JP2016509100A - 硬質フォーム - Google Patents

硬質フォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2016509100A
JP2016509100A JP2015553780A JP2015553780A JP2016509100A JP 2016509100 A JP2016509100 A JP 2016509100A JP 2015553780 A JP2015553780 A JP 2015553780A JP 2015553780 A JP2015553780 A JP 2015553780A JP 2016509100 A JP2016509100 A JP 2016509100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
component
catalyst component
rigid foam
carbodiimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015553780A
Other languages
English (en)
Inventor
エルウッド ジョーンズ ジュニア チャールズ
エルウッド ジョーンズ ジュニア チャールズ
ウィリアム ウィシュネスキ トッド
ウィリアム ウィシュネスキ トッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016509100A publication Critical patent/JP2016509100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7685Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing two or more non-condensed aromatic rings directly linked to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1858Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2036Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having at least three nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

増大した難燃性を有する硬質フォームは、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物を含む。イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、イソシアヌレート触媒成分とカルボジイミド触媒成分の存在下で反応する。イソシアヌレート触媒成分は、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、カルボジイミド触媒成分は、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含む。硬質フォームの表面上での形成方法は、イソシアネート成分を提供する工程、イソシアネート反応性成分を提供する工程、イソシアヌレート触媒成分を提供する工程、カルボジイミド触媒成分を提供する工程、並びにイソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を表面上に吹き付けて該表面上に硬質フォームを形成する工程を含む。

Description

本出願は、2013年1月15日に出願された、米国仮特許出願第61/752,483号の全ての利点の優先権を主張し、その全体が参照により本願明細書に明白に援用されている。
発明の属する技術分野
本発明は、概して硬質フォームに関し、更に詳細には、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物を含む硬質フォーム並びに該硬質フォームの形成方法に関する。
関連技術の説明
特定の燃焼規格及び許容可能な物理的性質を有するより良い性能を発揮する硬質フォームに対する要求が高まっている。当該技術分野では、従来の硬質フォーム、特にスプレーフォームが、約2インチを上回る厚さで形成される場合、かかるフォームが、形成の間に特定のイソシアネートとポリオールとの反応から生じる高い発熱温度のために、内部スコーチを受けることが良く知られている。内部スコーチは、硬質フォームの物理的性質を劣化させて、それらを殆どの用途に適さないようにするだけでなく、可燃性に関して他の問題を引き起こす可能性がある。例えば、これらの従来の硬質フォームは、燃焼及び発煙に対して弱く、これらの全てが望ましくない。
スコーチを低減し、可燃性を低下させ、発煙を減少させるために、多くの従来の硬質フォームには高濃度のハロゲン化難燃剤が含まれている。実際に、Technical Bulletin 117 (TB 117)のような従来技術で公知のCalifornia home furnishing flammability requirementは、1980年代初頭以来、カリフォルニアにおいて数百万ポンドのハロゲン化難燃剤の年間使用をもたらした。一般的なハロゲン化難燃剤は、ハロカーボンとして分類され、有機塩化物、例えば、PCB、有機臭化物、例えば、PBDE、及びハロゲン化リン化合物、例えば、トリ−o−クレジルホスフェート、TRIS、TEPA等を含む傾向がある。ハロゲン化難燃剤は、安価であり且つカルフォルニアの要件に適合するために使用されているが、それらは環境問題とつながりがある。
本発明の概要及び利点
本発明は、増大した難燃性を有する硬質フォームを提供する。硬質フォームは、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物を含む。イソシアネート成分は、イソシアネート官能基を有し、イソシアネート反応性成分は、イソシアネート反応性官能基を有する。イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分とは、少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアネート触媒成分の存在下で及び少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分の存在下で反応する。イソシアヌレート触媒成分は、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、且つカルボジイミド触媒成分は、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含む。イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分は、約150秒以下の立ち上がり時間と約120秒以下の不粘着時間を有する混合物を形成する。
本発明はまた、表面上で硬質フォームを形成する方法も提供する。本方法は、イソシアネート官能基を有するイソシアネート成分の提供工程を含む。本方法はまた、イソシアネート反応性官能基を有するイソシアネート反応性成分の提供工程も含む。本方法は更に少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためのイソシアヌレート触媒成分の提供工程を含む。本方法は更に、少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためのカルボジイミド触媒成分の提供工程を含む。本方法はまた、表面上に硬質フォームを形成するために、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を表面上に吹き付ける工程も含む。
発明の詳細な説明
本発明は、硬質フォーム並びに硬質フォームの形成方法を提供する。硬質フォームは、特に、硬質フォームが吹き付けにより形成される吹き付けフォーム用途、例えば、クッション又は支持体用途における吹き付けフォーム断熱材に適している。しかしながら、本発明の硬質フォームは、吹き付けフォーム断熱材を超える用途を有し得ることが理解されるべきである。以下に更なる詳細が記載されるように、硬質フォームは、従来の難燃性添加剤の使用を最小限にしながら優れた熱安定性を示し且つ硬質フォームのクラッキング及びクリーピングを最小限にしながら急速な硬化速度を有する。
硬質フォームは、オープン又はクローズドセルであってよく、通常、フォームを、良好な熱安定性、低密度での高い圧縮強度、低い熱伝導率、及び望ましいバリア特性を有するようにする、高度に架橋したポリマー構造を含む。通常、本発明の硬質フォームは、室温(約23℃±2℃(約73.4±3.6°F))よりも高いガラス転移温度を有し、通常、室温で硬質である。一般に、当業者によって認識されるように、フォームは、特に貯蔵弾性率のガラス状領域においてガラス転移温度以下で硬質である。様々な実施態様では、硬質フォームは、約1〜約81、約16〜約65、又は約16〜約49キログラム毎立方メートル(又は約0.1〜約5、約1〜約4、又は約1〜約3ポンド毎立方フィート(pcf))の密度を有する。
硬質フォームは、以下に記載されるように、それぞれASTM規格E84−10に従って、火炎伝播指数(flame spread index values)と煙発生指数(smoke developed index values)を有し得る。例えば、様々な実施態様では、硬質フォームは、それぞれASTM規格E84−10に従って、25以下、あるいは20以下、15以下、10以下又は5以下の火炎伝播指数を有する。あるいは、硬質フォームは、0〜25、5〜25、10〜25、15〜25、又は20〜25の火炎伝播指数を有する。他の実施態様では、硬質フォームは、それぞれASTM規格E84−10に従って、450以下、400以下、350以下、300以下、又は250以下の煙発生指数を有する。あるいは、硬質フォームは、0〜450、250〜450、300〜450、350〜450、又は400〜450の煙発生指数を有する。特定の実施態様では、硬質フォームは、それぞれASTM規格E84−10に従って測定された、25以下の火炎伝播指数と450以下の煙発生指数を有する。他の実施態様では、硬質フォームは、それぞれASTM規格E84−10に従って測定された、25以下の火炎伝播指数又は450以下の煙発生指数を有する。
硬質フォームは、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物を含む。イソシアネート成分は、イソシアネート官能基(NCO基)を有し、イソシアネート反応性成分はイソシアネート反応性官能基、例えば、ヒドロキシル基(−OH)及び/又はアミン基(−NH)を有する。通常、イソシアネート反応性官能基の少なくとも一部は、ヒドロキシル基であるため、NCO基と、ヒドロキシル基を含むイソシアネート反応性官能基とが反応して少なくとも1つのポリウレタン部分を形成する。明確にするために、少なくとも1つのポリウレタン部分は、以下、「ポリウレタン部分」と呼ぶ。
NCO基及びイソシアネート反応性官能基が、ヒドロキシル基に加えて又は代替的にアミン基を含む場合の実施態様では、アミン基は一般にNCO基と反応して少なくとも1つのポリウレア部分を形成する。明確にするために、少なくとも1つのポリウレア部分は、以下、「ポリウレア部分」と呼ぶ。イソシアネート反応性成分はヒドロキシル基を含まないこともあり、それによって、アミン基のみを含むため、NCO基とイソシアネート反応性官能基が反応してポリウレア部分を形成する。通常、イソシアネート反応性官能基は、ヒドロキシル基とアミン基の両方を含むため、イソシアネート反応性官能基とNCO基との反応によってポリウレタン部分とポリウレア部分を形成する。
イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、硬質フォームにおいて少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分の存在下で反応する。更に詳細には、イソシアネート成分の少なくとも3つのNCO基は、少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分の存在下で自己反応する。明確にするために、少なくとも1つのイソシアヌレート部分は、以下、「イソシアヌレート部分」と呼ぶ。本願明細書で使用される「自己反応する」とは、イソシアネート成分のNCO基の第1の部分が、イソシアネート成分のNCO基の第2の部分と反応することとして解釈されるべきであり、その際、第1の部分及び/又は第2の部分が、同じ及び/又は異なるモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーのものであるように、イソシアネート成分は、NCO基を有する少なくとも1つのモノマー、オリゴマー、及び/又はポリマーを含む。言い換えれば、イソシアネート成分のNCO基は、分子内で、分子間で、又はそれらの組合せで反応し得る。イソシアヌレート部分は、イソシアヌレート触媒成分の存在下で3つのNCO基の三量化によって形成される。イソシアヌレート部分の形成は、Rが多価有機基である場合の例示目的のためだけに以下に示す:
Figure 2016509100
イソシアヌレート触媒成分は、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含む。注意が必要であるが、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンは、イソシアヌレート部分を形成することによって、硬質フォームの難燃性を増加させると考えられる。1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンは、以下の化学構造を有する:
Figure 2016509100
イソシアヌレート部分は、硬質フォームにおいて熱的に安定な結合を与える。熱的に安定な結合は、硬質フォームを火炎に曝露する間の可燃ガスの発生を妨げ、それによってポリウレタン部分が存在する場合の硬質フォームの燃焼性を低減する。このように、硬質フォームの難燃性は、イソシアヌレート部分を含めることによって増加される。通常、硬質フォーム中のイソシアヌレート部分は、硬質フォームのポリウレタン部分よりも高い熱安定性を有する。しかしながら、硬質フォーム中のイソシアヌレート部分は、イソシアヌレート部分の形成に起因する増加した架橋密度のために硬質フォームの脆性が増加する。イソシアヌレート触媒成分は、通常、硬質フォーム中にイソシアヌレート部分を形成するために、それぞれ100質量部のイソシアネート成分を基準として、約0.1〜約20質量部、約0.1〜10質量部、又は約0.1〜約5質量部の量で利用される。好適なイソシアヌレート触媒成分の非限定的例は、POLYCAT(登録商標)41触媒の商品名で、ペンシルバニア州アレンタウンのAir Products and Chemicals, Inc.から市販されている。
特定の実施態様では、イソシアヌレート触媒成分は、硬質フォーム中にイソシアヌレート部分を形成するために1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンの他に1種以上のイソシアヌレート触媒を含み得る。イソシアネート成分と水も、二酸化炭素(CO)を形成するために、イソシアヌレート触媒成分の存在下で反応すると考えられる。1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンの存在下でのCOの形成は、通常、イソシアヌレートの存在下でのCOの形成よりも優れている。好適なイソシアヌレート触媒の非限定的例は、Curithane(登録商標)、例えば、52触媒、Dabco(登録商標)、例えば、K−15触媒、TMR触媒、TMR−2触媒、TMR−3触媒、TMR−4触媒及びTMR−5触媒、及びPOLYCAT(登録商標)、例えば、46触媒の商品名で、ペンシルバニア州アレンタウンのAir Products and Chemicals, Inc.から市販されている。他の実施態様では、イソシアヌレート触媒成分は、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンから実質的に構成される又はそれから構成される。
イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分も、カルボジイミド触媒成分の存在下で反応して、硬質フォーム中に少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成する。更に詳細には、イソシアネート成分のNCO基のうち少なくとも2つが、カルボジイミド触媒成分の存在下で自己反応して、少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成する。明確にするために、少なくとも1つのカルボジイミド部分は、以下、「カルボジイミド部分」と呼ぶ。カルボジイミド部分は、カルボジイミド触媒成分の存在下での2つのNCO基の縮合反応によって形成される。更に、COは通常、この縮合反応の副生物として形成される。特定の実施態様では、COは硬質フォームの形成の間に発泡剤として使用され得る。しかしながら、COの形成は、硬質フォームのクラッキングを発生させ得る。カルボジイミド部分の形成は、例示目的だけのために以下に示し、その際、Rは多価有機基である:
2R−N=C=O → R−N=C=N−R + CO
カルボジイミド触媒成分は、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含む。必須ではないが、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドが、カルボジイミド部分を形成することにより、硬質フォームの難燃性を増加させると考えられる。この3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドは、単独で又は他のカルボジイミド触媒と組み合わせて使用され得る。3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドは、以下の化学構造を有する:
Figure 2016509100
カルボジイミド部分は、硬質フォーム中に熱的に安定な結合を提供する。上記のように、熱的に安定な結合は、硬質フォームの火炎への曝露の間に可燃性ガスの生成を妨げる。このように、硬質フォームの難燃性は、硬質フォーム中にカルボジイミド部分を含めることによって増加される。イソシアヌレート部分と同様に、硬質フォーム中のカルボジイミド部分は、通常、ポリウレタン成分が存在する時に硬質フォーム中のポリウレタン部分よりも高い熱安定性を有する。しかしながら、カルボジイミド部分は、硬質フォーム中のイソシアヌレート部分よりも重合度が低いために、イソシアヌレート部分よりも高い可撓性を有する。カルボジイミド触媒成分は、通常、硬質フォーム中にカルボジイミド部分を形成するために、それぞれ100質量部のイソシアネート成分を基準として、約0.1〜約20質量部、あるいは約0.1〜約10質量部、あるいは約0.1〜約5質量部の量で使用される。
特定の実施態様では、カルボジイミド触媒成分は更に溶媒を含む。これらの特定の実施態様では、溶媒はトリエチルホスフェートを含み得る。トリエチルホスフェートは以下の化学構造を有する:
Figure 2016509100
トリエチルホスフェートは、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドと組み合わせて、カルボジイミド部分を形成するためにイソシアネート成分の少なくとも2つのNCO基間の化学反応を触媒するのに役立つと考えられる。更に、トリエチルホスフェートは、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドと組み合わせた際に、硬質フォームの難燃性に対して相乗効果を有する。
通常、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドは、それぞれ100質量部のカルボジイミド触媒成分を基準として、約10〜約45質量部、あるいは約15〜約40質量部、あるいは約19〜約23質量部、あるいは約32〜約36質量部の量で使用される。通常、トリエチルホスフェートは、それぞれ100質量部のカルボジイミド触媒成分を基準として、約55〜約90質量部、あるいは約60〜約85質量部、あるいは約64〜約68質量部、あるいは約77〜約81質量部の量で使用される。
一実施態様では、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分の存在下で反応し、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分の存在下で反応する。別の実施態様では、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分の存在下で反応するか、又はイソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分の存在下で反応する。
通常、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、硬質フォームを形成するために、約100〜約500、あるいは約200〜約400、あるいは約250〜約350のイソシアネート指数で反応する。しかしながら、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、過剰に大きな指数であり得る、即ち、イソシアネート反応性成分に対して化学量論的に過剰のイソシアネート成分が提供されて、硬質フォームの寸法安定性を最大化し得ることが理解されるべきである。更に、硬質フォーム中でのカルボジイミド部分、イソシアヌレート部分及びポリウレタン部分の形成は、この実施態様では、イソシアネート反応性成分に対して化学量論的に過剰のイソシアネート成分のために非競合的である。言い換えれば、イソシアネート反応性成分は、イソシアネート成分の第1の部分と反応して、硬質フォーム中にポリウレタン部分を形成し、イソシアネート成分の第2の部分は、それ自体が反応して、硬質フォーム中にカルボジイミド部分及び/又はイソシアヌレート部分を形成する。
イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分は組み合わされて混合物を形成する。必須ではないが、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分が、硬化前に混合物を形成して、硬質フォームを形成すると考えられる。混合物は、約150秒以下、約120秒以下、約60秒以下、約45秒以下、約30秒以下、約20秒以下、約10秒以下、約5秒以下、又は約3秒以下の立ち上がり時間を有する。あるいは、混合物は、約0.01〜約150秒、約0.1〜約150秒、約0.1〜約50秒、約0.1〜約25秒、約0.1〜約10秒、又は約0.1〜約5秒の立ち上がり時間を有する。混合物は、約120秒以下、約60秒以下、約45秒以下、約30秒以下、約20秒以下、約10秒以下、又は約5秒以下の不粘着時間を有する。あるいは、混合物は、約0.01〜約120秒、約0.1〜約120秒、約0.1〜約50秒、約0.1〜約25秒、約0.1〜約10秒、又は約0.1〜約5秒の不粘着時間を有する。特定の実施態様では、混合物は、約0.5秒の立ち上がり時間と約3秒の不粘着時間を有する。他の実施態様では、混合物は、約0.5秒の立ち上がり時間と約3秒の不粘着時間を有する。一実施態様では、混合物は、150秒以下の立ち上がり時間と約120秒以下の不粘着時間を有する。別の実施態様では、混合物は、150秒以下の立ち上がり時間又は約120秒以下の不粘着時間を有する。通常、立ち上がり時間と不粘着時間は、硬質フォームの硬化速度の一般的な指標である。
