JP2016191546A - 燃料インジェクタ装置 - Google Patents

燃料インジェクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016191546A
JP2016191546A JP2016068263A JP2016068263A JP2016191546A JP 2016191546 A JP2016191546 A JP 2016191546A JP 2016068263 A JP2016068263 A JP 2016068263A JP 2016068263 A JP2016068263 A JP 2016068263A JP 2016191546 A JP2016191546 A JP 2016191546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
trailing edge
discharge means
injector device
fuel injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016068263A
Other languages
English (en)
Inventor
レッフェル カスパー
Loeffel Kaspar
レッフェル カスパー
ヤン ヤン−ベリンダ
Yang Yang-Belinda
ヤン ヤン−ベリンダ
エログル アドナン
Adnam Eroglu
エログル アドナン
トーマス マウラー ミヒャエル
Michael Maurer Thomas
トーマス マウラー ミヒャエル
ビアジョーリ ニコ
Biagioli Nico
ビアジョーリ ニコ
スティチェンコ アレクセイ
Stytsenko Alexey
スティチェンコ アレクセイ
ミルニコフ セルゲイ
Mylnikov Sergey
ミルニコフ セルゲイ
バイブツェンコ イゴール
Baibuzenko Igor
バイブツェンコ イゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ansaldo Energia Switzerland AG
Original Assignee
Ansaldo Energia Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ansaldo Energia Switzerland AG filed Critical Ansaldo Energia Switzerland AG
Publication of JP2016191546A publication Critical patent/JP2016191546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/26Controlling the air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/283Attaching or cooling of fuel injecting means including supports for fuel injectors, stems, or lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/222Fuel flow conduits, e.g. manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/38Nozzles; Cleaning devices therefor
    • F23D11/383Nozzles; Cleaning devices therefor with swirl means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • F23D14/24Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other at least one of the fluids being submitted to a swirling motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • F23R3/14Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex by using swirl vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/20Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants incorporating fuel injection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/07001Air swirling vanes incorporating fuel injectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービン燃焼器の燃料インジェクタ装置を提供する。【解決手段】燃料インジェクタ装置1の本体は前縁11と後縁12を含み、前縁から後縁まで流れ方向3を規定し、本体は、第1の面101と、第1の面とは反対側の第2の面102を有し、面はそれぞれ前縁11と後縁12との間に延び前縁および後縁において接続される。後縁12は流れ方向で見て後縁中間線13に沿って波形であり、その範囲に沿って、中間線から互いに反対方向に逸れており、その範囲に沿って少なくとも1つの変曲点14を含む。燃料インジェクタ装置は、第1の内部燃料供給手段と、第1の内部供給手段を、インジェクタ装置の外部へ開口した第1の燃料排出手段15に流体接続する第1の燃料排出ダクトとを含み、第1の燃料排出ダクトは、後縁に排出された第1の燃料排出手段において終わる。第1の燃料排出手段15は、2つの後縁変曲点14の間において後縁12に配置される。【選択図】図1

