JP2016223563A - 建設機械の油圧制御装置 - Google Patents

建設機械の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016223563A
JP2016223563A JP2015111733A JP2015111733A JP2016223563A JP 2016223563 A JP2016223563 A JP 2016223563A JP 2015111733 A JP2015111733 A JP 2015111733A JP 2015111733 A JP2015111733 A JP 2015111733A JP 2016223563 A JP2016223563 A JP 2016223563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
meter
hydraulic
detector
hydraulic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015111733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6324347B2 (ja
Inventor
亮平 山下
Ryohei Yamashita
亮平 山下
井村 進也
Shinya Imura
進也 井村
石川 広二
Koji Ishikawa
広二 石川
秀一 森木
Shuichi Moriki
秀一 森木
裕昭 天野
Hiroaki Amano
裕昭 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2015111733A priority Critical patent/JP6324347B2/ja
Priority to EP16803218.3A priority patent/EP3306112B1/en
Priority to CN201680008255.XA priority patent/CN107208672B/zh
Priority to PCT/JP2016/065643 priority patent/WO2016194783A1/ja
Priority to KR1020177021319A priority patent/KR101918434B1/ko
Priority to US15/554,533 priority patent/US10472804B2/en
Publication of JP2016223563A publication Critical patent/JP2016223563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324347B2 publication Critical patent/JP6324347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2253Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • E02F9/268Diagnosing or detecting failure of vehicles with failure correction follow-up actions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • F15B11/10Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor in which the servomotor position is a function of the pressure also pressure regulators as operating means for such systems, the device itself may be a position indicating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B19/00Testing; Calibrating; Fault detection or monitoring; Simulation or modelling of fluid-pressure systems or apparatus not otherwise provided for
    • F15B19/005Fault detection or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/31552Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to an output member and a return line
    • F15B2211/31558Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to an output member and a return line having a single output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/353Flow control by regulating means in return line, i.e. meter-out control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41581Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/426Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6316Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member
    • F15B2211/761Control of a negative load, i.e. of a load generating hydraulic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/86Control during or prevention of abnormal conditions
    • F15B2211/862Control during or prevention of abnormal conditions the abnormal condition being electric or electronic failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】油圧アクチュエータに作用する負の負荷の変化に応じてメータアウト圧力損失を低減でき、負の負荷の大きさを検出する圧力センサに異常状態が生じても、操作性の悪化を防止できる建設機械の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】油圧アクチュエータから排出される圧油が流れるメータアウト流路と、メータアウト流路に設けられた可変絞りと、外力により油圧アクチュエータに加えられる負荷であって、油圧アクチュエータの動作方向と同じ方向の負荷である負の負荷の大きさを検出する負荷検出器と、負荷検出器の異常を検出しないときには、可変絞りの開口面積の合計値を、負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と操作量検出器の操作量とに応じて低減し、負荷検出器の異常を検出したときには、可変絞りの開口面積の合計値を、操作量検出器の操作量に応じて予め定めた値まで低減する制御装置とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、建設機械の油圧制御装置に関する。
油圧ショベル等の建設機械は、一般に、油圧ポンプと、当該油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される油圧アクチュエータと、当該油圧アクチュエータに対する圧油の給排を制御する流量制御弁とを備えている。例えば、油圧ショベルの場合、油圧アクチュエータは、フロント作業装置のブームを駆動するブームシリンダ、アームを駆動するアームシリンダ、バケットを駆動するバケットシリンダ、旋回体を旋回させるための旋回油圧モータ、走行体を走行させるための走行油圧モータ等であり、それぞれのアクチュエータに対して流量制御弁が設けられている。また、各流量制御弁はメータイン絞りとメータアウト絞りを有し、メータイン絞りにより油圧ポンプから該当する油圧アクチュエータに供給される圧油の流量を制御し、メータアウト絞りにより当該油圧アクチュエータからタンクへ排出される圧油の流量を制御する。