上記の最初に取り入れた硬質フォームのイソシアネート成分を振り返ると、イソシアネート成分は、少なくとも1つのイソシアネートを含み且つ複数のイソシアネートを含み得る。本願明細書で使用される「イソシアネート」との用語は、モノマーのイソシアネートに限定されない、即ち、イソシアネート成分は、モノマーのイソシアネート及び/又はポリマーのイソシアネートを含み得ることが理解されるべきである。更に、本願明細書で使用される「イソシアネート」との用語は、プレポリマーを包含する。言い換えれば、プレポリマー、例えば、ポリオールは、過剰のイソシアネートと反応し、その際、プレポリマーは未だNCO基を有し、これが本発明において使用され得る又はイソシアネート成分として使用され得る。
イソシアネート成分は、通常、芳香族イソシアネート、脂肪族イソシアネート、及び/又はそれらの組み合わせを含む。特定の実施態様では、イソシアネート成分は、芳香族イソシアネート、例えば、MDIを含み、これはMDIの任意の異性体に相当し得る。イソシアネート成分が芳香族イソシアネートを含む場合、芳香族イソシアネートは、通常、式R’(NCO)(式中、R’は芳香族である多価有機基であり、zはR’の原子価に相当する整数である)に対応する。通常、zは少なくとも2である。
イソシアネート成分は、1,4−ジイソシアナトベンゼン、1,3−ジイソシアナト−o−キシレン、1,3−ジイソシアナト−p−キシレン、1,3−ジイソシアナト−m−キシレン、2,4−ジイソシアナト−1−クロロベンゼン、2,4−ジイソシアナト−1−ニトロ−ベンゼン、2,5−ジイソシアナト−1−ニトロベンゼン、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−及び2,6−トルエンジイソシアナートの混合物、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1−メトキシ−2,4−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、トリイソシアネート、例えば、4,4’,4’’−トリフェニルメタントリイソシアネートポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート及び2,4,6−トルエントリイソシアネート、テトライソシアネート、例えば、4,4’−ジメチル−2,2’−5,5’−ジフェニルメタンテトライソシアネート、トルエンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、それらの対応する異性体混合物、及びそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。
イソシアネート成分が芳香族イソシアネートを含む場合、イソシアネート成分は、更に、変性多価芳香族イソシアネート、即ち、芳香族ジイソシアネート及び/又は芳香族ポリイソシアネートの化学反応により得られる生成物を含み得る。好適なポリイソシアネートとしては、尿素、ビウレット、アロファネート、カルボジイミド、ウレトンイミン、及びイソシアヌレート及び/又はウレタン群、例えば、ジイソシアネート及び/又はポリイソシアネート、例えば、変性ジフェニルメタンジイソシアネートが挙げられるが、これらに限定されない。カルボジイミド及び/又はイソシアヌレートを含むイソシアネート成分は、硬質フォーム中にカルボジイミド部分及び/又はイソシアヌレート部分を形成するために自己反応するイソシアネート成分のNCO基と同じではないことが理解されるべきである。言い換えれば、硬質フォームにおけるカルボジイミド部分及び/又はイソシアヌレート部分のインサイチュでの形成は、増加した難燃性を提供するが、硬質フォームの形成とは別のカルボジイミド部分及び/又はイソシアヌレート部分の形成は、増加した難燃性を提供しない。イソシアネートのウレタン基は、上記のようなベースイソシアネートと、低分子量のジオール、トリオール、ジアルキレングリコール、トリアルキレングリコール、1500g/モル以下の数平均分子量を有するポリオキシアルキレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、及び/又はポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリコール又は−トリオール、及び/又はそれらの組み合わせとの反応を通して形成され得る。
イソシアネート成分は、また、個別に使用される又はポリオキシアルキレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリコール、ポリエステルオール、ポリカプロラクトン、及びそれらの組み合わせとの反応生成物において使用される、変性ベンゼン及びトルエンジイソシアネートも含み得るが、これらに限定されない。イソシアネート成分は、また、上記のイソシアネートの化学量論的又は非化学量論的反応生成物も含み得る。
あるいは、イソシアネート成分は、1つ以上のカルボジイミド基を含む液体ポリイソシアネートを含み得る。しかしながら、硬質フォームの形成とは別に形成されるカルボジイミド基を含むイソシアネート成分は、カルボジイミド部分の形成が硬質フォーム中で起こるため、硬質フォーム中に増大した難燃性を提供しないこともあると理解されるべきである。言い換えれば、硬質フォーム中でのカルボジイミド部分のインサイチュでの形成は、増大した難燃性を提供するが、カルボジイミド基を含むイソシアネート成分の付加的な添加は、増大した難燃性を提供しないこともある。様々な実施態様では、粗ポリイソシアネート、例えば、トルエンジアミンの混合物のホスゲン化によって得られる粗トルエンジイソシアネート又は粗イソシアネートのホスゲン化によって得られる粗ジフェニルメタンイソシアネートも使用され得る。
他の実施態様では、硬質フォームのイソシアネート成分は、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(PMDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’−MDI)、及び2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4’−MDI)のうち少なくとも1つを含む。適切なイソシアネート成分の非限定的例は、Lupranate(登録商標)M10、M20、及びM70Rの商品名でニュージャージー州、フローラムパークのBASF社から市販されている。
通常、イソシアネート成分はPMDI、4,4’−MDI、及び2,4’−MDIを含む。一般に、4,4’−MDI及び2,4’−MDIは、PMDIよりも反応性が高い。4,4’−MDIと2,4’−MDIは、より反応性が高いが、4,4’−MDIと2,4’−MDIからのカルボジイミド部分の形成は、硬質フォーム中で加速されると考えられる。COは、通常、カルボジイミド部分の形成の間に形成されるので、加速されたCOの形成は、硬質フォームにクラックを生じさせ得る。従って、4,4’−MDIと2,4’−MDIに対して増大したPMDIを有するイソシアネート成分が、少ないクラッキングを示す硬質フォームを形成し得ると考えられる。
これらの種々の実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約25〜約75質量部のPMDIを含む。一実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約25〜約35質量部のPMDIを含む。別の実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約55〜約65質量部のPMDIを含む。更に別の実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約65〜約75質量部のPMDIを含む。
これらの様々な実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約25〜約65質量部の4,4’−MDIを更に含む。一実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約25〜約35質量部の4,4’−MDIを更に含む。別の実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約35〜約45質量部の4,4’−MDIを更に含む。更に別の実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として約55〜約65質量部の4,4’−MDIを更に含む。
これらの様々な実施態様では、イソシアネート成分は、100質量部のイソシアネート成分を基準として0〜約30質量部の2,4’−MDIを更に含む。あるいは、イソシアネート成分は、それぞれ100質量部のイソシアネート成分を基準として、約0.1〜約10質量部、又は約1〜約5質量部の2,4’−MDIを更に含む。
通常、イソシアネート成分は、それぞれ100質量部のイソシアネート成分を基準として、約5〜約50質量部、約15〜約45質量部、約25〜約40質量部、又は約30〜約35質量部のNCO含量を有する。NCO含量の質量パーセントでの測定は、当業者に公知の従来の化学滴定分析によって達成される。
イソシアネート成分は、通常、25℃で約0.001〜約2.5、約0.01〜約1、約0.02〜約0.5、又は約0.03〜約0.1パスカル秒(Pas)(又は25℃で約1〜約2500、約10〜約1000、約20〜約500、又は約30〜約100センチポアズ(cps))の動的粘度を有する。あるいは、イソシアネート成分は、通常、25℃で約0.01〜約1、約0.1〜約0.5、又は約0.15〜約0.25Pas(又は25℃で約10〜約1000、約100〜約500、又は約150〜約250cps)の動的粘度を有する。あるいは、イソシアネート成分は、通常、25℃で約0.01〜約1、約0.1〜約0.5、約0.5〜約0.8、又は約0.65〜約0.75Pas(又は25℃で約10〜約1000、約500〜約800、又は約650〜約750cps)の動的粘度を有する。特定の実施態様では、イソシアネート成分は、本方法に関して以下に更に詳細に記載されるように硬質フォームを形成する際に、約48℃〜約83℃(又は約120〜約180°F)の温度を有する。このように、25℃で約0.7Pas(又は25℃で約700cps)の動的粘度を有するイソシアネート成分は、約7〜約30℃(又は約45〜約85°F)の温度を有するイソシアネート成分にとって好ましい。
