JP2016509475A - 試料から標的分画を抽出するための、摺動可能な蓋を組み込む装置および方法 - Google Patents

試料から標的分画を抽出するための、摺動可能な蓋を組み込む装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509475A
JP2016509475A JP2015551669A JP2015551669A JP2016509475A JP 2016509475 A JP2016509475 A JP 2016509475A JP 2015551669 A JP2015551669 A JP 2015551669A JP 2015551669 A JP2015551669 A JP 2015551669A JP 2016509475 A JP2016509475 A JP 2016509475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
solid phase
region
phase substrate
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385956B2 (ja
Inventor
ジェイ. ビーブ デビッド
ジェイ. ビーブ デビッド
ピー. カサバン ベン
ピー. カサバン ベン
ジェイ. グッケンバーガー デビッド
ジェイ. グッケンバーガー デビッド
エム. ベリー スコット
エム. ベリー スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wisconsin Alumni Research Foundation
Original Assignee
Wisconsin Alumni Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wisconsin Alumni Research Foundation filed Critical Wisconsin Alumni Research Foundation
Publication of JP2016509475A publication Critical patent/JP2016509475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385956B2 publication Critical patent/JP6385956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • B01L3/502792Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics for moving individual droplets on a plate, e.g. by locally altering surface tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5088Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above confining liquids at a location by surface tension, e.g. virtual wells on plates, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/045Connecting closures to device or container whereby the whole cover is slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0644Valves, specific forms thereof with moving parts rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/065Valves, specific forms thereof with moving parts sliding valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

生体試料から標的物質を分離するための装置および方法が提供される。標的物質は固相基質に結合されて、標的結合された固相基質を形成する。本装置は、複数の領域を有する上側表面を備えた下側プレートを含む。生体試料は、領域の第1の部分上に受け入れ可能である。上側プレートは、下側プレートの上側表面に向けられた下側表面を有する。力が上側プレートに隣接して配置され、標的結合された固相基質を上側プレートの下側表面に向かって引き付ける。上側プレートおよび下側プレートの少なくとも1つは、生体試料内の標的結合された固相基質が上側プレートの下側表面に引き寄せられる第1の位置から、また、標的結合された固相基質が生体試料から分離される第2の位置から移動可能である。

Description

政府援助に対する参照:本発明は、ARMY/MRMCによって授与されたW81XWH−9−1−0192の下、米国政府支援によってなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
本発明は、生体試料の調製に関し、具体的には、生体試料から標的分画を抽出するための装置および方法に関する。
複合生体試料からDNA、RNA、およびタンパク質を分離するための方法は、分子生物学における最も重要なステップの一部である。しかし、これらの方法は、しばしば、生体試料処理の作業流れの中で見過ごされる。下流側での分析技術の処理能力が向上するにつれて、試料調製方法は、全体処理能力における阻害因子となってきている。試料調製に最も使用される方法の多くは、非常に時間がかかり、基質結合、複数の洗浄ステップ、希釈、または試料の損失や検定時間における劇的な増大の結果となり得る他のプロセスを含む多くのステップを含み得る。
官能性常磁性粒子(PMP)を使用して対象の検体を分離する能力は、さまざまなプラットフォームにわたって分離方法の有用性を拡張させてきた。PMPの利点の1つは、作動および検体分離に必要とされるのは磁石のみであるため、粒子が、数多くのシステム構成内で使用できる柔軟性を有することである。対象の検体を所与の試料から分離する方法は、さらに、2つの基本的な方法に分割され得る。第1に、PMPを用いるための現在の主な方法では、PMPは、流体が基質上に流されてバックグラウンドの試料およびあらゆる汚染物質を除去する間、固定して保たれる。この広く使用される方法の限界は、元の投与試料の損失を含み、それによって1つの試料につき1回の効果的な分離しか可能にせず、また、希釈による試料の調製技術の非効率性を含み、それによって汚染物質を効果的に除去するために複数の洗浄を必要とし、作業の流れの長期化をまねく。第2に、近年の研究は、排除による方法を用いて対象の元の試料からPMPを除去する能力を実証した。これらの方法は、一般に、重力または表面張力の支配を微少規模で活用して元の試料を配置し、装置の表面に沿ってPMPを物理的に投与試料から引きずり出し、何らかの不混和相(たとえば空気または油)を通して第2の水相に入れる。これらの方法は、高い特異性および選択性で検体を分離する上で極めて効果的である。さらに、これらの方法は、分離がまたたく間に実行され得るため、それらの簡潔明快な作業流れに有益である。効果的であるけれども、これらの方法の問題は、これらの技術の製作および使用の両方をより大きく複雑化する可能性がある不混和流体(油)を必要とすること、および試料の摩擦による損失を結果として生じさせる、表面に沿って粒子を「引きずり出す」機能にある。
したがって、本発明の主な目的および特徴は、生体試料から標的分画を抽出するための装置および方法を提供することである。
本発明の別の目的および特徴は、製作および実施が簡単である、生体試料から標的分画を抽出するための装置および方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的および特徴は、従来の装置/方法の標的分画の摩擦による損失を低減する、生体試料から標的分画を抽出するための装置および方法を提供することである。
本発明によれば、生体試料から標的物質を分離するための装置が提供される。標的物質は固相基質に結合されて、標的結合された固相基質を形成する。本装置は、複数の領域を有する上側表面を備えた下側プレートを含む。生体試料は、領域の第1の部分上に受け入れ可能である。上側プレートは、下側プレートの上側表面に向けられた下側表面を有する。上側プレートに隣接する力は、標的結合された固相基質を上側プレートの下側表面に向かって引き付ける。上側プレートおよび下側プレートの少なくとも1つは、生体試料内の標的結合された固相基質が上側プレートの下側表面に引き寄せされる第1の位置から、また、標的結合された固相基質が生体試料から分離される第2の位置から移動可能である。
