JP2016218707A - 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法 - Google Patents

物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016218707A
JP2016218707A JP2015102429A JP2015102429A JP2016218707A JP 2016218707 A JP2016218707 A JP 2016218707A JP 2015102429 A JP2015102429 A JP 2015102429A JP 2015102429 A JP2015102429 A JP 2015102429A JP 2016218707 A JP2016218707 A JP 2016218707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order
product
customer
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015102429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772410B2 (ja
Inventor
千里 谷田
Chisato Tanida
千里 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2015102429A priority Critical patent/JP6772410B2/ja
Publication of JP2016218707A publication Critical patent/JP2016218707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772410B2 publication Critical patent/JP6772410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品および役務の少なくとも一方の発注を簡易化させる。
【解決手段】物流システム10は配送管理装置14と書込み装置15とを有する。配送管理装置14は受注内容を取得する。受注内容は商品等名称と顧客等名称とを少なくとも含む。書込み装置15は受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を媒体に書込む。配送管理装置14および書込み装置15の少なくとも一方が受注内容に関連する情報を符号化して符号化画像を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、商品および役務の少なくとも一方の発注を受注する物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法に関するものである。
近年、商品等の発注を、ネットワークを介して受注するオンラインショッピングが一般的に行われている。例えば、特許文献1には、商品カタログに掲載された商品毎に付与されるバーコードを、バーコードリーダを用いて読出させることにより、商品を受注する商品受注システムが記載されている。
特開2002−49795号公報
しかし、特許文献1に記載の商品受注システムでは、商品の発注のために商品カタログが必要であって、発注工程が煩雑であった。それゆえ、商品等の発注をさらに簡易化させることが望まれている。
本発明は、かかる観点に鑑みてなされたもので、商品等の発注をさらに簡易化させる、物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法を提供することを目的とするものである。
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点による物流システムは、
商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する配送管理装置と、
前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む書込み装置とを備え、
前記配送管理装置および前記書込み装置の少なくとも一方が、前記受注内容に関連する情報を符号化して前記符号化画像を生成する
ことを特徴とするものである。
また、第2の観点による物流システムにおいては、
前記媒体の少なくとも一部が粘着性を有する
ことが好ましい。
また、第3の観点による物流システムにおいては、
前記受注内容に関連する情報は、前記受注内容に相当する受注情報である
ことが好ましい。
また、第4の観点による物流システムにおいては、
前記受注内容に関連する情報は、複数の前記受注内容それぞれを識別させる受注の識別情報である
ことが好ましい。
また、第5の観点による物流システムにおいては、
前記配送管理装置は、
前記媒体に書き込まれた符号化画像を読出した多機能端末から、該符号化画像に相当する画像情報を通信により取得する通信部と、
前記通信部が取得した画像情報に基づいて、該符号化画像に対応する受注内容に含まれる前記商品等名称により特定される商品および役務の少なくとも一方を、該受注内容に含まれる前記顧客等名称により特定される顧客に提供するように指示する指示情報を生成し、該指示情報を前記通信部に送信させる制御部とを有する
ことが好ましい。
また、第6の観点による物流システムにおいては、
前記制御部は、前記画像情報に基づいて、前記符号化画像を復号する
ことが好ましい。
また、第7の観点による物流システムにおいて、
前記制御部は、前記画像情報を送信した前記多機能端末が、予め登録された端末であるときに、少なくとも前記顧客等名称を該多機能端末に通知するように前記通信部を制御する
ことが好ましい。
また、第8の観点による物流システムにおいて、
前記制御部は、前記画像情報を送信した前記多機能端末が、未登録の端末であるときに、少なくとも前記顧客等名称以外の前記受注内容を該多機能端末に通知するように前記通信部を制御する
ことが好ましい。
また、第9の観点による物流システムにおいて、
前記通信部は、前記画像情報とともに、前記多機能端末が存在する位置を示す位置情報を取得可能であり、
