JP2016501382A - マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法 - Google Patents

マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501382A
JP2016501382A JP2015547872A JP2015547872A JP2016501382A JP 2016501382 A JP2016501382 A JP 2016501382A JP 2015547872 A JP2015547872 A JP 2015547872A JP 2015547872 A JP2015547872 A JP 2015547872A JP 2016501382 A JP2016501382 A JP 2016501382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic chip
platelet function
drug reaction
measurement chamber
reaction test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015547872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6091648B2 (ja
Inventor
ソヒョン シン
ソヒョン シン
チェソン イム
チェソン イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea University Research and Business Foundation
Original Assignee
Korea University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea University Research and Business Foundation filed Critical Korea University Research and Business Foundation
Publication of JP2016501382A publication Critical patent/JP2016501382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6091648B2 publication Critical patent/JP6091648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0612Optical scan of the deposits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1484Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry microstructural devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0663Whole sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0092Monitoring flocculation or agglomeration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法が開示される。【解決手段】本発明に係る検査装置は、血液サンプルが収容され、血液サンプルの流動によって発生した血小板の付着と凝集を計測するための計測装置;及び計測装置に連結されて血液サンプルに往復せん断流動を発生させる流体駆動装置を含むことができる。このような本発明によれば、血小板とフォンヴィレブラント因子(vWF)の均一で完全な活性化を確保することができ、血小板凝集現象の繰り返し再現性を向上させることができる効果がある。【選択図】図1

Description

本発明は、血小板機能と薬物反応検査装置及び方法に関するもので、より詳細には、血栓性虚血および出血症の早期診断と予後と関連して、簡単な使い捨てマイクロチップ内部の流動により少量の血液で大量の検体を自動で検査することができるマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法に関するものである。
血栓症(Thrombosis)は、血管内で止血または血栓などが生成されるもので、これらの症状は、心臓の冠状動脈や脳血管で発生すると、心臓麻痺又は脳梗塞を誘発し、サイレントキラーの異名を持つ血栓症は、現代人の主な死亡原因として浮上している。問題は、これらの血栓症または出血性症が遺伝的欠陥だけで診断されず、まだ明らかになっていない状態である。
さらに、このような血栓症の有病率が遺伝及び後天的な発生の要因等により非常に急速に増加している点が、より深刻な問題である。したがって、血栓症や出血性症を定量的に検査して、これにより早期診断及び予後を判断することができる装置と方法が古くから要求されてきた。
傷を負った血管の止血機転に関与するいくつかの因子が存在するが、各要素の生化学的と生物理学機転とも重要に作用し、その中でも、血小板の止血機転は決定的な役割をはたすことも知られている。血小板は傷のない血管壁では付着しないが、傷の発生した血管壁には生化学的および生物理学的な機転が同時に作用していかなる流動条件であっても関係なく、止血が行われるように作用する。
このような血小板の機能(function)を細分化して検査する様々な方法と装置が並行して開発されてきた。血小板機能検査は、主に血小板の数的に異常のない出血性疾患で先天性または後天性血小板機能の異常による出血性疾患を鑑別するために重要な検査である。また、このような血小板機能検査は、心血管疾患の治療および予防に使用される抗血小板薬剤により出血性傾向の増加や薬剤の耐性の検査のためにも多く利用されている。
血管内皮細胞に傷が発生した場合、血管内皮細胞の内部物質を構成するコラーゲンのような物質が血液の流動にさらされて、血小板はこれらの物質に付着しながら活性化される。血小板の付着機転は血液の流動の環境に応じて、異なる特性を帯びるようになる。
これを詳細に説明すると、動脈のように血流速度が速く、血管壁に作用するせん断力が高い場合、血小板が血管内膜に付着しにくいが、このような条件で活性化されて血管壁に付着しやすいフォンヴィレブラント因子(vWF:von Willebrand factor)によって血小板が血管壁に付着される。もちろん、血小板の細胞膜に存在する糖タンパク質受容体(glycoproteic receptor)複合体のGPIb−IX−Vなどがフォンヴィレブラント因子(vWF)との相互作用を誘発して付着されることが知られている。
このように付着した血小板は同類の血小板を引き込んで凝集(aggregation)を誘発させて止血をすることになり、以後再びフィブリンによって止血作用を強化する。
しかし、このように血小板の機能が常に良い方のみ作用するのではなくて、特定の流動条件や状況では逆機能に作用することができる。例えば、動脈硬化により血管壁が局部的に狭窄された場合、血小板がこのような部分を通過しながら、高いせん断率にさらされて活性化されることにより、狭窄部の後方部に付着及び凝集が発生し、血管が詰まった血栓症を誘発することもある。
