JPS63502016A - モジュラー押出ヘッド - Google Patents

モジュラー押出ヘッド

Info

Publication number
JPS63502016A
JPS63502016A JP62504941A JP50494187A JPS63502016A JP S63502016 A JPS63502016 A JP S63502016A JP 62504941 A JP62504941 A JP 62504941A JP 50494187 A JP50494187 A JP 50494187A JP S63502016 A JPS63502016 A JP S63502016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
temperature
flow
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649317B2 (ja
Inventor
ブリッグス,ミルトン
テウツッシュ,エリック・オットー
Original Assignee
ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
グラハム・エンジニアリング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/922,198 external-priority patent/US4798526A/en
Application filed by ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ, グラハム・エンジニアリング・コーポレーション filed Critical ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
Publication of JPS63502016A publication Critical patent/JPS63502016A/ja
Publication of JPH0649317B2 publication Critical patent/JPH0649317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3363Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a layered die, e.g. stacked discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/872Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone characterised by differential heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュラ−押出ヘッド、方法、 本発明は樹脂の押出に係り、特に押出ヘッド、および単一および多層の樹脂パリ ソンの押出方法、および中間製品、および該パリソンから形成された製品に係る 。
従来技術の簡単な説明 商業的に入手可能な熱可塑性樹脂は個々の樹脂に特有の温度で押出される。樹脂 の性質を維持するためには、押出中の流動温度を樹脂に対して予め定められた温 度範囲内にしなければならない。樹脂をその流動範囲よりかなり高く加熱すると その樹脂の性質が劣化する。
流動温度の低い樹脂が流動温度の高い樹脂の流動温度にまで加熱されるとその樹 脂の性質は劣化してしまう場合、従来の押出ヘッドでは、高温樹脂層のとなりに 劣化していない低温樹脂の層を有するパリソンを形成することができない。高温 樹脂から供給される熱によって低温樹脂の流路の温度が上昇し、この樹脂はその 性質が劣化してしまうほどに加熱される。従来の押出ヘッドではこの制限のため 、高温と低温の熱可塑性樹脂の劣化していない層を隣接してもつパリソンの製造 、およびそのようなパリソンからのブロー成形品やその他の種類の物品の製造が 妨げられてきた。
バリヤー樹脂層と、このバリヤ一層の両側にあり、バリヤ一層を周囲の支持層に 接合するための結合樹脂層とをもつパリソンを押出すことができる。このバリヤ ー樹脂は、たとえばポリオレフィンやポリカーボネートとすることができる支持 層樹脂よりはるかに高価である。結合層とバリヤ一層のコストのゆえに産業界で はこれらの樹脂の厚みを減らす試みがなされて来ている。層の厚みをうまく低減 するには、各々の薄層が均一な厚みであってしかも連続である(すなわち穴がな い)ことが確保されるように押出プロセスを通じて正確にコントロールする必要 がある。結合層に穴があればバリヤ一層とその隣接構造層との間の所望の接着が 妨げられる。バリヤ一層に穴があるとその、パリソンから作られる製品のバリヤ ー特性が損われる。これらの非常に薄い層の押出は、押出ヘッド内にある間につ なぎ目線をなくシシかも低温樹脂の熱分解(劣化)を防ぐ必要があるために、困 難である。
共押出ヘッドは個々のエクストルーダーから入口を通って入って来る加熱され軟 化されかっ可塑化された樹脂を受容し、その樹脂を環状の口を通してマンドレル の周囲に、次いでマンドレルに沿って流し出す。連続した層がマンドレルの上に 沿って流し出される。多層のパリソンが押出ダイの口から押出される。このダイ を調節して、ブロー成形製品がブロー比に対し均一な壁厚を確実にもつようにす るのに必要なパリソンの厚みを変えることができる。
慣用の共押出ヘッドは一体に組立てられたヘッド内で各樹脂の流路を区画する。
このヘッド内の流路の位置は固定されていて変えることはできない。このヘッド はモジュラ−(モジュール型)ではない。各々の流路はヘッド内でその所定の場 所に使用しなければならない。慣用の共押出ヘッドは円筒形で径が一定のマンド レルの上に沿ってパリソン層を流す。
押出クロスへラドダイにおいて樹脂は、最初マンドレルの周囲を流れ、マンドレ ルから一定の間隔をおいて離れている平衡チャンバの中へ流れるのが普通である 。樹脂はこのチャンバからほぼ円錐形の分配用通路に沿って流れ、チャンバの軸 方向下流に配置されておりマン、ドレルで押出チャンネル内に開口している口へ 流れる。分配用通路の流れ断面積はチャンバから口に向かって減少しており、そ の結果樹脂の流れに対する抵抗が増大しそして望ましくないことだが樹脂の温度 が上昇する。
発明の概要 本発明の押出ヘッドは、類似したクロスヘッドダイモジュールがたくさん互いに 積み重ねられかつ2枚のクランププレートの間に配置されているモジュラ−タイ プ(モジュール型)である。各ダイモジュールには決まった直径をもつ中央ボア (穴)がある。一方のプレート上に装着された段の付いたマンドレルはボアを通 って伸び、ダイモジュールの口の所に位置する半径方向内側に向かう段をもって いる。これらの段によって、マンドレルとボアとの間の押出チャンネル内に流入 する樹脂を収容するためのこのチャンネルの流動面積が増大する。
このダイモジュールのモジュラ−構造により、個々のモジュールを使用して単層 のパリソンまたは所要の数のいくつかの層をもった多層のパリソンを形成するた めの押出ヘッドを作成することが可能になる。モジュール内の流路はいろいろな タイプまたは出力の樹脂の流れを収容するために異なるものにすることができる 。個々のモジュールの順序は、モジュールの数と同様に、モジュール型となく変 更することができる。
モジュールは環状のエアスペースによって互いに隔てられている。これらのエア スペースは、高温樹脂を流しているひとつのモジュールからの熱が低温樹脂を流 している隣りのモジュールの温度を上昇させるのを妨げる。こうして、低温樹脂 、典型的にはバリヤー樹脂と結合樹脂はそれらの低い最適の流動温度で、温度劣 化することなくマンドレルの上に流れる。モジュールの外部周辺上にあるヒータ ーが始動の間にモジュールに熱を供給する。ひとつの具体例ではモジュールの外 面上の銅製外被がモジュール流路へのおよび該流路からの熱の流れを容易にする 。もうひとつ別の具体例ではエアスペースの中心にある絶縁ディスクがモジュー ルを熱的に隔離させる。
各モジュール内の流路は、平衡チャンバからマンドレルのところにあるモジュー ルの環状の口まで走っている円錐形の分配通路を含み、この通路は、この通路が 下流に向かいかつ前記の口に向かって半径方向内方に伸びるにつれその長さに沿 って均一な流動断面積をもっている。この均一な流動断面積は、通路に沿って流 れる樹脂をこれが押出チャンネルに達するまで所望の流動温度に維持するのに役 立つO 各モジュール内の流路はコンパクトで通過量速度が高く、したがって滞留時間が 減りかつ樹脂の劣化が避けられる。
樹脂材料の切替えは、モジュールを分解したりあるいは特別なパージ(浄化)成 分でパージしたりすることなく行なうことができる。
各モジュールには、各樹脂層の必要に応じてモジュール内での温度の区域分けと 変化をつけるのを可能にする独自の温度制御システムを設けてもよい。
押出チャンネル内に流入する樹脂層はこのチャンネル内で他の樹脂層と接触して 、移動中の中間製品を形成する。
この中間製品がチャンネルを流下しかつ押出ヘッドの口から出て行く際の大きい 速度と樹脂層の絶縁特性とが、層間の界面を横切る温度勾配をこれらの層が押出 されるまで維持する。低温層は隣接する高温層との接触によって加熱されず、劣 化することもない。