下側プレートの領域は親水性であり、下側プレートのこの領域の外側の上側表面の部分は、疎水性である。上側プレートの下側表面もまた、疎水性である。上側プレートは、第1の位置と第2の位置の間で軸方向に移動可能であり、または第1の位置と第2の位置の間で回転式に移動可能である。下側プレートの上側表面および上側表面の下側表面は、所定の距離だけ離間される。
本発明の別の態様によれば、生体試料から標的物質を分離するための方法が提供される。標的物質は固相基質に結合されて、標的結合された固相基質を形成する。本方法は、生体試料を下側プレートの表面の領域に提供するステップと、上側プレートを下側プレートに対して離間させて配置するステップとを含む。上側プレートは、下側プレートの上側表面に向けられた下側表面を有する。標的結合された固相基質は、力によって上側プレートの下側表面に向かって引き寄せられる。上側プレートおよび下側プレートの少なくとも1つは、生体試料内の標的結合された固相基質が上側プレートの下側表面に向かって引き寄せられる第1の位置から、標的結合された固相基質が生体試料から分離される第2の位置まで移動される。
下側プレートの上側表面は、親水性である複数の領域を含むことができる。この領域の外側の下側表面の上側表面は、疎水性である。上側プレートの下側表面は、疎水性である。上側プレートは、長手方向軸に沿って第1の位置と第2の位置の間を移動し、または第1の位置と第2の位置の間で回転可能である。下側プレートの上側表面および上側表面の下側表面を所定の距離だけ離間させることが、企図される。
本発明のさらに別の態様によれば、生体試料から標的物質を分離するための方法が提供される。標的物質は固相基質に結合されて、標的結合された固相基質を形成する。本方法は、生体試料を第1のプレートの表面の第1の領域に提供するステップを含む。流体が、第1のプレートの表面の第2の領域上に載せられる。第2のプレートは、第1のプレートに対して離間されて配置される。第2のプレートは、第1のプレートの表面に向かって向けられた疎水性表面を有する。標的結合された固相基質は、力によって第2のプレートの表面に向かって引き寄せられる。第1のプレートおよび第2のプレートの少なくとも1つは、生体試料内の標的結合された固相基質が第2のプレートの表面に向かって引き寄せされる第1の位置から、標的結合された固相基質が生体試料から分離される第2の位置まで移動される。
第1および第2の領域の外側の第1のプレートの表面の一部分は、疎水性である。第2のプレートは、長手方向軸に沿って第1の位置と第2の位置の間を移動し、または第1の位置と第2の位置の間で回転可能である。第2のプレートの表面は、第1のプレートの表面から所定の距離だけ離間される。力が磁気性のものであり、標的結合された固相基質は、第1のプレートおよび第2のプレートの少なくとも1つが第2の位置にある状態で、流体内に受け入れられることが意図される。本方法はまた、標的結合された固相基質を力から分離するステップを含むこともできる。
本明細書の添付の図は、本発明の好ましい構造を例示するものであり、上記の利点および特徴、ならびに例示された実施形態の以下の説明から容易に理解される他のものが、明確に例示される。
初期構成にある本発明による装置の断面図である。 第2の構成にある本発明による装置の断面図である。 第3の構成にある本発明の装置の断面図である。 第4の構成にある本発明の装置の等角図である。 第5の構成にある本発明の装置の断面図である。 第6の構成にある本発明の装置の断面図である。 第7の構成にある本発明の装置の断面図である。 第3の構成にある本発明の装置の上部平面図である。 作動中の本発明の装置の一部分を示す拡大された断面図である。 初期構成にある、本発明による装置の代替の実施形態の等角図である。 第2の構成にある図4の装置の等角図である。 第3の構成にある第4の装置の等角図である。 図5の線7−7に沿って切り取られた装置の断面図である。 初期構成にある、本発明による装置のさらに別の実施形態の断面図である。 第2の構成にある、本発明による装置の断面図である。 第3の構成にある、本発明による装置の断面図である。
図1〜3には、本発明による、培養細胞、組織試料および他の生体物質を含む複合生体試料から、DNA、RNA、およびタンパク質などの標的分画を抽出し精製するための装置および方法が、参照番号10によって示されている。装置10は、上側表面16および下側表面18を有する下側の第1のプレート14を含む。下記に説明されない限り、下側プレート14の上側表面16は、疎水性である。第1のプレート14の上側表面16は、縁22によって画定された第1の領域20を含み、それにより、第1の領域20は、略円形の構成を有する。しかし、他の構成が、本発明の範囲内にあるように企図される。第1の領域20は、選択された流体をこの上に空間的に保持することが意図され、これは下記に説明される。例として、第1の領域20は親水性であることが企図される。あるいは、第1の領域20は、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート14の上側表面16内にウエルの形態をとることができ、または3)第1の領域20の周囲に延びる、選択された流体をこの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。
第1のプレート14の上側表面16は、さらに、それぞれ縁28および30によって画定された、第2の領域24および第3の領域26を含むことができ、それにより、第2の領域24および第3の領域26は、それぞれ、略円形の構成を有する。しかし、他の構成が、本発明の範囲内に入るように企図される。第2の領域24および第3の領域26それぞれは、選択された流体をこれらの上に空間的に保持することが意図され、これは、下記に説明される。例として、第2の領域24および第3の領域26それぞれは、親水性であることが企図される。あるいは、第2の領域24および第3の領域26それぞれが、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート14の上側表面16内にウエルの形態をとることができ、または3)第2の領域24および第3の領域26の周囲に延びる、選択された流体をこれらの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。さらに、第1の領域20、第2の領域24、および第3の領域26それぞれの外側の第1のプレート14の上側表面16の部分は、疎水性領域32を画定する。
装置10はさらに、上側表面42および下側表面44それぞれを有する上側の第2のプレート40を含む。下記に説明されない限り、第2のプレート40の下側表面44は、疎水性である。磁石46が、第2のプレート40の上側表面42によって支持される。磁石46は、磁石が第2のプレート40の上側表面42に隣接する第1の位置と、第2のプレート40の上側表面42から軸方向に離間された第2の位置との間で軸方向に移動可能であることが企図され、その理由は下記に説明される。
装置10を利用して、生体試料36からDNA、RNA、タンパク質、全細胞、および/またはそのようなものの標的分画を抽出することが意図される。知られているように、生体試料36は、溶解物、体液、法医学試料、および/または生体汚染などの望ましくない物質38を含み得る。分画の抽出のための生体試料36を調製するために、適切な試薬が、生体試料36に加えられ、分画が試薬内の固相基質と結合して分画結合された固相基質38を形成するように混合される。固相基質が、対応する力に引き付けられることが企図される。たとえば、固相基質は、対応する磁場に引き付けられる常磁性体でよい。重力、光学力、超音波作動力またはそのようなものなどの他の非磁気的機構が、本発明の範囲内にあるように企図される。
試薬と混合された後、生体試料36の液滴33が、第1の領域20上に、マイクロピペットまたはそのようなものなどの任意の従来の手法で載せられる。あるいは、生体試料36が第1の領域20内に流れることを可能にするために第1の領域20と連通する出口を有するチャネルを第1のプレート14内に設けることが、企図される。加えて、第1の試薬(たとえば、洗浄液、二次抗体など)の液滴35が、第2の領域24上に載せられ、第2の試薬の液滴37が、第3の領域26上に載せられる。液滴33、35、および37の体積はほぼ等しくなることが企図される。第1の領域20、第2の領域24、および第3の領域26それぞれの親水性質は、これらの上に液滴33、35、および37をとどめるように作用することが理解され得る。加えて、第1のプレート14の上側表面16の疎水性領域32は、さらに、液滴33、35および37を、第1の領域20、第2の領域24、および第3の領域26それぞれの上に保持するように作用する。