前述したように、血流の流動の大きさに応じて、すなわち流動による剪断力(shear stress)によって血小板及びフォンヴィレブラント因子(vWF)は活性化され、付着性が大幅に増加して止血機転を持つようになる。このように血小板やフォンヴィレブラント因子(vWF)の活性化に必要なせん断力は8Pa以上であり、せん断率(shear rate)では5,0001/s以上であることが知られている。
このように、止血または血栓症の早期診断及び予後の検査のために、さまざまなデバイスが提案され開発されたが、これを計測センサを基準に区分すると、電気的、光学的、および出血の停止時間を測定する方式などで区別することができる。
出血時間(Bleeding time、BT)検査法は約100年前に開発された出血時間を測定する検査として、現在まで血小板機能のスクリーニングでたまに使われる。しかし、現在使用されている血小板機能検査の場合、標準化が難しく、臨床的有用性が少なく、侵襲的方法を使用する問題があり、それに応じて血小板機能を測定することができる客観的な測定法が求められてきた。
以上の問題を解決するために考案されて血小板の機能を測定する技術として使用されている血小板機能アナライザー(Platelet Function Analyzer)(例えば、PFA−100)の場合には、高せん断率で活性化されたフォンヴィレブラント因子(vWF)によって血小板が凝集される特性を利用したもので、このような特性を測定するために、長い毛細管に高せん断率で全血を流動させた後、コラーゲン(Collagen)と一緒にADPあるいはエピネフリン(Epinephrine)がコーティングされたオリフィス(orifice)に血小板が凝集されてオリフィス穴が詰まる閉鎖時間を圧力または流量などで測定する方法が行われている。
このような血小板機能検査のためには、フォンヴィレブラント因子(vWF)の機能に絶対的に依存しなければならず、ヘマトクリット(Hct)に依存する検査が行われ、抗アスピリン(Aspirin)または抗クロピドグレル(Clopidogrel)検査が不可能な短所がある。また、血小板の機能検査のために二段階にわたって検査が必要であり、検査コストが上がる短所を持っている。
特に、フォンヴィレブラント因子(vWF)を活性化するために、血液サンプルを高いせん断率で一定時間以上に露出しなければならず、そのためにPFA−100は非常に長い毛細管に速い速度で血液を流動させる方法を採択した。しかし、このような方法は、多くの血液が必要となるだけでなく、せん断率が最大となる毛細血管の壁の近くのフォンヴィレブラント因子(vWF)は容易に活性化されるが、せん断率が最小となる管の中心部に位置するフォンヴィレブラント因子(vWF)は活性化されない問題を有し、これにより検査結果の反復性に問題をもたらす短所を持っている。
Diamed社のIMPACTはCone−Plate方式の回転型クエット流動方式を採用して、その中に満たされた血液に均一なせん断力を加えるように構成され、高いせん断力を加えた場合、血小板の付着程度を測定する方法である。これは、PFA−100と同様に、フォンヴィレブラント因子(vWF)及びフィブリノーゲン(Fibrinogen)の濃度及び機能に非常に依存的な短所を持っている。
Verify−NOW(Accumetrics)は、血小板凝集の程度を光学センサを利用して、濁度で測定する原理を採用したが、これは血液中のアゴニスト(agonist)を混合し、コラーゲンが表面にコーティングされたマイクロ玉と作用させて血液中に血小板が凝集するようにした後、これを時間に応じて濁度に測定する方式なので、従来のいくつかの濁度測定方式の技術的欠点をそのまま保持したにもかかわらず、最近に使用頻度が増えている状況である。
したがって、本発明の目的は、前記のような従来技術の問題を解決するためのもので、一回の検査で出血性および血栓性症の複合的な複数の早期診断及び予後の検査ができるようにして検査コストを低減し、検査の繰り返し性と精度を向上させることができるマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法を提供することである。
本発明の他の目的は、自動で血液の流動の閉鎖時間(Closure time)を測定することができる構造を持つマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した技術的課題に限定されず、言及されていない他の技術的課題は下の記載から、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解することができるだろう。
本発明は、前記のような目的を達成するために、血液サンプルが収容され、前記血液サンプルの流動によって発生した血小板の付着と凝集を計測するための計測装置;及び前記計測装置に連結され、前記血液サンプルに往復せん断流動を発生させる流体駆動装置を含むマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置を提供する。
前記計測装置は、血液サンプルが内部に収容されるサンプル貯留室;前記のサンプル貯留室に連結され、前記血液サンプルのせん断流動を案内するマイクロチャンネル;前記マイクロチャンネルと連結され、前記血小板の付着と凝集が発生する計測チャンバ;及び前記計測チャンバで発生する血小板の付着と凝集を計測するためのセンサ部を含むことができる。
前記流体駆動装置は、リニアアクチュエータ;前記リニアアクチュエータの駆動により直線往復運動するピストン;及び前記ピストンの直線往復運動が可能なように設置されるシリンダを含むことができる。
前記計測装置と流体駆動装置の間には、駆動圧力の伝達および遮断を制御するバルブが設置されることができる。
前記バルブは周期的な開閉により脈動(Pulsatile)の流動を作ることができる。
前記マイクロチャンネルは複数が並列に配置されることができる。
前記並列に配置されたマイクロチャンネルに連結された計測チャンバには異なる薬物が提供されることができる。
前記センサ部は、電気インピーダンスを測定する電極センサ、濁度を測定する光センサ、揺れ圧力を測定する圧力センサ、前記血液サンプルの往復移動距離を測定するイメージセンサの中の少なくとも一つを含むことができる。
前記電極センサは、前記計測チャンバ内の両端に2つの電極で構成され、前記計測チャンバとの間の血小板の付着と凝集に応じて変化する電気インピーダンスの変化を測定することができる。
前記光センサは、前記計測チャンバの外部に光源と対向するように構成され、前記計測チャンバとの間の血小板の付着と凝集に応じて変化する光学的濁度の変化を測定することができる。
前記圧力センサは、前記計測装置と流体駆動装置を連結するバルブ、または前記サンプル貯留室に備えられ、前記計測チャンバで血小板の付着と凝集に応じて変化する揺れ圧力変化を測定することができる。
前記イメージセンサは、前記マイクロチャンネルに光を照射する光源;及び前記マイクロチャンネル内の血液を透過した光を受信して電気信号に変えて血液の流れの進行距離を測定する光計測センサを含むことができる。
前記光源はLED(Light Emitting Diode)であり、前記光計測センサはCCD(Charge Coupled Device)センサアレイであることができる。
前記計測チャンバは前記マイクロチャンネルの中央部に位置し、前記計測チャンバには前記血液サンプルの流動速度を低減させるための流路の急拡張部が形成されていることができる。
前記計測チャンバには、血小板の付着と凝集を促進し、これによる流動の減少を誘導するための複数のマイクロフィラーが設けられることができる。
前記計測チャンバの内部には、複数の玉が備えられることができる。