中間製品はこのヘッドからパリソンとして押出される。
このパリソンがブロー成形機に供給される場合パリソンはブロー成形の後に冷却 されて物品を形成する。管の製造ではパリソンは液体中で冷却される。フィルム の製造ではパリソンは空気によって膨張されついで冷却される。シートの製造に おいてはパリソンは切り開かれ、冷却ロールに通されたときに冷却される。
この押出ヘッドのモジュールデザインは、従来のヘッドより減少した軸長を有し 、また流量が大きく、そのため樹脂がヘッド内に滞留する時間が低減すると共に 樹脂の劣化の危険も最小限になる。
開示された押出ヘッドの特徴によって、劣化してない樹脂、特に、高価な結合樹 脂とバリヤー樹脂の薄くて厚みが均一な円筒形の連続した、すなわち穴のない層 を有するパリソンの押出が可能になる。得られるブローされた製品中のこれらの 層の厚さは押出ダイとブロー比の調節に依存する。いくつかの場合には、開示さ れたヘッドから押出された多層のパリソンから形成されたブロー成形品ではバリ ヤ一層の厚みが0.001インチで周囲の連続な結合層の厚みが0.0005イ ンチである。
本発明は主として、物品、典型的には液体および食品の容器をブロー成形するの に使用するパリソンを押出す際に有用である。また本発明は、チューブ、フィル ム、シートおよび射出成形品の製造にも有用である。
図面の簡単な説明 ゛ 第1図は、本発明による5層のモジュラ−共押出ヘッドの第1の例を示す断 面図であり、 第2図は、一部を除いた第1図の拡大図であり、第3図は、第2図の3−−3線 に沿った断面図であり、第4a図は、ヘッドの押出チャンネル内に入る、および それに沿って流れる樹脂の流れを示す具象的な部分横断面図であり、 第4bs 4cs 4ds 4eおよび4層図は、第4a図の一部分の拡大図で あり、 第5図は、第4b〜4f図の中間製品の拡大部分断面図であり、 第6図は、モジュール流路の一部分の幾何学的配置(形状寸法)を示す略図であ り、 第7図は、第1〜3図のヘッドに似た押出ヘッドの第2の具体例の断面図であり 、 第8図は、別の具体例の分解したモジュールのひとつの正面図であり、 第9図は、第8図のヘッドの一枚のモジュールプレートの流路の一部を示す断面 図であり、 第10図は、本発明による第2の例の押出ヘッドの一部を除いた断面図である。
本発明の好ましい具体例の詳細な説明 第1〜6図にモジュラ−共押出ヘッド10を示す。ヘッド10の本体11はクラ ンププレート12および14といくつかの類似したクロスヘッドダイモジュール 1B、18.20.22および24とを含んでおり、これらのモジュールは複数 の締付はボルト26(第1図にはそのうちのひとつだけを示す)によってプレー ト12と14の間に締付は固定されている。テーバと段の付いた円筒形マンドレ ル28は上流側のクランププレート14に装着されており、モジュール16.1 8.20.22および24ならびにプレート12を通って、プレート12に装着 された押出ダイ32まで伸びる円筒形のボアを通って下流に伸びている。
ダイ32は通常のデザインのものであり、ボア30の端を区画するダイブッシン グ34と、マンドレル28内に嵌め込まれた心棒38の端でボア内に装着された ダイピン36とを含んでいる。吹込み通路40が心棒38とダイビン36とを通 りで伸びている。ヘッド10の作動中、穴40はガスの供給口に接続され、ガス はダイピンを通り、押出されたパリソンの内部へ流れていってパリソンがつぶれ るのを防ぐ。押出ダイ32内で口43の上流には、ブッシング、マンドレルの端 およびダイピンの間に環状の堆積リセス(逃げ)42が設けられている。
5個のモジュールアセンブリ16.18.20.22および24は各々、ヘッド から押出されるパリソンのひとつの層を形成する加熱・軟化・可塑化された熱可 塑性の樹脂のための流路を区画している。各モジュールは下流側と上流側のモジ ュールプレート44と46を含んでおり、これらはモジュールの側面のひとつに あるフラット50を除いてほぼ円筒形の外周面をもっている。第1図と第2図に 示されているように、フラット50はすべてがヘッドの一面に並んでいてもよい 。各モジュール内の流路は、フラット50にある入口52から、モジュールの内 部通路を通り、モジュールを貫いて伸びているボア30の部分に位置する360 度の口54まで伸びている。入口52は個々のスクリュ一式エクストルーダーに 接続されており、これらの工クストルーダーは加熱・軟化・可塑化した熱可塑性 樹脂を多層のパリソンの形成に適したそれぞれの流動温度・圧力でモジュールま で流す。
下流側のモジュールプレート44は、下流に面する平らな面56と、マンドレル の軸と同心で面56の上方に突出する直径の小さい円筒形首部58とを含んでい る。上流側のモジュールプレート46は上流に面する平らな面60と、マンドレ ルの軸と同心でこれを囲んでいる直径の小さい円筒形リセス62とを含んでいる 。
モジュールプレート44と46は鋼から作ったものが好ましい。銅板59および 6.1がプレートの面56と60にしっかりと付けられている。モジュールの外 周面48には部分的に円筒形の銅板63がしっかり付いている。板63は第3図 に示されているようにフラット50を除いてモジュールの周囲に伸びている。板 59.61および63はモジュールの外面をとり囲む銅の外被を形成している。
上流側のクランププレート14には、マンドレルの軸と同心でモジュール16の リセス62内に締まりばめを有する狭い円筒形の首部64が設けられている。首 部58と64は両者共に本体11の外周円の中心に向かって通路30に半径方向 に隣接して位置している。第2図に示されているように、首部64の長さはリセ ス62の深さより大きく、銅板61とプレート14の面66との間で面66に隣 接して環状のエアスペース67を区画している。
隣接するモジュール同士はマンドレル28と同軸に一列に配置されており、図に 示されているように各モジュールプレート44の首部58は次の下流側モジュー ルプレート46のリセス62内に設置される。これらの首部はリセスの深さより 長く、隣接するモジュール間に環状のエアスペース68を区画している。下流側 モジュール24の首部58は下流側のクランププレート12の円筒形リセス70 内に嵌め込まれ、モジュールプレート59とプレート12上の銅板74との間に 環状のエアスペースを区画している。
エアスペースはいずれも首部をとり囲み、かつ半径方向に外に向かって本体の周 縁65まで伸びている。
各上流プレート46は、マンドレルの軸に対して垂直に伸びるM2Oと78の間 の厚いディスク76と、ボア30の一部を形成している内側の円筒形表面および 円錐台上にある外側の表面を有する下流側に突出した円錐部80とを含んでいる 。ディスク76の外周は円筒形の段82と外部フランジ84とによって区画され ている。
各下流側モジュールプレート44は厚いディスク86とこのディスクの内側表面 とをもっており、このディスクはこれから下流方向に伸びる首部58を有してお り、前記の内側表面は首部58のところでボア30の一部を形成している円筒部 と、プレート46の部分80の円錐表面からある間隔をもって離隔された円錐台 上の表面とを含んでいる。
ディスク86の上流側の面上には円筒形のリセス88が形成されており、プレー ト同士が据付けられる際にディスク76がディスク86内のりセス88中に伸び 込むかまたはこれと入れ子になってぴたりと嵌まるようになっている。
また、2枚のプレートはマンドレルの軸に対して同軸に保持されており、フラン ジ84は図示のようにディスク86の外面と同一平面となっている。流動制御用 インサート90がディスク76と86中で入口52とは反対側のリセス内に入れ られている。このインサートは、概略を第2図に示しであるように2枚のプレー トの間の境界を横切って伸びている。
締付はボルト26は入れ子になったモジュールを一緒に、ヘッド中でその軸をマ ンドレルの軸と一致させて保持する。
これらのボルトは、第2図に示しであるよ、うに、適当な心合わせブシュ92と スペーサブシュ94とを通って伸びる。
各モジュールにおいて、周辺電気抵抗ヒーター98が導電性のプレート63の外 面に堅く巻かれており、フラット50の端から端iでの間でモジュールの周囲に 伸びている。
始動の間、外被69がヒーター98からモジュール内の流路への熱の流れを容易 にする。またこれは、エアスペース内の対流冷却によってモジュールから過剰の 熱が散逸するのも容易にする。過剰の熱は、樹脂がモジュール内を流動する際の 圧力の損失によって起こる。
各モジュール内の樹脂の流路は、プレート44内で入口52から円形の主分配チ ャンネル104までに渡って伸びる入口通路102を含み、この円形の主分配チ ャンネルはマンドレルの軸106とボア30の回りに偏心的にのびている。第2 図に示されているように、主分配チャンネル1O4はモジュールプレート44と 46の隣り合う面内に形成されており、インサート90を除いて半径方向の断面 が円形である。軸106と同軸で円形の平衡または減圧チャンバ108がプレー ト46内の円錐部80の底(ベース)のところに形成されている。チャンネル1 04は入口52から180度のところでチャンバ108に接している。偏心的な 主分配チャンネル104は、第3図に示しであるように入口通路102のところ でチャンバ10Bから離隔されている。インサート90が2枚のプレート44と 46の中で入口通路102と反対側の場所にあるリセス内に嵌め込まれており、 このインサート90は凹面で単一の曲率の璧110を含んでおり、この壁110 はチャンネル104を横切って伸び、主分配チャンネルの半径方向の断面積を1 80度の位置の両側30度のところから始まって次第に減少せしめている。この インサートは、壁の交点によって規定される180度の位置にあるカスブ(尖点 )112のところでチャンネル104を完全に閉じる。
