JP2016501867A - Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法 - Google Patents

Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501867A
JP2016501867A JP2015544175A JP2015544175A JP2016501867A JP 2016501867 A JP2016501867 A JP 2016501867A JP 2015544175 A JP2015544175 A JP 2015544175A JP 2015544175 A JP2015544175 A JP 2015544175A JP 2016501867 A JP2016501867 A JP 2016501867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
dtpa
dose
polymorph
precipitate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501867A5 (ja
JP6660735B2 (ja
Inventor
ジェイ,マイケル
マンパー,ラッセル
ハックル,ジェイムズ
サドグローヴ,マシュー
Original Assignee
ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル filed Critical ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル
Publication of JP2016501867A publication Critical patent/JP2016501867A/ja
Publication of JP2016501867A5 publication Critical patent/JP2016501867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660735B2 publication Critical patent/JP6660735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/26Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one amino group bound to the carbon skeleton, e.g. lysine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/04Chelating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • C07C227/20Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters by hydrolysis of N-acylated amino-acids or derivatives thereof, e.g. hydrolysis of carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/16Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by amino or carboxyl groups, e.g. ethylenediamine-tetra-acetic acid, iminodiacetic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D265/33Two oxygen atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、ジエチレントリアミン五酢酸三ナトリウム(DTPA)ジエチルエステルに関する。本発明はさらに、DTPAジエチルエステルを含む組成物およびそれを使用する方法に関する。

Description

[関連出願データ]
本出願は、2012年11月26日に出願された米国仮特許出願第61/729,780号の利益およびそれからの優先権を主張し、その開示はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[連邦支援の陳述]
本発明は、米国国立衛生研究所により与えられた助成金番号HHSN272201000030Cの下で政府の支援を受けて行われた。米国政府は、本発明に対して一定の権利を有する。
[発明の分野]
本発明は、ジエチレントリアミン五酢酸三ナトリウム(DTPA)ジエチルエステルに関する。本発明はさらに、DTPAジエチルエステルを含む組成物およびそれを使用する方法に関する。
米国および多くの他の国は、一般市民に対する大量破壊の兵器の使用に関してテロリストグループからの増大する脅威に直面している。特に懸念されるのは、これらのグループの一部が、核および放射能の兵器を獲得および開発する努力を強めており、核テロの犠牲者に提供され得る治療の数は限られていることである。現在、アメリシウム、キュリウムおよびプルトニウムに対するキレート剤として米国食品薬品局(FDA)により認可されている唯一の薬剤は、ジエチレントリアミン五酢酸三ナトリウム(DTPA)のカルシウム塩および亜鉛塩である。超ウラン放射性核種(すなわち、92以上の原子番号を有するもの)、例えば、アメリシウム、キュリウムおよびプルトニウムは、放射線飛散デバイス(RDD;「ダーティボム(dirty bombs)」)に潜在的に組み込むことができる。超ウラン放射性核種に暴露されたものを治療する際の第一目的は、肝臓および骨などの組織に固定される前に超ウラン放射性核種にキレートし、汚染された個人からそれらの排泄を高めることである。
本発明の第1の態様は、図6Aに示されるものと実質的に同じ粉末x線回折パターン、ならびに/または約7.6、12.4,13.5、14.0、15.3、18.1、18.7、18.8、21.0、22.5、23.4、24.5,28.7、および35.7±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられる、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体である。
本発明のさらなる態様は、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体を調製する方法であって、
(a)DTPAビス無水物、エタノール、およびピリジンを混ぜ合わせて、反応混合物を形成する工程と、
(b)反応混合物を窒素下で約24時間撹拌する工程と、
(c)反応混合物をジクロロメタンに添加して、ジクロロメタン溶液を形成する工程と、
(d)ジクロロメタン溶液を約−20℃の温度に冷却して、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体の沈殿物を形成する工程と、
(e)ジクロロメタン溶液を濾過して、沈殿物を得る工程と、
(f)任意選択的に、濾過する工程の間に沈殿物をジクロロメタンで洗浄する工程と、
(g)任意選択的に、沈殿物を乾燥させ、それにより、多形体を得る工程と
を含む方法である。
本発明の別の態様は、図6Dに示されるものと実質的に同じ粉末x線回折パターン、ならびに/または約8.1、12.0、13.8、15.4、16.0、16.6、18.3、19.3、21.4、22.1、24.0、26.5、および29.2±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられる、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体である。
本発明の別の態様は、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体を調製する方法であって、
(a)DTPAビス無水物および無水エタノールを混ぜ合わせて、反応混合物を形成する工程と、
(b)反応混合物を加熱して、撹拌しながら約1.5時間還流させる工程と、
(c)反応混合物を濾過して、濾液を形成する工程と、
(d)濾液を約20℃未満の温度に冷却して、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体の沈殿物を形成する工程と、
(e)濾液を濾過して、沈殿物を得る工程と、
(f)任意選択的に、沈殿物を冷エタノールで洗浄する工程と、
(g)任意選択的に、沈殿物をメチルtert−ブチルエーテルで洗浄して、濾過ケーキを形成する工程と、
(h)任意選択的に、濾過ケーキをエタノールと混合して、第2のスラリーを形成する工程と、
(i)任意選択的に、第2のスラリーを約70℃の温度に加熱する工程と、
(j)任意選択的に、第2のスラリーを濾過して、第2の濾液を形成する工程と、
(k)任意選択的に、第2の濾液を約20℃未満の温度に冷却して、第2の沈殿物を形成する工程と、
(l)任意選択的に、第2の濾液を濾過して、第2の沈殿物を得る工程と、
(m)任意選択的に、沈殿物を乾燥させ、それにより、多形体を得る工程と
を含む方法である。
本発明のさらなる態様は、対象を処置して、対象から放射性元素および/または非放射性元素を除去する方法であって、治療有効量の本発明の多形体を対象に投与する工程を含む方法である。
本発明のこれらのおよび他の態様は、以下の本発明の説明においてより詳細に示される。
C2E2のための合成スキームを示す図である。 ロット050からのC2E2を含有する投与溶液であって、左から右に20mg/mL、60mg/mLおよび100mg/mLのC2E2投与溶液の試料を示す図である。 C2E2調製物についての示差走査熱量測定(DSC)データを示す図である。 C2E2のバッチの両方について得られた熱重量データの比較を示す図である。方法1は点線であり、方法2は実線である。 誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)により検出されたC2E2調製物中の金属イオンの濃度のグラフを示す図である。 C2E2調製物、すなわち、A)参照標準;B)MTDロット;C)ロット005−2;D)ロット050;およびE)XRDパターンA〜Dの比較についてのX線回折(XRD)パターンを示す図である。 A)参照標準およびB)MTDロットについてXRDパターンのオーバーレイを示す図である。 C)ロット005−2およびD)ロット050についてXRDパターンのオーバーレイを示す図である。 C2E2調製物の走査電子顕微鏡写真を示す図である。左:C2E2 MTDロット;右:C2E2ロット050。 ロット050のC2E2のクロマトグラムを示す図である。 水から生成したC2E2結晶のクロマトグラムを示す図である。 エタノール中1時間の加熱からのC2E2固体物質のクロマトグラムを示す図である。 エタノール中1時間の加熱からのC2E2濾液のクロマトグラムを示す図である。 頂端区画から側底区画への2時間にわたるC2E2の累積輸送を示す図である。誤差バーは、95%信頼区間を表す。 C2E2の濃度増加におけるフラックスの変化を示す図である。誤差バーは、95%信頼区間を表す。 C2E2の濃度増加による見掛け透過係数の変化を示す図である。誤差バーは、95%の信頼区間を表す。 雄スプレーグドーリーラットにおける1日241Amクリアランスを示す図である。 雌スプレーグドーリーラットにおける1日241Amクリアランスを示す図である。 汚染7日後の雄および雌のスプレーグドーリーラットにおける総241Am体外除去を示す総体外除去(total decorporation)C2E2用量応答曲線を示す図である。 汚染7日後の雄および雌のスプレーグドーリーラットにおける241Am肝臓負荷量を示す肝臓負荷量C2E2用量応答曲線を示す図である。 汚染7日後の雄および雌のスプレーグドーリーラットにおける241Am肝臓負荷量を示す骨格負荷量C2E2用量応答曲線を示す図である。 雄および雌のスプレーグドーリーラットの創傷部位での241Am含有量を示す創傷部位負荷量C2E2用量応答曲線を示す図である。 吸入暴露による241Amの投与後のイヌにおける1日当たり尿中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 吸入暴露による241Amの投与後のイヌにおける1日当たり糞中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌの累積的尿排泄についての241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌの累積的糞排泄についての241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのA)肝臓中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのB)脾臓中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのC)腎臓中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのD)肺中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのA)卵巣中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのB)睾丸中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのC)GIT中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのD)TBLN中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのE)軟組織中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 241Am吸入暴露24時間後にC2E2の異なる用量を投与されたイヌのF)総骨含有量中241Amの回収放射能の平均パーセントを示す図である。 60、70および100mg/mLで調製した試料中の経時的なC2E2の相対濃度を示す図である。 グラフ中それぞれの列が(左から右に)経時的な正常血漿;熱失活血漿;正常血漿中対照基質、ジルチアゼム;および熱失活血漿中対照基質、ジルチアゼムを表す、A)ラット血漿中C2E2の安定性を示す図である。 グラフ中それぞれの列が(左から右に)経時的な正常血漿;熱失活血漿;正常血漿中対照基質、ジルチアゼム;および熱失活血漿中対照基質、ジルチアゼムを表す、B)イヌ血漿中C2E2の安定性を示す図である。 グラフ中それぞれの列が(左から右に)経時的な正常血漿;熱失活血漿;正常血漿中対照基質、ジルチアゼム;および熱失活血漿中対照基質、ジルチアゼムを表す、C)ヒト血漿中C2E2の安定性を示す図である。 グラフ中それぞれの列が(左から右に)対照、C2E2 1日1回(OD)、C2E2 1日2回(BD)、およびDTPAを表す、汚染7日後の肝臓、骨格、および注射部位組織中アメリシウム負荷量を示す図である。 A)最初のC2E2用量が投与された場合にアメリシウム汚染24時間後に開始する全体試験の継続時間にわたるプロファイルを示す、1時間当たり尿中に排泄された初期アメリシウム注射パーセントを示す図である。ゼロ時間における1時間当たり体外除去パーセントは、試験の最初の24時間にわたる平均時間当たり体外除去を反映する。菱形は、未処置対照群であり、四角は、C2E2 600mg/kgのOD群であり、三角は、C2E2 300mg/kgのBD群である。 B)最初のC2E2用量が投与された場合にアメリシウム汚染24時間後に開始する拡大図を示す、1時間当たり尿中に排泄された初期アメリシウム注射パーセントを示す図である。ゼロ時間における1時間当たり体外除去パーセントは、試験の最初の24時間にわたる平均時間当たり体外除去を反映する。菱形は、未処置対照群であり、四角は、C2E2 600mg/kgのOD群であり、三角は、C2E2 300mg/kgのBD群である。
本発明は、これから以下により十分に記載される。本発明は、異なる形態で具体化されてもよく、本明細書で示される実施形態に限定されると解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全であり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。
本明細書で説明に使用される用語は、単に特定の実施形態を説明する目的のためであり、本発明を限定することは意図されない。説明および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、文脈により明らかに別に示されない限り、同様に複数形を包含することが意図される。
別に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明が属する当業者により通常理解されるのと同じ意味を有する。通常使用される辞書に定義されるものなどの用語は、本出願および関連技術の文脈におけるそれらの意味と一致している意味を有すると解釈されるべきであり、かつ本明細書で明示的にそのように定義されない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されるべきでないことがさらに理解される。本明細書で説明に使用される用語は、単に特定の実施形態を説明する目的のためであり、本発明を限定することは意図されない。
本明細書で言及される特許、特許出願および刊行物のすべては、それらの全体が、その参考文献が提示される文および/または段落に関連した教示について、参照により組み込まれる。用語が矛盾する場合、本明細書が統制している。
また本明細書で使用される場合、「および/または」は、関連した列挙項目の1つまたは複数のあらゆる可能な組合せ、および選択的に(「または」で)解釈される場合の組合せの欠如を指し、およびそれらを包含する。
文脈により別に示されない限り、本明細書で記載される本発明の実施形態の様々な特徴は、任意の組合せで使用されてもよいことが特に意図される。例えば、一実施形態に関連して記載された特徴はまた、本発明の他の実施形態および態様に適用可能であり、それらと組合せ可能であり得る。
さらに、本発明の実施形態は、一部の実施形態において、本明細書で示される任意の特徴または特徴の組合せが除外または省略されてもよいことも企図される。例で説明すると、本明細書で複合体が成分A、BおよびCを含むと記載されている場合、一部の実施形態において、A、BもしくはC、またはそれらの組合せのいずれかが省略および否定されてもよい。
本明細書で使用される場合、「から本質的になる(consisting essentially of)」という移行句(および文法的変形)は、特許請求された発明の記載された物質または工程「ならびにその基本的および新規な特徴(単数または複数)に実質的に影響を与えないもの」を包含していると解釈されるべきである。In re Herz,537 F.2d 549,551−52,190 U.S.P.Q.461,463(CCPA 1976)(原文における強調)参照;また、MPEP§2111.03参照。したがって、本明細書で使用される場合の「から本質的になる」という用語は、「含む(comprising)」と等価と解釈されるべきでない。
測定可能な値、例えば、量または濃度などに言及するときに、本明細書で使用される場合の「約」という用語は、特定された量の±20%、±10%、±5%、±1%、±0.5%、またはさらには±0.1%の変動を包含することが意味される。測定可能な値について本明細書で与えられる範囲は、その中の任意の他の範囲および/または個別の値を包含してもよい。
本発明は、化学名6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸(本明細書でC2E2とも称される)を有し、かつ以下の構造:
を有するDTPAジエチルエステルの多形体を提供する。本発明の一部の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、C2E2の他の公知の形態よりも安定であり得る。安定性は、当業者に知られた方法で測定され得る。例えば、一部の実施形態において、安定性は、C2E2多形体の融点を比較することにより決定される。本発明の一部の実施形態において、本発明のC2E2多形体は、一部の実施形態において、本発明のC2E2多形体が他のC2E2多形体の融点よりも高い融点を有するので、他のC2E2多形体と比較してより安定である。安定性は、保存の間および/または水溶液などの溶液中の本発明の多形体の安定性を指してもよい。