前記計測チャンバには、フィブリノゲン、アラキドン酸(Arachidonic acid)、コラーゲン、エピネフリン、アデノシンニリン酸(ADP)、PGE1(Prostaglandin E1)、TRAP(Thrombin Receptor Activating Peptide)、P2Y1レセプターアンタゴニスト(antagonist)、P2Y12レセプターアンタゴニストの中から選択される1種以上の薬物が提供されることができる。
前記P2Y1レセプターアンタゴニストはMRS2179、MRS2279、MRS2500、A2P5P、A3P5P、A3P5PSの中から選択される1種以上であることができる。
前記P2Y12レセプターアンタゴニストはクロピドグレル(clopidogrel)、チクロピジン(ticlopidine)、プラスグレル(prasugrel)、AR−C67085MX、カングレロル(cangrelor)、C1330−7、MRS2395、2−methylthioadenosine−5’−monophosphateの中から選択される1種以上であることができる。
前記薬物は、表面コーティング及び液体注入の中の少なくとも一つの形で供給されることができる。
前記流体駆動装置によって発生するせん断流動で、最小せん断率が5000(s−1)以上であるか、最小せん断力が8Pa以上であることができる。
また、本発明は、上述した検査装置を利用して、血液サンプルを両側に配置したサンプル貯留室に注入するステップ;前記サンプル貯留室を連結するマイクロチャンネルを介して前記血液サンプルが往復せん断流動をするようにするステップ;前記マイクロチャンネルの中央部に位置する計測チャンバに薬物を提供して血小板と反応するようにするステップ;及び前記計測チャンバ内で血小板の付着と凝集により発生する変化を計測するステップを含む、マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査方法を提供する。
本発明によれば、血液サンプルが並列チャネルを介して、それぞれのチャンネルで異なる薬物によって検査することができ、一回の検査で複合的な血小板機能に対する複数の検査が可能であり、検査時間が減少して、検査コストも低減する効果がある。
また、往復流動メカニズムによって血液サンプルが並列チャネルを介して、それぞれのチャンネルで臨界せん断力以上のせん断往復流動に十分な時間の間にさらされるように構成されて、一度通り過ぎ戻ってくることができない流動(Once−through flow)に比べて血小板とフォンヴィレブラント因子(vWF)などの因子の均一で完全な活性化を確保することができ、血小板凝集現象の繰り返し再現性を向上させることができる効果がある。
また、計測チャンバ内に血小板が付着および凝集する現象をリアルタイムで顕微鏡を介して観察することができ、薬物別に定性的な分析が可能な効果がある。
また、血液に接触する部分がすべて使い捨てで製作され、使用後廃棄することができ、ユーザーの利便性と血液感染などの危険から脱する効果を得ることができる。
また、計測時間の短縮と、複数のサンプルが同時に測定することができるシステムの具現化が可能であり、大量の検査を実行するに適した効果がある。
また、様々なアゴニストおよびアンタゴニストの薬剤を液相に直接投入したり、流路の特定の面にコーティングして、様々な薬理学的検査を行うことができる効果がある。
本発明の一実施形態に係るマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法の構成図である。 本発明の一実施形態に係る計測装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る計測装置の構成図である。 計測チャンバ内にマイクロフィラーが備わることを示した構成図である。 計測チャンバ内に玉が備わることを示した構成図である。 電気インピーダンスに基づいて測定するセンサ部の構成図である。 図5Aのセンサ部により計測されたグラフである。 光センサを使用して濁度に基づいて測定するセンサ部の構成図である。 図6Aのセンサ部により計測されたグラフである。 イメージセンサによりマイクロチャンネルの血液サンプルの移動度を計測するセンサ部の構成図である。 図7Aのセンサ部により計測されたグラフである。 揺れ圧力を計測するためのセンサ部の構成図である。 図8Aのセンサ部により計測されたグラフである。 図8Aのセンサ部により計測されたグラフである。
以下、本発明に係るマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法の一実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置の構成図であり、図2Aおよび図2Bは本発明の一実施形態に係る計測装置の構成図である。
図示されたところによると、本発明に係るマイクロチップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置は、血液サンプルが収容され、前記血液サンプルの流動によって発生した血小板の付着と凝集を計測するための計測装置10、及び、前記計測装置10に連結され、前記血液サンプルに往復せん断流動を発生させる流体駆動装置20を含む。
まず、計測装置10において、計測装置10は血液サンプルが内部に収容されるサンプル貯留室11を含む。そして、サンプル貯留室11の一側にはマイクロチャンネル12が連結される。マイクロチャンネル12は血液サンプルのせん断流動を案内するために連結される部分として、サンプル貯留室11の間に連結されている。
マイクロチャンネル12は、その断面形状が四角形などの多角形、円形または楕円形であることができる。たとえば、断面形状が正方形であるチャンネルの場合、一つの角の長さは1〜1,000μm、好ましくは10〜200μm、さらに好ましくは20〜50μmであることができる。断面形状が円形である場合にも、前記範囲の直径を有することができる。
マイクロチャンネル12は、図2Aに示すように一つで構成されることもでき、図2Bに示すように複数が並列に配置されて構成することもできる。マイクロチャンネル12が並列に配置される場合、それぞれの計測チャンバ14には異なる薬物が供給されることができる。
そして、マイクロチャンネル12の一側には、血小板の付着および凝集を計測するための計測チャンバ14が連結される。計測チャンバ14は、マイクロチャンネル12の中央部に設置されることが好ましく、血小板の付着と凝集が発生する部分である。参考に、マイクロチャンネル12の端部には封止のための栓部16が備えられる。
図3及び図4を参照すると、計測チャンバ14には、血小板の付着と凝集を促進し、これによる流動の減少を誘導するためのマイクロフィラー17が備えられる。マイクロフィラー17は、究極的に血液往復流動の流路がやすく閉鎖されるようにする。また、計測チャンバ14には複数の玉19が備えられる。
また、計測チャンバ14には、血液の流動速度が低減されるように流路の急拡張部(図示せず)が形成されることができる。
計測チャンバ14には、薬物が提供されることができ、薬物はフィブリノゲン、アラキドン酸、コラーゲン、エピネフリン、ADP、PGE1、TRAP、P2Y1レセプターアンタゴニスト、P2Y12レセプターアンタゴニストの中から選択される単独または2種以上の組み合わせであることができる。
薬物の組合わせは、例えば、フィブリノゲンとアラキドン酸、コラーゲンとエピネフリン、コラーゲンとADP、コラーゲンとアラキドン酸、コラーゲンとADP及びPGE1(P2Y12 assay)、コラーゲンとMRS 2179、コラーゲンとMRS 2395、コラーゲンとTRAP、コラーゲンとP2Y1アンタゴニスト、コラーゲンとP2Y12アンタゴニストの組み合わせが可能である。
また、計測チャンバ14には、血小板の凝集抑制薬物としてアスピリン、P2Y12レセプターアンタゴニスト、クロピドグレル、チクロピジンに構成された試薬の中のいずれかが供給されることができる。