液滴33、35および37を第1の領域20、第2の領域24、および第3の領域26それぞれの上に載せた後、この下側表面44が、液滴33、35、および37に近接近するまたはこれと接触するように、また、磁石46が、第1のプレート14の上側表面16の第1の領域20と軸方向に位置合わせされるように、第2のプレート40が配置される(図1A)。第2のプレート40の下側表面44は、第1のプレート14の上側表面16から所定の距離を離して維持され、それにより、液滴33、35および37は、この略円筒状の形状を維持し、潰されない。
上述したように、第2のプレート40が配置された状態で、磁石46は、第2のプレート40の上側表面42に隣接して配置され、分画結合された固相基質38を磁気的に引き付け、それにより、分画結合された固相基質38は、第2のプレート40の下側表面44に向かって引き寄せられる(図1B)。液滴33内のあらゆる望ましくない(結合されていない)材料が、第1のプレート14の上側表面16に向かって自由に降下する。その後、第1のプレート14を固定状態にしたまま、第2のプレート40は、軸方向に向けて第1の方向に移動される(図1C)。第2のプレート40の下側表面44の疎水性質は、第2のプレート40が液滴33、35、および37に接着することを防止し、それによって、液滴33、35および37が、第2のプレート40が軸方向に移動されるときにこれらの完全性を維持することを確実にする。第2のプレート40が移動されるとき、磁石46は、分画結合された固相基質38を第2のプレート40の下側表面44に引き付けて保持し、それによって、分画結合された固相基質38が、液滴33の外側周囲に到達したときに液滴33の表面張力を破ることを可能にする。第2のプレート40は、引き続き第1の方向に移動され、それにより、磁石46は、第1のプレート14の上側表面16の第2の領域24と軸方向に位置合わせされる(図1D)。分画結合された固相基質38は、磁石46を第2のプレート40の上側表面42から離して軸方向に移動させるだけで、第2の領域24上の液滴35内に沈殿されてよく(図1E)、それによって分画結合された固相基質38を磁石46の磁気力から自由にする。分画結合された固相基質38のすべてが、液滴35内に保持されることを確実にするために、第1のプレート14、すなわち磁石46は、磁石46を第2のプレート40の上側表面42から離すように軸方向に移動させる前に、液滴35を過ぎるようにスライド移動される。より詳細には、第1のプレート14および第2のプレート40の相対移動は、液滴35内にクエット流れを引き起こし、それにより、液滴35はそれ自体内で混ざる(図3)。加えて、液滴35の後端39の表面張力が、分画結合された固相基質38を第2のプレート40の疎水性の下側表面44から引き離す。
分画結合された固相基質38を液滴37内に移動させるために、磁石46が、第1のプレート14の上側表面16の第2の領域24と軸方向に位置合わせして、第2のプレート40の上側表面42に隣接して再配置される。上述したように、磁石46が再配置された状態で、磁石46は、分画結合された固相基質38を磁気的に引き付け、それにより、分画結合された固相基質38は、第2のプレート40の下側表面44に向かって引き寄せられる(図1D)。第1のプレート14を固定状態にしたまま、第2のプレート40は、軸方向に向けて第1の方向に移動される。第2のプレート40が移動されるとき、磁石46は、分画結合された固相基質38を第2のプレート40の下側表面44に引き付けて保持し、それによって、分画結合された固相基質38が、液滴35の外側周囲に到達したときに液滴35の表面張力を破ることを可能にする。第2のプレート40は、引き続き第1の方向に移動され、それにより、磁石46は、第1のプレート14の上側表面16の第3の領域26と軸方向に位置合わせされる(図1F)。磁石46が第1のプレート14の上側表面16の第3の領域26と軸方向に位置合わせされた状態で、磁石46は、第2のプレート40の上側表面42から離れて軸方向に移動され(図1G)、それによって分画結合された固相基質38を第3の領域26上の液滴37内で自由にする。説明されたように、分画結合された固相基質38は、次いで、受動的に液滴37内に混合させられる。分画結合された固相基質38のビードすべてが、液滴37内に保持されることを確実にするために、第1のプレート14、すなわち磁石46は、磁石46を第2のプレート40の上側表面42から離すように軸方向に移動させる前に、液滴37を過ぎるようにスライド移動される。より詳細には、第1のプレート14および第2のプレート40の相対移動は、液滴37内にクエット流れを引き起こし、それにより、液滴37はそれ自体内で混ざる。加えて、液滴37の後端の表面張力が、分画結合された固相基質38を第2のプレート40の疎水性の下側表面44から引き離す。
装置10の上記の説明は、本発明の例にすぎないことが理解され得る。装置10に対するさまざまな改変が、本発明の範囲から逸脱することなく可能である。例として、第1のプレート14が、第2のプレート40に対して軸方向に移動可能であることが企図され、第1のプレートのそのような移動(または第1のプレート14および第2のプレート40それぞれの移動の組み合わせ)の結果、液滴33、35、および37は、磁石46と位置合わせされ、その理由は上述されている。さらに、ユーザが、分画結合された固相基質38の追加の洗浄などの、追加の(またはより少ない)処理ステップを分画結合された固相基質38上にもたらすことを可能にするために、第1のプレート14の上側表面16上に追加の(またはより少ない)親水性領域を提供することが企図される。さらに、第1のプレート14の上側表面16は、親水性領域の配列を含むことができ、磁石の対応する配列が、第2のプレート40上に支持され得る。その結果、本発明の方法論による複数の抽出作動が、単一の装置10を利用することで同時に行われ得る。そのような配置では、親水性領域の各々の「セット」を配列内の他のセットから効果的に分離するために親水性領域の各々の「セット」の周りに壁またはフェンスを提供することが企図され、それによってセット間の潜在的な二次汚染を防止する。代替の実施形態では、磁石46を第2のプレート40に永久的に固着させることが企図される。したがって、磁石46を第2のプレート40の上側表面42から離して軸方向に移動させて分画結合された固相基質38を対応する液滴内に解放する代わりに、第2のプレートは、液滴との接触から取り外されるだけでよい。第2のプレート40が液滴から係合解除された状態で、分画結合された固相基質38は、所望の液滴内に受動的に混合させられる。第2のプレート40の下側表面44は疎水性であるため、液滴は、これに接着せず、したがって液滴がこれらの完全性を維持することを可能にすることが留意される。
図4〜7には、本発明による装置の代替的実施形態が、参照番号60によって示されている。装置60は、上側表面74および下側表面76を有する下側の第1のプレート72を含む。第1のプレート72は、中心と、直径と、外側縁78によって画定された略円形の構成とを有する。支持体79が、第2のプレート104をこの上で回転式に支持するために第1のプレート72の中心から離れて軸方向に延びる。下記に説明されない限り、第1のプレート72の上側表面74は疎水性である。第1のプレート72の上側表面74は、縁82によって画定された第1の領域80を含み、それにより、第1の領域80は、略円形の構成を有する。第1の領域80の中心は、第1のプレート72の中心88から所定の径方向距離にある。第1の領域80は、選択された流体をこの上に空間的に保持することが意図され、これは下記に説明される。例として、第1の領域80が親水性であることが企図される。あるいは、第1の領域80は、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート72の上側表面74内にウエルの形態をとることができ、または3)第1の領域80の周囲に延びる、選択された流体をこの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。
