JP2016508850A - 微細加工塞栓用デバイス - Google Patents

微細加工塞栓用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016508850A
JP2016508850A JP2015561712A JP2015561712A JP2016508850A JP 2016508850 A JP2016508850 A JP 2016508850A JP 2015561712 A JP2015561712 A JP 2015561712A JP 2015561712 A JP2015561712 A JP 2015561712A JP 2016508850 A JP2016508850 A JP 2016508850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embolic device
embolic
tube
microfabricated
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6408495B2 (ja
JP2016508850A5 (ja
Inventor
リッパート,ジョン
Original Assignee
サイエンティア・バスキュラー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイエンティア・バスキュラー・エルエルシー filed Critical サイエンティア・バスキュラー・エルエルシー
Publication of JP2016508850A publication Critical patent/JP2016508850A/ja
Publication of JP2016508850A5 publication Critical patent/JP2016508850A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408495B2 publication Critical patent/JP6408495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/12031Type of occlusion complete occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00309Cut-outs or slits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00884Material properties enhancing wound closure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

一実施形態は第1の材料で作られ、第2の材料で作られた管構造の内部に配置された塞栓用デバイスを対象とする。管構造は管内に形成されて管の内腔と周囲環境の間の流体連通を提供し、よって内部コイルを露出させる微細加工の開窓部を有する。開窓部はまた塞栓用デバイスの周りの流れを阻止する。一実施形態において、塞栓用デバイスはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)管の内側のタンタルコイルから成る。PEEK管は微細加工された送達植付けフレームおよび放射線不透過性を提供するという利点を有し、一方内部タンタルコイルは放射線不透過性および血栓形成を提供する。PEEK以外の材料が、本開示の精神から逸脱せずに塞栓用デバイスの実施形態に使用され得る。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2013年3月8日出願の「MICRO−FABRICATED EMBOLIC DEVICES」という題名の米国特許出願第61/775433号の優先権および利益を主張する、2014年3月6日出願の「MICRO−FABRICATED EMBOLIC DEVICES」という題名の米国特許出願第14/199675号の優先権および利益を主張し、これらの出願は全体が本明細書に参照として援用される。
[0002]医療分野は、人体の深部で繊細な手技を実行するために高い柔軟性を有しトルクを有するカテーテルおよびガイドワイヤを使用する。血管内の手技は通常、カテーテルかつ/またはガイドワイヤが大腿動脈へ挿入され心臓、脳、または必要に応じて他の生体構造まで誘導される鼠径部から開始する。一旦定位置につくと、ガイドワイヤが除去され、その結果カテーテルが薬剤、ステント、塞栓用デバイス、または他のデバイスもしくは薬物の搬送に使用され得る。カテーテルは、それ自体または膨張可能なステントが予め装填されたバルーンを使用して直接治療に使用されるバルーンカテーテルであり得る。造影剤がしばしばカテーテルに注入され、その結果、血管が手技中、または診断手技中に見られ、造影剤がカテーテルを通って搬送される主要なまたは唯一の薬剤になり得る。
[0003]定義によると、血管内の手技は、繊細な生体構造、即ち、しばしば病気にもさらされる血管自体の内部およびそれを使用して機能する。血管の損傷は特に回避することが重要である。血管内の血液が「漏れて」しまうと、直接の損害が血液により接触される通常の毛細血管方法の外の組織に生じ得るかつ/または瀉血または「出血」の致命的な問題につながり得る。動脈瘤を治療する際、カテーテルの先端の制御は特に重要である。動脈瘤は、ガイドワイヤまたはカテーテルが正確に制御されないと容易に破裂する大変もろいバルーン状の血管壁である。
[0004]塞栓用コイルは通常、プラチナ線を標準のカテーテルを搬送するための大きさである主要な直径に巻かれる。標準のカテーテルは通常0.035センチ(0.014インチ)から0.088センチ(0.035インチ)の直径を有し、一方塞栓用コイルは通常0.005センチ(0.002インチ)または0.007センチ(0.003インチ)の直径に巻かれる。塞栓用コイルはある長さに切断され、第2の形状またはらせんがコイルに設定される。塞栓用コイルは解剖学的構造を満たし得るデバイスである。塞栓用コイルは通常、血管、動脈瘤、瘻等の形状およびサイズを満たすまたは部分的に形成するのに使用される。コイルがカテーテルに挿入され人体に解放されると、コイル構造は血流を遅くするまたは阻止し、血小板凝集および血栓形成の表面を提供する。
[0005]塞栓用コイルの進歩は、ダクロン(登録商標)またはポリエステル繊維の追加、親水性ポリマーの追加、および標準の円筒形またはらせん形の一次コイルへの代替の形状の使用を含む。これらの進歩は、改良されたより速い血栓形成(表面領域の増加を通した血栓形成の増加)かつ/または血流阻止、より良い充填かつ/または保持力(相互連結)、およびコイル配置後の膨張するポリマーを通したより大きな充填密度に対する要望に応じてデザインされてきた。しかし、これらの進歩はまだ実証できる臨床的利点を生み出していない。親水性の膨張するポリマーの場合、可能性のある好ましくない臨床の問題は臨床的使用が増加する間ずっと示される。さらに、親水性ポリマーからの増加した充填密度の感知される利点は、含水表面が生体組織に最も溶け込まないであろうという理解により相殺される。即ち、「濡れたボール」の表面は組織の成長、溶解および安定性に関し、幾何学的および化学的の両方において最も適していない。
[0006]典型的なコイルは、「積み重ねられた」構成、即ちそれぞれの次の隣接するコイルのらせん構造がワイヤのらせん構造の間に隙間を作らずに配置または追加されて巻かれる固体のワイヤコイルから作られる。これは、数ある制限の中でも、塞栓用コイルが成形される方法と血栓形成特性を制限する。プラチナ塞栓用コイルは高い血栓形成特定を有していないため、プラチナ塞栓用コイルの使用は通常、ある体積を閉塞するために非常に多数のコイルを必要とする。プラチナコイルはまた圧縮されやすく(即ち現場で圧縮される)、動脈瘤の効果的な充填を減少させる。これは動脈瘤の破裂、動脈瘤の再発生、または閉塞された動脈瘤の近くに形成される他の動脈瘤の危険性を増加させる。そのようであるため、改良された塞栓用コイルを有することが望ましい。
[0007]一実施形態は、外面および内面を有する微細加工管から成る塞栓用デバイスを対象とする。内面は近位端から遠位端へ延びる内腔を形成する。管は第1の材料から作られ、管の外面から内腔へ形成される1つ以上の微細加工された開窓部を有する。塞栓用デバイスはまた第2の材料で作られ、管の内部に配置される内部コイルを含む。管内に形成された1つ以上の開窓部が内部コイルを露出させる。他の実施形態において、塞栓用デバイスはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)管の内部のタンタルコイルから成る。PEEKはまた、例えばポリエーテルブロックアミド(PEBA)、炭素繊維、およびガラス繊維等の他の種類のポリマーと組み合わされ得る。
[0008]さらに他の実施形態において、塞栓用デバイスは外面および内面を有する微細加工管を含む。内面は近位端から遠位端に延びる内腔を形成する。管は第1の材料から作られ、管の外面から内腔へ形成される1つ以上の微細加工された開窓部を有する。塞栓用デバイスはまた第2の材料で作られ、管の内部に配置される内部コイルを含む。管内に形成された1つ以上の開窓部が内部コイルを露出させる。塞栓用デバイスはまた、配置された時に好ましい配置状態を有する。管内に形成された開窓部は選択されて、塞栓用デバイスが配置された時に好ましい曲げ方向を提供する。
[0009]さらなる実施形態において、管および管内に配置された内部コイルを含む塞栓用デバイスを包装する方法が提示される。方法は塞栓用デバイスの熱設定(換言すれば、熱硬化)形状において塞栓用デバイスを包装および滅菌するステップを含む。塞栓用デバイスは導入器に装填され、塞栓用デバイスは近位端で機械加工された開窓部を通って縫糸が通される近位端を含む。塞栓用デバイスは導入器から突出し、塞栓用デバイスが配置状態を取ることを可能にする。その後外科医は塞栓用デバイスの配置形状を検査できる。方法はまた外科医に、塞栓用デバイスの送達の前に縫糸を後方に引いて塞栓用デバイスを導入器に装填することを可能にするステップを含む。
[0010]本開示の例としての実施のさらなる特徴および利点は、以下に続く、一部が説明より自明である、またはそれらの例として実施の実行により知られる説明において述べられるであろう。それらの実施の特徴および利点は、添付の請求項で特に指摘される指示および組合せにより、実現されかつ得られ得る。これらのおよび他の特徴は以下の説明および添付の請求項からより完全に明らかになる、または以下に述べるそのような例としての実施の実行により知られ得るであろう。
[0011]本発明の、上記に記載したおよび他の利点ならびに特徴が得られる方法を記載するため、上記に簡単に記載した本発明のより具体的な記載が、添付の図面に示される特定の実施形態を参照することにより表示されるであろう。より良い理解のため、様々な添付の図面全体において同じ要素が同じ参照番号で指示される。それらの少なくとも1つは拡大または縮小されていても良い。これらの図面が典型的な実施形態のみを記載ており、よってその範囲を制限しないと考えられると理解し、本発明は添付の図面の使用を通してさらなる具体性と詳細を有して記載され、説明されるであろう。
[0012]一実施形態により送達制御された塞栓用デバイスの切り取り側面図である。 [0013]図2Aは、図1の塞栓用デバイスの送達に使用され得る分離機構の一実施形態の断面図である。 図2Bは、図1の塞栓用デバイスの送達に使用され得る分離機構の一実施形態の断面図である。 [0014]塞栓用デバイスの管構造の異なる微細加工された開窓部パターンを有する塞栓用デバイスの様々な実施形態の断面図である。 塞栓用デバイスの管構造の異なる微細加工された開窓部パターンを有する塞栓用デバイスの様々な実施形態の断面図である。 塞栓用デバイスの管構造の異なる微細加工された開窓部パターンを有する塞栓用デバイスの様々な実施形態の断面図である。 塞栓用デバイスの管構造の異なる微細加工された開窓部パターンを有する塞栓用デバイスの様々な実施形態の断面図である。 塞栓用デバイスの管構造の異なる微細加工された開窓部パターンを有する塞栓用デバイスの様々な実施形態の断面図である。 [0015]多数の動脈瘤を有する動脈モデルを示す図である。 [0016]カテーテルを介して動脈瘤に送達される塞栓用デバイスの一実施形態の拡大図である。 [0017]図5Aは、一実施形態による塞栓用デバイスで閉塞された血管の断面図であり、塞栓用デバイスが血管の中央を充填する密な折り畳みパターンを形成する図である。 図5Bは、一実施形態による塞栓用デバイスで閉塞された血管の断面図であり、塞栓用デバイスは血管の中央を充填する密な折り畳みパターンを形成する図である。 [0018]一実施形態による塞栓用デバイスの上面図である。 [0019]図6Aおよび従来技術のデバイスに記載された比較の実施形態の図である。 [0020]一実施形態による塞栓用デバイスの遠位端の上から見た図である。 一実施形態による塞栓用デバイスの遠位端の下から見た図である。 [0021]塞栓用デバイスの遠位端に加工された開窓部を通って縫糸が通される導入器に装填された塞栓用デバイスの一実施形態を示す図である。 [0022]一実施形態による塞栓用デバイスのらせん形状の3つの例を示す図である。 [0023]一実施形態による内部コイル内に配置されたファイバを有する塞栓用デバイスの上から見た図である。 一実施形態による内部コイル内に配置されたファイバを有する塞栓用デバイスの側面図である。 [0024]一実施形態によるバナナ形状の塞栓用デバイスの例を示す図である。 [0025]本実施形態による、流れに乱流を生成するための流れ妨害要素を有するバナナ形状の塞栓用デバイスの例を示す図である。 [0026]塞栓用デバイスの端部にUV接着ボールが付いた管構造に固定された内部コイルを有する塞栓用デバイスの一実施形態を示す図である。 [0027]塞栓用デバイスの端部にPEEKロッドが挿入されて溶解された管構造に固定された内部コイルを有する塞栓用デバイスの一実施形態を示す図である。 [0028]薬剤または体液を有する塞栓用デバイスを装填するための吸引準備方法を示す図である。 [0029]塞栓用デバイスから微細切断された塞栓用小片の実施形態を示す図である。 [0030]微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 微細加工された塞栓用小片の様々な実施形態を示す図である。 [0031]図17Aは、塞栓用小片の不規則な表面の微細加工を示す図である。 図17Bは、塞栓用小片の不規則な表面の微細加工を示す図である。 図17Cは、塞栓用小片の不規則な表面の微細加工を示す図である。 [0032]図18Aは、高度の制御を有する塞栓用小片を送達するための1つの方法を示す図である。 図18Bは、高度の制御を有する塞栓用小片を送達するための1つの方法を示す図である。 図18Cは、高度の制御を有する塞栓用小片を送達するための1つの方法を示す図である。
[0033]実施形態は、将来の血管の再路通化を防止するために改良された血栓形成材料および長期間の安定性を有する塞栓用デバイスを使用することにより血管の閉塞を対象とし得る。本明細書に記載された実施形態において、微小加工技術は細部を管構造の壁に加工してコイルを管の内側に嵌めることにより塞栓用デバイスを生成することに使用され得る。本明細書に記載された塞栓用デバイスの実施形態は、管構造内の微細特徴を加工する能力と、他の塞栓用コイルを示すまたは試すことがなかった可能性を利用する。塞栓用デバイスの管の微細加工は、とりわけ、機械的特徴、化学的特徴、生物学的特徴、幾何学的特徴、物質的特徴および薬剤の設計オプションを提供することにより既存の塞栓用コイルに比べてより大きな利点をもたらす。例えば、微細加工は流れの阻止(即ち、流体力学を層流から乱流に変化させる境界層)を生成し得る。血流を阻止することは塞栓用コイルの効果を高め得る渦巻流、停滞または他の流体力学を生成し得る。
[0034]管の壁に加工される微細特徴は、柔軟性と、管の内部および内部コイルを組織および体液に露出させる窓の両方を提供する。微細加工された窓(または開窓部と呼ばれる)はサイズが固定されているが、曲がる際にいくぶんサイズおよび形状が変化し得る。窓は塞栓用デバイスの内部に連通を提供し、血液および他の組織に塞栓用デバイス内に配置された任意の物質または薬剤にアクセスすることを可能にする。開窓部はまた、表面空間と組織が成長して固定される特徴を提供する。
