JP2016210517A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016210517A5
JP2016210517A5 JP2016184658A JP2016184658A JP2016210517A5 JP 2016210517 A5 JP2016210517 A5 JP 2016210517A5 JP 2016184658 A JP2016184658 A JP 2016184658A JP 2016184658 A JP2016184658 A JP 2016184658A JP 2016210517 A5 JP2016210517 A5 JP 2016210517A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
outer edge
pouch container
side seal
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016184658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6242454B2 (ja
JP2016210517A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016184658A priority Critical patent/JP6242454B2/ja
Priority claimed from JP2016184658A external-priority patent/JP6242454B2/ja
Publication of JP2016210517A publication Critical patent/JP2016210517A/ja
Publication of JP2016210517A5 publication Critical patent/JP2016210517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242454B2 publication Critical patent/JP6242454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、突出部75は、第1の直線L1から側部シール部の外縁部までの距離d最大値が、1mm以上5mm以下、特に2mm以上4mm以下であることが好ましい。
また、上部窪み部31の最深部32と側部窪み部41の最深部42との間の距離d1(図4参照)は、注出容器の部位P1と部位P2との間の直線距離d3(図4参照)の80%以上120%以下であることが好ましく、より好ましくは90%以上110%以下である。
また、上部窪み部31の最深部32と突出部75との間の最大距離d2は、注出容器の部位P1と部位P2との間の直線距離d3の90%以上120%以下であることが好ましく、より好ましくは100%以上110%以下である。

Claims (13)

  1. 注出筒及び該注出筒を囲繞する外筒を備えた注出容器に内容物を詰め替えるための詰め替え用パウチ容器であって、
    重ね合わされた一対の側壁フィルムが接合されて、上部シール部、一対の側部シール部、及び内部に流路を有するノズル形成部が形成されており、
    前記ノズル形成部は、前記上部シール部に形成された上部窪み部と一方の前記側部シール部に形成された側部窪み部との間に前記流路を有し、切断案内線に沿って切断することにより、先端部に注出口を有するノズルが形成されるようになされており、
    前記ノズルは、前記上部シール部側に直線状の外縁部を有しており、
    前記側部窪み部の最深部と前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部を結ぶ第1の直線と、前記直線状の外縁部と平行な第2の直線とのなす角度θ1が30度以下であり、
    前記ノズルは、前記側部シール部側の外縁部における、前記側部窪み部の最深部と前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部との間に、前記第1の直線より外側に張り出した突出部を有しており、
    前記注出容器は、前記注出筒の周方向の一部に切り離し部を有しており、
    前記詰め替え用パウチ容器における、前記上部窪み部の最深部と前記側部窪み部の最深部との間の距離d1が、前記注出容器における、前記切り離し部の正面に位置する外筒の上縁部P1と該注出筒における前記切り離し部に対向する部位の上縁部P2との間の直線距離d3の80%以上120%以下であり、前記上部窪み部の最深部と前記突出部との間の最大距離d2が、前記注出容器の前記直線距離d3の100%以上120%以下である、詰め替え用パウチ容器。
  2. 前記突出部は、その外縁部の一部が、前記側部窪み部の下方に位置する前記側部シール部の外縁部の延長線上に位置している、請求項1に記載の詰め替え用パウチ容器。
  3. 注出筒を備えた注出容器に内容物を詰め替えるための詰め替え用パウチ容器であって、
    重ね合わされた一対の側壁フィルムが接合されて、上部シール部、一対の側部シール部、及び内部に流路を有するノズル形成部が形成されており、
    前記ノズル形成部は、前記上部シール部に形成された上部窪み部と一方の前記側部シール部に形成された側部窪み部との間に前記流路を有し、切断案内線に沿って切断することにより、先端部に注出口を有するノズルが形成されるようになされており、
    前記ノズルは、前記上部シール部側に直線状の外縁部を有しており、
    前記側部窪み部の最深部と前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部を結ぶ第1の直線と、前記直線状の外縁部と平行な第2の直線とのなす角度θ1が30度以下であり、
    前記ノズルは、前記側部シール部側の外縁部における、前記側部窪み部の最深部と前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部との間に、前記第1の直線より外側に張り出した突出部を有しており、
    前記突出部は、その外縁部の一部が、前記側部窪み部の下方に位置する前記側部シール部の外縁部の延長線上に位置している、詰め替え用パウチ容器。
  4. 前記突出部は、その突出方向の先端部分に直線状の直線部分を有している、請求項1〜3の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  5. 前記直線部分は、前記ノズルが前記上部シール部側に有する前記直線状の外縁部と略平行に延びている、請求項4に記載の詰め替え用パウチ容器。
  6. 前記突出部は、前記第1の直線から前記側部シール部の外縁部までの距離が最大となる部位と前記ノズルの先端部の該側部シール部側の端部との間に、前記側部窪み部の下方に位置する側部シール部の外縁部の延長線に沿って延びる部分を有している、請求項1〜3の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  7. 前記突出部は、前記第1の直線から前記側部シール部の外縁部までの距離の最大値が1mm以上5mm以下である、請求項1〜6の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  8. 前記側部窪み部の下方に位置する側部シール部の外縁部と平行な第3の直線と、前記第2の直線とのなす角度θ2が55度以下である、請求項1〜7の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  9. 前記突出部は、前記側部窪み部の最深部側から前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部側に向かうに連れて、前記第1の直線から前記側部シール部の外縁部までの距離が、漸増した後、漸減する形状を有している、請求項1〜8の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  10. 前記突出部は、前記第1の直線から前記側部シール部の外縁部までの距離が最大となる部位を、前記側部窪み部の最深部と前記ノズルの先端部の前記側部シール部側の端部との中間点よりも該端部側に有している、請求項1〜の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  11. 前記流路に位置する一対の側壁フィルムの少なくとも一方に、該一対の側壁フィルムが互いに離れる方向に膨らんだ凸部と、該一対の側壁フィルムが互いに近づく方向に凹んだ凹部とを有する、請求項1〜10の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  12. 前記上部窪み部及び前記側部窪み部に、着色を有する、請求項1〜11の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器。
  13. 注出筒及び該注出筒を囲繞する外筒を備え、該注出筒の周方向の一部に切り離し部を有する注出容器と、該注出容器に内容物を詰め替えるための詰め替え用パウチ容器とからなる容器セットであって、
    前記詰め替え用パウチ容器が、請求項1〜12の何れか1項に記載の詰め替え用パウチ容器である、容器セット。
JP2016184658A 2016-09-21 2016-09-21 詰め替え用パウチ容器 Active JP6242454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184658A JP6242454B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 詰め替え用パウチ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184658A JP6242454B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 詰め替え用パウチ容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129004A Division JP2013252878A (ja) 2012-06-06 2012-06-06 詰め替え用パウチ容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016210517A JP2016210517A (ja) 2016-12-15
JP2016210517A5 true JP2016210517A5 (ja) 2017-01-26
JP6242454B2 JP6242454B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=57551052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016184658A Active JP6242454B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 詰め替え用パウチ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6242454B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425989B2 (ja) 2020-03-10 2024-02-01 Toppanホールディングス株式会社 包装袋

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347791A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 詰め替えパウチ及び該パウチを用いた包装体
JP4608836B2 (ja) * 2002-10-18 2011-01-12 凸版印刷株式会社 エンボス付き包装袋
JP2008062939A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd 詰め替え用パウチ容器
JP5315647B2 (ja) * 2007-08-31 2013-10-16 凸版印刷株式会社 パウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD810581S1 (en) Dual-dispensing container
USD766092S1 (en) Bottle
USD718621S1 (en) Fitment for interconnection between product packaging and a product dispenser
USD840226S1 (en) Overcap for container
ECSP13013003A (es) Surtidor
USD832699S1 (en) Cap of packaging container
CA2946697C (en) Sealed single-dose break-open package suited to be opened vertically
USD680430S1 (en) Cap for dispensing tube
CA170851S (en) Packaging carton
USD772724S1 (en) Flexible package with integral tab
USD738216S1 (en) Cap for aerosol can
USD762474S1 (en) Dispensing tip for package
MX2018014756A (es) Empaque.
JP2016003055A5 (ja)
USD759489S1 (en) Cosmetic container
RU2015102797A (ru) Упаковка из композитного материала с разливочным элементом и заготовка для изготовления такой упаковки
CL2012003741S1 (es) "cajero automático formado por un cuerpo inferior paralelepipédico y uno superior más ancho de pared frontal inclinada con una saliente lateral escalonada que posee un borde inferior que continúa por debajo de la pared inclinada , más unas paredes laterales translúcidas de forma triangular invertida".
MX343092B (es) Envase termoencogible, abre facil.
JP2016210517A5 (ja)
RU2017135270A (ru) Емкость с улучшенным открыванием
JP6960731B2 (ja) 容器の注出用スパウト
RO201500064U9 (ro) Ambalaj pentru produse pe bază de carne, procesate termic, cu deschidere uşoară
USD858292S1 (en) Packaging bottle
JP2017505742A5 (ja)
KR101393146B1 (ko) 우유팩