Description

本開示は、請求項1に記載の燃料インジェクタ装置に関する。本開示は、さらに、前記タイプの燃料インジェクタ装置を有する燃焼器およびガスタービンエンジンに関する。
開示の背景
燃焼器において、許容可能な排ガス汚染物質レベルを達成するために、燃料が燃焼させられる前に、燃料と、最も一般的に使用される空気などの酸化剤との十分な混合が要求される。例えば欧州特許第0718470号明細書に記載されているようないわゆる2段燃焼を備えるガスタービンにおいて、後続の燃焼器には、先行するタービンから、部分的に膨張した、依然として酸素リッチな煙道ガスが提供され、この煙道ガスが酸化剤として働く。このようなガスタービンにおいて、特に後続の燃焼器において、燃焼器に進入する酸化剤、すなわち部分的に膨張した煙道ガスは、燃料自己点火温度を超える温度を有する。すなわち、燃料は、所定の点火遅延時間の後、自発的に点火する。したがって、燃料が点火する前に制限された時間枠内で完全かつ均一な燃料/酸化剤混合物を達成することが重要である。
燃料/酸化剤混合を強化するための様々な提案がなされており、時間、もしくは燃料が点火する前の燃焼器内での燃料噴射位置からの下流の距離、を延長させるための提案がなされている。米国特許出願公開第2012/0272659号明細書は、例えば、流れ方向を横切る波形を有する翼後縁を備えた、ほぼ翼形を有する燃料インジェクタ装置を開示しており、前記波形の空力的断面は、流れ方向で前縁から後縁へ発達している。後縁において、主流れ方向を横切って反対方向の速度成分を有する流れが衝突し、混ざり合い、後縁から下流へ伝播する渦を発達させ、前記渦は、波形の後縁のほぼ変曲点に回転中心を有する。燃料は、ほぼ前記変曲点において後縁に配置された燃料排出手段を通じて酸化剤流内へ排出され、渦により、酸化剤と強く混合される。
開示の説明
本開示は、バーナ圧力降下を低い値に維持しながら燃料/酸化剤混合をさらに改良するのに適した手段を提供しようとするものである。燃料/酸化剤混合が改良されることにより、例えばシーケンシャルバーナにおいて火炎温度が高まり、例えばNOxエミッション増大または逆火などの欠点を生じることがない。
本開示の別の態様において、製造コストおよび複雑さが考慮される。
さらに別の態様において、提案された装置は、二重燃料燃焼器のための優れた混合品質を提供し、噴射位置は、それぞれのタイプの燃料のために最適化されていてもよい。
これは、請求項1に記載された主体によって達成される。
開示された主体のその他の効果および利点は、明示的に言及されているかどうかにかかわらず、以下に提供される開示を考慮して明らかになるであろう。
本体を含む燃料インジェクタ装置であって、前記本体は、前縁および後縁を含み、かつ前縁から後縁まで流れ方向を規定しており、本体は、さらに、第1の面と、第1の面と反対側の第2の面とを有し、前記面はそれぞれ前縁と後縁との間に延びかつ前縁および後縁を含み、前記面は、前縁および後縁において互いに接続している、燃料インジェクタ装置が開示される。後縁は、流れ方向に対して平行に見て、後縁中間線に沿って波形であり、その範囲に沿って、前記中間線から互いに反対方向に逸れており、さらに、その範囲に沿って少なくとも1つの変曲点を含む。すなわち、後縁は、主流れ方向を横切って波形の形式で延びており、前記主流れ方向は前縁から後縁へ方向付けられている。さらに言い換えれば、後縁は、主流れ方向を横切る平面において異なる反対の方向へ湾曲させられている。燃料インジェクタ装置は、さらに、少なくとも1つの第1の内部燃料供給手段と、少なくとも1つの第1の内部供給手段を、インジェクタ装置の外部へ開口した第1の燃料排出手段に流体接続する少なくとも1つの第1の燃料排出ダクトとを含み、少なくとも1つの第1の燃料排出ダクトは、後縁に排出された第1の燃料排出手段において終わっている。少なくとも1つの第1の燃料排出手段は、2つの後縁変曲点の間において前記後縁に配置されている。
後縁は、流れ方向で湾曲しているまたは波形になっており、これにより、インジェクタ装置本体の流れ方向範囲は、異なるインジェクタ装置長手方向断面において変化しており、長手方向断面は、本体の流れ方向に沿って切断された断面であると理解される。
燃料インジェクタ装置の本体は、特に、空力的な縦断面を有してもよい。流れ方向に沿って下流へ、本体は、流れ方向で見たときに、増大しながら波形になった形状を発達させており、波形の振幅が前縁、または前縁の下流の位置から後縁に向かって増大している。特定の実施の形態において、本体は、前縁において波形ではない。前縁は、ほぼバー状の燃料インジェクタ装置が提供されるように直線的であるか、一方向にのみ湾曲させられていてもよく、特に、円または部分円形状を描いていてもよい。したがって、燃料インジェクタ装置は、缶形、部分円筒形、円錐台形または部分円錐台形を成してもよい。典型的なバー状燃料インジェクタ装置本体は、米国特許出願公開第2012/0272659号明細書に開示されており、この文献はこれに関して引用により組み込まれる。