[0035]塞栓用デバイスの管構造の開窓部は、開窓部の間に形成されるリング(またはリンク)をもたらし得る。開窓部のサイズは塞栓用デバイスにおいて変化し得る。例えば、第1の開窓部は第1の長さと第1の幅を有し、第1の開窓部に隣接する第2の開窓部は第1の長さおよび第1の幅と異なる第2の長さおよび第2の幅を有し得る。さらに、第1の連続した隣接する開窓部は同じ寸法を有し得、第2の連続した隣接する開窓部は第1の連続した隣接する開窓部の寸法と異なる寸法を有し得る。同様に、開窓部のシーケンス内で、開窓部の寸法は2つ以上の寸法の間で変化し得る。第1の開窓部は第1の組の寸法を有し得、第2の開窓部は第2の組の寸法を有し得、第3の開窓部は第1の組の寸法を有し得、第4の開窓部は第2の組の寸法を有し得る等である。開窓部(または窓)は、切断する管構造の周囲まわりの角度(切断の深さ)および切断の長さとしても記載され得る。角度を開窓部の長さに沿って変化させることは、変化する切断角度を有する開窓部を生成するのに使用され得る。
[0036]塞栓用デバイスの管は、管構造の特定の深さに対する微細加工スロットにより製造され得る。微細加工スロットの深さは適切な柔軟性、強度および形状保持を可能にするために選択され得る。以下にさらに詳しく記載するように、特徴はまた、導入器に入れられる塞栓用デバイスに縫糸を装填することを可能にする塞栓用デバイスの近位端かつ/または遠位端において微細加工することであり得る。
[0037]塞栓用デバイスは、特定の形状に熱設定されるいくつかの異なるサイズおよび形状に提供され得る。塞栓用デバイスは周辺の塞栓用デバイスに対する標準となる複数の形状に設定され得る。さらに、微細加工された塞栓用デバイスの実施形態は血管閉塞を最適化する様々な種類の形状に形成され得る、
[0038]一実施形態は第1の材料から作られ、第2の材料から作られる管構造の内部に配置されたコイルから構成される塞栓用デバイスを対象とする。一実施形態において、塞栓用デバイスはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)管の内部のタンタルコイルから構成され得る。PEEKは有機ポリマー熱可塑性物質である。具体的には、PEEKは半透明であり、高い弾性係数のためカテーテルにおいて使用されることが理想的な高温の熱可塑性物質であり、その結果トルク性と歪みに対する耐性を有する。PEEKはまた、例えばポリエーテルブロックアミド(PEBA)、炭素繊維およびガラス繊維等の他の種類のポリマーを組み合わされ得る。特に、PEEK管は微細加工した送達移植フレームを提供し得(および放射線不透過性を高めるためドープされ得)、一方内部コイルは放射性不透過性および血栓形成を提供し得る。本明細書に記載される実施形態はPEEK管に言及し得るが、PEEK以外の材料も発明の精神から逸脱せずに塞栓用デバイスの実施形態に使用し得る。管はまた、例えばポリマーおよびポリエチレンさえも含む高弾性材料から成る。
[0039]コイルは、コイルが管構造の内部に嵌まるように特定のコイルまたはばね寸法に巻かれるワイヤであり得る。コイルはその端部を管構造の溶解した端部に封入することにより管構造に固定され得る。代わりに、接着剤がコイルを管構造に固定するために使用され得る。内部コイルを塞栓用デバイスの管構造内に固定する方法は本明細書に詳細に記載される。コイルがPEEK以外の材料から作られる管構造内に配置され得ることも理解されるべきである。同様に、タンタル以外の材料から作られるコイルもPEEK管構造、またはいくつかの他の材料から作られる管構造内に配置され得る。いくつかの実施形態において、管構造およびコイルの両方は同じ材料から成っていても良い。例えば、管構造およびコイルの両方がPEEKから成っていても良い。
[0040]従来の塞栓用コイルは、タンタルコイルがいくつかの他の材料ほど強度が無いため、タンタルコイルを使用しない。しかし、本発明の塞栓用デバイスにおいて、管構造がタンタルコイルの形状を保持することを助けるため、タンタルの強度は制限する要素ではない。よって塞栓用デバイスは、比較的低い全体的強度により導入され得るタンタルコイルを制限なしで使用する方法を提供する。
[0041]管材料は新たな材料かつ/または生物学的特性および他の特徴を提供するためにドープされ得る。放射能不透過性ドーパントがさらなる可視性のために追加され得る。血管形成材料(例えばガラス繊維)が血管形成をさらに増加させるため管構造に組み合わされても良い。生物感受性材料もまた特定の特性を高め、塞栓用デバイスが配置される時に特定の効果を生成するために使用されても良い。例えば、PEEK管のイオン感受性を増加させる材料が塞栓用デバイスの陽性物質硬化をさらに高めるために使用されても良い。
[0042]PEEKは通常、約600キロポンド/平方インチ(kpsi)から800kpsiの弾性率を有する。PEEK材料にガラス繊維または炭素繊維を追加することにより、弾性率が増加され、新たな材料特性を提供しその結果新たな塞栓デザインを提供し得る。例えば1.5Mpsiの弾性率はコイル特徴のいくつかのサイズの減少を提供し得る。これは曲げ、窓サイズ、形状、形状保持等を変更し得、これは塞栓用デバイスのデザイン窓を拡大する。
[0043]管材料をガラス繊維でドープすることは、管材料のみに比べより血栓形成を行う表面材料を有する管をもたらし得る。管に開窓部を形成するための微細加工プロセスはまた、ドープ材料を表面に露出し得る(既に露出されてなければ)。この材料は体内の血液と他の組織を接触させるであろう。管をガラス繊維でドープすること(しばしば複合および押出産業において「充填」または「装填」と呼ばれる)は管の弾性率を増加し、同時に管の血栓形成を増加させるという利点を有する。管材料のドープは様々なドープおよび合成プロセスを使用してなされ得る。
[0044]一実施形態において、管構造の開窓部は全ての開窓部を一度に熱形成することを含み得る。プロセスはポリマーの型と同様に機能するが、予め押し出しされた金属材料の代わりに工業用ポリマーペレットを使用して始めても良い。工業用ポリマーペレットは、望ましい得られる梁幅、x軸に沿った梁の望ましいパターン、およびカテーテルの場合、望ましい内腔を含む望ましい製品構造に形作られた型に注入され得る。その後、型および型にセットされたポリマーペレットは特定のポリマーペレットの溶解温度以上に加熱され、溶解したポリマーは製品構造の型の正しい位置に流し込まれる。その後ポリマーは冷却されるか、または冷却できる状態となり、形成された製品が除去される。よって、管の金属材料の全体の長さに沿った微細加工される個々の開窓部を必要とせず、塞栓用デバイスが形成され得る。特に、ポリマーペレットは、注入された材料を有する管構造を作製するため、ガラス繊維、ガラスペレット、炭素繊維、炭素ペレット等と混合され得る。
[0045]塞栓用デバイスは、カテーテルを通して特定の場所に運ばれる単純で、圧縮可能な、回収不可能な塞栓用デバイスであり得る。塞栓用デバイスは送達カテーテルの近位端または遠位端に装填され得、吸引または押圧デバイスが塞栓用デバイスを送達場所に送達するために使用され得る。代わりに、塞栓用デバイスは送達制御された塞栓用デバイスであり得る。送達制御された塞栓用デバイスは、同軸プッシャと微細加工された塞栓用デバイスとの間の同心連結を提供する可動の内部シャフトを含む。内部シャフトは塞栓用デバイスと同軸プッシャを1つのユニットとして移動可能とし、外科医も同様にガイドワイヤを使用かつコントロール可能である。送達制御された塞栓用デバイスの実施形態は図1を参照して記載される。
[0046]本明細書に記載された塞栓用デバイスの実施形態は、内部コイル内に配置された複数のファイバが装填され得る。塞栓用デバイスはガラス繊維、ポリエステル繊維(例えばダクロン(登録商標)繊維等)、および親水性ポリマーが装填され得る。ファイバの使用は、組織および体液と接触する表面積を増加させることにより塞栓用デバイスの血栓形成を増加させる(および結果として血栓形成を改良する)。より良い充填かつ/または保持力が、内部コイル内のファイバにより提供されるより良い相互接続により達成され得る。より大きな充填密度が、塞栓用デバイスの設置後に膨張ポリマーを使用することにより達成され得る。以下により詳細に記載するように、内部ファイバは、自家血液、いくつかの他の種類の体液、または例えばフィブリノゲン剤、治療剤、放射線治療剤、化学治療剤等の薬剤が装填され得る。ファイバはまた薬剤の治療部位への送達速度を制御する薬剤送達コーティングを含み得る。
[0047]一実施形態において、管は微細切断され、例えばPEBAのような柔軟性のあるエラストマー材料が積層充填物として使用され得る。そのようなPEEK管とPEBA積層充填物の組合せは利点があり得る。その理由は、PEEKはおよそ3700MPaの弾性率(剛性)を有し、一方PEBAはおよそ10からおよそ500MPaの弾性率を有する(製造の条件に応じて)ためである。その結果、微細切断の骨組みまたは基礎構造の柔軟性はそれよりずっと高い柔軟性の積層表皮または母材の追加または含有によりほとんど影響されないであろう。
[0048]一実施形態において、裏張り(換言すれば、ライナー)またはテフロン(登録商標)で被覆された心棒(もしくはニチノール(登録商標)心棒)が管の中空の中央領域に挿入され得、その結果、管に熱が付加された時、管および裏張りは共に溶解する。例えば、PEEKはおよそ343℃の融点を有し、PEBAは、PEBAがどれくらい正確に製造されたかに応じておよそ134から174℃の融点を有する。よって、例えばPEBAで形成された裏張りは、例えばPEEKの、管の一部の中に、または全体の長さの中に挿入され得、その組合せは175℃まで(または必要な温度まで)加熱され得、複合スリーブを形成する。PEEKスリーブが微細加工された場合、PEBA積層はスリーブのリング間の開窓部内に溶解され少なくとも部分的にそれを充填し、PEEKリングおよび得られる梁は溶解せずほぼ変化しないままである。代わりに、管はPEEKスリーブの外部に引っ張り出され得、その結果、管およびスリーブに熱が付加された時、管およびスリーブは共に溶解し複合スリーブを形成する。PEEK管の特徴は、PEEK管が裏張りまたはテフロン(登録商標)で被覆された心棒と共に溶解された後、微細加工されることであっても良い。
[0049]一実施形態において、管の開窓部の部分的な充填は以下のように行われ得る。開窓部をPEBA(またはいくつかの他の材料)で少なくとも部分的に充填することが望ましい場合、PEBAは上記の示したようにスリーブと共に溶解されるが、管の内部にある一時的な内部コイルも溶解される。PEBAが溶解して少なくとも部分的に開窓部を充填した後、一時的な内部コイルが管構造から引き出され得る。最後に、実際の内部コイルが管構造の内腔(一時的な内部コイルに予め占められる)に挿入され得る。特に、開窓部の少なくとも部分的な充填は塞栓用デバイスの形状保持特徴を改良する。
[0050]少なくとも部分的に充填された開窓部は、スリーブの部分に沿った剛性を増加し、かつ塞栓用デバイスが真っ直ぐにされる間、または塞栓用デバイスが配置された形状にある時の何れかに、弾力性のある抵抗を提供するために使用され得る。混合壁のための様々な弾性率の材料を選択することにより、さらなる曲げ特徴が可能となる。少なくとも部分的に充填された開窓部を有する管または閉じられた管が、例えば放射性治療または化学療法等の塞栓用デバイスの他の薬剤の固定のために使用され得る。
[0051]図1は塞栓用デバイス100の上端部に沿って形成された微細加工された開窓部102を有する塞栓用デバイス100の実施形態の破断図である。塞栓用デバイス100は下方へのらせん形状を有して示され、らせんの半径は、らせんの下方に行くにつれ減少する。塞栓用デバイス100は、チューブ(換言すれば、管)104の上に形成された微細加工の開窓部を有する、第1の材料から作られるチューブ104を含む。塞栓用デバイスは第2の材料から作られる内部コイル106を含む。図1において、内部コイル106は、断面のループが隣接しておりループの間にほとんど空間が無いことから明らかなように、きつく巻かれているものとして示される。しかし、以下にさらに詳細に記載されるように、コイルのピッチは、きつく巻かれた内部コイル、緩く巻かれた内部コイル、塞栓用デバイスの長さに沿った可変のピッチを有する内部コイル、およびそれらの組合せを生成するために変化しても良い。
[0052]内部ワイヤ108が内部コイル106の中心に沿って延びる。内部ワイヤ108は使用されない時の塞栓用デバイス100の形状を保持することを支援し、一方内部コイル106は管104の復元力をサポートする。図1に示された実施形態において、内部ワイヤ108はまた押圧(プッシャ)/送達デバイス110を塞栓用デバイス100に係止するために使用される。送達デバイス110は塞栓用デバイス100の近位端と連結し得る遠位端112を有する。内部ワイヤ108は送達デバイス110と塞栓用デバイス100の連結する端部の中心を通って通され、これら2つの要素を共に係止させ塞栓用デバイス100が送達の間、送達デバイスから分離することを防止する。
[0053]図2Aは塞栓用デバイス100に使用され得る分離機構の実施形態の断面図である。他の分離機構もまた考慮される。例えば、例えばGDCコイル等の電解分離が使用されても良い。さらに、本明細書で使用される塞栓用デバイスの実施形態が分離システム無しで配置され得る。例えば、塞栓用デバイスはカテーテルまたは他の送達デバイスから単に押し出されても良い。
[0054]塞栓用デバイス100は、塞栓用デバイス100の近位端114にほぼ矩形のフック形の端部(上向き)を含み得る。同様に、送達デバイス110は塞栓用デバイス100の近位端114と係合する送達デバイス110の遠位端にほぼ矩形のフック形状の端部(下向き)を有する補完的端部116を含み得る。図2Bに示されるように、上述の端部114、116のフックは凹部118かつ/または隆起部分120を含み得、塞栓用デバイス100の隆起部分120は送達デバイス110の凹部116に嵌まって係合するサイズおよび形状であり、その逆もまた同様である。
[0055]内部ワイヤ108は塞栓用デバイス100と送達デバイス110の連結端部を通って通され得る。図2Aおよび図2Bは内部コイル106を示していないが、図1に示すように、内部ワイヤ108が内部コイル106の中央を通って通されても良い。内部ワイヤ108は塞栓用デバイス100および送達デバイス110を固定し得、それらが、塞栓用デバイス100がカテーテルを通って送達場所まで押圧された時に分離することを防止し得る。一旦塞栓用デバイス100が送達部位に位置すると、内部ワイヤ108が、塞栓用デバイス100と送達デバイス110の連結端部に達するまで塞栓用デバイス100の長さに沿って引き戻される。内部ワイヤ108が連結端部を通過して引き戻されると、塞栓用デバイス100は送達デバイス110から分離する。よって、内部ワイヤ108は送達および配置の間に支援を行い、使用しない時に塞栓用デバイスの形状を保持するのを助ける塞栓用デバイス100の一時的な部分であり得る。
[0056]図1および図2は特定の分離システムおよび方法の使用を示すが、塞栓用デバイスの実施形態は従来の塞栓用コイルで使用される他の分離システムおよび方法を使用しても良い。
[0057]一実施形態において、管は、管の対向する側面に同時に切断を行うのではなく、管の1つの側面に沿って切断を行うことにより微細加工され得る。管の1つの側面に沿って切断部を形成することは、微細加工された開窓部と反対側に連続した切断されない背部を形成することになる。例えば図1は、管104の底部に沿った連続した切断されていない背部(開窓部無しの)を残して管104の上部に沿って形成された微細加工された開窓部102を有する管104を有する塞栓用デバイス100を示す図である。塞栓用コイル100を管104の上部に沿って切断することは好ましい曲げ方向を有する塞栓用デバイス100をもたらし得る。よって、塞栓用デバイスの切断パターンを変えることは、塞栓用デバイスの曲げかつ/または塞栓用デバイスの配置される状態の好ましい方向を制御および変化させることに使用され得る。塞栓用デバイスの微細加工はまた、従来の塞栓用デバイスでは好ましくない特徴であった塞栓用デバイスを折り畳むことを可能にする。折り畳むことは閉塞を容易にするのに利点があり得る。
[0058]微細加工塞栓用デバイスの実施形態は、塞栓用デバイスの折り畳みを利用し得、従来の塞栓用コイルでは不可能であった構造を提供する。本明細書に記載された塞栓用デバイスの実施形態の構造および特性は増加した血栓形成と増加した密度により迅速な塞栓の閉塞をもたらす。本明細書に記載された塞栓用デバイスの少なくとも1つの実施形態はまた、領域を閉塞させるためのより少ない塞栓用デバイスの使用を必要とする。対照的に、従来の塞栓用コイルは領域を閉塞するためにより多くの塞栓用コイルを要求し、その結果、動脈瘤の破裂の危険性の増加、動脈瘤の再発、または閉塞された動脈瘤の近くの他の動脈瘤が形成されることに加え、より費用のかかる解決策をもたらす。