第1のプレート72の上側表面74は、さらに、それぞれ縁94および96によって画定された、第2の領域90および第3の領域92を含むことができ、それにより、第2の領域90および第3の領域92それぞれは、略円形の構成を有する。第2の領域90および第3の領域92それぞれの中心は、第1のプレート72の中心88から、所定の径方向距離だけ離間される。第2の領域90および第3の領域92それぞれは、選択された流体をこれらの上に空間的に保持することが意図され、これは下記に説明される。例として、第2の領域90および第3の領域92それぞれは親水性であることが企図される。あるいは、第2の領域90および第3の領域92それぞれは、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート72の上側表面74内にウエルの形態をとることができ、または3)第2の領域90および第3の領域92の周囲に延びる、選択された流体をこれらの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。第1の領域80、第2の領域90、および第3の領域92それぞれの外側の第1のプレート72の上側表面74の部分は、疎水性領域102を画定する。
第2のプレート104は、中心と、第1のプレート72の直径とほぼ等しい直径と、上側表面106および下側表面108とを有する。上側の第2のプレート104は、第1のプレート72に対して離間されて支持体79によって回転可能に支持され、それにより、第2のプレート104の中心は、第1のプレート72の中心と軸方向に位置合わせされる。第2のプレート104の下側表面108は、疎水性である。磁石110が、第2のプレートの中心から所定の径方向距離だけ径方向に離間された場所に、第2のプレート104の上側表面106によって支持される。磁石110は、磁石110が第2のプレート104の上側表面106に隣接する第1の位置と、第2のプレート104の上側表面106から軸方向に離間された第2の位置との間で軸方向に移動可能であり、その理由は下記に説明される。
生体試料36から標的分画を抽出するために、生体試料36の液滴112が、第1の領域80上に、マイクロピペット113またはそのようなものなどの任意の従来の手法で載せられる(図4)。あるいは、生体試料36が第1の領域80内に流されることを可能にするために第1の領域80と連通する出力部を有するチャネルを第1のプレート72内に設けることが企図される。加えて、第1の試薬(たとえば、洗浄液、二次抗体など)の液滴114が、第2の領域90上に載せられ、第2の試薬の液滴116が、第3の領域92上に載せられる。液滴112、114および116の体積はほぼ等しくなることが企図される。この下側表面108が、液滴112、114、および116に近接近するまたはこれと接触するように、また、磁石110が、第1のプレート72の上側表面74の第1の領域80と軸方向に位置合わせされるように、第2のプレート104が配置される。第2のプレート104の下側表面108は、支持体79によって第1のプレート72の上側表面74から所定の距離を離して維持され、それにより、液滴112、114および116は、これらの略円筒状の形状を維持し、潰されない。
上述したように第2のプレート104が配置された状態で、磁石110は、分画結合された固相基質38を磁気的に引き付け、それにより、分画結合された固相基質38は、第2のプレート104の下側表面108に向かって引き寄せられる。第1のプレート72を固定状態にしたまま、第2のプレート104は、軸方向に第1の方向に回転される(図5および7)。第2のプレート104が移動されるとき、磁石110は、分画結合された固相基質38を第2のプレート104の下側表面108に引き付けて保持し、それによって、分画結合された固相基質38が、液滴112の外側周囲に到達したときに液滴112の表面張力を破ることを可能にする。第2のプレート104は、引き続き第1の方向に移動され、それにより、磁石110は、第1のプレート72の上側表面74の第2の領域90と軸方向に位置合わせされる。分画結合された固相基質38は、磁石110を第2のプレート104の上側表面74から離すように軸方向に移動させるだけで、第2の領域90上の液滴114内に沈殿され得る。分画結合された固相基質38のすべてが、液滴114内に保持されることを確実にするために、第2のプレート104、すなわち磁石110は、磁石110を第2のプレート104の上側表面106から離すように軸方向に移動させる前に、液滴114を過ぎるようにスライド移動される。より詳細には、第1のプレート72および第2のプレート104の相対移動は、液滴114内にクエット流れを引き起こし、それにより、液滴114はそれ自体内で混ざる。加えて、液滴114の後端の表面張力は、分画結合された固相基質38を第2のプレート104の疎水性の下側表面108から引き離す。
分画結合された固相基質38を液滴116内に移動させるために、磁石110は、第1のプレート72の上側表面74の第2の領域90と軸方向に位置合わせして、第2のプレート104の上側表面106に隣接して再配置される。上述したように、磁石110が再配置された状態で、磁石110は、分画結合された固相基質38を磁気的に引き付け、それにより、分画結合された固相基質38は、第2のプレート104の下側表面108に向かって引き寄せられる。第1のプレート72を固定状態にしたまま、第2のプレート104は、第1の方向に回転される。第2のプレート104が移動されるとき、磁石110は、分画結合された固相基質38を第2のプレート104の下側表面108に引き付けて保持し、それによって、分画結合された固相基質38が、液滴114の外側周囲に到達したときに液滴114の表面張力を破ることを可能にする。第2のプレート104は、引き続き第1の方向に移動され、それにより、磁石110は、第1のプレート72の上側表面74の第3の領域92と軸方向に位置合わせされる。磁石110が第1のプレート104の上側方面106の第3の領域92と軸方向に位置合わせされた状態で、磁石110は、第2のプレート104の上側表面106から離れて軸方向に移動され、それによって分画結合された固相基質38を第3の領域92上の液滴116内に沈殿する。上述したように、分画結合された固相基質38は、次いで、受動的に液滴116内に混合させられる。液滴116は、マイクロピペット139などによって(図6)、さらなる処理のために取り外され得る。
装置60の上記の説明は、本発明の例にすぎないことが理解され得る。装置60に対するさまざまな改変が、本発明の範囲から逸脱することなく可能である。例として、第1のプレート72が、第2のプレート104に対して移動可能であることが企図され、第1のプレート72のそのような移動(または第1のプレート72および第2のプレート104それぞれの移動の組み合わせ)の結果、液滴112、114、および116は、磁石46と位置合わせされ、その理由は上述されている。さらに、ユーザが、分画結合された固相基質38の追加の洗浄などの、追加の(またはより少ない)処理ステップを分画結合された固相基質38上にもたらすことを可能にするために、第1のプレート72の上側表面74上に追加の(またはより少ない)親水性領域を設けることが企図される。さらに、第1のプレート72の上側表面74は、この上に円周上に離間された親水性領域の配列と、第2のプレート104上に支持される磁石の対応する配列とを含むことができる。その結果、本発明の方法論による複数の抽出作動は、単一の装置60を利用することで同時に行われ得る。そのような配置では、親水性領域の各々の「セット」を配列内の他のセットから効果的に分離するために親水性領域の各々の「セット」の周りに壁またはフェンスを設けることが企図され、それによってセット間の潜在的な二次汚染を防止する。代替の実施形態では、磁石110を第2のプレート104に永久的に固着させることが企図される。したがって、磁石110を第2のプレート104の上側表面106から離すように軸方向に移動させて分画結合された固相基質38を対応する液滴内に解放する代わりに、第2のプレート104は、液滴との接触から取り外されるだけである。第2のプレート104が液滴から係合解除された状態で、分画結合された固相基質38は、所望の液滴内に受動的に混合させられる。第2のプレート104の下側表面108は疎水性であるため、液滴は、これに接着せず、したがって液滴がこれらの完全性を維持することを可能にすることが留意される。