主分配チャンネルと平衡チャンバは狭い周辺ゲート通路114によって連通して い゛る。ゲート通路114の半径方向の長さは、軸106から測って、入口通路 のところでの最大から、入口通路から180度の接点での最低のゼロまで、入口 通路102の両側に向かってなだらかに減少している。所要であれば、環状の流 体シーリングガスケットを主分配チャンネルの外側でプレート44と46の間の 境界に設けてもよい。このガスケットは、樹脂がこの境界に沿っで半径方向で外 側に向かって滲み出すのを防ぐために必要となるこ゛とがある。
プレート44と46の内側と外側の円錐面は平衡チャンバー08と口54とを連 絡する円錐分配通路116を区画している。この通路は下流へ向かい、チャンバ 108からボア30のところの直径の小さめの口54まで半径方向内側に向かっ て伸びている。
通路116の幅は、チャンバ108から口54まで増大しており、この通路を通 る樹脂の流れ方向に対して垂直な通路断面積は、この通路の半径がチャンバから 口まで減少するにもかかわらず一定となるようになっている。この通路を区画す る壁は円錐面上に伸びているのが好ましい。通路116の長さに沿った一様な流 動断面積を確保するために、内側の面を区画する円錐の半角は外側の面を区画す る円錐の半角より大きくする必要がある。
この通路に沿った一様な流動断面積を確保するのに必要とされる2つの半角の間 にある関係は第6図を参照して理解することができる。ここで、半径方向の距離 (R)はマンドレルの軸106に沿って距離Cだけ離れたレベルclと02にお いて軸から外側に向かって測る。チャンバ1゜8から少しの距離だけ下流に下が ったところにあるレベルC1における通路116の壁間の環形の面積は、面積− (元)(R−R3)(R4+R3)形の外側半径であり、(元)は円の直径に対 する円周の比である。
下流の位置C2での環形の面積は、 面積−(元)(R2−R1)(R2+R1)半径である。
角りは通路116の内面の円錐の半角であり、角Eは該通路の外面の円錐の半角 である。軸方向の距離C1一方の円錐の半角、一方の環形の所望の両生径および 他方の環形の一方の半径が与えられれば、残りの半角と半径は2つの面積の式と 角りおよびEに関する正接の式、すなわちTanD−(R3−R1)/C および T a n E −(R4−R2) / Cとを用いて計算することが できる。
Cと02での2つの環形は軸106に垂直な平面内にあり、通路116を通る樹 脂の流れ方向には垂直ではない。
位置Cと02における通路116の断面流動面積はこれらの環形の面積に直接比 例しており、C1での面積がC2での面積に等しい場合通路が一様な流動断面積 をもつようになっている。
ヘッド10において、通路116の内側表面に対する円錐の半角りは30度であ り、一定の流動断面積とするのに必要とされる通路の外側表面に対する小さい方 の半角Eは27度16分である。
段付きマンドレル28にはテーバの付いた頭部118があり、この頭部118に よってマンドレルは上流側クランププレート14内に確実に装着され、クロスヘ ッドダイモジュール、下流側クランププレート12および押出ダイ32に対して 適正な軸方向の配向をもっている。マンドレルの頭部118から下流の外面には 最初の円筒形セクション120があり、これはボア30の半径に等しい半径をも ちモジュール16のプレート46のボア内にぴったりと嵌まっている。モジュー ル16の口54のところに位置する半径方向で内側に向かう段122により、表 面120の下流端がそれより半径の小さい円筒形の表面124に繋がっている。
円筒面124の直径は面30の直径より小さく、ダイ32に向かって下流方向に 伸びる円筒形の押出チャンネル125の上流端を区画している。モジュール18 の口54のところで、半径方向で内方に向かう段126が、表面124の下流端 とそれより半径の小さい円筒形の表面128の上流端とを繋いでいる。円筒面1 28は段126からモジュール20の口のところにある段130まで伸びている 。直径の減少した円筒形の表面132が段130からモジュール22の口のとこ ろにある段134まで伸びている。
直径の減少した円筒面136が段134からモジュール24の口のところにある 段138まで伸びている。最後の減少した直径をもつ表面140は段138から 押出ダイ32内のマンドレルの終端までのびる。これらの段と表面は図面の第1 図と第2図に最も良く示されている。これらの段はすべて鋭い角や谷を避けるた めに隣接の表面となだらかに融合しており、半角が30度の円錐面上にある。押 出チャンネル125はマンドレルの長さにわたり延びており、各々の段のところ で幅を広げている。
環状のエアスペース67.6gおよび72はヘッド10の外周辺で開放されてお り、半径方向で内方に向かってそれぞれの首部58および64まで伸びる。これ らのエアスペースは入口通路102、主分配チャンネル104およびゲート通路 114を通り越して半径方向内方に向かって伸びている。首部によって区画され るエアスペースの底はマンドレルの軸106から半径方向に平衡チャンバ108 とほぼ同じ距離だけ離れて位置している。銅の外被69が半径方向に沿ってこの 凹所の一杯の深さまで伸びている。
モジュラ−共押出ヘッド10では、特定の用途によって必要とされる異なる厚み かまたは同じ厚さの5つの連続な円周方向の樹脂層を存する円筒形のパリソンが 押し出される。これらの層は所要に応じているいろな性質および最適な加工また は流動温度を有する熱可塑性樹脂から形成することができる。パリソン中の層を 形成する各樹脂用のエクストルーダーをヘッド内の各モジュールの入口52に連 結し、その樹脂に最適な流動温度かつ適当な圧力で樹脂の流れをモジュールに供 給するように調節する。始動の間ヒーター98によってそれぞれのモジュールを そのモジュールを通って流れる樹脂の流動温度まで加熱する。
加熱・加圧されたプラスチックはエクストルーダーから入口通路102を通って 主分配チャンネル104の両方のブランチ内に流れる。狭いゲート通路114に よつて・ブラスチックが主分配チャンネル104の両方のブランチに沿って円周 方向に流れて圧力が低くなるにつれて、ゲートを通って平衡チャンバ108内へ 流れるプラスチックが増大することになる。インサートの表面110によって、 主分配チャンネルの半径方向の断面積は180度の位置でゼロにまで減少し、プ ラスチックの流れは内方に向かって平衡チャンバ10gの方に進むことになる。
ゲート通路の長さが入口52から離れるにつれて減少し、しかもインサートの壁 110のために主分配チャンネルの断面積が減少する。このふたつが協同する結 果、プラスチックは円周方向に一様に、半径方向内方に向かって流れ、ゲート通 路を通って円筒形の平衡または減圧チャンバ108内に流入することになる。チ ャンネル104内の樹脂は渦を巻くこともよどむこともなく、さらに熱劣化する こともない。
チャンバ108の流動断面積は、このチャンバ内の樹脂中に圧力勾配があればそ れを確実に平衡化させるために、ゲート通路114の流動断面積より大きくしで ある。平衡化によって、円錐形の分配通路116内の樹脂はそれが口る。チャン ネル104に沿って分岐した流れの終端は継目の線を形成することなく合流する 。
モジニールを通りで流れる樹脂の制御された温度によって、マンドレル上および 得られる押出パリソン中に均一で連続な樹脂の層を形成することが可能になる。
円錐形の分配通路116の一定の流動断面積のために、この通路の断面積の減少 や増大に基づく樹脂の温度の上昇や低下を招くことなく口に向かう樹脂の均一な 体積流量が得られる。平衡チャンバとモジュールの口との間の樹脂の温度は、摩 擦を無視すれば、通路の幾何学的形状およびその通路の中を樹脂が流れる際の速 度に依存しない。そのためモジュールの温度制御が改善され、マンドレル上への 流れが容易になる。
グイヘッドモジュールを通りかつマンドレル上へ流れる樹脂の温度と圧力は注意 深く制御する。各樹脂がマンドレル上へ流れ出す際の圧力は、そのモジュール用 のエクストルーダーの操作を調整することによって制御する。マンドレル上へ流 れる樹脂の温度は、エクストルーダー内でヒーターを使用することによって制御 され、また所要とされる熱をヒーター98によってモジュールにもたらすことに よっても制御される。銅の外被は迅速に内方に向はヒーターからの熱をプレート 44と46の間の樹脂流路まで伝導する。過剰の熱はエアスペース内での対流冷 却によって散逸される。このエアスペースはまた、あるモジュール内の熱が隣り のモジュール内の樹脂を劣化させるのも防ぐ。エアスペース内を循環する空気が 熱を運び去る。
樹脂はモジュール16の通路116に沿って流れ、口54と段122を過ぎ、押 出チャンネル125に沿って単一層の円筒流として下流に向かって流れ続ける。
チャンネルのこの部分の流動断面積はモジュール16の円錐形分配遇54のとこ ろでモジュール通路116から流れ出る樹脂は、チャンネル125に沿ってすで に流れているモジニール16からの溶融している樹脂の上になって流れる。この 日54のところで段126によりマンドレルの直径が減少し、新しい樹脂層を収 容するためにチャンネルの流動断面積が増大する。表面128の直径の減少は、 流動面積の適正な増加を確保するために表面124のところでの流路の厚みより 多少大きくすればよい。