[0059]図3Aは一実施形態による塞栓用デバイス300の微細加工された管の側面図である。塞栓用デバイス300は4つの均一な、一連の微細加工開窓部302と共に示され、その結果5つのリング304を形成し、その後より大きな間隔をあけた窓306を形成し、その後5つのリングを形成する同じパターンの4つの均一な開窓部等を形成する。大きな間隔をあけた窓が、塞栓用デバイスに折り畳み点を形成するために使用され得、塞栓用デバイスを折り畳み可能とする。塞栓用デバイス300の1つの側面に沿って全て形成された開窓部302は、開窓部302の反対側に形成された、連続の切断されていない背部308をもたらし得る。図3Aに記載された微細加工されたパターンは塞栓用デバイス300の長さに沿って繰り返され得る。代わりに、図示されたパターンは塞栓用デバイスの一部に沿って繰り返され、一方塞栓用デバイスの異なる部分に沿って異なるパターンが使用され得る。
[0060]図3Bは開窓部の異なる微細加工パターンを有する塞栓用デバイス310を示す図である。図3Bの微細加工パターンは2つの均一な微細加工された開窓部312の組から成り、その結果3つのリング314を形成し、その後より大きな間隔をあけた窓316を形成し、その後3つのリングを形成する2つの均一な開窓部の同じパターンを形成する。塞栓用デバイス300と同様に、塞栓用コイル310を1つの側面に沿って切断することは、開窓部312の反対側に形成された、連続の切断されていない背部318をもたらす。よって塞栓用デバイスの得られる形状は以下の1つ以上を変更することにより制御され得る。微細加工の開窓部の数、微細加工の開窓部の間隔、微細加工の開窓部の深さ、微細加工の開窓部を形成する刃の切断角、微細加工の開窓部のランダムさの均一性、間隔を有する窓の数、間隔を有する窓の長さおよび深さ等である。よって、本開示は以下の任意の組合せと共に塞栓用デバイスを考慮する。例えば、微細加工の開窓部の可変の数の塞栓用デバイス、微細加工の開窓部を形成する刃の可変の切断角、微細加工の開窓部のランダムさの可変の均一性、間隔を有する窓の可変の数、間隔を有する窓の可変の長さおよび深さ、他の特徴、およびそれらの組合せである。
[0061]塞栓用デバイスの形状を制御するための他の方法は、塞栓用デバイスの全体の長さを通して同じ切断パターンを使用することと、塞栓用デバイスの長さに沿って切断パターンを変化させることを含む。例えば、図1は塞栓用デバイス100の長さに沿って均一な微細加工の開窓部102の組を有する塞栓用デバイス100を示し、より大きな間隔を有する窓が、塞栓用デバイス100に下方へのらせん形状を付与する折り畳み位置を生成するために使用される。
[0062]よって本明細書に記載された実施形態は、塞栓用コイルがその1つ以上の部分に沿って、1つ以上の特定の方向に曲げられるようにすることにより、塞栓用デバイスの微細加工された切断パターンが特定の形状を形成することを可能にする。切断パターンは、特定の形状を形成する塞栓用コイルを生成するよう使用され得る。さらに、塞栓用デバイスは微細切断され得、全体のデバイスの強度、塞栓用デバイスの特定の部分の強度、全体の塞栓用デバイスの柔軟性、塞栓用デバイスの特定の部分の柔軟性、塞栓用デバイス全体の剛性、塞栓用デバイスの特定の部分の剛性、または塞栓用デバイスの他の物理的特徴を最適化する。
[0063]例えば、塞栓用デバイスの開窓部の微細加工は必要とするコイルのデザインに基づく柔軟性の選択を可能にする。より柔らかいまたはより硬いコイルが、管構造の異なる特徴を単に機械加工することにより、新たなコイルワイヤまたはワイヤサイズ無しで、同じベース材料から製造され得る。一方、従来の塞栓用コイルは、異なる柔軟性特性を有する塞栓用コイルを生成するために、異なるコイルワイヤおよび異なるワイヤサイズの使用を必要とした。さらに、より大きな管は通常、より小さい管より柔軟性が無い。しかし、微細加工プロセスは管径を変更せずにより大きな管の柔軟性の増加を可能にする。塞栓用デバイスの全体または塞栓用デバイスの一部の剛性は、開窓部の間隔および各開窓部の深さの変更、および積層に使用されるエラストマー材料のデュロメーターを変化させることによってもデザインされ得る。
[0064]微細加工プロセスはまた、コイルの長さに沿った柔軟性が任意の長さおよび任意の順番に変化可能とする。例えば塞栓用コイルは、非連続の柔軟性を有するため、または塞栓用コイルの長さに沿って柔軟から硬性まで変化する、もしくは塞栓用コイルの長さに沿って硬性から柔軟まで変化する柔軟性を有するために微細加工されても良い。この能力は塞栓用コイルを解剖学的特徴に一致させるためコイルの形状に沿って柔軟性を形成することを可能にする。例えば、より硬い塞栓用コイルは瘻または動脈口に使用され得、一方より柔軟な塞栓用コイルは動脈瘤のドーム領域に使用され得る。コイルの長さに沿った可変の柔軟性を、柔軟性を任意の長さおよび任意の順番で変化させる能力と共に有することは、送達時の形状形成および形状回復を高め得る。例えば、塞栓用デバイスの様々な位置で柔軟性を増加させることは、塞栓用デバイスの特定の位置での折り畳みを可能にするのに使用され得る。上述の通り、折り畳める塞栓用デバイスを提供することは、従来のおよび伝統的な塞栓用デバイスに比べて、塞栓用デバイスに血管内でより高密度の閉塞を提供する形状をとれるようにする。
[0065]内部コイルの外部は連続しており、よって内部コイルを標準のコイルのように延伸することを防止してよい。例えば、コイルは、隣接するコイルワイヤが当接するように積層されるのではなく、隣接するコイルワイヤの間に隙間が形成されるように延伸し(換言すれば、引き伸ばされ)得る。この積層ではなく延伸する能力はコイルが押圧されることを可能にする。隙間を有する通常のコイルは一般に積層し、通常は形状を保持しないためあまり良く展開せず、押圧性を減少させる。
[0066]図3Cおよび図3Dは可変の切断パターンを有する塞栓用デバイスを示す。例えば、第1の切断パターンは塞栓用デバイスのある部分に沿って繰り返され得、一方異なる切断パターンは塞栓用デバイスの他の部分に沿って繰り返され得る。図3Cは4つの開窓部から成る第1の切断パターン322を有し、5つのリングを形成する塞栓用コイル320を示す。間隔用の窓323が第1の切断パターン322を4つのより狭い開窓部から成る第2の切断パターン324から分離する。最後に、さらに他の間隔用の窓325が第3の切断パターン326から第2の切断パターン324を分離する。第3の切断パターン326は第2の切断パターン324の開窓部と同じ幅であるが、深さは違う4つの開窓部から成る。
[0067]切断パターンは同一の微細加工の開窓部から成る必要はないことがさらに理解されるべきである。例えば第1の切断パターンは、各開窓部がパターン内の他の如何なる開窓部と比較しても形状とサイズが異なる開窓部から成る。開窓部は塞栓用デバイスの長さに沿ってサイズを増加しても良く、塞栓用デバイスの長さに沿ってサイズを減少させても良く、塞栓用デバイスの長さに沿ってランダムに変化しても良く、機能に基づいて変化しても良く、または確率分布に基づき変化しても良い。図3Dは塞栓用デバイス330の切断パターンのさらに他の例を示し、切断パターンが2つの微細加工の開窓部から4つの微細加工の開窓部まで変化し、間隔用の窓もサイズが異なる。
[0068]上述の通り、図3Aから図3Dは、塞栓用デバイスの1つの側面に沿って開窓部を有し、開窓部の反対側に単一の連続する、切断されていない背部を形成するために微細加工された塞栓用デバイスの例を示す。図3Eは塞栓用コイルの管の側面図を示し、開窓部が塞栓用デバイスの周囲を回転し、その結果、切断されていない背部も塞栓用デバイスの周囲を回転する。よって開窓部は、一定であり得る、塞栓用デバイスの1つ以上の部分に沿って変化し得る、ランダムであり得る、または小さなランダム化された要素を付加して一定であり得るオフセット角により指令された開窓部から開窓部へのオフセットを有して、管の長さに沿って回転する。よって開窓部の回転は、塞栓用デバイスの周囲に沿って移動する開窓部をもたらす。開窓部はまた、組になって回転する。例えば、5つの開窓部がスリーブの上側に沿って作製され得、次の5つの開窓部がオフセットされた角度で作製される等である。
[0069]開窓部の「反対側」に形成される、連続した切断されていない背部を有する塞栓用デバイスの実施形態において、切断されていない背部は開窓部の反対側にある必要はないことが理解されるべきである。つまり開窓部は、管の周囲の周りの角度、および長さとしても規定され得る。例えば、350°の開窓部は管の周囲の約10°が背部として残される、管の周囲の95%以上に及ぶ窓から成ることもできる。よって背部は切断されないまま残された管の周囲である。例えば、10%の開窓部の切断は90%の背部を残すであろう。
[0070]図3Eは塞栓用デバイス340の周囲に沿って回転する開窓部を有する塞栓用デバイス340の側面図である。例示の目的のため、塞栓用デバイス340は均一な開窓部を有して微細加工されたと仮定する。図3Eにおいて、上側342は塞栓用デバイスの管の周囲に関して0°であると仮定され、一方底部側344は塞栓用デバイスの管の周囲に関して180°であると仮定される。塞栓用デバイスの上側342はリング348を形成する開窓部346を含み、塞栓用デバイスの周りをゆっくりと回転し、最終的に塞栓用デバイスの底部側344の開窓部350(リング352を形成する)を形成する。例えば、第1の開窓部は塞栓用デバイスの周囲に沿って0°で形成されるが、次の開窓部は第1の開窓部から距離を置くが、5°だけオフセットする(またはいくつかの他の度数だけオフセットする)。次の開窓部もいくつかの度数だけオフセットする等である。これは塞栓用デバイスの長さに沿って、塞栓用コイルの周囲を回転する開窓部をもたらすであろう。開窓部のサイズおよび開窓部から開窓部へのオフセット角は、望ましい形状および望ましい特性を有する塞栓用デバイスを生成するために変化し得ることに留意されたい。例えば、図3Eに記載された開窓部のパターンは塞栓用デバイスの柔軟性に対し好ましい方向付けをし、例えばらせんまたは円形の構造等の連続した曲げを有する配置状態を部分的に生成し得る。
[0071]塞栓用コイルの側面につき1つの切断部のみを有する塞栓用コイルを機械加工する時、内容が参照として援用されている共同出願の米国特許出願第12/633727号に記載された機械が使用され得、2つの刃を使用して対向する切断部を作製するのではなく1つの刃のみを使用して切断を実行する。
[0072]塞栓用デバイスが配置される時、塞栓用デバイスは特定の形状に折り畳まれる。塞栓用デバイスが折り畳まれる方法は、管の材料、内部コイルの材料および形状、管の切断パターン、管の開窓部のサイズおよび形状、間隔用の窓のサイズおよび形状、間隔用の窓の配置等により決定される。詳細には間隔用の窓は、塞栓用デバイスをその位置で折り畳む折り畳みまたはヒンジ箇所を形成する。通常、塞栓用コイルはらせん形状を有して配置され、上述のようなねじれまたは折り畳みは望ましくない。しかし、本明細書に記載された実施形態は、塞栓用デバイスが折り畳み箇所の作製により非らせん形状をとることを可能にする。
[0073]非らせん形状の塞栓用デバイスは、塞栓用デバイスを折り畳むことにより血管の直径を効果的に閉塞し血管の中央を充填する塞栓用デバイスを形成するために望ましい。よって、らせん形で、実質的に長く、中央が空である塞栓用コイルを配置するのではなく、本明細書に記載された実施形態は、血管壁に対する錨を形成する数個のループと、外側のループの中央に折り畳まれる高容量の塞栓用コイルから成る塞栓用デバイスを含み得る。塞栓用デバイスの切断パターンにおける間隔用の窓のサイズは閉塞される領域の直径に基づいて作成され得る。
[0074]折り畳み位置を形成する間隔用の窓の使用はまた、より少ない体積を占めつつ領域を効果的に閉塞し得る塞栓用コイルをもたらす。例えば、2センチの長さのらせん形コイルを使用することにより動脈を閉塞するのではなく、本明細書に記載される塞栓用デバイスの実施形態は、血栓形成を改良する小さいが高密度の形状をもたらす。
[0075]図4Aは多数のバルーン形状の動脈瘤402を含む動脈モデル400を示す図である。動脈瘤は血管(動脈、毛細血管または静脈)の壁における局地的な、血で充填されたバルーン状の膨らみである。動脈瘤は血管の壁の弱さによる、血管の一部の永久的で異常な広がりまたは膨張である。モデル400は血管の側壁および血管が枝分かれする交差点に形成された動脈瘤402を示す。モデル400はさらに、カテーテル408を使用して動脈瘤406を充填するために送達される塞栓用デバイス404の実施形態を示す。塞栓用デバイスは複数の血管内デバイスを使用して送達され得ることが理解されるべきである。一実施形態において、送達デバイスは例えばソクラテス(登録商標)マクロカテーテル等のマクロカテーテル、例えばプラトマイクロカテ(登録商標)等のマイクロカテーテル、またはマクロカテーテルとマイクロカテーテルの組合せであり得る。ソクラテスは商標であり、プラトおよびプラトマイクロカテはサイエンティアバスキュラー社の登録商標である。
[0076]図4Bは動脈瘤406に送達される塞栓用デバイス404を詳細に示す。カテーテル408は患者の血管系を通って閉塞すべき領域にガイドされる。送達デバイス、送達機構、使用される塞栓用コイルの種類、または他の関連する要素に応じて、カテーテルは動脈瘤406(図4Bに示される)の口、またはさらに動脈瘤へ移動され得る。カテーテル408を定位置に置いて、塞栓用デバイス404はカテーテル408からゆっくりと押し出され得る。塞栓用デバイス404の全体がカテーテルから押し出されると、カテーテルは引き出され得、または追加の塞栓用デバイスが必要に応じて配置され得る。
[0077]送達制御型の塞栓用デバイスの実施形態において、同軸シャフトと微細加工の塞栓用デバイスの同心連結は、塞栓用デバイスをカテーテルの内および外、および血管内を望ましい位置まで誘導することを可能にし、血管の閉塞が達成される。最後に、制御された離脱が、塞栓用デバイスをプッシャから分離する内部ワイヤを引くことにより達成される。例えば、塞栓用デバイス404が送達制御されたデバイスである場合、塞栓用デバイス404の送達は塞栓用デバイス404が所望の通りに配置されない場合に備えて監視され得る。塞栓用デバイス404をプッシャ装置(図示せず)に連結する同心シャフトを用いて、塞栓用デバイスを再設定する、または塞栓用デバイスの送達を再始動させるために塞栓用デバイスはカテーテル408に引き戻され得る。例えば、塞栓用デバイス404は、例えば動脈瘤406の壁に近すぎるまたは動脈瘤406内での深さが不十分等の望ましくない場所に留まり始めることもある。そのような場合、塞栓用デバイス404は部分的にまたは全体がカテーテル408に引き戻され得る。その後送達が再開または再始動され得、塞栓用デバイス404が配置され適切に位置づけされるのを確実にする。塞栓用デバイス404が引き戻し型でない、押圧可能なデバイスである場合、塞栓用デバイス404は配置される時に熱設定された形状を取りながら単にカテーテル408から押し出される。
[0078]図5Aは血管500の断面図を示す。カテーテル502は、血管500を遮断する目的で塞栓用デバイス504を送達するのに使用される。図5Aは最初に血管500の直径とほぼ同じ直径を有する2つの大きなループを形成することにより配置される塞栓用コイルを示す。これらの大きなループの目的は塞栓用デバイス504を血管壁に対して固定することである。塞栓用デバイス504がカテーテル502から押し出されると、塞栓用デバイス504は例えば2つの大きなループの中央を折り畳む等により、それ自体を折り畳み始め、図5Bに示すように血管500の中央を充填するねじれパターンを形成する。よって、塞栓用デバイスによりとられる形状の最初の大きなループは、その後に塞栓用デバイス504の残りの折り畳みパターンをサポートする外枠を形成する。
[0079]よって実施形態は、塞栓用デバイスが、血管壁に対して固定する(または閉塞される領域の1つ以上の箇所に対して固定する)1つ以上の大きなループを形成することにより最初に配置出来るようにし、塞栓用デバイスの残りはループの端部からループの中央を通って延びる折り畳み/交差パターンを形成する。よってループは外側の境界を生成し、塞栓用デバイスの残りにより形成された折り畳みパターンはループの中央を充填し、塞栓用デバイスの形状の外側ループに構造的なサポートを提供する。最初の大きなループおよびそれに続く折り畳みパターンの形成は、図3を参照して図示され議論されたように、微細加工の開窓部の間の大きな間隔用の窓を使用して制御され得る。よって間隔用の窓のサイズは血管または閉塞される領域の直径に依存し得る。本明細書で議論されるように、塞栓用コイルは必要に応じて微細加工され様々な長さ、形状、サイズ、直径および形を生み出し得る。