このような油圧アクチュエータを備える建設機械では、油圧アクチュエータの支持対象物(例えば、アームシリンダであればアームおよびバケット(アタッチメント))の自重が、当該油圧アクチュエータの動作方向と同一の方向の負荷(以下、「負の負荷」と称することがある)として作用すると、当該油圧アクチュエータの動作速度が増加すると共に、これによりメータイン側の圧油の流量が不足して、息継ぎ現象(キャビテーション)が発生する場合がある。この結果、建設機械の操作性が悪化するおそれが生じる。
このような問題に対して、油圧シリンダのロッド側に接続されるロッド側管路から分岐されタンクに連絡されるメータアウト管路にパイロット式の可変開口弁を設け、ロッド側の圧力に応じて可変開口弁の開口面積を制御するように構成した油圧回路がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−177402号公報
ところで、上述した負の負荷を支持するのに必要なロッド側の圧力、すなわちメータアウト圧力損失は、アームとアタッチメントの重量だけではなく、アームの姿勢によっても変化する。例えば、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウド動作する場合、アームシリンダの伸長開始直後、すなわちアームの角度が水平に近い状態では、負の負荷を支持するために高いロッド側の圧力が必要となるのに対し、アームシリンダが伸長したアームの角度が鉛直に近い状態では、伸長開始直後よりも低いロッド側の圧力で負の負荷を支持することができる。
本発明の出願人と発明者は、この点を踏まえて、以下の構成の油圧制御装置を発明し特許出願している。すなわち、油圧アクチュエータに対する圧油の給排を制御する制御弁と、前記制御弁のスプール位置を操作する操作レバーと、前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れるメータアウト流路と、前記メータアウト流路上に設けられた可変絞りと、前記油圧アクチュエータに作用する負の負荷の大きさを検出する圧力センサと、前記操作レバーの操作量を検出するための圧力センサとを備え、検出した前記負の負荷の大きさと前記操作レバーの操作量とに応じて前記制御弁のスプール位置を移動させると共に、前記可変絞りの開口面積を制御することを特徴とする油圧制御装置。このような油圧制御装置によれば、例えば、負の負荷の大きさが増加した場合には、可変絞りの開口面積を低減させるように制御する。
しかしながら、上述した構成の油圧制御装置において、油圧アクチュエータに作用する負の負荷の大きさを検出する圧力センサに故障あるいは異常状態が生じた場合、負の負荷の大きさを正確に検出できなくなるので、可変絞りの開口面積を負の負荷を支持するのに必要な大きさに低減できないことが想定される。この結果、息継ぎ現象が生じて操作性を悪化させると共に、最悪の場合には、油圧機器の損傷を招くおそれがある。
本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、その目的は、油圧アクチュエータに作用する負の負荷の変化に応じてメータアウト圧力損失を低減できると共に、負の負荷の大きさを検出する圧力センサに故障あるいは異常状態が生じた場合であっても、操作性の悪化や油圧機器の損傷を防止できる建設機械の油圧制御装置を提供するものである。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる少なくとも1つのメータアウト流路と、前記少なくとも1つのメータアウト流路にそれぞれ設けられた少なくとも1つの可変絞りと、前記油圧アクチュエータの動作指令信号を操作量に応じて出力する操作装置と、前記操作装置の操作量を検出する操作量検出器と、外力により前記油圧アクチュエータに加えられる負荷であって、前記油圧アクチュエータの動作方向と同じ方向の負荷である負の負荷の大きさを検出する負荷検出器と、前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出する負荷異常検出器と、前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出しないときには、前記少なくとも1つのメータアウト流路にそれぞれ設けられた前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量とに応じて低減し、前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出したときには、前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を、前記操作量検出器により検出される操作量に応じて予め定めた値まで低減する制御装置とを備えるものとする。
また、第2の発明は、第1の発明において、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加に応じて前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値が前記制御装置により変化される範囲には、前記操作装置の操作量ごとに上限値と下限値が存在し、前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出したときには、前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を前記操作装置の操作量ごとに存在する下限値に低減することを特徴とする。
更に、第3の発明は、第1または第2の発明において、前記油圧アクチュエータに対する前記圧油の給排をスプール位置に応じて制御する制御弁をさらに備え、
前記少なくとも1つのメータアウト流路は、前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路であって、前記制御弁内を通過する第1流路であり、前記少なくとも1つの可変絞りは、前記第1流路における前記制御弁内に設けられた第1可変絞りであり、前記制御装置は、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量に応じて前記制御弁のスプール位置を変更することで前記第1可変絞りの開口面積を低減する
ことを特徴とする。
また、第4の発明は、第1または第2の発明において、前記油圧アクチュエータに対する前記圧油の給排をスプール位置に応じて制御する制御弁をさらに備え、
前記少なくとも1つのメータアウト流路は、前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路であって、前記制御弁内を通過する第1流路と、前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路である第2流路とであり、前記少なくとも1つの可変絞りは、前記第1流路における前記制御弁内に設けられ、前記操作装置の操作量の増加に応じて開口面積が増加する第1可変絞りと、前記第2流路に設けられ、油圧源から出力されるパイロット圧の増加に応じて開口面積が増加する第2可変絞りとであり、前記制御装置は、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量に応じて前記第2可変絞りの開口面積を低減することで、前記第1可変絞りと前記第2可変絞りの開口面積の合計値を低減することを特徴とする。
更に、第5の発明は、第1乃至第4の発明のいずれかにおいて、前記油圧アクチュエータは、油圧ショベルのアームを駆動するアームシリンダ、あるいはバケットを駆動するバケットシリンダであることを特徴とする。
本発明によれば、負の負荷の大きさを検出する圧力センサに故障あるいは異常状態が生じた場合であっても、操作性の悪化や油圧機器の損傷を防止できる建設機械の油圧制御装置を提供できる。