一方、上述した計測チャンバ14に提供される薬物の供給方法では、計測チャンバ14の表面に薬物をコーティングする方法、薬物がコーティングされたマイクロフィラー17および/または玉19を計測チャンバ14に添加する方法、薬物を液体の形で計測チャンバ14に注入する方法の中の少なくとも一つの方法を使用するか、2種以上の方法を組み合わせることができる。
次に、計測チャンバ14にさまざまなセンサで血小板の付着と凝集を計測するセンサ部18が設けられる。センサ部18では、電気インピーダンスを測定する電極センサ、濁度を測定する光センサ、揺れ圧力を測定する圧力センサ、前記血液サンプルの往復移動距離を測定するイメージセンサの中の少なくとも一つを用いることができる。そして、センサ部18はA/D変換器30と接続され、計測された信号は変換されることができる。
センサ部18の具体的な実施形態を説明する前に、図1を参照して、流体駆動装置20について以下で説明する。
流体駆動装置20は、マイクロチャンネル12に流入される血液サンプルに直線往復運動を発生させるための装置として、リニアアクチュエータ21と、リニアアクチュエータ21の駆動により直線往復運動するピストン22と、ピストン22の直線往復運動が可能なように設置されるシリンダ24を含む。
そして、計測装置10と流体駆動装置20の間にはバルブ26が連結される。バルブ26は、実質的にマイクロチャンネル12に連結されて駆動圧力の伝達および遮断を制御する役割をはたす。また、バルブ26は、効果的に駆動圧力を伝達するために、周期的な開閉により脈動(Pulsatile)の流動を作ることができる。
マイクロチャンネル12に発生する流動は、血液サンプル内に存在する血小板とフォンヴィレブラント因子(vWF)などの要素を力学的に刺激して活性化するのに十分な臨界せん断力および/または臨界せん断率の以上を提供するように設計することができる。この時、最小せん断力は8Paであり、最小せん断率は5000(s−1)であることが望ましい。
このような臨界せん断流動を提供するために、流体の速度とマイクロチャンネルを精密に設計および制御する必要がある。また、前記せん断流動により血小板とフォンヴィレブラント因子(vWF)に十分な活性化時間が提供されるように往復流動の印加時間を精密に制御することができる。
一方、リニアアクチュエータ21はマイクロプロセッサ40と連結され、駆動を制御することができる。
以下では、上述したセンサ部18の様々な実施形態について図5乃至図8を参照して、詳細に説明する。
まず、電気的な計測方法は、図5Aに示すように、計測チャンバ14の内部の両端に2つの電極14a、14bを備えて、電極14a、14bとの間の電気インピーダンスを測定する。もちろん、計測チャンバ14の表面には複数のアゴニスト候補物質の中の少なくとも1つがコーティングされることができる。
計測チャンバ14に血液サンプルが高速に往復流動しながら、血液内に高せん断力と高せん断率が加わると、これにさらされた血小板とフォンヴィレブラント因子(vWF)は活性化され、付着性が増加してチャンバ内の表面に付着され、徐々に凝集が起こるようになる。
ほとんどの血球は電気的非伝導体である反面、血漿は電解質で構成される液体で優れた伝導体であるため、血小板が電極14a、14bの表面に付着するとインピーダンスが大幅に増加するが、計測チャンバ14の表面に付着すると電気インピーダンスはむしろ減少することができる。
したがって、計測チャンバ14の内部構造の設計とコーティング面の構成に応じて、電気インピーダンス値が増加または減少するように設計することができる。図5Bに示されたのは、電極14a、14bとの間の電気抵抗が増加することを概略的に描いた図である。
図5Bを参照すると、時間の経過に応じて、電気インピーダンスが漸近的に最大値に近づくことになるのに、この時、変化幅の95%に到達する時間を閉鎖時間(closure time)で定義することができる。
他の計測方法で図6Aを参照すると、計測チャンバ14を透明な材質からなり、計測チャンバ14の外部の上下面にそれぞれ光源15aと光センサ15bを対向するように構成して、計測チャンバ14内部の濁度変化を測定することができる。
アゴニストのコーティング面が光源15aと光センサ15bとの間に構造的に構成される方法に応じて、血小板の付着及び凝集によって計測される光信号は時間に応じて増加または減少することができる。
光源15aと光センサ15bが装着された面の計測チャンバ14の内部表面にアゴニストがコーティングされた場合、図6Bに示すように、光度は時間に応じて減少する。しかし、光の通路に大きく影響を与えない他の部分に設置された表面やマイクロフィラー17の部分で血小板の付着と凝集が発生すると、光度は時間に応じて増加する。また、閉鎖時間はインピーダンスの場合と同様に、変化幅の95%に相当する時点で決定することができる。
他の計測方法でも図7Aを参照すると、計測チャンバ14を中心にして両側に連結されたマイクロチャンネル12の上下部にCCDセンサアレイなどの光計測センサ13b及びLEDなどの光源13aがそれぞれ備えられる。
不透明な血液サンプルが往復運動するときに光計測センサ13bで計測された計測長さは長く一定であるが、徐々に血小板が計測チャンバ14に付着され凝集されることによって、血液サンプルの計測される距離は減少し、計測チャンバ14が完全に詰まりながら、血液サンプルの計測距離は血液の体積が満たされたマイクロチャンネル12の長さと同じで、一定の大きさを有する(図7B参照)。また、閉鎖時間はインピーダンスの場合と同様に、変化幅の95%に相当する時点で決定することができる。
他の計測方法で図8Aを参照すると、シリンダ24と連結されたバルブ26の片方に連結された導管に圧力センサ28が備えられる。
圧力センサ28は、ピストン22によって往復運動が加えられるとき揺れ圧力を計測する手段として、初期にはピストン22の往復運動によって発生した揺れ圧力は血液サンプルの往復流動運動によって多少減少された幅に揺動するが、計測チャンバ14に血小板が付着され凝集され、最終的には流路が詰まった場合には、閉鎖されたチャンネルに揺れ圧力が緩衝されず、元の揺れ圧力が記録される。
このような実施形態により、時間に応じて記録された揺れ圧力のグラフが図8Bに示されている。
しかし、圧力センサ28と連結された導管が血液サンプルの注入されるサンプル貯留室11側の上部に連結され、注入口が血液注入後に密封された場合、計測される揺れ圧力のグラフは、図8Cに示すように、時間の経過に応じて徐々に減少することになるだろう。
以上で説明した構成で、血液に接触する部分はプラスチックやガラスなどで非常に低コストで製作することができ、これを使い捨てで製作することができる。本発明の一実施形態で、前記マイクロチャンネル12はヘマトクリットを測定する毛細管に切り替えられる。このように使い捨てで製作された試験キットは、使用後に廃棄することができ、ユーザーの利便性と血液感染などの危険から脱する効果を得ることができる。
また、使い捨てキットは透明な材質からなることができる。これにより、血液の移動度を光計測センサ13bで測定することができるだけでなく、計測チャンバ14の内部に血小板の付着と凝集される現象をリアルタイムで顕微鏡を介して観察することができる。
これらの顕微鏡の観察は、計測チャンバ14にコーティングするし、注入する様々な薬物に対する薬理動力学的反応検査を定性的に観察し、検査することができる研究のツールとしても使用することができる。
前記薬物は、血小板が付着することに役立つアゴニスト、すなわちコラーゲン、アデノシンニリン酸(ADP)、エピネフリンなどがあり、逆に血小板の凝集を妨害したり抑制したりするアンタゴニストではアスピリン、P2Y1レセプターアンタゴニスト、P2Y12レセプターアンタゴニストなどが含まれる。