[0080]本明細書に記載される塞栓用デバイスは従来技術で知られるように配置され得る。例えば、1つの塞栓用デバイスが動脈瘤の首部を遮断するのに使用され得、一方第2の塞栓用デバイスが動脈瘤の内部で血栓を形成され、第1の塞栓用デバイスの後ろのサポート構造を形成するのに使用される。動脈瘤が大きい場合、多数の塞栓用デバイスが動脈瘤の内部を充填するのに使用され得る。異なる形状の塞栓用コイルもどのように血栓が発達するかに応じて使用され得る。例えば、第1の塞栓用デバイスが血栓を形成するのに十分でなかった場合、異なる形状の塞栓用デバイスが第2の塞栓用デバイスをサポートするのに使用されても良い。
[0081]本明細書に開示された実施形態において、塞栓用デバイスはカテーテルに入ると真っ直ぐにされ、カテーテルを通って送達部位まで押圧される時真っ直ぐなままである。塞栓用デバイス、および特に内部コイルおよび管に使用される材料にとって望ましいのは、デバイスがカテーテルまたは導入器内にある間に真っ直ぐにされた後でも、その形状を保つことである。よって、開窓部の間のリング/リンクは、塞栓用デバイスの形状を保つため十分に強いが、塞栓用デバイスが真っ直ぐにされた時、著しい可塑変形をしてしまうほど強くないことが望ましい。内部コイルおよび管に使用される材料に拘わらず、塞栓用デバイスは弾性域で曲げられ、塞栓用デバイスが弾性域に留まるように応力解放される。塞栓用デバイスは、塞栓用デバイスが配置状態へ弾性的に付勢されるように処置され得る。例えば、塞栓用デバイスはコイル形状に戻るように付勢され得る。
[0082]ある実施形態において、外側の材料が真っ直ぐな管から切断される。内部コイルが切断された管に挿入される。内部コイルは接着剤、熱、または他の連結方法を使用して切断された管に連結され得る。一旦内部コイルが切断された管に挿入されると、デバイスは配置状態に形成され得る。例えば、塞栓用コイルは配置状態として単なるらせんまたはテーパ状のコイルとなり得る。デバイスを配置状態に形成することは、いくらかの可塑変形をデバイスに誘導し得る。ある実施形態では、デバイスは、配置状態が「記憶された」状態になるように応力解放される。応力解放はデバイスを熱でアニーリング処理するまたは他の方法により達成され得る。
[0083]よって、一旦塞栓用フィルタが応力解放されて、配置状態が「記憶された」または自然な付勢されていない状態になると、塞栓用フィルタがカテーテルまたは他のデバイス内で真っ直ぐな、配置される前の状態に変形した時、塞栓用フィルタは配置状態に付勢される。さらに、開窓部は整列され得、塞栓用デバイスが配置時の抵抗を減らす。例えば、微細加工の開窓部は回転方向に整列し、その結果、管構造は塞栓用デバイスに対し少ない抵抗を生成し、配置された時に配置状態を達成する。よって管構造の好ましい曲げ方向はデバイスを配置状態に戻すよう付勢し、少なくとも部分的に配置状態を決定する。可塑成形は導入器の外のコイルが滅菌されるように包装することにより最小化されて最終構成に記憶され得、これは材料の緩和を最小にする。
[0084]図6Aは一実施形態による塞栓用デバイスのさらに他の例の上面図である。塞栓用デバイス600は管構造602の微細加工の開窓部を含み、開窓部の間にリング/リンク604を形成する。内部コイル606はきつく巻かれるものとして示されるが、他の実施形態では内部コイルは延伸されても良い。代わりに、内部コイルのピッチコイルは塞栓用コイル600の長さに沿って変化し得る。塞栓用デバイス600は塞栓用デバイス600の1つの側面に沿って形成された微細加工の開窓部を有し、その結果連続した、切断されていない背部608(開窓部が切断された後に残された管構造の小片)を形成する。特に、開窓部(微細加工された切断部または他の微細加工方法により形成された)は体液および組織を内部コイル606および内部コイル606の内腔と接触可能とする。よって、微細加工の開窓部は体液および組織と接触する表面積を増加させ、特定の体積を閉塞する効果を増加させる。
[0085]塞栓用デバイス600の終点610は微細加工されても、されなくても良い。図6において、終点610は微細加工されておらず、その結果、塞栓用デバイスの送達カテーテルに沿った押圧を容易にする頑丈な終点を有する塞栓用デバイスとなる。以下にさらに詳しく記載するように、頑丈な終点はまた内部コイルを塞栓用デバイスの管構造内に固定できるようにする。
[0086]塞栓用デバイスにおいて、近位端かつ/または遠位端は微細加工され得る。例えば、開窓部は塞栓用デバイスの長さに沿って連続し得る。塞栓用デバイスの終点が開窓部なしのままであれば、終点の長さは必要に応じて設定され得る。例えば特定の応用において、近位の終点は開窓部なしのままであり、開窓部は塞栓用デバイスの近位端から少なくとも1mmの地点から始まることが決定され得る。
[0087]前に言及した通り、内部コイル606は第1の材料を有し、第2の材料から作られる管構造の内部に配置され得る。一実施形態において、塞栓用デバイスはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)管の内部のタンタルコイルから成る塞栓用デバイスであり得る。特に、PEEK管は微細加工された送達移植フレーム(および改良された放射線不透過性のためドープされる)を提供し得、一方内部タンタルコイルは放射線不透過性および血栓形成を提供し得る。図6Bは豚の血管内の本開示による塞栓用デバイス612の実施形態と、豚の血管内の従来のデバイス614の比較を示す。図示のように、従来のデバイス614はまだ反射しており大変効果がないように思われ、一方左側に示される本開示による塞栓用デバイス612の実施形態は血栓を生成した。
[0088]図7Aは管702と内部コイル704を有する塞栓用デバイス700の端部の部分的な、上から見た図である。塞栓用デバイス700は2つの微細加工の開窓部706を示し、その結果、塞栓用デバイス700の終点710の前に作製されるリング708を形成する。終点710は塞栓用デバイスの近位端または遠位端であり得る。特に、終点710は管702の横方向の軸に沿った切断により形成される上部の開窓部712を含む。詳細には、上部の開窓部712および底部の開窓部718は管702の互いに反対の側に形成され、縫糸が(糸、ワイヤまたは他の材料と共に)通され得るトンネルを形成し、塞栓用デバイス700を導入器に装填可能とする。内部コイル704は、開窓部706の近くの内部コイル704の一部がきつく巻かれ、終端710の内部コイルの一部714が緩く巻かれた可変のコイルピッチを有するものとして示される。
[0089]図7Bは塞栓用デバイス700の端部の部分的な底面図である。底面図は、上部の開窓部712(図7Bには図示せず)と組み合わされて塞栓用デバイス700の緯度方向の軸に沿ってトンネルを形成する底部の開窓部718を示す。最後に底面図は、切断されていないままの管構造702の一部により形成された、連続する切断されていない背部716を明らかに示す。
[0090]内部コイルを接着剤無しで塞栓用デバイスの管内に固定することが好ましい実施形態では、切断されていない終点710が塞栓用デバイスの端部をテーパ状にする十分な表面積を提供する。塞栓用デバイスの端部が開窓部および結果としてのリングを含む場合、塞栓用デバイスの端部をテーパ状にする試みは、リングの狭い表面積がリングをテーパ状ではなく崩壊させてしまうであろうという理由で難しい。内部コイルを塞栓用コイルのスリーブ内に固定する方法は以下に記載される。
[0091]変化し得る内部コイルの特性は、コイルピッチ、コイル角、コイル直径およびコイル長さを含む。例えば、内部コイルは管構造と同じ長さである必要はない。例えば塞栓用デバイスは、管構造と、管構造の一部のみに及ぶ内部コイル(内部コイルの長さは管構造の長さより短い)から成り得る。管構造が少なくとも部分的に充填された開窓部を有する実施形態では、開いた開窓部を有する管構造のそれらの部分のみに内部コイルを有することが有益であり得る。内部コイルはまた塞栓用デバイスの長さに沿って直径を変化させても良く、その結果内部コイルは塞栓用デバイスの端部近くに長い直径を有し(接着剤無しで内部コイルを管構造に固定させる方法として)、内部コイルは塞栓用デバイスの他の部分内により小さい直径を有する。
[0092]特に、内部コイルのピッチはさらなる製品特徴のための有利な条件を提供する。コイルピッチは、装填され得かつ組織の成長を促進する、第2の内腔を提供する。緩いコイルは内部コイルの内側を露出させ、一方詰まったコイルは内部コイルの外側のみを露出するため、コイルピッチは増加した表面積も提供する。さらに、標準の塞栓用コイルにおいて、コイルピッチは恣意的に設定できない。その理由は、延伸、圧縮および不安定性が非常に生じやすく、その結果塞栓用コイルの変形につながるからである。対照的に、塞栓用デバイスの内部コイルは延伸せず、内部コイルは微細加工の管構造内で拘束されるため、コイルピッチは維持される。
[0093]従来の塞栓用コイルは記載されたサイズかつ/または包装ラベルの塞栓用コイルの見取り図を有して導入器内に予め装填され、塞栓用コイルは既に導入器に装填されている。この種類の包装は外科医に、塞栓用デバイスが配置された時にとると思われる形状を本当に理解出来なくする。さらに、塞栓用コイルが導入器に装填されるため、コイルは使用されない間、真っ直ぐなままであり、結果としてコイルの変形につながり得る。
[0094]一実施形態は包装方法かつ/または塞栓用デバイスを包装、滅菌および熱設定形状を記憶させることを可能とするキットから成り、それによりユーザに、カテーテルへ誘導する前に塞栓用デバイスの形状を検査可能とする。例えば、縫糸がデバイスの近位端を通って通されても良く、ユーザが縫糸を単に後方に引っ張り、デバイスを導入器に装填することを可能にする。縫糸は除去され得、デバイスは供給された吸引デバイスを有する送達カテーテルの近位端に装填され得る。この方法は、(見取り図を調べるのではなく)塞栓用デバイスの配置形状を調べることにより外科医が適切な塞栓用デバイスを選択することを可能にするという利点がある。選択がなされた後、塞栓用デバイスは導入器に引き戻され得る。よって、塞栓用デバイスが真っ直ぐな形状に記憶されないため、塞栓用デバイスの著しい可能性のある可塑変形は生じない。塞栓用デバイスは、デバイスが送達のため導入器に引き込まれた時、単に真っ直ぐにされる。
[0095]図8は導入器802に装填される塞栓用デバイス800を示す図である。縫糸804が塞栓用デバイス800の近位端806を通って通され、ユーザに導入器802内に塞栓用デバイスを装填するために単に縫糸を後方に引っ張ることを可能にする。縫糸804は図7に示す上部の開窓部712および底部の開窓部718(管構造の緯度方向の軸に沿って開口を形成する)を通って通される。縫糸804は塞栓用デバイスの全長が導入器802に引き込まれた後に除去され得る。その後塞栓用デバイス800は供給された吸引デバイスを有する送達カテーテルの近位端に装填され得る。
[0096]特に、図8は連続する切断されていない背部808を有する塞栓用デバイスのさらに他の例を示す。塞栓用デバイス800を導入器802に装填する時、切断されていない背部808が、塞栓用デバイス800を滑らかに滑動させて導入器802に入ることを可能にする。塞栓用デバイス800が、切断されていない背部808が導入器802の口に対向した状態で導入器802に装填されるなら、微細加工の開窓部810は塞栓用デバイス800を導入器に装填するのが難しくなるであろう。その理由は微細加工の開窓部810は導入器802の口および導入器802の内部壁に引っ掛かり歯止めされると思われるためである。
[0097]塞栓用デバイスが治療部位に送達されると、塞栓用デバイスがカテーテルを出る時に塞栓用デバイスの滑らかな側をカテーテルの口に接触させるのもまた重要である。塞栓用コイルを導入器に装填する間に直面する問題と同様に、塞栓用デバイスがカテーテルを出る時に開窓部がカテーテルの口に対して滑動すると、開窓部は口に引っ掛かる可能性がある。そのような場合、柔軟でトルクを有する(換言すれば、回転可能な)送達デバイスの使用はカテーテルを再設定するのに役立ち、切断部分の無い塞栓用デバイスの側面をカテーテルの口に接触させることを確実にする。
[0098]図9は導入器に装填される3つの塞栓用デバイスの形状を示す図である。上記に示すように、塞栓用コイルは微細加工され、如何なる望ましい形状、サイズ、長さ等を取り得る。第1の塞栓用デバイス900はほぼ円筒形を有する。第2の塞栓用デバイス902および第3の塞栓用デバイス904はほぼ上方へのらせん形を有する。図9の塞栓用デバイスは、本明細書で記載される微細加工の開窓部で生成され得る複数の形状の単なる例である。図9の塞栓用デバイスは、目的が塞栓用デバイスの実施形態によりとられ得る形状を例示することであるため、例示の目的により開窓部無しで示される。
[0099]延伸されるコイルは、本明細書に記載される塞栓用デバイスの実施形態と共に使用され得る。内部コイルを延長させることはさらに血液と接触する表面積を増加させ、血液と他の体液が入りかつ組織が成長できるさらなる表面積を提供する。上記に示した通り、内部コイルのピッチは塞栓用デバイスの1つ以上の部分に亘り変化し得る。例えば、第1のコイルピッチは内部コイルの端部の近くで使用され得、第2のコイルピッチは内部コイルの残り全体で使用され得る。図7Aおよび図7Bは、塞栓用デバイスの近位端の近くのコイルピッチの変更を示す。代わりに、内部コイルの1つ以上の部分が第1のコイルピッチと第2のコイルピッチとの間で交互になり得る。第1のコイルピッチが第2のコイルピッチより小さい場合、内部コイルはきつく巻かれたコイルからより延長したコイルへゆっくり移行するであろう。コイルピッチの移行は、コイルの1つのループから次のループへと第1のコイルピッチが第2のコイルピッチへ変化する状態で、ほとんどすぐに行われても良い。可変のコイルピッチの使用は内部コイルから塞栓用デバイスの管への移行を改善する。
[00100]図10Aは塞栓用デバイス1000の一部の上から見た図である。塞栓用デバイス1000は様々な開窓部を有する管構造1002を含み、結果として梁(リング)1004を形成する。開窓部は、内部コイル1006と内部コイル1006の内側のファイバ1008を含む管1002の内部を露出する。内部コイル1006は高いコイルピッチ(緩く巻かれた)を有し、内部コイル1006の内腔へのアクセスとファイバ1008へのアクセスを可能にする。ファイバ1008はガラス繊維、ポリマー繊維、装填可能なファイバ、または細孔の装填可能ファイバであり得る。ファイバ1008の種類に拘わらず、送達部位へ治療を送達する薬剤を装填しても良い。
[00101]ガラス繊維の使用はいくつかの利点を有する。内部コイルの内側のガラス繊維は塞栓用デバイスの弾性係数を増加させる。これはまたアニーリング位置における塞栓用デバイスに対しより多くの強度を与える。ガラス繊維の使用はまた、ガラスが高い血栓形成特性の材料であるため、塞栓用デバイスに対しより高い血栓形成特性を与える。結果として、塞栓用コイルの内側にガラス繊維を使用することは内部コイル1006の内腔に血液を集め、塞栓用デバイスの効率を高めて血栓を形成する。
[00102]特に、塞栓用デバイスの中空の管状構造は、例えばガラス繊維またはより活性のある薬剤等の、送達手段または単なる受動的応答薬剤のビヒクルを提供する。塞栓用デバイスの内部はまた、化学療法薬の送達に対しさらなる特徴を提供し得る低速放出材料を装填し得る。これは、徐放、または単に薬剤のより多くが塞栓用デバイス内に保持されることを含む。完全のまたは部分的な開窓部の充填が薬剤の解放を制御するために使用され得る。例えば、管の曲げ反応を変えるために使用される充填ポリマーは実際に、塞栓用デバイスが送達部位に配置されるときにゆっくり解放される薬剤を含み得る。内部コイルの内側にはまた、放射性繊維、放射性梁、または塞栓用小片(以下にさらに記載される)が装填され得る。
[00103]図10Bは塞栓用デバイス1000の一部の側面図である。図10は管1002のおよそ3分の2を切断し、管1002の底部に沿って薄い、切断されていない背部のみを残したことによる微細加工の開窓部を有する管1002を示す。図10Aおよび図10Bは、サイズおよび形状が均一であるが上述のように開窓部のサイズおよび形状が変化され得る開窓部を示し、より大きな間隔用の窓が塞栓用デバイスによりとられる形状を制御するために使用され得る。