モジュール201.22および24からの樹脂は、すでにマンドレル上にある樹 脂層が各モジュールの口のところの段で半径方向内方に向かって動くにつれて同 じようにマンドレル上へ流れる。段138の下流で押出チャンネルは最大の幅を もち、5個の個々の連続な円筒形の層からなる樹脂の本体を中に包含する。
段付きの押出チャンネル125を満たしている中間製品152内の樹脂の層はチ ャンネルに沿って層流として下流に向かって移動するが、樹脂がチャンネルに沿 りて流れる時の速度は、樹脂がチャンネル内に流入する際の相対圧力に応じて隣 り合うモジュールの口の間で変化してもよい。
層流は個々の樹脂層の連続性を維持するのに役立ち、得られるパリソン内の個々 の層はこれらの層が非常に薄い場合でも連続である、すなわち穴をもたないよう になっている。
開放された環状のエアスペース67.6gおよび72によって、各モジュールは 、隣接するモジュールの温度とは無関係に、そのモジュールを通って流れる個々 の樹脂に対して適当な流動温度に区域分けまたは維持することが可能になってい る。高温のモジュールが低温のモジュールに隣接する場合、2つのモジュールの 間のエアスペースのために、高温モジュールからの熱が隣りの低温モジュールの 温度を上昇させることなく対流冷却によって散逸されるようになっている。エア スペースの半径方向の深さにより区域分けと熱の散逸とが容易になる。
ヘッド10の作動中各モジュール16.18.20.22および24は、マンド レル28の段付き面と円筒形のボア30との間に位置する段付きあ円筒形押出チ ャンネル125へ樹脂の連続な円筒形の層を供給する。この多層の中間製品の形 成は第2図と第4図を参照すると最も良く分かる。
樹脂は制御された流動温度と入口圧力でモジュール16に供給され、円錐形の分 配通路116に沿って通過し、口54を過ぎ、段122のところで押出チャンネ ル125の上流端内に入ってマンドレル上で樹脂142の円筒形の内側層142 を形成する。この内側の樹脂層142はモジュール18の口54のところに位置 する段126に達するまでマンドレルに沿って下流に移動する。第4a図に示さ れているように、制御された流動温度と圧力の樹脂がモジュール18の口からチ ャンネル125内の内側樹脂層の上に流入して、マンドレル上で樹脂の内層14 2の上になる溶融樹脂の第二の円筒形層144を形成する。段126はモジュー ル18の口54と向かい合って位置しており、第二のFfJ144がマンドレル 上に流入して来た時に内層142がマンドレル上を半径方向内方に向かって移動 するのに適した空間を作っている。同様にして、図示されているように、独立に 設定された流動温度と圧力でモジュール20゜22および24から流出する樹脂 層が、マンドレル上をすでに流れている層に接触してこれらの上になり、段13 o1134および138のところでこれらの層を半径方向内方に移動させ、円筒 形の押出チャンネル125に沿って下流に向かって流れている中間製品152の 上に第三、第四および第五の円筒形樹脂層146.148および150を流す。
チャンネル、125内の中間製品152はいくつかの引き本質的に隣りの樹脂層 の温度と無関係に個々の樹脂に対する最適な流動温度になっている。樹脂は熱の 良好な伝導体ではない。中間製品152は1.6フィート/秒もの高速度でマン ドレルに沿って速やかに下流に移動する。最初の段122から口43までの軸方 向の距離は比較的に短くて約15インチである。異なる温度の樹脂絶縁層をこの 比較的速い速度でマンドレルに沿って移動させることにより、中間製品は口43 から押出され、高温の層が隣接する低温度層を加熱してその性質を傷付けるかま たは劣化させることなくパリソンを形成する。いろいろな温度の層の間にある大 きな温度勾配は製品がヘッドから押出されるまで維持される。次いでパリソンは 冷却されて所望の多層物品が形成される。この物品中で個々の層は連続であり、 劣化しておらず、しかも以前には相いれない流動温度を有していた樹脂から形成 されている。このパリソンはブロー成形し冷却して物品を形成してもよいし、あ るいは別の多層製品を作成するのに使用してもよい。口43から押出されたパリ ソンの厚さは従来公知のやり方でダイビン36を調節することによって変えるこ とができ、本質的に一様な厚みの多層壁をもったブロー成形品を形成するための パリソンを得ることができる。所定の物品を形成するようにブローされた押出パ リソンの長さや厚みの変化は、パリソンの長さに沿った各点での物品に対するブ ロー比に依存する。
段126.130.134および138の半径方向の深さは、チャンネル125 内に新しい外層を流入させながらすでに流れている1個または複数の層をその段 のところで半径方向内方に向かって移動させるのに充分なだけそのチャンネルの 断面積が増大するように選択することができる。
ある段の半径方向の深さは、すでに流れている1個以上の層がその段のところで 内方に向かって移動したときにその(それらの)層の円周が減少した分を相殺す るために、その段の上流側の通路125の半径方向の幅より多少大きくなってい る。これらの段には内側に向かって30度の角度が付けられており、この角度は 分配通路116の半角にほぼ等しい。こうして、樹脂がこの通路から押出チャン ネル125へ、およびすでにそのチャンネル内に押出された樹脂の上にスムーズ に流れるのを容易にしである。
各樹脂層は、樹脂をモジュールに流すエクストルーダーの調節・設定によって決 定されモジュールの入口で測□定されるある圧力でチャンネル125内に流入す る。チャンネル125内に流入した層の相対的な厚さは、個々の樹脂をそのチャ ンネル内に流入させるときの圧力を変えることによって変化させることができる 。すでに流れている1個以上の層と新たに入って来る層との間の圧力の平衡は、 この新たに流入する層がチャンネルに入るとすぐに起こる。送り出し圧力を上げ ると送り出された層の厚みが増大し、すでに押出されていた1個以上の層の厚さ は相対的に減少する。送り出し圧力が下がると新たに送り出された層の厚みは低 下するが、以前に押出されていた1個以上の層の厚さは相対的に増大する。
第4b〜4f図では中間製品の内層と外層は3つの内部層よりかなり厚い。内側 の構造層142は厚さが0,024インチであり、内側の結合層144は厚みが 0.0015インチ、バリヤ一層146の厚みは0.003インチ、外側の結合 層148の厚みは0.0015インチであり、外側の構造層150は厚さが0, 60インチであり、この中間製品の全体の厚さは0.090インチである。第5 図に示したこの製品の外側半径Rは1インチであり、これはボア30の半径であ る。押出ダイの口43の半径はボア30の半径1インチより1層2インチより少 し小さい分だけ小さくなっており、中間製品がマンドレルから堆積リセス42を 通ってダイピン36を過ぎ、口43から流出したときにその直径が減少するよう になっている。得られるパリソンの厚さを変えるためにビン36を調節しても、 押出された中間製品の下流端でのプラスチックの層の連続性または厚さは乱され ない。
ヘッド10を通って伸びるボア30は一定の半径を有しており、その結果、個々 のクロスへラドダイモジュールを所与のヘッドの構造に応じているいろな位置で さまざまに組合わせて使用することが可能である。たとえば、モジュールをひと つ取り除き残りの4つのモジュールをクランププレート12と14の間で再び締 め付けることによって、ヘッド10を4層の共押出ヘッドに変更することができ る。
あるいは、追加の類似のモジュールをひとつ付は加えるこ、 とによって6層の パリソンを押出すように修正することができる。それぞれの場合において適当な 長さの段付きマンドレルを取り付ける必要があろう。
ヘッド10のモジュラ−構造によって、所要によりいろいろな流路をもったモジ ュールと置換することも容易である。たとえば、比較的粘稠な樹脂または高い送 出速度の場あるかもしれない。用途によっては、単層のパリソンを押出すのに単 一のモジュールヘッドを使用してもよい。
この押出ヘッドは、多層のパリソンを押出すにせよ単層のパリソンを押出すにせ よ、たとえば、エチルセルロースアセテート、アセトブチレートおよびアセトプ ロピオネートなどのようなセルロースのエステルおよびエーテル、塩化ビニル、 酢酸ビニル、塩化ビニリデンのポリマーおよびコポリマー、ポリビニルアルコー ル、ポリビニルブチラールなどのようなビニルおよびビニリデンのポリマーおよ びコポリマー、ならびに之エチレン、プロピレンおよびブチレンなどのようなオ レフィンのポリマーおよびコポリマー、スチレン、2−メチルスチレンのポリマ ーおよびコポリマーおよびそれらのエラストマー性のコポリマーの混合物、ポリ アミド、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリカブロロクタム、ポリウンデカナ ミド、ポリヘキサメチレンアジパミドなどのようなインターポリアミド、ポリカ ーボネート、ポリアルデヒド、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリエステル、天 然および合成のエラストマー、熱可盟性のフッ素化樹脂、シリコーン樹脂、なら びにエラストマーなどを含めてあらゆる押出可能な熱可塑性の樹脂材料を押出す ことができる。