図8〜10には、本発明による装置のさらに別の実施形態が、参照番号120によって示されている。装置120は、上側表面126および下側表面128を有する下側の第1のプレート124を含む。下記に説明されない限り、下側プレート124の上側表面126は疎水性である。第1のプレート124の上側表面126は、縁132によって画定された第1の領域130を含み、それにより、第1の領域130は、略円形の構成を有する。しかし、他の構成が、本発明の範囲内にあるように企図される。第1の領域130は、選択された流体をこの上に空間的に保持することが意図され、これは下記に説明される。例として、第1の領域130は親水性であることが企図される。あるいは、第1の領域130は、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート124の上側表面126内にウエルの形態をとることができ、または3)第1の領域130の周囲に延びる、選択された流体をこの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。
第1のプレート124の上側表面126は、さらに、対応する縁138によって画定された第2の領域134を含むことができ、それにより、第2の領域134は、略円形の構成を有する。しかし、他の構成が、本発明の範囲内に入るように企図される。第2の領域134は、選択された流体をこの上に空間的に保持することが意図され、これは、下記に説明される。例として、第2の領域134は、親水性であることが企図される。あるいは、第2の領域134は、1)さまざまな外形構成を利用することができ、2)第1のプレート124の上側表面126内にウエルの形態をとることができ、3)第2の領域134の周囲に延びる、選択された流体をこの上に空間的に保持するための壁を含むことができることが理解され得る。上述された理由のため、本発明の範囲から逸脱することなく、追加の親水領域が、第1のプレート124の上側表面126上に提供され得る。第1の領域130および第2の領域134それぞれの外側の第1のプレート124の上側表面126の部分は、疎水性領域136を画定する。
装置120は、さらに、上側プレートまたはスライド140を含み、上側プレートまたはスライド140は、第1のプレート124の上側表面126に対してほぼ垂直な長手方向軸に沿って延び、上側表面142と、略凸状の下側表面144と、これらの間の外面146とによって画定される。スライド140の外面146は、略円形の縁148においてスライド140の下側表面144と交わる。縁148は、本発明の範囲から逸脱することなく他の構成を有することができることが理解され得る。スライド140は、さらに、この下側表面144の全体および重複縁148を覆う疎水性テープ150を含む。テープ150は、スライド140の下側表面144を疎水性にするが、その理由は下記に説明される。スライド140は、さらに、スライド140の長手方向軸に沿って、上側表面142から下側表面144に向かって延びる磁石受け入れ通路152を含む。通路152は、スライド140の下側表面144に近接近する端部表面154において終端する。通路152は、磁石156をこの中に摺動式に受け入れるように適合される。磁石156は、磁石156が端部表面154に隣接する第1の位置と、端部表面154から軸方向に離間された第2の位置との間で軸方向に移動可能であることが意図され、その理由は、下記に説明される。磁石156は、通路152と共に第1の位置と第2の位置の間を、機械的手段、真空、磁気力またはそのようなものなどによって任意の従来のやり方で移動され得る。
生体試料36から標的分画を抽出するために、生体試料36の液滴160が、第1の領域130上に、マイクロピペットまたはそのようなものなどの任意の従来の手法で載せられる。加えて、所望の試薬の液滴162が、第2の領域134上に載せられる。液滴160および162の体積はほぼ等しくなることが企図される。スライド140は、この下側表面144上のテープ150が、液滴160および162に近接近するまたはこれと接触するように、また、第1の位置にある磁石156が、第1のプレート124の上側表面126の第1の領域130と軸方向に位置合わせされるように配置される。スライド140の下側表面144、すなわちテープ150は、第1のプレート124の上側表面126から所定の距離を離して維持され、それにより、液滴160および162は、これらの略円筒状の形状を維持し、潰されない(図8)。
上述したようにスライド140が配置された状態で、磁石156は、分画結合された固相基質38を磁気的に引き付け、それにより、分画結合された固相基質38は、スライド140の下側表面144に向かって引き寄せられる。第1のプレート124を固定状態にしたまま、スライド140は、軸方向に第1の方向に移動される(図9)。スライド140が移動されるとき、磁石156は、分画結合された固相基質38をテープ150、すなわちスライドの下側表面144に引き付けて保持し、それによって、分画結合された固相基質38が、液滴160の外側周囲に到達したときに液滴160の表面張力を破ることを可能にする。スライド140は、引き続き第1の方向に移動され、それにより、磁石156は、第1のプレート124の上側表面126の第2の領域134と軸方向に位置合わせされる(図10)。分画結合された固相基質38は、磁石156を端部表面154から離してスライド140の上側表面142に向かって移動させるだけで、第2の領域134上の液滴162内に沈殿され得る。分画結合された固相基質38のすべてが、液滴162内に保持されることを確実にするために、スライド140、すなわち磁石156は、磁石156を端部表面154から離して軸方向に移動させる前に、液滴162を過ぎるように軸方向にスライド移動され得る。より詳細には、第1のプレート124およびスライドの相対移動は、液滴162内にクエット流れを引き起こし、それにより、液滴162はそれ自体内で混ざる。加えて、液滴162の後端の表面張力が、分画結合された固相基質38をスライド140の下側表面144上の疎水性テープ150から引き離す。
さらに、第2の領域134の下方の、第1のプレート124の下側表面128に隣接する場所に、磁石156と反対の極性を有して配向された第2の磁石166を設けることが企図される。したがって、上述した、分画結合された固相基質38の液滴162の解放時、分画結合された固相基質38は、第2の磁石166との強力な親和性を有する。これは、さらに、分画結合された固相基質38に極性を切り替えさせる。第2の磁石166の磁気力が、分画結合された固相基質38を第1のプレート124の上側表面126に向かって引き付けるように作用するとき、磁石156は、反対極性の反発力として作用し、それによって分画結合された固相基質38をスライド140の下側表面144から離れるように押し進める。
装置120の上記の説明は、本発明の例にすぎないことが理解され得る。装置120に対するさまざまな改変が、本発明の範囲から逸脱することなく可能である。例として、第1のプレート124が、スライド140に対して軸方向に移動可能であることが企図され、第1のプレート124(または第1のプレート124およびスライド140の移動の組み合わせ)のそのような移動の結果、液滴160および162は、磁石156と位置合わせされ、その理由は上述されている。さらに、ユーザが、分画結合された固相基質38の追加の洗浄などの、追加の(またはより少ない)処理ステップを分画結合された固相基質38上にもたらすことを可能にするために、第1のプレート124の上側表面126上に追加の(またはより少ない)親水性領域を提供することが企図される。さらに、第1のプレート124の上側表面126は、この上に円周上に離間された親水性領域の配列と、スライド140の対応する配列とを含むことができる。その結果、本発明の方法論による複数の抽出作動が、単一の装置120を利用することで同時に行われ得る。そのような配置では、親水性領域の各々の「セット」を配列内の他のセットから効果的に分離するために親水性領域の各々の「セット」の周りに壁またはフェンスを設けることが企図され、それによってセット間の潜在的な二次汚染を防止する。
本発明を実施するさまざまな形態が、特に、本発明とみなされる主題を支持し、明確に特許請求する特許請求の範囲内に入ることが企図される。

Claims (23)

  1. 生体試料から標的物質を分離するための装置であって、前記標的物質が、固相基質に結合されて標的結合された固相基質を形成し、前記装置が、
    複数の領域を有する上側表面を有し、前記生体試料が前記領域の第1の部分上に受け入れられる下側プレートと、
    該下側プレートの前記上側表面に向けられた下側表面を有する上側プレートと、
    前記標的結合された固相基質を前記上側プレートの前記下側表面に向かって引き付ける、該上側プレートに隣接する力と、
    を備え、
    前記上側プレートおよび前記下側プレートの少なくとも1つが、前記生体試料内の前記標的結合された固相基質が前記上側プレートの前記下側表面に引き寄せられる第1の位置から、また、前記標的結合された固相基質が前記生体試料から分離される第2の位置から移動可能である、生体試料から標的物質を分離するための装置。