[00104]図11Aはバナナ形状を有する塞栓用デバイス1100の実施形態を示す。バナナ形状の塞栓用デバイスは、切断されていない背部が管の底部に沿った状態で管の上部に沿った微細加工の開窓部と、管内に配置された内部コイルを含む。特に、塞栓用デバイスが血管1102内に配置されて示される。バナナ形状は塞栓用デバイスを血管1102の壁に対して固定可能とする。コイルがカテーテルから生体構造に挿入されると、ほとんど常に、コイルが形成するように意図される正確な形状を達成しない。これは動脈瘤または他の用途の離脱可能なコイルや、全ての形状の押圧可能なコイル等に当てはまる。これは対象となるコイルにも当てはまるが、対象となるコイルは「不完全な」配置をかなりの程度制御する他の能力を有する。上述の折り畳める塞栓用デバイスと比較すると、塞栓用デバイス1100はより大きな間隔用の窓無しの均一な微細加工の開窓部から成る。さらに、塞栓用デバイスは単純で滑らかな曲線から成るため、塞栓用デバイスは折り畳める高密度の形状(図5に示すような)を形成するのに必要となる塞栓用デバイスより小さい。
[00105]コイルがカテーテルから生体構造または他の制約に出会わない環境に配置されると、コイルは、コイルに設定される意図された形状を形成するであろう。生体構造において、コイルはほとんど常に配置の早期に血管壁に出会う。一旦細長いコイルが壁または他の制約に触れると、カテーテルかつ/またはコイルはコイルに意図する形状を再形成させるために移動する必要がある。これらの動きは常に可能または望ましい訳ではなく、よってコイルは生体構造の中で修正された形状を形成する。幸運にも、これらの「新たな」形状は血栓形成および閉塞を比較的許容するプロセスのために十分良く機能する。しかしこの状況は追加のコイルの必要性をもたらし、バナナ形状の塞栓用デバイス1100は改良可能である。
[00106]例えは塞栓用デバイス1100等の細長いコイルにとって、生体内で正確な形状を再形成することは達成しやすい。図11Bにおいて、端部1104は90°の曲げを有し得、血管の中心線に位置し血管壁から容易に離れることが出来る。90°の角度の部分は、有利に大変小さな「ボール」またはまとまったコイル部分になり得ることに留意されたい。配置されると、端部1104と遠位の直列形曲線1106は血管壁に接触し僅かに下流に引っ張られ、細長い配置を確実にする。中央の直列形曲線1108は反対側の血管壁に直面し得る。近位の直列曲線1110は血管の他方の側に接触し得る。最後に、最も近位の端部1112は90°の角度を有するか、まとまったボール状になるか、または何の形状も現れないし形成されない。結果としては例えば近位端でのいくつかのマクロおよびマイクロ流れ止め、コイルかつ/または遠位端に沿ってマイクロ流れ止めを有する構造となる。図11Bは実施形態における微細加工の開窓部を記載していないが、図11Bは実施形態の大まかな形状を示し、任意の追加の望ましい特性を達成するために配置される、本明細書に記載した開窓部または表面特徴の何れかを含み得ることが理解されるべきである。
[00107]本実施形態の利点は、流れの動力学に基づく改良された血栓形成を含み得る。前に記載した通り、様々な開窓部が流れ止め(即ち、流体の動力学を層流から乱流に変化させる境界層)を生成し得る。血液の流れを止めることは渦流、停滞または塞栓用コイルの効果を増加させ得る他の流れの動力学を生成し得る。
[00108]本明細書に記載される実施形態において、内部コイルは様々な方法を使用して塞栓用コイルのスリーブに固定され得る。図12は塞栓用コイルの端部がUV接着ボールに固定された塞栓用コイルの実施形態を示す。さらに他の実施形態において、塞栓用コイルの端部において、PEEKスリーブが溶解され得、内部コイルをスリーブ内に固定する丸い端部を形成する。図13はPEEKロッドが塞栓用コイルの端部に挿入され、それら2つが共に溶解される実施形態を示す。これはPEEKスリーブの端部の溶解の追加または代替として実行され得る。さらなる実施形態において、塞栓用コイルは本明細書に記載された通りに形成され得るが、塞栓用コイルの1つ以上の端部は開かれたままであっても良いかつ/または内部コイルが固定されていないままであっても良い。例えば、スリーブは、内部コイルの刃が長手方向の移動を制限するため、配置状態に対し付勢されるニチノール(登録商標)スリーブであり得る。他の実施形態では、スリーブは配置状態に対し付勢された他のポリマーであり得る。
[00109]一実施形態において、鋼線心棒が塞栓用デバイスの長さに沿って挿入され得る。鋼線心棒は内部コイルの内腔に挿入されても良く、または管構造の内壁と内部コイルの外表面との間に挿入されても良い。鋼線心棒は、管構造の端部を熱で圧着またはテーパ状にすることを可能にする構造的支援を提供する。例えば、PEEK管構造の端部は過熱され、加熱されたPEEKを強制的に圧着させるコーン形の要素に挿入されても良い。圧着された(またはテーパ状にされてサイズが減少した)PEEK管の端部は、接着剤無しでPEEK管の内部に内部コイルを固定する。例えば、内部コイルが0.076センチ(1000分の30インチ)の直径を有し、PEEK管が0.083センチ(1000分の33インチ)の直径を有する場合、PEEK管の端部を0.076センチ(1000分の30インチ)以下まで押しつぶすことは内部コイルをPEEK管内に固定するであろう。例えば周辺の血管系または動脈瘤等の特定の応用のため、コイルの異なる外径が使用され得る。例としてのコイルの外径は約0.083センチ(1000分の33インチ)となる。他の応用において、例としてのコイルの外径は約0.063センチ(1000分の25インチ)となる。さらに他の応用において、例としての外径は約0.045センチ(1000分の18インチ)となる。ある実施形態において、コイルの外径は約0.03センチ(1000分の12インチ)から約0.096センチ(1000分の38インチ)の間であり得る。
[00110]本開示の他のさらに他の実施形態は小片のベッドを密封する方法を対象とする。肝細胞がん(HCC)に対する、放射性の塞栓用ミクロスフェアを通した放射性治療の使用が広まりつつある。この治療に関連して、本明細書に記載された塞栓用デバイスが小片ベッドの後を追うまたは密封するために使用され得る。例えば、小さなフィーダー塞栓用デバイスが実際に動脈瘤内でコイルを形成せずにフィーダー血管を密封するのに使用され得る。フィーダーコイルはまた、少ない血栓形成(例えば血液適合性材料で管を被覆する等)および回収可能に形成され得、治療の選択肢を追加する。放射線治療材料は、例えば放射線治療の薬剤を装填したファイバを含む、または放射線ファイバを含むことにより塞栓用デバイスの内部に装填され得る。塞栓用デバイスの内部はまた放射線ビーズが装填されても良い。
[00111]例えばミクロスフェア、ビーズまたは他の形状を有する小片を使用する等の小片での治療は、コイルと異なる。小片での治療は塞栓用コイルと連動してまたは独立して使用され得る。塞栓用小片は通常、長軸に沿って約50ミクロン(1000分の2インチ)から約300ミクロン(1000分の12インチ)である。塞栓用小片は細胞の大変近くで細胞への血流を阻止するために使用される。それらは毛細血管のベッドを通過して静脈システムおよび肺、心臓、および人体の残りへ行かないよう十分に大きくても良い。細胞の近くの流れを遮断することは、塞栓用コイル治療の必要性または適用性に影響し得る細胞への側枝提供効果を減少させる。小片は治療外傷または動脈瘤において効果が薄い。塞栓用小片は浮遊状態で送達され得、その浮遊物は望ましい治療部位またはその近くで注入され、例えばカテーテル等の送達機構を使用して定位置に押し出されるものではない。
[00112]一実施形態において、表面治療は塞栓用デバイスの表面積かつ/または表面活動を高めるために使用され得る。ある実施形態において、ビード吹付加工が、塞栓用デバイス管が開窓部で微細加工される前または後に提供され得る。他の実施形態において、吹付加工技術も管の表面積を高めるために使用され得る。吹付加工技術はまた、以下に記載する塞栓用小片の治療のために使用され得る。最終的に、PEEK管は金属コイルよりも、薬剤送達コーティング(さらに送達速度と機械的特性を制御するため)の適用により良く役立つ。PEEK管はまた動的な摩擦を減らすため滑らかな被覆を用いて処理され得る。フィブリノゲン剤を含めるため結合層が塞栓用デバイスに追加されても良い。
[00113]装填可能なファイバが吸引準備を使用して導入器内の薬剤を装填し得る。図14は塞栓用デバイスまたは塞栓用小片に薬剤または体液を装填するのに使用される吸引準備を示す。塞栓用デバイス(図示せず)が導入器1400の内側に配置される。導入器1400は第1の栓1402と第2の栓1404を含む。第1の栓1402は導入器の第1の端部を封止する。しかし、他の実施形態において、端部の1つが封止された導入器が本明細書に記載された吸引準備方法に使用されても良い。第2の栓1404は導入器の第2の端部を封止するが、吸引準備全体において、第2の栓は開かれて導入器1400内で真空を生成し、導入器1400を薬剤または体液で充填する。
[00114]2つの注射器が第2の栓1404に連結される、真空注射器1406と薬剤注射器1408である。導入器1400から空気を引き込むため、真空注射器1406が使用されて導入器1400内に真空を生成する。薬剤注射器1408が使用されて薬剤または体液を導入器1400内に送り込む。第2の栓1404が使用されて、真空注射器1406と薬剤注射器1408のどちらかが開かれる(1度に1つのみが開かれる)。
[00115]吸引準備の間、第2の栓1404が回され得、真空注射器1406を開き、薬剤注射器1408を閉じる。真空注射器1406は、真空注射器1406の吸引具を引くことにより導入器1400から空気を引き出すために使用され得る。導入器1400内で生成された真空は導入器1400内に残った気泡が大変大きなサイズまで膨張することを引き起こし得る。その後第2の栓1404が回され得、真空注射器1406を閉じて薬剤注射器1408を開く。薬剤注射器1408は塞栓用デバイスおよび塞栓用デバイス内に装填される任意の繊維を装填するための薬剤を含み得る。薬剤注射器1408の吸引具は、導入器に薬剤を装填させるため押圧される。その後第2の栓1404が回され得、薬剤注射器1408を閉じて真空注射器1406を開き、プロセスは有効器1400に薬剤が装填されなくなるまで繰り返され得る。このプロセスはファイバおよび塞栓用デバイス内空気を含むほぼ全ての空間に望ましい薬剤を装填することが出来得る。
[00116]よって吸引準備は、塞栓用デバイスかつ/または塞栓用小片にフィブリノゲン剤、治療薬、放射線治療剤、化学療法剤等を装填させるのに使用され得る。ファイバはまた、薬剤の治療部位までの送達速度を制御する薬剤送達コーティングを含み得る。薬剤を使用するのではなく、吸引準備が塞栓用デバイスおよび塞栓用小片に自家血液(または他の体液)を装填するために使用され得る。塞栓用デバイスまたは塞栓用小片は導入器1400に挿入され得、上述の吸引準備方法が行われた。
[00117]さらに他の実施形態は微細加工塞栓用小片であって、組織および体液と接触する表面領域を増加させる不規則な表面を有する塞栓用小片を生成するため、微細切断が塞栓用小片の表面に形成されるものである。図15は図1から図13を参照して記載された塞栓用デバイスの微細切断により塞栓用小片を微細加工する方法を示す。図示の目的のため、塞栓用デバイス1500は開窓部および内部コイルが無い状態で示される。しかし、塞栓用デバイス1500は開窓部を有する微細加工された管構造および管構造内に配置された内部コイルから構成されることが理解されるべきである。
[00118]図15において、塞栓用デバイス1500は微細切断プロセスを容易にするためにほぼ円筒形を有する。具体的には、塞栓用デバイス1500は塞栓用小片1504を生成するために刃1502で微細切断される。塞栓用小片1504は、主として塞栓用デバイス1500のコイル形状の2つのループから成るものとして示される。しかし、塞栓用小片1504は均一である必要はなく、それらは塞栓用デバイス1500のコイル形状の1つのループ、または少なくとも2つのループから成っても良い。例えば、塞栓用デバイスを生成するのに使用される微細切断機械は、全てがほぼ同じサイズおよび形状の塞栓用小片を生成するためにプログラムされも良い。代替として、微細切断機械は可変のサイズの塞栓用小片を生成するためにプログラブされても良い。最後に、図15は微細切断機械の刃を示すが、他の実施形態が、塞栓用デバイス1500から塞栓用小片1504を生成するために他の技術およびツール(例えばレーザー切断等)を使用しても良い。
[00119]塞栓用デバイスがPEEK管構造とタンタル内部コイルから成る実施形態では、得られる塞栓用小片は同様にPEEK管構造とタンタル内部コイルから成る。塞栓用小片はまた1つのループより少ない状態からなっても良く、例えば半ループ、4分の1ループ等の1つのループより少ないサイズの塞栓用小片となり得る。緩いコイルに対する密接なコイルの塞栓用デバイスの微細切断はまた、刃1502の微細切断の再プログラムの必要無しに可変のサイズの塞栓用小片の微細加工を可能にする。
[00120]図16は塞栓用小片の異なる実施形態を示す。図16に示す塞栓用小片はほぼ円筒形形状を有する。図16Aは塞栓用小片1600の正面図である。塞栓用小片1600の実施形態は加工された内腔1602を任意に含んでいても良い。内腔1602は体液および組織と接触する塞栓用小片1600の表面積を増加させる。内腔1602はまた、ワイヤが小片を通って通されることを可能にし、塞栓用小片の治療部位への送達を容易にする。最後に塞栓用小片の内腔は、治療部位に対する治療を送達するために薬剤または装填可能なファイバを装填可能とする。図16Bは塞栓用小片1600の側面図を示し、点線は内腔1602を示す。図16Cは、前面1608および後面1610の、上部1604および下部1606が斜めに切断された塞栓用小片1600を示す。上部1604および下部1606は0°から180°の間の角度で切断され得る。
[00121]図16Dは上部1604よび下部1606が90°の角度で切断された例としての塞栓用小片を示す。図16Eは上部1604および下部1606が90°以上の角度で切断された例としての塞栓用小片を示す。塞栓用小片の面の切断は塞栓用小片の表面積を増加させ、よって血栓を形成する効果を増加する。最後に、図16Fは、図16Aから図16Eからの細長い角柱または円筒形状の塞栓用小片に対するほぼ立方体形状の塞栓用デバイスを示す。
[00122]塞栓用小片は下部1606と異なって切断される上部1604を有し得る。例えば、上部1604が第1の角度で切断され、一方下部1606が第2の角度で切断されても良い。上部1604が切断され、一方下部1606が切断されないままでも良く、その逆もまた成り立つ。塞栓用小片の前面1608および後面1610もまた異なって切断されても良い。例えば、前面1608は図16Dに示されるように切断され、後面1610は図16Eに示されるように切断されても良い。さらに、前面1608が切断され、一方後面1610は切断されないままでも良く、その逆もまた成り立つ。特定の部位に送達される塞栓用小片の組は均一でも良く、または可変の切断パターンおよび形状からなり得ることも理解されるべきである。さらに、本明細書に記載される塞栓用小片の実施形態は内腔を有して示されるが、他の実施形態は内腔を有さずに塞栓用小片から成り得る。
[00123]図17Aは微細加工された表面を有する塞栓用小片の実施形態の前面図である。塞栓用小片1700は内腔1702および塞栓用小片1700の外面の微細加工の切断部1704を含む。微細加工の切断部1704は塞栓用小片1700の外面の周りで均一であり得る。代わりに、微細加工の切断部は組織および体液と接触する表面積を増加させる塞栓用小片の粗い外面を生成するためにランダムに作製されても良い。微細加工の切断部は長さ、深さおよび切断角度の点で変化し得る。切断部は均一な間隔をあけても良く、またはランダムな間隔でも良い。上述の通り、本明細書に記載される塞栓用小片の何れかは内腔を有していても、有していなくても良い。
[00124]図17Bは塞栓用小片1710の側面図であり、点線は内腔1712を表す。特に、塞栓用小片1710は塞栓用小片1710の上部に沿って2つの均一な微細加工の切断部と、塞栓用小片1710の底部に沿って2つの均一でない微細加工の切断部とを有する。塞栓用小片の底部の2つの切断部は深さおよび切断角度において異なり、第1の得られる切断部はほぼ長方形であり、第2の得られる切断部はほぼ三角形である。図17Cは塞栓用小片1720のさらに他の例を示し、塞栓用小片の上面に沿って3つの均一な微細加工の切断部と、塞栓用小片の底面に沿って2つの均一な微細加工の切断部とを有する。塞栓用デバイスの微細加工に使用された上述の切断技術は塞栓用小片の実施形態でも使用され得ることが理解されるべきである。例えば塞栓用小片は、塞栓用小片の上部および底部に沿って形成された同時の切断部を有することにより微細加工され得る。代わりに、塞栓用小片は上部または下部の何れかに沿って切断部を有して微細加工され得、その結果連続した切断されていない背部(または連続した切断されていない側面)を有する塞栓用小片が得られる。塞栓用小片の微細加工された切断部はまた塞栓用小片の周囲を、または小片の長さに沿って回転し得る。