これらの熱可塑性樹脂材料は充填材、可泣剤、着色剤、その他の通常の添加剤と 混和して用いることができる。ただし、それらが溶融押出の妨げとならない限り である。さらに、ブロー成形操作で形成されたパリやその他の廃棄プラスチック を破砕・溶融して作られる再生樹脂材料をこのヘッドで押出すことができる。
本発明の好ましいプロセスでは、上記のような各種の熱可塑性樹脂を組合せて各 熱可塑性樹脂の望ましい特性をパリソン内で利用する。これらの特性としては、 機械的強度、ショック耐性、熱的性質、透明性、不透明性、耐薬品性を始めとす るバリヤー特性、液体、気体および臭気に対する不透過性、印刷や装飾をするた めの加工容品性、などがある。この材料はその特性を充分に活用するためにパリ ソン内の所望の位置に配置することができる。
本発明によって、接着剤樹脂すなわち結合樹脂を高温樹脂と共に押出して他の方 法では入・手することのできないパリソンを作成するのに使用することができる 。たとえば、接着層を介在させなければ通常互いに接着しない熱可塑性樹脂の隣 接する層間に相互に相溶性のある接着剤または結合樹脂層を挟んで有する多層パ リソンを作成することができる。このやり方で、共押出中に材料が直接互いに接 合することができるかどうかにはかかわりなく、これ、らの材料の特定の性質を ひきだすためにこれらの材料を組合せて使用する多層製品を形成することが可能 である。
個々のモジュールへ流れる樹脂の入口52の近くで測定した圧力は、モジュール の流路の幾何学的形状、所望の樹脂層の厚さ、流動温度および所定の樹脂の性質 を始めとするたくさんのファクターの関数として変化する。ポリカーボネート樹 脂の場合典型的には、1平方インチ当たり約4゜000〜約6.000ボンドの 入口圧力でモジュールに供給する。ポリプロピレン樹脂は、1平方インチ当たり 約2゜500〜約4.000ボンドの入口圧力でモジュールに供給することがで きる。結合樹脂とバリヤー樹脂は1平方インチ当たり約2,000〜約3,00 0ボンドの入口圧力で供給すればよい。これらの圧力は一般に、ブロー成形用の パリソンを形成するための従来の共押出ヘッドの流路に匹敵する樹脂を供給する ときの圧力より低い。
ヘッド10によって押出されたパリソンからブロー成形・された第一の構造体は 、ポリカーボネート樹脂[ゼネラル・エレクトリック社(General El 、ectrlc Co、)製のレキサン(Lexan) 154’l 、すなわ ち最適の流動温度がおよそ585°Fの分枝ポリカーボネートから形成された0 、0168インチの厚みの内層を有している。厚みが0.0016インチの第二 の層は、最適流動温度がおよそ385°Fの接着剤樹脂すなわち結合樹脂[日本 国東京の三井石油化学工業株式会社製のアトマー(Admer) V F 50 0 ]から形成されている。中央のバリヤ一層は0.O’032インチの厚みで あり、流動温度がおよそ385°Fのエチレンとビニルアルコールのランダムコ ポリマー【株式会社クラレ(Kurary Co、、 Ltd、)製で米国では ネブラス力州オフ /% (Oaaha)のエバルカ・オン・アメリカ(Eva lca or Aa+er1ca)から入手可能なエバールCEval> −F  ]から形成されている。第四の層は第二の層に類似の流動温度がおよそ380 ”Fの接着剤から形成されていて厚みが0.0016インチである。第五の外層 は厚みが0.0168インチで、第一の内層を形成しているものと類似で流動温 度がおよそ585’Fのポリカーボネート樹脂から形成されている。この構造体 は全体の厚さが0.040インチである。ポリカーボネート樹脂の流動温度はお よそ530’Fからおよそ585°Fまで変化してもよい。
ヘッド10は、2つの外側の層と3つの内側の層の最適加工すなわち流動温度の 間にほぼ200°Fの温度差があるにもかかわらず第7図の構造体をブロー成形 するための所望のパリソンを生成する。この構造体を生成するように押出され成 形されるパリソンを形成するためにヘッド10を通って流れる中°間製品は、隣 接するおよそ385°Fの冷たい層と接しているおよそ585”Pの連続な内層 と外層とを含む。このヘッドの温度区域性は特性、樹脂の絶縁特性、および中間 製品がマンドレルに沿って移動しかつ押出ダイ32の口から流出するときの速さ によって、パリソンが固化する前に低温樹脂の特性が劣化するのが防がれる。
ヘッド10によって押出されたパリソンからブロー成形された第二の構造体は、 流動温度がおよそ400’Fの押出グレードのポリプロピレン樹脂から形成され た厚みが0゜012インチの内層を有している。第二、第三および第四の結合層 、バリヤ一層および結合層は第一の構造体の層に対応しており、その流動温度は およそ385”Fである。
外層は厚みが0.0216インチであり、流動温度がおよそ585”Fの、第一 の構造体に用いたポリカーボネート樹脂から形成されている。この構造体の全体 の厚さは0゜04インチである。ポリプロピレンの流動温度はおよそ347@F からおよそ410°Fまで変化してもよい。
ヘッド10によって押出されたパリソンからブロー成形された第三の構造体は第 二の構造体で記載した流動温度がおよそ400°Fのポリプロピレン樹脂から形 成された厚みが0.014インチの内層を有している。第二の結合層は厚みが0 .0005インチで、流動温度がおよそ385”Fの前記の結合樹脂から形成さ れている。中央のバリヤ一層は0.001インチの厚みで、流動温度がおよそ3 85°Fのすでに記載したバリヤー材料から形成されている。
外側の結合層は内側の結合層と類似であり、外側の構造層は厚みが0.014イ ンチで、流動温度がおよそ400@Fのすでに記載したポリプロピレン樹脂から 形成されている。この構造体の全厚みは0.030インチである。
5層のポリマー樹脂パリソンは説明しかつ添付の図面に示した5個のモジュール ダイヘッドを用いて製造される。
(マンドレル要素の上にベース層を流すための)第1のモジュールには、ポリカ ーボネート樹脂[レキサン(LEXAN)154、ゼネラル・エレクトリック社 (General ElectricCo、) ]の溶融体を導入する。次に連 続する4個のモジュールには、ポリオレフィン樹脂結合層(E−310K)、エ チレンとビニルアルコールのランダムコポリマー[エバール(EVAL) −F  、株式会社クラレ、ネブラス力州オマハ(Omaha)のエバルカ・カンパニ ー・オン・アメリカ(Evalca Co、 of America) ] 、 第二の樹脂結合層[アドナー(Adner)VF600、接着剤ポリオレフィン (ポリビニルアセテート/ポリエチレンコポリマー)、日本国東京の三井石油化 学工業株式会社]、およびポリプロピレンの溶融体を順次導入して流す。個々の モジュールは、導入された各樹脂材料に対する溶融温度に加熱し、樹脂を順次所 定の流速下で押出チャンネルへ流し出すように選択された温度に維持し、多層の パリソンを形成する。ベース層が押出チャンネルにとどまる全滞在時間は約1秒 である。、生成物のパリソンは長さ全体に亘って重量が均一でiす、(裸眼では )泡をもっておらず、しかも目に見える接合線はない。この生成物は690ポン ド/時の速度で得られる。各モジュールの温度を、押出された層のおよその厚み と共に下の表に挙げる。
表 2 E−310K 426” 5 3 EVAL−F 4 2 6” 5 4 VF−600426” 5 5 ポリプロピレン 400’ 10 このパリソンからブロー成形された構造体は最初の3つの例で記載した構造体に 類似であり、層の厚みはパリソン中の個々の樹脂の厚み割合(%)に比例してい る。
ヘッド10は、2つの外側の層と3つの内側の層の最適加工すなわち流動温度の 間にほぼ200°Fの温度差があるにもかかわらず第7図の構造体をブロー成形 するための所望のパリソンを生成する。この構造体を生成するように押出され成 形されるパリソンを形成するためにヘッド10を通って流れる中間製品は、隣接 するおよそ385”Fの比較的冷たい層と接しているおよそ585°Fの連続な 内層と外層とを含む。このヘッドの温度区域分は特性、樹脂の絶縁特性、および 中間製品がマンドレルに沿って移動しかつ押出ダイ32の口から流出するときの 速さによって、パリソンが冷却する前に低温樹脂の特性が劣化するのが防がれる 。
ヘッド10によって押出されたパリソンからブロー成形された、すなわち製造さ れた構造体は、その長さ全体に亘って均一であり、(裸眼では)泡をもっておら ず、しかも目に見える灰化した材料または接合線はない。すべての層は連続であ る。これらの構造体の各層中の樹脂は、あたかもその層が単層パリソンとして押 出されたかのようにその樹脂の特性をすべて所有している。樹脂の特性は共押出 のために損われてはいない。説明した5層の共押出ヘッドでは1、ボア30の半 径が1インチである場合、パリソンは約690〜約1.000ポンド/時の速度 で押出すことができる。
第7図に、すでに記載した第一の具体例の共押出ヘッド10と似ている第二の例 のモジュラ−共押出ヘッド210を示す。ヘッド210はすでに説明したヘッド 10に似ており、ヘッド10と同様に、5個の類似したクロスヘッドダイモジュ ール、上流側と下流側のクランププレート、段付きマンドレルおよび押出ダイを もっている。ヘッド210の個々のモジュール内の流路はヘッド10内のものと 似ている。ヘッド210はヘッド10によって形成されたのと同様な中間製品と パリソンを生成し、すでに記載した温度の区域分けやその他の利点をもっている 。