P2Y1レセプターアンタゴニストはMRS2179、MRS2279、MRS2500、A2P5P、A3P5P、A3P5PSなどの候補物質の中の少なくとも一つであることができる。P2Y12レセプターアンタゴニストは、クロピドグレル、チクロピジン、プラスグレル、AR−C67085MX、カングレロル、C1330−7、MRS2395、2−methylthioadenosine−5’−monophosphateなどの候補物質の中の少なくとも一つであることができる。
特に、前記関連薬物服用者での血小板凝集機能と薬物に対する抵抗性の測定が本発明に係る検査装置により実施することができる。
血小板の機能の測定のために、健常者、またはアスピリン及びクロピドグレル服用者の血液をcitratedチューブに採取した後、約50〜100 microliterの全血液を取り、それぞれアデノシンニリン酸(ADP)、プロスタグランジンE(Prostaglandin E)、フィブリノーゲン、アラキドン酸の最適濃度で37℃の温度で10〜30分間反応させることができる。反応の後、血液をマイクロチャンネル12を有するマイクロチップで圧力を加えて移動させるのに、対象者の血小板の機能が正常であれば、短い時間内に計測チャンバ14の流路が詰まって流動が止まって、逆に血小板の機能に異常がある場合、正常に比べて閉鎖時間が増える。
薬物耐性を検査する場合、つまりアスピリン、クロピドグレル、チクロピジンなどを服用した場合、血小板の凝集機能が低下するため、計測チャンバ14内部の流路がやすく詰まらなくて閉鎖時間が増加する。健常者の場合、薬物によく反応して、この閉鎖時間が短く表し、このような閉鎖時間の割合が健常者よりも大幅に減らすと、アスピリンとクロピドグレルの薬物耐性と判断する。判断基準では、Verify NOWの場合アスピリンは一定cutoff OD値(550 ARU−aspirin reaction unit)を定め、それ以下は耐性、それ以上は正常の薬物反応と判断する。また、クロピドグレルの場合、正常対比40〜60%は抑制薬物耐性で、20%以下は抑制と判断する。
前記薬物の投入方法は、計測チャンバ14の表面にコーティングする方法が代表的であるが、計測チャンバ14の内部に構成されたマイクロフィラー17の表面コーティングを異種の薬剤として供給することができ、また、液相の薬剤がチャンバ内に直接投入されることができる。また、異種の薬剤がマイクロチャンネル12の表面にコーティングされて供給されることができる。
前記に提供された薬剤は、本発明で提供した往復流動メカニズムと計測チャンバ14の構成を介して血液サンプルとやすく混合することができる特徴を持っている。したがって、液相と固相の様々なアゴニストおよびアンタゴニストの薬剤を血液と混合して反応を研究するためのツールとしても使用することができる。
本発明の権利範囲は、上述した実施形態に限定されず、請求の範囲に記載されたところによって定義され、本発明の技術分野における通常の知識を有する者が請求の範囲に記載された権利の範囲内で種々の変形や改作を行うことができるということは自明である。
10:計測装置
11:サンプル貯留室
12:マイクロチャンネル
13a:光源
13b:光計測センサ
14:計測チャンバ
15a:光源
15b:光センサ
16:栓部
18:センサ部
20:流体駆動装置
21:リニアアクチュエータ
22:ピストン
24:シリンダ
30:A/D変換器
40:マイクロプロセッサ

Claims (20)

  1. 血液サンプルが収容され、前記血液サンプルの流動によって発生した血小板の付着と凝集を計測するための計測装置;及び
    前記計測装置に連結され、前記血液サンプルに往復せん断流動を発生させる流体駆動装置を含むマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  2. 前記計測装置は、
    血液サンプルが内部に収容されるサンプル貯留室;
    前記のサンプル貯留室に連結され、前記血液サンプルのせん断流動を案内するマイクロチャンネル;
    前記マイクロチャンネルと連結され、前記血小板の付着と凝集が発生する計測チャンバ;及び
    前記計測チャンバで発生する血小板の付着と凝集を計測するためのセンサ部を含むことを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  3. 前記流体駆動装置は、
    リニアアクチュエータ;
    前記リニアアクチュエータの駆動により直線往復運動するピストン;及び
    前記ピストンの直線往復運動が可能なように設置されるシリンダを含むことを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  4. 前記計測装置と流体駆動装置の間には、駆動圧力の伝達および遮断を制御するバルブが設置されることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  5. 前記バルブは周期的な開閉により脈動(Pulsatile)の流動を作ることを特徴とする、請求項4に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  6. 前記マイクロチャンネルは複数が並列に配置されることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  7. 前記並列に配置されたマイクロチャンネルに連結された計測チャンバには異なる薬物が提供されることを特徴とする、請求項6に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  8. 前記センサ部は、電気インピーダンスを測定する電極センサ、濁度を測定する光センサ、揺れ圧力を測定する圧力センサ、前記血液サンプルの往復移動距離を測定するイメージセンサの中の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  9. 前記電極センサは、前記計測チャンバ内の両端に2つの電極で構成され、前記計測チャンバとの間の血小板の付着と凝集に応じて変化する電気インピーダンスの変化を測定することを特徴とする、請求項8に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  10. 前記光センサは、前記計測チャンバの外部に光源と対向するように構成され、前記計測チャンバとの間の血小板の付着と凝集に応じて変化する光学的濁度の変化を測定することを特徴とする、請求項8に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  11. 前記圧力センサは、前記計測装置と流体駆動装置を連結するバルブ、または前記サンプル貯留室に備えられ、前記計測チャンバで血小板の付着と凝集に応じて変化する揺れ圧力変化を測定することを特徴とする、請求項8に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  12. 前記イメージセンサは、
    前記マイクロチャンネルに光を照射する光源;及び