  2. 前記下側プレートの前記領域が親水性である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記下側プレートの前記領域の外側の前記上側表面の部分が疎水性である、請求項1に記載の装置。
  4. 前記上側プレートの前記下側表面が疎水性である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記上側プレートが、前記第1の位置と第2の位置との間で軸方向に移動可能である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記上側プレートが、前記第1の位置と第2の位置の間で回転可能である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記下側プレートの前記上側表面および前記上側表面の下側表面が、所定の距離だけ離間される、請求項1に記載の装置。
  8. 生体試料から標的物質を分離するための方法であって、前記標的物質が、固相基質に結合されて標的結合された固相基質を形成し、前記方法が、
    前記生体試料を下側プレートの表面の領域に提供するステップと、
    前記下側プレートの前記上側表面に向けられた下側表面を有する上側プレートを前記下側プレートに対して離間させて配置するステップと、
    前記標的結合された固相基質を前記上側プレートの前記下側表面に向かって力によって引き寄せるステップと、
    前記下側プレートおよび前記上側プレートの少なくとも1つを、前記生体試料内の前記標的結合された固相基質が前記上側プレートの前記下側表面に向かって引き寄せられる第1の位置から、前記標的結合された固相基質が前記生体試料から分離される第2の位置まで移動させるステップと、を含む、生体試料から標的物質を分離するための方法。
  9. 前記下側プレートの前記上側表面の前記領域が親水性である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記下側プレートの前記上側表面の前記領域が第1の領域であり、前記下側プレートの前記上側表面が親水性である複数の領域を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記領域の外側の前記下側プレートの前記上側表面の部分が疎水性である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記上側プレートの前記下側表面が疎水性である、請求項8に記載の方法。
  13. 前記上側プレートが、長手方向軸に沿って前記第1の位置と第2の位置との間を移動する、請求項9に記載の方法。
  14. 前記上側プレートが、前記第1の位置と第2の位置の間で回転可能である、請求項9に記載の方法。
  15. 前記下側プレートの前記上側表面および前記上側プレートの下側表面を所定の距離だけ離間させる追加のステップを含む、請求項9に記載の方法。
  16. 生体試料から標的物質を分離するための方法であって、前記標的物質が、固相基質に結合されて標的結合された固相基質を形成し、前記方法が、
    前記生体試料を第1のプレートの表面の第1の領域に提供するステップと、
    流体を前記第1のプレートの前記表面の第2の領域上に載せるステップと、
    前記第1のプレートの前記表面に向けられた疎水性表面を有する第2のプレートを、前記第1のプレートに対して離間させて配置するステップと、
    前記標的結合された固相基質を前記第2のプレートの前記表面に向かって力によって引き寄せるステップと、
    前記第1のプレートおよび前記第2のプレートの少なくとも1つを、前記生体試料内の前記標的結合された固相基質が前記第2のプレートの前記表面に向かって引き寄せられる第1の位置から、前記標的結合された固相基質が前記生体試料から分離される第2の位置まで移動させるステップと、を含む、生体試料から標的物質を分離するための方法。
  17. 前記第1の領域および第2の領域の外側の前記第1のプレートの前記表面の部分が疎水性である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2のプレートが、長手方向軸に沿って前記第1の位置と第2の位置との間を移動する、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第2のプレートが、前記第1の位置と第2の位置との間で回転可能である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記第2のプレートの前記表面を前記第1のプレートの前記表面から所定の距離だけ離間させる追加のステップを含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記力が磁気である、請求項16に記載の方法。
  22. 前記標的結合された固相基質が、前記第1のプレートおよび前記第2のプレートの少なくとも1つが前記第2の位置にある状態で、前記流体内に受け入れられる、請求項16に記載の方法。
  23. 前記標的結合された固相基質を前記力から分離する追加のステップを含む、請求項22に記載の方法。
JP2015551669A 2013-01-09 2013-10-03 生体試料の液滴から標的物質を分離するための装置および方法 Active JP6385956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/737,448 US9766166B2 (en) 2013-01-09 2013-01-09 Device and method incorporating a slideable lid for extracting a targeted fraction from a sample
US13/737,448 2013-01-09
PCT/US2013/063190 WO2014109804A1 (en) 2013-01-09 2013-10-03 Device and method incorporating a slideable lid for extracting a targeted fraction from a sample

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509475A true JP2016509475A (ja) 2016-03-31
JP6385956B2 JP6385956B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=51060183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551669A Active JP6385956B2 (ja) 2013-01-09 2013-10-03 生体試料の液滴から標的物質を分離するための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9766166B2 (ja)
EP (1) EP2943791A4 (ja)
JP (1) JP6385956B2 (ja)
WO (1) WO2014109804A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211893A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 シスメックス株式会社 検体分析カートリッジを用いた検体分析方法、検体分析カートリッジ、および、検体分析装置
JP2018508187A (ja) * 2015-01-13 2018-03-29 ギルソン インコーポレイテッド 摺動式磁性粒子分離のためのアダプタ
JP2020513575A (ja) * 2016-12-01 2020-05-14 ノベル マイクロデバイシズ, エルエルシーNovel Microdevices, Llc 複雑な試料処理の為の自動ポイント・オブ・ケア装置及びその使用方法
JP2020523570A (ja) * 2017-06-06 2020-08-06 ノースウエスタン ユニバーシティNorthwestern University 界面横断磁気分離

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013112877A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Tasso, Inc. Handheld device for drawing, collecting, and analyzing bodily fluid