ヘッド210においては、ヘッド10の場合と同様に、隣接のモジュール214 と216の間の環状のエアスペースまたはスロット212によってモジュール間 が熱的に遮断され、かつひとつのモジュールからの熱の除去が可能になっている 。これらのモジュールには銅の外被が施されている。熱絶縁ディスク218が、 図示されているようにモジュール間のエアスペースの中央に設けられている。こ れらのディスクはエアスペース内に支持されている。これらの絶縁ディスク21 8によってモジュールが絶縁されているため、そうでなければ隣接のモジュール 内に望ましくない温度状態を引起こす恐れのある放射と対流によるモジュール間 の熱エネルギーの伝達が防止される。いかなる公知の熱絶縁材料、たとえば自己 支持性(剛体または半剛体)の形態のガラス繊維、アスベストなどの材料のよう な熱絶縁材料が絶縁ディスク218として使用できる。空気遮断が必要であるの で絶縁ディスク218はリセス212を満たすべきではない。ガラス繊維などの ような絶縁材料をモジュール間の環状リセス212内に満たすと、モジュールが 有効に区域分けされなくなり、その結果高温感受性の樹脂の劣化温度で作動して いるモジュールの隣りのモジュール内で感受性の樹脂が劣化することになろう。
ヘッド210内の各モジュール部材をエアギャップと絶縁材料ディスり218に よって分離し熱絶縁すると、各モジュール内から過剰の熱を有効に除去でき、ヘ ッド210の押出チャンネル中への押出点で個々の樹脂の溶融温度を綿密に制御 することが可能である。この熱遮断によって、放射による隣接層の加熱が避けら れ、隣接層間の270’Fもの温度差を維持するのに役立つ。このことは隣接す る樹脂層材料が溶融温度の極めて大きな差を必要とする場合に非常に重大である ことは明らかである。モジュール間の熱伝達を回避するためにモジュール間の接 触表面積は最小にするのが好ましい。本発明の装置のこの特徴は、押出される多 層パリソンの隣接層が実質的に異なる溶融押出の温度条件を必要とする場合に有 利であり、特に、樹脂のうちのひとつが、押出チャンネル内およびマンドレル上 へ絞り出される隣りの樹脂の劣化を引き起こすような温度を必要とする場合に有 利である。温度制御が不十分であると押出された多層のパリソン製品は劣化して いて実用性が低下していることがあろう。たとえば、溶融押出グレードのポリカ ーボネートは、押出ブロー成形に適した溶融粘度を達成するためにおよそ527 ”F〜572”Fの温度を必要とする。エチレン−酢酸ビニルコポリマーのよう な結合樹脂の介在層を含めてポリプロピレン(押出溶融温度はおよそ374”F 〜410”F)のようなポリオレフィンの層とうまく積層するためには、「木目 模様」を避けるため各樹脂押出物の最適な粘度と流速を得るのに各溶融体の綿密 な温度制御が必要である。
ヘッド210において各モジュールはそのモジュールを所与の樹脂層の押出に有 利な温度まで加熱するためのそれぞれの手段を備えている。ヘッド210で各モ ジュールの外部には、すでに記載したヒーター98と似た抵抗ヒーター220が 巻かれている。この抵抗ヒーター220は、熱エネルギーが放射および/または 伝達によってモジュールに移されるように、環状に形付けられたモジュール18 のモジュールを実質的にとり囲むようにモジュール外面上に装着された複数個の 個別のヒーターに分割しである。第8図はこのモジュールを上から見た図であり 、この、モジュールはそのような加熱手段を備えていて、この手段は複数個すな わち5個の抵抗ゾーンヒーター222.224.226.228および230を 、これらのヒーターにつながれてヒーターにエネルギーを与えるための別々の電 気供給手段232.234.236.238および240と共に含んでいる。こ れらのヒーターは個々に、個々のモジュールを区域分けして、異なるモジュール を通って流れる異なる樹脂に適した溶融体送出温度に加熱する。ヒーターから供 給される熱エネルギーと開放された環状スロットまたはリセス212からの熱エ ネルギーの散逸との正確なバランスをとることによってモジュールの温度制御が さらに確実にく隣接のモジュールを通ってかつマンドレルの上へ押出され得るこ とになる。抵抗ヒーターエレメント222〜230のようなモジュールのゾーン ヒーターエレメントは、モジュール中の樹脂溶融体分配チャンネルのゾーン内で あらかじめ定められた溶融温度を維持するために、別々に電圧をかけたり切った りすることができ、そうすることが好ましい。所望の温度制御を助けるために、 熱電対242.244.246.248および250のような熱電対を慣用のエ ネルギー供給・遮断電気回路の一部としてモジュールのゾーン加熱要素の各々と 協同させてもよい。
各モジュールの主分配チャンネルの入口通路と反対側の床上に装着されたブレー ドデバイダが流れを各方向に半分ずつに分割するのが好ましい。詳細を、適所に 置かれたダイバータ−252の拡大図で第9図に示す。進路を曲げられた樹脂の 温度を検知するために温度センサー254を設置してもよい。樹脂の半分は入口 通路から分配チャンネルの片側の半分を通って流れることになる。分割された樹 脂の各半分は最終的にモジュールの口に向かって流れる。流れを調節することに より一方の半分に他方の半分より多くの流れを向かわせ通路内の自然の流れの中 の不均衡を相殺するために、デバイダを可動に配備することができる。
第10図は本発明のもうひとつ別の例の押出ヘッド254の一部の断面側面図で あり、ここのモジュールは特定の特別な構造をしている。第10図に示されてい るように、すでに説明したモジュールと似た各モジュール256は上側プレート 258と下側プレート260とで構成されている。各プレート258.260は 互いに噛み合う面をもったほぼ平面状のボディーであり、中央のアパーチャ26 2はモジュールボディーを横切り、隣りのモジュールのアパーチャと一緒になっ て押出チャンネル264を形成している。装置10および210とは違い、各モ ジュールの隣接する上側と下側のプレー)25g、260は、外部クランプ26 6によって、垂直に積み重ねられたモジュール内で互いに密閉結合状態に保持さ れている。第10図に示したようなアセンブリのデザインは、上側と下側のグイ プレート間のいかなる種類のシールも回避するという際立った利点を有している 。第10図の装置では、抵抗加熱要素268が、すでに説明した具体例の装置1 0と210の場合のように外面上にあるのではなく、組み立てられたモジュール エレメント本体内に全体が収容されている。
F/G、2 FI6.6 国際調査報告 +ll+−1′、l−++−+’1dAelk111.*M、PCT/US 8 7101417ANNEX To T!−:E INT三RNATl0NAL  5EARC!(RE:’ORT 0NIhJTERNATIONAL APPr 、、xCATrON No、 PCT/US 87701417 (sA 18 346)EP−A−01839051m106/86 NoneDE−A−23 4504920103/75 NoneAT−B−29730615102/7 2 NoneDE−A−304453524106/82 NoneUS−A− 434490717108/82 US−A−442146520/12/83

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細長いボアを有する本体、ボアを取り囲む外周、ボアの一端にある押出ダ イ、本体に装着されボア中を自由に伸びてボアに沿って押出ダイまで通じている 環状の押出チャンネルを区画しているマンドレル、チャンネルに沿って間隔をお かれた複数個の個々のクロスヘッドダイであって、各々が、本体の円周上にある 樹脂の入口、ボアの回りに伸びチャンネル中に開口している環状の口および入口 と口とを連絡し、ボアを取り囲み口に連結されて入口に供給された樹脂が当該通 路を通って口からで押出チャンネルに沿って環状の層として流れるように構成さ れた円周部分を含む流路を有しているクロスヘッドダイ、隣接するクロスヘッド ダイを分離する半径方向に狭い首部であって、各々の内面がボアの一部を形成し かつ外面が本体の円周から半径方向内方に位置している首部、ならびに、首部の 回りを首部から本体の円周まで外方へ向かって伸びている隣接するクロスヘッド ダイ間の環状のエアスペースであって、これによって、ひとつのクロスヘッドダ イを通って流れる樹脂の温度が隣りのクロスヘッドダイの温度に依存しないよう に隣接するクロスヘッドダイを区域分けしかつ対流冷却により熱を散逸させるエ アスペース、からなる熱可塑性樹脂押出ヘッド。
  2. (2)エアスペースが本体の円周部で開放されている、請求項1に記載のヘッド 。
  3. (3)首部の外面がエアスペースの内壁を区画し、そのような表面と流路の周辺 部分とがマンドレルの軸から半径方向のほぼ同じ距離に位置している、請求項2 に記載のヘッド。
  4. (4)周辺部分が円形の平衡チャンバからなる、請求項3に記載のヘッド。
  5. (5)各クロスヘッドダイが、周辺ヒーターと、このヒーターからエアスペース に沿って半径方向内方に向かって首部まで伸びる外部熱伝導外被とを含んでいる 、請求項3に記載のヘッド。
  6. (6)本体が、離隔された上流側および下流側クランププレート(この下流側ク ランププレートを通ってボアが伸びている)と、クランププレート間に積み重ね られた一対の類似したクロスヘッドダイモジユールとを含んでおり、前記エアス ペースがこれらのモジュール間に位置している、請求項1に記載のヘッド。
