JP2016505321A - 駆動ノイズ耐性のある歯垢検出 - Google Patents

駆動ノイズ耐性のある歯垢検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505321A
JP2016505321A JP2015548848A JP2015548848A JP2016505321A JP 2016505321 A JP2016505321 A JP 2016505321A JP 2015548848 A JP2015548848 A JP 2015548848A JP 2015548848 A JP2015548848 A JP 2015548848A JP 2016505321 A JP2016505321 A JP 2016505321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
plaque
drive train
dental instrument
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067879B2 (ja
Inventor
スティーブン チャールズ ディーン
スティーブン チャールズ ディーン
アラン ジェームズ デビー
アラン ジェームズ デビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016505321A publication Critical patent/JP2016505321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067879B2 publication Critical patent/JP6067879B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B15/00Other brushes; Brushes with additional arrangements
    • A46B15/0002Arrangements for enhancing monitoring or controlling the brushing process
    • A46B15/0038Arrangements for enhancing monitoring or controlling the brushing process with signalling means
    • A46B15/0044Arrangements for enhancing monitoring or controlling the brushing process with signalling means with light signalling means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4547Evaluating teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7228Signal modulation applied to the input signal sent to patient or subject; demodulation to recover the physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/07Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with vibratory drive, e.g. ultrasonic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

ある実施形態では、励起光を放射する光源と、反射された励起光を除去し、歯からの蛍光ビームを受光するための少なくとも1つの光学ユニットとを含む歯科器具が提示される。歯科器具は、駆動トレイン周波数fdtの駆動トレインによって生成されるノイズを低減させる歯垢検出回路を介して、周波数領域寿命測定に基づいて歯垢を検出し、歯の歯垢特定信号を通信するために蛍光ビームを受光する検出器を更に含む。歯垢特定信号は、駆動トレイン周波数と中間周波数fIFとが同一のマスタクロックから導出されるような中間周波数に復調される。

Description

[0001] 本開示は、歯ブラシ等の歯科清掃器具に関する。より詳細には、本開示は、時間分解蛍光、特に、例えば参照により本明細書に組み込まれる同時係属中の米国特許出願61/739415号(代理人整理番号2012PF02051)において検討されるような周波数領域寿命測定に基づいて、歯垢を検出するための電子歯ブラシに関する。
[0002] 歯ブラシは、口腔衛生を改善するために、歯の表面及び歯間領域からバイオフィルム及び食物残渣を除去することによって歯を清掃するためにデザインされる。ブラシヘッドのスピードを増大させることによって、また、音波振動や一部の場合には超音波振動を用いることによって、改善されたブラッシング性能を提供する多種多様な電子歯ブラシのデザインが作成されている。現代の歯ブラシは、歯垢を除去するのに非常に効率的である。消費者は、ブラッシングされている歯垢を剥離するために、問題領域において数秒間ブラッシングするだけでよい。しかしながら、フィードバックなしでは、消費者は歯垢が完全に除去される前に別の歯へと移る恐れがある。したがって、歯の歯垢レベルの表示が非常に望まれる。
[0003] 歯ブラシのデザインにおける改善にも関わらず、歯垢検出回路が、電子歯ブラシに組み込まれる場合に、歯ブラシの駆動トレインと近接して動作されなければならないことにおいて依然として問題が残る。この駆動トレインは、歯垢検出回路に結合して所望の信号を阻害する恐れのある電磁干渉(雑音)を放出する。
[0004] したがって、歯垢を特定し、かつ、歯垢検出回路と駆動トレインとの信号間の信号干渉を低減させ得る歯科清掃器具の開発に対する高いニーズがある。本発明は、独立請求項によって規定され、従属請求項は有利な実施形態を規定する。
[0005] 本発明のある実施形態では、