特定の実施態様では、イソシアネート反応性成分はポリエステルポリオールを含む。通常、ポリエステルポリオールは、約1〜約8、約1〜約6、約2〜約4、又は約2〜約3の公称官能価を有する。ポリエステルポリオールは、通常、約10〜約1000mg KOH/g、約100〜約500mg KOH/g、約150〜約450mg KOH/g、又は約200〜約400mg KOH/gのヒドロキシル価を有する。ポリエステルポリオールは、また、通常、約20〜約50,000cps、約2,000〜約20,000cps、約4,000〜約10,000cps、又は約5,000〜約6,000cpsの動的粘度を有する。利用される場合、ポリエステルポリオールは、通常、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約35〜約75質量部、約40〜約70質量部、又は約45〜約65質量部の量で使用される。ポリエステルポリオールの好適な例としては、Terol(登録商標)11、250、256、258、305、350、352、353、375、563、925、及び/又は1154の商品名でテキサス州ヒューストンのOxid,L.Pから市販されている芳香族ポリエステルポリオールが挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施態様では、イソシアネート反応性成分は、マンニッヒポリオールを含む。マンニッヒポリオールは、NCO基とヒドロキシル基との反応からのポリウレタン部分の形成を増加させるための自己触媒活性を有する。通常、マンニッヒポリオールは、約10〜約1,000mg KOH/g、約50〜約500mg KOH/g、約100〜約400mg KOH/g、又は約100〜約300mg KOH/gの全アミン価を有する。マンニッヒポリオールは、通常、約10〜約1,000mg KOH/g、約200〜約800mg KOH/g、約300〜約700mg KOH/g、又は約400〜約600mg KOH/gのヒドロキシル価を有する。マンニッヒポリオールは、また、通常、25℃で約20〜約50,000cps、約2,000〜約20,000cps、約6,000〜約15,000cps、又は約9,000〜約11,000cpsの動的粘度を有する。使用される場合、マンニッヒポリオールは、通常、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として約1〜約30質量部、約5〜約25質量部、又は約10〜約30質量部の量で使用される。マンニッヒポリオールの好適な例は、CARPOL(登録商標)MX−470の商品名で、バージニア州リッチモンドのカーペンター社の化学部門から市販されている。
様々な実施態様では、硬質フォームは、従来の難燃性添加剤も含み得る。従来の難燃性添加剤は、様々な用途において、硬質フォームの増大した難燃性を提供するためにイソシアネート反応性成分に含まれ得る。あるいは、イソシアネート成分が、従来の難燃性添加剤を含み得るか又は従来の難燃性添加剤が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォームにおいて使用され得る。商業的な用途では、当業者は、イソシアネート反応性成分中に従来の難燃性添加剤を含むかどうかを選択し得る。また、イソシアネート反応性成分が複数の従来の難燃性添加剤を含み得ることも理解されるべきである。使用される場合、従来の難燃性添加剤は、任意の量で使用され得る。
様々な実施態様では、従来の難燃性添加剤は、リン、ハロゲン、及びそれらの組み合わせの群から選択される。従来の難燃性添加剤の例としては、赤リン、ポリリン酸アンモニウム、トリス(2−クロロエチル)ホスフェート、トリス(2−クロロプロピル)ホスフェート、テトラキス(2−クロロエチル)エチレンジホスフェート、ジメチルメタンホスホネート、ジメチルプロパンホスホネート、ジエチルジエタノールアミノメチルホスホネート、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。別の実施態様では、従来の難燃性添加剤は、トリクレジルホスフェート、トリス(2−クロロエチル)ホスフェート、トリス(2−クロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、赤リン、酸化アルミニウム水和物、三酸化アンチモン、酸化ヒ素、ポリリン酸アンモニウム及び硫酸カルシウム、三酸化モリブデン、モリブデン酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、ペンタブロモジフェニルオキシド、2,3−ジブロモプロパノール、ヘキサブロモシクロドデカン、ジブロモエチルジブロモシクロヘキサン、膨張黒鉛又はシアヌル酸誘導体、メラミン、及びコーンスターチの群から選択される。更に、他の補助的な従来の難燃性添加剤、例えば、これらに限定されるものではないが、水和酸化アルミニウム、硫酸カルシウム、膨張黒鉛、シアヌル酸誘導体、及びこれらの組み合わせも本発明における使用が意図されている。1−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド及びトリエチルホスフェートはリンを含むが、1−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド及びトリエチルホスフェートは本発明で定義された従来の難燃性添加剤ではないことが理解されるべきである。
特定の実施態様では、硬質フォームは、実質的に従来の難燃性添加剤を含まないが、難燃性を示す。「実質的に含まない」との用語は、通常、それぞれ100質量部の硬質フォームを基準として、約1質量部未満、約0.5質量部未満、又は約0.1質量部未満の従来の難燃性添加剤を含む硬質フォームを意味する。
イソシアネート反応性成分は、重合触媒成分も含み得る。あるいは、イソシアネート成分が、重合触媒を含み得るか又は重合触媒が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォームにおいて使用され得る。重合触媒成分は、通常、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応を触媒する。イソシアネート反応性基がヒドロキシル基を有する実施態様では、イソシアネート成分のNCO基とイソシアネート反応性成分のイソシアネート反応性基は、重合触媒成分の存在下で反応してポリウレタン部分を形成する。イソシアネート反応性基がアミン基を有する実施態様では、イソシアネート成分のNCO基とイソシアネート反応性成分のイソシアネート反応性基は、重合触媒成分の存在下で反応してポリウレア部分を形成する。重合触媒成分は、1種以上の触媒を含み得る。重合触媒成分は、通常、イソシアネート反応性成分とイソシアネート成分との間の発熱反応を触媒するために存在する。重合触媒成分は、通常、発熱反応において消費されないことが理解されるべきである。即ち、重合触媒成分は、通常、発熱反応に関係するが、消費されない。重合触媒成分は、当該技術分野で公知の好適な触媒又は触媒の混合物を含み得る。好適な触媒の例としては、アミン触媒、金属触媒、及びこれらの組み合わせが挙げられる。使用される場合、触媒は様々な量で含まれ得る。好適なアミン触媒の例としては、アミジン、例えば、2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、第3級アミン、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、N−メチルモルホリン、S−エチルモルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N’,N’−テタメチルヘキサン−1,6−ジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)ウレアジメチルピペラジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ[3.3.0]オクタン、及び通常、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、及びアルカノールアミン化合物、例えば、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン及びN−エチルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な金属触媒の例としては、錫、鉄、鉛、ビスマス、水銀、チタン、ハフニウム、ジルコニウム、塩化鉄(II)、塩化亜鉛、オクタン酸第一錫で安定化されたオクタン酸鉛、有機カルボン酸の錫(II)塩、例えば、酢酸錫(II)、オクタン酸錫(II)、エチルヘキサン酸錫(II)及びラウリン酸錫(II)、及び有機カルボン酸のジアルキル錫(IV)、例えば、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫マレエート、及びジオクチル錫ジアセテート、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。特定の実施態様では、重合触媒成分はジメチルエタノールアミンを含む。使用される場合、重合触媒成分は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約0.01〜約10質量部、約0.1〜約5質量部、約0.1〜約3質量部、又は約1〜約2質量部の量で使用される。
特定の実施態様では、イソシアネート反応性成分は、1種以上の発泡剤、例えば、物理的発泡剤、化学発泡剤、又はこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。あるいは、イソシアネート成分が、発泡剤を含み得るか又は発泡剤が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォームにおいて利用され得る。発泡剤は、物理的発泡剤と化学的発泡剤の両方を含んでよく且つイソシアネート反応性成分中に含まれ得る。通常、物理的発泡剤は、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分と化学的に反応せずに吹き込みガスを提供するが、化学的発泡剤は、イソシアネート成分及び/又はイソシアネート反応性成分と反応して吹き込みガスを提供する。物理的発泡剤は気体又は液体であってよい。液体である物理的発泡剤は、通常、加熱される際に気体に蒸発し、通常、冷却される際に液体に戻る。発泡剤としては、塩化メチレン、ギ酸、アセトン、及び液体二酸化炭素、脂肪族及び/又は脂環式炭化水素、例えば、ハロゲン化炭化水素及びアルカン、アセタール、水、アルコール、グリセロール、ギ酸、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
様々な実施態様において、発泡剤は、揮発性非ハロゲン化C〜C炭化水素、例えば、アルカン、アルケン、6個以下の炭素原子を有するシクロアルカン、ジアルキルエーテル、シクロアルキレンエーテル及びケトン、及びハイドロフルオロカーボン、C〜Cハイドロフルオロカーボン、揮発性非ハロゲン化炭化水素、例えば、直鎖状又は分枝鎖状のアルカン、例えば、ブタン、イソブタン、2,3−ジメチルブタン、n−及びイソペンタン、n−及びイソヘキサン、n−及びイソヘプタン、n−及びイソオクタン、n−及びイソノナン、n−及びイソデカン、n−及びイソウンデカン、n−及びイソデデカン、アルケン、例えば、1−ペンテン、2−メチルブテン、3−メチルブテン、及び1−ヘキセン、シクロアルカン、例えば、シクロブタン、シクロペンタン及びシクロヘキサン、直鎖状又は環状エーテル、例えば、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ジビニルエーテル、テトラヒドロフラン及びフラン、ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン及びシクロペンタノン、これらの異性体、ハイドロフルオロカーボン、例えば、ジフルオロメタン(HFC−32)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134)、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,2−ジフルオロエタン(HFC−142)、トリフルオロメタン、ヘプタフルオロプロパン(R−227a)、ヘキサフルオロプロパン(R−136)、1,1,1−トリフルオロエタン、1,1,2−トリフルオロエタン、フルオロエタン(R−161)、1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパン、ペンタフルオロプロピレン(R−2125a)、1,1,1,3−テトラフルオロプロパン、テトラフルオロプロピレン(R−2134a)、ジフルオロプロピレン(R−2152b)、1,1,2,3,3−ペンタフルオロプロパン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−n−ブタン、及び1,1,1,3,3−ペンタフルオロペンタン(HFC−245fa)、これらの異性体、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、それらの異性体、及びこれらの組み合わせの群から選択される。様々な実施態様では、発泡剤は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロペンタン(245fa)、水、又はそれらの組み合わせを含む。
