものである装置。
  13. 請求項1記載の装置において、前記トリプルパリソンフローヘッドは、約680〜約900kg/時の出力を生成するものである装置。
  14. 請求項1記載の装置において、前記トリプルパリソンフローヘッドは、約800kg/時〜約830kg/時の出力を生成するものである装置。
  15. 請求項1記載の装置において、前記第1、第2、および第3の複数のポートは、複数の上流押出機から溶融材料を受け取るものである装置。
  16. 請求項1記載の装置において、前記トリプルパリソンフローヘッドは、3つの開いた定盤間に3つのパリソンを連続的に押し出すものである装置。
  17. 定盤に隣接して3つの多層パリソンを同時に製造するトリプルパリソンフローヘッド装置であって、
    第1の複数のリングを含む第1のパリソンフローヘッドであって、この第1の複数のリングは第1の中心軸を画成し、第1の複数のポートと流体連通する第1の環状流導管を有するものである、前記第1のパリソンフローヘッドと、
    第2の複数のリングを含む第2のパリソンフローヘッドであって、この第2の複数のリングは第2の中心軸を画成し、第2の複数のポートと流体連通する第2の環状流導管を有するものである、前記第2のパリソンフローヘッドと、
    第3の複数のリングを含む第3のパリソンフローヘッドであって、この第3の複数のリングは第3の中心軸を画成し、第3の複数のポートと流体連通する第3の環状流導管を有するものである、前記第3のパリソンフローヘッドと
    を有し、
    前記第1の中心軸と前記第2の中心軸との間の第1の中心間距離、および前記第2の中心軸と前記第3の中心軸との間の第2の中心間距離は、約85mm未満である
    トリプルパリソンフローヘッド装置。
  18. 請求項17記載の装置において、前記第1および第2の中心間距離は、約82.5mmである装置。
  19. 請求項17記載の装置において、前記トリプルパリソンフローヘッドは、3つの開いた定盤間に3つのパリソンを連続的に押し出すものである装置。
  20. 請求項17記載の装置において、前記3つのパリソンは、それぞれ第1のバージン層と、リグラインド層と、第1の接着層と、障壁層と、第2の接着層と、第2のバージン層を含むものである装置。
JP2016500230A 2013-03-15 2014-02-10 トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置 Pending JP2016514065A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361790197P 2013-03-15 2013-03-15
US61/790,197 2013-03-15
US14/164,353 US20140271962A1 (en) 2013-03-15 2014-01-27 Triple parison coextrusion multi-layer flowhead apparatus
US14/164,353 2014-01-27
PCT/US2014/015557 WO2014149236A1 (en) 2013-03-15 2014-02-10 Triple parison coextrusion multi-layer flowhead apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514065A true JP2016514065A (ja) 2016-05-19
JP2016514065A5 JP2016514065A5 (ja) 2016-10-06

Family

ID=51528127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500230A Pending JP2016514065A (ja) 2013-03-15 2014-02-10 トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140271962A1 (ja)
EP (1) EP2969472A1 (ja)
JP (1) JP2016514065A (ja)
CN (1) CN105073384A (ja)
CA (1) CA2905535A1 (ja)
MX (1) MX2015011135A (ja)
WO (1) WO2014149236A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10456970B2 (en) 2015-05-12 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Blow molded vehicle parts with foam layer and hollow core
US11007757B2 (en) 2019-03-15 2021-05-18 Graham Packaging Company, L.P. Light-weighting with dual resins in a multi-layer bottle
EP4163082B1 (de) * 2021-10-11 2024-02-14 W. Müller GmbH Extrusionskopfanordnung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479690A (en) * 1963-02-16 1969-11-25 Reinold Hagen Apparatus for producing hollow plastic articles
US6994821B1 (en) * 2003-07-28 2006-02-07 Graham Engineering Corporation Dual parison blow molding and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523045A (en) * 1983-04-13 1996-06-04 American National Can Company Methods for injection molding and blow-molding multi-layer plastic articles
ES2030894T3 (es) * 1987-07-08 1992-11-16 Soplar Sa Dispositivo de coextrusion
US4940403A (en) * 1989-05-01 1990-07-10 Hoover Universal, Inc. Dual parison extrusion head for multi-layer blow molding
US5204120A (en) * 1989-10-31 1993-04-20 Hoover Universal, Inc. Intermittent multi-layer multi-parison extrusion head
EP0486735A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-27 Hoover Universal,Inc. Die head for plastic with barrier forming material
GB9604127D0 (en) * 1996-02-27 1996-05-01 Alpha Marathon Mfg Multi-layer blown-film extrusion dye
US5840349A (en) 1997-02-12 1998-11-24 Graham Engineering Corporation Rotary blow molding machine
US20070045904A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Ulcej John A Blow molding extrusion apparatus and method
ITBO20060269A1 (it) * 2006-04-12 2007-10-13 Techne Technipack Engineering Attuatore ad azionamento elettrico per modificare lo spessore dei parison nella fase di estrusione

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479690A (en) * 1963-02-16 1969-11-25 Reinold Hagen Apparatus for producing hollow plastic articles
US6994821B1 (en) * 2003-07-28 2006-02-07 Graham Engineering Corporation Dual parison blow molding and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2905535A1 (en) 2014-09-25
CN105073384A (zh) 2015-11-18
EP2969472A1 (en) 2016-01-20
MX2015011135A (es) 2016-06-21
US20140271962A1 (en) 2014-09-18
WO2014149236A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522775A (en) Apparatus and method for producing multilayered laminates
RU2500532C2 (ru) Матрица, система и способ совместной экструзии множества жидкостных слоев
US4824618A (en) Coextrusion blowmolding process
US9481143B2 (en) Multilayer structures having annular profiles
US4047868A (en) Multilayer parison extrusion molding machine for blow molding
EP1105310A1 (en) Process for making extruded pet containers
EP0076366B1 (en) Multilayer tubular body with uncentered barrier layer
CA2842002A1 (en) Concentric co-extrusion die and a method of extruding a multilayer thermoplastic film
JP2016514065A (ja) トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置
JPH11508205A (ja) ハイドロカーボンの浸透性を低減させた熱可塑性ポリオレフィン樹脂物品の製造方法
US20070273068A1 (en) Blow molding extrusion apparatus and method
JPS63502016A (ja) モジュラー押出ヘッド
US5779959A (en) Process for forming plastic articles
CN1693153B (zh) 具有纳米层织构的多层聚合物复合包装容器及其加工方法
CN102765179A (zh) 五层共挤塑管成型模
EP0573683A1 (en) Method for the manufacture of blow-molded reinforced thermoplastic containers, and containers produced by said method
JP2512668B2 (ja) モジュ―ル式管状押出しヘッド
EP0626246B1 (en) Extrusion head for multilayer parisons of unstable material combinations
JP3869864B6 (ja) 多層の管状の品物を押出し成形するための押出しヘッド
CA2591574C (en) Process for making extruded pet containers
KR100768441B1 (ko) 다층 열가소성 수지제품 성형용 다층 원형 다이스 및 이를이용한 성형방법
CA2080143A1 (en) Blow molding apparatus and method with parison uniformity and alignment control
MXPA06010027A (en) Synthetic multilayer object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424