  7. (7)マンドレルが各口のところで半径方向の段を含んでいる、請求項1に記載 のヘッド。
  8. (8)マンドレルの段間にある部分が円筒形である、請求項7に記載のヘッド。
  9. (9)隣接するダイ間の熱エネルギーの放射伝達を防ぐ熱遮蔽手段をエアスペー ス内に含んでいる、請求項1に記載のヘッド。
  10. (10)各熱遮蔽手段がエアスペース内で中央に位置する絶縁ディスクからなる 、請求項9に記載のヘッド。
  11. (11)各流路が口のところで終わる分配通路を含んでおり、この分配通路がそ の長さに沿って一様な流動断面積をもっている、請求項1に記載のヘッド。
  12. (12)分配通路が周辺部分から口まで伸びておりほぼ円錐形である、請求項1 1に記載のヘッド。
  13. (13)劣化していない高温熱可塑性樹脂と劣化していない低温熱可塑性樹脂の 隣接する層をもった多層の共押出されたパリソンの製造方法であって、 高温熱可塑性樹脂の流動温度は、低温熱可塑性樹脂がもし当該範囲内の温度に加 熱されたら劣化する程充分に高い温度範囲内にあり、 A.第一の高温熱可塑性樹脂を、ひとつの流れとして、第一のクロスヘッドダイ を通り円筒形の押出チャンネルの回りでこのチャンネル中へかつこのチャンネル に沿って下流方向にこのチャンネルの末端にある押出ダイまで、第一の連続な円 筒層状に流し、 B.第二の低温熱可塑性樹脂を、ひとつの流れとして、第一のクロスヘッドダイ に隣接する第二のクロスヘッドダイを通り円筒形の押出チャンネルの回りでこの チャンネルの中へかつこのチャンネルに沿って下流方向に、両方の層がチャンネ ルに沿って押出ダイまで層流として下流方向へ動くように、第一の層と接触した 第二の連続な円筒層状に流し、 C.第一のクロスヘッドダイと第一の樹脂を、第一の樹脂をその性質を温度劣化 させることなく流すのに最適で第二のクロスヘッドダイの温度とは無関係なあら かじめ設定された温度範囲内の第一の流動温度に維持し、D.第二のクロスヘッ ドダイと第二の樹脂を、前記のあらかじめ設定された温度範囲より低くかう第二 の樹脂をその性質を温度劣化させることなく流すのに最適で第一のクロスヘッド ダイの温度とは無関係な第二の流動温度に維持し、E.チャンネルに沿って下流 へ移動する樹脂の層を、第二の樹脂層中の樹脂の性質を劣化させるのに充分な熱 を第一の樹脂層から第二の樹脂層へ伝達することなくそれぞれの異なった流動温 度に維持し、 F.これらの層を押出ダイを通して流してパリソンを形成する 工程からなる方法。
  14. (14)第二のクロスヘッドダイ中の樹脂の温度を上昇させることなく第一のク ロスヘッドダイから熱を除去する工程を含んでいる、請求項13に記載の方法。
  15. (15)隣接する開放エアスペース内の空気を加熱することによって第一のクロ スヘッドダイから熱を除去する工程を含んでいる、請求項13に記載の方法。
  16. (16)クロスヘッドダイの間に位置し押出チャンネルを取り囲む開放環状エア スペース内の循環する空気を加熱する工程を含んでいる、請求項13に記載の方 法。
  17. (17)クロスヘッドダイを少なくともおよそ200°Fの差を有する温度に維 持する工程を含んでいる、請求項13に記載の方法。
  18. (18)層を約1秒間チャンネル内に維持する工程を含んでいる、請求項17に 記載の方法。
  19. (19)パリソンをブロー成形して物品を形成する工程を含んでいる、請求項1 3に記載の方法。
  20. (20)パリソンから物品を形成する工程を含んでいる、請求項13に記載の方 法。
  21. (21)請求項19の方法によって製造された物品。
  22. (22)請求項20の方法によって製造された物品。
  23. (23)多層プラスチックパリソンの製造に使用される中間製品であって、 複数個の、互いに重なり合いパリソン押出ダイに向かって層流として下流に流れ る劣化していない樹脂の連続で同心の環状層と、当該本体の軸を取り囲む劣化し ていない樹脂の複数個の離隔した連携な分配流とを有する細長い本体からなって おり、 各分配流は本体内のひとつの樹脂層の上流端に接合しその半径方向外方へ向かっ て伸びており、 これらの流れは樹脂をこれらの接合層へ向けて流し、各流れおよび接合層中の樹 脂は、隣接する層中の樹脂とは異なってその樹脂の性質に応じた流動温度を有し ており、ひとつの層中の樹脂の流動温度は、隣りの居中の樹脂の流動温度より、 もし当該高い流動温度にまで加熱されればこの隣りの居中の樹脂の性質が劣化し てしまうほど、充分に高い、前記中間製品。
  24. (24)本体が、該本体の内側から該本体の外側に向かって、構造樹脂から形成 された厚い内層、結合樹脂から形成された薄い層、バリヤー樹脂から形成された 薄い層、結合樹脂から形成された薄い層、および構造樹脂から形成された厚い外 層からなる5個の層を含んでいる、請求項23に記載の中間製品。
  25. (25)本体の構造層の流動温度が内側の3個の層の温度よりおよそ200°F 高い、請求項24に記載の中間製品。
  26. (26)各々の流れがほぼ円錐の形状であり、接合層から上流へ伸びている、請 求項25に記載の中間製品。
  27. (27)ひとつの樹脂層の流動温度が隣りの樹脂層の温度よりおよそ200°F 高い、請求項23に記載の中間製品。
JP62504941A 1986-06-26 1987-06-22 モジュラー押出ヘッド Expired - Lifetime JPH0649317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87870186A 1986-06-26 1986-06-26
US878,701 1986-06-26
US88673486A 1986-07-17 1986-07-17
US886,734 1986-07-17
US06/922,198 US4798526A (en) 1986-07-17 1986-10-23 Modular extrusion head
US922,198 1986-10-23
PCT/US1987/001417 WO1988000125A1 (en) 1986-06-26 1987-06-22 Modular extrusion head, method, intermediate product and product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502016A true JPS63502016A (ja) 1988-08-11
JPH0649317B2 JPH0649317B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=27420497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504941A Expired - Lifetime JPH0649317B2 (ja) 1986-06-26 1987-06-22 モジュラー押出ヘッド

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0252388B1 (ja)
JP (1) JPH0649317B2 (ja)
AU (1) AU588484B2 (ja)
CA (1) CA1281522C (ja)
DE (1) DE3762586D1 (ja)
DK (1) DK165494C (ja)
ES (1) ES2015924B3 (ja)
WO (1) WO1988000125A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738611A (en) * 1987-03-04 1988-04-19 Graham Engineering Corporation Cross head die
JP2674185B2 (ja) * 1989-02-28 1997-11-12 三菱樹脂株式会社 多層環状口金
US5069612A (en) * 1990-09-20 1991-12-03 General Electric Corporation Modular tubular extrusion head
US5393216A (en) * 1990-09-20 1995-02-28 General Electric Company Modular tubular extrusion head and a process for extruding tubular articles
US5779959A (en) * 1990-09-20 1998-07-14 General Electric Company Process for forming plastic articles
CA2082437C (en) * 1991-11-14 1998-01-20 Peter C. Gates Spiral fed multi-layer tubular die
EP0626247A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-30 BATTENFELD GLOUCESTER ENGINEERING Co., Inc. Internally stacked blown film die