駆動トレイン周波数を持つ駆動トレインと、
励起光を放射する光源と、
歯垢特定信号を生成するために歯からの戻り光ビームを受光する歯垢検出器と、を含み、歯垢特定信号は、駆動トレイン周波数と中間周波数とが同一のマスタクロックから導出されるような中間周波数に復調される、歯科器具が提供される。
[0006] 本開示の他の態様による歯科器具が提示される。歯科器具は、発振器と、発振器によって変調され、励起光を放射する光源と、反射された励起光を光学的に除去し、歯からの蛍光ビームを受光するための少なくとも1つの光学ユニットとを含む。歯科器具は、周波数駆動トレインによって生成されるノイズを低減させる歯垢検出回路を介して周波数領域寿命測定に基づいて歯垢を検出し、歯の歯垢特定信号を通信するために前記蛍光ビームを受光する検出器を更に含む。歯垢特定信号は、駆動トレイン周波数と低中間周波数(IF)とが同一のマスタクロックから導出されるような低中間周波数に復調される。
[0007] 「復調」との用語は、変調された搬送波からの情報担持信号の抽出を指す。この場合、情報は、例えば受信される信号の位相及び振幅を変更させる蛍光寿命効果からもたらされる。
[0008] 中間周波数は、駆動トレイン周波数の(n+j/k)倍に等しく、ここでnは整数であり、jは正の整数であり、kは0<j<kとなるような偶数の正の整数である。
[0009] kは、歯垢特定信号の帯域幅が、駆動トレイン周波数の1/k倍よりも小さくなるように選択される。
[0010] 復調された中間周波数信号は、当該中間周波数信号の周波数の少なくとも2倍の整数倍の周波数でデジタル化される。
[0011] 駆動トレイン周波数は、複数の清掃モードに基づいて変化される。
[0012] コントローラは発振器を駆動する。コントローラのマスタクロックは、周波数復調のために用いられるマスタクロックと整数比である。
[0013] 歯科器具は、光励起のクリーンアップフィルタを更に含む。
[0014] 少なくとも1つの光学ユニットは、ロングパスビームスプリッタ、ショートパスビームスプリッタ、バンドパスフィルタ、バンドリジェクトフィルタ、ロングパスフィルタ、及びダイクロイックビームスプリッタのうちの少なくとも1つである。
[0015] 本開示の更に別の態様によると、低中間周波数IFへの復調は、歯垢特定信号との高調波干渉を防止する。
[0016] 本発明の別の実施形態は、駆動トレイン周波数を持つ駆動トレインを有する歯科器具を介して歯の歯垢を検出する方法であって、
励起光を提供するステップと、
歯からの戻り光ビームを受光するステップと、
戻り光ビームから歯垢特定信号を生成するステップと、
歯垢特定信号を、駆動トレイン周波数と中間周波数とが同一のマスタクロックから導出されるような中間周波数に復調するステップと、
を含む、方法に関する。
[0021] 上述の方法及び歯科器具は、互いに関連し、したがって、これら方法及び歯科器具のうちの一方に対して説明される実施形態及び/又は特徴は、他方に対しても同様に有効である。
[0022] 本開示の更に別の態様によると、歯科器具を介して歯の歯垢を検出する方法が提示される。方法は、発振器を提供するステップと、発振器によって変調され、励起光を放射する光源を提供するステップと、オプションで、少なくとも1つの光学ユニットを介して、反射された励起光を光学的に除去するステップと、検出器を介して歯からの蛍光ビームを受光するステップとを含む。また、方法は、周波数駆動トレインによって生成されるノイズを低減させる歯垢検出回路を介して、周波数領域寿命測定に基づいて歯垢を検出し、歯の歯垢特定信号を通信するステップを含む。方法は、歯垢特定信号を、駆動トレイン周波数と低中間周波数(IF)とが同一のマスタクロックから導出されるような低中間周波数に復調するステップを更に含む。
[0023] 本開示の適用可能性の更なる範囲は、以下に与えられる詳細な説明から明らかとなるであろう。
[0024] 本開示の態様は、実施形態を示す以下の図を参照してより良く理解され得る。図の構成要素は必ずしも縮尺通りではなく、重点は本開示の原理を明瞭に示すことに置かれている。更に、図において、類似の参照符号は複数の図を通して対応する部分を指す。
[0025〜0033]
歯科機器の正面図を示す。 歯科機器の側面図を示す。 第1の周波数で駆動される駆動トレインを示す。 第2の周波数で駆動される駆動トレインを示す。 歯垢検出回路の回路図である。 単一の検出器が示される、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図である。 2つの検出器が示される、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図である。 コントローラ内に発振器が組み込まれる、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図である。 蛍光寿命測定に基づいて歯垢を検出する方法を示すフローチャートである。
[0034] 本開示は、特に、ユーザがユーザの歯から歯垢を確かに除去しているかどうか、また、ユーザが歯垢を完全に除去したかどうかをユーザに情報提供することによって、ユーザがユーザの歯を清掃するのを支援するための、ユーザに良い習慣への安心及び指導の両方を提供するシステム、装置、及び方法の様々な実施形態を説明する。好ましくは、情報はブラッシング/清掃中にリアルタイムで提供され、そうでない場合、消費者支持は低い可能性がある。例えば、歯科器具(例えば歯ブラシ又はエアフロス)は、ユーザのブラッシングしている歯が清浄であるとみなされるときに、ユーザが歯垢付着のために更なるブラッシング/清掃を必要とする可能性のある次の歯に移れるように、ユーザに信号を提供することが有用である。これは、ユーザのブラッシング/清掃時間を低減させ得るだけでなく、(例えば歯垢を有するといった)歯の特定の問題領域にユーザの注意を集中させる、より良い、かつ、より効率的なブラッシング/清掃ルーチンをもたらし得る。
[0035] 本開示によると、ユーザは電子歯科清掃器具を用いて、すなわち歯磨きペーストの泡で囲まれた振動ブラッシング/清掃システムにおいて、歯垢を検出することができる。歯垢検出システムは、除去可能な歯垢層を有する表面と、より清浄なペリクル/歯石/歯科充填材/歯の表面との間の明瞭なコントラストを提供する。