発泡剤として又は発泡剤中で使用される場合、1,1,1,3,3−ペンタフルオロペンタン(HFC−245fa)は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約1〜約20質量部、約1〜約15質量部、約5〜約15質量部、約5〜約10質量部、又は約8〜約10質量部の量で使用される。
発泡剤として又は発泡剤中で使用される場合、水は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約0.1〜約5質量部、約0.1〜約4質量部、又は約0.1〜約3質量部の量で使用される。また、非水発泡剤と水の両方が上記の量のうち1つ以上で同時に存在し得ることも考えられる。通常、発泡剤及び/又は水の量は、硬質フォームの所望の密度及び発泡剤のイソシアネート反応性成分中での溶解性に基づいて選択される。コストを削減するために、使用される発泡剤の量を最小限にすることが望ましい。
他の実施態様では、イソシアネート反応性成分はまた1種以上の発泡触媒も含み得る。あるいは、イソシアネート成分が、発泡触媒を含み得るか又は発泡触媒が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォーム中で使用され得る。発泡触媒の特に好適な非限定的例は、DABCO(登録商標)及びPolycat(登録商標)、例えば、DABCO(登録商標)BL−17、DABCO(登録商標)BL−19、DABCO(登録商標)BL−11、DABCO(登録商標)BL−22、DABCO(登録商標)BLX−11、DABCO(登録商標)BLX−13、DABCO(登録商標)NE210、DABCO(登録商標)NE600、DABCO(登録商標)T、Polycat(登録商標)36、Polycat(登録商標)5、Polycat(登録商標)77、及びこれらの組み合わせの商品名でペンシルバニア州アレンタウンのAir Products社から市販されている。使用される場合、発泡触媒は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約0.01〜約10質量部、約0.1〜約5質量部、又は約1〜約3質量部の量で使用され得る。
イソシアネート反応性成分はまた、シリコーン、例えば、シリコーン界面活性剤も含み得る。あるいは、イソシアネート成分がシリコーンを含み得るか又はシリコーンがイソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォーム中で使用され得る。通常、シリコーン界面活性剤は、イソシアネート反応性成分とイソシアネート成分との反応生成物を含む硬質フォームのセルサイズ及び形状を制御する。特定の実施態様では、シリコーン界面活性剤は、DABCO(登録商標)DC193の商品名でAir Products社から市販されている。使用される場合、シリコーン界面活性剤は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約0.1〜約10質量部、約0.5〜約9質量部、約1〜約8質量部、又は約2〜約7質量部の量で使用され得る。
イソシアネート反応性成分は、通常、可塑剤を含む。あるいは、イソシアネート成分が可塑剤を含み得るか又は可塑剤が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォーム中で使用され得る。可塑剤が、硬質フォームを軟化することによって硬質フォームのクラッキングを防止し、それによってCOが硬質フォームから出て行くことを可能にすると考えられる。様々な実施態様では、可塑剤は、トリス(クロロプロピル)ホスフェートを含む(又はトリス(クロロプロピル)ホスフェートである)。使用される場合、可塑剤は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約1〜約50質量部、約1〜約25質量部、約1〜約15質量部、約1〜約10質量部、又は約3〜約7質量部の量で使用され得る。
イソシアネート反応性成分は、通常、連鎖延長剤を含む。あるいは、イソシアネート成分が、連鎖延長剤を含み得るか又は連鎖延長剤が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォーム中で使用され得る。連鎖延長剤は硬質フォームのクリーピングを防止し得ると考えられる。本発明における使用を意図した連鎖延長剤としては、ヒドラジン、第一級及び第二級ジアミン、アルコール、アミノ酸、ヒドロキシ酸、グリコール、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。使用を意図した特定の連鎖延長剤としては、モノ及びジ−エチレングリコール、モノ及びジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、メチルプロピレンジオール、モノ、ジ及びトリ−エタノールアミン、N−N’−ビス−(2−ヒドロキシ−プロピルアニリン)、トリメチロールプロパン、グリセリン、ヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル、4,4’−メチレン−ビス(2−クロロアニリン)、ジエチルトルエンジアミン、3,5−ジメチルチオトルエンジアミン、ヒドラジン、イソホロンジアミン、アジピン酸、シラン、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。様々な実施態様では、連鎖延長剤はジプロピレングリコールを含む(又はジプロピレングリコールである)。使用される場合、連鎖延長剤は、それぞれ100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として、約0.1〜約20質量部、約1〜約15質量部、1〜約13質量部、又は約2〜約12質量部の量で使用され得る。
イソシアネート反応性成分は1種以上の添加剤も含み得る。あるいは、イソシアネート成分が、添加剤を含み得るか又は添加剤が、イソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分とは別に硬質フォーム中で使用され得る。好適な添加剤としては、連鎖停止剤、不活性希釈剤、アミン類、抗発泡剤、空気放出剤、湿潤剤、表面改質剤、ワックス、不活性無機充填剤、分子ふるい、反応性無機充填剤、チョップトガラス、他の種類のガラス、例えば、ガラスマット、加工添加剤、界面活性剤、接着促進剤、酸化防止剤、染料、顔料、紫外線安定剤、チキソトロープ剤、老化防止剤、潤滑剤、接着促進剤、カップリング剤、溶剤、レオロジー促進剤、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。添加剤は、任意の量でイソシアネート反応性成分及び/又はイソシアネート成分中で使用され得る。
本発明は更に表面上に硬質フォームを形成するための方法を更に提供する。特定の実施態様では、表面は、配向性ストランドボード(OSB)を含む。硬質フォームは、増大した難燃性を有し且つイソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との反応生成物を含む。イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、イソシアヌレート触媒成分とカルボジイミド触媒成分の存在下で反応する。
本方法は、NCO基を有するイソシアネート成分の提供工程を含む。本方法はまた、イソシアネート反応性官能基を有するイソシアネート反応性成分の提供工程も含む。様々な実施態様では、イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分の提供工程は、グラコ(登録商標)リアクターH−VR可変比率油圧プロポーショナによって容易にされる。言い換えれば、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分は、グラコ(登録商標)リアクターH−VR可変比率油圧プロポーショナによって提供され得る。
他の実施態様では、イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分の提供工程は、イソシアネート反応性成分の体積を基準として2体積部でイソシアネート成分を提供すること及びイソシアネート反応性成分の体積を基準として1体積部でイソシアネート反応性成分を提供することとして更に規定されている。
様々な実施態様では、イソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分の提供工程は、更に、約37℃〜約94℃、約43℃〜約88℃、又は約49℃〜約83℃(又は約100°F〜約200°F、約110°F〜約190°F、又は約120°F〜約180°F)の適用温度を有するイソシアネート成分を提供すること及び/又はイソシアネート反応性成分を提供することとして規定されている。イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分が、同じ又は異なる適用温度を有し得ることが理解されるべきである。
本方法は更に、イソシアヌレート部分を形成するためのイソシアヌレート触媒成分を提供する工程を含む。本方法は更に一層、カルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分を提供する工程を含む。通常、イソシアネート反応性成分は、イソシアヌレート触媒成分とカルボジイミド触媒成分を含む。あるいは、上記のイソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及び/又はカルボジイミド触媒成分の提供工程は、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及び/又はカルボジイミド触媒成分を購入するか又は他の方法で得ることを含み得る。
本方法はまた、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を表面上に吹き付けて表面上に硬質フォームを形成する工程も含む。様々な実施態様では、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分の吹き付け工程は、#3モジュール及び#90パターンコントロールディスク(PCD)を有するグラコ(登録商標)Gx7スプレーガンによって容易にされる。言い換えれば、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分は、グラコ(登録商標)Gx7を使用して吹き付けられ得る。あるいは、本方法は、混合物を形成するために、それぞれ個別に又はそれらの任意の組み合わせで、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分の吹き付け工程を含み得る。
使用される場合、グラコ(登録商標)Gx7スプレーガンの#3モジュールは、通常、イソシアネート側及びイソシアネート反応性側を有する。イソシアネート側の#3モジュールは、0.0225インチから0.041インチまで掘削されてよく、イソシアネート反応性側は、イソシアネート反応性成分及びイソシアネート反応性側に対して同等の圧力を可能にするために、0.018インチの直径を有する。