本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態を備えた油圧ショベルを示す側面図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームシリンダに関する制御・油圧回路を示す概念図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態を構成するコントローラの処理機能を示す機能ブロック図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とアームシリンダに作用する負荷との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とメータアウト絞り23aの目標開口面積との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームシリンダに関する制御・油圧回路を示す概念図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態における、メータアウト絞り52a,23aの開口面積特性を示す特性図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態を構成するコントローラの処理機能を示す機能ブロック図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とアームシリンダに作用する負荷との関係を示す特性図である。 本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とメータアウト絞り52aの目標開口面積との関係を示す特性図である。
以下、建設機械として油圧ショベルを例にとって本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態を備えた油圧ショベルを示す側面図である。
図1において、油圧ショベル301は左右一対の覆帯302a,302bを備えた走行体303と、走行体303の上部に旋回可能に設けた旋回体304と、一端が旋回体304に連結された多関節型の作業装置300とを備えている。
走行体303には、覆帯302a,302bを駆動させる走行油圧モータ318a,318bが搭載されている。旋回体304中央部には、旋回体304を旋回させる旋回油圧モータ319が備えられている。旋回体304の前方左側には操作レバー(操作装置)6(図2参照)が格納された運転室305が設置されている。旋回体304前方中央部には作業装置300が取り付けられている。
作業装置300は、旋回体304の前方中央部に設けられたブームフート(図示せず)に上下揺動自在に取り付けられたブーム310と、ブーム310の先端に前後方向に揺動自在に取り付けられたアーム312と、アーム312の先端に上下回動自在に取り付けられた作業具(アタッチメント)であるバケット314を備えている。
また、作業装置300は、ブームフートとブーム310に連結され、ブーム310を上下方向に揺動させるブームシリンダ(油圧シリンダ)311と、ブーム310とアーム312とに連結され、アーム312を上下方向に揺動させるアームシリンダ(油圧シリンダ)4と、アーム312と作業具314とに連結され、バケット314を上下方向に回動させるバケットシリンダ(油圧シリンダ)315とを有している。すなわち、作業装置300はこれら各油圧シリンダ311,4,315により駆動される。
図2は本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームシリンダに関する制御・油圧回路を示す概念図である。図2において、本実施の形態に係る油圧制御装置は、原動機1と、この原動機1によって駆動される油圧ポンプ2と、油圧ポンプ2の吐出ライン3に接続され、アームシリンダ4に供給される圧油の流量および方向を制御するアーム用の制御弁31を有する弁装置5と、アーム用の操作レバー装置であるパイロット弁6とを備えている。
油圧ポンプ2は可変容量型であり、押しのけ容積可変部材、例えば斜板2aを有し、斜板2aは油圧ポンプ2の吐出圧が高くなるにしたがって容量を減らすように馬力制御アクチュエータ2bにより制御される。
制御弁31は、センタバイパス型であり、センタバイパス部21がセンタバイパスライン32上に位置している。センタバイパスライン32は上流側を油圧ポンプ2の吐出ライン3に接続され、下流側をタンク33に接続されている。また、制御弁31はポンプポート31aおよびタンクポート31bとアクチュエータポート31c,31dとを有し、ポンプポート31aはセンタバイパスライン32に接続され、タンクポート31bはタンク33に接続され、アクチュエータポート31c,31dはアクチュエータライン35,34を介してアームシリンダ4の1ボトム側油室とロッド側油室に接続されている。
パイロット弁6は、操作レバー36と、一対の減圧弁(図示せず)を内蔵したパイロット圧発生部37とを有し、パイロット圧発生部37はパイロットライン38,39を介して制御弁31のパイロット圧受圧部31e,31fに接続されている。操作レバー36が操作されると指令パイロット圧発生部37はその操作方向に応じて一対の減圧弁の一方を作動させ、その操作量に応じたパイロット圧をパイロットライン38,39の一方に出力する。
制御弁31は、中立位置Aと切換位置B,Cを有し、パイロットライン38より受圧部31eにパイロット圧が与えられると、図示左側の切換位置Bに切り換えられる。このとき、アクチュエータライン35がメータイン側に、アクチュエータライン34がメータアウト側となり、アームシリンダ4のボトム側油室に圧油が供給されて、アームシリンダ4のピストンロッドが伸長する。
一方、パイロットライン39より受圧部31fにパイロット圧が与えられると、図示右側の位置Cに切り換えられる。このとき、アクチュエータライン34がメータイン側に、アクチュエータライン35がメータアウト側となり、アームシリンダ4のロッド側油室に圧油が供給されて、アームシリンダ4のピストンロッドが収縮する。アームシリンダ4のピストンロッドの伸長はアームを引き込む動作すなわちクラウド活動作に対応し、アームシリンダ4のピストンロッドの収縮はアームを押し出す動作すなわちダンプ動作に対応する。
また、制御弁31は、メータイン絞り22a,22bおよびメータアウト絞り23a,23bを有している。制御弁31が切換位置Bにあるときはメータイン絞り22aによりアームシリンダ4に供給される圧油の流量を制御し、メータアウト絞り23aによりアームシリンダ4からの戻り油の流量を制御する。一方、制御弁31が切換位置Cにあるときはメータイン絞り22bによりアームシリンダ4に供給される圧油の流量を制御し、メータアウト絞り23bによりアームシリンダ4からの戻り油の流量を制御する。
本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態は、その特徴的構成として、アームシリンダ4のボトム側油室の圧力を検出する圧力センサ41と、アームシリンダ4のロッド側油室の圧力を検出する圧力センサ42と、パイロット弁6より出力されるアームクラウドパイロット圧を検出する圧力センサ43と、パイロットライン38に配置される電磁比例弁44と、圧力センサ41、圧力センサ42および圧力センサ43の検出信号を入力し、所定の演算処理を行い、電磁比例弁44に指令電流を出力するコントローラ45を有している。
次に、本実施の形態におけるコントローラの処理内容を図3を用いて説明する。図3は本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態を構成するコントローラの処理機能を示す機能ブロック図である。
コントローラ45は、アームシリンダ負荷演算部45aと、第1メータアウト開口演算部45bと、第2メータアウト開口演算部45cと、シリンダ圧力センサ故障検出部45dと、出力選択部45eと、ソレノイド電流演算部45fとを備えている。
アームシリンダ負荷演算部45aは、圧力センサ41が検出したアームシリンダ4のボトム側油室の圧力信号と、圧力センサ42が検出したアームシリンダ4のロッド側油室の圧力信号とを入力し、アームシリンダ4のボトム側油室の圧力信号とボトム側油室の受圧面積の積からアームシリンダ4のロッド側油室の圧力信号とロッド側油室の受圧面積の積を減算して、アームシリンダ4の負荷を算出する。
具体的には、圧力センサ41が検出したアームシリンダ4のボトム側油室の圧力信号を第1入力として入力し、ボトム側油室の受圧面積に相当する信号を第2入力として入力し、第1入力と第2入力の乗算した結果を出力する第1乗算器A1と、圧力センサ42が検出したアームシリンダ4のロッド側油室の圧力信号を第1入力として入力し、ロッド側油室の受圧面積に相当する信号を第2入力として入力し、第1入力と第2入力の乗算した結果を出力する第2乗算器A2と、第1乗算器A1の出力信号を第1入力として入力し、第2乗算器A2の出力信号を第2入力として入力し、第1入力から第2入力を減算した結果を出力する減算器Bとを備えている。算出したアームシリンダ4の負荷信号は、第1メータアウト開口演算部45bへ出力される。
アームシリンダ負荷演算部45aは、例えば、掘削作業等のときのようにアームシリンダ4のピストンロッドが伸長する方向と逆の方向の負荷が作用する場合、ボトム側油室の圧力信号とボトム側油室の受圧面積の積である第1乗算器A1の出力のほうが、ロッド側油室の圧力信号とロッド側油室の受圧面積の積である第2乗算器A2の出力よりも大きくなり、減算の結果である減算器Bの出力は正となり、アームシリンダ4の負荷として、正の負荷を算出する。