    前記マイクロチャンネル内の血液を透過した光を受信して電気信号に変えて血液の流れの進行距離を測定する光計測センサを含むことを特徴とする、請求項8に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  13. 前記光源はLED(Light Emitting Diode)であり、前記光計測センサはCCD(Charge Coupled Device)センサアレイであることを特徴とする、請求項12に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  14. 前記計測チャンバは前記マイクロチャンネルの中央部に位置し、前記計測チャンバには前記血液サンプルの流動速度を低減させるための流路の急拡張部が形成されていることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  15. 前記計測チャンバには、血小板の付着と凝集を促進し、これによる流動の減少を誘導するための複数のマイクロフィラーが設けられることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  16. 前記計測チャンバの内部には、複数の玉が備えられることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  17. 前記計測チャンバには、フィブリノゲン、アラキドン酸(Arachidonic acid)、コラーゲン、エピネフリン、アデノシンニリン酸(ADP)、PGE1(Prostaglandin E1)、TRAP(Thrombin Receptor Activating Peptide)、P2Y1レセプターアンタゴニスト(antagonist)、P2Y12レセプターアンタゴニストの中から選択される1種以上の薬物が提供されることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  18. 前記P2Y1レセプターアンタゴニストはMRS2179、MRS2279、MRS2500、A2P5P、A3P5P、A3P5PSの中から選択される1種以上であり、
    前記P2Y12レセプターアンタゴニストはクロピドグレル(clopidogrel)、チクロピジン(ticlopidine)、プラスグレル(prasugrel)、AR−C67085MX、カングレロル(cangrelor)、C1330−7、MRS2395、2−methylthioadenosine−5’−monophosphateの中から選択される1種以上であり、
    前記薬物は、表面コーティング及び液体注入の中の少なくとも一つの形で供給されることを特徴とする、請求項17に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  19. 前記流体駆動装置によって発生するせん断流動で、最小せん断率が5000(s−1)以上であるか、最小せん断力が8Pa以上であることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置。
  20. 血液サンプルを両側に配置したサンプル貯留室に注入するステップ;
    前記サンプル貯留室を連結するマイクロチャンネルを介して前記血液サンプルが往復せん断流動をするようにするステップ;
    前記マイクロチャンネルの中央部に位置する計測チャンバに薬物を提供して血小板と反応するようにするステップ;及び
    前記計測チャンバ内で血小板の付着と凝集により発生する変化を計測するステップを含む、マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査方法。
JP2015547872A 2012-12-27 2013-12-26 マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法 Active JP6091648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0154057 2012-12-27
KR20120154057A KR101481240B1 (ko) 2012-12-27 2012-12-27 마이크로 유동칩 기반 혈소판 기능 및 약물반응 검사 장치 및 방법
PCT/KR2013/012223 WO2014104761A1 (ko) 2012-12-27 2013-12-26 마이크로 유동칩 기반 혈소판 기능 및 약물반응 검사 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501382A true JP2016501382A (ja) 2016-01-18
JP6091648B2 JP6091648B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=51021715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547872A Active JP6091648B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-26 マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9983220B2 (ja)
EP (1) EP2940476A4 (ja)
JP (1) JP6091648B2 (ja)
KR (1) KR101481240B1 (ja)
CN (1) CN104903728A (ja)
WO (1) WO2014104761A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060772A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 国立大学法人東北大学 せん断応力負荷時のフォンウィルブランド因子高分子マルチマーの保持率のインビトロ測定法
JP2020060488A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 国立大学法人東北大学 血液、血球又は凝固関連因子へ定量的にずり応力を加える剪断発生装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
WO2016077657A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Cora Healthcare, Inc. Apparatus and method to determine stroke subtype
EP3250504B1 (en) 2015-01-30 2019-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic chip for coagulation sensing
CN104849484B (zh) * 2015-05-27 2016-10-26 谢俊 生物芯片的控制系统
CN105717263B (zh) * 2016-03-04 2018-01-26 北京乐普医疗科技有限责任公司 一种检测噻吩并吡啶类抗血小板药物疗效的试剂卡及其使用方法和应用
KR101888239B1 (ko) * 2016-05-06 2018-09-06 고려대학교 산학협력단 막힘 현상을 이용한 혈소판 검사 장치
CN105944774B (zh) * 2016-05-12 2018-08-07 大连理工大学 用于体外溶血栓药物效果分析的双层微流控芯片及制备方法
CN106248919B (zh) * 2016-07-15 2018-11-06 重庆鼎润医疗器械有限责任公司 基于血样振动检测凝血状态的方法