[00125]ある実施形態において、塞栓用小片は薄いフィルムまたは厚いフィルムを加工することにより作成され得る。そのような薄いフィルムまたは厚いフィルムの加工は、マイクロエレクトロニクスまたはマイクロマシン技術(MEMS)において使用される方法と同様であり得る。薄いフィルムを使用することは大変細かい小片をマイクロスケールまたはナノスケール特徴を用いて作製することを可能にし得る。本明細書に使用されるように、「マイクロスケール」は1ミクロン以上および1ミリメートル未満を意味し、「ナノスケール」は1ナノメートル以上および1ミクロン未満を意味する。これらの細かい小片は、マイクロスケールまたはナノスケール特徴を含むかどうかに拘わらず、サイズにより生物学的に相互作用し得る。細かい小片はまた、例えば化学療法剤または血栓形成を促進するための薬剤等の薬剤を保持する、表面特徴や細孔等の機械的特徴を有し得る。表面特徴または細孔は、表面張力または毛細管力を経由して流体を保持するように構成され得る。
[00126]厚いフィルム方法において、シルクスクリーン型の「マスク」が材料を指令されたアレイの基板に配置するため使用され得る。そのような場合、配置された材料または「インク」は、金属を含む様々な材料から作られる。シルクスクリーンの1回または複数回の適用(可変材料の内容物を含む複数の層および3D特徴への)の後、基板は送達溶液および流体を除去するために焼結され、得られる塞栓用(金属または他の小片)の機械的特性を形成する。
[00127]マイクロスケールまたはナノスケールの塞栓用小片を指令されたアレイの厚いフィルムに形成することは、個々の小片を配置し、それらを電線の上でロードする改良された方法を可能にする。マイクロエレクトロニクスアセンブリ技術は、基板にインデックスを付しマイクロスケール特徴を基板(例えばシリコンウェハまたはプリント基板等)に配置するために良好に確立される。糸を付けるための穴を有する(または他の実施形態および送達方法では穴を有さない)複雑なデザインの小片が形成され得、自動化を使用して電線に糸で付けられる。
[00128]図18は本明細書で記載される塞栓用小片の3種類の送達方法を示す。図18は図示の目的で4つの塞栓用小片を表す。しかし、本明細書に記載した方法を使用して何百かつ/または何千もの塞栓用小片が送達され得ることが理解されるべきである。
[00129]図18Aは塞栓用小片の内腔を通って通され、よって送達のために塞栓用小片に糸を付けるコアワイヤの使用を示す。特に、図18Aはコアワイヤの端部が捻られ、小片がコアワイヤの端部から滑り落ちないようされた状態を示す。具体的には、コアワイヤは塞栓用小片の内腔より僅かに大きいループを形成するために捻られる。コアワイヤは引き戻されるのに十分なほど柔軟性があり、その結果ワイヤを引くことは、コアワイヤの端部が先頭の塞栓用小片の内腔を通って嵌合させられるため、コアワイヤの端部をほどく。ワイヤがほどかれて引き戻されると、塞栓用小片は制御された方法で送達され得る。例えば、ニチノール(登録商標)コアワイヤは、ニチノール(登録商標)ワイヤの端部を折り畳むことが出来るほど柔軟であり、コアワイヤを引き戻すことによりコアワイヤの端部をほどくことが出来る。
[00130]図18Bは、塞栓用小片を送達するためのきつく嵌合されたスリーブの使用を示す。塞栓用小片の不規則な外面は、きつく嵌合するスリーブを含めた塞栓用小片に送達の間、塞栓用小片を固定すること可能にするであろう。スリーブは柔軟であるが延伸不可能であり、そうでなければ塞栓用小片をスリーブから押し出すことが不可能になるであろう。代替として小片は、いくらか開かれて小片の解放を可能にする弁としてのスリーブの使用により注入が可能である。
[00131]図18Cは、塞栓用小片を送達するための閉塞カフまたは締まりばめを有するスリーブの使用を示す。閉塞カフまたは締まりばめは十分な圧力が付与されて塞栓用小片が閉塞カフまたは締まりばめを通過して押圧されるまで塞栓用小片が分散することを防止する。図18Aから図18Cに示された実施形態において、塞栓用小片はカテーテルを通して送達され得、治療部位への制御された送達をさらに容易にする。
[00132]一実施形態は塞栓用デバイスの設計者を対象とする。一実施形態において、ユーザは塞栓用デバイスの形状の選択を通して情報を閲覧可能であり、それらの形状の1つを選択して微細切断機に塞栓用デバイスの微細切断に必要な指令を伝える。微細切断機はカテーテル、ガイドワイヤ、塞栓用デバイス、塞栓用小片および他のデバイスを機械加工するために使用され得る。例えば、本明細書に参照として援用される米国特許出願第12/633727号に記載された微細切断機が、微細加工塞栓用デバイスに対して使用され得る。微細切断機のコントローラにより提供されたプログラミングが、微細切断機の正確なコンピュータ制御の動作を提供するために使用され得る。例えば、微細切断機の回転ロータが、多数の角度で塞栓用デバイスを回転させ、機械を通して塞栓用デバイスに給電し、結果として刃が必要な開窓部を微細切断するためにプログラムされ得る。プログラムされ得る微細切断機のさらなる態様は切断を行う刃の位置を含み、結果として、望ましい得られる梁幅、単一の刃の使用、塞栓用コイルの対向する切断部を作製するための2つの刃の使用、および間隔用の窓等を得られるようにする。
[00133]本明細書に記載される方法論は特定の例による適用に応じて様々な手段により実行され得る。例えば、微細切断機のプログラムされた制御はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せにおいて実行され得る。例えばハードウェアの実行において、処理装置は1つ以上の特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタル信号プロセッサ(DSPs)、デジタル信号処理デバイス(DSPDs)、プログラム可能な論理素子(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、プロセッサ、コントローラ、ミクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書に記載された機能を実行するために設計された他のデバイスユニット、またはそれらの組合せ内で実行され得る。
[00134]本明細書に含まれる詳細な説明のいくつかの部分は、特定の装置、特殊用途の計算装置、またはプラットフォームのメモリ内に記憶された2値デジタル信号の動作のアルゴリズムまたは記号の表示で表される。この特定の明細書の文脈において、特定の装置他の用語は、プログラムソフトウェアの指令に従い特定の動作を実行するためにプログラムされた時の汎用コンピュータを含む。アルゴリズムの記載または記号の表示は、信号処理または関連する技術の当業者により、他の当業者に彼らの研究の実体を運ぶために使用される技術の例である。アルゴリズムは本明細書、および一般において、望ましい結果を導く首尾一貫した動作または同様の信号処理のシーケンスと見なされる。この文脈において、動作または処理は物理量の物理的な操作を含む。典型的に、必ずしも必要ではないが、それらの量は記憶、移送、結合、比較または操作可能な電気的または磁気的信号の形式を取り得る。主に一般的な用法として、時々そのような信号にビット、データ、値、要素、記号、文字、用語、数字、数詞等として言及することが便利であることが証明された。しかし、これらの全てまたは同様の用語が適切な物理量と関連付けられるべきであり、単に便利なラベルに過ぎないことが理解されるべきである。特別の定めがない限り、本明細書の議論から明らかなように、本明細書の議論全体から理解されるのは、「処理する」、「コンピュータ処理する」、「計算する」、「決定する」等は、例えば特殊用途のコンピュータまたは同様の特殊用途の電子計算デバイスの動作または処理に言及するということである。従って、この明細書の文脈において、特殊用途のコンピュータはまたは同様の特殊用途の電子計算デバイスは、特殊用途のコンピュータまたは同様の特殊用途の電子計算デバイスのメモリ、記録器、または他の情報記憶デバイス、送信デバイス、もしくは表示デバイス内の物理的電子量または物理的磁気量として通常表される信号を操作または送信可能である。
[00135]本明細書全体の「一例」、「例」かつ/または「他の例」の言及は、特定の特徴、構造または特性が1つ以上の例において組み合わされ得ることを意味すると見なされるべきである。本明細書で使用される用語「およそ」、「約」および「ほぼ」は、望ましい機能をなお実行するまたは望ましい結果を達成する述べられた量に近い量を表す。例えば、用語「およそ」、「約」および「ほぼ」は述べられた量の10%未満以内、5%未満以内、1%未満以内、0.1%未満以内および0.01%未満以内を指し示し得る。
[00136]現在、例としての特徴と考えられる事項が例示および説明されたが、当業者には、開示された発明主題から逸脱せずに、様々な修正がなされ得、同等物が置換され得ることが理解されるであろう。さらに、本明細書に記載された中央の概念から逸脱せずに、多くの修正が特定の状況を開示された発明主題の教示に適合させるためになされ得る。従って、開示された発明主題は開示された特定の例に制限されるべきではないことが意図される。

Claims (69)

  1. 塞栓用デバイスであって、
    外面と、近位端から遠位端へ延びる内腔を形成する内面とを有し、第1の材料から作られており、1つ以上の微細加工された開窓部を有する微細加工管と、
    第2の材料から作られ前記微細加工管の中に配置され、前記1つ以上の微細加工された開窓部により露出される内部コイルと、
    を備える塞栓用デバイス。
  2. 前記第1の材料はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)である、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  3. 前記PEEKはポリエーテルブロックアミド(PEBA)、炭素繊維およびガラス繊維を含む他の種類のポリマーと組み合わされる、請求項2に記載の塞栓用デバイス。
  4. 前記第2の材料はタンタルである、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  5. 前記内部コイル内に配置され、前記塞栓用デバイスを送達部位へ送達するための同軸プッシャと同心連結される内部ワイヤをさらに備える、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  6. 前記内部ワイヤは前記プッシャ内に配置され、前記プッシャの遠位端は第1の実質的に矩形のフックを含み、前記塞栓用デバイスの近位端は、前記第1の実質的に矩形のフックと補完して係合するよう向けられた第2の実質的に矩形のフックを含み、前記内部ワイヤは前記第1の実質的に矩形のフックおよび前記第2の実質的に矩形のフック内を延びるように配置され、前記内部ワイヤを引き出すことにより、前記第2の実質的に矩形のフックから前記第1の実質的に矩形のフックが分離される、請求項5に記載の塞栓用デバイス。
  7. 前記微細加工管は複数のリングを備え、前記複数のリングのそれぞれは隣接する開窓部の間に形成されている、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  8. 前記微細加工管の近位端は、前記塞栓用デバイスを導入器に縫糸で装填するための開窓部を含むように微細加工されている、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  9. 前記第1の材料はPEEKであり、第3の材料でドープされている、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  10. 前記第3の材料はガラス繊維、炭素繊維およびポリマー繊維を含む、請求項9に記載の塞栓用デバイス。
  11. 前記内部コイルに配置されるファイバをさらに備える、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  12. 前記ファイバはガラス繊維、ポリエステル繊維、ダクロン繊維および親水性ポリマーである、請求項11に記載の塞栓用デバイス。
  13. 前記ファイバに薬剤が装填されている、請求項11に記載の塞栓用デバイス。
  14. 前記薬剤はフィブリノゲン剤、治療剤、放射線治療剤、化学治療剤である、請求項13に記載の塞栓用デバイス。
  15. 前記ファイバは薬剤送達コーティングを含む、請求項11に記載の塞栓用デバイス。
  16. 前記微細加工管の外面の少なくとも一部と接触する外部エラストマー積層をさらに備える、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  17. 前記積層はニチノール(登録商標)から形成される、請求項16に記載の塞栓用デバイス。
  18. 前記積層はポリエーテルブロックアミドから形成される、請求項16に記載の塞栓用デバイス。
  19. 前記外部エラストマー積層は前記微細加工された開窓部のうち1つ以上を部分的に充填する、請求項16に記載の塞栓用デバイス。
  20. 前記内部コイルは、前記微細加工管の遠位端および近位端のUV接着ボールで前記微細加工管に固定されている、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  21. 前記微細加工管の近位端および遠位端は、前記内部コイルを前記微細加工管内に固定するようにテーパ状である、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  22. 前記内部コイル内に配置された複数の放射性ビーズをさらに備える、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  23. 前記内部コイル内に配置された複数の塞栓用小片をさらに備える、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  24. 前記1つ以上の微細加工された開窓部が前記微細加工管の実質的に真っ直ぐな線に沿って作製される、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  25. 前記1つ以上の微細加工された開窓部が前記微細加工管の長さに沿って前記微細加工管の周りを回転する、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  26. 第1の切断パターンは前記微細加工管の第1の部分に沿った第1の開窓部の組を形成し、第2の切断パターンは前記微細加工管の第2の部分に沿った第2の開窓部の組を形成する、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  27. 前記開窓部は切断パターンを使用して形成され、前記切断パターンは前記微細加工管の長さに沿って変化する、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  28. 前記切断パターンは、前記開窓部の数、前記開窓部の形状、前記開窓部の長さ、前記開窓部の深さ、前記開窓部の間隔、間隔用の窓の数、前記間隔用の窓の長さ、および前記間隔用の窓の深さのうちの少なくとも1つに基づき変化する、請求項27に記載の塞栓用デバイス。
  29. 微細加工された表面特徴をさらに備え、前記微細加工された表面特徴は、前記塞栓用デバイスが移動する流体内に配置された時、流れ止めを提供するように構成される、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  30. 前記開窓部は、前記塞栓用デバイスが移動する流体内に配置された時、流れ止めを提供するよう構成される、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  31. 前記1つ以上の微細加工された開窓部は、前記塞栓用デバイスが前記内部表面に連続した長手方向のリブを備えるように配置される、請求項1に記載の塞栓用デバイス。
  32. 塞栓用デバイスであって、
    外面と、近位端から遠位端へ延びる内腔を形成する内面とを有し、第1の材料から作られており、1つ以上の微細加工された開窓部を有する微細加工管と、
    第2の材料から作られ前記微細加工管の中に配置され、前記1つ以上の微細加工された開窓部により露出される内部コイルとを備え、