本発明のある実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、C2E2の他の知られた形態と比較して製剤化および/または調製するのがより容易であり得る。例えば、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、C2E2の他の知られた形態と比較して改善された溶解度を有し得る。本発明の一部の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、同じ方法で投与される場合にC2E2の他の知られた形態と比較して対象への送達後のより良好な生物学的利用能を与え得る。
本発明のある実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルは、DTPAのプロドラッグであってもよい。DTPAのプロドラッグは、脱エステル化されて、DTPAおよび/またはC2E2の代謝産物、例えば、限定されないが、DTPAモノエチルエステル(例えば、C2E1)を形成し得る。本発明の一部の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルは、エステラーゼにより脱エステル化されてDTPAおよび/またはC2E2の代謝産物を形成し得るDTPAのプロドラッグであってもよい。代替としてまたはさらに、本発明のある実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルは、キレート剤、例えば、限定されないが、放射性元素および/または非放射性元素に対するキレート剤であってもよい。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、図6〜図8のいずれかに示される粉末x線回折パターンに相当する粉末x線回折パターンを有し得る。本発明の特定の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、図6A、図6B、図6C、および/または図6Dの粉末x線回折パターンに相当する粉末x線回折パターンを有する。
本発明のある実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、図6Aの粉末x線回折パターンに相当する粉末x線回折パターンを有する。図6Aに相当する粉末x線回折パターンを有する多形体は、本明細書で形態Iと称される。形態IのDTPAジエチルエステルは、約7.6、12.4、13.5、14.0、15.3、18.1、18.7、18.8、21.0、22.5、23.4、24.5、28.7、および35.7±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられ得る。
形態IのDTPAジエチルエステルは、約10.00℃/分の加熱速度で約25℃から約320℃の範囲にわたる示差走査熱量測定を用いて測定して、約109℃から約122℃、またはその中の任意の範囲および/もしくは個別の値の融点により特徴付けられる。本発明の一部の実施形態において、形態IのDTPAジエチルエステルは、約109℃、110℃、111℃、112℃、113℃、114℃、115℃、116℃、117℃、118℃、119℃、120℃、121℃、もしくは122℃、またはその中の任意の範囲の融点を有し得る。本発明のある実施形態において、形態IのDTPAジエチルエステルは、約111.8℃、116.3℃、または119.4℃に融点を有し得る。
形態IのDTPAジエチルエステルは、ジクロロメタン中でDTPAジエチルエステルを沈殿させることによって得られてもよい。一部の実施形態において、形態IのDTPAジエチルエステルは、約−20℃の温度で冷却しながらジクロロメタン中でDTPAジエチルエステルを沈殿させることによって得られる。温度は、例えば、16℃から24℃の間、またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値であり得る。
本発明の一部の実施形態によれば、形態IのDTPAジエチルエステルを調製する方法であって、DTPAビス無水物、エタノールおよびピリジンを混ぜ合わせて反応混合物を形成する工程、反応混合物を窒素下で約24時間、例えば、20時間から28時間の間、またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値の時間撹拌する工程、反応混合物をジクロロメタンに添加してジクロロメタン溶液を形成する工程、ジクロロメタン溶液を約−20℃、例えば、16℃から24℃の間、またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値などの温度に冷却して本発明のDTPAジエチルエステルの多形体の沈殿物を形成する工程、ジクロロメタン溶液を濾過して沈殿物を得る工程、任意選択的に、濾過工程の間に沈殿物をジクロロメタンで洗浄する工程、ならびに任意選択的に、沈殿物を乾燥させ、それにより、形態IのDTPAジエチルエステルを得る工程を含む方法が提供される。
本発明のある実施形態において、形態IのDTPAジエチルエステルを調製する方法において冷却工程の間および/または後に形成された多形体は、その後の工程の1つまたは複数の間および/または後に形成された本発明のDTPAジエチルエステルの多形体と同じおよび/または異なってもよい。したがって、一旦本発明のDTPAジエチルエステルの多形体が形成されると、形態IのDTPAジエチルエステルを調製する方法においてその後の工程のそれぞれの後に、同じおよび/または異なる本発明のDTPAジエチルエステルの別の多形体が形成されてもよい。本発明の一部の実施形態において、形態IのDTPAジエチルエステルは、本発明の形態IのDTPAジエチルエステルを調製する方法において冷却工程の間および/またはその後に得られてもよい。本発明のある実施形態において、本発明の形態IのDTPAジエチルエステルを調製する方法は、濾過工程の間に沈殿物をジクロロメタンで洗浄する工程および沈殿物を乾燥させる工程を含み、形態IのDTPAジエチルエステルは、乾燥工程の間および/またはその後に得られてもよい。
本発明の他の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体は、図6Dにおける粉末x線回折パターンに相当する粉末x線回折パターンを有する。図6Dに相当する粉末x線回折パターンを有する多形体は、本明細書で形態IIと称される。形態IIのDTPAジエチルエステルは、約8.1、12.0、13.8、15.4、16.0、16.6、18.3、19.3、21.4、22.1、24.0、26.5、および29.2±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられ得る。
形態IIのDTPAジエチルエステルは、約10.00℃/分の加熱速度で約25℃から約320℃の範囲にわたる示差走査熱量測定を用いて測定して、約132℃から約143℃、またはその中の任意の範囲および/もしくは個別の値の融点により特徴付けられる。速度は、例えば、8.00℃/分から12.00℃/分の間またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値であってもよい。本発明の一部の実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルは、約132℃、133℃、134℃、135℃、136℃、137℃、138℃、139℃、140℃、141℃、142℃、もしくは143℃、またはその中の任意の範囲の融点を有してもよい。本発明のある実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルは、約134.8℃、136.4℃、139.1℃、または141.6℃に融点を有してもよい。
形態IIのDTPAジエチルエステルは、DTPAジエチルエステルをエタノール中で沈殿させることにより得られてもよい。一部の実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルは、約20℃未満の温度に冷却しながらDTPAジエチルエステルをエタノール中で沈殿させることにより得られる。温度は、例えば、16℃から24℃の間またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値であってもよい。
本発明の一部の実施形態によれば、形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法であって、DTPAビス無水物および無水エタノールを混ぜ合わせて反応混合物を形成する工程、約1.5時間、例えば、1.2時間から1.8時間の間またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値の時間撹拌しながら反応混合物を加熱して還流させる工程、反応混合物を濾過して濾液を形成する工程、濾液を約20℃、例えば、16℃から24℃の間、またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値未満の温度に冷却して本発明のDTPAジエチルエステルの多形体の沈殿物を形成する工程、濾液を濾過して沈殿物を得る工程、ならびに任意選択的に、沈殿物を乾燥させ、それにより形態IIのDTPAジエチルエステルを得る工程を含む方法が提供される。ある実施形態において、濾過する工程後かつ場合による乾燥させる工程前に、方法は、沈殿物を冷エタノール、次いでメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)で洗浄して濾過ケーキを形成する工程、濾過ケーキをエタノールと混合して第2のスラリーを形成する工程、第2のスラリーを約70℃、例えば、56℃から84℃の間、またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値などの温度に加熱する工程、第2のスラリーを濾過して第2の濾液を形成する工程、第2の濾液を約20℃、例えば、16℃から24℃の間またはその中の任意の他の範囲および/もしくは個別の値などのより低い温度に冷却して本発明のDTPAジエチルエステルの多形体の第2の沈殿物を形成する工程、第2の濾液を濾過して沈殿物を得る工程、次いで、任意選択的に、沈殿物を乾燥させ、それにより、形態IIのDTPAジエチルエステルを得る工程をさらに含んでもよい。
本発明のある実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法における第1の冷却工程の間および/または後に形成された多形体は、その後の工程の1つまたは複数の間および/または後に形成された本発明のDTPAジエチルエステルの多形体と同じおよび/または異なってもよい。したがって、一旦本発明のDTPAジエチルエステルの多形体が形成されると、形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法においてその後の工程のそれぞれの後に、同じおよび/または異なる本発明のDTPAジエチルエステルの別の多形体が形成されてもよい。本発明の一部の実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルは、本発明の形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法において第1の冷却工程の間および/または後に得られてもよい。本発明のある実施形態において、形態IIのDTPAジエチルエステルは、本発明の形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法において第2の冷却工程の間および/または後に得られてもよい。本発明の一部の実施形態において、本発明の形態IIのDTPAジエチルエステルを調製する方法は、第1および/または第2の沈殿物を乾燥させる工程を含み、形態IIのDTPAジエチルエステルは、乾燥工程の間および/または後に得られてもよい。
本発明の別の態様によれば、本発明のDTPAジエチルエステルの多形体を含む医薬組成物が本明細書で提供される。ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、形態Iおよび/または形態IIのDTPAジエチルエステルを含む。一部の実施形態において、本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む。薬学的に許容される担体は、担体に起因するいかなる副作用もDTAPジエチルエステルの有益な効果を低下させないように、本発明のDTPAジエチルエステルの有効活性と一致する濃度で対象に比較的非毒性および無害である任意の担体である。
本発明の医薬組成物は、対象の全体重1キログラム当たり本発明のDTPAジエチルエステル約1mgから約2,000mg、またはその中の任意の範囲および/もしくは個別の値、例えば、限定されないが、対象の全体重1kg当たり約10mgから約1,000mg、約1,000mgから約2,000mg、または約200mgから約600mgの単回用量および/または単位で投与するように製剤化されてもよい。本発明のDTPAジエチルエステルは、任意の有効な慣用投与量単位形態、例えば、限定されないが、即時および持続的放出型調製物を用いて、経口的、非経口的、局所的になど、薬学的に許容される担体と一緒に投与されてもよい。例示的な医薬組成物には、限定されないが、米国特許第8,030,358号および国際出願第PCT/US12/60985号に記載されたものが含まれ、それらのそれぞれの内容は、それらの全体が、製剤および薬剤送達システムならびにこのような製剤およびシステムを調製する方法に関連した内容について参照により本明細書に組み込まれる。本発明のある実施形態において、本発明の医薬組成物は、経口投与に適している。
経口投与の場合、本発明のDTPAジエチルエステルは、固体または液体調製物、例えば、限定されないが、カプセル剤、丸剤、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、チューインガム剤、メルト剤、散剤、溶液剤、懸濁剤、または乳剤に製剤化されてもよく、医薬組成物の製造のための当技術分野で知られた方法に従って調製されてもよい。固体単位剤形は、例えば、界面活性剤、滑沢剤、および不活性充填剤、例えば、ラクトース、スクロース、リン酸カルシウム、およびトウモロコシデンプンを含有する通常の硬質または軟質シェル型ゼラチンタイプのものであり得るカプセル剤であってもよい。
本発明の別の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルは、結合剤、例えば、アカシア、トウモロコシデンプン、またはゼラチン;投与後の錠剤の分解および溶解を助けるように意図された崩壊剤、例えば、バレイショデンプン、アルギニン酸、トウモロコシデンプン、およびグアールゴム;錠剤造粒の流れを改善し、ならびに錠剤ダイおよびパンチの表面への錠剤材料の付着を防止するように意図された滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸、またはステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムもしくはステアリン酸亜鉛;染料;着色剤;ならびに錠剤の美的品質を高め、それらを患者により受け入れ可能にするように意図された香味剤と組み合わせて、慣用の錠剤基剤、例えば、ラクトース、スクロース、およびトウモロコシデンプンと一緒に錠剤化されてもよい。経口液体剤形に使用される好適な添加剤には、薬学的に許容される界面活性剤、懸濁化剤、または乳化剤の添加とともにまたはそれなしで、水およびアルコール、例えば、エタノール、ベンジルアルコール、およびポリエチレンアルコールなどの賦形剤が含まれる。様々な他の材料が、コーティングとして、またはそうでなければ、投与量単位の物理的形態を改変するために存在してもよい。例えば、錠剤、丸剤またはカプセル剤は、シェラック、糖または両方でコーティングされてもよい。
分散性粉末および顆粒は、水性懸濁剤の調製に適している。それらは、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤、および/または1種もしくは複数の保存剤との混合で本発明のDTPAジエチルエステルを提供し得る。好適な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤は、既に上に述べたもので例示される。さらなる添加剤、例えば、上記甘味剤、香味剤および着色剤がまた、存在してもよい。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型乳剤の形態であってもよい。油相は、液体パラフィンなどの植物油または植物油の混合物であってもよい。好適な乳化剤は、(1)天然に存在するゴム、例えば、アカシアゴムおよびトラガカントゴム、(2)天然に存在するリン脂質、例えば、大豆およびレシチン、(3)脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されたエステルまたは部分エステル、例えば、モノオレイン酸ソルビタン、ならびに(4)前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってもよい。乳剤はまた、甘味剤および香味剤を含有してもよい。
油性懸濁剤は、本発明のDTPAジエチルエステルを、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油、またはココナッツ油などの植物油;または液体パラフィンなどの鉱油中に懸濁させることにより製剤化されてもよい。油性懸濁剤は、増粘剤、例えば、蜜ろう、硬質パラフィン、またはセチルアルコールなどを含有してもよい。懸濁剤はまた、1種または複数の保存剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル;1種または複数の着色剤;1種または複数の香味剤;および1種または複数の甘味剤、例えば、スクロースまたはサッカリンを含有してもよい。
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、またはスクロースなどと製剤化されてもよい。このような製剤はまた、粘滑剤、ならびに保存剤、香味剤および着色剤を含有してもよい。
本発明のDTPAジエチルエステルはまた、薬学的に許容される界面活性剤、例えば、石鹸または洗浄剤、懸濁化剤、例えば、ペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、もしくはカルボキシメチルセルロース、または乳化剤および他の医薬アジュバントの添加とともにまたはそれなしで、滅菌の液体または液体の混合物、例えば、水、生理食塩水、水性デキストロースおよび関連糖溶液;アルコール、例えば、エタノール、イソプロパノール、もしくはヘキサデシルアルコール;グリコール類、例えば、プロピレングリコールもしくはポリエチレングリコール;グリセロールケタール、例えば、2,2−ジメチル−1,1−ジオキソラン−4−メタノール、エーテル類、例えば、ポリ(エチレングリコール)400;油;脂肪酸;脂肪酸エステルまたはグリセリド;またはアセチル化脂肪酸グリセリドであってもよい医薬担体と一緒に生理学的に許容される賦形剤中のDTPAジエチルエステルの注射可能投与量として、非経口的に、すなわち、皮下的に、静脈内的に、筋内的に、または腹腔内的に投与されてもよい。
本発明の非経口製剤中に使用されてもよい油の実例となるものは、石油、動物、植物、または合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油、ペトロラタム、および鉱油である。好適な脂肪酸には、オレイン酸、ステアリン酸、およびイソステアリン酸が含まれる。好適な脂肪酸エステルは、例えば、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。好適な石鹸には、脂肪アルカリ金属、アンモニア、およびトリエタノールアミンの塩が含まれ、好適な洗浄剤には、カチオン性洗浄剤、例えば、ジメチルジアルキルアンモニウムハライド、アルキルピリジニウムハライド、およびアルキルアミン酢酸塩;アニオン性洗浄剤、例えば、アルキル、アリール、およびオレフィンのスルホン酸塩、アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノグリセリドの硫酸塩、ならびにスルホコハク酸塩;非イオン性洗浄剤、例えば、脂肪アミン酸化物、脂肪酸アルカノールアミド、およびポリオキシエチレンポリプロピレンコポリマー;ならびに両性洗浄剤、例えば、アルキル−ベータ−アミノプロピオン酸塩、および2−アルキルイミダゾリン第四級アンモニウム塩、ならびに混合物が含まれる。
本発明の非経口組成物は、溶液中に約0.5重量%から約90重量%以上の本発明のDTPAジエチルエステルを含有してもよい。保存剤および緩衝剤がまた有利に使用され得る。注射の部位における刺激を最小限にし、またはなくすために、このような組成物は、約12から約17の親水性親油性バランス(HLB)を有する非イオン性界面活性剤を含有してもよい。このような製剤中の界面活性剤の量は、約5重量%から約15重量%の範囲である。界面活性剤は、上記HLBを有する単一の成分であり得るか、または所望のHLBを有する2種以上の成分の混合物であり得る。