[0036] 本開示によると、ブラッシング/清掃ルーチン中にリアルタイムで歯垢を検出する態様が提供される。本開示の例示的な実施形態は、時間分解蛍光に基づく歯垢検出を実施する。
[0037] 図1Aは、歯垢を検出するシステム2を示す。システム2は、様々な手持式歯科器具と共に使用され得る。例示される実施形態では、システム2は、多目的歯科機器4(例えば電動歯ブラシと歯垢検出器との組合せ)の形式である。歯科機器4は、バッテリ8と電動モータ10とを格納する適切な構成のハンドル6を含む。電源ボタン又はスイッチ12(図1B)がハンドル6上に提供され、押されたときに、歯科機器4に電力を供給するためのバッテリ8と、例えば電動モータ10、コントローラ20等といった歯科機器4と動作可能に関連する構成要素とに、動作可能に結合する。適切な構成の複数のブリッスル14が、例えばクリップ(明示されていない)といった1以上の結合方式を介して、ハンドル6から遠位に延びるシャフト18に取外し可能に結合する歯ブラシアセンブリ16上に提供される。
[0038] 機器4は、歯の歯垢レベルの表示のための歯垢検出回路22を更に含む。こうした歯垢検出回路は、(モータ10を有する)歯ブラシ駆動トレインと近接して動作されなければならない。この駆動トレインは、歯垢検出回路に結合して所望の信号を阻害する恐れのある電磁干渉(雑音)を放出する。検出回路の入念な遮蔽、設置、及びレイアウトがこれらの影響を低減させるのに役立ち得る一方で、本質的に干渉に耐性があり、したがって歯ブラシの最良の動作を可能にする回路をデザインすることが有用である。この問題は、駆動トレインの周波数が様々なブラッシングのモード間で変化され、駆動トレイン励起のデューティサイクルに依存して多数の高調波が生成されるときに、より困難になる。
[0039] 本開示によると、検出歯垢信号の復調は、低いが非ゼロの中間周波数(IF)にミックスダウンされる。これは、ミキシング処理における発振器信号の非意図的な漏れによって生成され、歯垢検出回路においてオフセットを引き起こす、望ましくないDCを防止する。次いでこの信号はデジタル化され、所望の信号が信号処理技術によってデータから復元される。ノイズ耐性システムは、駆動トレイン、変調、ADCサンプリング、及び中間周波数を同一のマスタクロックから導出し、中間周波数を、駆動トレイン周波数の(n+j/k)倍と等しくすることによって達成され、ここでnは整数であり、またゼロであってもよく、kは偶数の正の整数であり、jは0<j<kとなるような正の整数である。更に、kは大きすぎてはならず、さもなければ信号干渉が発生する恐れがある。したがって、kは、歯垢特定信号の帯域幅が、駆動トレイン周波数の1/k倍よりも小さくなるように選択される。
[0040] 図2Aは、第1の周波数で駆動される駆動トレイン100を示す。
[0041] 図2Aを参照すると、検出歯垢信号は、低いが非ゼロの中間周波数(IF)にミックスダウンされる。これは、発振器からのDCが歯垢検出回路内でオフセットを引き起こすことを防止する。次いでこの信号は、デジタル化され、所望の信号が信号処理技術によってデータから復元される。ノイズ耐性システムは、駆動トレイン、変調、ADCサンプリング、及びIFを同一のマスタクロックから導出し、IF周波数を、駆動トレイン周波数の(n+j/k)倍と等しくすることによって達成され、ここでnは整数であり、またゼロであってもよく、kは偶数の正の整数であり、jは0<j<kとなるような正の整数である。更に、kは大きすぎてはならず、さもなければ信号干渉が発生する恐れがある。したがって、kは、歯垢特定信号の帯域幅が、駆動トレイン周波数の1/k倍よりも小さくなるように選択される。
[0042] 特に、乗数が0.5の場合、駆動トレインはIFサイクルの半分毎に1回励起する(D、2D、3D等)ことがわかり、したがって、駆動トレインの基本波又は高調波からのいかなる干渉も相殺される。しかしながら、回路の費用及び性能を最適化するために、IFをより高くすることが望ましく、例えばスペクトル解析により、n、j、及びkの任意の許容値が駆動トレイン干渉の高調波の間に最適に離間され、したがってデジタル又はアナログ領域のいずれにおいても狭帯域フィルタリングによって復元される、所望の狭帯域幅信号をもたらすことが決定される。図2Aでは、X軸110は周波数を表し、Y軸120は信号強度を表す。IFは、X軸110の左側に要素102として示される。ADC変換が生じる点は要素104として示され、IF102の最初のインスタンスの後で生じる。図2Aにおける駆動トレイン100は、n=0、j=1、及びk=2である単純な場合とみなされ、対象の信号の像を、駆動トレイン100の高調波ノイズのちょうど間に配置する。通常、j=1、k=2は最良の離間間隔、ひいては任意のnに対する最も低いフィルタリング要件を提供する。しかしながら、当業者は、駆動トレイン100のノイズを最小化するためのj及びkに対する任意の値を想定し得る。
[0043] 図2Bは、第2の周波数で駆動される駆動トレイン200を示す。
[0044] 図2Bでは、X軸210は周波数を表し、Y軸220は信号強度を表す。IFは、X軸210の左側に要素202として示される。ADC変換が生じる点は要素204として示され、IF202の最初のインスタンスのかなり後で生じる。乗数は0.75であり、駆動トレインはもはやIFサイクルの半分毎に2回励起しない(D、2D、3D等)ことがわかるが、高調波の非干渉は維持されている。図2Bにおける駆動トレイン200は、n=0、j=3、k=4である複雑な場合であり、対象の信号の像を、干渉を避けるため充分なマージンを持って駆動トレインの高調波ノイズから離して配置する。この解決策は実行可能であるが、所望の信号と駆動トレイン高調波との間の離間が低減されるので、より厳しいフィルタリング要件を有する。再度、当業者は、駆動トレイン200のノイズを最小化するためのj及びkに対する任意の値を想定し得る。
[0045] 当業者は、図2A及び図2Bを参照して、高調波を低減させ、ひいては歯垢検出回路と駆動トレイン信号との間の干渉を低減させるために、複数の様々な乗数を用いることを想定し得ることが留意される。
