JP2016202595A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016202595A
JP2016202595A JP2015088012A JP2015088012A JP2016202595A JP 2016202595 A JP2016202595 A JP 2016202595A JP 2015088012 A JP2015088012 A JP 2015088012A JP 2015088012 A JP2015088012 A JP 2015088012A JP 2016202595 A JP2016202595 A JP 2016202595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switches
rate switch
washing machine
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015088012A
Other languages
English (en)
Inventor
一樹 坂本
Kazuki Sakamoto
一樹 坂本
吉永 健実
Takemi Yoshinaga
健実 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015088012A priority Critical patent/JP2016202595A/ja
Publication of JP2016202595A publication Critical patent/JP2016202595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

【課題】家庭用の洗濯機において、簡単な構成で部材や加工の追加コストを必要とせず、操作性や外観性を向上することができる洗濯機を実現する。【解決手段】操作パネル1と、操作パネル1上に配置されたスイッチ2と、操作パネル1上に配置された使用頻度が高い高レートスイッチ3と、操作パネル1から送信されるスイッチ2や高レートスイッチ3のON信号もしくはOFF信号を受信して洗濯を実行する制御手段4と、操作パネル1上に配置され、制御手段4で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネル5とを備え、高レートスイッチ3をユーザが操作しやすい位置に配置することにより、簡単な構成で部材や加工の追加コストを必要とせず操作性や外観性を向上する洗濯機を実現することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチの使用頻度に応じてスイッチの配置を決定する洗濯機に関するものである。
従来、家庭用の洗濯機において、操作パネルをカバーで覆った状態でも操作頻度の高いスイッチのON/OFF操作を可能とした洗濯機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。図9は、特許文献1に記載されたような従来の洗濯機の操作部の構成およびスイッチ操作について説明する説明図を示すものである。
図9に示すように、操作部は、操作パネル1と、操作パネル1上に配置されたスイッチ2と、操作パネル1上に配置された使用頻度が高い高レートスイッチ3と、操作パネル1から送信されるスイッチ2や高レートスイッチ3のON信号もしくはOFF信号を受信する制御手段4と、制御手段4で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネル5と、操作パネル1全体を覆う開閉可能なスイッチカバー6と、スイッチカバー6にユーザの指圧操作で押圧方向に弾性変位する凸部7を備え、凸部7が押されて変位した際に、高レートスイッチ3と接触するように構成されている。
特開平3−159687号公報
しかしながら、前記従来の構成では、スイッチカバー6を閉めた状態であっても高レートスイッチ3を使用できるようにするために、別部材として凸部7を必要とするほか、凸部7をスイッチカバー6に保持する構造、凸部7の弾性変位/復帰を可能とする構成等、構成が複雑になるとともに、部材や加工の追加コストがかかってしまうという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、簡単な構成で、部材や加工の追加コストを必要とすることなく、操作性や外観性を向上する洗濯機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の洗濯機は、操作パネルと、前記操作パネル上に配置された洗い、すすぎ、脱水等の各工程の条件やこれら各工程を組み合わせた洗濯コースを設定する複数のスイッチと、前記操作パネル上に配置された複数のスイッチのうち使用頻度が高い高レートスイッチと、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチや前記高レートスイッチのON信号もしくはOFF信号を受信して前記各工程や洗濯コースを実行する制御手段と、前記操作パネル上に配置され、前記制御手段で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネルとを備え、前記高レートスイッチをユーザが操作しやすい位置に配置するものである。
これによって、簡単な構成で、部材や加工の追加コストを必要とすることなく、操作性や外観性を向上する洗濯機を提供することができる。
本発明の洗濯機は、簡単な構成で、部材や加工の追加コストを必要とすることなく、操作性や外観性を向上する洗濯機を提供することができる。
本発明の実施の形態1における洗濯機のブロック図 本発明の実施の形態1における洗濯機の洗濯設定手順に関する洗濯機の状態遷移図 本発明の実施の形態1における洗濯機の操作パネルに関する説明図 本発明の実施の形態1における洗濯機の表示パネルに関する説明図 本発明の実施の形態2における洗濯機のブロック図 本発明の実施の形態2における洗濯機のコース選択スイッチおよびコース表示の動的表示に関する説明図 本発明の実施の形態3における洗濯機のブロック図 本発明の実施の形態3における洗濯機のコース選択スイッチおよびコース表示の動的表示に関する説明図 従来の洗濯機のブロック図
第1の発明は、操作パネルと、前記操作パネル上に配置された洗い、すすぎ、脱水等の各工程の条件やこれら各工程を組み合わせた洗濯コースを設定する複数のスイッチと、前記操作パネル上に配置された複数のスイッチのうち使用頻度が高い高レートスイッチと、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチや前記高レートスイッチのON信号もしくはOFF信号を受信して前記各工程や洗濯コースを実行する制御手段と、前記操作パネル上に配置され、前記制御手段で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネルとを備え、前記高レートスイッチをユーザが操作しやすい位置に配置することで、簡単な構成で部材や加工の追加コストを必要とせず操作性や外観性を向上することができる。
第2の発明は、上記第1の発明において、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチの使用頻度を記録するメモリと、前記複数のスイッチを前記高レートスイッチに更新するスイッチ更新手段とを備え、前記制御手段は、前記メモリに記録された前記複数のスイッチの使用頻度等の情報に基づいて前記スイッチ更新手段を制御して前記複数のスイッチを前記高レートスイッチに更新するとともに、その更新に同期して前記表示パネルに前記複数のスイッチと前記高レートスイッチを動的に更新しながら表示することで、ユーザの洗濯傾向に合わせてユーザにとって最も操作しやすい位置に常に使用頻度の高いコース選択スイッチを配置することができ、個々のユーザ毎に最適となるように操作性や外観性を向上することができる。
第3の発明は、上記第1の発明において、前記操作パネル上に配置された前記複数のスイッチのうち使用頻度が低い低レートスイッチと、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチの使用頻度を記録するメモリと、前記複数のスイッチを前記高レートスイッチと前記低レートスイッチに更新するスイッチ更新手段と、前記低レートスイッチを操作不可にするスイッチ無効化手段とを備え、前記制御手段は、前記メモリに記録された前記複数のスイッチの使用頻度等の情報に基づいて前記スイッチ更新手段を制御して前記複数のスイッチを前記高レートスイッチや前記低レートスイッチに更新するとともに、前記スイッチ無効化手段を制御して前記低レートスイッチを操作不可に設定し、その更新あるいは操作不可設定に同期して前記表示パネルに前記低レートスイッチは非表示にし、前記複数のスイッチと前記高レートスイッチだけを表示をすることで、ユーザの洗濯傾向に合わせて使用頻度の低いもしくは未使用のスイッチをやや操作性の劣る位置に配置し、無効化することで、個々のユーザ毎に最適となるように操作性や外観性を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における洗濯機のブロック図、図2は、本発明の実施の形態1における洗濯機の洗濯設定手順に関する状態遷移図、図3は、本発明の実施の形態1における洗濯機の操作パネルに関する説明図、図4は、本発明の実施の形態1における洗濯機の表示パネルに関する説明図である。
図1に示すように、実施の形態1における洗濯機は、操作パネル1と、操作パネル1上に配置された洗い、すすぎ、脱水等の各工程の条件やこれら各工程を組み合わせた洗濯コースを設定する複数のスイッチ2と、操作パネル1上に配置された使用頻度が高い高レートスイッチ3と、操作パネル1から送信されるスイッチ2や高レートスイッチ3のON信号もしくはOFF信号を受信して前記各工程や洗濯コースを実行する制御手段4と、制御手段4で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネル5とを備えている。
図2に示すように、本実施の形態における洗濯機の洗濯設定手順の状態としては、洗濯機の電源を入れた電源投入状態P1と、洗濯のコースの選択を完了したコース設定状態P2と、洗濯の詳細な設定を完了した個別設定状態P3と、洗濯の運転を開始した運転開始状態P4がある。
操作表示部の操作パネルの構成について、以下に説明する。
図3において、洗い時間を設定する洗い時間設定スイッチS1と、すすぎ回数を設定するすすぎ回数設定スイッチS2と、脱水時間を設定する脱水時間設定スイッチS3と、風呂水給水の有無を設定する風呂水給水有無設定スイッチS4と、すべての設定を自動で行う通常コースを設定する通常コース選択スイッチS5と、長い時間をかけて洗濯する念入りコースを設定する念入りコース選択スイッチS6と、短い時間で洗濯する時短コースを設定する時短コース選択スイッチS7と、水量を抑えて洗濯する節水コースを設定する節水コース選択スイッチS8と、洗濯機の電源をOFFにする電源切りスイッチS9と、洗濯機の電源をONにする電源入りスイッチS10と、洗濯機の動作の開始・停止を行う開始・停止スイッチS11と、使用頻度の高い高レートスイッチ3を配置する高レートスイッチ配置ゾーンZ1で構成している。
次に、操作表示部の表示パネルの構成について、以下に説明する。
図4において、洗い時間を表示する洗い時間表示領域D1と、すすぎ回数を表示するすすぎ回数表示領域D2と、脱水時間を表示する脱水時間表示領域D3と、風呂水給水の有無を表示する風呂水給水有無表示領域D4と、すべての設定を自動で行う通常コースの選択中を表示する通常コース表示領域D5と、長い時間をかけて洗濯する念入りコースの選択中を表示する念入りコース表示領域D6と、短い時間で洗濯する時短コースの選択中を表示する時短コース表示領域D7と、水量を抑えて洗濯する節水コースの選択中を表示する節水コース表示領域D8と、洗濯残時間を表示する洗濯残時間表示領域D9で構成している。
前記各表示領域D1〜D4は、それぞれ対応するスイッチS1〜S4の上方近傍に配置され、前記各表示領域D5〜D8は、それぞれ対応するスイッチS5〜S8に重なる位置に配置されている。
以上のように構成された洗濯機について、以下その動作、作用を説明する。
まず、ユーザは、電源を投入するために、電源入りスイッチS10を押し、電源入りスイッチS10のON信号を受信する制御手段4によって洗濯機の電源を起動し、図2の電源投入状態P1に遷移する。電源投入状態P1に遷移後、LEDや液晶等で構成されている表示パネル5のON・OFFの組合せにより図3のような初期表示や設定表示を行う。
次に、ユーザは、洗濯のコースを設定するために、各コース選択スイッチS5〜S8のいずれかを押し、図2のコース設定状態P2に遷移する。コース設定状態P2に遷移後、通常コース選択スイッチS5が押されていたなら、通常コース表示領域D5の表示を更新して点灯する。通常コース表示領域D5の表示には、該当する単・複数LEDの点灯の組合せや液晶の点灯が一般的に用いられる。同様に、念入りコース選択スイッチS6なら念入りコース表示領域D6、時短コース選択スイッチS7なら時短コース表示領域D7、節水コース選択スイッチS8なら節水コース表示領域D8と対応している。
次に、洗濯の詳細な設定を行うために、各設定スイッチS1〜S4のいずれかを押し、図2の個別設定状態P3に遷移する。個別設定状態P3に遷移後、洗い時間設定スイッチS1を押していた場合は、洗い時間表示領域D1の表示を更新して点灯する。洗い時間表示領域D1の表示には、該当する単・複数LEDの点灯の組合せや液晶の点灯が一般的に用いられる。同様に、すすぎ回数設定スイッチS2ならすすぎ回数表示領域D2、脱水時間設定スイッチS3なら脱水時間表示領域D3、風呂水給水有無設定スイッチS4なら風呂水給水有無表示領域D4と対応している。
最後に、開始・停止スイッチS11を押し、洗濯の運転を開始し、図2の運転開始状態P4に遷移する。なお、運転開始状態P4には、電源投入状態P1もしくは、コース設定状態P2からも遷移可能とする。以上の設定手順で洗濯の設定を行う。
しかし、ユーザニーズの多様化に伴い操作パネル1上にスイッチ2や高レートスイッチ3が増加するにつれて、スイッチ2や高レートスイッチ3が煩雑となり、正しい手順でスイッチ2や高レートスイッチ3を押されない可能性がある。その結果、操作性や外観性を害する。
そこで、使用頻度が高い高レートスイッチ3、本実施の形態では、例えば、通常コース選択スイッチS5をユーザが操作しやすい位置の高レートスイッチ配置ゾーンZ1に配置することにより、操作性や外観性を向上させることができる。これにより、簡単な構成で部材や加工の追加コストを必要とせず、操作性や外観性を向上することができる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2における洗濯機のブロック図、図6は、本発明の実施の形態2における洗濯機のコース選択スイッチおよびコース表示の動的表示に関する説明図である。なお、実施の形態1と同じ構成のものについては、同一符号を付して説明を省略する。
図5に示すように、本実施の形態2における洗濯機は、上記実施の形態1の洗濯機の構成に加えて、操作パネル1から送信されるスイッチ2の使用頻度を記録するメモリ8と、メモリ8に記録された内容に応じてスイッチ2を高レートスイッチ3に更新するスイッチ更新手段9とを備えたものである。
以上のように構成された洗濯機について、以下、その動作、作用を説明する。
まず、ユーザが操作パネル1上にあるスイッチ2や高レートスイッチ3を操作することで、コース選択の各スイッチS5〜S8の使用回数がメモリ8に記録される。メモリ8には、マイコン内の記憶領域や外部メモリやネットワーク上に構築されたデータベース等を用いることが可能である。
一般的な使用頻度から高レートスイッチ3を製品出荷時に事前に決定しておくが、最初に決定した高レートスイッチ3は、ユーザにとって必ずしも適した高レートスイッチ3であるといえない。例えば、図6に示すパターンAは、ユーザが初めて洗濯機を使用するときの各コース選択スイッチS5〜S8の初期配置であり、高レートスイッチ3として通常コース選択スイッチS5が高レートスイッチ配置ゾーンZ2に配置されている。
しかし、普段から他のコースを通常に使用しているユーザにとっては、上記の初期配置のままでは操作性が悪くなる。
そこで、制御手段4は、メモリ8に記憶された各コース選択スイッチS5〜S8の使用回数を逐次比較して、最も使用回数が多いスイッチ2を高レートスイッチ3としてスイッチ更新手段9を用いて更新し、その更新と同期して対応するコース名をユーザが最も操作しやすい高レートスイッチ配置ゾーンZ2に逐次動的に配置して表示する。例えば、念入りコース選択スイッチS6を好んで使用するユーザの場合、図6に示すパターンBに配置を変更するとともに、ユーザが最も操作しやすい高レートスイッチ配置ゾーンZ2(最も上方の表示領域)の表示を「通常」から「念入り」に更新して変更する。そして、更新された「通常」以下のコース名は順繰りに下方の表示領域に移動して表示される。同様に、時短コース選択スイッチS7を好んで使用するユーザの場合、図6に示すパターンCに配置を変更するとともに、表示も変更する。
これにより、ユーザの洗濯傾向に合わせてユーザにとって最も操作しやすい位置に常に使用頻度の高いコース選択スイッチを配置することで、個々のユーザ毎に最適となるように操作性や外観性を向上することができる。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3における洗濯機のブロック図、図8は、本発明の実施の形態3における洗濯機のコース選択スイッチおよびコース表示の動的表示に関する説明図である。なお、実施の形態1と同じ構成のものについては、同一符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、本実施の形態における洗濯機は、上記実施の形態1の洗濯機の構成に加えて、操作パネル1上に配置された使用頻度が低い低レートスイッチ10と、操作パネル1から送信されるスイッチ2の使用頻度を記録するメモリ8と、メモリ8に記録された内容に応じてスイッチ2を高レートスイッチ3や低レートスイッチ10に更新するスイッチ更新手段9と、低レートスイッチ10を操作不可にするスイッチ無効化手段11とを備えたものである。
以上のように構成された洗濯機について、以下、その動作、作用を説明する。
スイッチ2や高レートスイッチ3と同様に、ユーザが操作パネル1上にある低レートスイッチ10を操作することにより低レートスイッチ10の使用回数が、メモリ8に記録される。
しかし、ユーザにとって使用頻度の低い、もしくは未使用の低レートスイッチ10が操作パネル1上に配置されていることは、操作パネル1を煩雑にする。その結果、操作性や
外観性を害する。
そこで、制御手段4は、メモリ8に記憶された各コース選択スイッチS5〜S8の使用回数を逐次比較して、最も使用回数の少ないスイッチ2を低レートスイッチ10としてユーザが操作しづらい低レートスイッチ配置ゾーンZ3に逐次動的に配置するスイッチ更新手段9を用いて更新する。さらに、その更新と同期して低レートスイッチ10の操作不可と非表示を行うスイッチ無効化手段11を用いて低レートスイッチ10を無効化する。例えば、節水コース選択スイッチS8を全く使用しないユーザの場合、パターンAから節水コース選択スイッチS8をユーザが操作しづらい低レートスイッチ配置ゾーンZ3(最も下方の表示領域)移動した上で無効化したパターンDに変更するとともに、低レートスイッチ配置ゾーンZ3の表示のみを非表示とする。
これにより、ユーザの洗濯傾向に合わせて使用頻度の低い、もしくは未使用のスイッチをやや操作性の劣る位置に配置し、無効化することで、個々のユーザ毎に最適となるように操作性や外観性を向上することができる。
以上のように、本発明のかかる洗濯機は、簡単な構成で部材や加工の追加コストを必要とせず、操作性や外観性を向上することができるので、家庭用の洗濯機等として有用である。
1 操作パネル
2 スイッチ
3 高レートスイッチ
4 制御手段
5 表示パネル
6 スイッチカバー
7 凸部
8 メモリ
9 スイッチ更新手段
10 低レートスイッチ
11 スイッチ無効化手段

Claims (3)

  1. 操作パネルと、前記操作パネル上に配置された洗い、すすぎ、脱水等の各工程の条件やこれら各工程を組み合わせた洗濯コースを設定する複数のスイッチと、前記操作パネル上に配置された複数のスイッチのうち使用頻度が高い高レートスイッチと、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチや前記高レートスイッチのON信号もしくはOFF信号を受信して前記各工程や洗濯コースを実行する制御手段と、前記操作パネル上に配置され、前記制御手段で受信した信号状態に応じて表示を行う表示パネルとを備え、前記高レートスイッチをユーザが操作しやすい位置に配置することを特徴とする洗濯機。
  2. 前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチの使用頻度を記録するメモリと、前記複数のスイッチを前記高レートスイッチに更新するスイッチ更新手段とを備え、前記制御手段は、前記メモリに記録された前記複数のスイッチの使用頻度等の情報に基づいて前記スイッチ更新手段を制御して前記複数のスイッチを前記高レートスイッチに更新するとともに、その更新に同期して前記表示パネルに前記複数のスイッチと前記高レートスイッチを動的に更新しながら表示することを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
  3. 前記操作パネル上に配置された前記複数のスイッチのうち使用頻度が低い低レートスイッチと、前記操作パネルから送信される前記複数のスイッチの使用頻度を記録するメモリと、前記複数のスイッチを前記高レートスイッチと前記低レートスイッチに更新するスイッチ更新手段と、前記低レートスイッチを操作不可にするスイッチ無効化手段とを備え、前記制御手段は、前記メモリに記録された前記複数のスイッチの使用頻度等の情報に基づいて前記スイッチ更新手段を制御して前記複数のスイッチを前記高レートスイッチや前記低レートスイッチに更新するとともに、前記スイッチ無効化手段を制御して前記低レートスイッチを操作不可に設定し、その更新あるいは操作不可設定に同期して前記表示パネルに前記低レートスイッチは非表示にし、前記複数のスイッチと前記高レートスイッチだけを表示をすることを特徴とする請求項1に記載の洗濯機。
JP2015088012A 2015-04-23 2015-04-23 洗濯機 Pending JP2016202595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088012A JP2016202595A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088012A JP2016202595A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016202595A true JP2016202595A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57488047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088012A Pending JP2016202595A (ja) 2015-04-23 2015-04-23 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016202595A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159687A (ja) * 1989-11-20 1991-07-09 Toshiba Corp スイッチ装置
JPH10326173A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース
JP2001336756A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 加熱調理器
JP2002253892A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Hitachi Ltd 洗濯機、表示操作パネル及びこの表示操作パネルを備えた家庭電化機器
JP2014033764A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機の操作表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159687A (ja) * 1989-11-20 1991-07-09 Toshiba Corp スイッチ装置
JPH10326173A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース
JP2001336756A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 加熱調理器
JP2002253892A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Hitachi Ltd 洗濯機、表示操作パネル及びこの表示操作パネルを備えた家庭電化機器
US6626013B2 (en) * 2001-02-28 2003-09-30 Hitachi, Ltd. Washing machine, display/operation panel, and household appliance with the display/operation panel
JP2014033764A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機の操作表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101710399B1 (ko) 세탁장치의 제어방법
JP2019501724A (ja) 多ドラム洗濯機およびその制御方法
CN109537242B (zh) 一种洗衣机控制显示结构
WO2016125510A1 (ja) 洗濯システム
KR20060117425A (ko) 다이얼스위치를 이용한 세탁기의 제어 장치 및 방법
US10550506B2 (en) Washer
US20170260675A1 (en) Washer
CN111172705A (zh) 家用电器的程序推荐控制方法
KR20180109201A (ko) 세탁기
JP2016163636A (ja) 洗濯機
US10358761B2 (en) Household appliance with a rotational user interface element
KR102091270B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2016202595A (ja) 洗濯機
CN109423837B (zh) 洗衣机和用于选择洗衣机的洗涤模式的方法
JP2015077319A (ja) 洗濯機
JP2015083061A (ja) 洗濯機
JP2019208889A (ja) 衣類処理装置
JP2019208887A (ja) 衣類処理装置
CN101314908A (zh) 一种可更改程序的洗衣机
CN115323714A (zh) 控制面板、方法、装置、介质、设备及衣物处理设备
US10851487B2 (en) Appliance with context-sensitive fixed-position user interface
JP2015043869A (ja) 洗濯機
JP2019208888A (ja) 衣類処理装置
JP2019208886A (ja) 衣類処理装置
JP2010142325A (ja) 洗濯機およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108