非経口製剤中に使用される界面活性剤の実例となるものは、ポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルのクラス、例えば、モノオレイン酸ソルビタン、およびエチレンオキシドと、プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合により形成された疎水性塩基との高分子量付加体である。
本発明の医薬組成物は、滅菌の注射可能な水性懸濁剤の形態であってもよい。このような懸濁剤は、適切な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム;レシチンなどの天然に存在するリン脂質、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってもよい分散剤または湿潤剤を用いて公知の方法に従って製剤化されてもよい。
滅菌の注射可能な調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される賦形剤または溶媒中の滅菌の注射可能な溶液剤または懸濁剤であってもよい。用いられてもよい賦形剤および溶媒は、例えば、水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌固定油が溶媒または懸濁化媒体として慣用的に用いられる。このために、合成モノまたはジグリセリドを含めた任意の無刺激性固定油が用いられてもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射物質の調製物に使用されてもよい。
本発明のさらなる態様は、対象から放射性元素および/または非放射性元素を除去する方法であって、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物を投与する工程を含む方法を提供する。本明細書で使用される場合の「放射性元素」は、微粒子放射線、例えば、限定されないが、アルファ粒子、ベータ粒子、オージェ電子(Auger electron)などを放出する化学元素、またはホトン、例えば、限定されないが、x線、ガンマ線などを放出する化学元素を指す。放射性元素は、その元素形態でまたは化合物の一部として存在してもよい。放射性元素は、1から103の原子番号を有し得る。本発明のある実施形態において、放射性元素は、アクチニド系列(すなわち、89〜103の原子番号を有する)の元素であってもよい。特定の実施形態において、放射性元素は、プルトニウム(Pu)、アメリシウム(Am)、またはキュリウム(Cm)の同位体である。本明細書で使用される場合の「非放射性元素」は、放射性元素でなく、かつ1から103の原子番号を有する化学元素を指す。ある実施形態において、非放射性元素は、重金属および/または対象に対して有害および/または毒性の用量で対象に存在する元素である。例示的な非放射性元素には、限定されないが、鉛、水銀、プルトニウム、バナジウム、タングステン、カドミウム、砒素、亜鉛、銅、マンガン、セレン、クロム、モリブデン、アルミニウム、ビスマス、金、ガリウム、リチウム、銀、コバルト、鉄、ニッケル、セレン、タリウム、およびそれらの任意の組合せが含まれる。
本明細書で使用される場合の「投与する(administering)」、「投与(administration)」という用語、およびそれらの文法的変形は、対象への送達の任意の様式を指す。本発明のDTPAジエチルエステルは、限定されないが、経口的に(口腔を介した投与を包含する)、非経口的に、吸入スプレーによる、局所的に、経皮的に、直腸的に、鼻腔的に、舌下に、頬側に、経膣的に、または埋め込み型貯蔵器を介して、を含めた任意の適切な経路によって対象に投与されてもよい。本明細書で使用される場合の「非経口の」という用語は、皮下、静脈内、筋内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内および頭蓋内の注射または注入技術を包含する。本発明のある実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、経口投与される。
本発明の別の態様は、対象を処置する方法であって、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物を投与する工程を含む方法を提供する。本明細書で使用される場合、「処置する(treating)」という用語およびその文法的変形は、1種または複数の症状(単数または複数)および/または状態(単数または複数)の発症および/または進行を予防、遅延、および/または軽減し、1種または複数の症状(単数または複数)および/または状態(単数または複数)の重症度を軽減すること、などを含めて、対象に利益を与える任意の種類の処置を指す。当業者は、本発明の方法による処置により与えられた利益が、症状(単数または複数)および/または状態(単数または複数)の治癒もしくは完全な予防(例えば、対象の組織、例えば、骨および/または臓器などへの放射性元素の検出可能な取り込みがない)および/または撲滅を暗示することが必ずしも意味されないことを理解する。症状および/または状態は、放射性元素に対象の暴露後に生じるものを包含し得る。
本発明の一部の実施形態において、放射性元素に暴露された対象を処置する方法であって、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物を投与する工程を含む方法が提供される。したがって、本発明の一部の実施形態において、放射性元素に暴露された対象から放射性元素を除去するための方法が提供される。当業者は、対象からの放射性元素の除去が、部分的または完全であってもよいことを理解する。
本発明の他の実施形態において、放射性元素への暴露前に対象を処置する方法であって、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物を投与する工程を含む方法が提供される。本発明のさらなる態様において、対象における放射性元素の取り込みを予防する方法であって、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物を投与する工程を含む方法が提供される。
「暴露する(expose)」、「暴露(exposure)」、およびそれらの文法的変形は、本明細書で使用される場合、対象の身体が、1年以内に約100ミリレム以上の放射線を吸収し得るように、放射性元素からの電離放射線(例えば、アルファ粒子および/またはベータ粒子)と接触し得る(例えば、暴露の知られたおよび/または認識された脅威)および/またはそれと接触している、および/またはそれに汚染される(例えば、対象は、放射性元素を内在化しおよび/または取り込んでしまっている)対象を指す。したがって、対象は、1年以内に約100ミリレム、500ミリレム、1レム、5レム、10レム、30レム、50レム、100レム、250レム、500レム、1,000レム以上の吸収放射線量を受け得る。本発明の一部の実施形態において、対象は、放射性元素で汚染されている(例えば、対象は、放射性元素を内在化しおよび/または取り込んでしまっている)。電離放射線への暴露は、慢性(月(単数または複数)および/または1年などの長期間にわたって起こる)および/または急性(分(単数または複数)、時間(単数または複数)および/または日(単数または複数)などの短期間に起こる)であり得る。
本発明は、獣医学と医学の両方の利用で用途を見出す。本発明の好適な対象には、限定されないが、鳥類および哺乳類が含まれる。本明細書で使用される場合の「鳥類」という用語は、限定されないが、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、七面鳥、キジ、走鳥類(例えば、ダチョウ)、オウム、インコ、金剛インコ、オカメインコ、カナリア、フィンチ、および卵内鳥類が含まれる。本明細書で使用される場合の「哺乳類」という用語には、限定されないが、霊長類(例えば、類人猿およびヒト)、非ヒト霊長類(例えば、サル、ヒヒ、チンパンジー、ゴリラ)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、有蹄動物、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ウサギ、ひれ足類、齧歯類(例えば、ラット、ハムスター、およびマウス)、および子宮内哺乳類が含まれる。本発明の一部の実施形態において、対象は哺乳類であり、ある実施形態において、対象はヒトである。ヒト対象は、胎児、新生児、幼児、若年、青年、成人および老年の対象、ならびに妊娠している対象を含む、すべての年齢の男性と女性の両方を含む。
本発明の特定の実施形態において、対象は、本発明の方法を「必要としており」、例えば、対象は放射性元素に暴露されており、対象は放射性元素に暴露されると考えられ、および/または対象は放射性元素に暴露されてしまっていると考えられる。本発明のDTPAジエチルエステル、組成物、および/または方法は、約10歳またはそれより若い小児、例えば、約5歳もしくは1歳またはそれより若い小児に特に好適であり得る。本発明はまた、老年者に特に好適であり得る。
投与の工程は、放射性元素またはその脅威への暴露前、間、および/または後に行われてもよい。投与の工程は、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物の1または複数の用量、例えば、DTPAジエチルエステルおよび/または組成物の1、2、3、4、5、6,7、8、またはそれを超える用量を送達するように行われてもよい。例示的な投与レジメンは、限定されないが、1日または複数の日(単数または複数)、週(単数または複数)、月(単数または複数)および/または年(単数または複数)の間、1日1回、1日2回、1日おき、1週1回などを伴う。本発明のある実施形態において、投与の工程は、対象から放射性元素を除去するために行われる。本発明の一部の実施形態において、投与の工程は、対象の組織および/または臓器における放射性元素の取り込みを予防するために行われる。本発明の特定の実施形態において、投与の工程は、治療有効量の形態Iおよび/または形態IIのDTPAジエチルエステルを対象に送達するために行われる。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」という用語は、対象において治療的に有用な応答を引き起こす本発明のDTPAジエチルエステルの量を指す。当業者は、いくらかの利益が対象に与えられる限り、治療効果は完全または治癒的である必要はないことを理解する。本発明の特定の実施形態において、治療有効量の本発明のDTPAジエチルエステルは、対象からの放射性元素の検出可能な排泄または除去をもたらす。放射性元素の排泄または除去の検出は、対象の尿、糞、他の体液、および肺からの呼気ガス中の放射性元素の量を測定することにより行われてもよい。対象から除去された放射性元素の量を定量化するために使用される方法および機器は、当業者に公知であり、限定されないが、例えば、ガンマ線シンチレーションカウンタ、液体シンチレーションカウンタ、フローシンチレーションアナライザ、アルファ線分光計、ガスプロポーショナルカウンタ、電離箱、ガイガーミュラーカウンタなどの放射線検出装置を用いて、除去された放射性元素の量を定量化することを含む。
放射性元素は、身体において非常に有害で、放射性毒であることが当業者により理解されている。「除去する(remove)」、「除去すること(removing)」、「除去(removal)」、およびそれらの文法的変形は、本明細書で使用される場合、放射性元素で汚染され得るおよび/またはそれで汚染されている対象から放射性元素の一部またはすべてを除去することを指し、対象から放射性元素の検出可能または非検出可能な量を除去することを包含し得る。対象から放射性元素の一部またはすべてを除去すること(放射性元素の検出可能または非検出可能な量を除去することを含む)は、一般に対象の医学的状態を改善する。例えば、本発明の一部の実施形態において、対象に存在する放射性元素の少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、またはそれ以上が、本発明の方法によって除去される。放射性元素への対象の暴露レベルを定量化する方法は、当技術分野で公知であり、限定されないが、対象が暴露された領域における放射性元素の量を定量化すること、放射性元素のどれだけ多くが対象により吸収または吸入されたかを推定することにより定量化すること、全身放射能計測機器を用いて定量化すること、対象の身体から放出されたx線の外部測定を用いて定量化すること、生理学的基礎薬動力学モデルを用いて定量化すること、および尿、糞、または組織の試料のラジオアッセイを用いて定量化することを包含する。
本発明の一部の実施形態によれば、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物の対象への投与は、対象が放射性元素を除去する処置を投与されなかった場合に対象から除去される放射性元素の対応する量ならびに/または対象が放射性元素を除去するために異なる処置および/もしくは異なる投与様式(例えば、DTPAの非経口投与)を投与された場合に対象から除去される放射性元素の対応する量と比較して、全体として対象からならびに/または対象の特定の組織および/もしくは臓器(例えば、肝臓、腎臓、骨、筋肉など)から除去される放射性元素の量の増加を与え得る。「増加する(increase)」は、除去の量に関して本明細書で使用される場合、約1%以上、例えば、限定されないが、約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22,23,24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100%、またはそれ以上だけ除去される放射性元素の量の改善を指す。
本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物の投与レジメンは、暴露レベルおよび/または対象に基づいて調整されてもよい。本発明の一部の実施形態において、対象に投与される本発明のDTPAジエチルエステルの量は、限定されないが、DTPAジエチルエステルの特定の多形形態、用いられる投与量単位、投与様式、処置期間、処置される患者の年齢および/もしくは性別、ならびに/または処置される状態の性質および程度などの考慮事項に応じて変わり得る。
本発明の一部の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、1日当たり対象の全体重1キログラム当たり約1mgから約2,000mgのDPTA、DTPA代謝産物、および/または本発明のDTPAジエチルエステルを送達するように設計される。投与期間は、日(単数または複数)、週(単数または複数)、月(単数または複数)、および/または年(単数または複数)であってもよい。本発明のある実施形態において、DTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、放射性元素の検出可能な量および/またはある期間に対象から除去される放射性元素の検出可能な量がなくなるまで投与される。
本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、単独でまたは他の治療および/もしくは治療剤と組み合わせて使用されてもよい。本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、別の治療および/または治療剤の投与の前、間、および/または後に投与されてもよい。本発明の一部の実施形態において、本発明のDTPAジエチルエステルおよび/または組成物は、キレート剤、例えば、限定されないが、DTPAの非経口投与後などに、フォローアップ治療として使用されてもよい。
本発明は、以下の非限定的な実施例でより詳細に説明される。
C2E2を調製するための方法1
C2E2(6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸としても知られている)を調製するための方法1における第1の工程は、DTPAビス無水物を準備する工程を含む。DTPAビス無水物は、市販されており、商業的供給業者、例えば、TCI America of Portland、Oregonから入手されてもよいか、または以下の通りに調製されてもよい。
ビス無水物の調製
[工程1]DTPA(3.93g、10mmol)および無水酢酸(5.72g、56.9mmol)を6.2mLのピリジンに添加し、65〜70℃に14時間加熱還流した。この材料をブヒナー漏斗に通して濾過し、ジエチルエーテルですすぎ洗いした。オフホワイトの粉末(DTPA−BA、1)を集め、デシケータ中で乾燥させた。1HNMR (400MHz, DMSO) δ 3.65 (8H, s), 3.44 (2H, d), 2.74 (4H, t), 2.59 (4H, t).
DTPAビス無水物が得られると直ぐに、工程2に従ってC2E2を調製する。
C2E2の調製
[工程2]DTPA−BA(1)を用いて、DTPA−BA(1)をエタノールと反応させることによってC2E2(2)を生成させる。DTPA−BA(1.02g、2.8mmol)、エタノール(0.38g、8.2mmol)およびピリジン(0.67g、8.4mmol)を窒素下で24時間撹拌した。生成物をジクロロメタン(DCM)(200mL)中−20℃で沈殿させ、DCMで洗浄しながら濾過し、真空オーブン中で乾燥させて、オフホワイトの粉末を得た(収率−81.3±13.3、n=4)。1HNMR (400MHz, DMSO) δ 4.07 (4H, q), 3.53 (4H, s), 3.45 (2H, s), 3.43 (4H, s), 2.89 (4H, d), 2.84 (4H, d), 1.19 (6H, t). 元素分析: 予測値- C, 48.10; H, 6.95; N, 9.35; O, 35.60; 実測値- C, 47.59; H, 7.22; N, 8.67; O, 36.29.C2E2の合成も、2gスケールで首尾よく調製された。
C2E2を調製するための方法2
C2E2を調製するための方法2によって、図1の合成スキームに従って1.5kgスケールでC2E2を製造した。DTPA(1)からのビス無水物2の合成は、欧州出願第EP136134A1号(2003)、国際公開第WO2007/142804A2号、およびChemistry,A European Journal,2004,10,3252−3260に記載されており、これらのそれぞれの内容は、それらの全体が、この段落に関連した教示について、参照により本明細書に組み込まれる。それぞれの場合、五酢酸を無水酢酸およびピリジンでMeCNの存在下で又は非存在下で処理し、実測された収率範囲は95〜97%であった。次いで、ビス無水物をエタノールとの反応によりC2E2に変換する。この変換を用いて、800gおよび1.5kgのC2E2を調製した。
ビス無水物の調製(2):ジエチレントリアミン五酢酸(2029g、5.16モル)を撹拌しながらアセトニトリル(1100mL)に溶解させた。無水酢酸(1450mL、15.3モル)およびピリジン(1660ml、20.5モル)を添加し、この反応物を60℃に4時間加熱した。この反応混合物を22℃に冷却し、t−ブチルメチルエーテル(MTBE)(800mL)を添加した。この反応混合物を濾過し、得られた固体をMTBE(3000mL)で洗浄した。固体を真空オーブン中40℃で乾燥させた。収量:1792g、97%。
C2E2の調製:ビス無水物(1792g、5.02モル)を無水エタノール(9000mL)中でスラリー化し、撹拌しながら1.5時間加熱還流した。この加熱反応混合物をセライトに通して濾過し、20℃未満に冷却した。得られたスラリーを濾過し、冷エタノール(2800mL)、続いてメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(3500mL)で洗浄した。セライトケーキをエタノール(800mL)中でスラリー化し、70℃に加熱し、濾過した。冷却後、得られたスラリーを濾過し、エタノールおよびMTBEで洗浄した。合わせた単離固体を真空オーブン中室温で乾燥させた。収量:1488g、66%。
C2E2の1.5kgロットについての分析の証明書を以下に与える。C2E2は発色団をまったくもたないので、蒸発光散乱検出(ELSD)または荷電エアロゾル検出(CAD)のいずれかを備えた逆相HPLC法を、C2E2および不純物の分析のために開発および適格化した。
C2E2についての分析の証明書
構造:
物質: C2E2
ロット番号: 020WJL050
バッチサイズ: 1.72kg
外観: 白色固体