[0046] 図3は、歯垢検出回路の回路図300である。
[0047] 回路300は、発振器310と電圧調整器312とを含む。発振器310は、例えば80MHzといった周波数fのマスタクロック信号を提供する。発振器310の周波数fは要素320によって受信される。要素320は、基本波クロックを(例えば1/2倍で)分周して、周波数fのベースクロック信号と周波数f´の90度シフトされた位相の信号とを生成する回路であり、ベース信号fは励起光を変調するために用いられ、両方が位相検出のために用いられる。ベース信号の周波数fは、例えば40MHzである。
[0048] ベース信号fは、追加的に中間周波数fIFの信号を受信する乗算器(又はミキサ)321に提供される。乗算器321の出力信号は、周波数(f+fIF)及び(f−fIF)を有し、図ではfとして簡単に示される(fは両方の周波数を含み、これらの周波数から検出器側のミキサ(又は複数のミキサ)において元のIF信号が復元されることに留意されたい)。
[0049] LEDドライバ330はDCバイアス315によって電力供給される。LEDドライバ330は、乗算器321の出力信号fによって変調される励起光源331を駆動する。励起光源331から放射された光、特に、歯での輝きが検出されたときにこの励起光によって励起される蛍光は、増幅器340に接続される光検出器333によって検出される。
[0050] 増幅器340の出力は、第1ミキサ350と、第2ミキサ360と、ローパスフィルタ351とによって受信される。f信号で乗じられることにより、第1ミキサ350は中間周波数fIFの信号を生成する。90°シフトされた信号f´で乗じられることにより、第2ミキサ360は位相がシフトされた成分に関し中間周波数fIFの信号を生成する。
[0051] 第1ミキサ350の出力は、第1の一連のローパスフィルタ352、354によって受け取られ、一方、第2ミキサ360の出力は、第2の一連のローパスフィルタ362、364によって受け取られる。ローパスフィルタ351の出力は別のローパスフィルタ353によって受け取られる。ローパスフィルタ353、354、及び364の出力信号は、更に周波数領域蛍光寿命測定に基づいて歯垢を検出するための歯垢検出回路の次の段370において処理される。
[0052] 要素314は、マスタクロックfから周波数fIFのIF信号を生成し、当該IF信号を、(乗算器321を介して)励起光を変調するためと、(マイクロプロセッサ371において)デジタル化された信号にデジタル的にロックインするためとの両方に用いる。
[0053] 要素316は、駆動トレイン周波数fdtを持つ駆動トレイン100(又は200)のためのマスタクロックを生成する。駆動トレイン周波数fdtはマスタクロック周波数fに基づくが、典型的には例えば40MHzからfdt=250Hzへと分周される。同一のマスタクロックに基づくことによって、位相ロック及び正確な比が保証される。要素314と316とは、これらの出力周波数間の、fIF=(n+j/k)・fdtの式によって与えられる固定された関係を維持するために共に動作する。結果として、この回路デザインは、歯垢検出回路のノイズに対する感受性を最小化し、歯垢検出回路によって検出される歯垢検出のレベルの精度を最大化する。したがって、例示的な本実施形態の技術によって、駆動トレインにより生成されるノイズが最小化されるので、歯垢検出回路は、歯で低いレベルの歯垢が見つかった場合でさえも、こうした低い検出についての能力を有する。
[0054] 図3を再び例として参照すると、駆動トレイン励起周波数が250Hzの場合、fIF=875Hz(n=3、乗数3.5)又はfIF=1125Hz(n=4、乗数4.5)のIFが好都合である。別のモードにおいて、駆動トレインが260Hzで駆動される場合、910Hz又は1170HzのIFが選択されてよい。駆動トレイン周波数が変化されるとき、IFのために用いられる信号の倍数は同一のままである必要はない。例えば、駆動周波数の著しいシフトが用いられる場合、IFが不都合に高い又は低い値になることを回避するために、倍数すなわち乗数は変化してよい。
[0055] 復調された中間周波数信号f、f´は、ナイキストの基準によって当該中間周波数信号の全ての情報を取り込むために、当該中間周波数信号の周波数の少なくとも2倍の整数倍の周波数でデジタル化され得る。この周波数は、駆動トレイン励起周波数とIFとが変化すると共に変化する。しかしながら、再度、全てのモードにおいて、最適なADC性能を維持するために望まれる場合、乗数は固定される必要はない。
[0056] 別の例示的な実施形態では、駆動トレイン信号は、更に変調周波数の整数除算から導出される。実際にはこれは、典型的には駆動トレインが260Hzである一方、変調は40MHzであるので、大きな差のために駆動トレイン周波数の選択上あまり限定的でない。
[0057] 同様に、デジタル信号処理を実行するためのマイクロプロセッサ等のデジタル回路が用いられる場合、当該デジタル回路のマスタクロックは、変調のために用いられるマスタクロックfの整数倍又は整数分の1倍でなければならない。これは、歯垢検出回路と駆動トレイン信号との間の干渉を更に最小化する。結果として、図1乃至図3により、これらの全てのステップは、歯垢検出回路に干渉する信号をもたらす様々な構成要素からの望ましくない高調波干渉を防止する。
[0058] 図4は、単一の検出器が示される、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図400である。
[0059] 図4では、光源420を駆動するための発振器410が示される。光源420は、第1の光学素子の構成430、クリーンアップフィルタ440、及びビームスプリッタ450を通過する励起光425を生成する。ビームスプリッタ450は、励起光425が真っ直ぐ通過することを可能にする。歯490からの戻り光452は、蛍光454だけが検出器470によって受光されるように分割される。励起光425は第2の光学素子の構成460を通って歯490に向けられ、一方蛍光454は検出器470に向けられる。検出器470は増幅器402を含んでもよい。また、発振器410がコントローラ480によって駆動されることも想定される。