特定の実施態様では、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分の吹き付け工程は、0〜約13800kPa、約1700〜約12100kPa、約3400〜約10400kPa、又は約5100〜約8700kPa(又は0〜約2000psi、約250〜約1750psi、約500〜約1500psi、又は約750〜約1250psi)の圧力で吹き付けることとして更に規定されている。様々な実施態様では、圧力は約1000psiである。
他の実施態様では、本方法は更に、混合物を形成するためにイソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を組み合わせる工程を含む。混合物は、吹き付け工程の前、その間及び/又はその後に形成され得る。通常、混合物は、「ミストパス」として表面に塗布され、5分間硬化されて、その後、完全な適用として表面に塗布される。「ミストパス」は、硬質フォームの表面への付着を促進させる。
様々な実施態様では、本方法は更に、トリス(クロロプロピル)ホスフェートを含む可塑剤の提供工程を含む。一実施態様では、吹き付け工程は、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、カルボジイミド触媒成分、及び可塑剤を表面に吹き付けて、表面上に硬質フォームを形成することとして更に規定されている。
同様又は類似の結果が更に得られるが、以下の実施例に対して多くの変更がなされ得ることが理解されるべきである。従って、本発明の硬質フォームの実施態様を例示する、以下の実施例は、本発明を例示し且つこれを限定しないことを意図するものである。
実施例
一連の硬質フォーム(フォーム1〜8)を、本発明によって形成する。一連の比較の硬質フォーム(比較フォーム1及び2)も本発明によらずに形成する。比較フォーム1及び2は、本発明のカルボジイミド触媒成分を使用して形成しない。イソシアネート反応性成分とイソシアネート成分を、フォーム1〜8及び比較フォーム1及び2を形成するために使用される反応条件、及び得られる物理的特性と一緒に、以下の表1に記載する。
Figure 2016509100
ポリエステルポリオールは、305mg KOH/gのヒドロキシル価、2.2の公称官能価及び25℃で5,500cpsの動的粘度を有する変性フタル酸エステルである。
マンニッヒポリオールは、165.5mg KOH/g、470mg KOH/gのヒドロキシル価、4の公称官能価、及び25℃で10,000cpsの動的粘度を有するポリエーテルポリオールである。
連鎖延長剤は、ジプロピレングリコールを含む。
可塑剤は、トリス(クロロプロピル)ホスフェートを含む。
重合触媒は、ジメチルエタノールアミンを含む。
シリコーン界面活性剤は、ポリシロキサンを含む。
イソシアヌレート触媒は、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含む。
発泡触媒は、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテルを含む。
カルボジイミド触媒は、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含む。
溶媒は、トリエチルホスフェートを含む。
発泡剤は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロペンタン(HFC−245fa)を含む。
イソシアネート1は、それぞれ100質量部のイソシアネートを基準として、約59質量部の4,4’−MDI、約3質量部の2,4’−MDI、及び約28質量部のPMDIを含む。イソシアネート1は、25℃で約70cpsの動的粘度を有する。
イソシアネート2は、それぞれ100質量部のイソシアネートを基準として、約38質量部の4,4’−MDI、約3質量部の2,4’−MDI、及び約59質量部のPMDIを含む。イソシアネート2は、25℃で約200cpsの動的粘度を有する。
イソシアネート3は、それぞれ100質量部のイソシアネートを基準として、約28質量部の4,4’−MDI、約3質量部の2,4’−MDI、及び約69質量部のPMDIを含む。イソシアネート3は、25℃で約700cpsの動的粘度を有する。
添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に記載された表現及び特定の化合物、組成物、又は方法に限定されず、添付の特許請求の範囲内に入る特定の実施態様の間で変化し得ることが理解されるべきである。種々の実施態様の特定の特徴又は態様を記載するために本願明細書で依存する任意のマーカッシュ群に関して、異なる、特別な及び/又は予想外の結果が、全ての他のマーカッシュメンバーから独立した各マーカッシュ群の各メンバーから得られることがある。マーカッシュ群の各メンバーは、個々に又は組み合わせて依存されることがあり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様について適切な裏付けを提供する。
更に、本開示の種々の実施態様を記載するのに依存される任意の範囲及び部分範囲は、独立的及び包括的に添付の特許請求の範囲内に含まれ、そのような値が本願明細書中に明記されていなくても、その中で整数値及び/又は小数値を含む全ての範囲を記載し且つ想定することが理解されるべきである。当業者は、列挙された範囲及び部分範囲が本開示の種々の実施態様を十分に記載し且つ可能にし、かかる範囲及び部分範囲が、関連する2分の1、3分の1、4分の1、5分の1等で更に詳細に記載され得ることを容易に理解する。ほんの一例として、「0.1〜0.9の」範囲は、下方の3分の1、即ち、0.1〜0.3、中央の3分の1、即ち、0.4〜0.6、上方の3分の1、即ち、0.7〜0.9で更に詳細に記載することができ、これらは個別的に且つ包括的に添付の特許請求の範囲内に含まれ、個別に及び/又は包括的に依存され、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様について適切な裏付けを提供する。
加えて、「少なくとも」、「よりも大きい」、「未満」、「以下」などの範囲を規定又は修飾する言葉に関して、そのような言葉は、部分範囲及び/又は上限若しくは下限を含むことが理解されるべきである。別の例として、「少なくとも10」の範囲は、本質的に、少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲などを含み、各部分範囲は、個別的に及び/又は包括的に依存され得、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様について適切な裏付けを提供する。最後に、開示された範囲内の個々の数値は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に依存され得、該実施態様について適切な裏付けを提供する。例えば、「1〜9の」範囲は、種々の個々の整数、例えば3、及び小数点を含む個々の数値(又は分数)、例えば4.1を含み、これは添付の特許請求の範囲内の特定の実施態様に依存され得、該実施態様について適切な裏付けを提供する。
本発明を例示的な方法で記載してきたが、使用した用語は、限定よりもむしろ説明の用語の範疇にあることが意図されることが理解されるべきである。本発明の多くの修飾及び変更は、上記の教示に照らして可能である。本発明は、添付の特許請求の範囲内の具体的な記載以外でも実施され得る。独立項並びに単項従属及び多項従属の両方の従属項の全ての組み合わせの主題は、本願明細書において明確に想定されている。

Claims (20)

  1. イソシアネート官能基を有するイソシアネート成分と、
    イソシアネート反応性官能基を有するイソシアネート反応性成分との、
    少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためのイソシアヌレート触媒成分、及び
    少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためのカルボジイミド触媒成分
    の存在下での反応生成物を含む、増大した難燃性を有する硬質フォームであって、
    前記イソシアヌレート触媒成分が、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、前記カルボジイミド触媒成分が、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含み、且つ
    前記イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分が、約150秒以下の立ち上がり時間及び約120秒以下の不粘着時間を有する混合物を形成する、前記硬質フォーム。
  2. i)ASTM規格E84−10に従って測定された、25以下の火炎伝播指数;
    ii)ASTM規格E84−10に従って測定された、450以下の煙発生指数;又は
    iii)i)とii)の両方
    を有する、請求項1に記載の硬質フォーム。
  3. i)前記イソシアネート官能基のうち少なくとも2つが、前記イソシアヌレート触媒成分の存在下で自己反応して前記少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成する;
    ii)前記イソシアネート官能基のうち少なくとも2つが、前記カルボジイミド触媒成分の存在下で自己反応して前記少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成する;又は
    iii)i)とii)の両方である、
    請求項1又は2に記載の硬質フォーム。
  4. 前記イソシアヌレート触媒成分が、100質量部の前記イソシアネート成分を基準として約0.1〜約20質量部の量で使用される、請求項1から3までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  5. 前記カルボジイミド触媒成分が、100質量部の前記イソシアネート成分を基準として約0.1〜約20質量部の量で使用される、請求項1から4までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  6. 前記カルボジイミド触媒成分が、トリエチルホスフェートを更に含む、請求項1から5までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  7. 100質量部の前記カルボジイミド触媒成分を基準として、それぞれ、前記3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドが、約10〜約45質量部の量で使用され、前記トリエチルホスフェートが、約55〜約90質量部の量で使用される、請求項6に記載の硬質フォーム。
  8. 前記イソシアネート反応性成分が、
    i)マンニッヒポリオール;
    ii)ポリエステルポリオール;又は
    iii)i)とii)の両方
    を含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  9. 前記イソシアネート反応性成分が、100質量部の前記イソシアネート反応性成分を基準として約1〜約30質量部の量で使用される前記マンニッヒポリオールを含む、請求項8に記載の硬質フォーム。
  10. 前記イソシアネート反応性成分が、100質量部の前記イソシアネート反応性成分を基準として約35〜約75質量部の量で使用される前記ポリエステルポリオールを含む、請求項8に記載の硬質フォーム。
  11. 前記イソシアネート成分が、
    i)ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートのうち少なくとも1つ;又は
