JP2016207123A - アプリケーションパッケージおよび電子機器 - Google Patents

アプリケーションパッケージおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016207123A
JP2016207123A JP2015091228A JP2015091228A JP2016207123A JP 2016207123 A JP2016207123 A JP 2016207123A JP 2015091228 A JP2015091228 A JP 2015091228A JP 2015091228 A JP2015091228 A JP 2015091228A JP 2016207123 A JP2016207123 A JP 2016207123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device driver
environment
unit
hardware
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015091228A
Other languages
English (en)
Inventor
知史 今井
Tomoshi Imai
知史 今井
大二郎 北本
Daijiro Kitamoto
大二郎 北本
彩香 池嶋
Ayaka Ikejima
彩香 池嶋
渉 佃
Wataru Tsukuda
渉 佃
稔 ▲高▼橋
稔 ▲高▼橋
Minoru Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015091228A priority Critical patent/JP2016207123A/ja
Priority to US15/137,287 priority patent/US20160321084A1/en
Publication of JP2016207123A publication Critical patent/JP2016207123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】バイトコードを含んだ1つのパッケージをインストールするだけで、ハードウェア環境が様々でも、接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバをインストール出来るパッケージの提供。【解決手段】電子機器ごとの互いに異なるハードウェア環境に対応させてネーティブコードによりプログラミングされ、電子機器のOS上で稼働する互いに異なる複数のデバイスドライバを含むデバイスドライバ群と、電子機器を環境判断部、デバイスドライバ検索部、およびデバイスドライバインストール部として機能させる電子機器の仮想環境上で稼働するバイトコードを備え、環境判断部は、電子機器のハードウェア環境に関する情報を取得し、デバイスドライバ検索部は、デバイスドライバ群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバを検索し、デバイスドライバインストール部は、検索されたデバイスドライバをOSにインストールする。【選択図】図1

Description

本発明は、ハードウェアに依存するプログラムをインストールして使用する電子機器およびプログラムに関する。
従来、電子機器に接続される様々な仕様のハードウェアを制御し、汎用的なOS(Operating System)から使用できるようにするためのプログラムとして、デバイスドライバーが用いられてきた。
以前は、電子機器に新しくハードウェアを追加する際には、ユーザーがデバイスドライバーを入手しインストールしなければならなかったが、現在では、OSが接続されたハードウェアを認識し、適切なデバイスドライバーを取得しインストールするので、ユーザーの手間が軽減されてきている。
しかし、デバイスドライバーを使用する上での問題点もあり、様々な工夫がなされてきた。
例えば、従来、画像形成装置に、マウスやキーボードなどのHID(Human Interface Device)をUSB(Universal Serial Bus)経由で接続した時に、デフォルトではOSの標準デバイスドライバーが使用されてしまい、HIDをJava(登録商標)アプリケーションから直接制御することは出来なかった。
そのため、特許文献1において開示されている技術では、標準デバイスドライバーの使用をキャンセルし、改めてJavaアプリケーションから直接制御するためのデバイスドライバーをインストールすることにより、JavaアプリケーションによるHIDの直接制御を可能にしている。
また、例えば、ホストコンピューターからプリンターに印刷指示を出す場合、プリンターの機種ごとの識別子が異なっていても同じプリンタードライバーを用いることが出来る場合があっても、これまでは、識別子が異なると別のプログラムを用意しなければならなかった。
そのため、特許文献2の技術では、接続された新しい機種のプリンターが持つ識別子をホストコンピューターに伝えて使用するプリンタードライバーを選択する際に、同じプリンタードライバーを使用できる古いプリンターの機種の識別子を代わりに用いることにより、不整合の発生を防止している。
また、従来、例えばウィンドウズ(登録商標)の機能として、サーバーコンピューターに格納してあるデバイスドライバーを、必要な時にクライアントコンピューターにダウンロードしてインストールし使用できる状態にすることは出来たが、ダウンロードしたドライバーと一緒に用いられるアプリケーションプログラム等のダウンロードやインストールは自動的に行われなかった。
そのため、特許文献3の技術では、デバイスドライバーと、そのデバイスドライバーと一緒に用いられるアプリケーションプログラム等を1つのインストールセットにまとめ、クライアントコンピューターにおいてデバイスドライバーが必要な時は、インストールセットをダウンロードし、デバイスドライバーおよびアプリケーションプログラム等の両方をインストールして使える状態とする。
特開2011−95940号公報 特開2001−251525号公報 特開2005−338940号公報