同一性: H NMRにより決定。データは構造と一致している。
クロマトグラフィー純度: 逆相HPLC−ELSDにより97.5%(面積%)
未確定個別不純物(面積%、二重の平均):
RRT0.33 0.33%
RRT1.08 1.39%
RRT1.28 0.77%
合計不純物: 2.49%
KFによる水分: 0.17%
DSC: 実測141.6℃を中心とした単一吸熱
多形体:
複数のC2E2多形体の可能性が、C2E2投与溶液の分析の間に生じた。C2E2投与溶液は、方法2を用いて得られたロット050のC2E2で調製した。多形体の調査は、バルク粉末の物理化学的特性に影響を与えるので重要である。準安定結晶性固体は、高い化学ポテンシャルを有し、不安定である。物理化学的特性、粒径および表面積の差は、溶解速度の変化のために薬剤の生物学的利用能を変更し得る。以下の研究の目標は、最も安定な多形形態を同定することであったが、他のいずれの多形体も準安定であり、保存の間に変化し得るからである。この相変化は、溶液からの沈殿または保存の間の不安定性をもたらし得る。
投与溶液の分析:投与からの試料を分析用に受け入れ、4℃で保存する前に漏れおよび標識を検査した。この製剤試料(0、20、60、および100mg/mL)を0.40mg/mLの期待濃度に希釈し、HPLC−CADにより分析した。
分析のための調製の間に、60および100mg/mL溶液は、図2に見られるように、製剤から沈殿した目に見える固体を有した。溶液が指示量のC2E2を含有するかのように、希釈試料を調製し、分析した。以下の表1に示す結果は、濃度に関連した明らかな傾向のない不十分な回収パーセントを示す。20および100mg/mLの溶液は両方とも、回収85〜115%の許容範囲に入らない。60mg/mL溶液は、技術的に推奨調製範囲内であるが、その製剤は固体沈殿物を含有した。
水中安定性試験:方法2を用いて、投与製剤のためのC2E2を調製した。具体的には、ロット050および005−2を、方法2を用いて調製したが、参照標準およびMTDロットは、方法1を用いて調製した。投与製剤については、方法2を用いて調製したC2E2と一緒に脱イオン水(18/19室のタップからのDI水(DI water tap in room 18/19))を用いた。この投与製剤を、Milli−Q水を用いて調製したC2E2製剤と比較した。各試料のpHを記録し、値を以下の表2に記載する。
ビヒクルのpHは、ほぼ2単位だけ異なる。バッチ050の種々の100mg/mL調製物のpHは0.3pH単位だけ異なるが、濃度は、試料中で沈殿した物質の量のために等しくないように見える。方法1を用いて作製した種々のC2E2調製物のpH値は、2.35から2.60の範囲である。これらの差は小さいが、実に、ロット050およびロット005−2のC2E2は、MTDロットおよび参照標準(参照標準は、MTDロットからの精製C2E2である)のものよりもわずかに高い溶液pHを有するように見える。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、これは、参照標準およびMTDロット中の不純物の存在のためであり得る。
通常でない溶液を再現するために、C2E2(ロット005−2およびロット050;MTDロット;ならびに参照標準)の1mL試料をMilli−Q水中100mg/mLの濃度で作製した。一連の試料を、室温、冷蔵庫(4℃)および−20°の冷凍庫で保存した。様々な時点におけるこれらの溶液の観察は、24時間以内に、保存温度に関わらず、参照物質は、微粉末として沈殿し始めることを示す。ロット050も、3日後に溶液から、しかしわずかに塊状の物質として出てき始める。4℃での保存は、ロット050の沈殿に悪影響を及ぼす。8日後、参照標準およびロット050の両方は、4℃および室温で検出された固体の有意な量を有し、結晶が形成し始めた。凍結および解凍は、不当な沈殿を引き起こさない。比較的あまり純粋でない2つの調製物(MTDロットおよびロット005−2)は、溶液から出てこない。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、これは、より多くの不純物が溶解度を増加させるためのようである。
示差走査熱量測定(DSC):C2E2の試料(約5mg)をクリンプし、加熱速度10.00℃/分で25℃から320℃の範囲にわたってDSCにより評価した。試料をまた、加熱速度10℃/分および冷却速度5℃/分で25から150℃に3回サイクルさせた。DSC分析の結果を図3に示す。MTDロットおよび参照標準の両方は、120℃に近い融点を示す。ロット050は、約140℃の融点を有する。ロット050の場合の投与製剤から濾過された物質も、約140℃の融点を有し、投与調製物に用いたC2E2が、溶液から出てくるものと同じ組成を有することを示唆する。融点の差は、恐らくは異なる溶媒和物の存在による多形体の存在を示唆する。
興味あることに、C2E2の不純なバッチ(ロット005−2)は、1つは120℃の近く、他は140℃の近くである2つの融点を有する。当初第2のピークは、MSおよびHPLCにより検出されたC2E3のためと推測されたが、いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、それは今や、2つのピークは、存在する2種類のC2E2を示すように思われる。これらのピークの両方ともは、広がっており、恐らくは不純物(NMR/HPLC/MSにより検出されたC2E3など)の結果である。
C2E2は、150℃を超える温度で燃え始める。2つの融点を有する物質(ロット005−2)の混合バッチを25から150℃にゆっくりとサイクルするとき、一方の融点から別の融点へのシフトは見られない。事実、1つの加熱サイクル後に、他のピークは見られなかったが、燃焼は吸熱で見られなかった。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、より低い温度からより高い温度へのシフトが起こると予測されていたが、サイクリング条件が理想的でなかったようである。
競合熟成実験(competitive ripening experiment):短時間の競合熟成実験を行って、より安定な融点を決定した。ロット050および参照標準のそれぞれ50mgを500μLの水中で合わせ、室温で一晩撹拌した。撹拌後、残存している固体を液体から濾過し、乾燥させ、DSCにより分析した。競合成熟実験は、2種の物質の撹拌混合物から回収された固体物質が140℃の単一融点のみを有することを示した。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、より高い温度の有利に働くことは、より高い融点を有する物質がより安定な化合物であることを示唆する。
熱重量分析:熱重量分析(TGA)である、第2の熱分析方法を用いて、化合物を特徴付けした。TGAにより、温度の関数として熱的に誘導された重量損失が測定され、したがって、化合物の脱溶媒和または分解を研究するために使用することができる。この情報は、脱溶媒和過程が重量変化を伴うので、DSCデータと組み合わせて有用であるが、固−液または固−固相転移は、変化を伴わず、したがって、TGAサーモグラム上に存在しない。両合成方法からの固体をTGA上に置き、以下の方法を用いて加熱した。初期温度を25℃に設定し、温度を10℃/分で100℃に上昇させた。等温段階を100℃で5分間導入し、水損失のすべてが起こったことを確実にし、次いで、温度を10℃/分で170℃にさらに上昇させた(図4)。
最初に、TGAデータにより、関連温度でいずれの化合物についてもTGAサーモグラム上で観察された有意な重量変化は存在しなかったので、DSCで観察された吸熱は融点であり、これは、分解または脱溶媒和よりもむしろ相変化を示している。ロット050は、表面水の存在のためであり得る徐々の重量損失を示す。MTDロットは、116〜123℃で0.5%の減少は別として重量の有意な損失を有しない。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、化学量論的重量損失が見られないという事実のために、これが水和物または溶媒和物の存在に起因する可能性は低い。小さい重量損失は、多形体が溶融し始めるにつれて放出される不純物であり得る。多形体は両方とも、急速な重量損失により見られるようにほぼ170℃で分解し始める。
元素分析:元素分析は、参照標準およびロット050の試料で行った。分析に要求した元素は、C、H、N、およびOであった。C2E2元素分析の結果を表3に示す。参照標準は、合計して全重量の98.92%になり、非常に小さいレベルの汚染を示す。他方で、ロット050の試料は、説明されていない1.93重量パーセントを有する。したがって、溶媒が合成ロット間に見られる差の主要因である可能性は低い。
IPC/MS:C2E2における差の可能性として金属キレートを排除するために、各調製物をICP−MSにより分析した。C2E2(参照標準およびロット050)の希釈液を水中で110mg/mLの濃度に作製した。結果を図5に示す。2種類のC2E2試料間に注目すべき差は存在しない。ナトリウムは、110mg/mLのC2E2について2から3μg/mL間の、検出された最も高い濃度を有する。他の元素(マグネシウム、カリウム、鉄および亜鉛)は、500ng/mL未満の濃度で存在し、2種の試料間でほとんど等しい。この少量の金属は、恐らくは用いた水またはガラス器のためであり、DSCで見られる融点の明確な差に起因していないようである。
X線粉末回折:C2E2(参照標準、MTDロット、ロット050およびロット005−2)の試料をグラクソスミスクライン(GSK)のK SuedaによってX線粉末回折で分析した。C2E2試料の分析は、K Suedaが行い、結果は図6〜図8に示す。4つのスペクトルのすべてを図6に示す。参照標準とMTDロットとのオーバーレイは、ほんのわずかな差の同じ結晶構造を示し(図7)、ロット050およびロット005−2の結晶構造とは明確に異なる。ロット050およびロット005−2は、互いに異なる(HPLCおよびDSCデータを確認して)(図8)。ロット005−2は、参照標準およびMTDロットに、より近くに似ており、いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、結晶の混合物であり得る。
いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、C2E2試料間の差は、溶媒和またはキレート化のためでなく、最もありそうなのは多形の場合である。ロット050は、その固相でより安定(より高い融点)であるように見える。
走査電子顕微鏡法:2つの多形体の存在の最終確認は、走査電子顕微鏡法を用いて得た。粉末化試料を5nm厚コーティングでスパッタコーティングし、画像化した。C2E2のMTDロットは、図9に示すようにはっきりと異なる結晶形態を所有するロット050の拡散状晶癖(divergent habit)と対照的に、事実上うろこ状である。
いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、上で検討したデータは、C2E2が少なくとも2つの多形形態を有することを示唆する。より高い融点およびより低い溶解度(冷蔵庫中で保存の間に析出することとして観察された)は、ロット050で見られる多形体が最も安定であることを示唆する。
C2E2の再結晶研究:ロット050は、エタノールならびに恐らく少量のC2E3およびC2E1であるAPI関連物質の、既知不純物を有する。この物質のクロマトグラムを図10に示す。11.86分のRTを有する小ピークは、この注入で5.2%の近似面積を有する。検出されたC2E1(RT約4.5分)は存在せず、2.5分でのピークは、注入死容積と一致する。
C2E2の溶液(100mg/mL)を水中で調製し、数週間放置後に透明な立方晶系結晶を生成した。少量のこれらの結晶を水に溶解させ、HPLCにより分析した。得られたクロマトグラムを図11に示す。C2E3(RT11.8)のピーク面積は、約2.6%にわずかに減少したが、C2E1のピークは、5.7%に増加した。
エタノールからのC2E2の再結晶も、可能な経路と特定して、純度を改善した。したがって、C2E2のほんの一部をすべての物質が溶解するまでエタノール(200プルーフ)中で加熱した。バイアルを冷却し、C2E2がゆっくり沈殿した。エタノールの加熱および冷却から得られた物質は、事実上白色で粉末状の、個別の目に見える結晶というよりはむしろ微結晶の結晶であった。図12および図13は、エタノール中1時間の加熱(エタノール中C2E2の溶解は遅い)からの固体および液体物質のクロマトグラムを示す。
この実験から回収した固体物質は、C2E3(8.8%)およびC2E1(4.3%)のパーセント増加を示し、「精製」のこの経路が、参照標準品質物質をもたらすようではないことを示唆する。C2E3(RT11.8)に富む一方で濾液は相当量のC2E2も含有する。この残留物質は、所望の純度でC2E2を生成しない一方で相当量のC2E2が犠牲にされることを示唆する。
いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、この研究は、C2E2の再結晶が、一見したところ簡単でありながら、存在するC2E3を減少させる一方でより大量のさらなる不純物を導入するようであることを示す。C2E2は溶液中で比較的安定であるが、熱または水分を加えることは、エステル化または脱エステル化をもたらし、C2E3またはC2E1、およびDTPAを生成させるようである。
水溶解度
予備試験:C2E2の少量の試料(0.1g、JH012B)を量り分け、25mLのメスシリンダーに入れた。増加する容量の蒸留水を以下のチャートに従って添加した。
指示量の水のそれぞれの添加後、混合物を10分間撹拌し、試料の溶解部分があるか目視で検査した。予備試験は、C2E2が10分後に10mLの水に可溶性であることを示した。したがって、近似溶解度は10〜50g/Lである。
ADME
代謝安定性:Caco−2細胞は、輸送体、排出タンパク質および第II相酵素を発現するヒト結腸上皮癌細胞株であり、細胞透過性を薬剤吸収と相関させるために用いることができる。見掛け透過係数の決定に加えて、輸送の間のC2E2代謝の推定を得ることができる。これらの予備研究の目的は、さらなる研究を行うことができる線形濃度範囲を決定するために、C2E2濃度(25、50および100μM)の範囲を評価することであった。
Caco−2細胞(継代#39)を、5%CO一定湿度環境において37℃で75cmT−フラスコ中で培養した。培地を1週に3回置き換え、単層を継代#41に継代培養した。細胞をプレーティングする場合、0.5mLの120,000個細胞/mL懸濁液を第1の各頂端(apical)(AP)区画に添加し、次いで、1.5mLの細胞培地をTranswells(登録商標)の側底(BL)区画に入れた。週に2〜3回培地を変えてTranswell(登録商標)プレート上で21〜24日後、Caco−2輸送研究を行った。
輸送実験前に、輸送培地を37℃に加温した。輸送培地は、カルシウムおよびマグネシウムを含むハンクス平衡塩類溶液(HBSS)(1×)500mLからなり、1M HEPES緩衝液(5mL)およびHBSS中1.25M D−グルコース溶液(10mL)を添加した。細胞培地をTranswells(登録商標)から取り出して、実験に使用し、各ウェルを温かい輸送培地で2回洗浄した。次いで、Transwells(登録商標)を輸送培地と一緒に30分間予備インキュベートした。最終的に、電圧抵抗計およびチョップスティック型電極を用いて、各Transwell(登録商標)についての経上皮抵抗(TEER)値を測定した。TEER値は、300〜750の範囲であるべきであり、可能な限り変わるべきでない。投与溶液を、温かい(37℃)輸送培地中で調製した。予備インキュベートした輸送培地をTranswells(登録商標)から取り出し、1.5mLの新鮮37℃輸送培地をピペットで取って受容体区画(acceptor compartment)に入れた。ゼロ時間で、0.5mLの用量をピペットで取って供与体区画(donor compartment)に入れた。次いで、Transwells(登録商標)を37℃のインキュベータに実験の継続時間置いた。各時点(20、40、60および120分)で、輸送培地を集め、アセトニトリルで希釈した。1.5mLの新鮮予熱輸送培地が入っている新たな受容体区画に、Transwell(登録商標)を移した。次いで、C2E2の濃度をLC−MS/MSにより決定した。投与溶液の濃度も、ゼロ時点で供与体区画における濃度を決定するために測定した。これらの予備研究の間、頂端区画から側底区画への輸送を調査した。
C2E2は、試験したすべての濃度で側底受け区画(receiver compartment)において検出した。膜を通過した用量のパーセントは、図14に示すように3つの濃度すべてについて同様であった。用量の18〜22%を、受け区画(receiving compartment)において検出した。いずれの株も統計的には異ならなかったが、100μMのプレートは、最低パーセントの輸送を示した。
これらの実験の目標の一つは、これらの用量において線形応答があるかどうか決定することであった。図15は、各濃度について計算したフラックスを示す。フラックスは単位時間当たり膜を通って移動する物質の質量の尺度であるので、用量応答が線形である場合、濃度が高ければ高いほど、より高いフラックスを示すはずである。これらの実験において、最高の用量レベルが最低のフラックスを有した。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、これは、濃度がもはや線形範囲にないからであり得、あるいは、それは、100μMの試料を別個の実験で行ったので、質量分析計でのこのデータの処理のためであり得る。すべての試料濃度からのデータは、データが同じように処理されることを確保するために組み合わせおよび再処理されるべきである。
図16は、C2E2の用量増加に伴う見掛け透過係数の減少を示す。C2E2が受動拡散により吸収された場合、その透過係数は一定であるはずである。したがって、この減少は、いくつかの理由のためであり得る。吸収は仲介された輸送であり得、C2E2の増加する濃度では、Caco−2細胞中への頂端取り込みまたは側底排出のいずれかが飽和になる。あるいは、p−gpが頂端膜上にC2E2を排出し、それにより吸収を制限し得る。側底から頂端側へのC2E2の輸送の測定、およびC2E2の輸送に対するp−gp阻害剤の効果の評価などのさらなる実験が、濃度増加に伴うPappの減少の原因を決定するために必要である。
Caco−2実験で決定した見掛け透過係数とヒトに吸収された用量パーセントとの関係は、Shiyin Yee(Pharm.Res.,1997 Jun;14(6);763−6)に記載されており、その内容はその全体がこの段落に関連した教示について参照により本明細書に組み込まれる。Shiyin Yeeのデータに基づくと、実測された見掛け透過係数4.88×10−6cm/秒は、溶解およびGI代謝が制限因子でないことを条件として、C2E2がヒトに中程度に(20〜70%)吸収されることを示唆する。
効力
ラットにおけるC2E2単回用量体外除去の要約:この研究は、241Am汚染ラットにおけるC2E2の単回強制経口投与用量の効力を評価することであった。200μLのアリコートを硝酸241Amの原液(5mLの1M HNO中0.1mCi)から抜き取り、蒸発乾固させ、濃HNO(15M、5mL)に溶解させ、次いで、蒸発乾固させ、希HNO(0.1M、8mL)に溶解させて、注射液を形成した。IM注射(0.1μL)により250nCiの硝酸241Amで4匹の雌スプレーグドーリーラットの群を汚染し、次いで、滅菌水中10%w/w溶液を用いて自由給餌条件下で200、600、または1000mg/kg(用量体積は、それぞれ、200、600、および1000mg/kg用量について2、6、および10mL/kgであった)で強制経口投与によりC2E2の単回用量を投与した。研究の断食要素については、動物を、処置24時間前、次いで薬剤投与後2時間断食させた。餌および水を自由摂取とした対照群は、未処置であったか、または14mg/kg(標的用量体積0.7mL/kgおよび濃度20mg/mL)でDTPAのカルシウム塩(Ca−DTPA)のIV用量を投与した。処置は、汚染1日後に投与した。すべての動物を汚染7日後に安楽死させ、以下の組織、すなわち、同側および反対側後肢筋組織ならびに注射部位からの生皮(pelt)に加えて、肝臓、両腎臓、両大腿骨を集めた。尿および糞を、汚染時から安楽死を通して集めた。ケージ洗浄物も研究の最後に集め、総尿収集の一部とみなした。注射液の2つのアリコート(100μL)を取り出し、放射能自動検出を用いて241Amガンマ放射能を決定した。これらの標準の平均が、すべての動物に用いた注射用量である。組織および試料のすべてを同様に計数した。アメリシウム含有量は、注射用量のパーセントとして表した。この研究におけるすべての群にわたる放射能の全体回収は、およそ90%であった。表4は、未処置対照の安楽死の時点における、およびCa−DTPAまたはC2E2の単回用量後の総体外除去および残留肝臓負荷量を示す。DTPAおよびC2E2の両方により増強された241Amの排泄が生じた主要経路は、尿クリアランスによっていた。結果は、給餌状態が総241Amクリラランスに影響を与えなかったことを示唆する。241Amの糞クリアランスは、給餌状態によって変更されず、研究の最後での2群間の同様の肝臓負荷量と一致する観察結果であった。この研究は、C2E2が雌ラットにおける総体外除去を増加させ、用量依存的に241Am肝臓負荷量を減少させることを実証した。DTPAと同様に、C2E2による体外除去増強が、尿クリアランスの増強によって生じた。