一方、アームとアタッチメントの重量による負荷のようにアームシリンダ4のピストンロッドが伸長する方向と同じ方向の負荷が作用する場合、ボトム側油室の圧力信号とボトム側油室の受圧面積の積である第1乗算器A1の出力のほうが、ロッド側油室の圧力信号とロッド側油室の受圧面積の積である第2乗算器A2の出力よりも小さくなり、減算の結果である減算器Bの出力は負となり、アームシリンダ4の負荷として、負の負荷を算出する。
第1メータアウト開口演算部45bは、圧力センサ43が検出したアームクラウドパイロット圧力信号と、アームシリンダ負荷演算部45aで算出されたアームシリンダ4の負荷とを入力し、図3中に示したテーブルを用いてアームシリンダ4の負荷とアームクラウドパイロット圧とに応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積を算出する。算出したメータアウト絞り23aの目標開口面積信号は、出力選択部45eへ出力される。
第1メータアウト開口演算部45bのテーブルにおいて、実線で示す特性Aは、アームシリンダ負荷演算部45aで算出したアームシリンダ4の負荷信号が正のときにおける、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積信号の特性(最大値)を示す。この特性は、負荷信号が正であれば、その大きさには依存しない。一方、破線で示す特性Bは、アームシリンダ負荷演算部45aで算出したアームシリンダ4の負荷信号が負であってその絶対値が最大のときにおける、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積信号の特性(最小値)を示す。同じアームクラウドパイロット圧において、特性Bはアームシリンダ4の負荷信号が負であって絶対値が最大の場合であり、絶対値が小さくなるにしたがって、特性Aの方向にメータアウト絞り23aの目標開口面積信号が増加する特性線が存在する。
換言すると、一定のアームクラウドパイロット圧において、アームシリンダ4の負荷信号が負であって絶対値が最大のときには、メータアウト絞り23aの目標開口面積信号を最小値まで減少させ、絶対値が小さくなるにしたがって、メータアウト絞り23aの目標開口面積信号を特性Aの方向に増加させている。
第2メータアウト開口演算部45cは、圧力センサ43が検出したアームクラウドパイロット圧力信号を入力し、図3中に示したテーブルを用いてアームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積を算出する。算出したメータアウト絞り23aの目標開口面積信号は、出力選択部45eへ出力される。また、第2メータアウト開口演算部45cのテーブルにおける特性は、第1メータアウト開口演算部45bの特性Bと同じであり、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積信号の特性(最小値)を示す。
シリンダ圧力センサ故障検出部45dは、圧力センサ41が検出したアームシリンダ4のボトム側油室の圧力信号と、圧力センサ42が検出したアームシリンダ4のロッド側油室の圧力信号とを入力し、これらの圧力信号の値と最大閾値と最小閾値とを比較して、閾値を超える状態が一定時間続いた場合に、シリンダ圧力センサが故障/異常状態と判断する。例えば、回路の断線や接続部の接触不良が生じた場合には、センサの出力電圧は最小電圧になり、回路が短絡した場合には、センサの出力電圧は最大電圧になることが想定される。このため、閾値を超えることと、その状態が一定時間継続することで故障/異常状態と判断する。
具体的には、圧力センサ41が検出したアームシリンダ4のボトム側油室の圧力信号を第1入力として入力し、最大閾値を第2入力として入力する第1比較器(コンパレータ)C1と、第1比較器C1と同じ第1入力であって、最小閾値を第2入力として入力する第2比較器(コンパレータ)C2と、圧力センサ42が検出したアームシリンダ4のロッド側油室の圧力信号を第1入力として入力し、最大閾値を第2入力として入力する第3比較器(コンパレータ)C3と、第3比較器C3と同じ第1入力であって、最小閾値を第2入力として入力する第4比較器(コンパレータ)C4と、第1比較器A1の出力信号を入力する第1限時演算器(タイマ)D1と、第2比較器C2の出力信号を入力する第2限時演算器(タイマ)D2と、第3比較器C3の出力信号を入力する第3限時演算器(タイマ)D3と、第4比較器C4の出力信号を入力する第4限時演算器(タイマ)D4と、第1限時演算器D1〜第4限時演算器D4の出力信号を入力する論理和演算器Eとを備えている。
ここで、第1比較器C1と第3比較器C3は、第1入力が閾値である第2入力超過の場合にディジタル出力信号1を出力する。第2比較器C2と第4比較器C4は、第1入力が閾値である第2入力未満の場合にディジタル出力信号1を出力する。また、第1限時演算器D1〜第4限時演算器D4は、入力信号が入力された後、予め定めた時間経過後にディジタル出力信号1を出力する。論理和演算器Eは、入力された4つの信号のいずれかが1であれば、ディジタル出力信号1を出力する。算出したディジタル出力信号は、出力選択部45eへ出力される。
出力選択部45eは、第1メータアウト開口演算部45bの出力信号を第1入力、第2メータアウト開口演算部45cの出力信号を第2入力として入力し、切換信号としてシリンダ圧力センサ故障検出部45dの論理和演算器Cからのディジタル出力信号を入力している。出力選択部45eは、切換信号であるディジタル出力信号が1のときには、出力信号として第2入力である第2メータアウト開口演算部45cの出力信号を出力する。また、入力している切換信号の論理和演算器Eからのディジタル出力信号が0のときには、出力信号として第1入力である第1メータアウト開口演算部45bの出力信号を出力する。出力選択部45eの出力信号は、ソレノイド電流演算部45fに入力されている。
ソレノイド電流演算部45fは、第1メータアウト開口演算部45bまたは第2メータアウト開口演算部45cで算出されたメータアウト絞り23aの目標開口面積を出力選択部45eから入力し、入力値に応じたソレノイド電流値を算出し、電磁比例弁44へ制御信号として出力する。
次に、本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態の動作を図4及び図5を用いて説明する。図4は本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とアームシリンダに作用する負荷との関係を示す特性図、図5は本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とメータアウト絞りの目標開口面積との関係を示す特性図である。
なお、圧力センサ41,42が正常状態にある場合と、圧力センサ41,42のいずれか一方、またはその両方に故障あるいは異常状態が生じた場合とを比較して説明する。
まず、圧力センサ41及び42が正常状態にある場合の動作について説明する。図4の横軸に示すアーム角度とは、水平面に対するアーム312の角度であって、アーム312が空中で地面に対して水平に保持された状態を0度とし、この状態からアームシリンダ4を伸ばして図1中の反時計回りにアーム312を回動させてアーム312が水平面に対して鉛直に保持された状態を90度とする。
図4において、実線で示す特性Aは、標準バケットを装着した場合のアームシリンダ4の負荷を示し、破線で示す特性Bは、標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合のアームシリンダ4の負荷を示す。いずれの場合も、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、アーム312とアタッチメントの重量によってアームシリンダ負荷は負の負荷となるが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて負の負荷の絶対値は減少し、鉛直付近で正の負荷となる。
このときのアーム角度とコントローラ45の第1メータアウト開口演算部45bで算出されるメータアウト絞り23aの目標開口面積信号との関係を図5に示す。図5において、実線で示す特性Aは、標準バケットを装着した場合のメータアウト絞り23aの目標開口面積を示し、破線で示す特性Bは、標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合のメータアウト絞り23aの目標開口面積を示す。