前記制御部は、前記画像情報により特定される顧客への提供場所と、前記位置情報とに基づいて、前記通信部からの前記指示情報の送信を停止する
ことが好ましい。
また、第10の観点による物流システムにおいて、
前記制御部は、前記通信部が所定期間内に同一の前記画像情報を受信するときに、前記通信部からの該多機能端末への発注を確認させる第1の確認情報の送信、および、前記通信部からの前記指示情報の送信の停止、の少なくとも一方を、実行させる
ことが好ましい。
また、第11の観点による物流システムにおいて、
前記受注内容は、前記商品および役務の少なくとも一方の販売代理店を識別する代理店を特定する代理店等名称を含む
ことが好ましい。
また、第12の観点による物流システムにおいて、
前記符号化画像を書込んだ前記媒体は、前記商品に、又は前記役務の提供場所に付される
ことが好ましい。
また、上記課題を解決すべく、第13の観点による物流システムは、
商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する配送管理装置と、
前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化情報を、媒体に書込む書込み装置とを備え、
前記配送管理装置および前記書込み装置の少なくとも一方が、前記受注内容に関連する情報を符号化して前記符号化情報を生成する
ことを特徴とするものである。
また、上記課題を解決すべく、第14の観点による書込み装置は、
商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む
ことを特徴とするものである。
また、上記課題を解決すべく、第15の観点による配送管理装置は、
商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得し、
前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を媒体に書込む書込み装置に、前記受注内容に関連する情報および前記符号化画像に相当する画像情報の一方を送信する
ことを特徴とするものである。
上述したように本発明の解決手段を装置として説明してきたが、本発明はこれらに実質的に相当する方法、プログラム、プログラムを記録した記憶媒体としても実現し得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
例えば、本発明を方法として実現させた、第16の観点の物流管理方法は、
商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する取得ステップと、
前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む書込みステップとを備える
ことを特徴とするものである。
本発明によれば、商品等の発注をさらに簡易化させる、物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法が提供される。
本発明の第1の実施形態に係る物流システムのネットワーク構成の一例を示す図である。 図1の配送管理装置の内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 顧客からの、初回の発注を、図1の配送管理装置が受注する多様な態様を示す概念図である。 図1の配送管理装置により、配送元事業所に画像情報とともに指示情報を送信する状況を示す概念図である。 図1の配送管理装置から画像情報とともに指示情報を受信した配送元事業所において実行される工程を示す概念図である。 顧客からの、2回目以降の発注を、図1の配送管理装置が受注する状況を示す概念図である。 図1の配送管理装置の制御部が実行する、画像情報の送信のための処理を示すフローチャートである。 図1の配送管理装置の制御部が実行する、符号化画像に基づく再発注のための処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る物流システムのネットワーク構成の一例を示す図である。本例の物流システム10は、ネットワーク11、社内LAN12、通信装置13、配送管理装置14、および書込み装置15を含んで構成されている。
ネットワーク11は、例えばインターネットなどの公共のネットワークを含み、社内LAN12および通信装置13と接続可能である。ネットワーク11は、これらの機器間で、多様な情報を伝送する。
社内LAN12は、任意の事業者の、任意の範囲の機器を繋ぐネットワークであり、例えば、配送管理装置14、配送管理装置14の入力端末16、および配送管理装置14と同じ事業者が使用する事業所に配置される書込み装置15に接続され、これらの機器間で、多様な情報を伝送する。ただし、社内LAN12を用いずに、配送管理装置14、入力端末16、および書込み装置15が直接ネットワーク11に接続されていてもよい。
通信装置13は、例えば、電話17、ファクシミリ18、並びにスマートホン、PDA、パソコン、および携帯電話等の多機能端末19であって、多様な情報を音声、文字、および電子データ等の態様で通信する。通信装置13は、商品および役務の少なくとも一方(以下「商品等」と呼ぶ。)の購入希望者からの、または購入希望者から受注した販売者の代理店からの、任意の商品等の発注を発注情報として、配送管理装置14に向かって送信する。
発注情報は、顧客の名称および住所(居所も含む。以下、同じ)の少なくとも一方、好ましくは両方を示す顧客情報、および発注する商品等を識別する商品等の識別情報を少なくとも含む。さらに、発注情報は、商品等の発注数量を示す数量情報を含んでもよい。さらに、発注情報は、購入希望者が商品等の提供場所を特定の位置に限定することを望む場合には、所定の位置範囲を示す範囲情報を含んでもよい。さらに、発注情報は、上記代理店から発せられる場合には、代理店等の名称を示す代理店の識別情報を含んでもよい。
発注情報は、通信装置13が多機能端末19である場合には、電子データの態様で、ネットワーク11および社内LAN12を介して、配送管理装置14に送信される。また、発注情報は、通信装置13が電話17である場合には、音声の態様で、基地局20を介して、入力端末16近傍に配置される電話17’に送信され得る。また、発注情報は、通信装置13がファクシミリ18である場合には、文字の態様で、基地局20を介して、入力端末16近傍に配置されるファクシミリ18’に送信され得る。電話17’またはファクシミリ18’に送信された発注情報は、オペレータの入力端末16への入力により配送管理装置14に送信され得る。
多機能端末19は、カメラを有している。カメラは、例えばバーコード又はQRコード(登録商標)等の描画状の符号化画像の撮影により、符号化画像を読出す。符号化画像については、後述する。
多機能端末19は、符号化画像を読出したとき、配送管理装置14と通信し、符号化画像に相当する画像情報を送信することにより、2回目以降の自動的な発注を行う。なお、多機能端末19には、自動的な発注を行うために、符号化画像に基づいて配送管理装置14に通信させるアプリケーションが予めインストールされる。さらに、本実施形態では、多機能端末19は、符号化画像の読出しによる発注時には、自身の存在する位置を示すGPS情報等の位置情報も配送管理装置14に送信する。
配送管理装置14は、以下に詳述するように、初回と同一の購入希望者による、少なくとも2回目以降の商品等の受注に対する配送の管理を行う。図2に示すように、配送管理装置14は、バス21、通信部22、制御部23、およびメモリ24を含んで構成される。
バス21は、通信部22、制御部23、およびメモリ24に接続され、これらの機器間で多様な情報を伝送する。
通信部22は、多様な情報を通信により送受信する。例えば、通信部22は、ネットワーク11および社内LAN12を介して、入力端末16または多機能端末19から、発注情報を受注情報として受信し、取得する。また、通信部22は、後述するように、受注情報に基づいて生成される指示情報および画像情報を、社内LAN12を介して書込み装置15に送信する。また、通信部22は、ネットワーク11および社内LAN12を介して、多機能端末19から画像情報を受信する。また、通信部22は、画像情報とともに、多機能端末19から位置情報を受信可能である。また、通信部22は、後述するように、多機能端末19から受信する画像情報に基づいて生成される指示情報を、社内LAN12を介して書込み装置15に送信する。
制御部23は、例えば、専用のマイクロプロセッサまたは特定のプログラムを読込むことにより特定の機能を実行する汎用のCPUである。制御部23は、通信部22が受注情報を受信したときに、当該受注情報に含まれる顧客情報および範囲情報の少なくとも一方に基づいて、配送元事業所を決定する。また、制御部23は、通信部22が受信した受注情報を、決定した配送元事業所を示す配送元情報と関連付けて、メモリ24に記憶させる。また、制御部23は、受注情報に基づいて識別した商品等を、受注情報に含まれる顧客情報が示す顧客に提供するように指示する、指示情報を生成する。また、制御部23は、受注情報を識別する受注の識別情報を生成し、当該受注の識別情報を符号化した符号化画像を生成する。また、制御部23は、通信部22に、符号化画像に相当する画像情報を指示情報とともに、当該符号化情報に対応する受注情報と関連付けられた配送元情報が示す配送元事業所の書込み装置15に向けて、送信させる。
さらに、制御部23は、通信部22が画像情報を受信したときに、画像情報に相当する符号化画像を復号して、受注の識別情報を得る。また、制御部23は、当該受注の識別情報により特定される受注情報をメモリ24から読出す。また、制御部23は、当該受注情報に含まれる顧客情報を、画像情報を送信した多機能端末19に関連付けられた顧客情報として特定する。また、制御部23は、当該受注情報に含まれる商品等の識別情報を、顧客に提供する商品等として特定する。また、制御部23は、特定した商品等を、特定した顧客情報が示す顧客に提供するように指示する、指示情報を生成する。また、制御部23は、通信部22に、指示情報を、当該指示情報の生成に用いた受注情報と関連付けられた配送元情報が示す配送元事業所の書込み装置15に向けて、送信させる。
さらに、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19が、事前に発注に用いることが登録された端末であるときに、少なくとも顧客を特定する顧客等名称を当該多機能端末19に通知するように、通信部22を制御する。顧客等名称は、例えば、顧客情報であり、メモリ24から読出した受注情報に含まれる。さらに、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19が未登録の端末であっても、顧客等名称以外の受注内容を当該多機能端末19に通知するように、通信部22を制御する。顧客等名称以外の受注内容は、例えば、顧客情報以外の受注内容であり、メモリ24から読出した受注情報に含まれる。なお、多機能端末19の登録、および登録の可否の確認には、多機能端末19毎に付与される端末ID等が用いられる。
さらに、制御部23は、所定期間内に同一の画像情報を受信するときに、最後に当該画像情報を送信した多機能端末19に向けて、発注を確認させる第1の確認情報を送信するように、通信部22を制御する。または、第1の確認情報の送信とともに、または送信すること無く、制御部23は、所定の期間内に同一の画像情報を受信するときに、通信部22からの指示情報の送信を停止するように、通信部22を制御する。上記機能の実行のために、制御部23は、画像情報の受信履歴、又は受注情報の読出し履歴をメモリ24に記憶させ、前回の受信時期からの受信間隔を所定期間と比較する。なお、制御部23は、所定期間を、画像情報を送信する多機能端末19別に変動させても、顧客からの発注履歴に基づいて変動させてもよい。
さらに、制御部23は、多機能端末19から受信した位置情報が示す端末の位置が、受注情報に含まれる範囲情報が示す位置範囲の範囲外であるときに、指示情報の送信を停止するように、通信部22を制御する。また、指示情報の送信の停止とともに、制御部23は、指示情報の送信停止の旨を示す第2の確認情報を、当該位置情報を送信した多機能端末19に送信するように、通信部22を制御する。
メモリ24は、多量の受注情報、すなわち顧客情報および商品等の識別情報を組合わせて、記憶する。なお、メモリ24に記憶される受注情報は、前述のように、数量情報、購入希望者から受注した代理店を識別する代理店の識別情報、および範囲情報を含み得る。
書込み装置15は、配送管理装置14と同じ事業者が使用する事業所に配置される。書込み装置15は、配送管理装置14から受信する指示情報に基づいて、自身が配置される事業所における出荷伝票を作成する。また、書込み装置15は、配送管理装置14から受信する画像情報に相当する符号化画像を、商品に貼付又は役務の提供場所に貼付する媒体に、印刷により書込む。好ましくは、媒体の少なくとも一部は、粘着性を有しており、商品等に容易に貼付可能である。
次に、配送管理装置14を用いた受注の工程について、以下に説明する。
図3に示すように、例えば、顧客である団体に属する個人csmは、カタログおよび販売者の管理するホームページ等を閲覧しながら、提供を希望する商品等を、例えば電話17、17’による通信(符号“tel”参照)、ファクシミリ18、18’による通信(符号“fax”参照)、店頭におけるオペレータotrへの直接対話(符号“dlg”参照)、およびホームページへのアクセス(符号“net”参照)等を介して、配送管理装置14に発注可能である。
配送管理装置14の制御部23は、発注により受注情報を取得するたびに、各受注情報をメモリ24へ記憶させ、指示情報および画像情報を生成する。また、図4に示すように、配送管理装置14の制御部23は、配送管理装置14の使用者が使用する多数の事業所ofcの中から、商品等の配信元に適した配送元事業所ofcを選択し、当該配送元事業所ofcに向けて、指示情報および画像情報(符号“sig”参照)を送信する(符号“dlv”参照)。
図5に示すように、指示情報および画像情報を受信した配送元事業所ofcの書込み装置15は、画像情報に相当する符号化画像を媒体25に書込み、また、出荷伝票を作成する。符号化画像が書込まれた媒体25は、例えば商品26に貼付され(符号“stk”参照)、例えば車両27に積載される。なお、図5においては、商品26のパッケージに媒体25が貼付されているが、個々の商品26に直接貼付されていてもよい。媒体25が貼付された商品26を積載した車両27により、出荷伝票に記載された顧客に、商品26が配送される。
顧客に配送された商品26の在庫は一般的に、商品26の消費により減少する。在庫減少時に、顧客である団体は、対応する商品26の2回目以降の再発注を行うことが一般的である。例えば、当該団体において、在庫低減に気付いた団体に属する個人は、当該個人の使用する多機能端末19に、商品26に付された媒体25から符号化画像を読出させることができる。図6に示すように、符号化画像を読出した多機能端末19は、ネットワーク11および社内LAN12を介して配送管理装置14に向けて、当該符号化画像に相当する画像情報を送信する(符号“odr”参照)。
配送管理装置14の制御部23は、受信した画像情報に相当する符号化画像を復号し、受注の識別情報を得る。配送管理装置14の制御部23は、受注の識別情報に基づいて、特定の受注情報をメモリ24から読出す。配送管理装置14の制御部23は、読出した受注情報に応じた指示情報を生成し、当該受注情報に関連付けられた配送元情報が示す配送元事業所ofcに向けて、指示情報を送信するように通信部22を制御する(符号“dlv”参照)。指示情報を受信した配送元事業所ofcにおいて、初回の受注と同様の工程を経て、商品26が配送される。
なお、配送管理装置14の通信部22は、前述のように、事前登録済みの多機能端末19への受注情報の送信と、登録の無い多機能端末19への商品等の識別情報の送信と、同じ画像情報の複数回の受信に基づく指示情報の送信停止および第1の確認情報の送信と、位置情報に基づく指示情報の送信停止および第2の確認情報の送信との、少なくともいずれかを実行することも可能である。
以上の受注業務は、商品26の受注に関しているが、役務の受注に関しても同様である。ただし、役務の受注において媒体25は、例えば顧客における役務の提供場所に貼付される。
次に、本実施形態に係る配送管理装置14において、制御部23が実行する、上述の画像情報の送信のための処理を、図7のフローチャートを用いて説明する。制御部23は、通信部22が受注情報を受信するときに、画像情報の送信のための処理を開始する。
ステップS100では、制御部23は、受注情報および範囲情報の少なくとも一方に基づいて、配送元情報を生成する。配送元情報の生成後、プロセスはステップS101に進む。
ステップS101では、制御部23は、受注情報を配送元情報とともにメモリ24に記憶させる。記憶後に、プロセスはステップS102に進む。
ステップS102では、制御部23は、ステップS101でメモリ24に記憶させた受注情報を識別させる受注の識別情報を生成し、当該受注の識別情報を符号化することにより符号化画像を生成する。また、制御部23は、符号化情報に相当する画像情報を生成する。また、制御部23は、受注情報に基づいて、指示情報を生成する。画像情報および指示情報の生成後、プロセスはステップS103に進む。
ステップS103では、制御部23は、ステップS102において生成した画像情報および指示情報を、配送元情報が示す配送元事業所ofcに送信するように、通信部22を制御する。画像情報および指示情報を送信させると、画像情報の送信のための処理を終了する。
次に、本実施形態に係る配送管理装置14おいて、制御部23が実行する、符号化画像に基づく再発注のための処理を、図8のフローチャートを用いて説明する。制御部23は、通信部22が画像情報を受信するときに、符号化画像に基づく再発注のための処理を開始する。
ステップS200では、制御部23は、受信した画像情報と同じ画像情報であって、前回の受信時期からの受信間隔が所定期間より短いか否かを判別する。受信しているときには、プロセスはステップS201に進む。受信していないときには、プロセスはステップS202に進む。
ステップS201では、制御部23は、画像情報を直近で送信した多機能端末19に第1の確認情報を送信するように、通信部22を制御する。第1の確認情報の送信後、符号化画像に基づく再発注のための処理を終了する。
ステップS202では、制御部23は、画像情報に相当する符号化画像を復号して受注の識別情報を生成する。また、制御部23は、メモリ24に記憶された受注情報の中から、受注の識別情報により識別される受注情報を読出す。受注情報の読出し後、プロセスはステップS203に進む。
ステップS203では、制御部23は、画像情報とともに受信した位置情報が示す位置が、ステップS202で読出した受注情報に含まれる範囲情報が示す位置範囲内に含まれるか否かを判別する。含まれないときには、プロセスはステップS204に進む。含まれるときには、プロセスはステップS205に進む。
ステップS204では、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19に第2の確認情報を送信するように、通信部22を制御する。第2の確認情報の送信後、符号化画像に基づく再発注のための処理を終了する。
ステップS205では、制御部23は、ステップS202で読出した受注情報とともにメモリ24に記憶された配送元情報が示す配送元事業所ofcの書込み装置15に向けて、受注情報に基づいて生成した指示情報を送信するように、通信部22を制御する。指示情報の送信後、プロセスはステップS206に進む。
ステップS206では、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19が登録されているか否かを判別する。登録されているときには、プロセスはステップS207に進む。登録されていないときには、プロセスはステップS208に進む。
ステップS207では、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19に、ステップS202で読出した受注情報を送信するように、通信部22を制御する。受注情報の送信後、符号化画像に基づく再発注のための処理を終了する。
ステップS208では、制御部23は、画像情報を送信した多機能端末19に、ステップS202で読出した受注情報に含まれる商品等の識別情報を送信するように、通信部22を制御する。商品等の識別情報の送信後、符号化画像に基づく再発注のための処理を終了する。
以上のような構成の本実施形態の物流システム10によれば、符号化画像が媒体25に書込まれるので、符号化画像が媒体25を介して商品等に貼付され得る。したがって、商品カタログなどを要すること無く、当該商品等に貼付された符号化画像が多機能端末19に読出され得るので、商品等の発注がさらに簡易化され得る。また、本実施形態の物流システム10によれば、符号化画像は受注内容に関連する情報を符号化したものであり、当該受注内容は顧客名称を含むので、発注時にユーザIDおよびパスワード、住所などの入力も不要であり、商品等の発注がいっそう簡易化され得る。また、本実施形態の物流システム10によれば、受注内容に関連する情報が符号化されているので、顧客の個人情報の漏洩の可能性が低減され得る。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、媒体25の一部が粘着性を有するので、符号化画像を書込んだ媒体25の商品等への貼付が容易である。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、符号化画像を復号した受注の識別情報は顧客情報を含まないので、仮に第3者に符号化画像が入手されたとしても、顧客の個人情報の漏洩の可能性がさらに低減され得る。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、登録された多機能端末19に受注情報が送信されるので、当該多機能端末19を用いた発注者が顧客情報を含む受注条件を確認可能である。また、顧客に属する多機能端末19のみを多様な方法で確認した上で当該多機能端末19を登録させれば、登録外の多機能端末19に対して顧客の個人情報を秘匿可能である。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、登録の有無によらず多機能端末19に発注した商品等を示す情報が送信されるので、当該多機能端末19を用いた個人が、商品等を含む受注条件を確認可能である。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、画像情報を送信した多機能端末19の位置情報に基づいて、指示情報の送信を停止するので、範囲情報が示す予め定められる位置範囲以外からの発注を不正発注とみなして、配送が防がれる。また、指示情報の送信の停止時に、画像情報を送信した多機能端末19に第2の確認情報を送信するので、受注が受付けられなかったことを、当該多機能端末19を使用した個人に報知可能である。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、所定期間内に同一の画像情報を受信するときに、第1の確認情報の送信および指示情報の停止の少なくとも一方が実行されるので、不必要な重複発注が抑制される。
さらに、本実施形態の物流システム10によれば、受注情報に代理店の識別情報も含め得るため、配送管理装置14を用いた2回目以降の発注に対しても、当該発注をした顧客に当該商品等を最初に販売した代理店を特定可能である。それゆえ、2回目以降の発注に対しても代理店の貢献度を加算可能たらしめ、例えば報奨金などの対価を代理店に付与することが可能である。このような機能を設けることにより、代理人による商品等の受注において配送管理装置14を利用するインセンティブを維持可能である。
本発明を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、本実施形態において、配送管理装置14が、発注情報を受注情報として受信し、受注情報に基づいて配送元事業所を決定する構成であるが、発注情報を配送管理装置14とは別の受注装置に受信させ、当該受注装置に配送元事業所を決定させる構成であってもよい。当該構成を採用する場合には、受注装置から配送管理装置14に受注情報および配送元事業所情報を送信し、当該受注情報および配送元事業所情報に基づいて配送管理装置14が指示情報を生成することにより、本実施形態と同様の効果が得られる。このような構成によれば、商品等の販売者が受注装置を管理し、販売者と別の事業者が配送管理装置14を用いることにより配送管理業務を当該別の事業者が受託可能となる。
また、本実施形態において、受注の識別情報を符号化した符号化画像が生成され、該符号化画像が媒体25に書込まれる構成であるが、受注の識別情報を符号化した符号化情報を生成し、例えばICタグのように情報を記憶する媒体に該符号化情報が書込まれる構成であってもよい。このような構成においても、媒体から符号化情報を無線通信により読出すリーダを有する多機能端末19を用いて、符号化信号を読出し可能である。
また、本実施形態において、受注の識別情報を符号化して符号化画像を生成するのは、配送管理装置14であるが、配送管理装置14は受注の識別情報を書込み装置15に送信し、書込み装置15が符号化情報を生成してもよい。
また、本実施形態において、配送管理装置14は、受注情報を取得すると受注の識別情報を生成する構成であるが、受注内容そのものに相当する受注情報のように、受注内容に関連する情報を生成する構成であってもよい。
10 物流システム
11 ネットワーク
12 社内LAN
13 通信装置
14 配送管理装置
15 書込み装置
16 入力端末装置
17、17’ 電話
18、18’ ファクシミリ
19 多機能端末
20 基地局
21 バス
22 通信部
23 制御部
24 メモリ
25 媒体
26 商品
27 車両
csm 個人
dlg 直接対話
dlv 指示情報の送信
fax ファクシミリによる通信
net ホームページへのアクセス
odr 多機能端末からの符号化情報の送信
ofc 事業所
otr オペレータ
sig 指示情報および画像情報
stk 商品への貼付
tel 電話による通信

Claims (16)

  1. 商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する配送管理装置と、
    前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む書込み装置とを備え、
    前記配送管理装置および前記書込み装置の少なくとも一方が、前記受注内容に関連する情報を符号化して前記符号化画像を生成する
    ことを特徴とする物流システム。
  2. 請求項1に記載の物流システムであって、
    前記媒体の少なくとも一部が粘着性を有する
    ことを特徴とする物流システム。
  3. 請求項1または2に記載の物流システムであって、
    前記受注内容に関連する情報は、前記受注内容に相当する受注情報である
    ことを特徴とする物流システム。
  4. 請求項1または2に記載の物流システムであって、
    前記受注内容に関連する情報は、複数の前記受注内容それぞれを識別させる受注の識別情報である
    ことを特徴とする物流システム。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記配送管理装置は、
    前記媒体に書き込まれた符号化画像を読出した多機能端末から、該符号化画像に相当する画像情報を通信により取得する通信部と、
    前記通信部が取得した画像情報に基づいて、該符号化画像に対応する受注内容に含まれる前記商品等名称により特定される商品および役務の少なくとも一方を、該受注内容に含まれる前記顧客等名称により特定される顧客に提供するように指示する指示情報を生成し、該指示情報を前記通信部に送信させる制御部とを有する
    ことを特徴とする物流システム。
  6. 請求項5に記載の物流システムであって、
    前記制御部は、前記画像情報に基づいて、前記符号化画像を復号する
    ことを特徴とする物流システム。
  7. 請求項5または6に記載の物流システムであって、
    前記制御部は、前記画像情報を送信した前記多機能端末が、予め登録された端末であるときに、少なくとも前記顧客等名称を該多機能端末に通知するように前記通信部を制御する
    ことを特徴とする物流システム。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記制御部は、前記画像情報を送信した前記多機能端末が、未登録の端末であるときに、少なくとも前記顧客等名称以外の前記受注内容を該多機能端末に通知するように前記通信部を制御する
    ことを特徴とする物流システム。
  9. 請求項5から8のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記通信部は、前記画像情報とともに、前記多機能端末が存在する位置を示す位置情報を取得可能であり、
    前記制御部は、前記画像情報により特定される顧客への提供場所と、前記位置情報とに基づいて、前記通信部からの前記指示情報の送信を停止する
    ことを特徴とする物流システム。
  10. 請求項5から9のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記制御部は、前記通信部が所定期間内に同一の前記画像情報を受信するときに、前記通信部からの該多機能端末への発注を確認させる第1の確認情報の送信、および、前記通信部からの前記指示情報の送信の停止、の少なくとも一方を、実行させる
    ことを特徴とする物流システム。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記受注内容は、前記商品および役務の少なくとも一方の販売代理店を識別する代理店を特定する代理店等名称を含む
    ことを特徴とする物流システム。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の物流システムであって、
    前記符号化画像を書込んだ前記媒体は、前記商品に、又は前記役務の提供場所に付される
    ことを特徴とする物流システム。
  13. 商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する配送管理装置と、
    前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化情報を、媒体に書込む書込み装置とを備え、
    前記配送管理装置および前記書込み装置の少なくとも一方が、前記受注内容に関連する情報を符号化して前記符号化情報を生成する
    ことを特徴とする物流システム。
  14. 商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む
    ことを特徴とする書込み装置。
  15. 商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得し、
    前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を媒体に書込む書込み装置に、前記受注内容に関連する情報および前記符号化画像に相当する画像情報の一方を送信する
    ことを特徴とする配送管理装置。
  16. 商品および役務の少なくとも一方を特定する商品等名称と、該商品の提供および役務の提供の少なくとも一方を発注した顧客を特定する顧客等名称とを、少なくとも含む受注内容を取得する取得ステップと、
    前記受注内容に関連する情報を符号化した符号化画像を、媒体に書込む書込みステップとを備える
    ことを特徴とする物流管理方法。
JP2015102429A 2015-05-20 2015-05-20 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法 Active JP6772410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102429A JP6772410B2 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102429A JP6772410B2 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218707A true JP2016218707A (ja) 2016-12-22
JP6772410B2 JP6772410B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=57581132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015102429A Active JP6772410B2 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6772410B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087534A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sakata Warehouse Inc 貨物管理方法、貨物管理システムおよび荷札ラベル
JP2002329085A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 購買システムおよび購買方法
JP2004070385A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2005228179A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 購買履歴に基づく情報提供システム
US20060025883A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 United Parcel Service Of America, Inc. Integrated warehouse management system
JP2006302218A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Tasco System:Kk 情報処理システム
JP2006350468A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nippon Fukushi Net Kk 生活支援システムとそのシステムを用いた商品・サービス提供方法
JP2007052570A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 発注システム、情報処理装置、コンピュータの制御方法およびプログラム
JP2007217094A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsunori Senmoku 物流管理方法、出荷管理システム、及び、商品照合方法
JP2008047014A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法
JP2009502685A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 インヴィトロジェン コーポレーション 試薬を提供するラベル、容器、システム、および方法
JP2012249104A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Kyocera Corp 遠隔操作装置、遠隔制御システム、制御プログラムおよび記憶媒体
JP2013156771A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Hitachi Systems Ltd 不正利用検知システム、不正利用検知方法、およびプログラム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087534A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sakata Warehouse Inc 貨物管理方法、貨物管理システムおよび荷札ラベル
JP2002329085A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 購買システムおよび購買方法
JP2004070385A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2005228179A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 購買履歴に基づく情報提供システム
US20060025883A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 United Parcel Service Of America, Inc. Integrated warehouse management system
JP2006302218A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Tasco System:Kk 情報処理システム
JP2006350468A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nippon Fukushi Net Kk 生活支援システムとそのシステムを用いた商品・サービス提供方法
JP2009502685A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 インヴィトロジェン コーポレーション 試薬を提供するラベル、容器、システム、および方法
JP2007052570A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 発注システム、情報処理装置、コンピュータの制御方法およびプログラム
JP2007217094A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Mitsunori Senmoku 物流管理方法、出荷管理システム、及び、商品照合方法
JP2008047014A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法
JP2012249104A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Kyocera Corp 遠隔操作装置、遠隔制御システム、制御プログラムおよび記憶媒体
JP2013156771A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Hitachi Systems Ltd 不正利用検知システム、不正利用検知方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
河野 昭彦: "プロダクトA QRコードとケータイサイトASPを組み合わせた販促ツールのご提案", 月刊自動認識, vol. 第21巻, 第8号, JPN6019000120, 10 July 2008 (2008-07-10), JP, pages 34 - 38, ISSN: 0003955360 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6772410B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825011B2 (en) Method and system for interrogating and processing codes
US10423951B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for facilitating in-store or near-store ordering and payment of goods and services through a single-tap of a near field communication (NFC) device
US9451389B2 (en) Methods and systems for communicating greeting and informational content using NFC devices
AU2015253381B2 (en) Mobile loyalty and payment system using temporary short codes
AU2012298827A1 (en) Product information system and method using a tag and mobile device
JP2018156433A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置、及びプログラム
JP2009053837A (ja) レジシステムおよび会員登録サーバ
KR101241585B1 (ko) 이동통신단말기, 서비스시스템, 및 이를 포함하는상품정보조회/구매시스템
TWM565842U (zh) 購物平台伺服器
TWI687883B (zh) 網路購物的快速訂購方法及購物平台伺服器
JP2005251003A (ja) 2次元コードを利用したポイント管理システム、このポイント管理システムの管理サーバ及び2次元コードを利用したポイント管理システムの携帯端末に具備されるプログラム。
JP2016218707A (ja) 物流システム、書込み装置、配送管理装置、および物流管理方法
WO2021111998A1 (ja) 電子レシートシステム、電子レシート管理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
KR102309651B1 (ko) 주문 처리 장치 및 그 동작 방법
JP2015191596A (ja) 注文管理システム及び注文管理方法
KR100782029B1 (ko) 바코드를 이용한 상품 구매 방법 및 상기 방법을 수행하는휴대 단말기
US20130346231A1 (en) Systems and methods for offering and purchasing item with machine-readable label
JP2012048677A (ja) 商品情報提供装置、商品情報提供方法、システム、プログラム、及び、記録媒体
JP6715809B2 (ja) 特典提供装置及び特典提供方法
KR100782030B1 (ko) 모바일 이마켓플레이스 구축 방법 및 상기 방법을 수행하는휴대 단말기
KR20090039141A (ko) 전자태그 및 선물을 활용한 커뮤니케이션 서비스 시스템 및방법
KR20200079993A (ko) 큐알코드를 이용한 주문 결제 시스템
KR20070043159A (ko) Rfid를 이용한 쿠폰 서비스 시스템 및 그 방법
KR20230046601A (ko) 비대면 방식의 구매 신청과 연계된 대면 방식의 와인 제공 방법
KR20140076671A (ko) 온라인 쇼핑포인트 제공 시스템, 이동통신단말기, 쇼핑포인트 관리서버, 그 포인트 제공방법 및 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250