しかし、上述した技術では、様々なハードウェア環境に対応するバイトコードを含んだ1つのパッケージをインストールするだけで、ハードウェア環境が様々な電子機器に接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバーをインストールすることは出来なかった。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、様々なハードウェア環境に対応するバイトコードを含んだ1つのパッケージをインストールするだけで、電子機器のハードウェア環境が様々であっても、電子機器に接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバーをインストールすることが出来るアプリケーションパッケージおよび電子機器を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るアプリケーションパッケージは、電子機器ごとの互いに異なるハードウェア環境に対応させてネーティブコードによりプログラミングされ、前記電子機器のオペレーティングシステム上で稼働する互いに異なる複数のデバイスドライバーを含むデバイスドライバー群と、前記電子機器を環境判断部、デバイスドライバー検索部、およびデバイスドライバーインストール部として機能させる前記電子機器の仮想環境上で稼働するバイトコードを備え、前記環境判断部は、前記電子機器のハードウェア環境に関する情報を取得し、前記デバイスドライバー検索部は、前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索し、前記デバイスドライバーインストール部は、検索された前記デバイスドライバーを前記オペレーティングシステムにインストールする。そのため、様々なハードウェア環境に対応するバイトコードを含んだ1つのパッケージをインストールするだけで、電子機器のハードウェア環境が様々であっても、電子機器に接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバーをインストールすることが出来る。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るアプリケーションパッケージは、プロセッサーの種別およびオペレーティングシステムのバージョンと、前記プロセッサーの種別および前記オペレーティングシステムのバージョンに対応するデバイスドライバーの識別子との組が複数記述されたハードウェア環境テーブルをさらに備え、前記デバイスドライバー検索部は、前記ハードウェア環境テーブルに基づいて、前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索する構成でもよい。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る電子機器は、電子機器ごとの互いに異なるハードウェア環境に対応させてネーティブコードによりプログラミングされ、前記電子機器のオペレーティングシステム上で稼働する互いに異なるデバイスドライバー複数個を含んだデバイスドライバー群と、前記電子機器の仮想環境上で稼働するバイトコードを実行することにより形成される、環境判断部、デバイスドライバー検索部、およびデバイスドライバーインストール部とを備え、前記環境判断部は、前記電子機器のハードウェア環境に関する情報を取得し、前記デバイスドライバー検索部は、前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索し、前記デバイスドライバーインストール部は、検索された前記デバイスドライバーを前記オペレーティングシステムにインストールするアプリケーションパッケージが起動されたとき、前記環境判断部、前記デバイスドライバー検索部、および前記デバイスドライバーインストール部を実行可能な前記仮想環境と、前記デバイスドライバー群の中の少なくとも1つのデバイスドライバーに合ったハードウェア環境とを備える。
以上のように、本発明によれば、様々なハードウェア環境に対応するバイトコードを含んだ1つのパッケージをインストールするだけで、電子機器のハードウェア環境が様々であっても、電子機器に接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバーをインストールすることが出来る。
概要を説明するための図である。 画像形成装置20の構成を概略的に示す構成図である。 画像形成装置20のハードウェア環境テーブル1eの例を示す図である。 画像形成装置20にデバイスドライバーを設定する際の処理の流れについて説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、電子機器の例として画像形成装置(MFP、Multifunction Peripheral)を挙げて説明する。
[概要]
最初に、概要を説明する。図1は、概要を説明するための図である。
画像形成装置の制御部(後述)ではOS(Operating System)5が稼働しており、OS5の上では、OS5のバージョンおよびOS5等が稼働するCPU(Central Processing Unit、プロセッサー)の種類に対応してネーティブコードでプログラミングされたネーティブアプリケーション4と、OS5のバージョンおよびCPUの種類に関係なく機能するようにバイトコードでプログラミングされたJava(登録商標)アプリケーションを稼働させるJavaプラットフォーム3とが稼働する。
Javaプラットフォーム3は、画像形成装置のOS5上に、ハードウェアに依存しないでバイトコードを実行可能な仮想環境を提供するものである。
本発明の一実施形態に係るアプリケーションパッケージ1は、Javaプラットフォーム上で稼働するバイトコード1dと、1つの画像形成装置の環境(OS5のバージョンとCPU種類)に対応させたネーティブコードでプログラミングされた互いに異なる複数のデバイスドライバー2a、2b、2cが含まれたデバイスドライバー群2と、ハードウェア環境テーブル1eとを含んでいる。
なお、電子機器としてPC(Personal Computer)を用いる場合は、OS5やCPUの種類が非常に多く、それらの環境にそれぞれ対応するデバイスドライバーを用意してアプリケーションパッケージ1に含めることは難しい。
しかし、電子機器として1つのメーカーの画像形成装置を想定した場合、OS5やCPUの種類の組み合わせは限定されたものとなり、それら全ての組み合わせに対応する数のデバイスドライバーを用意し、アプリケーションパッケージ1に含めることは現実的である。
アプリケーションパッケージ1のバイトコード1d部分は、画像形成装置を環境判断部1a、デバイスドライバー検索部1b、およびデバイスドライバーインストール部1cとして機能させるバイトコードを含んでいる。
環境判断部1aは、アプリケーションパッケージ1がJavaプラットフォーム3上で起動されると、アプリケーションパッケージ1が稼働するハードウェア環境(OS5のバージョンやCPUの種類)に関する情報を取得する。
デバイスドライバー検索部1bは、取得されたハードウェア環境に合うデバイスドライバーを、ハードウェア環境テーブル1e(後述)に基づいて、デバイスドライバー群2の中から選択し特定する。
デバイスドライバーインストール部1cは、特定されたデバイスドライバー(例えば2a)をJNI(Java Native Interface)等を用いて、OS5にインストールする。
デバイスドライバー2aがインストールされると、ネーティブアプリケーション4は、デバイスドライバー2aを介して、画像形成装置に接続された外部デバイス6にアクセスすることが出来る。
以上のように、様々なハードウェア環境(OS5のバージョンやCPU種類)に対応するバイトコードを含んだ1つのアプリケーションパッケージ1を画像形成装置にインストールするだけで、画像形成装置のハードウェア環境が様々なものであっても、画像形成装置に接続された外部デバイスに対応するデバイスドライバーをインストールすることが出来る。
以上、概要について説明した。
[画像形成装置の構成]
次に、画像形成装置の構成を説明する。図2は画像形成装置20の構成を概略的に示す構成図である。
画像形成装置20は、制御部21を備える。制御部21は、CPU、RAM、ROM、および専用のハードウェア回路等から構成され、画像形成装置20の全体的な動作制御を司る。
概要において述べたアプリケーションパッケージ1、Javaプラットフォーム3、ネーティブアプリケーション4、OS5、および対応するデバイスドライバー2a、2b、または2cは、制御部21において動作する。
制御部21は、画像読取部22、画像処理部23、画像メモリー24、画像形成部25、操作部27、ファクシミリ通信部28、ネットワークインターフェイス部29、記憶部30等と接続されている。制御部21は、接続されている上記各部の動作制御や、各部との間での信号又はデータの送受信を行う。
なお、図2では、外部デバイス6が制御部21と接続された状態を示している。
制御部21は、ユーザーから、操作部27またはネッワーク接続されたPC等を通じて入力されるジョブの実行指示に従って、スキャナ機能、印刷機能、コピー機能、およびファクシミリ送受信機能などの各機能についての動作制御を実行するために必要な機構の駆動及び処理を制御する。
画像読取部22は、原稿から画像を読み取る。
画像処理部23は、画像読取部22で読み取られた画像の画像データを必要に応じて画像処理する。例えば、画像処理部23は、画像読取部22により読み取られた画像が画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の画像処理を行う。
画像メモリー24は、画像読取部22による読み取りで得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部25での印刷対象となるデータを一時的に記憶したりする領域である。
画像形成部25は、画像読取部22で読み取られた画像データ等の画像形成を行う。
操作部27は、画像形成装置20が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの指示を受け付けるタッチパネル部および操作キー部を備える。タッチパネル部は、タッチパネルが設けられたLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部27aを備えている。
ファクシミリ通信部28は、図示しない符号化/復号化部、変復調部、およびNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行う。
ネットワークインターフェイス部29は、LANボード等の通信モジュールから構成され、ネットワークインターフェイス部29に接続されたLAN等を介して、ローカルエリア内の装置(PC等)と種々のデータの送受信を行う。
記憶部30は、画像読取部22によって読み取られた原稿画像等を記憶する、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置である。
外部デバイス6は、例えば、ユーザーの要求により後付けされたICカードリーダーなどであり、画像形成装置20の標準機能として備えられたネーティブアプリケーション4である、ユーザー認証プログラムなどから利用される。
以上、画像形成装置20の構成について説明した。
[ハードウェア環境テーブルの例]
次に、画像形成装置20のハードウェア環境テーブル1eの例について説明する。図3は、画像形成装置20のハードウェア環境テーブル1eの例を示す図である。
ハードウェア環境テーブル1eには、例えば、「CPU種別」および「OSバージョン」の組み合わせに対応したデバイスドライバーのファイル名(ドライバーファイル名、デバイスドライバー識別子)が記載されている。
例えば、CPU種別がARM(登録商標)であり、OSバージョンが3.12.37-rt51である場合は、外部デバイス6のデバイスドライバーとして選択されるデバイスドライバーのファイル名は、driver_arm_3_12_51.koになる。
また、CPU種別がPowerPC(登録商標)であり、OSバージョンが2.6.33.9-rt31である場合は、外部デバイス6のデバイスドライバーとして選択されるデバイスドライバーのファイル名は、driver_ppc_2_6_33_9.koになる。
以上、画像形成装置20のハードウェア環境テーブル1eの例について説明した。
[処理の流れ]
次に、画像形成装置20にデバイスドライバーを設定する際の処理の流れについて説明する。図4は、画像形成装置20にデバイスドライバーを設定する際の処理の流れについて説明するためのフローチャートである。
なお、本実施形態では、画像形成装置20に後付けされた外部デバイスが何であるかを認識し、対応する適切なアプリケーションパッケージ1をJavaプラットフォーム3上で起動する処理はユーザーが行う事を想定している。
アプリケーションパッケージ1が起動されると、まずアプリケーションパッケージ1の環境判断部1aが、アプリケーションパッケージ1が起動された画像形成装置20のハードウェア環境、すなわちCPU種別とOS5のバージョンを、Javaプラットフォーム3から取得する(ステップS1およびS2)。
次に、アプリケーションパッケージ1のデバイスドライバー検索部1bが、環境判断部1aにより取得されたCPU種別およびOS5のバージョンを用いてハードウェア環境テーブル1eを検索し、アプリケーションパッケージ1が起動されたハードウェア環境に合ったデバイスドライバーのファイル名を特定する(ステップS3)。
次に、アプリケーションパッケージ1のデバイスドライバーインストール部1cが、デバイスドライバー検索部1bにより特定されたファイル名のファイルを、アプリケーションパッケージ1に含まれている複数のデバイスドライバー2a、2b、2cの中から選択し、JNI等の仕組みを用いて、Javaプラットフォーム3を介してOS5にインストールする(ステップS4、S4.1、S4.1.1)
以上、画像形成装置20にデバイスドライバーを設定する際の処理の流れについて説明した。
[補足事項]
その他、本発明は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 … アプリケーションパッケージ
1a… 環境判断部
1b… デバイスドライバー検索部
1c… デバイスドライバーインストール部
1d… バイトコード
1e… ハードウェア環境テーブル
2a、2b、2c… デバイスドライバー
3 … Javaプラットフォーム
4 … ネーティブアプリケーション
5 … OS
6 … 外部デバイス
20 … 画像形成装置
21 … 制御部
22 … 画像読取部
23 … 画像処理部
24 … 画像メモリー
25 … 画像形成部
27 … 操作部
27a… 表示部
28 … ファクシミリ通信部
29 … ネットワークインターフェイス部
30 … 記憶部

Claims (3)

  1. 電子機器ごとの互いに異なるハードウェア環境に対応させてネーティブコードによりプログラミングされ、前記電子機器のオペレーティングシステム上で稼働する互いに異なる複数のデバイスドライバーを含むデバイスドライバー群と、
    前記電子機器を環境判断部、デバイスドライバー検索部、およびデバイスドライバーインストール部として機能させる前記電子機器の仮想環境上で稼働するバイトコードを備え、
    前記環境判断部は、
    前記電子機器のハードウェア環境に関する情報を取得し、
    前記デバイスドライバー検索部は、
    前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索し、
    前記デバイスドライバーインストール部は、
    検索された前記デバイスドライバーを前記オペレーティングシステムにインストールする
    アプリケーションパッケージ。
  2. 請求項1に記載のアプリケーションパッケージであって、
    前記アプリケーションパッケージは、
    プロセッサーの種別およびオペレーティングシステムのバージョンと、
    前記プロセッサーの種別および前記オペレーティングシステムのバージョンに対応するデバイスドライバーの識別子との組が複数記述されたハードウェア環境テーブルをさらに備え、
    前記デバイスドライバー検索部は、
    前記ハードウェア環境テーブルに基づいて、前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索する
    アプリケーションパッケージ。
  3. 電子機器ごとの互いに異なるハードウェア環境に対応させてネーティブコードによりプログラミングされ、前記電子機器のオペレーティングシステム上で稼働する互いに異なるデバイスドライバー複数個を含んだデバイスドライバー群と、
    前記電子機器の仮想環境上で稼働するバイトコードを実行することにより形成される、環境判断部、デバイスドライバー検索部、およびデバイスドライバーインストール部とを備え、
    前記環境判断部は、
    前記電子機器のハードウェア環境に関する情報を取得し、
    前記デバイスドライバー検索部は、
    前記デバイスドライバー群の中から、取得したハードウェア環境に合ったデバイスドライバーを検索し、
    前記デバイスドライバーインストール部は、
    検索された前記デバイスドライバーを前記オペレーティングシステムにインストールする
    アプリケーションパッケージが起動されたとき、
    前記環境判断部、前記デバイスドライバー検索部、および前記デバイスドライバーインストール部を実行可能な前記仮想環境と、
    前記デバイスドライバー群の中の少なくとも1つのデバイスドライバーに合ったハードウェア環境と
    を備えた電子機器。
JP2015091228A 2015-04-28 2015-04-28 アプリケーションパッケージおよび電子機器 Pending JP2016207123A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091228A JP2016207123A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 アプリケーションパッケージおよび電子機器
US15/137,287 US20160321084A1 (en) 2015-04-28 2016-04-25 Non-transitory computer readable recording medium and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091228A JP2016207123A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 アプリケーションパッケージおよび電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016207123A true JP2016207123A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57204953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091228A Pending JP2016207123A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 アプリケーションパッケージおよび電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160321084A1 (ja)
JP (1) JP2016207123A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030426B2 (ja) * 2017-05-31 2022-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6987541B2 (ja) * 2017-06-16 2022-01-05 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234833A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp カード用デバイスドライバの自動組み込み方法
JP2001051810A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Ricoh Co Ltd プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム
JP2007299036A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2011061459A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、インストール方法、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234833A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp カード用デバイスドライバの自動組み込み方法
JP2001051810A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Ricoh Co Ltd プリンタ・ドライバ更新管理方法、印刷装置及びコンピュータ・ネットワーク・システム
JP2007299036A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2011061459A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、インストール方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160321084A1 (en) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11216266B2 (en) Information processing apparatus and firmware updating method
JP4784506B2 (ja) 画像履歴管理装置及びプログラム
US20130074048A1 (en) System, information processing apparatus and control method thereof, image forming apparatus and control method thereof, and computer-readable medium
US20100318984A1 (en) Information processing apparatus, installer program, and recording medium
JP6787115B2 (ja) 画像形成装置、機能追加方法、プログラム、
US20110055854A1 (en) Image forming apparatus and method
US8713561B2 (en) Device, information processing method, and computer-readable storage medium
JP6064592B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス
US20130094045A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP5095325B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN109660688B (zh) 信息处理装置及其控制方法
JP2016207123A (ja) アプリケーションパッケージおよび電子機器
US8922823B2 (en) Information processing apparatus and storage medium with the function of adding a cover letter to a print job
JP6303667B2 (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP5333035B2 (ja) リモート管理システム、管理装置、機器、プログラム更新方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009070247A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および画像処理装置
US8627318B2 (en) Image forming apparatus, method of acquiring identification information, and non-transitory computer readable medium
JP5673077B2 (ja) 画像処理装置とその処理方法及びプログラム。
US20130258406A1 (en) User terminal apparatus, method of controlling user terminal apparatus, image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus
JP5144624B2 (ja) 画像形成装置
JP2000339075A (ja) データ処理装置およびプリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP5825302B2 (ja) リモート管理システム、管理装置、機器、プログラム更新方法、プログラム、及び記録媒体
JP6888661B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP7080061B2 (ja) 画像処理装置
JP7147286B2 (ja) 情報処理装置、印刷データ作成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703