標準バケットを装着した場合には、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、メータアウト絞り23aの目標開口面積は絞られているが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて増加し、最大値になる。ここで、この最大値は、図3の第1メータアウト開口演算部45bの実線で示す特性Aの開口面積特性に相当する。
標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合には、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、メータアウト絞り23aの目標開口面積は最小値となるが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて増加し、最大値になる。ここで、この最小値は、図3の第1メータアウト開口演算部45bの破線で示す特性Bの開口面積特性に相当する。
このように、本実施の形態においては、アームシリンダ4の負荷に応じてメータアウト絞り23aの目標開口面積を変化させるので、メータアウト圧力損失を低減することができ、エネルギーロスも低減できる。
ここで、本実施の形態の理解を容易にするために、図3に示すコントローラ45において、第2メータアウト開口演算部45cとシリンダ圧力センサ故障検出部45dと出力選択部45eとを備えない場合であって、圧力センサが故障あるいは異常状態の場合の動作を説明する。
例えば、圧力センサ41の出力が実際の検出圧力と無関係に最高圧力で一定となった場合には、図3に示すアームシリンダ負荷演算部45aで算出したアームシリンダ4の負荷信号は常に正の負荷となるので、第1メータアウト開口演算部45bで算出されるメータアウト絞り23aの目標開口面積信号は、実線で示す特性Aの開口面積特性が出力される。
このような状況において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドすると、実際には図4で示すようにアーム角度が0度(水平)に近い状態では、負の負荷が作用しているにも関わらず、図5で示すようにメータアウト絞り23aの開口面積が負の負荷を支持するのに必要な開口面積まで低減されない。このことにより、息継ぎ現象が生じ、操作性の悪化やアームシリンダ4や弁装置5の損傷を招くおそれがある。本発明の建設機械の油圧制御装置は、このような圧力センサの故障/異常状態においても、操作性の悪化や油圧機器の損傷を防止することを目的としている。
本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態において、圧力センサ41,42のいずれか一方、またはその両方に故障あるいは異常状態が生じた場合について図3を用いて説明する。
例えば、圧力センサ41の出力が実際の検出圧力と無関係に最高圧力で一定となった場合には、シリンダ圧力センサ故障検出部45dの第1比較器C1の第1入力が最大閾値である第2入力を超過するので、ディジタル出力信号1が出力され、第1限時演算器D1に入力される。第1限時演算器D1は、入力信号が入力された後予め定めた時間経過後にディジタル出力信号を論理和演算器Eへ出力する。論理和演算器Eからディジタル出力信号1が出力選択部45eへ出力される。
出力選択部45eは、切換信号であるディジタル出力信号1を入力したので、第1入力である第1メータアウト開口演算部45bの出力信号から、第2入力である第2メータアウト開口演算部45cの出力信号へ出力信号を切り換えてソレノイド電流演算部45fへ出力し、ソレノイド電流演算部45fは入力値に応じたソレノイド電流値を算出して電磁比例弁44を制御する。
第2メータアウト開口演算部45cのテーブルには、第1メータアウト開口演算部45bの特性Bと同じアームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り23aの目標開口面積信号の特性(最小値)が設定されているので、アームシリンダ4に作用する負の負荷の絶対値が最大となる条件、例えば、重いアタッチメントを装着したアームが地面に対して水平に近い姿勢であっても、メータアウト絞り23aの開口面積が負の負荷を支持するのに必要な開口面積まで低減されるため、息継ぎ現象が生じることはない。
このように、圧力センサ41,42のいずれか一方、またはその両方に故障あるいは異常状態が生じたときには、操作レバー36の操作量に基づいてメータアウト絞り23aの開口面積を制御するので、アームシリンダ4に負の負荷が作用する際の操作性の悪化を防止できる。
上述した本発明の建設機械の油圧制御装置の第1の実施の形態によれば、負の負荷の大きさを検出する圧力センサ41,42に故障あるいは異常状態が生じた場合であっても、操作性の悪化や油圧機器の損傷を防止できる建設機械の油圧制御装置を提供できる。
以下、本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態を図面を用いて説明する。図6は本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームシリンダに関する制御・油圧回路を示す概念図、図7は本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態における、メータアウト絞り52a,23aの開口面積特性を示す特性図である。図6及び図7において、図1乃至図5に示す符号と同符号のものは同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、制御・油圧回路の概略システムは、第1の実施の形態と大略同じであるが、パイロットライン38に配置された電磁比例弁44を省略し、アームクラウド指令時のメータアウト側のアクチュエータライン34から分岐してタンク33に接続するメータアウト分岐ライン51を設け、メータアウト分岐ライン51にメータアウト制御弁52を配置し、メータアウト制御弁52のスプール位置の切換えを行うための電磁比例弁53を設けた点が異なる。
メータアウト制御弁52は、2ポート2位置弁であり、メータアウト絞り52aと受圧部52bとを備えている。受圧部52bは、アームクラウド指令側のパイロットライン38に信号圧ライン54を介して接続されている。信号圧ライン54には電磁比例弁53が配置されている。
電磁比例弁53は、コントローラ45から出力される指令電流に応じてアームクラウドパイロット圧を減圧し、受圧部52bに信号圧を出力する。
第1の実施の形態では、流量制御弁31内のメータアウト絞り23aのみの開口面積を負の負荷の大きさに応じて制御することでメータアウト圧力損失の低減を図っていたのに対して、本実施の形態では、制御弁31内のメータアウト絞り23aの開口面積とメータアウト制御弁52内のメータアウト絞り52aの開口面積の合計値を負の負荷の大きさに応じて制御することでメータアウト圧力損失の低減を図っている点が主な特徴である。本実施の形態では、負の負荷の大きさに応じてメータアウト絞り52aの開口面積を変更することで2つの絞り23a,52aの開口面積の合計値を制御している。
本実施の形態におけるメータアウト絞り52aおよびメータアウト絞り23aの開口面積特性、つまりメータアウト制御弁52および制御弁31のストローク(スプール位置)と開口面積との関係を図7に示す。図中、実線Aがメータアウト制御弁52にアームクラウドパイロット圧が与えられたときのメータアウト絞り52aの開口面積特性を示し、破線Bが制御弁31にアームクラウドパイロット圧が与えられたときのメータアウト絞り23aの開口面積特性を示している。点線Cは、メータアウト絞り52a及びメータアウト絞り23aの合計開口面積特性を示している。
本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態は、その特徴的構成として、アームシリンダ4のボトム側油室の圧力を検出する圧力センサ41と、アームシリンダ4のロッド側油室の圧力を検出する圧力センサ42と、パイロット弁6より出力されるアームクラウドパイロット圧を検出する圧力センサ43と、メータアウト分岐ライン51に配置されるメータアウト制御弁52と、メータアウト制御弁52のスプール位置の切換えを行う電磁比例弁53と、圧力センサ41、圧力センサ42および圧力センサ43の検出信号を入力し、所定の演算処理を行い、電磁比例弁53に指令電流を出力するコントローラ45を有している。
次に、本実施の形態におけるコントローラの処理内容を図8を用いて説明する。図8は本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態を構成するコントローラの処理機能を示す機能ブロック図である。図8において、図1乃至図7に示す符号と同符号のものは同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