この研究の全詳細は、以下の通りである。雄および雌のスプレーグドーリーラット(n=4/性別/用量)に、自由および断食条件下で241Am(NO(250nCi)で筋内汚染24時間後に強制経口投与によりジエチレントリアミン五酢酸ジエチルエステル(C2E2)の単回経口用量を投与した。動物は、200、600、または1000mg/kgのC2E2の単回経口名目用量を受けた。未処置動物および汚染24時間後にCa−DTPAの静脈内用量(13.3mg/kg)で処置した動物が、対照としての役割を果たし、自由条件のみを対照動物に用いた。総放射性核種体外除去および放射性核種組織負荷量を汚染7日後に評価した。
C2E2処置後の雄および雌の両方のラットでC2E2用量依存性アメリシウム体外除去が観察され、600mg/kg以上の用量でC2E2処置の恩恵は明らかであった。1000mg/kgで、単回C2E2経口用量は、効力の点で、Ca−DTPAの静脈内用量(13.3mg/kg)と同等であるが、等価性分析は行わなかった。調査した効果の中でも、本研究は、ラット性別がアメリシウム体外除去および組織負荷量に有意に影響するが、C2E2用量の投与前の断食はそうでないことを確立した。この決定は、統計分析のために組み合わせた自由および断食群からのデータをもたらし、雄および雌の群は依然として別個の分析を必要とした。従来の単回用量毒物学研究(UNC−11.240−RMTD)と一致して、C2E2関連臨床徴候は、7日の期間にわたって観察されなかった。
主要組織におけるアメリシウムの量を減少させ、かつ身体から除去されるアメリシウムの量を増加させることによって、単回経口C2E2用量は、汚染のラット創傷モデルにおけるアメリシウム汚染を有効に処置することができる。C2E2効力は、その種についての最大耐性単回用量(2000mg/kg)よりも相当に下回った用量で実証されている。
導入および目的:この研究の目的は、C2E2の単回経口用量後の241Amの組織負荷量および体外除去に対する餌、性別、および用量の効果を調査することであった。この研究のために選択した汚染と処置の間の遅延時間は24時間であった。これは、大量の死傷者状況において経口投与された薬剤の現実的な処置遅延時間を反映している。この研究から得られた結果は、ラットにおける投与レジメン薬理学研究を設計するために使用する。
材料および方法:この研究は、Chapel Hill Protocol UNC−10086−E7SDにおいてノースカロライナ大学の下で行った。
試験品および対照品:MTDロットからのC2E2である、試験品を98%純粋であると文書化し、純度の修正は用量液の調製の際に行わなかった。試験品を室温で保存した。対照品(Ca−DTPA;Hameln Pharmaceuticals)を室温で保存した。配置の記録を研究ファイルに保持した。
試験品および対照品の製剤化:試験品を投与のそれぞれの日に滅菌水(Hospira Inc.)に溶解させて、10%w/w溶液を得た。対照品(Ca−DTPA)を投与の日に0.9%生理食塩水(Baxter International)に希釈した。投与溶液の分析は行わなかった。
放射性核種調製:241Am注射液を調製した。241Am(NO原液(1M HNO中0.1mCi/mL)の200μLアリコートを取り出し、20mLのガラス製バイアル内に入れた。このアリコートを撹拌油浴中で蒸発乾固させた。濃硝酸(15M、約5mL)を乾燥硝酸アメリシウムに添加し、得られた溶液を蒸発乾固させた。注射液を形成するために、希硝酸(0.1M、8mL)を乾燥20mLバイアルに加え、次いで、この溶液を10mL注射バイアル中に濾過し、使用まで、蓋をし、しっかり保存した。
試験系:ナイーブな、および頚静脈カテーテルを挿入された雄および雌のスプレーグドーリーラットを、Charles River Laboratories(Raleigh,NC)から購入した。それらが実験室に到着後間もなく、動物を発送用段ボールから取り出し、調べた。疾患または物理的異常の証拠は特定されなかった。汚染時に、動物は、260〜310gの雄および210〜320gの雌であった。すべての動物の動態を研究記録に文書化した。
割り当て:体重を241Am投与前に測定した。研究下に置いた動物の個別の体重は、1つの例外(体重が平均の−20.5%の雌)とともに、それぞれの性別について平均体重の±20%以内であった。予備研究観察に基づいて研究に適切とみなした動物を、試験品または対照品群に割り当てた。スペース制限のために動物を無作為化しなかった。
識別:受け取り後、各動物に一時的な識別番号およびケージ配置を割り当てた。汚染直後に、動物にケージ番号および配置ならびに試験施設により割り当てられた独自の番号を割り当てた(表5)。
動物飼育:動物を代謝ケージ(Techniplast USA)に個別に収容した。環境パラメータを記録し、研究ファイルに収録した。収容領域における温度(所望範囲68±3°F)、湿度(およそ30から70%)、電光(12時間明/暗サイクル;0700〜1900時間)、および換気(1時間当たり20〜30回換気)をモニターして、条件を可能な最大限で維持することを確実にした。部屋衛生設備および開閉室ドアは、一時的に作り出された可動域を有してもよい。Chapel Hill、NC都市水道水からの飲料水および標準的な齧歯動物餌(Labdiet、Prolab RMH 3000)を、指示された場合を除いて自由に与えた。
実験群:個別動物番号割り当ておよび実験群を表5に示す。
アメリシウム汚染:雄および雌のスプレーグドーリーラットを、イソフルラン麻酔下、右後肢への筋内注射(0.1mL、0.1M HNO)により241Am(NO(0.25μCi)で汚染した。注射直後に、体重を記録し(0日目体重)、動物を個別の代謝ゲージに入れた。
断食:汚染およそ8時間後−かつ試験品投与16時間前−に、断食群に割り当てたラットは、それらの代謝ゲージから餌チャンバを取り出し、それらの収容チャンバから容器に入っていないすべての餌を集めることによって制限される餌摂取とした。餌チャンバを強制経口投与処置1時間後に交換し、餌の摂取を回復した。他の時間すべてにおいて、すべての動物は、餌は自由摂取とした。
試験品の投与:試験群に割り当てた雄および雌のスプレーグドーリーラットはそれぞれ、汚染24時間後に水中10%w/w溶液を用いて、0、200、600、または1000mg/kgのC2E2の単回強制経口投与用量を受けた。一部の動物では、放射性核種の広がりを減少させるための投与の間に短時間暴露イソフルラン(気化器により5%)を必要とした。これらの群の用量体積は、2〜10mL/kgの範囲であった。用量は、0日目体重(汚染直後)に基づいた。各ラットに投与した投与溶液の質量を記録した。
対照品の投与:イソフルラン麻酔下、4匹の雄および4匹の雌スプレーグドーリーラットはそれぞれ、0.9%滅菌生理食塩水の0.67mL/kg、続いて、0.2mLのフラッシュを用いて、汚染24時間後に頚静脈カテーテルを介してCa−DTPA液の単回静脈内用量(13.3mg/kg)を受けた。投与されたCa−DTPA投与溶液の質量を記録した。用量は、0日目体重(汚染直後に記録した)に基づいた。
安楽死:イソフルラン過量摂取による予定された安楽死および開胸を、汚染7日後に行った。
生存率検査:すべての動物を、羅患率、死亡率、および全体的外観について少なくとも1日1回観察した。
排泄物:排泄された尿および糞を毎日集め、一晩乾燥させ、20mLのシンチレーションバイアルに移し、秤量し、241Amガンマ放射能の検出のためにガンマカウンタ(Wizard2 2480、Perkin Elmer)内に置いた。
体重:各ラットを汚染時(0日目)に体重を量り、終末体重(7日目)を剖検時に取った。
餌消費:餌消費は、目視検査により毎日モニターして、十分量の給餌が必ずあるようにした。動物は、指示された場合を除いて、それらに利用できる給餌の連続的供給を受けた。
死後:予定された動物を剖検室に運び、イソフルラン過量摂取により安楽死させ、続いて、開胸し、それらの終末体重を記録し、選択した組織を取り出し、秤量し、241Amガンマ放射能の検出のためにガンマカウンタ(Wizard 2480、Perkin Elmer)内に置いた。
試料分析:動物に投与した241Amの総量は、ガンマカウンタ(wizardシリーズ、Perkin−Elmer)を使用して注射液の二重アリコート(100μL)中241Amにより放出された59.7keVホトンを定量化することによって決定した。40〜80keVの計数ウィンドウおよび60秒計数時間を取得のために用い、各読み出しを取得時のバックグラウンドについて補正した。実験の組織および試料のすべてを、同じガンマカウンタおよびプロトコルを用いて計数した。すべての試料について、241Am含有量は、初期用量のパーセントとして表した。注射部位と反対の下肢からの大腿骨を、総骨格241Am負荷量を推定するために20倍で基準化した。
統計:統計分析は、最終体外除去パラメータ−総体外除去、肝臓負荷量、創傷保持率および推定骨格負荷量について行った。C2E2で処置した動物のすべてを、ANOVAにより分析して、性別、用量および給餌状態の効果を評価した。非寄与効果をモデルから取り除き、対照データ(未処置およびCa−DTPA処置群)をその後の分析のために含めた。ANOVAを実行し、最小二乗平均をこのモデルで群のすべてについて計算した。平均の比較を、p<0.05を有意とみなして、多重比較のためのテューキー−クレーマー調整を用いて行った。
結果
動物:雄および雌のラットの汚染およびその後の処置は、6月9日から8月24日の間に9つのコホートで行われた。8月2日に開始したコホートの3匹の雄ラットは、強制経口投与処置の間に実験者の誤りの結果として死に、これらの失われた動物を置き換えるために追加の動物を8月24日のコホートに加えた。いくつかの困難を雌ラットに投与する際に経験した。具体的には、5匹の雌ラットで強制経口投与の間に投与液を口内に認めた。投与液が口に含まれたままの2例では、実測体積を問題にはならないとみなし、副作用が認められず、これらのラットを分析に維持した。しかしながら、3匹のラットにおいて口からの用量のいくらかの損失が生じ、短時間の呼吸困難を認めたので用量の部分吸引が行われた場合がある。これらの動物における投与の副作用は投与1時間後に認められず、それらは研究の生存中の部分を終了したが、これらの動物はデータ分析から除いた。
臨床観察:雄のラットまたは雌のラットについて有害なC2E2暴露関連臨床観察は、いずれの用量群においても確認できなかった。個別の動物臨床観察データを、研究ファイルに日常ケージ観察シートでの1日ごとの排泄物データと一緒に含めた。
体重:体重を、すべての動物について汚染時および安楽死時に記録した。研究の間の平均体重および体重の変化パーセントを表6および表7に示す。有意な差が、雄および雌の両動物における異なる群間に認められたが、これらは、研究の結果に影響することは予想されない。1匹の雌動物(平均の−20.5%体重)は、理想体重範囲(性別について平均体重の20%)の外側であるにもかかわらず、研究に含めた。
241Am排泄のデータ分析:64匹のラットが研究を終了し、これらのうちで61匹のラット(32匹の雄および29匹の雌)をデータ分析に含めた。3匹の断食雌ラット(1×600mg/kg;2×1000mg/kg)を、それらが完全な用量を受けなかったのでデータセットから除いた。
241Am体外除去に対する餌の影響:雄(図17)および雌(図18)のラットからの排尿排糞日量中のアメリシウム含有量は、C2E2用量の効力が、それらのC2E2処置前のラットの断食によって変化しなかったことを示す。
C2E2で処置されたラットのすべてについて汚染7日後で達成された総体外除去の分析は、性別(F(1,44)=17.54、p<0.001)およびC2E2用量(F(2,44)=40.71、p<0.001)について有意な効果を示したが、処置時の給餌状態(F(1,44)=1.51、p=0.23)については示さず、図17および図18における観察を裏付けた。効果間の相互作用は有意とみなされず、したがって、その後の分析について自由群と断食群とを組み合わせた。統計分析は、1日ごとのデータには適用しなかった。
241Am体外除去に対する性別の効果:雄ラットにおけるアメリシウム体外除去は、雌ラットにおけるものよりも研究の7日間にわたって有意に大きかった(F(1,60)=21.37、p<0.001;図19)。性別間の実測差は、異なる処置群のすべて(未処置、3つのC2E2用量およびCa−DTPA)にわたって一致しており、いずれの個別の処置レベルにおいても統計的に有意でない。
241Am体外除去に対するC2E2用量の効果:C2E2は、雄および雌のラットにおいて用量依存的にアメリシウムの排泄を増強した。雄ラットにおいて、総体外除去は、600mg/kg以上の用量で未処置対照と比較して有意に増加し(p<0.001)、600mg/kgから1000mg/kgに用量を増加させることも、体外除去を有意に増加させた(p<0.05)。同様の傾向が、有意に増強した体外除去(p<0.001)を生じさせる600mg/kgを超える用量の雌ラットで観察され、1000mg/kg用量は、600mg/kg用量よりもより有効であるように見えるが、これは統計的有意に達しなかった。
241Am組織負荷量のデータ分析:研究を終了した64匹のラットすべてから組織および臓器を集め、これらのうちで61匹のラット(32匹の雄および29匹の雌)をデータ分析に含めた。3匹の断食雌ラット(1×600mg/kg;2×1000mg/kg)を、それらが完全な用量を受けなかったのでデータセットから除いた。
241Am組織負荷量に対する餌の効果:筋内汚染1日後に200、600、または1000mg/kgのC2E2で処置した動物において汚染7日後に、肝臓、創傷部位組織におけるアメリシウム負荷量を決定し、および骨格負荷量を推定した。組織のすべてについて、餌を自由摂取としたラットとC2E2処置前に一晩断食したラットとの間にアメリシウム負荷量の差は認められなかった(肝臓、F(1,44)=0.02、p=0.88;創傷、F(1,44)=0.84、p=0.37;骨格、F(1,44)=0.02、p=0.88)。対照的に、これらの動物において、性別は重要な要因であり、雄ラットは、雌ラットよりも低い保持率を有した(肝臓、F(1,44)=72.97、p<0.001;創傷、F(1,44)=12.87、p<0.01;骨格、F(1,44)=48.29、p<0.001)。実にC2E2用量も、組織負荷量に影響した(肝臓、F(2,44)=8.52、p<0.01;創傷、F(2,44)=10.03、p<0.001;骨格、F(1,44)=4.79、p<0.05)。効果間の相互作用は、有意とみなさず、その後の分析について、自由群と断食群を組み合わせた。
241Am組織負荷量に対する性別の効果:研究における動物すべてについて、雌ラットにおけるよりも雄ラットにおいてより低い肝臓および創傷部位のアメリシウム負荷量を認めた(肝臓、F(1,60)=91.24、p<0.001)および創傷、F(1,60)=18.59、p<0.001)。雌ラットにおける創傷部位でのより高い平均アメリシウム保持率の傾向はすべての群にわたって認められたが(図20)、それは単に200mg/kgのC2E2用量において統計的有意に達しただけであった(p<0.05)。Ca−DTPAおよびC2E2は、雌ラット肝臓と比較して雄ラット肝臓におけるアメリシウム負荷量を減少させ(14mg/kgのCa−DTPA、p<0.05;200および600mg/kgのC2E2、p<0.001;ならびに1000mg/kgのC2E2、p<0.05)、未処置ラットにおけるアメリシウム負荷量は、性別間で有意には異ならなかった(p=0.42)。肝臓および創傷部位とは対照的に、推定骨格負荷量は、雄ラットにおけるよりも雌ラットで低かった(F(1,60)=58.51、p<0.001)。Ca−DTPA群において、推定骨格負荷量は、他の群すべてについて性別により有意には影響されず(p=1.00)、雌アメリシウム骨格負荷量の推定値は、同等の雄におけるよりも低かった(未処置および200mg/kgのC2E2、p<0.001;600および1000mg/kgのC2E2、p<0.05)。
241Am組織負荷量に対するC2E2用量の効果:雄および雌の両方のラットにおいて、C2E2は、肝臓、骨格、および創傷部位におけるアメリシウム負荷量を減少させた。雄ラットにおいて、肝臓負荷量は、200mg/kg(p<0.05)および1000mg/kg(p<0.001)の用量での未処置対照と比較して有意に減少した。600mg/kgのC2E2用量後の肝臓負荷用量は、統計的有意(p=0.056)に達しなかったが、それはC2E2処置が肝臓負荷量を減少させる傾向と一致している。241Am肝臓負荷量における用量依存性減少が、雌ラットで認められた。1000mg/kg用量において、1000mg/kg用量後の負荷量の減少のみが、未処置対照と比較して統計的に有意であった(p<0.01)。雄ラットにおける推定骨格アメリシウム負荷量は、600mg/kg以上の用量で未処置対照動物と比較して有意な減少とともにC2E2用量依存的に減少した。雌ラットにおける骨格負荷量は、すべての群について雄ラットにおけるよりも低く、C2E2処置によって有意には変化しなかった(図21)。全体のC2E2用量は、アメリシウムの創傷部位保持率に対して有意な効果であったが(F(3,52)=7.92、p<0.01)、この効果は、いずれの単回C2E2用量での未処置対照と比較して組織負荷量の有意な変化に相当しなかった(図22)。雌ラットにおいて、C2E2用量の増加に伴う負荷量減少の傾向が存在し得、C2E2は、雄ラットにおける骨格負荷量に対して効果を有しないように見えた。
結論として、C2E2の単回経口用量は、主要な手段−体外除去、肝臓負荷量および骨格負荷量に基づく結果において有意な改善を引き起こすことができる。C2E2効力は、餌に無関係であるが、それは性別に依存しており、この依存性は、未処置およびCa−DTPA処置動物間に見られた性別間の差と一致しており、直接のC2E2効果よりはむしろアメリシウムの生物動力学の性別差のためである。
イヌにおける効力研究:イヌに、0日目に鼻のみの吸入によって241Am(3μCi/動物の標的)を投与した。暴露1日後に、動物はC2E2の3つの異なる経口用量(10、300、500mg/kg)の1つを受けた。群1は対照であり、非摂動生物動力学の決定に用いた。C2E2投与14日後に、動物を鎮静させて、安楽死させた。予備的尿排泄および肝臓保持率データを得た(表8)。これらの結果は、汚染されたイヌに経口投与されたC2E2が、放射性核種の尿排泄を増強し、肝臓負荷量を減少させることができることを実証した。
毒性学
イヌにおける10日間の反復用量研究:10日間の1日強制経口投与用量を介してイヌに投与した場合、試験品C2E2の毒性を評価し、トキシコキネティクスを決定するために、探索的研究を行った。2匹のビーグル犬/性別の群に、0、60、200、400、または600mg/kgの用量レベルで強制経口投与を介してC2E2を投与した。ビヒクルは逆浸透水であり、用量体積は8mL/kgであった。毒性の評価は、死亡率、臨床観察、体重、餌消費、臨床病理学、肉眼的病理学、臓器重量、選択組織の組織病理学、および血漿必須微量元素分析に基づいた。C2E2、C2E1、DTPAおよびC2E3のトキシコキネティクス評価のために、血液試料を1日目および10日目に集めた。C2E3は、用いたC2E2ロット中の不純物であると考えられる。
600mg/kg/日を与えた1匹の雄および400mg/kg/日を与えた1匹の雄の、2匹の動物を瀕死状態のために早期に犠牲にした。これらの動物は、それらのそれぞれの用量群において他の動物よりも特により高い血漿C2E2濃度を有した。臨床病理学所見、および肝細胞変性/壊死の顕微鏡的証拠に基づいて、これらの動物の瀕死状態は、主として試験品関連肝臓毒性のためであった。