WO2018085496A2 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Atantares Corp. Methods and systems for micro platelet function testing using an integrated miniaturized platelet function analyzer
KR101951549B1 (ko) * 2017-04-21 2019-02-22 고려대학교 산학협력단 미세 소포체의 분리 장치 및 방법
JP6863074B2 (ja) * 2017-05-24 2021-04-21 住友ゴム工業株式会社 マイクロ流路チップ
US11458470B2 (en) 2017-06-23 2022-10-04 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Systems and methods for analyzing platelet function
US10843185B2 (en) 2017-07-12 2020-11-24 Ca Casyso Gmbh Autoplatelet cartridge device
CN109164253A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 浙江师范大学 一种音叉谐振式血小板收缩力测量装置与方法
CN109765269B (zh) * 2018-12-27 2020-07-28 西安交通大学 一种声波驱动的血液凝固测试系统
CN115166224B (zh) * 2021-04-06 2024-01-02 清华大学 微流控芯片、血小板功能检测装置及方法
WO2023204569A1 (ko) * 2022-04-20 2023-10-26 고려대학교 산학협력단 혈전탄성도 테스트 장치 및 방법
CN115468895A (zh) * 2022-09-13 2022-12-13 重庆大学 一种血红细胞质量检测系统及方法
CN115728476B (zh) * 2022-11-30 2023-07-18 北京航空航天大学 多参数血小板功能分析仪

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432084A (en) * 1994-03-22 1995-07-11 Espress Tech, Inc. Device for in vitro bleeding time determination
JPH07181178A (ja) * 1993-08-11 1995-07-21 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Of Jerusalem 流動状態にある血球あるいは他の細胞の懸濁液を監視するための流動セル装置
JP2008539438A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 プラコア・インコーポレーテッド 血小板の機能を監視するための方法及びデバイス
JP2009068874A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Tokai Univ 血小板凝集評価装置およびその方法
WO2011075614A2 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Entegrion, Inc. Portable coagulation monitoring device and method of assessing coagulation response

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3541057A1 (de) * 1985-11-19 1987-05-21 Kratzer Michael Verfahren und einrichtung zur messung der aggregation der blutplaettchen bzw. der koagulation des blutes
US5380491A (en) * 1993-01-21 1995-01-10 Cdc Technologies, Inc. Apparatus for pumping and directing fluids for hematology testing
US7542131B2 (en) * 2003-06-23 2009-06-02 Sewon Meditech, Inc. Apparatus for measuring blood cell deformability
KR20030061746A (ko) * 2003-06-23 2003-07-22 신세현 혈구 유변계
US20090136982A1 (en) * 2005-01-18 2009-05-28 Biocept, Inc. Cell separation using microchannel having patterned posts
ITUD20050212A1 (it) * 2005-12-14 2007-06-15 Bortolus Patrizio Apparato e metodo per la diagnosi, prognosi e monitoraggio farmacologico della patologia trombotico-ischemica ed emorragica a carico dell'apparato cardio-vascolare
US20100099130A1 (en) * 2006-10-25 2010-04-22 Placor Inc. Methods and devices for monitoring platelet function
JP2008122179A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ総合分析チップおよびマイクロ総合分析システム
US20080297169A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Greenquist Alfred C Particle Fraction Determination of A Sample
KR101652780B1 (ko) * 2008-08-11 2016-08-31 후지모리 고교 가부시키가이샤 혈소판 검사 방법 및 혈소판 검사 장치
JP2012519558A (ja) * 2009-03-10 2012-08-30 モナッシュ ユニヴァーシティ マイクロ流体素子を使用する血小板凝集
KR101722548B1 (ko) 2010-01-29 2017-04-03 삼성전자주식회사 원심력기반의 미세유동장치 및 이를 이용한 유체시료 내 분석대상물질 검출방법
US8796031B2 (en) * 2010-02-10 2014-08-05 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Microchip for platelet examination and platelet examination device using same
CN101818117A (zh) * 2010-03-25 2010-09-01 西北工业大学 一种对贴壁细胞施加振荡性恒定流体剪切力作用的装置
KR101193566B1 (ko) * 2011-08-10 2012-10-22 고려대학교 산학협력단 마이크로칩 기반 혈소판 복합기능 검사 장치
CN202351247U (zh) * 2011-12-14 2012-07-25 天津微纳芯科技有限公司 多功能多指标检测集成芯片
