JP2016201667A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016201667A5
JP2016201667A5 JP2015080439A JP2015080439A JP2016201667A5 JP 2016201667 A5 JP2016201667 A5 JP 2016201667A5 JP 2015080439 A JP2015080439 A JP 2015080439A JP 2015080439 A JP2015080439 A JP 2015080439A JP 2016201667 A5 JP2016201667 A5 JP 2016201667A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
authentication information
communication
registered
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015080439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016201667A (ja
JP6570295B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015080439A priority Critical patent/JP6570295B2/ja
Priority claimed from JP2015080439A external-priority patent/JP6570295B2/ja
Publication of JP2016201667A publication Critical patent/JP2016201667A/ja
Publication of JP2016201667A5 publication Critical patent/JP2016201667A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570295B2 publication Critical patent/JP6570295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 通信装置であって、
    他の通信装置から認証情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した認証情報に応じて、前記他の通信装置を、前記通信装置が構築する無線ネットワークに、外部装置を参加させる権限を有し、かつ、前記無線ネットワークのパラメータを変更可能である第1の管理装置として登録する登録手段と、
    前記登録手段による登録の際に、複数の他の通信装置が前記第1の管理装置とならないように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記登録手段は、
    1)前記取得手段が第1の認証情報を取得した場合、前記他の通信装置を前記第1の管理装置として登録し、
    2)前記取得手段が前記第1の認証情報とは異なる第2の認証情報を取得した場合、前記他の通信装置を、前記無線ネットワークに外部装置を参加させる権限を有するものの当該パラメータの変更が制限された第2の管理装置として登録することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記取得手段が前記第1の認証情報を取得した場合であっても、既に前記第1の管理装置として前記登録手段が登録した装置が存在する場合には、前記制御手段は、前記他の通信装置が前記第1の管理装置として登録されないように制御することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記第1の認証情報、および、前記第2の認証情報を表示部に表示させる表示手段を更に有することを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。
  5. 前記表示手段は、前記第1の認証情報、および、前記第2の認証情報を含むQRコード(登録商標)を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記第1の管理装置として登録されている装置が存在しない場合、前記表示手段は、前記第1の認証情報を含むQRコード(登録商標)を前記表示部に表示させ、
    前記第1の管理装置として登録されている装置が存在する場合、前記表示手段は、前記第1の認証情報を含むQRコード(登録商標)を前記表示部に表示させないことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記第1の管理装置として登録されている装置が存在しない場合、前記表示手段は、前記第1の認証情報を含むQRコード(登録商標)を前記表示部に表示させ、
    前記第1の管理装置として登録されている装置が存在する場合、前記表示手段は、前記第2の認証情報を含むQRコード(登録商標)を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項5または6に記載の通信装置。
  8. 前記第1の認証情報、および、前記第2の認証情報は、公開鍵の情報、証明書の情報、パスワード情報の少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項2から7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 前記第1の管理装置から受信したパラメータを用いて無線ネットワークを構築する構築手段を更に有することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10. 前記第1の管理装置からの指示に応じて、外部装置を前記無線ネットワークへ参加させるための処理を行う参加手段を更に有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の通信装置。
  11. 第1の他の通信装置から前記第1の認証情報を取得し、前記登録手段により当該第1の他の通信装置を登録する際に、第2の他の通信装置が既に前記第1の管理装置として登録されている場合には、エラーを通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の通信装置。
  12. 前記通知手段は、前記第1の他の通信装置に対してエラーを通知することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
  13. 前記通知手段は、ユーザに対してエラーを通知することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
  14. 第1の他の通信装置から前記第1の認証情報を取得し、前記登録手段により当該第1の他の通信装置を登録する際に、第2の他の通信装置が既に前記第1の管理装置として登録されている場合には、当該第2の通信装置の前記第1の管理装置としての登録を解除する解除手段を更に有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の通信装置。
  15. 管理装置の登録方法であって、
    第1の通信装置において、
    認証情報を取得し、
    前記取得された認証情報を第2の通信装置に送信し、
    前記第2の通信装置において、
    前記第1の通信装置から前記認証情報を受信し、
    前記受信した認証情報に応じて、前記第1の通信装置を、前記第2の通信装置が構築する無線ネットワークに、外部装置を参加させる権限を有し、かつ、前記無線ネットワークのパラメータを変更可能である第1の管理装置として登録する際に、複数の他の通信装置が前記第1の管理装置とならないように制御することを特徴とする制御方法。
  16. コンピュータを請求項1から14のいずれか1項に記載の通信装置として動作させるためのプログラム。
JP2015080439A 2015-04-09 2015-04-09 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム Active JP6570295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080439A JP6570295B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080439A JP6570295B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016201667A JP2016201667A (ja) 2016-12-01
JP2016201667A5 true JP2016201667A5 (ja) 2018-05-24
JP6570295B2 JP6570295B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=57424583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080439A Active JP6570295B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6570295B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7311721B1 (ja) 2022-07-06 2023-07-19 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507088B2 (ja) * 2004-12-01 2010-07-21 Kddi株式会社 無線lan対応携帯電話の無線lan設定を支援する宅内通信機器
JP4886463B2 (ja) * 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
EP2747339A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Alcatel Lucent Method for supporting data-communication, a related system and related devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10616739B2 (en) Method and apparatus for local data monitoring and actuator control in an internet of things network
JP2019500784A5 (ja)
JP2017523631A5 (ja)
JP2018037978A5 (ja)
JP2017518701A5 (ja)
CU20170034A7 (es) Métodos y aparato para la re-autenticación a demanda de una red de sevicio por un equipo de usuario (ue)
JP2006174423A5 (ja)
JP2016012910A5 (ja)
JP2014225234A5 (ja)
MY173359A (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2012055020A5 (ja)
WO2015073422A3 (en) System and method for updating an encryption key across a network
JP2015531112A5 (ja)
JP2013251873A5 (ja)
JP2013008107A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP6558279B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2014090372A5 (ja)
JP2017135518A5 (ja)
JP2018098610A5 (ja) 通信装置及び通信方法、コンピュータプログラム
JP2015210597A5 (ja)
JP2011205302A5 (ja)
JP2015073169A5 (ja)
JP2018007092A5 (ja)
JP2015153027A5 (ja)