EP2874942B1 (en) 2012-07-23 2018-09-05 Tasso, Inc. Methods and devices relating to open microfluidic channels
US11029310B2 (en) * 2013-03-14 2021-06-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Device and method for extracting a targeted fraction from a sample
CN113440134A (zh) 2014-08-01 2021-09-28 塔索公司 用于重力增强的微流体采集、液体的处理和输送的装置、系统和方法
US9470611B2 (en) 2015-01-13 2016-10-18 Gilson, Inc. Sample plate for sliding magnetic particle separation
EP3393342B1 (en) 2015-12-21 2020-07-08 Tasso, Inc. Devices for actuation and retraction in fluid collection
US10337967B2 (en) * 2016-01-08 2019-07-02 Salus Discovery Llc Magnetic base for collection and release of paramagnetic particles
CN105703601A (zh) * 2016-03-18 2016-06-22 哈尔滨工业大学 一种基于单液滴支撑的外磁场驱动微小旋转平台、该平台的驱动方法及该平台的驱动装置
US10662466B2 (en) * 2017-01-18 2020-05-26 Salus Discovery, LLC Magnetic base for collection and release of paramagnetic particles
US20210308666A1 (en) * 2018-08-23 2021-10-07 Essenlix Corporation Assay plates, separation sheets, filters, and sample deposition marks
EP4278983A3 (en) 2018-09-14 2023-12-20 Tasso, Inc. Bodily fluid collection device
WO2022150385A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-14 Salus Discovery, LLC Systems and methods for isolating a target from a biological sample

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312910B1 (en) * 1999-04-09 2001-11-06 Shot, Inc. Multistage electromagnetic separator for purifying cells, chemicals and protein structures
US20050227349A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Korea Institute Of Science And Technology Methods and apparatuses of separating cells using magnets and droplet type cell suspension
JP2008543326A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ヨン−ホ キム, 細胞分離装置及びその方法
US20090197329A1 (en) * 2006-01-11 2009-08-06 Kang Sun Lee Apparatus and method for separating biological particles using difference between gravity and magnetic force
JP2012521219A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ユニバーシティ オブ シカゴ SlipChip装置および方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279936A (en) 1989-12-22 1994-01-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Method of separation employing magnetic particles and second medium
DE19512368A1 (de) 1995-04-01 1996-10-02 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Freisetzung und Isolierung von Nukleinsäuren
US7041510B2 (en) * 1996-04-25 2006-05-09 Bioarray Solutions Ltd. System and method for programmable illumination pattern generation
JP4387588B2 (ja) * 1998-02-04 2009-12-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 高スループットスクリーニングアッセイ用仮想ウェル
US7216660B2 (en) * 2000-11-02 2007-05-15 Princeton University Method and device for controlling liquid flow on the surface of a microfluidic chip
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
FI120863B (fi) * 2002-10-18 2010-04-15 Biocontrol Systems Inc Magneettinen siirtomenetelmä ja mikropartikkelien siirtolaite
US20050112601A1 (en) 2003-02-27 2005-05-26 Arjang Hassibi Methods for cellular or microorganism capture and quantification using bioluminescence regenerative cycle (BRC) assays
KR20070037432A (ko) 2004-01-15 2007-04-04 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 화학 분석장치 및 화학 분석방법
US7897378B2 (en) 2004-03-18 2011-03-01 Roche Molecular Systems, Inc. Method and device for purifying nucleic acids
US20060024824A1 (en) 2004-07-16 2006-02-02 Steven Woodside Magnetic cell separation method
EP1871527B1 (en) 2004-12-23 2017-09-27 Abbott Point of Care Inc. Molecular diagnostics system
KR101217549B1 (ko) 2005-02-03 2013-01-02 삼성전자주식회사 광전 변환 소자를 구비한 핵산 분리 장치, 미세 유체 장치및 그 정제 방법
US7807454B2 (en) 2006-10-18 2010-10-05 The Regents Of The University Of California Microfluidic magnetophoretic device and methods for using the same