コントローラ45は、アームシリンダ負荷演算部45aと、第3メータアウト開口演算部45gと、第4メータアウト開口演算部45hと、シリンダ圧力センサ故障検出部45dと、出力選択部45eと、ソレノイド電流演算部45fとを備えている。アームシリンダ負荷演算部45aとシリンダ圧力センサ故障検出部45dと出力選択部45eとソレノイド電流演算部45fとは、第1の実施の形態と同一のため説明は省略する。また、第3メータアウト開口演算部45gと第4メータアウト開口演算部45hとは、そのテーブル設定のみが第1の実施の形態と異なっている。
第3メータアウト開口演算部45gのテーブルには、アームクラウドパイロット圧の増加に伴ってメータアウト絞り52aの目標開口面積を増加させる特性が設定されていて、実線で示す特性Aは、アームシリンダ負荷演算部45aで算出したアームシリンダ4の負荷信号が正のときにおける、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り52aの目標開口面積信号の特性(最大値)を示す。この特性は、負荷信号が正であれば、その大きさには依存しない。一方、破線で示す特性Bは、アームシリンダ負荷演算部45aで算出したアームシリンダ4の負荷信号が負であってその絶対値が最大のときにおける、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り52aの目標開口面積信号の特性(最小値)を示す。
第4メータアウト開口演算部45hのテーブルには、アームクラウドパイロット圧の増加に伴ってメータアウト絞り52aの目標開口面積を増加させる特性が設定されていて、このテーブルにおける特性は、第3メータアウト開口演算部45gの特性Bと同じであり、アームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り52aの目標開口面積信号の特性(最小値)を示す。
次に、本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態の動作を図9及び図10を用いて説明する。図9は本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とアームシリンダに作用する負荷との関係を示す特性図、図10は本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態において、アームを空中で地面に対して水平に近い角度から鉛直までクラウドした場合のアーム角度とメータアウト絞り52aの目標開口面積との関係を示す特性図である。
まず、圧力センサ41及び42が正常状態にある場合の動作について説明する。圧力センサ41及び42が正常状態にあるとき、シリンダ圧力センサ故障検出部45dからは、出力選択部45eへ切換信号が出力されないので、第3メータアウト開口演算部45gで算出された目標開口面積が出力選択部45eからソレノイド電流演算部45fへ出力し、ソレノイド電流演算部45fは入力値に応じたソレノイド電流値を算出して電磁比例弁53を制御する。
図9において、実線で示す特性Aは、標準バケットを装着した場合のアームシリンダ4の負荷を示し、破線で示す特性Bは、標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合のアームシリンダ4の負荷を示す。いずれの場合も、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、アーム312とアタッチメントの重量によってアームシリンダ負荷は負の負荷となるが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて負の負荷の絶対値は減少し、鉛直付近で正の負荷となる。
このときのアーム角度とコントローラ45の第3メータアウト開口演算部45gで算出されるメータアウト絞り52aの目標開口面積信号との関係を図10に示す。図10において、実線で示す特性Aは、標準バケットを装着した場合のメータアウト絞り52aの目標開口面積を示し、破線で示す特性Bは、標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合のメータアウト絞り52aの目標開口面積を示す。
標準バケットを装着した場合には、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、メータアウト絞り52aの目標開口面積は絞られているが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて増加し、最大値になる。また、標準バケットより重いアタッチメントを装着した場合には、アーム角度が0度(水平)に近い状態では、メータアウト絞り52aの目標開口面積は最小値となるが、アーム角度が鉛直に近づくにつれて増加し、最大値になる。これにより、メータアウト絞り52a及び23aの開口面積の合計値を図7における破線Bから点線Cで示す範囲で変化させている。
このように、本実施の形態においては、アームシリンダ4の負荷に応じてメータアウト絞り52a及び23aの開口面積の合計値を変化させるので、第1の実施の形態と同様に、メータアウト圧力損失を低減することができ、エネルギーロスも低減できる。
次に、圧力センサ41,42のいずれか一方、またはその両方に故障あるいは異常状態が生じた場合について説明する。
圧力センサ41または42、あるいはその両方が故障あるいは異常状態にあるとき、シリンダ圧力センサ故障検出部45dからは、出力選択部45eへ切換信号が出力され、第4メータアウト開口演算部45hで算出された目標開口面積が出力選択部45eからソレノイド電流演算部45fへ出力し、ソレノイド電流演算部45fは入力値に応じたソレノイド電流値を算出して電磁比例弁53を制御する。
第4メータアウト開口演算部45hのテーブルには、第3メータアウト開口演算部45gの特性Bと同じアームクラウドパイロット圧に応じたメータアウト絞り52aの目標開口面積信号の特性(最小値)が設定されているので、アームシリンダ4に作用する負の負荷の絶対値が最大となる条件、例えば、重いアタッチメントを装着したアームが地面に対して水平に近い姿勢であっても、メータアウト絞り52aの開口面積が負の負荷を支持するのに必要な開口面積まで低減されるため、息継ぎ現象が生じることはない。
このように、圧力センサ41,42のいずれか一方、またはその両方に故障あるいは異常状態が生じたときには、操作レバー36の操作量に基づいてメータアウト絞り52aの開口面積を制御するので、アームシリンダ4に負の負荷が作用する際の操作性の悪化を防止できる。
上述した本発明の建設機械の油圧制御装置の第2の実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
なお、本発明を油圧ショベルのアームシリンダ4の弁装置に適用した場合を例に各実施の形態を説明したが、これに限るものではない。例えば、油圧ショベルのバケットクラウド操作においても、同様の問題があり、本発明をバケットシリンダの弁装置に適用しても良い。この場合、例えば、図2,6に示す油圧回路でアームシリンダ4をバケットシリンダに、アーム用の制御弁31をバケット用の制御弁に、アーム用の操作レバー装置6をバケット用の操作レバー装置にそれぞれ置き換えれば良い。
また、本発明は、油圧アクチュエータに大小様々な負の負荷が作用するものであれば、油圧ショベルのアームシリンダやバケットシリンダ以外の油圧アクチュエータの弁装置、あるいは油圧ショベル以外の建設機械(例えば、ホイールローダ、クレーン等)の油圧アクチュエータの弁装置にも同様に適用可能である。
また、本発明は、上記の各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内の様々な変形例が含まれる。例えば、本発明は、上記の実施の形態で説明した全ての構成を備えるものに限定されず、その構成の一部を削除したものも含まれる。また、ある実施の形態に係る構成の一部を、他の実施の形態に係る構成に追加又は置換することが可能である。
1 原動機
2 油圧ポンプ
2a 押しのけ容積可変部材(斜板)
2b 馬力制御アクチュエータ
3 吐出ライン
4 アームシリンダ
5 弁装置
6 パイロット弁
21 センタバイパス部
22a メータイン絞り
22b メータイン絞り
23a メータアウト絞り
23b メータアウト絞り
31 制御弁
31e,f 受圧部
32 センタバイパスライン
33 タンク
34,35 アクチュエータライン
36 操作レバー
37 パイロット圧発生部
38,39 パイロットライン
41 圧力センサ