[0060] 励起光425を生成する光源420は、好ましくは405nm、440nm、470nm、又は480nmのLEDであるが、他の光源(例えばダイオードレーザ)及び別の波長(例えば約400nm〜500nmの間の範囲)もまた可能である。当業者は、複数の様々な波長で動作する複数の様々な照明手段を想定し得る。また、ダイオードレーザは、垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)であってもよい。VCSELは、ウエハから個々のチップを劈開することによって形成された表面から放射される従来の端面発光型半導体レーザとは異なり、上面からの垂直なレーザビーム放射を有する半導体レーザダイオードの一種である。
[0061] オプションのクリーンアップフィルタ440は、いかなる望ましくない波長(例えばUV光)も歯490又は検出器470に達することを阻止する、狭帯域バンドパスフィルタであってよい。ダイクロイックビームスプリッタ450は、励起光425が歯490に向かって透過される一方で、より長い波長を持つ放射された蛍光454が検出器470に向かって反射されるように、ショートパスの特性を有してよい。検出器470は、光検出器(示されていない)及び増幅器402を含んでもよい。また、システム400は、レンズ、CPC(複合放物面集光器)、又はこれらの両方等の集束光学素子の集合体を含んでよい(要素430、460として示される)。ある例示的な実施形態では、システムの光学素子430、460は、歯科器具のヘッド部に組み込まれてよい。しかしながら、当業者は、図4の要素の全て又は一部を、適切なデザインに基づいて、歯科器具のハンドル部若しくはヘッド部、又はこれらの組合せのいずれにおいても再配置又は配置することを想定し得る。したがって、図4の構成要素は、歯科器具上の、又は歯科器具周辺の当該構成要素の配置に関して限定されない。
[0062] 更に、別の例示的な実施形態では、単一の光路及びビームスプリッタの代わりに、2つの光路(例えば励起及び検出)が、検出器470で励起光425を阻止するためのハイパス若しくはバンドパス、又はバンドリジェクトフィルタと共に用いられてよい。別個の励起及び検出の経路は、ファイバ誘導若しくは自由空間、又は例えばブラシヘッド内のLEDを介した自由空間の励起とファイバ検出との両方の組合せであってよい。
[0063] コントローラ480は、プロセッサ、マイクロコントローラ、システムオンチップ(SOC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等であってよい。本明細書に説明される様々な機能及び動作を実行するための、プロセッサ、マイクロコントローラ、SOC、及び/又はFPGAを含み得る1以上の構成要素は、集合的に、例えば請求項に記載されるようなコントローラの一部である。コントローラは、単一のプリント回路基板(PCB)に搭載され得る単一の集積回路(IC)チップとして提供されてもよい。代替的に、例えばプロセッサ、マイクロコントローラ等を含むコントローラの様々な回路構成要素は、1以上の集積回路チップとして提供される。つまり、様々な回路構成要素は1以上の集積回路チップ上に配置される。
[0064] 図5は、2つの検出器が示される、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図500を示す。
[0065] 図5では、光源420を駆動するための発振器410が示される。光源420は、第1の光学素子の構成430、クリーンアップフィルタ440、及び2つのビームスプリッタ450、550を通過する励起光425を生成する。ビームスプリッタ450、550は、励起光425が真っ直ぐ通過することを可能にする。したがって、励起光425は2つのビームスプリッタ450、550を真っ直ぐ通過し、歯及び歯垢の蛍光体を励起する。歯490から戻り、システムによって集光される光561は、反射された(青色)励起光557と、蛍光555(より長い波長を持つ放射)とからなる。システム500へと戻る途中に、光561はまず小割合の光を出力するための低反射ビームスプリッタ(ガラス)に達する。残りはビームスプリッタ450に行き、検出器570に向かう。ガラス反射からの小部分の光は、元の励起光559だけが572によって検出されるようにショートパス(又はバンドパス)でフィルタリングされる。これは基準信号として参照される。
[0066] 図5は図4と類似するが、しかしながら、図5では、例えば距離のばらつき又は温度の影響によって引き起こされる光路長差といった、励起と発光との信号間の望ましくない位相変化を引き起こす恐れのある、いかなるドリフトも補正するために、反射された励起光561の一部が別個に測定される。拡張部は、受光された光461のうちの低い割合の光を出力するために、低反射ビームスプリッタ550(例えば未コーティングガラス)を用いる。ローパスフィルタ573は、反射された励起光561の一部だけが検出器572によって受光されるように蛍光を除去する。この光559は全経路長を進んできており、したがって位相のための基準である。
[0067] 図6は、コントローラ内に発振器が組み込まれている、蛍光寿命測定に基づく歯垢検出技術を示す概略図600を示す。
[0068] 図6では、光源420を駆動するための発振器602が示される。光源420は、第1の光学素子の構成430、クリーンアップフィルタ440、及びビームスプリッタ450を通過する励起光425を生成する。ビームスプリッタ450は、励起光425が真っ直ぐ通過することを可能にする。歯490からの戻り光452は、蛍光454だけが検出器470によって受光されるように分割される。励起光425は第2の光学素子の構成460を通って歯490に向けられ、一方蛍光454は検出器470に向けられる。検出器470は信号をミキサ620に送る。また、発振器602はコントローラ610内に組み込まれることが想定される。また、コントローラ610はロックイン増幅器604とADC変換器606とを含んでもよい。
[0069] 全ての実施形態に対し、図4乃至図6を参照して説明されたとおり、発振器610及びロックイン増幅器604はアナログ領域又はデジタル領域において実施され得る。しかしながら、図6によると、コントローラ610内でのデジタルの実施に対して、信号をADC変換のためにより適した中間周波数(IF)帯域にダウン変換するために、アナログのヘテロダイン段が含まれてよい。したがって、各周波数に対して、デジタル発振器602は、更に、ローパスでフィルタリングされたミキサ620の出力がADC変換器606の周波数範囲内に入るように、ミキサ620のための小さなオフセットを持つ周波数を生成する。こうした場合、他の全ての信号処理はデジタルの態様において実行する。更に、図6は、実施形態のうちの1つに対してだけデジタルの実現形態を説明するが、当業者によって全ての実施形態がこの態様で実施され得ることに留意されたい。
[0070] 図7は、蛍光寿命測定に基づいて歯垢を検出する方法を示すフローチャート700である。
[0071] フローチャート700は以下のステップを含む。ステップ710では、発振器が提供される。ステップ720では、発振器によって変調され、励起光を放射する光源が提供される。オプションのステップ730では、反射された励起光が少なくとも1つの光学ユニットを介して除去される。ステップ740では、検出器を介して、歯からの蛍光ビームが受光される。ステップ750では、歯垢特定信号は、駆動トレイン周波数と中間周波数(IF)とが同一のマスタクロックから導出されるような低IFに復調される。ステップ760では、周波数駆動トレインによって生成されるノイズを低減させる歯垢検出回路を介して、周波数領域寿命測定に基づいて歯垢が検出され、歯の歯垢特定信号がリアルタイムでユーザに通信される。次いで処理は終了する。本明細書に説明された方法のステップは、必ずしも説明されたとおりの順序で実行される必要のないことが理解されるべきである。更に、「その後」、「次いで」、「次に」等の文言は、ステップの順序を限定することを意図したものではない。これらの文言は、方法のステップの説明を通じて単に読者を導くために用いられる。
[0072] 一般的に、本開示の例示的な実施形態は、特に、歯ブラシ又はエアフロス装置、及び専門家の歯科検査の装置等の歯科清掃器具に関し、これらによって、歯垢の存在が画像、音声又は振動の頻度及び強度によって明らかとなり得る。これは歯科、歯科衛生、及び歯のホワイトニング等の分野で適用可能である。
[0073] 前述の実施例は、本開示の様々な態様及び本開示の実行の方法を示す。実施例は、本開示の多くの様々な実施形態の網羅的な説明を提供することを意図したものではない。したがって、前述の本開示は、明瞭性及び理解の目的のために例示及び実施例によって詳細に説明されたが、当業者は、独立請求項によって規定される本開示の範囲から逸脱することなく本開示に多くの変更及び修正を加え得ることを容易に理解するであろう。請求項において、括弧間に置かれたいかなる参照符号も、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「含む」の文言は、請求項に掲げられるもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。要素に先行する「a」又は「an」の文言は、複数のこうした要素の存在を除外しない。本発明は、複数の別々の要素を含むハードウェア及び/又は適切にプログラムされたプロセッサによって実施されてよい。いくつかの手段を列挙する装置請求項において、これらの手段のうちのいくつかは、全く同一のハードウェアのアイテムによって具体化されてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段を組み合わせで用いることができないことを意味しない。

Claims (15)

  1. 駆動トレイン周波数を持つ駆動トレインと、
    励起光を放射する光源と、
    歯垢特定信号を生成するために歯からの戻り光ビームを受光する歯垢検出器と、
    を含み、
    前記歯垢特定信号は、前記駆動トレイン周波数と中間周波数とが同一のマスタクロックから導出されるような当該中間周波数に復調される、
    歯科器具。
  2. 前記光源を変調するための発振器を更に含む、請求項1に記載の歯科器具又は請求項11に記載の方法。
  3. 前記戻り光ビームは蛍光である、請求項1に記載の歯科器具又は請求項11に記載の方法。
  4. 反射された励起光を除去し、歯からの蛍光ビームを受光するための少なくとも1つの光学ユニットを更に含み、
    前記歯垢検出器は、周波数駆動トレインによって生成されるノイズを低減させる歯垢検出回路を介して、周波数領域寿命測定に基づいて歯垢を検出し、歯の歯垢特定信号を通信するために前記蛍光ビームを受光する、
    請求項3に記載の歯科器具又は方法。
  5. 前記中間周波数は、前記駆動トレイン周波数の(n+j/k)倍に等しく、ここでnは整数であり、jは正の整数であり、kは0<j<kとなるような偶数の正の整数である、請求項1に記載の歯科器具。
  6. kは、前記歯垢特定信号の帯域幅が、前記駆動トレイン周波数の1/k倍よりも小さくなるように選択される、請求項5に記載の歯科器具。
  7. 復調された前記中間周波数の信号は、当該中間周波数の信号の周波数の少なくとも2倍の整数倍の周波数でデジタル化される、請求項1に記載の歯科器具。
  8. 前記駆動トレイン周波数は、複数の清掃モードに基づいて変化される、請求項1に記載の歯科器具。
  9. コントローラが、前記励起光を生成するために用いられる発振器を駆動させ、前記コントローラのマスタクロックは、周波数復調のために用いられる前記マスタクロックと整数比である、請求項1に記載の歯科器具又は請求項11に記載の方法。
  10. 前記中間周波数への復調は、前記歯垢特定信号との高調波干渉を防止する、請求項1に記載の歯科器具又は請求項11に記載の方法。
  11. 駆動トレイン周波数を持つ駆動トレインを有する歯科器具を介して歯の歯垢を検出する方法であって、
    励起光を提供するステップと、
    歯からの戻り光ビームを受光するステップと、
    前記戻り光ビームから歯垢特定信号を生成するステップと、