    前記塞栓用デバイスは好ましい配置状態を有し、好ましい曲げの方向を提供するように前記微細加工された開窓部が選択される、塞栓用デバイス。
  33. 前記塞栓用デバイスが切断されていない背部を有し且つ配置された時に連続する曲げに向けて付勢されるように、前記微細加工された開窓部が回転して整列される、請求項32に記載の塞栓用デバイス。
  34. 前記微細加工管は複数のリングを備え、前記複数のリングのそれぞれは隣接する開窓部の間に形成される、請求項32に記載の塞栓用デバイス。
  35. 前記第1の材料はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)である、請求項32に記載の塞栓用デバイス。
  36. 前記PEEKはポリエーテルブロックアミド(PEBA)、炭素繊維およびガラス繊維を含む他の種類のポリマーと組み合わされる、請求項35に記載の塞栓用デバイス。
  37. 前記第2の材料はタンタルである、請求項32に記載の塞栓用デバイス。
  38. 前記内部コイルに配置されるファイバをさらに備える、請求項32に記載の塞栓用デバイス。
  39. 前記ファイバはガラス繊維、ポリエステル繊維、ダクロン繊維および親水性ポリマーである、請求項38に記載の塞栓用デバイス。
  40. 前記ファイバに薬剤が装填される、請求項38に記載の塞栓用デバイス。
  41. 前記薬剤はフィブリノゲン剤、治療剤、放射線治療剤、化学治療剤である。請求項40に記載の塞栓用デバイス。
  42. 前記ファイバは薬剤送達コーティングを含む、請求項38に記載の塞栓用デバイス。
  43. 管および前記管内に配置された内部コイルを備える塞栓用デバイスを包装する方法であって、
    前記塞栓用デバイスを前記塞栓用デバイスの熱設定形状に包装および滅菌するステップと、
    前記塞栓用デバイスを導入器に装填するステップであって、前記塞栓用デバイスは近位端に機械加工された開窓部を通って縫糸が通される前記近位端を含む、ステップと、
    前記塞栓用デバイスを前記導入器から突出させて前記塞栓用デバイスに配置形状を取らせるステップと、
    外科医が前記塞栓用デバイスの前記配置形状を検査することを可能にするステップと、
    前記外科医が前記縫糸を後方に引き、前記塞栓用デバイスの送達前に前記塞栓用デバイスを前記導入器に装填することを可能にするステップと、
    を備える方法。
  44. 前記管は、外面と、前記近位端から遠位端へ延びる内腔を形成する内面とを有する微細加工管を備え、前記管は第1の材料から作られており、1つ以上の微細加工された開窓部を有し、
    前記内部コイルは第2の材料を備え、前記管の中に配置され、前記1つ以上の微細加工された開窓部が前記内部コイルを露出させる、請求項43に記載の方法。
  45. 前記第1の材料はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)である、請求項43に記載の方法。
  46. 前記PEEKはポリエーテルブロックアミド(PEBA)、炭素繊維およびガラス繊維を含む他の種類のポリマーと組み合わされる、請求項45に記載の方法。
  47. 前記第2の材料はタンタルである、請求項44に記載の方法。
  48. 前記塞栓用デバイスの前記配置形状は前記管の1つ以上の微細加工された開窓部により少なくとも部分的に決定される、請求項43に記載の方法。
  49. 塞栓用デバイスを血管内の場所へ送達する方法であって、
    塞栓用デバイスを第1の状態で導入器に配置するステップを備え、前記塞栓用デバイスは、
    外面と、近位端から遠位端へ延びる内腔を形成する内面とを有し、第1の材料から作られており、1つ以上の微細加工された開窓部を有する微細加工管と、
    第2の材料から作られ前記微細加工管の中に配置され、前記1つ以上の微細加工された開窓部により露出される内部コイルとを備え、
    前記方法はさらに、
    前記導入器を前記血管内の場所の近くに配置するステップと、
    前記塞栓用デバイスを、前記塞栓用デバイスを露出させるように前記導入器に対して動かすことにより、前記塞栓用デバイスを配置するステップと、
    前記1つ以上の微細加工された開窓部を使用して前記塞栓用デバイスに隣接する流体の流れを阻止するステップと、
    を備える方法。
  50. 前記塞栓用デバイスを配置した後、前記塞栓用デバイスに第2の状態を達成させるステップをさらに備える、請求項49に記載の方法。
  51. 前記第2の状態は記憶された状態である、請求項50に記載の方法。
  52. 前記第2の状態は前記1つ以上の微細加工された開窓部により部分的に決定される、請求項50に記載の方法。
  53. 前記第1の材料はPEEKを備える、請求項49に記載の方法。
  54. 前記第2の材料はタンタルを備える、請求項49に記載の方法。
  55. 少なくとも第2の塞栓用デバイスを前記導入器に配置するステップをさらに備える、請求項49に記載の方法。
  56. 前記塞栓用デバイスを血管壁に固定するステップをさらに備える、請求項49に記載の方法。
  57. 前記塞栓用デバイスを前記導入器から分離するステップをさらに備える、請求項49に記載の方法。
  58. 前記塞栓用デバイスを前記導入器から分離するステップは、前記内部コイルを通して配置された内部ワイヤを引くステップを備える、請求項57に記載の方法。
  59. 塞栓用デバイスであって、
    第1の長さ、第1の幅および第1の高さを有し、外面を有する第1の微細加工本体と、
    前記第1の微細加工本体の前記外面に形成された1つ以上の微細加工切断部と、
    第2の長さ、第2の幅および第2の高さを有し、外面を有する第2の微細加工本体と、
    前記第2の微細加工本体の前記外面に形成された1つ以上の微細加工切断部と、
    少なくとも前記第1の微細加工本体と前記第2の微細加工本体を配置するように構成された送達機構と、
    を備える塞栓用デバイス。
  60. 前記第1の微細加工本体はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を備える、請求項59に記載の塞栓用デバイス。
  61. 前記第1の長さ、前記第1の幅、前記第1の高さは前記第2の長さ、前記第2の幅、前記第2の高さと実質的に同一である、請求項59に記載の塞栓用デバイス。
  62. 前記第1の微細加工本体は近位端から遠位端に延びる第1の内腔をさらに備え、前記第2の微細加工本体は近位端から遠位端に延びる第2の内腔をさらに備える、請求項59に記載の塞栓用デバイス。
  63. 前記第1の内腔に配置された第1の内部コイルと、前記第2の内腔に配置された第2の内部コイルと、をさらに備える、請求項62に記載の塞栓用デバイス。
  64. 前記第1の内腔と前記第2の内腔を通って配置されるコアワイヤをさらに備える、請求項62に記載の塞栓用デバイス。
  65. 塞栓用デバイスであって、
    第1の長さ、第1の幅および第1の高さを有し、外面を有する微細加工本体と、
    前記微細加工本体の周りの流体の流れを変化させるように構成された、前記第1の微細加工本体の前記外面に形成された1つ以上の微細加工切断部と、
    を備える塞栓用デバイス。
  66. 本明細書に記載された塞栓用デバイス。
  67. 本明細書に記載された塞栓用デバイスを製造する方法。
  68. 本明細書に記載された塞栓用デバイスを包装する方法。
  69. 本明細書に記載された塞栓用デバイスを送達する方法。
JP2015561712A 2013-03-08 2014-03-07 微細加工塞栓用デバイス Active JP6408495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361775433P 2013-03-08 2013-03-08
US61/775,433 2013-03-08
US14/199,675 US9848882B2 (en) 2013-03-08 2014-03-06 Micro-fabricated embolic devices
US14/199,675 2014-03-06
PCT/US2014/021742 WO2014138580A2 (en) 2013-03-08 2014-03-07 Micro-fabricated embolic devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508850A true JP2016508850A (ja) 2016-03-24
JP2016508850A5 JP2016508850A5 (ja) 2017-04-06
JP6408495B2 JP6408495B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=51488747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561712A Active JP6408495B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-07 微細加工塞栓用デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9848882B2 (ja)
EP (1) EP2964305B1 (ja)
JP (1) JP6408495B2 (ja)
CN (1) CN105263554B (ja)
AU (1) AU2014225520B2 (ja)
CA (1) CA2938130C (ja)
WO (1) WO2014138580A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516512A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ (ウ・ペ・エフ・エル)Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 腔内神経変調デバイスおよびその使用方法
JP2020518420A (ja) * 2017-05-06 2020-06-25 ニューロガミ メディカル インコーポレイテッド 外科用インプラントのための包装材

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686825B2 (en) 2004-03-25 2010-03-30 Hauser David L Vascular filter device
AU2009333459B2 (en) 2008-12-08 2014-06-12 Scott K. Boehmke Micro-cutting machine for forming cuts in products
US10363389B2 (en) 2009-04-03 2019-07-30 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated guidewire devices having varying diameters
US11406791B2 (en) 2009-04-03 2022-08-09 Scientia Vascular, Inc. Micro-fabricated guidewire devices having varying diameters
US9950137B2 (en) 2009-04-03 2018-04-24 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated guidewire devices formed with hybrid materials
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9848882B2 (en) 2013-03-08 2017-12-26 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated embolic devices
US10238406B2 (en) 2013-10-21 2019-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US10736730B2 (en) 2015-01-20 2020-08-11 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US11484319B2 (en) 2015-01-20 2022-11-01 Neurogami Medical, Inc. Delivery system for micrograft for treating intracranial aneurysms
US10857012B2 (en) 2015-01-20 2020-12-08 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US9999413B2 (en) 2015-01-20 2018-06-19 Neurogami Medical, Inc. Micrograft for the treatment of intracranial aneurysms and method for use
EP3340893A1 (en) * 2015-08-25 2018-07-04 Endoshape, Inc. Sleeve for delivery of embolic coil
JP7253376B2 (ja) 2015-10-23 2023-04-06 イナリ メディカル, インコーポレイテッド 血管閉塞の血管内処置および関連デバイス、システムおよび方法
US10420563B2 (en) 2016-07-08 2019-09-24 Neurogami Medical, Inc. Delivery system insertable through body lumen
US11207502B2 (en) 2016-07-18 2021-12-28 Scientia Vascular, Llc Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts
US11052228B2 (en) 2016-07-18 2021-07-06 Scientia Vascular, Llc Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts
US10821268B2 (en) 2016-09-14 2020-11-03 Scientia Vascular, Llc Integrated coil vascular devices
ES2967415T3 (es) * 2016-10-21 2024-04-30 Javelin Medical Ltd Dispositivos de protección embólica
US11291457B2 (en) * 2016-12-08 2022-04-05 Lifetech Scientific (Shenzhen) Co. Ltd. Lung volume-reducing elastic implant and instrument
CN108210133B (zh) * 2016-12-16 2020-09-04 先健科技(深圳)有限公司 植入体
US11452541B2 (en) 2016-12-22 2022-09-27 Scientia Vascular, Inc. Intravascular device having a selectively deflectable tip
US10098651B2 (en) 2017-01-10 2018-10-16 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
WO2018218191A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Scientia Vascular, Llc Core-wire joint with micro-fabricated medical devices
CA3063425A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated medical device having a non-helical cut arrangement
AU2018328011B2 (en) 2017-09-06 2022-09-15 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