42 圧力センサ
43 圧力センサ
44 電磁比例弁
45 コントローラ
45a アームシリンダ負荷演算部
45b 第1メータアウト開口演算部
45c 第2メータアウト開口演算部
45d シリンダ圧力センサ故障検出部
45e 出力選択部
45f ソレノイド電流演算部
45g 第3メータアウト開口演算部
45h 第4メータアウト開口演算部
51 分岐ライン
52 メータアウト制御弁
52a メータアウト絞り
52b 受圧部
53 電磁比例弁
54 信号圧ライン
300 作業装置
312 アーム
314 バケット(アタッチメント)
315 バケットシリンダ

Claims (5)

  1. 油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される油圧アクチュエータと、
    前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる少なくとも1つのメータアウト流路と、
    前記少なくとも1つのメータアウト流路にそれぞれ設けられた少なくとも1つの可変絞りと、
    前記油圧アクチュエータの動作指令信号を操作量に応じて出力する操作装置と、
    前記操作装置の操作量を検出する操作量検出器と、
    外力により前記油圧アクチュエータに加えられる負荷であって、前記油圧アクチュエータの動作方向と同じ方向の負荷である負の負荷の大きさを検出する負荷検出器と、
    前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出する負荷異常検出器と、
    前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出しないときには、前記少なくとも1つのメータアウト流路にそれぞれ設けられた前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量とに応じて低減し、
    前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出したときには、前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を、前記操作量検出器により検出される操作量に応じて予め定めた値まで低減する制御装置とを備える
    ことを特徴とする建設機械の油圧制御装置。
  2. 請求項1に記載の建設機械の油圧制御装置において、
    前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加に応じて前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値が前記制御装置により変化される範囲には、前記操作装置の操作量ごとに上限値と下限値が存在し、
    前記負荷異常検出器が前記負荷検出器の故障あるいは異常状態を検出したときには、前記少なくとも1つの可変絞りの開口面積の合計値を前記操作装置の操作量ごとに存在する下限値に低減する
    ことを特徴とする建設機械の油圧制御装置。
  3. 請求項1または2に記載の建設機械の油圧制御装置において、
    前記油圧アクチュエータに対する前記圧油の給排をスプール位置に応じて制御する制御弁をさらに備え、
    前記少なくとも1つのメータアウト流路は、前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路であって、前記制御弁内を通過する第1流路であり、
    前記少なくとも1つの可変絞りは、前記第1流路における前記制御弁内に設けられた第1可変絞りであり、
    前記制御装置は、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量に応じて前記制御弁のスプール位置を変更することで前記第1可変絞りの開口面積を低減する
    ことを特徴とする建設機械の油圧制御装置。
  4. 請求項1または2に記載の建設機械の油圧制御装置において、
    前記油圧アクチュエータに対する前記圧油の給排をスプール位置に応じて制御する制御弁をさらに備え、
    前記少なくとも1つのメータアウト流路は、
    前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路であって、前記制御弁内を通過する第1流路と、
    前記油圧アクチュエータが前記負の負荷と同じ方向に動作するときに前記油圧アクチュエータから排出される圧油が流れる流路である第2流路とであり、
    前記少なくとも1つの可変絞りは、
    前記第1流路における前記制御弁内に設けられ、前記操作装置の操作量の増加に応じて開口面積が増加する第1可変絞りと、
    前記第2流路に設けられ、油圧源から出力されるパイロット圧の増加に応じて開口面積が増加する第2可変絞りとであり、
    前記制御装置は、前記負荷検出器により検出される負の負荷の大きさの増加と前記操作量検出器により検出される操作量に応じて前記第2可変絞りの開口面積を低減することで、前記第1可変絞りと前記第2可変絞りの開口面積の合計値を低減する
    ことを特徴とする建設機械の油圧制御装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の建設機械の油圧制御装置において、
    前記油圧アクチュエータは、油圧ショベルのアームを駆動するアームシリンダ、あるいはバケットを駆動するバケットシリンダである
    ことを特徴とする建設機械の油圧制御装置。
JP2015111733A 2015-06-01 2015-06-01 建設機械の油圧制御装置 Active JP6324347B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111733A JP6324347B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 建設機械の油圧制御装置
EP16803218.3A EP3306112B1 (en) 2015-06-01 2016-05-26 Construction-machine hydraulic control device
CN201680008255.XA CN107208672B (zh) 2015-06-01 2016-05-26 工程机械的液压控制装置
PCT/JP2016/065643 WO2016194783A1 (ja) 2015-06-01 2016-05-26 建設機械の油圧制御装置
KR1020177021319A KR101918434B1 (ko) 2015-06-01 2016-05-26 건설 기계의 유압 제어 장치
US15/554,533 US10472804B2 (en) 2015-06-01 2016-05-26 Hydraulic control system of construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111733A JP6324347B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 建設機械の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016223563A true JP2016223563A (ja) 2016-12-28
JP6324347B2 JP6324347B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=57441192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111733A Active JP6324347B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 建設機械の油圧制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10472804B2 (ja)
EP (1) EP3306112B1 (ja)
JP (1) JP6324347B2 (ja)
KR (1) KR101918434B1 (ja)
CN (1) CN107208672B (ja)
WO (1) WO2016194783A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168573A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日立建機株式会社 作業機械