≧200mg/kg/日を与えた動物は、2つのタイプの試験品関連臨床観察を実証した。これらの観察は、典型的には用量投与直後の嘔吐(vomitus/emesis)、および典型的には用量投与の1時間以内に起こった糞異常(無形成、液体、または粘液状)からなった。臨床観察は、翌朝までに消散した。用量依存性体重減少は、≧200mg/kg/日を与えた雄および≧400mg/kg/日を与えた雌に生じた。血漿中の必須微量元素(Cr、Co、Cu、Fe、Mg、Mn、Mo、Se、およびZn)の試験品関連枯渇は、600mg/kg/日までの反復用量で10日間のC2E2の経口投与後のイヌで観察されなかった。肝臓毒性と一致する臨床的化学変化が、≧400mg/kg/日の用量で観察された。早期に犠牲にされた動物では、これらの変化は、600mg/kg/日を与え、かつ2日目に犠牲にした雄における顕著に増加したアスパラギン酸アミノトランスフェエラーゼ(AST)およびアラニンアミノトラスフェラーゼ(ALT)活性、ならびに400mg/kg/日を与え、かつ6日目に犠牲にした雄における顕著に増加したALT活性を含んだ。11日目に予定された剖検まで生存した動物では、軽度から中程度に増加したAST活性が、600mg/kg/日を与えた雄および雌で6日目、≧400mg/kg/日を与えた雄および600mg/kg/日を与えた雌で11日目に観察された。軽度から顕著に増加したALT活性が、≧400mg/kg/日を与えた動物で投与期の6日目および11日目に観察された。
試験品関連の絶対的および相対的肝臓/胆嚢重量の減少が、600mg/kg/日を与えた雌で生じ、最小の肝細胞変性/壊死と相関しているようである。早期に犠牲にされた雄の両方ともは、軽度(400mg/kg/日)または重度(600mg/kg/日)の肝細胞変性/壊死を示した(600mg/kg/日を与えた動物における肝臓の赤色から黄褐色の変色に相関した)。さらに、400mg/kg/日を与えた動物の肝臓は、軽度の小葉中心性鬱血/出血、最小の茶色顆粒状色素、および最小の混合炎症を示した。両方の動物は、最小(400mg/kg/日)または軽度(600mg/kg/日)の尿細管細胞変性/壊死を示した。400mg/kg/日を与えた動物の腎臓は、最小の好塩基性尿細管を示した。これらの動物における追加的な顕微鏡的所見は、腸管、胃、リンパ節、前立腺、胸腺、脾臓、および腸管関連リンパ系組織の様々な部分で認められた。
終末犠牲において、試験品関連の顕微鏡的所見が、肝臓、腎臓、および腸管の様々な部分で存在した。肝細胞変性/壊死および混合細胞炎症が、≧200mg/kg/日を与えた雄で生じた。雌において、肝細胞変性/壊死が、600mg/kg/日で存在し、混合細胞炎症が≧400mg/kg/日で存在した。600mg/kg/日を与えた雌は両方とも、小葉中心性鬱血/出血を有し、数匹の雄および雌は、予定されない死で記載されたものと同様の色素の蓄積を有した。600mg/kg/日を与えた雄は、肝実質内に単一の血栓性血管を有した。最小の重症度および臨床病理学パラメータにおける相関差の欠如に基づいて、200mg/kg/日を与えた雄の肝臓所見は、有害とみなされず、400または600mg/kg/日を与えた雄および600mg/kg/日を与えた雌における他の顕微鏡的肝臓所見のすべては、有害とみなされた。
腎臓において、尿細管細胞変性/壊死が、600mg/kg/日を与えた1匹の雌および400mg/kg/日を与えた1匹の雌で存在した。しかしながら、この所見は、終末犠牲において雄に存在しなかったが、早期に犠牲にされた雄の両方に認められた。所見の重症度のために、これらは有害とみなされた。腸管の様々な部分における試験品関連所見には、≧200mg/kg/日を与えた1匹または複数の動物の陰窩/腺膿瘍、好中球の浸潤物、鬱血、および/またはGALTのリンパ球の枯渇/壊死が含まれた。これらの所見は、最小限の重症度の、および恐らくはストレスに関連した、散発性であったので、それらは有害とみなされなかった。
C2E2への暴露は、60から600mg/kg/日のC2E2用量レベルの増加に伴って増加した。平均CmaxおよびAUC0−24値の増加は、一貫しては用量比例でなかった。性差は、一般にC2E2平均CmaxおよびAUC0−24値において2倍未満であった。イヌにおいてC2E2の複数回投与後にC2E2の蓄積は観察されなかった。C2E2のものと比較したC2E1、DTPA、およびC2E3のAUC0−24値の比率は、C2E1、DTPA、およびC2E3の全身暴露が、C2E2に対して非常に低かった(<1%)ことを示した。
60、200,400、および600mg/kg/日の用量レベルで10日間の強制経口投与による純血種ビーグル犬へのC2E2の連日投与は、体重減少および健康の衰えのために600mg/kg/日を与えた1匹の雄および400mg/kg/日を与えた1匹の雄の早期犠牲をもたらした。早期犠牲のために、400および600mg/kg/日の用量レベルは、最大耐性用量を超えた。肝臓および腎臓は、≧400mg/kg/日での毒性の標的臓器として特定された。これらの所見に基づいて、無毒性量(NOAFL)は、200mg/kg/日である。10日間の投与後に、200mg/kg/日のC2E2の投与は、それぞれ、雄および雌について、59,450および71,950ng/mLの平均C2E2 Cmax値、および150,727および183,760ng・時間/mLのC2E2 AUC0−24値に相当した。
方法2を用いて得たロット050のC2E2の効力を、吸入(INH)を介したアメリシウム−241(241Am)の硝酸錯体を投与された雄および雌のビーグル犬で評価した。C2E2を、241Am吸入暴露24時間後に投与した。動物をモニターし、尿および糞を毎日集めた。ケージを毎日すすぎ洗いした。動物を14日後に安楽死させ、組織を集めた。組織を処理し、241Am含有量を分析した。キレート処理による、およびそれなしの241Amの生存中測定および生物動力学を記載する。
16匹の雄および雌のビーグル犬は、順応のために14日間の隔離期間を受けた。隔離から解放されると直ぐに、動物の体重を量り、その体重を用いて動物を研究に無作為化した。イヌは、研究開始時に13.3±2.2月齢であり、8.9±1.2kgの体重であった。無作為化後、動物を代謝ケージに、0時点で241Am(III)−硝酸塩の放射性核種吸入投与前におよそ24時間順応させ、続いて、吸入暴露24時後にビヒクル(水)または100、300、もしくは500mg/kgのC2E2を強制経口投与した。動物は、生存期の期間代謝ケージに置いた。
動物を241Am投与14日後に安楽死させた。完全剖検を行い、肝臓、脾臓、腎臓、肺および気管、筋肉試料(右および左の大腿四頭筋)、GI管(胃および食道、腸の上部および下部)、生殖腺、2つの大腿骨、腰椎(L1〜L4)、足および尾、TBLN、ならびに全軟組織残部を集めた。脳および眼を頭蓋骨から取り出し、軟組織残部と合わせた。骨格を脱肉し、すべての骨試料を分析用に集めた。生皮は、241Am含有量について分析しなかった。
尿、糞、ケージすすぎ洗い液、およびすべての組織試料を、熱および化学処理により処理した。試料をガンマパルス高分析により分析した。
治療用C2E2を、比較的に可溶性の硝酸塩として241Amに対する吸入により暴露されたビーグル犬における体外除去効力について首尾よく評価した。対照と比較した、尿および糞排泄プロファイルならびに組織負荷量により、放射性核種投与24時間後に投与した場合に、3つの治療用量レベルが241Amを体外除去することが確認された。軟組織および骨中の241Amの含有量も、体外除去治療の結果として有意に減少した。
研究のために、原料(stock)C2E2(L/N:020WJL050)を白色粉末として得、2〜8℃で保存した。C2E2を量り分け、DI水であるビヒクルに溶解させた。溶液を、投与のそれぞれの日に20mg/mL、60mg/mL、および100mg/mLで調製した。この処方物を、アルミ箔で容器を包むことにより光から保護した。処方物を秤量し、調製するときに、金属を含まないスパチュラ、ガラス器、および撹拌棒を使用した。
アメリシウム−241をエネルギー省から得、それを処理し、硝酸錯体として原液として処方した。硝酸錯体の20mCiのアリコートを中温ホットプレート上での乾燥のために採取した。100ミリリットルの0.25M硝酸を添加した。pHは、0.74であると測定された。アリコートを集め、ガンマパルス高分析により分析した。処方物の最終濃度は、201.1μCi/mLであった。
8匹の雄および8匹の雌のビーグル犬を、研究割当のためにCovance Laboratoriesから発注した。16匹の動物を、体重層化および無作為化により4つの研究群の1つに割り当てた。イヌは、研究開始時に13.3±2.2月齢であり、8.8±1.2kgの体重であった。研究動物を、241Am投与前にそれらの代謝ケージに24時間調整した。観察を行って、動物が餌および水の場所を分かっており、および正常量の尿および糞を排泄していることを確実にした。動物を、耳入れ墨によって研究群に関して独特に識別した。さらに、各ケージには、研究特有のIDをその上に有する色分けされたケージカードが入っていた。
暴露の朝に、動物を断食させ、筋内投与によりアセプロマジン(0.05mg/kg)で鎮静させた。イヌをイソフルラン(5%)で麻酔した。ラテックス製マスクを鼻口部の上に取り付けて、イヌの外部汚染を最小限にした。ラテックスで覆われた鼻口部を、酸素とイソフルランの混合物が連続的に流れている暴露プレナムの中に入れ、モニターした。箱中の酸素は、45〜55%に維持し、イソフルランを必要に応じて供給して(酸素中2〜3%)、麻酔されたままのイヌを確保した。10psiで操作されるHospitecネブライザを用いて硝酸241Am溶液からエアロゾルを発生させた。エアロゾルを70〜80℃で稼動する管炉を通過させて、エアロゾルを乾燥させ、存在する酸の量を最小限にした。
排気流は、12.2L/分であった。フィルタ試料について0.49L/分およびカスケードインパクタ試料について1.95L/分の流量でPallflex(登録商標)FiberFilm(商標)フィルタ上でエアロゾルを集めた。フィルタを、5mLの7N HNOを有する20mLバイアル中に入れ、30秒間ボルテックスした。フィルタを取り出し、別の20mLバイアルに個々に入れた。50μLのアリコートを元のバイアルから取り出した。フィルタおよびアリコートを、241Amについて個別に分析し、フィルタ上に集めた量を決定した。エアロゾル濃度は、1155±223nCi/Lであると決定された。粒径は、1.72の幾何学的標準偏差(GSD)を有して0.63μmAMAD(空気力学的放射能中央径)であると決定された。動物を8分間暴露した。各暴露の最後に、動物を暴露箱から取り出し、移送箱に入れ、それらの代謝ケージに戻した。気道における標的沈着放射能は、3μCiであった。
放射性核種投与24時間後に、動物に表9で概略したように強制経口投与により試験品(またはビヒクル)を投与した。動物は、アメリシウム暴露に続いて1日目に単回用量の試験品(またはビヒクル)を受けた。動物を手作業で抑制し、およそ所定の大きさに作った給餌用チューブを食道に挿入した。治療剤をチューブに通して送達して(33〜52mL)、C2E2の所望の質量標準投与量を得た。対照イヌに45mLのDI水を投与した。1mLの水を給餌用チューブに通してフラッシュして、試験品の完全送達を確保した。用量投与毎の後に、動物をその代謝ケージに戻した。研究予定を表9に示す。
安楽死を確認後、各イヌは完全剖検を受けた。集めた組織には以下が含まれた。肝臓、脾臓、腎臓、肺および気管、筋肉試料(右および左の大腿四頭筋)、内容物を加えたGI管(胃および食道、腸の上部および下部)、生殖腺、2つの大腿骨、腰椎(L1〜L4)、足および尾、気管気管支リンパ節(TBLN)、ならびに全軟組織残部。脳および眼を頭蓋骨から取り出し、軟組織残部と合わせた。骨格を脱肉し、すべての骨試料を分析用に集めた。241Amについて分析しなかった生皮を除いて、組織試料のすべてを、およそ所定の大きさに作られ、かつ標識された試料容器に入れた。
生体試料およびケージすすぎ洗い液試料のすべて(生皮を除く)を、ガンマパルス高分析により分析した。組織に応じた分析前に、試料特異的方法で試料を熱および化学的に処理した。試料を調製後、それらを20mLの液体シンチレーションバイアルに入れ、ガンマカウンタ(Perkin Elmer、2480 Wizard2 ガンマカウンタ)で計数した。
無作為化のために集めた体重および暴露データの平均および標準偏差をMicrosoft Excelを用いて行った。統計分析は、回収用量のパターンを評価するために用いた一元配置分散分析(ANOVA)により行った。各試料のタイプについて、未処置対照と処置群の間の差を、基礎となっている動物間分散のANOVAの合併推定値に基づく個別のF検定で評価した。性別間の全体差の有意な(p<0.05)証拠を伴う性別にわたるパターン応答の差の有意な統計的証拠(p>0.05)の非存在により、処置に関係なく、性別間の応答における一定のシフトの証拠が与えられる。
研究の生存中の部分は、何事もなく遂行された。大部分の動物は、研究に関係した異常または有害な効果を有さず、これは、C2E2用量投与からの嘔吐を含んだ。しかしながら、高レベルC2E2用量群(Animal 4004)からの1匹の動物は、強制経口投与後にケージパンに泡状嘔吐を有したことが留意された。したがって、この動物における用量保持率の信頼性は確証できなかった。
表10は、この研究における4つの実験群について回収した241Amの総放射能を要約する。群4は、残りの群よりも少ない物質を回収したが、これは、主として合計で1000nCi未満を受けた単独異常値(4003)のためであった。この動物における低放射能の理由は、知られていない。すべての記録は、試料の処理に関する問題がないこと、研究上で嘔吐がないこと、エアロゾル濃度は的確であったこと、および動物は暴露の間に覚醒しなかったことを示す。唯一の注目すべき所見は、このイヌが6.5kgだけしか体重がなかったこと、および研究で最小の動物であったことであるが、これだけでは、受けた低放射能の主な原因とならない。この動物を群平均から除く場合、群平均は1940に増加し、これは、群1の動物の平均と同様である。この研究の場合、動物は、平均で2220nCi±610の総沈着放射能を受けた。創傷またはIV研究と違って、吸入暴露に関して部分的回収は計算することができないが、その理由は、気道への241Amの実送達放射能が、生理学的測定値または放射化学測定のデータと一緒のエアロゾル濃度データに基づいて再構成され得るだけであるからである。推定沈着放射能は等式:
沈着放射能=エアロゾル濃度(AC)毎分呼吸量(RMV)沈着率(DF)暴露期間(ED)
(ここで、AC=イヌのエアロゾル濃度(nCi/L);RMV=0.499体重(0.809);DF=10%;ED=8分)
により与えられる。
研究についての推定送達放射能は、雌について2770nCiおよび雄について2580nCiであった。送達放射能は、所望の放射能よりもおよそ11パーセント低かったが、これは、暴露操作の不確実性の十分に範囲内である。肺の実質領域についての沈着率は、エアロゾル特性(粒径およびσ)および呼吸パターンに基づいて可変であり、推定10%から変わり得る。
図23Aおよび図23Bは、すべての研究群についての241Amの排尿排糞日量を示す。統計分析は、1日ごとの収集物に対しては行わなかった。結果を総回収241Am放射能の分率として表す。C2E2用量群のすべては、未処置対照と比較して尿排泄の用量依存性増加を示した。用量群の尿排泄は、研究の期間を通して維持された。糞排泄は、排泄のレベルが対照レベルに戻った、暴露後の最初の3日間を通して、用量群すべてについて中程度に増加した。
図24Aおよび図24Bならびに表11は、すべての実験群についての累積的尿および累積的糞排泄を示す。C2E2の用量のすべてによる処置は、未処置対照群と比較して尿排泄における累積的放射能の統計的に有意な増加をもたらした。500mg/kg用量は、100および300mg/kg用量群と比較して、241Amのより高い尿排泄をもたらした。C2E2の中および高用量による処置は、未処置対照群と比較して糞排泄における累積的放射能の統計的に有意な増加をもたらした。累積的糞排泄は、C2E2の用量増加とともに増加するように見えたが、応答は単調ではなく、すなわち、排泄された241Amの最大量は、中用量群で生じた。それにもかかわらず、糞中で排泄された241Amの量は、中および高用量処置群について、対照群についてよりも統計的に大きく、低用量群について上昇した(しかし、統計的に有意に異ならない)。
分析した様々な組織中の241Amの終末含有量は、図25A〜図25Dおよび図26A〜図26Fですべての実験群についてグラフで、ならびに表12および表13で数値的に示す。すべての結果は、総回収241Am放射能のパーセントとして表す。図25A〜図25Dは、各投与群について肝臓、脾臓、腎臓、および肺の組織含有量を示す。3つのC2E2群のすべては、肝臓、腎臓、および肺負荷量において統計的に有意に減少した。中および高用量群間の残りの脾臓および腎臓負荷量において用量応答は少ししか認められなかった。
図26A〜図26Fは、対照と比較した、各投与群の卵巣、睾丸、GIT、TBLN、軟組織、および全骨についての終末組織含有量を示す。卵巣において、すべての用量群についての241Am含有量は、未処置対照群と比較して減少した。睾丸において、すべての処置群は、未処置対照と比較して241Am含有量の統計的に有意な減少を示した。卵巣および睾丸について示された用量依存性パターンは存在しなかった。これは、組織中に存在する少量の241Amに起因し得る。GIT(内容物を含む)および軟組織の241Am含有量は両方とも、対照と比較して統計的に有意な、しかし用量依存性でない組織減少を示した。241Am含有量の約50%および40%の減少が、それぞれ、TBLNおよび全骨含有量について観察された。241Amの終末含有量の用量依存性減少の示唆もあったが、その傾向は強いものではなかった。
表14は、未処置対照群と比較した組織含有量減少パーセントを示し、表15は、未処置対照群と比較した尿増強または糞減少のパーセントである。高用量群は、未処置対照と比較して、肝臓および脾臓において>65%の減少、腎臓、肺、GIT、生殖腺、および軟組織負荷量において>50%の減少、ならびにTBLNおよび全骨含有量において>30%の減少を示した。中用量処置群は、脾臓、腎臓、および生殖腺負荷量において>60%の減少、肝臓、肺、GIT、軟組織および全骨において>45%の減少、ならびにTBLNにおいて>30%の減少を示した。低処置群は、脾臓、腎臓、GIT、生殖腺、軟組織、および全骨負荷量において>40%の減少、ならびに肝臓、肺、およびTBLN負荷量において>20%の減少を示した。
排尿量は、未処置対照と比較して、低および中用量群について800%、ならびに高用量群について1300%を上回って増加した。排糞量は、低および高用量群について110%、ならびに中用量群について150%を上回って増加した。
対照と比較した尿排泄プロファイルおよび組織負荷量により、3つの治療用量レベルが、放射性核種投与24時間後において投与された場合に、および多くの場合に用量依存的に241Amを体外除去することが確認された。高用量群のC2E2は、低用量群よりも効率的に241Amを体外除去した。将来の用量投与は、投与されるC2E2のより高いレベルに重点を置くが、いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、用量依存性効力の中程度の増加は、DTPA治療で多く行われるように、C2E2の複数投与によって有効に補償され得ることが推測される。
方法2を用いて得たロット050のC2E2の溶解度は、初期に100mg/mLであると決定された。しかしながら、この濃度で調製した投与溶液は、時間とともに沈殿を示した。この研究の目的は、初期の過飽和およびその後の沈殿の背後の過程を理解し、およびC2E2の溶解度を決定することであった。
沈殿研究は、沈殿が起こらない濃度を推定するために行った。最初に、C2E2の12の試料を、10mg/mLの刻みでpH3.0の緩衝液中40〜150mg/mLの範囲の濃度で調製した。この溶液を沈殿が生じるまでそのまま撹拌した。
pH3.0の緩衝液中60、70および100mg/mLのC2E2の3つの試料を調製し、室温で撹拌した。0.083、5、1、2,4、6、20、24および44時間の時点で、0.5mLの試料を、抜き取り、14,000×gで遠心分離にかけ、上清の濃度をHPLC−CADで測定した。各時点で、上清のpHも測定した。
24時間後、沈殿は、90mg/mLを超えるC2E2濃度を有する溶液で観察された。沈殿は、撹拌しながら24時間後に48時間撹拌なしで室温にて放置したままにした60mg/mLを超える濃度でC2E2を有する溶液で観察された。pH3.0でのC2E2の溶解度は、60から70mg/mLである。研究の第2部で、決定した溶解度の直ぐ上および下の濃度でのC2E2、およびより高い濃度での第3の試料を調製して、C2E2沈殿がより低い平衡溶解度をもたらすかどうか試験した。得られた濃度時間プロファイルを図27に示す。60および70mg/mL溶液で調製したC2E2の溶液は、6時間後に安定であり、70mg/mLの試料は、60mg/ml溶液よりも高い濃度で安定であった。70mg/mlの一部の沈殿は、研究の終了前に観察され、したがって、70mg/mL溶液について四角記号による線で示された濃度は、平衡溶解度である。100mg/ml溶液の濃度の場合、C2E2は、20時間過飽和溶液中でそのままであり、次いで、20〜24時間に溶液から突然析出し、最終溶解度は、60から70mg/mLのC2E2溶液の範囲にあった。濃度の突然の変化は、別の多形体の形成を示す可能性がある。遠心分離された固体を、上清から分離し、DSCによる分析を行う。