US7820454B2 (en) 2006-12-29 2010-10-26 Intel Corporation Programmable electromagnetic array for molecule transport
EP2072133A1 (en) 2007-12-20 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-compartment device with magnetic particles
US8067176B2 (en) 2008-01-25 2011-11-29 Shimadzu Corporation Microchemistry reaction method
CA2716950C (en) 2008-02-29 2017-07-04 Northwestern University Barriers for facilitating biological reactions
US8603416B2 (en) * 2010-02-26 2013-12-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Device for and method of extracting a fraction from a biological sample
BR112013009008A2 (pt) 2010-10-14 2017-10-17 Veridex Llc métodos e kits para a detecção de células circulantes de tumor em pacientes pancreáticos com o uso de reagentes de detecção de captura e de coquetel poliespecíficos

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312910B1 (en) * 1999-04-09 2001-11-06 Shot, Inc. Multistage electromagnetic separator for purifying cells, chemicals and protein structures
US20050227349A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Korea Institute Of Science And Technology Methods and apparatuses of separating cells using magnets and droplet type cell suspension
JP2008543326A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ヨン−ホ キム, 細胞分離装置及びその方法
US20090197329A1 (en) * 2006-01-11 2009-08-06 Kang Sun Lee Apparatus and method for separating biological particles using difference between gravity and magnetic force
JP2012521219A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ユニバーシティ オブ シカゴ SlipChip装置および方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508187A (ja) * 2015-01-13 2018-03-29 ギルソン インコーポレイテッド 摺動式磁性粒子分離のためのアダプタ
JP2016211893A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 シスメックス株式会社 検体分析カートリッジを用いた検体分析方法、検体分析カートリッジ、および、検体分析装置
JP2020513575A (ja) * 2016-12-01 2020-05-14 ノベル マイクロデバイシズ, エルエルシーNovel Microdevices, Llc 複雑な試料処理の為の自動ポイント・オブ・ケア装置及びその使用方法
JP7252899B2 (ja) 2016-12-01 2023-04-05 ノベル マイクロデバイシズ,インク. 複雑な試料処理の為の自動ポイント・オブ・ケア装置及びその使用方法
JP2020523570A (ja) * 2017-06-06 2020-08-06 ノースウエスタン ユニバーシティNorthwestern University 界面横断磁気分離
JP7168230B2 (ja) 2017-06-06 2022-11-09 ノースウエスタン ユニバーシティ 界面横断磁気分離

Also Published As

Publication number Publication date
EP2943791A4 (en) 2016-08-03
US20180095018A1 (en) 2018-04-05
US20140190894A1 (en) 2014-07-10
JP6385956B2 (ja) 2018-09-05
EP2943791A1 (en) 2015-11-18
US9766166B2 (en) 2017-09-19
US20210255071A1 (en) 2021-08-19
WO2014109804A1 (en) 2014-07-17
US10996149B2 (en) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385956B2 (ja) 生体試料の液滴から標的物質を分離するための装置および方法
US20210215684A1 (en) Method for isolating a target from a sample
US9931632B2 (en) Dispersion and accumulation of magnetic particles in a microfluidic system
JP5920895B2 (ja) マイクロ流体捕獲渦を使用して不均一溶液から細胞を単離する方法及びデバイス
US9675972B2 (en) Method of concentrating beads in a droplet
EP2485844B1 (en) Magnetic sample purification
US10441950B2 (en) Method for transferring a target between locations
US20130037471A1 (en) Methods and Device Employing Centrifugal Force
JP6785226B2 (ja) クロマトグラフ濃縮を使用する検体の検出方法
US9459189B2 (en) Device for isolating a fraction in a biological sample
US10564077B2 (en) Device for and method of isolating and analyzing a fraction in a biological sample
US10640530B2 (en) Method for facilitating extraction of a fraction from a biological sample
Guckenberger et al. Magnetic system for automated manipulation of paramagnetic particles
US20200231961A1 (en) Device For Facilitating The Isolation Of Targets From A Biological Sample
US11278915B1 (en) Device for capturing and releasing magnetic particles
Gooneratne et al. A micro-pillar array to trap magnetic beads in microfluidic systems
US20220251539A1 (en) Concentrating biological components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250