US10379128B2 (en) * 2013-04-23 2019-08-13 Medtronic, Inc. Apparatus and method for analyzing blood clotting
JP7021493B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-17 三菱マテリアル株式会社 複合焼結体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07181178A (ja) * 1993-08-11 1995-07-21 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Of Jerusalem 流動状態にある血球あるいは他の細胞の懸濁液を監視するための流動セル装置
US5432084A (en) * 1994-03-22 1995-07-11 Espress Tech, Inc. Device for in vitro bleeding time determination
JP2008539438A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 プラコア・インコーポレーテッド 血小板の機能を監視するための方法及びデバイス
JP2009068874A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Tokai Univ 血小板凝集評価装置およびその方法
WO2011075614A2 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Entegrion, Inc. Portable coagulation monitoring device and method of assessing coagulation response

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060772A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 国立大学法人東北大学 せん断応力負荷時のフォンウィルブランド因子高分子マルチマーの保持率のインビトロ測定法
JP7120558B2 (ja) 2017-09-27 2022-08-17 国立大学法人東北大学 せん断応力負荷時のフォンウィルブランド因子高分子マルチマーの保持率のインビトロ測定法
JP2020060488A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 国立大学法人東北大学 血液、血球又は凝固関連因子へ定量的にずり応力を加える剪断発生装置
JP7235235B2 (ja) 2018-10-11 2023-03-08 国立大学法人東北大学 血液、血球又は凝固関連因子へ定量的にずり応力を加える剪断発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014104761A1 (ko) 2014-07-03
EP2940476A1 (en) 2015-11-04
JP6091648B2 (ja) 2017-03-08
CN104903728A (zh) 2015-09-09
EP2940476A4 (en) 2016-12-14
US9983220B2 (en) 2018-05-29
KR20140094036A (ko) 2014-07-30
KR101481240B1 (ko) 2015-01-19
US20150338424A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6091648B2 (ja) マイクロ流動チップベースの血小板の機能と薬物反応検査装置及び方法
JP5977825B2 (ja) マイクロチップを基盤とした血小板複合機能検査装置
KR101497193B1 (ko) 원심력 미세유동 기반 혈소판 복합기능 및 약물반응 검사 장치 및 방법
EP2352025B1 (en) Blood-platelet test method
US9378557B2 (en) Microfluidic device for assessing object/test material interactions
US20050015001A1 (en) Acoustic blood analyzer for assessing blood properties
Kang et al. In vitro and ex vivo measurement of the biophysical properties of blood using microfluidic platforms and animal models
Mueller et al. Utility of the PFA-100 instrument and the novel multiplate analyzer for the assessment of aspirin and clopidogrel effects on platelet function in patients with cardiovascular disease
US20200371121A1 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
Lee et al. Recent advances in microfluidic platelet function assays: Moving microfluidics into clinical applications
WO2016200765A1 (en) Time independent viscoelastic analysis parameter for prediction of patient outcome
CN108627636B (zh) 检测液体凝固的装置和方法
US8772040B2 (en) Apparatus and method of platelet multi-function analysis, and micro stirring chip
US20120237960A1 (en) Devices and Methods for Determining the Platelet Function in a Centrifugal Analyzer
KR101749796B1 (ko) 혈소판 검사용 칩
CN115672421A (zh) 一种微流控电阻抗血小板功能检测方法和采用该方法的微芯片
US20240003920A1 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
CN218350105U (zh) 一种血小板功能检测装置
US20240069043A1 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
Yeom Micro/Nano fluidics Based Biosensors
KR101888239B1 (ko) 막힘 현상을 이용한 혈소판 검사 장치
정지운 Microfluidics for Rheological Study
CN109839349A (zh) 检测液体相变的装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6091648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250