投与溶液の観察に基づいて、一定量の時間後に沈殿がC2E2溶液で起こり、C2E2のより低い測定溶解度を伴った。
血漿中エステラーゼによるC2E2の代謝は、C2E2中のエステルプロ部分の消失をもたらし得る。血漿中C2E2の生体外分解は、存在する場合、C2E2効力データの解釈、ならびにPKおよびTK研究からのデータの分析に意味合いを有し、血液試料を集められた後の化合物の継続代謝は、PKパラメータの不正確な計算をもたらす。したがって、この研究の目的は、血漿中のC2E2の安定性を決定することであった。
研究前に、975μLの血漿(ラット、ビーグル犬、およびヒト)をエッペンドルフチューブ中で37℃に予熱し、試験化合物(C2E2)をDI水中で調製した(10mg/mL)。C2E2は、方法2を用いて得たロット050からであった。研究を開始するために、25μLのC2E2溶液を予熱された血漿に添加し、短時間ボルテックスして、混合した。0、15、30、60および120分の時点で、100μLの血漿試料を採取し、等容量の冷アセトニトリルを添加し、混合して、血漿タンパク質を沈殿させた。試料を4℃および14,000×gで10分間遠心分離にかけて、沈殿タンパク質を除去し、上清を集め、C2E2濃度をHPLC−CADにより決定した。すべての条件を三重に反復した。ジルチアゼムを陽性対照化合物として用い、熱不活化血漿を陰性対照として用いた。
HPLC検出方法:Corona Ultra荷電アニオン検出器(CAD)(Thermo scientific、Sunnyvale、CA)を備えた卓越したHPLC(株式会社島津製作所、京都、日本国)で、C2E2分析を行った。40℃および0.25mL/分の流量でAlltima C18カラム(250×2.1mm内径、および5μm粒径(Grace))によって、逆相勾配分離を用いた。移動相は、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水(A)およびアセトニトリル/イソプロパノール2:1(B)から構成される。移動相は、14分かけて94:6から75:25の線形勾配に従い、次いで、勾配は、0.5分間増加して、0:100の流れを3.5分間達成し、続いて、94:6で系を6分間再平衡化する。CAD分析は、35.1psiで窒素流によって25℃で行う。ジルチアゼムの場合、勾配移動相は、2つの主要な成分、すなわち、移動相A、o−PAで5.0にpH調整された水性TEA(0.2%、v/v)、および移動相B、ACNからなる。勾配は、0.01〜34.99分:22%B;35.00〜44.99分:33%B;45.00〜60.00分:38%Bである。流量は、1.0mL/分であり、Thermo Hypersil ODSカラム(150mm 4.6mm内径、および5.0μm粒子)を用い、注入容量は、10μLであり、カラムオーブン温度は25℃に維持する。ジルチアゼムは、240nmでUVにより検出する。定量限界は、0.35μg/mLである。(Journal of Pharmacetutical Analysis 2012;2(3);226−237)。
研究からの予備的結果を図28A〜図28Cに要約する。一部の変動が見られたが、陽性対照(ジルチアゼム)の強固な代謝がすべての種で観察された。試験したすべての種において、C2E2代謝は、最小であったか、または少なくとも2時間検出されず、およそ90%のC2E2が、ヒト血漿中で2時間後に残存する。C2E2は代謝を受けないので、熱不活化は、ジルチアゼム陽性対照の代謝を防止しなかったという観察は、研究の結論を変更しない。
予備的PK/PDモデリングは、C2E2効力がAUCと相関することを予測した。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、毒性がAUCよりはむしろCmaxと関連することを毒性学研究が示す場合、用量を分割し、それをより頻繁に投与することは、治療ウィンドウを増加させ得る。DTPAジエチルエステルの単回対複数回1日用量の利点を評価するために、体外除去研究を241Amで汚染されたラットで行った。
動物研究を、Chapel Hill Institutional Animal CareおよびUse Committeeにおいてノースカロライナ大学により承認されたプロトコルに従って行った。16匹の雄スプレーグドーリーラットを、イソフルラン麻酔下で、右後肢に筋内注射(0.1mL、0.1M HNO)により241Am(NO(0.25μCi)で汚染した。注射直後、体重を記録し(0日目体重)、動物を個別の代謝ケージに置いた。この16匹のラットを4群に割り当てた。未処置対照、1日1回で600mg/kgのC2E2の5日間の1日強制経口投与用量、1日2回で300mg/kgのC2E2の5日間の強制経口投与処置、または頚静脈カテーテルを介したZn−DTPA溶液(13.3mg/kg)の5日静脈内用量。C2E2は、方法2を用いて得たロット050からであった。用いたC2E2投与溶液は、水中10%w/w溶液であった。すべての動物を、羅患率、死亡率、および全体的外観について少なくとも1日1回観察した。排泄された尿および糞を、最初の用量の2、4、8、10、12、14、18、20および24時間後に、および研究の残りについて毎日集めた。試料を20mLのシンチレーションバイアルに移し、秤量し、241Amガンマ放射能の検出のためにガンマカウンタ(Wizard2 2480、Perkin Elmer)内に置いた。さらに、剖検後、選択した組織を取り出し、秤量し、241Amガンマ放射能の検出のためにガンマカウンタ(Wizard2 2480、Perkin Elmer)内に置いた。動物に投与された241Amの総量は、ガンマカウンタ(wizardシリーズ、Perkin−Elmer)を用いて注射液の二重アリコート(100μL)中241Amにより放出される59.7keVのホトンを定量化することにより決定した。40〜80keVの計数ウィンドウおよび60秒計数時間を取得のために用い、各読み出しは、取得時のバックグラウンドについて補正した。実験の組織および試料のすべてを、同じガンマカウンタおよびプロトコルを用いて計数した。試料のすべてについて、241Am含有量は、初期用量のパーセントとして表した。注射部位の反対の肢からの大腿骨を、総骨格241Am負荷量を推定するために20倍で基準化した。
16匹の雄ラットのすべてが研究を終了した。予備的分析は、アメリシウムの排泄が、未処置対照と比較してすべての処置群で有意に増強し、C2E2投与量を分割し、それを1日2回与えることは、総体外除去を有意には変更しなかったことを示す。表16は、各群の総体外除去を示し、図29は、主要標的組織におけるアメリシウム負荷量を示す。
総体外除去および組織負荷量の調査に加えて、経時的な尿中アメリシウム体外除去のプロファイルを得た。図30Aおよび図30Bは、C2E2で1日1回および2回の処置後の尿体外除去のプロファイルを示す。第2のC2E2用量後の体外除去の増加は、図30Bで明らかに見ることができる。ほぼ14時間での1日2回投与群における第2のピークは、2時間での第1のものよりも大きな尿排泄をもたらし、これは、第1の用量からの一部の残留C2E2のためであり得る。しかしながら、時刻および動物の活動も、尿がこの研究では手作業で圧出されなかったので、プロファイルに影響し得る。研究の過程にわたって、1日1回(OD)および1日2回(BD)群は、排尿日量の極めて同様のプロファイルをもたらし、いかなる特定の理論に拘束されることを望まないが、薬剤AUCがラットにおける効力の最良の指標であるという仮説と一致する。
データの予備的分析は、C2E2用量を2つのより小さな用量に分割することが効力を減少させず、したがって、C2E2の治療ウィンドウを潜在的に増加させ得ることを示唆する。研究の雌上肢が終了すると直ぐに、完全分析を行う。
この研究の目的は、外因性哺乳類代謝活性化系(S9)の存在下または非存在下で、C2E2が、ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)試験株TA98、TA100、TA1535、およびTA1537のヒスチジン遺伝子座、および大腸菌(Escherichia coli(E.coli))株WP2uvrAのトリプトファン遺伝子座で復帰突然変異を誘発するその能力について評価することであった。
S9とともにまたはそれなしで、5.00、16.0、50.0、160、500、1600、および5000μg/プレートの用量レベルで5つの試験株すべての初期突然変異原性アッセイにおいて、C2E2を評価した。C2E2は、方法2を用いて得たロット050からであった。C2E2を細胞培養グレード水ビヒクル中で調製し、透明な無色溶液を形成した。同時ビヒクル対照と比較して、復帰突然変異株コロニーの平均数の減少が、S9なしの条件下でTA100、TA1535、TA1537およびWP2uvrAにおける5000μg/プレートレベル、ならびにS9とともにの条件下でTA1535、TA1537およびWP2uvrAにおける≧500μg/プレートで認められた。バックグラウンド菌叢増殖の増強が、S9なしの試験でTA1537の5000μg/プレートで観察された。復帰突然変異株コロニーの数およびバックグラウンドの菌叢増殖の増強の減少は、C2E2処置関連毒性を示す。S9なしのTA1537におけるバックグラウンド菌叢の増強を除いて、S9とともにまたはそれなしで、すべての株における他のバックグラウンドの菌叢のすべては正常であり、突然変異原性事象を発現するために、処置の間に適切な細菌増殖があることを示していた。S9代謝活性化の非存在または存在下でいずれかの株に関してもいずれの用量レベルでも復帰突然変異株コロニーの数の関連する増加は観察されなかった。
ビヒクルおよび陽性対照の値はすべて、許容できる範囲内であり、正当な研究のためのすべての基準を満していた。
これらの結果は、S9とともにまたはそれなしで、かつこのプロトコルの条件下で、5000μg/プレートまで試験した細菌復帰突然変異アッセイにおいて、C2E2が負であることを示す。
このインビトロアッセイの目的は、外因性代謝活性化系とともにまたはそれなしで、培養チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞において染色体異常を誘発する、C2E2の能力を評価することであった。
C2E2を細胞培養グレード水(CCGW)中で調製し、無色透明の溶液を形成した。C2E2は、方法2を用いて得たロット050からであった。その後の原液は、ビヒクル中の連続希釈により調製し、すべての処理剤は、10%の体積で10mLの培養物中に投与した。ビヒクル対照培養物は、培養物当たり100μL/mLで処理した。処理期間は、代謝活性化とともにもしくはそれなしで3時間、または代謝活性化なしでおよそ20時間であった。
初期染色体異常アッセイ(B1試験)において、6.92、9.89、14.1、20.2、28.8、41.2、58.8、84.0、120、172、245、350、および500μg/mLのC2E2濃度を、S9なしで3時間および20時間の試験ならびにS9代謝活性化とともに3時間の試験で、二重の培養物において試験した。すべての培養物を、すべての試験条件下で、処理の開始からおよそ20時間で収穫した。培養終了時に、生存細胞を計数し、異常分析のための用量レベルの選択を支援するべく、細胞毒性の測定のために、集団倍加を計算した。全般的細胞健康およびコンフルエンスのための培養物の目視観察を、終了前に行った。
S9代謝活性化とともにまたはそれなしで3時間の処理試験において関連細胞毒性は観察されず、245、350および500μg/mLの用量レベルを各3時間試験条件について異常分析のために選択した。S9代謝活性化とともにまたはそれなしの条件下で3時間試験のいずれかにおいて調べたいずれの用量レベルでも染色体異常に関して細胞の数の統計的に有意なまたは生物学的に関連した増加は観察されなかった。
S9なしで20時間の試験において、細胞毒性において処理関連の減少傾向は、集団倍加計算で示された。20.2、172および500μg/mLの処理レベルを異常分析のために選択し、ビヒクル対照の減少パーセントとして集団倍加により測定された、18%から51%の細胞毒性を示す。しかしながら、172および500μg/mLの用量レベルから調製したスライドは、分析のための適切な分裂中期細胞が非存在であった。この理由は、決定されておらず、結果が再現可能であるかどうか、および細胞毒性を測定する代替方法が必要であるかどうかを決定するために試験を反復した。
S9なしで20時間試験を、初期B1試験と同じ用量レベルで反復した(B2試験)。B2試験の結果は、初期B1試験を再現し、集団倍加により測定された同じ細胞毒性プロファイル、培養終了時の多数の分裂細胞の同じ目視観察、および染色体分析に適切であると推定される用量レベルでの調製スライド(245および500μg/mL)上の中期細胞の非存在の同様の結果、を示した。これらの結果に基づいて、分裂指数をB1試験スライドから読み出して、細胞毒性を再評価した。分裂指数に基づいて、6.92、9.89および14.1μg/mLの用量レベルを異常分析のために選択した。14.1μg/mLの用量レベルは、同時ビヒクル対照と比較して分裂指数の53%減少をもたらした。染色体分析は、いずれの用量レベルでも異常に関して細胞の数の生物学的に関連したまたは統計的に有意な増加は観察されないことを示した。
すべての試験条件下で、ビヒクル対照培養物は、染色体異常を有する細胞のヒストリカルコントロール範囲内であり、陽性対照培養物は、ビヒクル対照培養物と比較して染色体異常を有する細胞の有意な増加を示した。
C2E2は、細胞毒性限界用量レベルおよびこのアッセイについて500μg/mLの限界用量まで試験した場合、S9とともにまたはそれなしの条件下で染色体異常の誘発に対して負であると決定された。
この研究の目的は、スプレーグドーリーラットの骨髄中で多染色性赤血球(PCE)の小核を検出することにより、インビボ染色体異常誘発活性および/または分裂装置の破壊についてC2E2を評価することであった。
C2E2を細胞培養グレード水ビヒクル中で製剤化し、すべての処置群の用量体積は、20mL/kgであった。C2E2は、方法2を用いて得たロット050からであった。
雄ラットに、ビヒクル対照、または500、1000、もしくは2000mg/kg/日のC2E2を、およそ24時間離して2日間、1日1回投与した。2000mg/kgの高用量は、ICH S2(R1)指針により推奨されたこのアッセイについての限界用量である。動物の陽性対照群は、投与の2日目に単一の60mg/kgのシクロホスファミド処置を受けた。毒性徴候および/または死亡率について少なくとも1日2回、動物を観察した。すべての群で最後の処置およそ24時間後に骨髄を摘出し、動物当たり少なくとも2000PCEを小核の頻度について分析した。動物当たり少なくとも500個の赤血球をスコアリングしながら、観察されたPCEおよび正色素性赤血球(NCE)の数をスコアリングすることによって細胞毒性を評価した。
2000mg/kg/日群の1匹の動物は、2日目に可聴呼吸および活動低下挙動を認めた。いずれの他のC2E2処置動物においても臨床毒性の他の有害な徴候は観察されなかった。処置関連骨髄細胞毒性の非存在を示すビヒクル対照値と比較して、C2E2処置群のPCE:NCE比に統計的に有意な減少はなかった。調べたいずれのC2E2用量レベルでも小核PCEにおける統計的に有意なまたは処置関連の増加は存在しなかった。
このプロトコルの条件下で、C2E2は、500、1000、または2000mg/kg/日で2連続日間に1日1回経口投与した場合、ラット骨髄において小核を誘発することについて負であることが示された。
上記は、本発明の例証となるものであるが、それを限定するものと解釈されるべきでない。本発明は、以下の特許請求の範囲により定義され、その請求項の均等物はその中に包含される。本明細書で引用される刊行物、特許出願、特許、特許公開、および他の参考文献のすべては、それらの全体が、その参考文献が提示されている文および/または段落に関連した教示について、参照により組み込まれる。

Claims (24)

  1. 図6Aに示されるものと実質的に同じ粉末x線回折パターン、ならびに/または約7.6、12.4,13.5、14.0、15.3、18.1、18.7、18.8、21.0、22.5、23.4、24.5,28.7、および35.7±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられる、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体。
  2. 約110℃から約121℃の融点を有するとさらに特徴付けられる、請求項1に記載の多形体。
  3. 6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体を調製する方法であって、
    (a)DTPAビス無水物、エタノール、およびピリジンを混ぜ合わせて、反応混合物を形成する工程と、
    (b)前記反応混合物を窒素下で約24時間撹拌する工程と、
    (c)前記反応混合物をジクロロメタンに添加して、ジクロロメタン溶液を形成する工程と、
    (d)前記ジクロロメタン溶液を約−20℃の温度に冷却して、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体の沈殿物を形成する工程と、
    (e)前記ジクロロメタン溶液を濾過して、前記沈殿物を得る工程と、
    (f)任意選択的に、前記濾過する工程の間に前記沈殿物をジクロロメタンで洗浄する工程と、
    (g)任意選択的に、前記沈殿物を乾燥させて、前記多形体を得る工程と
    を含む方法。
  4. 対象を、前記対象から放射性元素を除去するために処置する方法であって、
    治療有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の多形体を対象に投与する工程を含む、方法。
  5. 前記投与する工程が、前記対象の全体重の1キログラム当たり約1mgから約2,000mgの多形体を前記対象に送達する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記投与する工程が、前記対象の放射性元素への暴露前に行われる、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記投与する工程が、前記対象の組織、臓器、骨、またはそれらの任意の組合せ中への放射性元素の取り込みを予防するために行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記投与する工程が、前記対象の放射性元素への暴露後に行われる、請求項4から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記投与する工程が、前記対象から放射性元素を除去するために行われる、請求項4から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記放射性元素が、プルトニウム(Pu)、アメリシウム(Am)、キュリウム(Cm)、またはそれらの任意の組合せの同位元素を含む、請求項4から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記対象が哺乳類である、請求項4から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記対象がヒトである、請求項4から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 図6Dに示されるものと実質的に同じ粉末x線回折パターン、ならびに/または約8.1、12.0、13.8、15.4、16.0、16.6、18.3、19.3、21.4、22.1、24.0、26.5、および29.2±0.2度の2シータにピークを有する粉末x線回折パターンにより特徴付けられる、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体。
  14. 約133℃から約141℃の範囲で融点を有するとさらに特徴付けられる、請求項13に記載の多形体。
  15. 6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体を調製する方法であって、
    (a)DTPAビス無水物および無水エタノールを混ぜ合わせて、反応混合物を形成する工程と、
    (b)前記反応混合物を加熱して、撹拌しながら約1.5時間還流させる工程と、
    (c)前記反応混合物を濾過して、濾液を形成する工程と、
    (d)前記濾液を約20℃未満の温度に冷却して、6,9−ビス(カルボキシメチル)−3−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−11−オキソ−12−オキサ−3,6,9−トリアザテトラデカン−1−オイック酸の多形体の沈殿物を形成する工程と、
    (e)前記濾液を濾過して、前記沈殿物を得る工程と、