    ii)それぞれ100質量部の前記イソシアネート成分を基準して、約25〜約75質量部のポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、約25〜約65質量部の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び0〜約30質量部の2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
    を含む、請求項1から10までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  12. i)前記イソシアネート成分が、25℃で約0.001〜2.5Pas(又は25℃で約1〜約2500cps)の動的粘度を有する;及び/又は
    ii)前記イソシアネート成分及び前記イソシアネート反応性成分が約100〜約500のイソシアネート指数で反応する;及び/又は
    iii)前記硬質フォームが吹き付けから形成される;及び/又は
    iv)前記硬質フォームが約1〜約81キログラム毎立方メートル(又は約0.1〜約5ポンド毎立方フィート)の密度を有する、
    請求項1から11までのいずれか1項に記載の硬質フォーム。
  13. 可塑剤を更に含む請求項1から12までのいずれか1項に記載の硬質フォームであって、前記可塑剤が、
    i)トリス(クロロプロピル)ホスフェートであり;
    ii)100質量部のイソシアネート反応性成分を基準として約1〜約50質量部の量で使用され;又は
    iii)i)及びii)の両方である、
    前記硬質フォーム。
  14. イソシアネート官能基を有し且つ
    ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、
    4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び
    2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
    のうち少なくとも1つを含むイソシアネート成分と、
    イソシアネート反応性官能基を有し且つ
    ポリエステルポリオール、及び
    マンニッヒポリオール
    を含むイソシアネート反応性成分との、
    少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためのイソシアヌレート触媒成分
    、及び
    少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためのカルボジイミド触媒成分
    の存在下での反応生成物を含む、増大した難燃性を有する硬質フォームであって、
    前記イソシアヌレート部分及び前記カルボジイミド部分を形成することによって前記硬質フォームの難燃性を高めるために、前記イソシアヌレート触媒成分が、1,3−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、前記カルボジイミド触媒成分が、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド及びトリエチルホスフェートを含み;
    前記イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分が、前記硬質フォームを形成するために硬化する前に、約150秒以下の立ち上がり時間及び約120秒以下の不粘着時間を有する混合物を形成し;且つ
    前記硬質フォームが、それぞれASTM規格E84−10に従って測定された、25以下の火炎伝播指数と450以下の煙発生指数を有する、前記硬質フォーム。
  15. 増大した難燃性を有し且つイソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との、イソシアヌレート触媒成分とカルボジイミド触媒成分の存在下での反応生成物を含む、硬質フォームの表面上での形成方法であって、前記方法は、
    イソシアネート反応性基を有するイソシアネート成分を提供する工程;
    イソシアネート反応性官能基を有するイソシアネート反応性成分を提供する工程;
    少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分を提供する工程;
    少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分を提供する工程;及び
    イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を表面上に吹き付けて該表面上に硬質フォームを形成する工程
    を含み、
    その際、イソシアヌレート部分とカルボジイミド部分を形成することによって硬質フォームの難燃性を増大させるために、イソシアヌレート触媒成分が、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、カルボジイミド触媒成分が、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドを含む、前記方法。
  16. イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を吹き付ける工程が、0〜約13800kPa(又は0〜約2000psi)の圧力で吹き付けることとして更に規定される、請求項15に記載の方法。
  17. 混合物を形成するためにイソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を組み合わせる工程を更に含む、請求項15又は16に記載の方法。
  18. i)混合物が約150秒以下の立ち上がり時間を有し;
    ii)混合物が約120秒以下の不粘着時間を有し;又は
    iii)i)及びii)の両方である、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記方法が、トリス(クロロプロピル)ホスフェートを含む可塑剤を提供する工程を更に含み、吹き付け工程が、表面上に硬質フォームを形成するために、イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、カルボジイミド触媒成分、及び可塑剤を表面上に吹き付けることとして更に規定される、請求項15から18までのいずれか1項に記載の方法。
  20. 増大した難燃性を有し且つイソシアネート成分とイソシアネート反応性成分との、イソシアヌレート触媒成分とカルボジイミド触媒成分の存在下での反応生成物を含む、硬質フォームの表面上での形成方法であって、前記方法は、
    イソシアネート官能基を有し且つ
    ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、
    4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び
    2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
    のうち少なくとも1つを含むイソシアネート成分を提供する工程、
    イソシアネート反応性官能基を有し且つ
    ポリエステルポリオール、及び
    マンニッヒポリオール
    を含むイソシアネート反応性成分を提供する工程;
    少なくとも1つのイソシアヌレート部分を形成するためにイソシアヌレート触媒成分を提供する工程;
    少なくとも1つのカルボジイミド部分を形成するためにカルボジイミド触媒成分を提供する工程;及び
    イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分を、0〜約13800kPa(又は0〜約2000psi)の圧力で表面上に吹き付けて該表面上に硬質フォームを形成する工程
    を含み、
    イソシアヌレート部分とカルボジイミド部分を形成することによって硬質フォームの難燃性を増大させるために、イソシアヌレート触媒成分が、1,3,5−トリス(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジンを含み、カルボジイミド触媒成分が、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド及びトリエチルホスフェートを含み;
    イソシアネート成分、イソシアネート反応性成分、イソシアヌレート触媒成分、及びカルボジイミド触媒成分が、約150秒以下の立ち上がり時間及び約120秒以下の不粘着時間を有する混合物を形成し;且つ
    前記硬質フォームが、それぞれASTM規格E84−10に従って測定された、25以下の火炎伝播指数と450以下の煙発生指数を有する、前記方法。
JP2015553780A 2013-01-15 2014-01-14 硬質フォーム Pending JP2016509100A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361752483P 2013-01-15 2013-01-15
US61/752,483 2013-01-15
PCT/US2014/011464 WO2014113379A1 (en) 2013-01-15 2014-01-14 Rigid foam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016509100A true JP2016509100A (ja) 2016-03-24

Family

ID=50073449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553780A Pending JP2016509100A (ja) 2013-01-15 2014-01-14 硬質フォーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9745408B2 (ja)
JP (1) JP2016509100A (ja)
KR (1) KR20150105454A (ja)
CN (1) CN105073810A (ja)
CA (1) CA2898036C (ja)
WO (1) WO2014113379A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤
JP7057476B1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-19 旭化成株式会社 発泡体、三次元架橋化発泡体及び炭素フォーム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3010359C (en) 2016-01-22 2022-07-12 The Chemours Company Fc, Llc Foaming of polyisocyanate/active hydrogen-containing compound reaction product
CA3010214C (en) 2016-01-22 2023-09-19 The Chemours Company Fc, Llc Use of z-hfo-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in high temperature foaming application
CA3032887C (en) 2016-09-23 2023-08-01 The Chemours Company Fc, Llc Novel foams with z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
CN107353385A (zh) * 2017-07-13 2017-11-17 四川大学 耐高温聚氨酯泡沫材料的制备方法