US11305095B2 (en) 2018-02-22 2022-04-19 Scientia Vascular, Llc Microfabricated catheter having an intermediate preferred bending section
EP3836855A4 (en) 2018-08-13 2022-08-10 Inari Medical, Inc. EMBOLISM TREATMENT SYSTEM AND RELATED DEVICES AND METHODS
CN114845648A (zh) 2019-10-16 2022-08-02 伊纳里医疗有限公司 用于治疗血管闭塞的系统,装置,和方法
CN110811736A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 浙江归创医疗器械有限公司 一种弹簧圈输送系统
US20210283372A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Stryker Corporation Slotted medical devices with fillers
AU2020480040A1 (en) * 2020-12-04 2023-06-29 Clearstream Technologies Limited Embolisation system for promoting clot formation
CN112754583B (zh) * 2020-12-31 2022-04-15 微创神通医疗科技(上海)有限公司 弹簧圈及其制备方法
WO2023014797A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Medstar Health, Inc. Embolization device
US20230201580A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Cvrx, Inc. Devices and methods for baroreflex activation
WO2023199147A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with positioning window

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319743A (ja) * 1992-10-26 1994-11-22 Target Therapeutics Inc 織物または編物繊維の管状カバーを備えた、血管閉塞装置
US20090163945A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymeric slotted tube coils
US20120158034A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Wilson Thomas S Expandable Implant and Implant System
JP2013027592A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Access Point Technologies Kk 生体管腔閉塞装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102390A (en) 1985-05-02 1992-04-07 C. R. Bard, Inc. Microdilatation probe and system for performing angioplasty in highly stenosed blood vessels
IL106946A0 (en) 1992-09-22 1993-12-28 Target Therapeutics Inc Detachable embolic coil assembly
US5326374A (en) 1992-12-01 1994-07-05 Michael N. Ilbawi Body-implantable device for controlling the size of a fluid passageway
US5554114A (en) * 1994-10-20 1996-09-10 Micro Therapeutics, Inc. Infusion device with preformed shape
US5792154A (en) * 1996-04-10 1998-08-11 Target Therapeutics, Inc. Soft-ended fibered micro vaso-occlusive devices
US6440088B1 (en) 1996-05-24 2002-08-27 Precision Vascular Systems, Inc. Hybrid catheter guide wire apparatus and method
US6168570B1 (en) * 1997-12-05 2001-01-02 Micrus Corporation Micro-strand cable with enhanced radiopacity
AU2004201816B2 (en) 1998-07-08 2006-12-07 Ams Research Corporation Occluding Device and Method of Use
US6183410B1 (en) * 1999-05-06 2001-02-06 Precision Vascular Systems, Inc. Radiation exposure device for blood vessels, body cavities and the like
US6238403B1 (en) * 1999-10-04 2001-05-29 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
WO2004052594A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Battelle Memorial Institute Articulated elements and methods for use
US8052694B2 (en) * 2003-03-19 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for manipulating material in a tissue
US7699056B2 (en) 2004-06-10 2010-04-20 Conceptus, Inc. Medical devices and methods of making and using such devices
US20060041186A1 (en) 2004-08-17 2006-02-23 Vancaillie Thierry G Continuous flow single sheath for endoscope
US8152839B2 (en) 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7546165B2 (en) * 2005-12-19 2009-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Interconnections of implantable lead conductors and electrodes and reinforcement therefor
US8377056B2 (en) 2005-12-29 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of treating tissue with radio frequency vascular electrode array
US8157837B2 (en) * 2006-03-13 2012-04-17 Pneumrx, Inc. Minimally invasive lung volume reduction device and method
WO2008013803A2 (en) 2006-07-24 2008-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Endovascular devices with axial perturbations
US8518054B2 (en) 2006-11-21 2013-08-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical retrieval devices
EP2162101B1 (en) * 2007-06-25 2019-02-20 MicroVention, Inc. Self-expanding prosthesis
US8409114B2 (en) * 2007-08-02 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite elongate medical device including distal tubular member
US9808595B2 (en) 2007-08-07 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc Microfabricated catheter with improved bonding structure
DE102007038446A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 pfm Produkte für die Medizin AG Embolisiereinrichtung
AU2009333459B2 (en) 2008-12-08 2014-06-12 Scott K. Boehmke Micro-cutting machine for forming cuts in products
US9067333B2 (en) 2009-04-03 2015-06-30 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated guidewire devices having elastomeric fill compositions
US8118817B2 (en) 2009-07-21 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Detachable embolization coil
JP6087281B2 (ja) * 2010-09-10 2017-03-01 メディナ メディカル,インコーポレイテッド 血管異常を治療するデバイス及び方法
US8622934B2 (en) 2011-04-25 2014-01-07 Medtronic Vascular, Inc. Guidewire with two flexible end portions and method of accessing a branch vessel therewith
US8676301B2 (en) 2011-07-14 2014-03-18 Med Works Limited Guide wire incorporating a handle
US9848882B2 (en) 2013-03-08 2017-12-26 Scientia Vascular, Llc Micro-fabricated embolic devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319743A (ja) * 1992-10-26 1994-11-22 Target Therapeutics Inc 織物または編物繊維の管状カバーを備えた、血管閉塞装置
US20090163945A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymeric slotted tube coils
US20120158034A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Wilson Thomas S Expandable Implant and Implant System
JP2013027592A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Access Point Technologies Kk 生体管腔閉塞装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11786255B2 (en) 2015-01-20 2023-10-17 Neurogami Medical, Inc Packaging for surgical implant
JP2019516512A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ (ウ・ペ・エフ・エル)Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 腔内神経変調デバイスおよびその使用方法
JP2020518420A (ja) * 2017-05-06 2020-06-25 ニューロガミ メディカル インコーポレイテッド 外科用インプラントのための包装材
JP7438935B2 (ja) 2017-05-06 2024-02-27 ニューロガミ メディカル インコーポレイテッド 外科用インプラントのための包装材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014138580A2 (en) 2014-09-12
US20140257363A1 (en) 2014-09-11
EP2964305A2 (en) 2016-01-13
US9848882B2 (en) 2017-12-26
CA2938130C (en) 2021-09-07
CN105263554A (zh) 2016-01-20
EP2964305A4 (en) 2017-03-01
JP6408495B2 (ja) 2018-10-17
AU2014225520A1 (en) 2015-10-29
EP2964305B1 (en) 2019-05-01
CN105263554B (zh) 2019-01-22
CA2938130A1 (en) 2014-09-12
WO2014138580A3 (en) 2014-10-30
AU2014225520B2 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408495B2 (ja) 微細加工塞栓用デバイス
JP6463817B2 (ja) 離脱式金属バルーン送達デバイスおよび方法
JP6568506B2 (ja) 閉塞装置
US10926064B2 (en) Vascular occlusion and drug delivery devices, systems, and methods
US9445828B2 (en) Methods, devices, and systems for postconditioning with clot removal
JP2018167039A (ja) ポリマーベースの閉塞デバイス、システムおよび方法
US20100168781A1 (en) Expandable body cavity liner device
JP2022168039A (ja) 血管の欠陥の処置のためのフィラメントのデバイス
US20210386429A1 (en) Medical devices comprising detachable balloons and methods of manufacturing and use
JP7160828B2 (ja) 着脱可能なバルーンを含む医療デバイス
US20210169494A1 (en) Use of peripheral embolization device for secondary treatment
JP2003250896A (ja) 動脈瘤塞栓術用バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250