JP2016193656A - 覚醒維持装置付きシート - Google Patents

覚醒維持装置付きシート Download PDF

Info

Publication number
JP2016193656A
JP2016193656A JP2015074045A JP2015074045A JP2016193656A JP 2016193656 A JP2016193656 A JP 2016193656A JP 2015074045 A JP2015074045 A JP 2015074045A JP 2015074045 A JP2015074045 A JP 2015074045A JP 2016193656 A JP2016193656 A JP 2016193656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
wakefulness
seated person
attached
maintaining device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015074045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600967B2 (ja
Inventor
慎二 杉山
Shinji Sugiyama
慎二 杉山
征生 田立
Yukio Tadate
征生 田立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2015074045A priority Critical patent/JP6600967B2/ja
Priority to US15/561,914 priority patent/US10486571B2/en
Priority to PCT/JP2016/059638 priority patent/WO2016158759A1/ja
Publication of JP2016193656A publication Critical patent/JP2016193656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600967B2 publication Critical patent/JP6600967B2/ja
Priority to US16/693,468 priority patent/US20200101882A1/en
Priority to US16/930,733 priority patent/US11465540B2/en
Priority to US17/960,859 priority patent/US20230066789A1/en
Priority to US18/509,386 priority patent/US20240083317A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】着座者や周囲の者に覚醒維持装置が正常に作動していることを分かり易く報知することが可能な覚醒維持装置付きシートを提供する。【解決手段】覚醒維持装置Uを備えたシートSは、着座者の呼吸信号を検出する呼吸センサU3と、呼吸センサU3の検出結果に基づいて着座者に振動力を付与する振動ユニットU4と、覚醒維持装置Uが作動又は停止していることを表示する作動表示部U6と、を備えている。作動表示部U6が、着座者が着座したときに外部から視認可能な位置、例えば背もたれ部2の上端部分に取り付けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、覚醒維持装置付きシートに係り、特に、着座者に物理的力を付与することで覚醒状態を促すことが可能な覚醒維持装置付きシートに関する。
従来、勉強や仕事を効率的に行うことを目的として、着座者の居眠りを防止することが可能な居眠り防止装置を備えた作業用の椅子が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の居眠り防止用振動椅子では、椅子本体と、椅子本体の着座部底面に取り付けられた振動モータと、振動モータの作動をオン又はオフさせるためのリモートコントローラと、を備えている。リモートコントローラには、振動モータの操作スイッチのほか、振動時間を設定するためのタイマーが設けられている。
上記構成により、着座者が仕事中に眠気を催したときには、振動モータを作動させることで椅子本体を振動させることができる。そのため、着座者の居眠りを防止できる。
特開平6−253953号公報
しかしながら、特許文献1のような居眠り防止用振動椅子では、居眠り防止装置が正常に作動していること、すなわち、居眠り防止装置が待機状態で作動していることを着座者や周囲の者に分かり易く報知するための工夫が特になされていなかった。
そのため、着座者や周囲の者が居眠り防止装置が作動していないことを知らずにいると、結局、着座者の居眠り防止が達成できない虞があった。
また、特許文献1のような居眠り防止用振動椅子では、例えば、着座者が睡眠状態に陥った場合や、着座者の覚醒状態が相当低下した場合には、リモートコントローラで操作することが困難であって、着座者の覚醒状態を効果的に維持できない虞があった。
また、特許文献1のような居眠り防止用振動椅子では、ユーザーが運び易いように椅子の大型化を抑制し、シートの軽量化を果たすことが望まれていた。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、着座者の居眠り防止をより確実に達成することができ、覚醒状態を効果的に維持することが可能な覚醒維持装置付きシートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、着座者や周囲の者に覚醒維持装置が正常に作動していることを分かり易く報知することが可能な覚醒維持装置付きシートを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、シートの大型化を抑制し、シートの軽量化を果たした覚醒維持装置付きシートを提供することにある。
前記課題は、本発明によれば、着座者に物理的力を付与することで覚醒状態を促すための覚醒維持装置を備えた覚醒維持装置付きシートであって、前記覚醒維持装置が作動又は停止していることを表示する作動表示部を備え、該作動表示部は、前記着座者が着座したときに外部から視認可能な位置に取り付けられていること、により解決される。
上記構成により、着座者や周囲の者に覚醒維持装置が正常に作動していることを分かり易く報知することができ、着座者の居眠り防止を確実に達成可能なシートを実現することができる。
このとき、着座部と、該着座部に連結される背もたれ部と、を備え、前記着座部及び前記背もたれ部のうち、少なくとも一方において前記着座者を支持する部分には、前記覚醒維持装置を構成し、前記着座者に物理的力を付与する駆動ユニットが取り付けられていると良い。
上記駆動ユニットの構成により、着座者に物理的力を効率良く付与することができ、着座者の覚醒状態を維持し易くなる。
このとき、前記着座部及び前記背もたれ部のうち、少なくとも一方において前記着座者を支持する部分には、前記覚醒維持装置を構成し、前記着座者の生体信号を検出する生体センサが取り付けられ、前記覚醒維持装置は、前記生体センサから検出された前記生体信号の結果に基づいて前記駆動ユニットを駆動させると良い。
上記構成により、覚醒維持装置を作動させておけば、従来例と比較して着座者の覚醒状態を効果的に維持することが可能なシートを実現できる。
このとき、前記駆動ユニットは、前記背もたれ部に取り付けられ、前記生体センサは、前記着座部に取り付けられ、前記駆動ユニット及び前記センサユニットは、シート幅方向において同じ位置に配置されていると良い。
上記構成により、例えば、駆動ユニットと生体センサをワイヤーハーネス等で電気的に接続するときに、当該ハーネスを略一直線状に延ばすことができ、コンパクトに配置することができる。その結果、シートの大型化の抑制、シートの軽量化につながる。
このとき、前記作動表示部は、前記背もたれ部の上端部分に取り付けられていると良い。
また、前記作動表示部は、前記着座部においてシート幅方向の一端部分及び後端部分のうち、いずれか一方の部分に取り付けられていると良い。
上記作動表示部の構成により、覚醒維持装置が作動していることを着座者や周囲の者が一層確認し易くなる。
このとき、前記覚醒維持装置を構成し、前記駆動ユニットに電力を供給するためのバッテリーと、該バッテリーの充電状態を表示する充電状態表示部と、を備え、該充電状態表示部は、前記作動表示部の周辺部分に取り付けられていると良い。
上記構成により、バッテリーの充電状態(充電量)を容易に確認することができ、覚醒維持装置の作動可能時間を把握した上で本装置を正常に作動させることができる。
このとき、前記覚醒維持装置を作動又は停止させるための操作スイッチを備え、該操作スイッチは、前記作動表示部及び前記充電状態表示部の周辺部分に取り付けられていると良い。
上記構成により、着座者が着座したときに誤って操作スイッチを操作してしまうことが抑制され、また着座後に操作スイッチを操作し易くなる。
このとき、記覚醒維持装置を作動又は停止させるために、前記着座者が着座していることを検出する着座センサを備え、該着座センサは、着座部において前記着座者を支持する部分に取り付けられていると良い。
また、前記覚醒維持装置を作動又は停止させるために、シート周囲における光の有無を検出する光センサを備えていると良い。
上記構成により、着座者が着座して作業をするときに、覚醒維持装置の付け忘れ又は消し忘れを防止することができる。
このとき、予め設定された設定時間を計測し、設定時間が経過したときに前記覚醒維持装置に向けて所定信号を送信するタイマーユニットを備え、前記覚醒維持装置は、前記タイマーユニットから受信した前記所定信号に基づいて前記駆動ユニットを駆動又は停止させると良い。
上記構成により、着座者が使用環境に応じて覚醒維持装置の動作設定を変更することができる。
請求項1の発明によれば、着座者や周囲の者に覚醒維持装置が正常に作動していることを分かり易く報知することができ、着座者の居眠り防止をより確実に達成可能なシートを実現できる。
請求項2の発明によれば、上記駆動ユニットの構成により、着座者に物理的力を効率良く付与することができ、着座者の覚醒状態を維持し易くなる。
請求項3の発明によれば、覚醒維持装置を作動させておけば、従来例と比較して着座者の覚醒状態を効果的に維持可能なシートを実現できる。
請求項4の発明によれば、例えば、ワイヤーハーネスをコンパクトに配置できる。その結果、シートの大型化の抑制、シートの軽量化につながる。
請求項5、6の発明によれば、上記作動表示部の構成により、覚醒維持装置が作動していることを着座者や周囲の者が一層確認し易くなる。
請求項7の発明によれば、バッテリーの充電状態を容易に確認でき、覚醒維持装置の作動可能時間を把握した上で本装置を正常に作動させることができる。
請求項8の発明によれば、着座者が着座時に誤って操作スイッチを操作してしまうことが抑制され、また着座後に操作スイッチを操作し易くなる。
請求項9、10の発明によれば、着座者が着座して作業をするときに、覚醒維持装置の付け忘れ又は消し忘れを防止することができる。
請求項11の発明によれば、着座者が使用環境に応じて覚醒維持装置の動作設定を変更できる。
本実施形態に係る覚醒維持装置付きシートの外観斜視図である。 シート本体の底面を示す斜視図である。 シート本体底面に取り付けられる制御装置及びバッテリーを示す斜視図である。 覚醒維持装置付きシートの第2実施例を示す側面図である。 覚醒維持装置付きシートの第3実施例を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両用シートについて、図1〜図5を参照しながら説明する。
本実施形態は、覚醒維持装置を備えたシートであって、着座者の呼吸信号を検出する呼吸センサと、呼吸センサの検出結果に基づいて着座者に振動力を付与する振動ユニットと、覚醒維持装置が作動又は停止していることを表示する作動表示部と、を備えており、
この作動表示部が、着座者が着座したときに外部から視認可能な位置、例えば背もたれ部の上端部分に取り付けられていることを特徴とする覚醒維持装置付きシートの発明に関するものである。
なお、本シートの背もたれ部に対して着座者が着座する側がシート前方側となる。
本実施形態のシートSは、作業用椅子であって、図1に示すように、着座部1と、背もたれ部2とを有するシート本体と、シート本体を下方から支持する脚部3と、シート本体に取り付けられ、着座者に物理的力を付与することで覚醒状態を促すための覚醒維持装置Uと、から主に構成されている。
着座部1は、着座者の臀部を下方から支持するクッションパンであって、図2に示すように、骨格となる着座フレーム10上面に略矩形状の樹脂プレート1aを取り付けて、表皮付きパッド1bで覆われて構成されている。
着座フレーム10は、略十字形状の金属製のフレームであって、シート幅方向に延びる下部フレーム11と、下部フレーム11に対して十字形状を成すように連結され、前後方向に延びる上部フレーム12と、下部フレーム11及び上部フレーム12の重なり部分に設けられた貫通孔に下方から嵌め込まれ、上下方向に延びる支柱フレーム13と、から主に構成されている。
表皮付きパッド1bは、クッション材から形成されるパッドと、当該パッドを覆う表皮とから主に構成されている。
着座部1底面のシート前方部分、詳しく言うと、着座フレーム10底面の前方部分には、図1に示すように、覚醒維持装置Uの制御部となる制御装置U1と、電力供給部となるバッテリーU2とが取り付けられている。
また、着座部1内部のシート後方部分、詳しく言うと、表皮付きパッド1bの後方部分において表皮とパッドの間の部分には、覚醒維持装置Uのセンサ部となる呼吸センサU3が取り付けられている。
背もたれ部2は、着座者の背中を後方から支持するバックパンであって、図1に示すように、骨格となる不図示の背もたれフレーム前面に略矩形状の樹脂プレート2aを取り付けて、表皮付きパッド2bで覆われて構成されている。
背もたれフレームは、略逆U字形状の金属製のフレームであって、着座部1(着座フレーム10)の後端部分に連結されており、着座部1から上方に延びている。
表皮付きパッド2bは、クッション材から形成されるパッドと、当該パッドを覆う表皮とから主に構成されている。
背もたれ部2の略中央部分、詳しく言うと、樹脂プレート2aのシート幅方向の中央部分、かつ、上下方向の中央部分よりやや下方部分には、覚醒維持装置Uを構成し、着座者に物理的力を付与する振動ユニットU4が嵌め込まれて取り付けられている。
脚部3は、樹脂材料からなり、図1に示すように、着座部1の支柱フレーム13に嵌め込まれ、上下方向に延びる脚支柱部3aと、脚支柱部の下方部分に連続して取り付けられ、複数本に分岐する脚分岐部3bと、から主に構成されている。
覚醒維持装置Uは、着座者の生体信号を検出し、検出された生体信号の結果に基づいて着座者に物理的力を付与することで覚醒状態を促すための装置である。
覚醒維持装置Uは、具体的には、図1に示すように、制御装置U1と、バッテリーU2と、呼吸センサU3と、振動ユニットU4と、これら構成部品を作動又は停止させるための操作スイッチU5と、これら構成部品が作動又は停止していることを表示する作動表示部U6と、バッテリーU2の充電状態を表示する充電状態表示部U7と、から主に構成されている。
また覚醒維持装置Uは、各構成部品がハーネスU8を通じて電気的に接続されて構成されている。
制御装置U1は、ECU(Electronic Control Unit)に相当し、電気制御を総合的に実行する中枢機能である。
制御装置U1は、呼吸センサU3で検出された着座者の呼吸信号を受信して着座者の覚醒状態を判断し、覚醒状態ではないと判断した場合には、振動ユニットU4を駆動させるための信号を振動ユニットU4に向けて送信する構成となっている。
詳しく言うと、制御装置U1に向けて呼吸センサU3から送信される呼吸信号は、信号処理回路によってデジタル信号に変換された電位差信号であり、制御装置U1から振動ユニットU4に向けて送信される信号は、振動ユニットU4を駆動させるための電力である。
なお、着座者の覚醒状態を判断するための構成は、公知な構成が採用されていれば良い。
制御装置U1は、ハード構成から説明すると、演算制御用のCPU、記憶装置としてのRAM及びROM、情報データの送受信を行う通信用インタフェース等から構成されている汎用のECUである。
詳しく言うと、RAMは、演算制御中の信号及び入出力される信号を含むパラメータを一時記憶するもので、デジタル信号に変換された電位差信号その他の信号を格納する格納部として機能している。
ROMは、CPUが実行するプログラム及び所定値のパラメータを記憶するものであり、例えば、所定の基準値を設定する基準値設定部や、基準値に基づき覚醒状態を判定する判定部、振動ユニットU4を駆動させる駆動部等がプログラムとして記録されている。
この駆動部は、CPUの指示に応じて電力を供給することにより振動ユニットU4を駆動させる機能を有する。
つまり、呼吸センサU3から送信される信号によって着座者の覚醒状態を判断し、覚醒状態ではないと判断した場合に、振動ユニットU4を駆動させるための信号がCPUから発信されるよう構成されている。
バッテリーU2は、制御装置U1、振動ユニットU4その他の構成部品に電力を供給するための板形状の充電池であって、その前端部分又は後端部分にはハーネスのコネクタを接続するための接続端子や、充電コードを接続するための給電端子が形成されている。
制御装置U1及びバッテリーU2は、図3に示すように、上下に対向する位置に配置されており、保護カバー4によって囲まれた状態で保持されている。
なお、保護カバー4は、その前壁部及び後壁部において開口部分が形成された筐体からなり、ハーネスU8を制御装置U1及びバッテリーU2と接続させ易い形状となっている。
呼吸センサU3は、着座者の生体信号(呼吸信号)を検出する生体センサに相当し、具体的には、着座者の着座圧を検出する面状の圧力センサである。
ここで、着座圧とは、着座者がシートSに着座したときに着座者の生理的活動(呼吸)に応じて周期的に変化する値であり、呼吸センサU3によって検出される値である。
呼吸センサU3は、図1に示すように、着座部1底面のシート後方部分に配置され、かつ、シート幅方向の略中央部分に配置されており、表皮付きパッド1bのパッド上に貼り付けられている。
呼吸センサU3は、少なくとも一部が制御装置U1及びバッテリーU2とシート幅方向において同じ位置に配置されている。
振動ユニットU4は、着座者に物理的力を付与する駆動ユニットに相当し、具体的には、制御装置U1の信号を受信して振動を開始する公知な振動モータを備えたユニットである。
振動ユニットU4は、振動モータの振動によって着座者の背中に物理的刺激を付与することができる。
振動ユニットU4は、図1に示すように、背もたれ部2のシート幅方向の略中央部分に配置されており、樹脂プレート2aに設けられた不図示の嵌合穴に嵌め込まれている。
振動ユニットU4は、少なくとも一部が呼吸センサU3とシート幅方向において同じ位置に配置されている。
操作スイッチU5は、覚醒維持装置Uを作動又は停止させるための押しボタン式の操作スイッチであって、図1に示すように、背もたれ部2の上端部分、詳しく言うと、樹脂プレート2aの上端部分に設けられた不図示の嵌合穴に嵌め込まれて取り付けられている。
作動表示部U6は、覚醒維持装置Uが作動又は停止していることを表示する表示ランプであって、正常に作動している場合には青色を表示し、作動しているが何らかの不具合が生じている場合には黄色を表示し、停止している場合には消灯するように構成されている。
充電状態表示部U7は、バッテリーU2の充電状態を表示する表示ランプであって、バッテリーが十分に充電されている場合には青色を表示し、充電残量が所定値以下となった場合には赤色を表示し、充電残量がなくなった場合には消灯するように構成されている。
作動表示部U6及び充電状態表示部U7は、図1に示すように、背もたれ部2の上端部分に取り付けられており、操作スイッチU5を挟む位置に配置されている。
操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7は、少なくとも一部が振動ユニットU4とシート幅方向において同じ位置に配置され、かつ、シート前後方向において同じ位置に配置されている。
ハーネスU8は、覚醒維持装置Uの各構成部品を電気的に接続するワイヤーハーネスであって、図1に示すように、着座部1及び背もたれ部2の内部をそれぞれ通過するように延びている。
詳しく言うと、ハーネスU8は、その一端部分が分岐して制御装置U1及びバッテリーU2と接続されており、一端部分からシート後方へ略一直線上に延びて呼吸センサU3と一部接続されると共に、さらに背もたれ部2に向かって延びている。
そしてハーネスU8は、着座部1と背もたれ部2の連結部分において屈曲して上方へ略一直線上に延びて、振動ユニットU4と一部接続されると共に、さらに背もたれ部2の上端へ向かって延びている。
そしてハーネスU8は、その他端部分が3つに分岐してそれぞれ操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7と接続されている。
上記構成において、覚醒維持装置Uの各構成部品U1〜U7は、図1に示すように、シート幅方向において同じ位置に配置されているため、各構成部品U1〜U7を接続するハーネスU8を略一直線状に延ばすことができる。
そのため、ハーネスU8をコンパクトに配置することができ、ハーネスU8の組み付け作業を含むシートSの組み付け作業が大幅に簡略化される。また、ハーネスU8を複雑に延ばすことがないため、ハーネスU8が変形する虞が軽減される。また、結果として、シートの大型化の抑制、シートの軽量化につながる。
上記構成において、覚醒維持装置Uの各構成部品U1〜U8は、図1に示すように、シート幅方向の略中央部分に配置されている。
そのため、呼吸センサU3及び振動ユニットU4は、シート幅方向の両端側の部分に配置されている場合と比較して、着座者の生体信号を精度良く検出することができ、着座者への物理的力を効率良く付与することができる。
また、ハーネスU8は、シート幅方向の両端部分に配置されている場合と比較して、着座者や周囲の者から視認され難い位置に配置されるため、シートSの意匠性を確保できる。
上記構成において、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7は、図1に示すように、背もたれ部2の上端部分に取り付けられており、着座者が着座したときに外部から視認し易い位置に配置されている。
そのため、着座者や周囲の者に覚醒維持装置が正常に作動していることを分かり易く報知することができ、また、ユーザーにとって使い勝手に優れたシートとなる。
<覚醒維持装置付きシートの第2実施形態>
次に、覚醒維持装置付きシートの第2実施例について、図4に基づいて説明する。なお、上述したシートSと重複する内容は説明を省略する。
第2実施形態のシートS2では、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7が、それぞれ着座部1のシート幅方向の左外側面に配置され、かつ、シート後方部分に配置されている。
また、覚醒維持装置Uの構成部品として、予め設定された設定時間を計測し、設定時間が経過したときに制御装置U1に向けて所定信号を送信するタイマーユニットU9をさらに備えている。
タイマーユニットU9は、操作スイッチU5の周辺部分に取り付けられており、例えば、設定時間を1時間とした場合には、1時間経過毎に制御装置U1に向けて所定信号を送信することができる。
制御装置U1は、タイマーユニットU9から受信した所定信号に基づいて、着座者の覚醒状態の判断とは無関係に、振動ユニットU4を駆動させるための信号を振動ユニットU4に向けて送信することができる。
そのほか、例えば、タイマーユニットU9の設定時間を3時間として、3時間経過後に制御装置U1に所定信号を送信することで、制御装置U1の作動を停止させることも可能である。
上記構成において、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7は、シート前後方向において呼吸センサU3と同じ位置に配置されている。
そのため、ハーネスU8を呼吸センサU3の位置から略一直線上に延ばすことができ、ハーネスU8の組み付け作業や、ハーネスU8の変形を抑制することができる。
上記構成において、操作スイッチU5が、着座部1のシート幅方向の左外側面に配置され、かつ、シート後方部分に配置されている。
そのため、着座者が着座したときに手の届き易い位置に配置されることになる。また、着座者が着座した状態で自身の足を組み直したとき等に誤って操作スイッチU5に触れてしまうようなことが軽減される。
<覚醒維持装置付きシートの第3実施形態>
次に、覚醒維持装置付きシートの第3実施例について、図5に基づいて説明する。
第3実施形態のシートS3では、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7が、それぞれ背もたれ部2のシート幅方向の左外側面に配置され、かつ、下方部分に配置されている。
上記構成により、着座者が着座したときに手の届き易い位置に配置されることになる。また、着座者が誤って操作スイッチU5に触れてしまうようなことが軽減される。
また上記構成により、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7が、上下方向において振動ユニットU4と同じ位置に配置されるため、ハーネスU8を振動ユニットU4の位置から略一直線上に延ばすことができる。
<その他の実施形態>
上記実施形態において、覚醒維持装置付きシートSでは、図1に示すように、作動表示部U6が背もたれ部2の上端部分に取り付けられているが、特に限定されることなく、着座者が着座したときに外部から視認可能な位置に取り付けられていれば良い。
ここで、着座者が着座したときに外部から視認可能な位置とは、例えば、着座者によって隠れてしまう位置や、シート本体及び脚部3の底面部分の位置を避けた位置に相当する。
また上記実施形態において、呼吸センサU3が、着座者の生体信号を検出する生体センサとして採用されているが、特に限定されることなく、呼吸センサU3の代わりに心拍センサや体温センサ等の生体センサが採用されても勿論良い。
また上記実施形態において、振動ユニットU4が、着座者に物理的力を付与する駆動ユニットとして採用されているが、特に限定されることなく、振動ユニットU4の代わりに押し動作する押動ユニット等の駆動ユニットが採用されても勿論良い。
また上記実施形態において、図1に示すように、操作スイッチU5が、覚醒維持装置Uを作動させるための押しボタン式スイッチとして採用されているが、特に限定されることなく変更可能である。
例えば、覚醒維持装置Uを作動又は停止させるために、シート周囲における光の有無を検出する光センサU10が代わりに採用されていても良い。
このとき、光センサU10は、図1に示すように、操作スイッチU5が配置されている部分に代わりとして取り付けられていることが望ましい。
また例えば、覚醒維持装置Uを作動又は停止させるために、着座者が着座していることを検出する着座センサU11が代わりに採用されていても良い。
このとき、着座センサU11は、図1に示すように、呼吸センサU3周辺に取り付けられていることが望ましく、または呼吸センサU3が着座センサU11としての機能を兼ね備えていても良い。
また上記実施形態において、図1に示すように、操作スイッチU5、作動表示部U6及び充電状態表示部U7は、互いに近接した位置に配置されているが、特に限定されることなく、互いに別々の位置に配置されていても勿論良い。
上記実施形態では、具体例として作業用椅子として用いられる覚醒維持装置付きシートについて説明したが、これに限定されることなく、映画館、プラネタリウム等の商業施設、病院待合室等の公共施設の室内、又は室外に広く用いられるシートとして利用可能である。
また、自動車、電車、バス等の車両用シートのほか、飛行機、船等の乗り物用シートとしても利用することができる。
本実施形態では、主として本発明に係る覚醒維持装置付きシートに関して説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
S,S2,S3 シート
1 着座部
1a,2a 樹脂プレート
1b,2b 表皮付きパッド
2 背もたれ部
3 脚部
3a 脚支柱部
3b 脚分岐部
4 保護カバー
10 着座フレーム
11 下部フレーム
12 上部フレーム
13 支柱フレーム
U 覚醒維持装置
U1 制御装置(ECU)
U2 バッテリー
U3 呼吸センサ(生体センサ)
U4 振動ユニット(駆動ユニット)
U5 操作スイッチ
U6 作動表示部
U7 充電状態表示部
U8 ハーネス
U9 タイマーユニット
U10 光センサ
U11 着座センサ

Claims (11)

  1. 着座者に物理的力を付与することで覚醒状態を促すための覚醒維持装置を備えた覚醒維持装置付きシートであって、
    前記覚醒維持装置が作動又は停止していることを表示する作動表示部を備え、
    該作動表示部は、前記着座者が着座したときに外部から視認可能な位置に取り付けられていることを特徴とする覚醒維持装置付きシート。
  2. 着座部と、該着座部に連結される背もたれ部と、を備え、
    前記着座部及び前記背もたれ部のうち、少なくとも一方において前記着座者を支持する部分には、前記覚醒維持装置を構成し、前記着座者に物理的力を付与する駆動ユニットが取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の覚醒維持装置付きシート。
  3. 前記着座部及び前記背もたれ部のうち、少なくとも一方において前記着座者を支持する部分には、前記覚醒維持装置を構成し、前記着座者の生体信号を検出する生体センサが取り付けられ、
    前記覚醒維持装置は、前記生体センサから検出された前記生体信号の結果に基づいて前記駆動ユニットを駆動させることを特徴とする請求項2に記載の覚醒維持装置付きシート。
  4. 前記駆動ユニットは、前記背もたれ部に取り付けられ、
    前記生体センサは、前記着座部に取り付けられ、
    前記駆動ユニット及び前記生体センサは、シート幅方向において同じ位置に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の覚醒維持装置付きシート。
  5. 前記作動表示部は、前記背もたれ部の上端部分に取り付けられていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。
  6. 前記作動表示部は、前記着座部においてシート幅方向の一端部分及び後端部分のうち、いずれか一方の部分に取り付けられていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。
  7. 前記覚醒維持装置を構成し、前記駆動ユニットに電力を供給するためのバッテリーと、
    該バッテリーの充電状態を表示する充電状態表示部と、を備え、
    該充電状態表示部は、前記作動表示部の周辺部分に取り付けられていることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。
  8. 前記覚醒維持装置を作動又は停止させるための操作スイッチを備え、
    該操作スイッチは、前記作動表示部及び前記充電状態表示部の周辺部分に取り付けられていることを特徴とする請求項7に記載の覚醒維持装置付きシート。
  9. 前記覚醒維持装置を作動又は停止させるために、前記着座者が着座していることを検出する着座センサを備え、
    該着座センサは、前記着座部において前記着座者を支持する部分に取り付けられていることを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。
  10. 前記覚醒維持装置を作動又は停止させるために、シート周囲における光の有無を検出する光センサを備えていることを特徴とする請求項2乃至9のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。
  11. 予め設定された設定時間を計測し、設定時間が経過したときに前記覚醒維持装置に向けて所定信号を送信するタイマーユニットを備え、
    前記覚醒維持装置は、前記タイマーユニットから受信した前記所定信号に基づいて前記駆動ユニットを駆動又は停止させることを特徴する請求項2乃至10のいずれか1項に記載の覚醒維持装置付きシート。

JP2015074045A 2015-03-27 2015-03-31 装置付きシート Active JP6600967B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074045A JP6600967B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 装置付きシート
PCT/JP2016/059638 WO2016158759A1 (ja) 2015-03-27 2016-03-25 椅子
US15/561,914 US10486571B2 (en) 2015-03-27 2016-03-25 Chair
US16/693,468 US20200101882A1 (en) 2015-03-27 2019-11-25 Chair
US16/930,733 US11465540B2 (en) 2015-03-27 2020-07-16 Chair
US17/960,859 US20230066789A1 (en) 2015-03-27 2022-10-06 Chair
US18/509,386 US20240083317A1 (en) 2015-03-27 2023-11-15 Chair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074045A JP6600967B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 装置付きシート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019185717A Division JP2020011101A (ja) 2019-10-09 2019-10-09 覚醒維持装置付きシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193656A true JP2016193656A (ja) 2016-11-17
JP6600967B2 JP6600967B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57323206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015074045A Active JP6600967B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-31 装置付きシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6600967B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385247U (ja) * 1986-11-26 1988-06-03
JPH0386859U (ja) * 1989-12-23 1991-09-03
JPH0582342U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 東芝ホームテクノ株式会社 暖房椅子
JPH0615555U (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 ダイコク電機株式会社 遊技場用椅子
JPH06253953A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Fukuoka Kagaku Kk いねむり防止用振動椅子
JPH0728560U (ja) * 1993-11-09 1995-05-30 守 高木 居眠り運転防止装置
JPH08117048A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Fujikura Ltd 音楽鑑賞用椅子
JP2005279064A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kokuyo Co Ltd 椅子
JP2012136134A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Denso Corp 車両用制御装置
JP2013046548A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Itoki Corp 移動自在な椅子、机、及びこれらの組み合わせ
WO2014010568A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 テイ・エス テック株式会社 覚醒維持装置
JP2014071628A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム、運転支援プログラム、運転支援方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385247U (ja) * 1986-11-26 1988-06-03
JPH0386859U (ja) * 1989-12-23 1991-09-03
JPH0582342U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 東芝ホームテクノ株式会社 暖房椅子
JPH0615555U (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 ダイコク電機株式会社 遊技場用椅子
JPH06253953A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Fukuoka Kagaku Kk いねむり防止用振動椅子
JPH0728560U (ja) * 1993-11-09 1995-05-30 守 高木 居眠り運転防止装置
JPH08117048A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Fujikura Ltd 音楽鑑賞用椅子
JP2005279064A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Kokuyo Co Ltd 椅子
JP2012136134A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Denso Corp 車両用制御装置
JP2013046548A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Itoki Corp 移動自在な椅子、机、及びこれらの組み合わせ
WO2014010568A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 テイ・エス テック株式会社 覚醒維持装置
JP2014071628A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム、運転支援プログラム、運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6600967B2 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339463B2 (en) Infant alert system and methods thereof
EP2937844B1 (en) Monitoring a driver of a vehicle
JP5728619B2 (ja) 車両の運転者の健康状況および人間工学的状況をモニタリングするための、システム
WO2016158759A1 (ja) 椅子
CN103025279B (zh) 睡眠姿势纠正方法及装置
US20130201013A1 (en) Systems and Methods for Notifying a Caregiver of the Condition of a Child in a Vehicular Child Safety Restraint
JP2019508771A (ja) 状態モニター装置を有する自動車両を操作するための方法、運転者支援システム、及び自動車両
JP2018069084A (ja) 温度センサによる起動
JP2008119198A (ja) 状況改善助言装置
US9649067B2 (en) Pulse-monitored, vibrating vehicle seat mechanism
JP2009085901A (ja) 起床装置
JP3194304U (ja) リマインダー機能を有する椅子
JP6600967B2 (ja) 装置付きシート
US20090189772A1 (en) Stay-alert device
JP2020011101A (ja) 覚醒維持装置付きシート
JP6613501B1 (ja) 居眠り防止ステアリングホイールカバー
KR101940213B1 (ko) 차량용 헤드 서포트 장치
WO2017183420A1 (ja) 状態監視システム
JP5050958B2 (ja) 自動ブレーキ付車椅子及び該車椅子の自動ブレーキ作動方法
TWM454137U (zh) 互動式坐靠墊
JP2021151829A (ja) 乗物用シート及び家具
CA2880799A1 (en) Systems and methods for notifying a caregiver of the condition of a child in a vehicular child safety restraint
CN215900157U (zh) 护理垫
JP2019185493A (ja) 個室使用者の放置事故予防装置
TW201209764A (en) Vehicle anti-doze system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250