US10479859B2 (en) 2017-10-18 2019-11-19 Talaco Holdings, LLC Aromatic polyester polyether polyols, polyurethanes made therefrom and building materials comprising same
US11578165B2 (en) * 2019-01-21 2023-02-14 Talaco Holdings, LLC Methods of making foams exhibiting desired properties from aromatic polyester polyether polyols derived from polyethylene terephthalates and foams made therefrom
EP4352124A1 (en) * 2021-06-10 2024-04-17 Huntsman International LLC Open cell flexible isocyanate-based foams having a low exotherm during foaming

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208657A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Nisshinbo Ind Inc ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH10120756A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Dainippon Ink & Chem Inc 硬質フォーム用組成物及び発泡体
JP2004315745A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用原料組成物及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3657161A (en) * 1967-10-31 1972-04-18 Baychem Corp Polycarbodiimide-polyisocyanurate foam
US3644232A (en) 1968-05-24 1972-02-22 Mobay Chemical Corp Flame-resistant, nonbursting polyisocyanurate foams
US4029610A (en) 1974-05-23 1977-06-14 Basf Wyandotte Corporation Carbodiimide-isocyanurate foams containing urethane linkages
US3994839A (en) 1974-10-29 1976-11-30 Basf Wyandotte Corporation Urethane modified carbodiimide foams derived from flame retardant polyols
ZA756433B (en) * 1974-12-24 1977-01-26 Basf Wyandotte Corp High-temperature resistant isocyanurate foams
US3981829A (en) 1974-12-30 1976-09-21 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of carbodiimide-isocyanurate foams
DE2552350A1 (de) 1975-11-21 1977-05-26 Bayer Ag Lagerstabile, carbodiimidgruppen enthaltende polyisocyanate
US4166164A (en) 1977-12-05 1979-08-28 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of carbodiimide-isocyanurate foams
US5214076A (en) 1992-09-18 1993-05-25 Tideswell Richard B Carbodiimide-isocyanurate all water blown open celled foam
JP3178916B2 (ja) * 1992-09-29 2001-06-25 日清紡績株式会社 ポリウレタン−ポリカルボジイミド発泡体の製造方法
JP3353418B2 (ja) * 1993-10-07 2002-12-03 日本ポリウレタン工業株式会社 難燃性硬質フォームの製造方法
JP2619614B2 (ja) * 1994-12-07 1997-06-11 大同鋼板株式会社 断熱パネル及びその製造方法
US5648019A (en) 1995-11-01 1997-07-15 Basf Corporation Three component polyol blend for use in insulating rigid polyurethane foams
NZ320275A (en) * 1995-11-01 1999-09-29 Basf Corp A method of making insulating polyisocyanate rigid foams, and polyol composition
EP2500368A3 (en) 2002-07-15 2012-11-28 Tosoh Corporation Catalyst and process for producing a rigid polyurethane foam
US7601761B2 (en) 2007-02-26 2009-10-13 Bayer Materialscience Llc Rigid polyurethane foams with increased heat performance
KR20130041182A (ko) 2010-07-08 2013-04-24 바스프 에스이 경질 폴리우레탄 발포체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208657A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Nisshinbo Ind Inc ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH10120756A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Dainippon Ink & Chem Inc 硬質フォーム用組成物及び発泡体
JP2004315745A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム用原料組成物及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤
JP2019504172A (ja) * 2015-11-13 2019-02-14 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤
JP7057476B1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-19 旭化成株式会社 発泡体、三次元架橋化発泡体及び炭素フォーム
WO2022080328A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 旭化成株式会社 発泡体、三次元架橋化発泡体及び炭素フォーム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014113379A1 (en) 2014-07-24
CA2898036A1 (en) 2014-07-24
CN105073810A (zh) 2015-11-18
WO2014113379A4 (en) 2014-09-18
WO2014113379A8 (en) 2015-09-11
CA2898036C (en) 2021-01-26
KR20150105454A (ko) 2015-09-16
US9745408B2 (en) 2017-08-29
US20150353672A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9745408B2 (en) Rigid foam
EP1883664B1 (en) Hydrocarbon or hydrofluorocarbon blown astm e4-84 class i rigid polyurethane foams
EP3935096B1 (en) Hcfo-containing isocyanate-reactive compositions, related foam-forming compositions and pur-pir foams
JP2019522098A (ja) ポリウレタンフォーム形成組成物、その組成物を使用した低密度フォームの製造方法、そこから形成したフォーム
KR20070085327A (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
JP2013532221A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
CN105820369A (zh) 用于含有卤代烯烃发泡剂的聚氨酯泡沫多元醇预混合料的催化剂
CN110799563B (zh) 阻燃聚氨酯泡沫
WO2018167220A1 (en) Hydroxyl-terminated polyurethane prepolymer and preparation method thereof
US20230110847A1 (en) Thermosetting foams having improved insulating value
JP2022524030A (ja) ポリオールブレンド及びpur-pirフォーム形成組成物の製造におけるそれらの使用
US11970565B2 (en) HCFO-containing isocyanate-reactive compositions, related foam-forming compositions and flame retardant PUR-PIR foams
JP2016188329A (ja) ポリウレタンフォームの製造法及びそれによって得られたポリウレタンフォーム
US7705063B2 (en) Polyurethane foam and a resin composition
US7619014B2 (en) Rigid polyurethane foams for insulation and process for producing same
KR101446339B1 (ko) 스프레이용 경질 폴리우레탄 발포체
US11827735B1 (en) HFO-containing isocyanate-reactive compositions, related foam-forming compositions and flame retardant PUR-PIR foams
US20240132653A1 (en) Flame Retarded Polyurethane Foam
CN100372884C (zh) 氢氟碳化合物组合物
JPH11292949A (ja) 硬質イソシアヌレートスプレーフォームの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180416