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6523554B2 (ja) * 2016-03-31 2019-06-05 日立建機株式会社 建設機械の駆動制御装置
JP6693842B2 (ja) * 2016-09-08 2020-05-13 住友重機械建機クレーン株式会社 クレーン
CN108966665B (zh) * 2017-03-27 2020-07-03 日立建机株式会社 作业机械的液压控制系统
JP6707064B2 (ja) * 2017-08-24 2020-06-10 日立建機株式会社 油圧式作業機械
JP6836480B2 (ja) * 2017-08-28 2021-03-03 株式会社神戸製鋼所 油圧システム、ゴム混練機および油圧システムの制御方法
JP6947711B2 (ja) * 2018-09-28 2021-10-13 日立建機株式会社 建設機械
CN109594607B (zh) * 2018-12-17 2022-01-21 潍柴动力股份有限公司 一种挖掘机行走液压泵故障检测方法及挖掘机
EP3699437A1 (en) * 2019-02-25 2020-08-26 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Flow control for an actuator
JP7046024B2 (ja) 2019-02-26 2022-04-01 日立建機株式会社 作業機械
KR102506272B1 (ko) 2020-12-18 2023-03-06 주식회사 씨앤비랩 반영구 화장 시술 장치
US11654815B2 (en) 2021-02-01 2023-05-23 Caterpillar Inc. Closed center hoist valve with snubbing
GB2604608A (en) * 2021-03-08 2022-09-14 Bamford Excavators Ltd Hydraulic system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195855A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Aichi Corp 操作装置
JP2004076904A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧シリンダ制御装置
JP2016001022A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
JP2016075358A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
JP2017116075A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9503854D0 (en) * 1995-02-25 1995-04-19 Ultra Hydraulics Ltd Electrohydraulic proportional control valve assemblies
JP2006177402A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の油圧回路
US8291925B2 (en) 2009-10-13 2012-10-23 Eaton Corporation Method for operating a hydraulic actuation power system experiencing pressure sensor faults
JP5388787B2 (ja) * 2009-10-15 2014-01-15 日立建機株式会社 作業機械の油圧システム
EP2990544B8 (en) * 2011-03-03 2019-09-04 Eaton Corporation Fault detection, isolation and reconfiguration system for controlling electrohydraulic systems used in construction machines
JP2014029180A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の油圧制御装置
EP2938890B1 (en) * 2012-12-26 2020-03-11 Eaton Corporation Fail operational modes for an electro-hydraulic system
CN103397679B (zh) * 2013-07-31 2015-12-02 南京工业大学 一种动臂节能控制系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195855A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Aichi Corp 操作装置
JP2004076904A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧シリンダ制御装置
JP2016001022A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
JP2016075358A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
JP2017116075A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168573A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日立建機株式会社 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20180051444A1 (en) 2018-02-22
EP3306112A1 (en) 2018-04-11
EP3306112B1 (en) 2022-09-21
CN107208672B (zh) 2018-11-09
CN107208672A (zh) 2017-09-26
EP3306112A4 (en) 2019-03-20
US10472804B2 (en) 2019-11-12
KR101918434B1 (ko) 2018-11-13
WO2016194783A1 (ja) 2016-12-08
KR20180004703A (ko) 2018-01-12
JP6324347B2 (ja) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324347B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
KR101973872B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
KR101887318B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 시스템
JP6474718B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP6250515B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
US9624647B2 (en) Slewing-type working machine
JP5886976B2 (ja) 作業機械
WO2015151776A1 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP2014119106A (ja) 油圧回路及びその制御方法
JP6591370B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
CN113767201B (zh) 作业机械
US10883245B2 (en) Hydraulic driving apparatus of work machine
JP2005140153A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2021017927A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2013249900A (ja) 油圧駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150