    (f)任意選択的に、前記沈殿物を冷エタノールで洗浄する工程と、
    (g)任意選択的に、前記沈殿物をメチルtert−ブチルエーテルで洗浄して、濾過ケーキを形成する工程と、
    (h)任意選択的に、前記濾過ケーキをエタノールと混合して、第2のスラリーを形成する工程と、
    (i)任意選択的に、前記第2のスラリーを約70℃の温度に加熱する工程と、
    (j)任意選択的に、前記第2のスラリーを濾過して、第2の濾液を形成する工程と、
    (k)任意選択的に、前記第2の濾液を約20℃未満の温度に冷却して、第2の沈殿物を形成する工程と、
    (l)任意選択的に、前記第2の濾液を濾過して、前記第2の沈殿物を得る工程と、
    (m)任意選択的に、前記沈殿物を乾燥させて、前記多形体を得る工程と
    を含む方法。
  16. 対象を、前記対象から放射性元素を除去するために処置する方法であって、
    治療有効量の請求項13から15のいずれか1項に記載の多形体を対象に投与する工程
    を含む、方法。
  17. 前記投与する工程が、前記対象の全体重の1キログラム当たり約1mgから約2,000mgの多形体を前記対象に送達する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記投与する工程が、前記対象の放射性元素への暴露前に行われる、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記投与する工程が、前記対象の組織、臓器、骨、またはそれらの任意の組合せ中への放射性元素の取り込みを予防するために行われる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記投与する工程が、前記対象の放射性元素への暴露後に行われる、請求項16から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記投与する工程が、前記対象から放射性元素を除去するために行われる、請求項16から20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記放射性元素が、プルトニウム(Pu)、アメリシウム(Am)、キュリウム(Cm)、またはそれらの任意の組合せの同位元素を含む、請求項16から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記対象が哺乳類である、請求項16から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記対象がヒトである、請求項16から23のいずれか1項に記載の方法。
JP2015544175A 2012-11-26 2013-11-25 Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法 Active JP6660735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261729780P 2012-11-26 2012-11-26
US61/729,780 2012-11-26
PCT/US2013/071738 WO2014082046A1 (en) 2012-11-26 2013-11-25 Dtpa di-ethyl esters, compositions thereof, and methods of using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134055A Division JP2018188459A (ja) 2012-11-26 2018-07-17 Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501867A true JP2016501867A (ja) 2016-01-21
JP2016501867A5 JP2016501867A5 (ja) 2016-12-28
JP6660735B2 JP6660735B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=50776590

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544175A Active JP6660735B2 (ja) 2012-11-26 2013-11-25 Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法
JP2018134055A Pending JP2018188459A (ja) 2012-11-26 2018-07-17 Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134055A Pending JP2018188459A (ja) 2012-11-26 2018-07-17 Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9546129B2 (ja)
EP (1) EP2922816B1 (ja)
JP (2) JP6660735B2 (ja)
ES (1) ES2890650T3 (ja)
WO (1) WO2014082046A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9928346B1 (en) * 2016-12-14 2018-03-27 Keith Schofield Test panel to measure blood neurotoxin levels in prematernal women and for the general public in relation to mental disorders of the aging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393758A (ja) * 1986-09-26 1988-04-25 シエーリング・アクチエンゲゼルシヤフト 新規錯化合物、その製法及びこの化合物を含む診断剤
EP0953360A1 (en) * 1998-03-24 1999-11-03 Council of Scientific and Industrial Research Technetium-99m radiolabelled diethylene triamine pentaacetic acid diester and process for the preparation of technetium-99m diethylene triamine penta-acetic acid diester
US20090124692A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-14 Michael Jay Methods and pharmaceutical compositions for decorporation of radioactive compounds

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780238A (en) 1983-08-25 1988-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Natural chelating agents for radionuclide decorporation
DE3474676D1 (en) 1983-09-19 1988-11-24 Minnesota Mining & Mfg Binding tape supply packaging
US4859451A (en) 1984-10-04 1989-08-22 Salutar, Inc. Paramagnetic contrast agents for MR imaging
US4687659A (en) 1984-11-13 1987-08-18 Salutar, Inc. Diamide-DTPA-paramagnetic contrast agents for MR imaging
US4906463A (en) 1986-12-22 1990-03-06 Cygnus Research Corporation Transdermal drug-delivery composition
US5250702A (en) 1988-06-07 1993-10-05 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Diethylenetriamine pentaacetic acid derivatives
US5288718A (en) 1989-05-24 1994-02-22 Orszagos "Frederic Joliot-Curie" Sugarbiologiai Es Sugaregeszsegugyi Kutato Intezet Method for decorporating radioactive isotope from living organism
US5440031A (en) 1990-01-16 1995-08-08 Orszagos "Frederic Joliot-Curie" Sugar-biologiai es Sugaregeszsegugyi Kutato Intezet 1,4,10,13-tetraoxa-7,16-diazacyclooctadecane derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use for the removal of toxic metal ions and radioactive isotopes from living organism
US5494935A (en) 1992-01-17 1996-02-27 University Of Utah Research Foundation Methods for oral decorporation of metals
US5403862A (en) 1992-01-17 1995-04-04 University Of Utah Research Foundation Method for oral decorporation of metals
JP2759627B2 (ja) 1995-07-21 1998-05-28 東北大学長 非エステル結合性dtpa誘導体およびその製造方法
US6020373A (en) 1995-10-20 2000-02-01 Eastern Virginia Medical School Chelate derivatives as protectors against tissue injury
US6060040A (en) 1996-12-23 2000-05-09 Bracco Research S.A. Cross-linked polymeric compositions for increasing the MRI contrast in visualising the digestive tract of patients
JP2008101005A (ja) * 2002-05-10 2008-05-01 Mitsubishi Chemicals Corp アンモニウム塩の分解方法
WO2007070983A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Apollo Life Sciences Limited Transdermal delivery of pharmaceutical agents
US7914767B2 (en) 2006-02-17 2011-03-29 Sri International Oral DTPA for radionuclide chelation
WO2007142804A2 (en) 2006-06-01 2007-12-13 Mallinckrodt Inc. Preparation of complexing agents and metal ion complexes in aqueous media
US20140243411A1 (en) 2011-10-21 2014-08-28 The University Of North Carolina At Chapel Hill Topical dtpa prodrug formulations and methods of using the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393758A (ja) * 1986-09-26 1988-04-25 シエーリング・アクチエンゲゼルシヤフト 新規錯化合物、その製法及びこの化合物を含む診断剤
EP0953360A1 (en) * 1998-03-24 1999-11-03 Council of Scientific and Industrial Research Technetium-99m radiolabelled diethylene triamine pentaacetic acid diester and process for the preparation of technetium-99m diethylene triamine penta-acetic acid diester
US20090124692A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-14 Michael Jay Methods and pharmaceutical compositions for decorporation of radioactive compounds

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAIRA M R, TOPICS IN CURRENT CHEMISTRY, vol. V198, JPN5006012237, 1998, DE, pages 163 - 208, ISSN: 0003952371 *
GUILMETTE, R. A. ET AL., JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 68, no. 2, JPN6017030967, 1979, pages 194 - 6, ISSN: 0003952368 *
平山令明編著, 有機化合物結晶作製ハンドブック−原理とノウハウ−, JPN6014035600, 25 July 2008 (2008-07-25), pages 17 - 23, ISSN: 0003952369 *
芦澤一英 編, 医薬品の多形現象と晶析の科学, JPN6012027421, 20 September 2002 (2002-09-20), pages 312 - 317, ISSN: 0003952370 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018188459A (ja) 2018-11-29
US20170088506A1 (en) 2017-03-30
US20150251991A1 (en) 2015-09-10
US20180305297A1 (en) 2018-10-25
EP2922816A4 (en) 2016-07-13
ES2890650T3 (es) 2022-01-21
JP6660735B2 (ja) 2020-03-11
WO2014082046A1 (en) 2014-05-30
EP2922816A1 (en) 2015-09-30
US9969681B2 (en) 2018-05-15
EP2922816B1 (en) 2021-06-23
US9546129B2 (en) 2017-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2205245B1 (en) Therapeutic use of diaminophenothiazines
AU2017290664B2 (en) 18F-labeled triazole containing PSMA inhibitors
US20090311176A1 (en) 2-Arylpyrazolo[L,5-Alpha] Pyrimidin-3-YL Acetamide Derivatives as Ligands for Translocator Protein (18 Kda)
UA114496C2 (uk) ФАРМАЦЕВТИЧНІ КОМПОЗИЦІЇ 7-(6-(2-ГІДРОКСИПРОПАН-2-ІЛ)ПІРИДИН-3-ІЛ)-1-((ТРАНС)-4-МЕТОКСИЦИКЛОГЕКСИЛ)-3,4-ДИГІДРОПІРАЗИНО[2,3-b]ПІРАЗИН-2(1H)-ОНУ, ЇХ ТВЕРДІ ФОРМИ І СПОСОБИ ЇХ ЗАСТОСУВАННЯ
EP3478162A1 (en) Granzyme b directed imaging and therapy
EA016904B1 (ru) Новый холиновый сокристалл эпалрестата
Keith et al. Germanium
CN103596570A (zh) 作为抗癌治疗的蛋白质靶的氧化鲨烯环化酶
JP2018188459A (ja) Dtpaジエチルエステル、その組成物、およびそれを使用する方法
Mattová et al. Chelating polymeric beads as potential therapeutics for Wilson’s disease
CA3022852A1 (en) Formulations and treatments employing hydroxypyridonate actinide/lanthanide decorporation agents
EP3852760A2 (en) Matter of composition, synthesis, formulation and application of fl118 platform positions 7 and 9-derived analogues for treatment of human disease
CA2939760C (en) Use of a reverse-micellar system for delivering chelators of radionuclides and metals
Huckle et al. Orally administered DTPA di-ethyl ester for decorporation of 241Am in dogs: Assessment of safety and efficacy in an inhalation-contamination model
CN101820870B (zh) 曲恩汀和青霉胺作为金属污染对抗物的用途
Huckle et al. Synthesis and physicochemical characterization of a diethyl ester prodrug of DTPA and its investigation as an oral decorporation agent in rats
UA126402C2 (uk) Рідка лікарська форма для лікування раку
Guglielmi et al. New insights into iodide metabolism based on preclinical models: impact on radiotherapy efficacy and protection against radioactive iodine exposure.
JP7237366B2 (ja) アスタチン溶液及びその製造方法
Sueda Orally administered penta-ethyl ester prodrug of DTPA for the decorporation of americium-241
Huckle C2E2.: An orally administered radionuclide decorporation adent
Bouglé et al. Relationships between Bone Mineral Density, Growth, and Aluminum in Healthy Former Premature Infant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181012

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250