IL114716A0 (en) * 1995-07-24 1995-11-27 Ohayon Nissim Device for the controlled dispensation and evaporation of volatile liquids
US5690972A (en) * 1996-07-01 1997-11-25 Macro Engineering & Technology Inc. Annular co-extrusion die
US6190152B1 (en) * 1996-08-26 2001-02-20 Addex, Inc. Regular division of molten extrusion flow
AT502866B1 (de) * 1998-06-23 2007-08-15 Cincinnati Milacron Austria Vorrichtung zum herstellen konzentrischer schmelzeströme
US6343919B1 (en) 2000-02-28 2002-02-05 Ricardo Pablo Rodriguez Modular plastics extrusion die
JP3840142B2 (ja) * 2001-08-01 2006-11-01 キヤノン株式会社 多孔質インク吸収体およびインクジェット記録装置
DE102016119944A1 (de) * 2016-10-19 2018-04-19 Windmöller & Hölscher Kg Blaskopf für eine Blasextrusionsvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Blasfolie

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT297306B (de) * 1967-03-31 1972-03-27 Semperit Ag Ringdüse
US3635624A (en) * 1968-10-22 1972-01-18 Yoshio Nakakoshi Blow-molding apparatus
JPS5515293B2 (ja) * 1972-04-03 1980-04-22
DE2345049A1 (de) * 1973-09-06 1975-03-20 Breyer Anton Fa Verfahren und vorrichtung zur herstellung von thermoplastischen mehrschichtwerkstoffen
US4047868A (en) * 1975-08-12 1977-09-13 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayer parison extrusion molding machine for blow molding
US4344907A (en) * 1980-10-30 1982-08-17 Mobil Oil Corporation Method and apparatus providing uniform resin distribution in a coextruded product
DE3044535A1 (de) * 1980-11-26 1982-06-24 Johannes Dr.-Ing. 8640 Kronach Weber Verfahren und vorrichtung zur herstellung mehrschichtiger kunststoffprofile, insbesondere kunststoffrohre
FR2503627A1 (fr) * 1981-04-09 1982-10-15 Raffinage Cie Francaise Tete pour l'extrusion d'une paraison tubulaire a au moins une couche de matiere
US4522775A (en) * 1982-03-04 1985-06-11 American Can Company Apparatus and method for producing multilayered laminates
US4578025A (en) * 1984-11-21 1986-03-25 Kazuo Ando Die assembly for extruding multilayer parisons
IT1177349B (it) * 1984-11-28 1987-08-26 Prandi G & C Off Mec Testa di coestrusione circolare di piu' strati di materiali termoplastici

Also Published As

Publication number Publication date
DK165494C (da) 1993-04-19
EP0252388B1 (en) 1990-05-09
DE3762586D1 (de) 1990-06-13
DK165494B (da) 1992-12-07
EP0252388A1 (en) 1988-01-13
DK103888D0 (da) 1988-02-26
JPH0649317B2 (ja) 1994-06-29
ES2015924B3 (es) 1990-09-16
AU7852987A (en) 1988-01-29
WO1988000125A1 (en) 1988-01-14
DK103888A (da) 1988-02-26
AU588484B2 (en) 1989-09-14
CA1281522C (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798526A (en) Modular extrusion head
EP0280066B1 (en) Apparatus and method for producing a multi-layered article such as a parison e.g. for making a blowmoulded container
JPS63502016A (ja) モジュラー押出ヘッド
US5069612A (en) Modular tubular extrusion head
RU2239556C1 (ru) Способ и устройство для экструдирования трубчатой пленки
JP3150345B2 (ja) ハイドロカーボンの浸透性を低減させた熱可塑性ポリオレフィン樹脂物品の製造方法
EP2326481B1 (en) Die,system, and method for coextruding a plurality of fluid layers
US6902385B2 (en) Blown-film extrusion die
US4895744A (en) Method of making a multi-layer parison
US3837773A (en) Extruded plastic film method and apparatus for the manufacture thereof
US5019433A (en) Multi-layer molten plastic body
US5393216A (en) Modular tubular extrusion head and a process for extruding tubular articles
US5843490A (en) Die having protrusions for molding machine
JPS6238132B2 (ja)
WO2007027303A2 (en) Blow molding extrusion apparatus and method
US4499041A (en) Coextrusion process for producing multiple layered thermoplastic pipe
JP2016514065A (ja) トリプルパリソン共押出多層フローヘッド装置
EP0568544B1 (en) Modular tubular extrusion head and a process for extruding tubular articles
JP2512668B2 (ja) モジュ―ル式管状押出しヘッド
CN105339153A (zh) 带有排出区域的加热装置的挤出模具、用于生产塑料软管膜的方法
JPS63307926A (ja) クロスヘッド・ダイ
EP0626246B1 (en) Extrusion head for multilayer parisons of unstable material combinations
JP3869864B6 (ja) 多層の管状の品物を押出し成形するための押出しヘッド
CA2438563A1 (en) Melt distribution block and extrusion die
EP1345749B1 (en) Methods and apparatus for extruding a tubular film

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term