JP2016221741A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016221741A
JP2016221741A JP2015108302A JP2015108302A JP2016221741A JP 2016221741 A JP2016221741 A JP 2016221741A JP 2015108302 A JP2015108302 A JP 2015108302A JP 2015108302 A JP2015108302 A JP 2015108302A JP 2016221741 A JP2016221741 A JP 2016221741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image data
coating
monochrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015108302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319191B2 (ja
Inventor
航 遠藤
Ko Endo
航 遠藤
結城 明
Akira Yuki
明 結城
真也 奥田
Shinya Okuda
真也 奥田
吉田 大輔
Daisuke Yoshida
大輔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015108302A priority Critical patent/JP6319191B2/ja
Publication of JP2016221741A publication Critical patent/JP2016221741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319191B2 publication Critical patent/JP6319191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】同一のカラー画像上に色弱者に識別が困難な複数の領域が存在する場合でも、処理が煩雑になることを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷対象のカラー画像23を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データを生成する単色画像データ生成部13と、単色画像データに基づいて単色画像を重ねて用紙上にカラー画像23を形成する印刷部5と、複数の単色画像データの何れか一つであるマゼンタの単色画像データを利用して、用紙上のマゼンタの単色画像21に触覚上の性質が異なるコーティング画像19を重ねるコーティング部としての印刷部5とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、色弱者にとって識別が困難なカラー画像上の色の違いを識別可能とする画像形成装置及びプログラムに関する。
色弱は、特定の色の識別が困難になる色覚異常であり、程度によっていくつかに分類されている。色弱の中で代表的な赤緑色覚異常では、赤や緑の識別が困難であり、特定の条件下、例えば色が隣り合っている場合、見る対象が小さい場合、暗い照明下の場合、見える時間がごく短い場合等に色の識別が困難になるとされている。
プリンター等の画像形成装置による印刷物は、先天赤緑色覚異常で色を見分け難いとされる状況下で利用されることが多い。例えば、プレゼンテーションの場では、プロジェクターの映像を鮮明にするために照明が落とされて薄暗い場合が多いが、同時に印刷物である配布資料に目を通す必要があることがある。また、印刷部中の重要な項目は、赤で色付けして強調されることが多く、文章は、文字のフォントが大きいとは言えない。
これに対し、特許文献1には、用紙上に形成されたカラー画像上の赤と緑の領域等を、異なるパターン又はハッチングで表示し、或は光沢度等が異なる追加色材を重ねる技術が開示されている。このため、特許文献1では、色弱者に識別が困難な赤と緑の領域等を識別させることが可能となる。
しかし、特許文献1の技術では、色弱者の見え方をシミュレーションして、隣接する領域の色差が少ない場合にパターン等による表示や追加色材を重ねることが行われる。
このため、同一のカラー画像上に色弱者に識別が困難な複数の領域が存在する場合は、複数の領域に対して色差の判断を行う必要があり、処理が煩雑になるという問題がある。
国際公開第WO2011/102157号
本発明が解決しようとする問題点は、同一のカラー画像上に色弱者にとって識別が困難な複数の領域が存在する場合に処理が煩雑になる点である。
本発明は、印刷対象のカラー画像を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データを生成する単色画像データ生成部と、前記単色画像データに基づいて前記単色画像を重ねて用紙上に前記カラー画像を形成する印刷部と、前記複数の単色画像データの何れか一つを利用して、前記利用される単色画像データに対応する前記用紙上の単色画像に触覚上の性質が異なるコーティング画像を重ねるコーティング部とを備える画像形成装置を最も主な特徴とする。
本発明によれば、同一のカラー画像上に色弱者の視覚による識別が困難な色の領域が複数存在する場合でも、コーティング画像が重ねられる単色画像を含む領域である限り、コーティング画像によって一括して触覚による識別を可能とすることができ、処理が煩雑になることを抑制する。
本発明の実施例1に係る画像形成装置を示すブロック図である。 コーティング画像が形成された印刷物の一部を示す断面図である。 図1の画像形成装置による画像形成処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施例2に係る画像形成装置を示すブロック図である。 コーティング画像が形成された印刷物の一部を示す断面図である。 コーティング画像の厚みの変化設定を示す概念図である。 マゼンタの濃度に対して設定されたコーティング画像の厚みの変化を示す図表である。
同一のカラー画像上に色弱者に識別が困難な複数の領域が存在する場合でも、処理が煩雑になることを抑制するという目的を、複数の単色画像データに基づく単色画像を重ねて用紙上にカラー画像を形成する際に、単色画像データの何れか一つを利用して対応する用紙上の単色画像に触覚上の性質が異なるコーティング画像を重ねることによって実現した。
[画像形成装置]
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成装置を示すブロック図である。
画像形成装置1は、カラープリンターやカラーデジタル複合機等のカラー画像を印刷出力可能なものである。画像形成装置1は、操作パネル3、印刷部5、記憶部7、制御部9等を備える。なお、画像形成装置1は、カラープリンターやカラーデジタル複合機に必要な他の周知の構成を含むが、それら構成についての説明を省略する。
操作パネル3は、タッチパネル式の画面やハードキー等を含む入出力装置であり、画像形成装置1に対する操作入力や操作状況の表示出力等を可能とする。
印刷部5は、画像形成装置1のプリント機能、コピー機能、又はファクシミリ機能等において、電子写真方式又はインクジェット方式等により色材11aを消費して用紙上に画像を形成する。
本実施例の印刷部5は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の色空間に応じた色材11aを備え、それら複数の色それぞれの単色画像を重ねることによりカラー画像を用紙上に形成する。
また、本実施例において、印刷部5は、コーティング部として機能する。すなわち、印刷部5は、単色画像の何れか一つの上に触覚上の性質が異なるコーティング画像を重ねる。本実施例では、マゼンタの単色画像上にコーティング画像を重ねる。このため、印刷部5は、コーティング画像用のコーティング色材11bを備える。コーティング画像等の詳細については後述する。なお、コーティング部は、印刷部5とは別途設けることも可能である。
記憶部7は、画像形成装置1での処理に必要なデータやプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、作業領域としてのRAM(Random Access Memory)、補助記憶装置としてのHDD(Hard Disk Drive)等を含む記憶装置である。
制御部9は、CPU(central processing unit)等を含み、プログラムを実行して画像形成装置1の各部を制御する演算処理装置である。本実施例の制御部9は、記憶部7内の画像形成プログラムを実行することにより、単色画像データ生成部13、コーティング画像データ生成部15、印刷指示部17として機能する。
単色画像データ生成部13は、単色画像データ生成機能を実現し、印刷対象のカラー画像を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データ(本実施例ではCMYKそれぞれの単色画像データ)を生成する。
複数の単色画像データは、図示しない外部の情報処理装置や自身のスキャナー等から画像形成装置1に入力されたカラー画像データに基づいて生成される。
コーティング画像データ生成部15は、コーティング画像生成機能を実現し、単色画像データ生成部13で生成された何れかの単色画像データをそのまま再利用し或は複製して利用し、コーティング画像のためのコーティング画像データとする。本実施例では、マゼンタの単色画像データを利用して、コーティング画像データとする。
印刷指示部17は、印刷指示機能を実現し、単色画像データ生成部13で生成された複数の単色画像データに基づいて印刷部5に複数の単色画像を重ねたカラー画像を用紙上に形成させる印刷指示を行う。
実施例1の印刷指示部17は、更にコーティング画像データに基づいて印刷部5にコーティング画像を形成させるコーティング指示を印刷指示と共に行う。
図2は、コーティング画像が形成された印刷物の一部を示す断面図である。
図2のように、コーティング画像19は、利用される単色画像データに対応する単色画像(本実施例ではマゼンタの単色画像)21上に重ねて積層されている。コーティング画像19は、透明でカラー画像23を視認可能としながら、触覚上の性質として表面粗度、粘度、又は軟度を単色画像21とは異ならせる。なお、マゼンタの単色画像21自体は、他のシアン、イエロー、ブラックの単色画像と触覚上の性質が同一である。
コーティング画像19の表面粗度、粘度、又は軟度等は、コーティング色材11bの性質による。例えば、コーティング色材11bとして透明の色材に単色画像21に対応する色材よりも大きい粒子の添加剤を添加すれば、コーティング画像19の表面粗度が単色画像21とは異なる。同様に、透明の色材に粘度や軟度に影響する添加剤を添加してコーティング色材11bとすれば、コーティング画像19の粘度又は軟度を単色画像21に対して異ならせることが可能である。
コーティング画像19の触覚上の性質である表面粗度、粘度、又は軟度の強度は、マゼンタの単色画像21の濃度によって変化する。すなわち、コーティング画像19の表面粗度、粘度、又は軟度の強度は、マゼンタの単色画像データがドットの集合で単色画像21を構成すると共にドットの大小等によって単色画像21の階調を表現するため、その階調に応じたものとなる。例えば、マゼンタの単色画像21のドットが密になるのに応じて、コーティング画像19のドットも密になり、表面粗度、粘度、又は軟度が相対的に大きくなる。また、マゼンタの単色画像21のドットが大きくなるのに応じて、コーティング画像19のドットも大きくなり、表面粗度、粘度、又は軟度が相対的に大きくなる。
[画像形成処理]
図3は、図1の画像形成装置1による画像形成処理の流れを示すフローチャートである。
実施例1の画像形成処理は、画像形成装置1が色覚補助モードとなっている状態でカラー画像23を印刷出力する際に実行され、色弱者にとって視覚上では識別が困難なカラー画像23上の色を触覚により識別可能とする。
カラー画像23を印刷出力する際には、事前にカラー画像データに対する色変換やガンマ補正等の特定の処理が実行され、処理後のカラー画像データによって実施例1の画像形成処理が実行されて印刷出力がなされる。
画像形成処理のステップS1では、「単色画像データの生成」が実行される。すなわち、画像形成装置1の単色画像データ生成部13は、色変換やガンマ補正等の特定の処理が実行された後のカラー画像データに基づいて、CMYKそれぞれの単色画像データを生成する。
次いで、ステップS2では、「コーティング画像データの生成」が実行される。すなわち、画像形成装置1のコーティング画像データ生成部15は、ステップS1で作成されたマゼンタの単色画像データを利用してコーティング画像データを生成する。
こうして、単色画像データ及びコーティング画像データが生成されると、ステップS3へ移行する。
ステップS3では、「印刷実行指示」が実行される。すなわち、画像形成装置1の印刷指示部17は、CMYKの単色画像データとコーティング画像データとにより印刷部5に印刷指示を行う。
これにより、ステップS4では、「カラー画像の形成」が実行される。すなわち、画像形成装置1の印刷部5は、ステップS3の印刷指示のCMYKの単色画像データに基づいて、CMYKの単色画像を用紙上で重ね合わせてカラー画像23を形成する。
次いで、ステップS5では、「コーティング画像の形成」が実行される。すなわち、画像形成装置1の印刷部5は、ステップS3の印刷指示のコーティング画像データに基づいて、図2のようにコーティング画像19を用紙上のマゼンタの単色画像21に重ねる。
これにより、マゼンタの単色画像21は、その表面粗度、粘度、又は軟度がコーティング画像19によって他の単色画像に対して向上する。このため、マゼンタの単色画像21を含む色のカラー画像23上の領域は、全て色弱者が触覚によって識別可能となる。
なお、色弱の多くは赤緑色覚異常であるが、赤緑色覚異常ではマゼンタを含む赤、橙、茶、紫等の色が、マゼンタを含まない緑等に対して視覚による識別が困難になる。このため、マゼンタの単色画像21にコーティング画像19を重ねるだけで、色弱者に対して視覚による識別が困難な色を触覚によって確実に識別させることができる。
[実施例1の効果]
以上説明したように、実施例1の画像形成装置1は、印刷対象のカラー画像23を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データを生成する単色画像データ生成部13と、単色画像データに基づいて単色画像を重ねて用紙上にカラー画像を形成する印刷部5と、複数の単色画像データの何れか一つであるマゼンタの単色画像データを利用して、用紙上のマゼンタの単色画像21に触覚上の性質が異なるコーティング画像19を重ねるコーティング部(印刷部5)とを備える。
従って、実施例1では、同一のカラー画像23上に色弱者の視覚による識別が困難な色の領域が複数存在する場合でも、マゼンタの単色画像21が重ねられる領域である限り、コーティング画像19によって一括して表面粗度、粘度、又は軟度を向上させて、触覚による識別を可能とすることができ、処理が煩雑になることを抑制する。
また、実施例1では、コーティング画像19に利用する単色画像データがドットの集合によって単色画像21を構成すると共にドットの大小等によって単色画像21の階調を表現する。
このため、コーティング画像19は、元となる単色画像データの階調に応じて、触覚上の性質の強度を変更し、単色画像21の階調を表現することができる。従って、実施例1では、マゼンタの濃度変化に基づくカラー画像23上の色の変化を触覚によって確実に色弱者に識別させることができる。
図4は、本発明の実施例2に係る画像形成装置を示すブロック図、図5は、コーティング画像が形成された印刷物の一部を示す断面図である。なお、実施例2は、実施例1と基本構成が共通するため、対応する構成部分に同符号を付して重複した説明を省略する。
実施例2の画像形成装置1は、用紙上の何れかの単色画像であるマゼンタの単色画像21の厚みをコーティング画像19により増加させ、マゼンタの単色画像21の触覚上の性質を異ならせるものである。なお、コーティング画像19は、透明な色材で構成される。
また、実施例2の画像形成装置1は、マゼンタの濃度に応じて、コーティング画像19の厚みを変化させる。コーティング画像19の厚みの変化は、コーティング画像19を複数のコーティング層19aを積層した積層構造とし、コーティング層19aの数をマゼンタの濃度に応じて変更すればよい。
このため、コーティング画像データ生成部15は、単色画像データ生成部13で生成された何れかの単色画像データであるマゼンタの単色画像データを元に、複数のコーティング層19aのデータを生成してコーティング画像データとする。
また、実施例2の画像形成装置1は、コーティング画像19の厚みの変化をマゼンタの濃度に対して線形又は非線形に設定することを可能とし、制御部9が厚み変化設定部25としても機能する。
厚み変化設定部25は、厚み変化設定機能を実現し、操作パネル3によって、ユーザーによるコーティング画像19の厚みの変化の設定を受け付ける。
図6は、コーティング画像19の厚みの変化設定を示す概念図である。図6のように、厚み変化設定部25は、操作パネル3上において、メニュー画面での操作に応じ、コーティング画像19の厚みの変化の設定画面を表示する。
設定画面では、厚み変化設定部25が記憶部7から必要な設定情報を取得して、現在のコーティング画像19の厚みの変化設定を表示する。この設定画面での操作に応じ、厚み変化設定部25は、操作パネル3上に設定受付画面を表示して、コーティング画像19の厚みの変化の設定変更を受け付ける。受け付けた設定情報は、厚み変化設定部25が記憶部7に記憶する。
図7は、マゼンタの濃度に対して線形及び非線形に設定されたコーティング画像19の厚みの変化を示す図表である。横軸は、マゼンタの濃度(最大100)、縦軸は、コーティング画像19の厚み(最大100)を示す。
図7の非線形の例では、例えば、マゼンタの濃度が0〜100まで変化する間に、マゼンタの濃度が50の前後でコーティング画像19の厚みの変化率がそれ以外の濃度よりも高くなっている。これにより、コーティング画像19の厚みの変化にエッジを出して、マゼンタの濃度に基づくカラー画像上の色の変化を色弱者が触覚により識別し易くなる。
以上説明したように、実施例2では、マゼンタの単色画像21が重ねられる領域である限り、マゼンタの単色画像21の厚みをコーティング画像19によって触覚で識別可能な程度に増加させることができる。従って、実施例2でも、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。
また、実施例2では、コーティング画像19の厚みをマゼンタの濃度に応じて変化させるため、マゼンタの濃度変化に基づくカラー画像23上の色の変化を触覚により色弱者に確実に識別することができる。
また、実施例2では、コーティング画像19の厚みの変化をマゼンタの濃度に非線形にすることができるため、コーティング画像19の厚みの変化にエッジを出してカラー画像23上の色の変化を識別し易くできる。
1 画像形成装置
5 印刷部(コーティング部)
13 単色画像データ生成部
15 コーティング画像データ生成部
17 印刷指示部
19 コーティング画像
21 単色画像
23 カラー画像

Claims (5)

  1. 印刷対象のカラー画像を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データを生成する単色画像データ生成部と、
    前記単色画像データに基づいて前記単色画像を重ねて用紙上に前記カラー画像を形成する印刷部と、
    前記複数の単色画像データの何れか一つを利用して、前記利用される単色画像データに対応する前記用紙上の単色画像に触覚上の性質が異なるコーティング画像を重ねるコーティング部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記単色画像データ生成部は、自装置の色空間に応じたシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックそれぞれの単色画像データを生成し、
    前記コーティング部は、前記マゼンタの単色画像データを利用して、前記コーティング画像を前記マゼンタの単色画像上に重ねる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像形成装置であって、
    前記コーティング画像は、前記単色画像の階調に応じて前記触覚上の性質を変化させる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置であって、
    前記コーティング画像は、前記利用される単色画像データに対応する前記用紙上の単色画像の厚みをこの単色画像の濃度に応じて増加させる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 印刷対象のカラー画像を重ね合わせにより再現可能な複数の単色画像の単色画像データを生成する単色画像データ生成機能と、
    前記単色画像データに基づいて前記単色画像を重ねて用紙上に前記カラー画像を形成する印刷機能と、
    前記複数の単色画像データの何れか一つを利用して、前記利用される単色画像データに対応する前記用紙上の単色画像に触覚上の性質が異なるコーティング画像を重ねるコーティング機能と、
    をコンピューターに実現させることを特徴とする画像形成プログラム。


JP2015108302A 2015-05-28 2015-05-28 画像形成装置及びプログラム Expired - Fee Related JP6319191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108302A JP6319191B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108302A JP6319191B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016221741A true JP2016221741A (ja) 2016-12-28
JP6319191B2 JP6319191B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=57746516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015108302A Expired - Fee Related JP6319191B2 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6319191B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109080262A (zh) * 2017-06-14 2018-12-25 精工爱普生株式会社 图像处理装置、印刷装置以及程序

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080118A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、プリンタドライバおよび画像処理装置
WO2008127553A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Eastman Kodak Company Universal substrate printer icc profile selection
JP2010226367A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2011056716A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
WO2011102157A1 (ja) * 2010-02-16 2011-08-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像表示方法、画像表示装置、画像表示プログラム、および表示媒体
US20120107007A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Xerox Corporation Simulated paper texture using clear toner on uniform substrate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080118A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、プリンタドライバおよび画像処理装置
WO2008127553A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Eastman Kodak Company Universal substrate printer icc profile selection
JP2010226367A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2011056716A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
WO2011102157A1 (ja) * 2010-02-16 2011-08-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像表示方法、画像表示装置、画像表示プログラム、および表示媒体
US20120107007A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Xerox Corporation Simulated paper texture using clear toner on uniform substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109080262A (zh) * 2017-06-14 2018-12-25 精工爱普生株式会社 图像处理装置、印刷装置以及程序
JP2019001032A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷装置、及びプログラム
CN109080262B (zh) * 2017-06-14 2021-06-25 精工爱普生株式会社 图像处理装置、印刷装置以及计算机可读存储介质
JP6999875B2 (ja) 2017-06-14 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6319191B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10949137B2 (en) Generating spot-color image layers in multi-layer printing
US11283968B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for generating preview image for printing
CN110879691B (zh) 计算机、图像形成装置、信息处理装置、信息处理系统
JP2010137467A (ja) 画像形成装置及び印刷支援方法並びに印刷支援プログラム
JP2017159552A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
US9591183B2 (en) Image forming apparatus and image forming method that can print concealable characters in a particular color
JP6319191B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2009058766A (ja) 画像形成装置
JP2011166558A (ja) 画像処理装置、画像印刷システム、画像処理方法およびプログラム
US11122179B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7204402B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015126277A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20190205073A1 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2010232737A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2014099829A (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびに画像処理を実行するプログラム
JP4958117B2 (ja) 網点データの作製装置及び作製プログラム
JP6098995B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2010164620A (ja) 画像形成装置
JP2010232738A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP5005391B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6597054B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2005079750A (ja) 画像形成装置
JP2007288575A (ja) 画像生成装置及び画像生成プログラム
JP2006197410A (ja) カラープリンタシステム
JP2011139207A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees