JP2016220422A - 電子機器およびケーブル - Google Patents

電子機器およびケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2016220422A
JP2016220422A JP2015103730A JP2015103730A JP2016220422A JP 2016220422 A JP2016220422 A JP 2016220422A JP 2015103730 A JP2015103730 A JP 2015103730A JP 2015103730 A JP2015103730 A JP 2015103730A JP 2016220422 A JP2016220422 A JP 2016220422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
electronic device
reversible connector
connector
contact terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015103730A
Other languages
English (en)
Inventor
真哉 東
Masaya Azuma
真哉 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015103730A priority Critical patent/JP2016220422A/ja
Publication of JP2016220422A publication Critical patent/JP2016220422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ケーブルのコストアップを回避しつつ、ユーザが容易に所望の機能を切り替えることを可能とする電子機器およびケーブルを提供する。【解決手段】電子機器10は、ケーブル20Aの接続を、ケーブルの接点端子面の表面または裏面のいずれでも受け付け可能なリバーシブルコネクタを備える。ケーブル20Aは、表面と裏面とで非対称となる接点端子の組において、グランド端子と接続される端子を含む。電子機器10は、ケーブル20Aの接点端子と接続するリバーシブルコネクタの接点端子の導通状態を監視することにより、ケーブル20Aがリバーシブルコネクタにおいて表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。電子機器は、検出結果に応じて、リバーシブルコネクタが表面で接続されている場合に第1の機能(急速充電)を発揮し、裏面で接続されている場合に第2の機能(通常の充電)を発揮する。【選択図】図5

Description

本開示は、スマートフォンなどの電子機器に対してケーブルを接続した際に発揮される機能を切り替える技術に関する。
スマートフォン、タブレットその他の電子機器は、ケーブルの接続を受け付けるためのコネクタを備える。電子機器は、ケーブルを介してPC(Personal Computer)、充電装置その他の様々な装置と接続される。例えば、電子機器は、ケーブルを介してPCとデータを送受信する、充電装置から供給される電力を受け付けて電子機器の電池を充電する等の様々な機能を発揮することができる。
電子機器をケーブルに接続する態様に応じて機能を切り替えることが可能であると、ユーザにとって利便性が高い。例えば、特表2011−503814号公報(特許文献1)は、電子機器の電池を充電するため小電流充電と大電流充電とを切り替えることができるコネクタを記載している。特許文献1は、2つの機械的位置を切り替えることができる構造を有するコネクタを記載しており、ユーザによって選択される機械的位置に基づいて、特定の機能を可能にしたり、特定の機能を禁止したりすることができるように構成されている。
特表2011−503814号公報
しかし、特許文献1の技術によると、機能を切り替えることを可能にするために機械的位置を切り替える構造をコネクタに搭載する必要があるため、構造が複雑になる。その結果、生産工程の複雑化および部品のコストアップ等につながる。また、ユーザにとっても、機能を切り替える際に、コネクタの機械的位置を切り替えるため、ハウジングをスライドさせる等の操作をユーザが行う必要がある。
したがって、ユーザが機械的位置を切り替える等の作業をすることなく、電子機器に発揮させる機能をいっそう容易に切り替えることを可能とする技術が必要とされている。本開示は、ケーブルのコストアップを回避しつつ、ユーザが容易に所望の機能を切り替えることを可能とする電子機器およびケーブルを提供することを目的としている。
一実施形態に従う電子機器は、ケーブルの接続を、ケーブルの接点端子面の表面または裏面のいずれの面でも受け付けることが可能なように構成されたリバーシブルコネクタと、ケーブルとリバーシブルコネクタとが接続される場合に、ケーブルの接点端子と接続するリバーシブルコネクタの接点端子の導通状態を監視することにより、ケーブルがリバーシブルコネクタにおいてケーブルの接点端子面の表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出するように構成された検出部と、検出部による検出結果に応じて、リバーシブルコネクタが表面で接続されている場合に第1の機能を電子機器に発揮させ、裏面で接続されている場合に第2の機能を電子機器に発揮させるように構成された動作制御部とを備える。
一実施形態によると、ユーザがリバーシブルコネクタにケーブルを接続する際の接続面を表面とするか裏面とするかという簡易な操作により、容易に所望の機能を切り替えることができる。
この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。
本実施形態における電子機器10およびケーブル20の外観を示す図である。 電子機器10の構成を示すブロック図である。 ケーブル20の接点端子となるコネクタピンの配置を示す図である。 リバーシブルコネクタ151の特定の接点端子の導通状態を監視することで、ケーブル20の接続が表面であるか裏面であるかを検出する機構を説明する図である。 ケーブル20の詳細を示す図である。 電子機器10がケーブルの接続面の表裏の検出結果に応じて充電方法を制御する処理を示すフローチャートである。 電子機器10に対してケーブルが接続される面に応じて充電の設定が切り替わる処理の画面の表示例を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
図1は、本実施形態における電子機器10およびケーブル20の外観を示す図である。図1の状態(A)は、本実施形態における電子機器10と充電回路30とがケーブル20によって接続される局面を示す。電子機器10は、例えばスマートフォンであり、タッチパネル141、ディスプレイ142、物理操作キー143、スピーカ148およびリバーシブルコネクタ151を備える。リバーシブルコネクタ151は、ケーブル20の接続を、ケーブルの端部にある接点端子面の表面または裏面のいずれの面でも受け付けることが可能なように構成されている。
図1の状態(B)は、接点端子部21の第1の面(例えば、表面)をリバーシブルコネクタ151と接続する局面におけるケーブル20の外観を示す。図1の状態(C)は、接点端子部21の、第1の面と反対側となる第2の面(例えば、裏面)をリバーシブルコネクタ151と接続する局面におけるケーブル20の外観を示す。状態(B)および状態(C)に示すように、ケーブル20の端部には、ケーブル20をリバーシブルコネクタ151に挿入するための接点端子部21が形成されている。接点端子部21は、複数の接点端子が形成されている。ケーブル20がリバーシブルコネクタ151に挿入され、接点端子部21に形成される接点端子と、リバーシブルコネクタ151に形成される接点端子とが接触することでケーブル20と電子機器10とが接続される。また、リバーシブルコネクタ151と接続する面が、接点端子部21の第1の面であるか第2の面であるか(表面であるか裏面であるか)をユーザが視認できるように、ケーブル20の製造工程において、状態(B)に示すようにケーブル20の端部に黒丸の印を付している。
<構成>
次に、リバーシブルコネクタ151を備える電子機器10の構成を説明する。
図2は、電子機器10の構成を示すブロック図である。図2に示すように、電子機器10は、アンテナ101と、無線通信部111と、タッチパネル141と、ディスプレイ142と、物理操作キー143と、カメラ144と、音声処理部146と、マイク147と、スピーカ148と、記憶部150と、リバーシブルコネクタ151と、電源制御部152と、バッテリ153と、制御部160とを含む。
アンテナ101は、電子機器10が発する信号を電波として放射する。また、アンテナ101は、空間から電波を受信して受信信号を無線通信部111へ与える。本実施形態では、電子機器10は、複数の無線通信規格に対応している。
無線通信部111は、電子機器10が他の無線機器と通信するため、アンテナ101等を介して信号を送受信するための変復調処理などを行う。無線通信部111は、チューナー、RSSI(Received Signal Strength Indicator)算出回路、CRC(Cyclic Redundancy Check)算出回路、高周波回路などを含む通信モジュールである。無線通信部111は、電子機器10が送受信する無線信号の変復調や周波数変換を行い、受信信号を制御部160へ与える。
タッチパネル141は、ユーザの入力操作を受け付ける。タッチパネル141は、例えば静電容量方式のタッチパネルを用いることによって、ユーザの接触位置を検出する。タッチパネル141は、検出したユーザの接触位置を示す信号を入力操作として制御部160へ出力する。
ディスプレイ142は、制御部160の制御に応じて、画像、動画、テキストなどのデータを表示する。ディスプレイ142は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイによって実現される。
物理操作キー143は、物理的な入力装置であり、ユーザによる押下操作を受け付ける。物理操作キー143は、ユーザの押下操作に応じて、操作内容を示す信号を制御部160へ出力する。
音声処理部146は、音声信号の変復調を行う。音声処理部146は、マイク147から与えられる信号を変調して、変調後の信号を制御部160へ与える。また、音声処理部146は、音声信号をスピーカ148へ与える。音声処理部146は、例えば音声処理用のプロセッサによって実現される。
マイク147は、音声入力を受け付けて、当該音声入力に対応する音声信号を音声処理部146へ与える。スピーカ148は、音声処理部146から与えられる音声信号を音声に変換して当該音声を電子機器10の外部へ出力する。
記憶部150は、例えばフラッシュメモリ等により構成され、電子機器10が使用するデータおよびプログラムを記憶する。
リバーシブルコネクタ151は、ケーブル20の接続を、ケーブル20の接点端子面(複数の接点端子が配置された面)の表面または裏面のいずれの面でも受け付けることが可能なように構成されたコネクタである。リバーシブルコネクタ151は、通信規格に従って形成されており、例えば「USB(Universal Serial Bus) Type−C」規格に準拠したコネクタである。
電源制御部152は、電子機器10の各回路に対する電力の供給を制御する。電源制御部152は、例えば電源制御用IC(Integrated Circuit)である。バッテリ153は、電子機器10の各回路を動作させるための電力を供給する供給源である。バッテリ153からの電力は、電源制御部152の制御に従って各回路へ供給される。
制御部160は、記憶部150に記憶されるプログラムを読み込んで、プログラムに含まれる命令を実行することにより、電子機器10の動作を制御する。制御部160は、例えばアプリケーションプロセッサである。制御部160は、プログラムに従って動作することにより、コネクタ表裏検出部161と、充電動作制御部162と、画面表示制御部163としての機能を発揮する。
コネクタ表裏検出部161は、ケーブル20とリバーシブルコネクタ151とが接続される場合に、ケーブル20の接点端子(コネクタピン)と接続するリバーシブルコネクタ151の接点端子の導通状態を監視することにより、ケーブル20がリバーシブルコネクタ151においてケーブル20の接点端子面の表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。コネクタ表裏検出部161は、ケーブル20が接点端子面の表面と裏面とで非対称となる接点端子の組(例えば、図3で後述するピンA5とピンB5との組)と接続するリバーシブルコネクタ151の接点端子の導通状態を監視することで、ケーブル20の接点端子面の表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。具体的には、ケーブル20の接点端子面の表面と裏面とで非対称となる接点端子の組は、表面の接点端子と裏面の接点端子とのうちいずれか一方がグランド接点端子と接続されている。コネクタ表裏検出部161は、ケーブル20が表面と裏面とで非対称となる接点端子の組と接続するリバーシブルコネクタ151の接点端子の電圧を監視して、このリバーシブルコネクタ151の接点端子の電圧がグランド電圧であるか否かにより、ケーブル20の接点端子面の表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。
充電動作制御部162は、コネクタ表裏検出部161による検出結果に応じて、リバーシブルコネクタ151が表面で接続されている場合に第1の機能(例えば、電子機器10がケーブル20を介して充電回路30と接続する場合に、大電流による急速充電を設定する)を電子機器10に発揮させ、裏面で接続されている場合に第2の機能(例えば、小電流による通常の充電を設定する)を電子機器10に発揮させる。すなわち、充電動作制御部162は、ケーブル20がリバーシブルコネクタ151において表面で接続されているか裏面で接続されているかに応じて、電池の充電電流の大きさを制御する。
画面表示制御部163は、ディスプレイ142の表示内容を制御する。例えば、画面表示制御部163は、充電動作制御部162の動作制御の内容に従って、電子機器10が急速充電中であるか、通常の充電中であるかを示す表示をディスプレイ142により行う。
図3は、ケーブル20の接点端子となるコネクタピンの配置を示す図である。図3に示すように、コネクタピンの配置は、「USB Type−C」規格に準拠している。ケーブル20の接点端子面の表面または裏面のいずれの面でもリバーシブルコネクタ151と接続可能とするため、ケーブル20は、同種のピンを表面と裏面とで対称に配置する。例えば、対象に配置されるピンの組は、電源用の信号線のピンであるピンA1(GND(Ground return))とピンB1(GND)との組、ピンA4(VBUS(Bus Power))とピンB4(VBUS)との組、ピンA9(VBUS)とピンB9(VBUS)との組、ピンA12(GND)とピンB12(GND)との組、データ通信に使用される信号線のピンであるピンA6(D+)とピンB6(D+)との組、およびピンA7(D−)とピンB7(D−)との組などがある。また、ケーブル20は、表面と裏面とで異なる種類のピンを配置することがある。すなわち、ケーブル20は、表面と裏面とで非対称に配置されるピンの組を含む。例えば、非対称に配置されるピンの組は、ピンA5(CC(Configuration Channel)1)とピンB5(CC2)との組などがある。
<ケーブル20の接続面が表面であるか裏面であるかの検出>
図4を参照して、制御部160の充電動作制御部162の動作を詳細に説明する。
図4は、リバーシブルコネクタ151の特定の接点端子の導通状態を監視することで、ケーブル20の接続が表面であるか裏面であるかを検出する機構を説明する図である。
図4の状態(A)は、接点端子部21の第1の面(例えば、表面)とリバーシブルコネクタ151とを接続する局面における、リバーシブルコネクタ151の接点端子の導通状態を示す図である。状態(B)は、接点端子部21の第2の面(例えば、裏面)とリバーシブルコネクタ151とを接続する局面における、リバーシブルコネクタ151の接点端子の導通状態を示す図である。
接点端子面(Type−C)21Aは、複数の接点端子を含む。状態(A)の例では、4つの接点端子(接点端子22A,23A,24A,25A)を示している。接点端子面(Type−A)21Bは、複数の接点端子を含む。状態(B)の例では、4つの接点端子(接点端子22B,23B,24B,25B)を示している。これら接点端子のうち、接点端子22Aと接点端子22Bとの組、および、接点端子25Aと接点端子25Bとの組は、同種のピンが対称に配置されたものである。また、接点端子24Aのピンをグランド電位と接続している。リバーシブルコネクタ151は、複数の接点端子を含む。状態(A)および状態(B)の例では、リバーシブルコネクタ151が備える複数の接点端子として、端子「VBUS」、端子「CC1」、端子「CC2」および端子「GND」を示している。電子機器10の制御部160は、リバーシブルコネクタ151の端子「CC1」および端子「CC2」の導通状態を監視することにより、ケーブル20がリバーシブルコネクタ151において表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。すなわち、状態(A)に示すように、ケーブル20が表面でリバーシブルコネクタ151に接続される場合、リバーシブルコネクタ151の端子「CC1」は接続がなく、端子「CC2」はグランドに接続されている。また、状態(B)に示すように、ケーブル20が裏面でリバーシブルコネクタ151に接続される場合、リバーシブルコネクタ151の端子「CC1」はグランドに接続され、端子「CC2」は接続がない。したがって、電子機器10の制御部160は、端子「CC1」または端子「CC2」の少なくともいずれかの導通状態を監視することで、ケーブル20が表面または裏面のいずれの面でリバーシブルコネクタ151に接続されているかを検出する。
コネクタ表裏検出部161は、このようにして、ケーブル20のリバーシブルコネクタ151における接続面が表面であるか裏面であるかを検出する。ここで、ケーブル20の各接点端子についてさらに詳しく説明する。
図5は、ケーブル20の詳細を示す図である。図5の例では、ケーブル20の具体例として実施例(A)にケーブル20Aの詳細を示し、実施例(C)にケーブル20Bの詳細を示す。なお、ケーブル20と比較するため、通常のケーブルの構成であるケーブル40を例(B)に示す。
図5の実施例(A)に示すように、ケーブル20Aは、両端にあるコネクタの一方が、「USB Type−C」規格に準拠したコネクタであり、もう一方のコネクタが、「USB Type−A」規格に準拠したコネクタである。実施例(A)に示すように、「USB Type−C」規格に準拠したコネクタは、接点端子面(Type−C)21Aを含む。また、「USB Type−A」規格に準拠したコネクタは、接点端子面28を含む。ケーブル20Aは、電子機器10と充電回路30とを接続する。ケーブル20Aは、接点端子面(Type−C)21Aの端子「CC2」がケーブルの内部で端子「GND」に直結されている。したがって、電子機器10は、電子機器10側のリバーシブルコネクタ151における端子「CC1」および端子「CC2」の電圧を観測することにより、ケーブル20Aが表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出することができる。
例(B)に示すように、「USB Type−C」規格に準拠したコネクタを有する通常のケーブルであるケーブル40において、端子「CC1」および端子「CC2」は、ケーブル内部でどの信号にも接続されていない。このケーブル40と、本実施形態の電子機器10とを接続したとする。この場合、ケーブル40が表面または裏面のいずれで電子機器10と接続したとしても、電子機器10は、表面または裏面のいずれかのみを、ケーブル40が電子機器10に接続されている面として検出する。したがって、本実施形態の電子機器10は、通常のケーブルであるケーブル40が接続された場合、ケーブル40が接続された面に応じて異なる処理をすることはできないものの、充電電流の供給およびデータ通信などを行うことができる。
実施例(C)に示すように、本実施形態のケーブルの変形例として、両端のコネクタがともに「USB Type−C」規格に準拠したコネクタを有することとしてもよい。この場合、両端のコネクタのいずれか一方のコネクタにおける端子「CC1」または端子「CC2」を、ケーブル内部で端子「GND」に直結させる。これにより、電子機器10において、充電およびデータ通信などの機能を発揮しつつ、ケーブル20Bが接続される面が表面であるか裏面であるかを検出可能なケーブルを実現することができる。なお、実施例(C)に示すケーブル20Bは、端子「GND」および端子「VBUS」のすべての端子がケーブル内部で接続されていないこととしているが、ケーブル内部で同種の端子を接続してもよい(例えば、A1ピンとA12ピンとを接続してもよい)。また、ケーブル20Bとして示す例において接続されている端子が接続されていないこととしてもよい(例えば、A1ピンとB1ピンとが接続されていないこととしてもよい)。
また、電子機器10においてケーブルの接続面が表面であるか裏面であるかを検出するために端子「CC1」または端子「CC2」を端子「GND」と接続することは、ケーブル20Bの内部で行うことができる。そのため、充電回路30と接点端子面(Type−C)21Aとが一体となった製品を用いた場合も、電子機器10においてケーブル20Bが接続されている面が表面であるか裏面であるかを検出することができる。
<動作>
次に、ケーブルが電子機器10に接続される面の検出結果に応じて処理を切り替える例を説明する。
図6は、電子機器10がケーブルの接続面の表裏の検出結果に応じて充電方法を制御する処理を示すフローチャートである。
ステップS61において、電子機器10の制御部160は、ケーブル20を介して充電回路30と電子機器10とが接続されたことを検出する。
ステップS63において、コネクタ表裏検出部161は、リバーシブルコネクタ151における所定の端子(端子「CC1」および端子「CC2」)の導通状態を監視することにより、ケーブルが表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出する。ステップS63において、ケーブルが表面で接続されていると検出される場合(ステップS63において「表」)、制御部160は、ステップS65の処理を行い、そうでない場合(ステップS63において「裏」)、制御部160は、ステップS67の処理を行う。
ステップS65において、充電動作制御部162は、充電回路30から供給される電力により電子機器10を充電する設定を、設定「急速充電設定」として記憶部150または電源制御部152等に記憶する。設定「急速充電設定」は、充電回路30から電子機器10へ、比較的大きな電流を供給することで、比較的短時間で電子機器10を充電する設定を示す。
ステップS67において、充電動作制御部162は、充電回路30から供給される電力により電子機器10を充電する設定を、設定「小電流充電設定」として記憶部150または電源制御部152等に記憶する。設定「小電流設定」は、充電回路30から電子機器10へ、比較的小さな電流を供給することで電子機器10を充電する設定を示す。
ステップS69において、充電動作制御部162は、記憶部150等に記憶される設定に応じて、画面表示制御部163を充電する。
<ケーブルが電子機器10に接続される面に応じた処理の切替結果の報知例>
次に、ケーブルが電子機器10に接続される面の検出結果に応じて処理を切り替えた結果をユーザに報知する具体例を説明する。まず、ケーブルが電子機器10に接続される面の検出結果に応じて処理が切り替わったことを画面に表示する例を説明する。
図7は、電子機器10に対してケーブルが接続される面に応じて充電の設定が切り替わる処理の画面の表示例を示す図である。図7の画面例(A)は、ケーブルが電子機器10のリバーシブルコネクタ151に対して表向きに挿入されたことをコネクタ表裏検出部161が検出し、検出結果に応じて画面表示制御部163が画面の表示内容を制御している図を示す。図7の画面例(B)は、ケーブルが電子機器10のリバーシブルコネクタ151に対して裏向きに挿入されたことをコネクタ表裏検出部161が検出し、検出結果に応じて画面表示制御部163が画面の表示内容を制御している図を示す。
画面例(A)に示すように、ケーブルがリバーシブルコネクタ151に対して表向きに挿入された場合(図6のステップS63において「表」)、画面表示制御部163は、ケーブルの挿入の向きの検出結果を検出結果表示部185に表示し、急速充電設定であることを充電設定表示部184に表示する。
画面例(B)に示すように、ケーブルがリバーシブルコネクタ151に対して裏向きに挿入された場合(図6のステップS63において「裏」)、画面表示制御部163は、ケーブルの挿入の向きの検出結果を検出結果表示部185に表示し、通常充電中であることを充電設定表示部184に表示する。なお画面例(B)では、電子機器10が充電とともに、ケーブルを介して接続される他の装置とデータ通信中であることを充電設定表示部184に表示している。
また、電子機器10は、LED(Light Emitting Diode)等の発光部を備え、電子機器10が充電されている状態であるか否かを、発光部の発光によりユーザに報知するものもある。電子機器10は、電子機器10に対してケーブルが接続される面に応じて充電の設定が切り替わることを、発光部の発光方法を制御することでユーザに報知することとしてもよい。例えば、電子機器10に対してケーブルが接続される面に応じて、発光色を変化させる、発光部の点滅の状態を変化させる等により、充電の設定が急速充電設定であるか通常充電中であるかをユーザに報知することができる。
<変形例>
以上の実施形態の説明では、リバーシブルコネクタ151に対して挿入可能なコネクタの例として、「USB Type−C」規格に準拠したコネクタの例を説明したが、表裏のどちらからでも挿入可能なコネクタであれば、他のコネクタであってもよい。例えば、Lightning(登録商標)コネクタなどのコネクタであってもよい。
実施形態で説明した電子機器及びケーブルによると、リバーシブル仕様のコネクタを使用することで、コネクタの表面でケーブルと電子機器とを接続した場合は急速充電を設定し、コネクタの裏面でケーブルと電子機器とを接続した場合は充電電流を低く設定する。ユーザは、コネクタが表面であるか裏面であるかを、例えば、コネクタの外観から視認できるように刻印された印に基づき判別することができる。
これら実施形態で説明した電子機器及びケーブルによると、ユーザがコネクタ上のスイッチ等の機械的位置を変更するという作業なしに、所望の機能をユーザが簡単に切り替えることができる。また、コネクタの構造も簡単になるため製造時のコストアップもなく、製造工程も複雑になることがない。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものでないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 電子機器、20 ケーブル、21 接点端子部、28 接点端子面、30 充電回路、40 ケーブル101 アンテナ、111 無線通信部、141 タッチパネル、142 ディスプレイ、143 物理操作キー、144 カメラ、146 音声処理部、147 マイク、148 スピーカ、150 記憶部、151 リバーシブルコネクタ、152 電源制御部、153 バッテリ、160 制御部、161 コネクタ表裏検出部、162 充電動作制御部、163 画面表示制御部、184 充電設定表示部、185 検出結果表示部。

Claims (5)

  1. 電子機器であって、
    ケーブルの接続を、前記ケーブルの複数の接点端子が配置される接点端子面の表面または裏面のいずれの面でも受け付けることが可能なように構成されたリバーシブルコネクタと、
    前記ケーブルと前記リバーシブルコネクタとが接続される場合に、前記ケーブルの接点端子と接続する前記リバーシブルコネクタの接点端子の導通状態を監視することにより、前記ケーブルが前記リバーシブルコネクタにおいて前記ケーブルの接点端子面の表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出するように構成された検出部と、
    前記検出部による検出結果に応じて、前記リバーシブルコネクタが表面で接続されている場合に第1の機能を前記電子機器に発揮させ、裏面で接続されている場合に第2の機能を前記電子機器に発揮させるように構成された動作制御部とを備える、電子機器。
  2. 前記検出部が前記リバーシブルコネクタにおいて前記ケーブルが表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出することは、前記ケーブルが接点端子面の表面と裏面とで非対称となる接点端子の組と接続する前記リバーシブルコネクタの接点端子の導通状態を監視することを含む、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記ケーブルの接点端子面の表面と裏面とで非対称となる接点端子の組は、当該非対称となる表面の接点端子と裏面の接点端子とのうちいずれか一方がグランド接点端子に接続されており、
    前記検出部が前記リバーシブルコネクタにおいて前記ケーブルが表面で接続されているか裏面で接続されているかを検出することは、前記ケーブルが表面と裏面とで非対称となる接点端子の組と接続する前記リバーシブルコネクタの接点端子の電圧を監視して、当該リバーシブルコネクタの接点端子の電圧がグランド電圧であるか否かにより前記検出を行うことを含む、請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記動作制御部が前記第1または第2の機能を前記電子機器に発揮させることは、前記ケーブルが前記リバーシブルコネクタにおいて表面で接続されているか裏面で接続されているかに応じて、電池の充電電流の大きさを制御することを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 電子機器のリバーシブルコネクタと接続することが可能なケーブルであって、
    前記ケーブルの接点端子面の表面または裏面のいずれの面でも前記電子機器のリバーシブルコネクタに接続することが可能なように構成されており、
    前記ケーブルが前記リバーシブルコネクタと接続するための接点端子のうち、前記ケーブルが表面と裏面とで非対称となる接点端子において、表面の接点端子と裏面の接点端子とのうちいずれか一方が前記ケーブルのグランド接点端子に接続されるように構成されている、ケーブル。
JP2015103730A 2015-05-21 2015-05-21 電子機器およびケーブル Pending JP2016220422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103730A JP2016220422A (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電子機器およびケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103730A JP2016220422A (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電子機器およびケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016220422A true JP2016220422A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57581835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015103730A Pending JP2016220422A (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電子機器およびケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016220422A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133047A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 Necプラットフォームズ株式会社 携帯機器、携帯機器の制御方法、及びプログラム
JP2019156239A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社シマノ 人力駆動車のコンポーネント
JP2019164776A (ja) * 2018-03-15 2019-09-26 株式会社リコー 電源を備える電子機器及び電源を備える電子機器が実行する方法
US10727542B2 (en) 2017-11-30 2020-07-28 Renesas Electronics Corporation Battery device and program executed therein
JP2021096855A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 富士通クライアントコンピューティング株式会社 インタフェース装置、コンピュータシステム、及び方法
JP2021189661A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 Necプラットフォームズ株式会社 インタフェース回路、装置、方法及びプログラム。
EP4303737A4 (en) * 2021-03-24 2024-04-24 Huawei Technologies Co., Ltd. DATA TRANSMISSION APPARATUS AND DATA TRANSMISSION METHOD

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133047A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 Necプラットフォームズ株式会社 携帯機器、携帯機器の制御方法、及びプログラム
US10727542B2 (en) 2017-11-30 2020-07-28 Renesas Electronics Corporation Battery device and program executed therein
JP2019156239A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社シマノ 人力駆動車のコンポーネント
JP2019164776A (ja) * 2018-03-15 2019-09-26 株式会社リコー 電源を備える電子機器及び電源を備える電子機器が実行する方法
JP7247661B2 (ja) 2018-03-15 2023-03-29 株式会社リコー 電源を備える電子機器及び電源を備える電子機器が実行する方法
JP2021096855A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 富士通クライアントコンピューティング株式会社 インタフェース装置、コンピュータシステム、及び方法
JP7121316B2 (ja) 2019-12-16 2022-08-18 富士通クライアントコンピューティング株式会社 インタフェース装置、コンピュータシステム、及び方法
JP2021189661A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 Necプラットフォームズ株式会社 インタフェース回路、装置、方法及びプログラム。
JP7071005B2 (ja) 2020-05-28 2022-05-18 Necプラットフォームズ株式会社 インタフェース回路、装置、方法及びプログラム
EP4303737A4 (en) * 2021-03-24 2024-04-24 Huawei Technologies Co., Ltd. DATA TRANSMISSION APPARATUS AND DATA TRANSMISSION METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016220422A (ja) 電子機器およびケーブル
US10014624B2 (en) Electric connector
US9817460B2 (en) Testing method for a smart wristband and testing system thereof
US9362639B2 (en) Audio jack and electronic device including same
US9425566B2 (en) Power strip and cord thereof
KR20150026648A (ko) 키 버튼을 포함하는 전자 장치
CN108628713B (zh) 设备检测方法、装置、存储介质及电子设备
US10199760B2 (en) Electronic device including bidirectional connector
US9979114B2 (en) Connector, socket, method for providing signals to connector by socket, electronic equipment
CN111681621A (zh) 一种时序控制器与电源管理芯片的通讯方法及驱动结构
US20200144775A1 (en) Adapter and electronic system having the same
KR20170055866A (ko) 디바이스 및 이의 동작방법
KR20130089479A (ko) 이동 단말기와 연결장치 간의 커넥팅 시스템
WO2018045870A1 (en) Usb type-c connector with a secondary port
CN204116988U (zh) 温控器
CN104979695A (zh) 磁力式耳机插头及其应用于执行资料传输之生理量测装置
CN105449428A (zh) 电子装置、信号传输接头以及多功能充电座
US20170093095A1 (en) Transmission line for electronic apparatus
CN107544019B (zh) 芯片测试装置和芯片测试方法
US20090111336A1 (en) Split connector and method
US20130300214A1 (en) Transmission cable, electronic device using the same, and method for switching operation mode of the electronic device
JP6835434B2 (ja) 電子機器
US9541953B2 (en) Electronic assembly
WO2020138998A1 (ko) 도전성 부재에 관한 검출 회로를 포함하는 전자 장치
US10761576B2 (en) Direct-current power supply expansion card