    前記歯垢特定信号を、前記駆動トレイン周波数と中間周波数とが同一のマスタクロックから導出されるような当該中間周波数に復調するステップと、
    を含む、方法。
  12. 前記中間周波数は、前記駆動トレイン周波数の(n+j/k)倍に等しく、ここでnは整数であり、jは正の整数であり、kは0<j<kとなるような偶数の正の整数である、請求項11に記載の方法。
  13. kは、前記歯垢特定信号の帯域幅が、前記駆動トレイン周波数の1/k倍よりも小さくなるように選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 復調された前記中間周波数の信号は、当該中間周波数の信号の周波数の少なくとも2倍の整数倍の周波数でデジタル化されるステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記駆動トレイン周波数を、複数の清掃モードに基づいて変化させるステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
JP2015548848A 2012-12-19 2013-12-19 駆動ノイズ耐性のある歯垢検出 Expired - Fee Related JP6067879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261739512P 2012-12-19 2012-12-19
US61/739,512 2012-12-19
PCT/IB2013/061122 WO2014097198A1 (en) 2012-12-19 2013-12-19 Drive noise tolerant plaque detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505321A true JP2016505321A (ja) 2016-02-25
JP6067879B2 JP6067879B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50115923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548848A Expired - Fee Related JP6067879B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-19 駆動ノイズ耐性のある歯垢検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150305626A1 (ja)
EP (1) EP2934292A1 (ja)
JP (1) JP6067879B2 (ja)
CN (1) CN104869890A (ja)
BR (1) BR112015014159A2 (ja)
RU (1) RU2015129473A (ja)
WO (1) WO2014097198A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10314493B2 (en) * 2014-09-29 2019-06-11 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for plaque detection
EP3288415B1 (en) 2015-06-12 2023-08-23 Colgate-Palmolive Company Electric toothbrush and brush unit
JP6736267B2 (ja) * 2015-06-12 2020-08-05 オムロンヘルスケア株式会社 電動歯ブラシ及びその作動方法
WO2017017541A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems for minimizing drivetrain interference of sensors in an oral cleaning device
US10698013B2 (en) * 2015-11-27 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Lock-in amplifier, integrated circuit and portable measurement device including the same
US10702055B2 (en) * 2015-12-28 2020-07-07 Colgate-Palmolive Company Light emitting oral care implement
US11361672B2 (en) 2016-11-14 2022-06-14 Colgate-Palmolive Company Oral care system and method
US11213120B2 (en) 2016-11-14 2022-01-04 Colgate-Palmolive Company Oral care system and method
US10835028B2 (en) 2016-11-14 2020-11-17 Colgate-Palmolive Company Oral care system and method
US11043141B2 (en) 2016-11-14 2021-06-22 Colgate-Palmolive Company Oral care system and method
US10582764B2 (en) 2016-11-14 2020-03-10 Colgate-Palmolive Company Oral care system and method
EP3407830B1 (en) * 2016-12-07 2019-06-05 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for protection of soft tissues against a teeth whitening substance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005891A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Mcneil-Ppc, Inc. Method for cleaning the oral cavity
WO2012005888A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Mcneil-Ppc, Inc. Device and method for cleaning the oral cavity

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE192292T1 (de) * 1995-06-28 2000-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrische zahnbürste mit vorrichtung zur lokalisierung von zahnbelag
US6229856B1 (en) * 1997-04-14 2001-05-08 Masimo Corporation Method and apparatus for demodulating signals in a pulse oximetry system
GB9810471D0 (en) * 1998-05-16 1998-07-15 Helmet Hund Gmbh Toothbrush
US6205183B1 (en) * 1998-05-29 2001-03-20 Ericsson Inc. Methods of suppressing reference oscillator harmonic interference and related receivers
CA2297476A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-21 Neks Recherche & Developpement Inc. System for detection of dental tartar, e.g. subgingival tartar
US7880516B2 (en) * 2005-03-31 2011-02-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method for noise reduction in a phase locked loop and a device having noise reduction capabilities
CA2791624A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Myskin, Inc. Analytic methods of tissue evaluation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005891A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Mcneil-Ppc, Inc. Method for cleaning the oral cavity
WO2012005888A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Mcneil-Ppc, Inc. Device and method for cleaning the oral cavity

Also Published As

Publication number Publication date
CN104869890A (zh) 2015-08-26
US20150305626A1 (en) 2015-10-29
RU2015129473A (ru) 2017-01-26
JP6067879B2 (ja) 2017-01-25
EP2934292A1 (en) 2015-10-28
WO2014097198A1 (en) 2014-06-26
BR112015014159A2 (pt) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067879B2 (ja) 駆動ノイズ耐性のある歯垢検出
JP6302931B2 (ja) 歯垢検出のための周波数領域時間分解蛍光法及びシステム
EP2934291B1 (en) Dental apparatus and method of utilizing the same
US9517015B2 (en) Dental apparatus and method of utilizing the same
JP6681875B2 (ja) 光測定装置及びこれを備えた歯ブラシ
US5894620A (en) Electric toothbrush with means for locating dental plaque
JP6751388B2 (ja) 歯垢検出のための機器及び方法
WO2015082390A1 (en) Device for the detection of plaque on teeth
CN110140020A (zh) 混合式拉曼光谱与光学相干性断层扫描成像
US10010250B2 (en) Dental apparatus and method of utilizing the same
JP6910175B2 (ja) 光測定装置及びこれを備えた歯ブラシ
JP6985969B2 (ja) 光測定装置及びこれを備えた歯ブラシ
JP2001120509A (ja) 血流信号抽出装置及び血流信号抽出方法
JPWO2018116363A1 (ja) ラマンプローブおよびラマンスペクトル測定装置
JP2017143955A (ja) 歯垢検知装置
JP2021514718A (ja) 生体信号を分析する信号処理装置及びこれを用いた生体信号分析装置
JP6832191B2 (ja) 歯ブラシ
JP2008020381A (ja) 吸光度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees