JP2016198672A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016198672A5
JP2016198672A5 JP2016175546A JP2016175546A JP2016198672A5 JP 2016198672 A5 JP2016198672 A5 JP 2016198672A5 JP 2016175546 A JP2016175546 A JP 2016175546A JP 2016175546 A JP2016175546 A JP 2016175546A JP 2016198672 A5 JP2016198672 A5 JP 2016198672A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
game
emitting means
peripheral light
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016175546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403732B2 (ja
JP2016198672A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016175546A priority Critical patent/JP6403732B2/ja
Priority claimed from JP2016175546A external-priority patent/JP6403732B2/ja
Publication of JP2016198672A publication Critical patent/JP2016198672A/ja
Publication of JP2016198672A5 publication Critical patent/JP2016198672A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403732B2 publication Critical patent/JP6403732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、一般的な遊技機は、図柄表示装置に表示された表示結果が大当り図柄となったときに、大当り遊技が行われるようになっている。このような遊技機では、遊技領域の前面を閉鎖し開閉可能に支持された扉枠を備えて、扉枠に形成された遊技窓を介して遊技者側から遊技領域が視認できるようになっていると共に、遊技窓の前面外周にLED等の発光手段によって発光装飾可能な装飾体が備えられている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来の遊技機では、発光装飾によって遊技者に与えられるインパクトが一過性のものとなり易く、遊技者によっては早期に見慣れてしまい、装飾体による発光装飾を楽しめなくなったり、他の遊技機へ関心が移り易くなってしまったりして、遊技に対する興趣が低下するおそれがあった。
請求項1に記載の発明は、所定条件の成立に基づいて抽選を行う抽選手段と、
該抽選手段による前記抽選の結果に応じて遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
前記遊技が行われる遊技領域と、
該遊技領域を遊技者側から視認可能にする遊技窓部を備えた枠体と、を備える遊技機であって、
前記枠体は、
前記遊技窓部の下方に配置され遊技球を貯留する遊技球貯留皿を備えた皿ユニットと、
前記遊技窓部の外縁に略沿って当該遊技窓部の外側に配置され、前記遊技の進行に伴って実行される遊技演出に関連して発光可能な周発光手段と、
前記遊技窓部から離れる方向に所定の幅を有して前記周発光手段の前側を被覆すると共に透光性を有する周装飾部と、
前記周発光手段を構成する複数の周発光部の周方向の間に配置され、前記遊技演出に関連して発光可能な分割発光手段と、
前記遊技窓部から離れる方向に所定の幅を有して前記分割発光手段の前側を被覆すると共に少なくとも一部に透光性を有する分割装飾部と、を具備し、
前記周発光手段と前記分割発光手段とは、前記遊技演出に関連して互いに異なる発光色に制御可能とされ、
前記周発光手段の複数の周発光部は、それぞれ別の系統に分けられており、前記複数の周発光部ごとに発光制御可能とされ、
前記複数の周発光部は、少なくとも発光手段を所定個数備える第1周発光部と、備えられている前記発光手段の個数が前記第1周発光部とは異なる第2周発光部と、を含み、
前記皿ユニットの前縁付近には前記皿ユニットを発光装飾する皿ユニット発光手段を設け、
それぞれ別の系統に分けられる少なくとも1つの前記周発光部と少なくとも1つの前記分割発光手段とを同一基板上に設けたことを要旨とする。

Claims (1)

  1. 所定条件の成立に基づいて抽選を行う抽選手段と、
    該抽選手段による前記抽選の結果に応じて遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
    前記遊技が行われる遊技領域と、
    該遊技領域を遊技者側から視認可能にする遊技窓部を備えた枠体と、を備える遊技機であって、
    前記枠体は、
    前記遊技窓部の下方に配置され遊技球を貯留する遊技球貯留皿を備えた皿ユニットと、
    前記遊技窓部の外縁に略沿って当該遊技窓部の外側に配置され、前記遊技の進行に伴って実行される遊技演出に関連して発光可能な周発光手段と、
    前記遊技窓部から離れる方向に所定の幅を有して前記周発光手段の前側を被覆すると共に透光性を有する周装飾部と、
    前記周発光手段を構成する複数の周発光部の周方向の間に配置され、前記遊技演出に関連して発光可能な分割発光手段と、
    前記遊技窓部から離れる方向に所定の幅を有して前記分割発光手段の前側を被覆すると共に少なくとも一部に透光性を有する分割装飾部と、を具備し、
    前記周発光手段と前記分割発光手段とは、前記遊技演出に関連して互いに異なる発光色に制御可能とされ、
    前記周発光手段の複数の周発光部は、それぞれ別の系統に分けられており、前記複数の周発光部ごとに発光制御可能とされ、
    前記複数の周発光部は、少なくとも発光手段を所定個数備える第1周発光部と、備えられている前記発光手段の個数が前記第1周発光部とは異なる第2周発光部と、を含み、
    前記皿ユニットの前縁付近には前記皿ユニットを発光装飾する皿ユニット発光手段を設け、
    それぞれ別の系統に分けられる少なくとも1つの前記周発光部と少なくとも1つの前記分割発光手段とを同一基板上に設けた
    ことを特徴とする遊技機。
JP2016175546A 2016-09-08 2016-09-08 遊技機 Active JP6403732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175546A JP6403732B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175546A JP6403732B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016095772A Division JP6440651B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016198672A JP2016198672A (ja) 2016-12-01
JP2016198672A5 true JP2016198672A5 (ja) 2017-02-09
JP6403732B2 JP6403732B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=57424098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175546A Active JP6403732B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6403732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6315515B2 (ja) * 2016-09-12 2018-04-25 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120728A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Aruze Corp 遊技機の電飾部材の照光方式
JP2001218895A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Nippon Pachinko Buhin Kk 遊技機
JP2001353346A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003210688A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Aruze Corp 遊技機
JP3980945B2 (ja) * 2002-06-13 2007-09-26 株式会社ソフィア 遊技機
JP2004313441A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006271489A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4798789B2 (ja) * 2006-12-08 2011-10-19 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP5613936B2 (ja) * 2007-05-11 2014-10-29 株式会社大一商会 遊技機
JP4671301B2 (ja) * 2007-08-02 2011-04-13 株式会社藤商事 遊技機
JP5273513B2 (ja) * 2007-11-20 2013-08-28 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016137376A5 (ja)
JP2016137377A5 (ja)
JP2016147182A5 (ja)
JP2016147181A5 (ja)
JP2016185338A5 (ja)
JP2016195881A5 (ja)
JP2016198673A5 (ja)
JP2016202981A5 (ja)
JP2016137372A5 (ja)
JP2016198677A5 (ja)
JP2016203024A5 (ja)
JP2016198672A5 (ja)
JP2016202982A5 (ja)
JP2017000827A5 (ja)
JP2016202997A5 (ja)
JP2016193354A5 (ja)
JP2016195882A5 (ja)
JP2016198570A5 (ja)
JP2016137374A5 (ja)
JP2016137375A5 (ja)
JP2016198674A5 (ja)
JP2016137373A5 (ja)
JP2016203018A5 (ja)
JP2016198676A5 (ja)
JP2017023871A5 (ja)