後縁に沿ってより均一に燃料排出手段を分布させることにより、噴射された燃料ビームの間に小さな渦が発生される。その結果、驚くべきことに、インジェクタ装置の形状またはその波形それぞれによって発生された渦内へ燃料が噴射されないまたは排他的に噴射されないとしても燃料/酸化剤混合が改良され、渦は、少なくともほぼ後縁変曲点に配置されることが分かった。
燃料は、燃料インジェクタ装置内に配置された燃料供給手段および燃料供給ダクトを通じて燃料排出手段へ提供される必要がある。明らかなように、これは、燃料インジェクタ装置の複雑な内部構造を生じる。供給ダクトのために可能なジオメトリは、これまで大きく制限されてきた。これは、インジェクタ装置に十分な冷却を提供する必要性、ひいては内部冷却チャネルを配置することが考慮されると、さらに一層強調される。燃料キャリヤ流体のための供給および排出手段が存在してもよい。また、二重燃料可能性を得ようとする場合、複数の燃料供給および排出システムが提供される必要がある。チップ除去工具のためにアクセス可能でない内部キャビティが提供される必要がある。その結果、米国特許出願公開第2012/0272659号明細書に開示された燃料排出手段は、複数の個々の構成部品から組み立てられる必要がある。しかしながら、この組立てステップは、高価で、時間を浪費し、燃料インジェクタ装置の可能な複雑さに実用的な制約を課す。さらに、例えば1000℃に近いまたは1000℃を超えることさえある温度において高い負荷に耐える必要があり得る、複数の溶接シールを含むエレメントが生じることが考慮される必要がある。
したがって、本開示の1つの態様において、燃料インジェクタ装置を継目なしの、モノリシックなワンピースの装置として提供することが提案される。このような装置は、例えば付加製造法によって製造されてもよい。例えば、固形本体が生ぜしめられるように金属粉末が特定の位置において溶融および再固化させられてもよい。このような付加製造法は、選択的レーザ溶融または選択的電子ビーム溶融を含んでもよいが、これらに限定されない。
幾つかの実施の形態において、本開示による燃料インジェクタ装置は、複数の第1の燃料排出手段、すなわち、少なくとも2つの燃料排出手段が、2つの後縁変曲点の間において前記後縁に配置されていることを特徴としてもよい。もちろん、前記複数の第1の燃料排出手段は、3つ以上の第1の燃料排出手段を含んでもよく、例えば、2つの後縁変曲点の間に配置された4つ以上、5つ以上、または10以上の第1の燃料排出手段であってもよい。燃料インジェクタ装置のより特定の実施の形態では、第1の燃料排出手段は燃料排出方向を規定してもよく、インジェクタ装置本体は、前記第1の燃料排出手段の位置において局所的な後縁流れ方向を規定してもよく、燃料インジェクタ装置は、少なくとも、1つの第1の燃料排出手段のために、燃料排出方向が局所的後縁流れ方向と異なることを特徴としてもよい。燃料排出方向は燃料排出手段のジオメトリおよび配列によって与えられることが当業者によって理解される。例えば、燃料排出手段として提供された円筒状ボアの場合、燃料排出方向は、少なくともほぼボア軸線と同一である。また、後縁流れ方向は、後縁における燃料インジェクタ装置本体のジオメトリによって明らかに規定された方向として容易に理解され、例えば、後縁における翼スケルトンラインと少なくともほぼ同一であってもよい。その結果、局所的な後縁流れ方向は、波形の後縁範囲に沿った所定の点における後縁ジオメトリによって提供される。
少なくとも2つの第1の燃料排出手段が異なる燃料排出方向を規定するおよび/または局所的な後縁流れ方向とは異なる角度を有する燃料排出方向を規定する実施の形態が考えられる。全ての第1の燃料排出手段が、少なくともほぼ局所的な後縁流れ方向と並んだ燃料排出方向を規定する別の実施の形態が考えられる。
複数の燃料排出手段を提供することにより、上述のように、混合をさらに改良する複数の小さな渦が発生される。さらに、排出された燃料ビームの方向と、特定の位置における後縁流れ方向との間に角度が設けられていると、燃料と酸化剤との間に付加的なせん断力が発生され、この付加的なせん断力は、燃料/酸化剤混合をさらに一層強めるように機能する。
燃料排出手段、または前記手段の排出開口はそれぞれ、例えば丸、円、だ円、多角形またはスロット形状などの、しかしながらこれらに限定されない様々なジオメトリを有してもよく、特にスロット長手方向範囲は後縁範囲に沿って延びている。スロットは、丸みのある狭い側を有し、だ円を想起させるものであってもよい。スロットは、湾曲した長手方向軸線を有してもよい。概して、燃料排出手段排出開口が、1つの方向で、垂直な方向での寸法を100%以上超える寸法を有するようなジオメトリが、スロットであると考えられてもよい。1つの方向の寸法は、別の垂直な方向の寸法を、200%以上または250%以上、特に300%以上超えていてもよい。スロット状燃料排出開口は、排出された燃料ビームの表面を拡大させ、ひいては、混合を強めるように機能する。1つの燃料インジェクタ装置において、複数の燃料排出手段ジオメトリが組み合わされてもよいことが認められるであろう。燃料排出開口のジオメトリは、流れ場、したがって混合効率および位置に影響を与えることがさらに認められ、したがって、当業者は、排出手段ジオメトリを適切に選択することによってこれらのパラメータを調節することができる。
本開示のさらに別の態様によれば、本明細書に記載された燃料インジェクタ装置は、少なくとも1つの第2の内部燃料供給手段と、燃料インジェクタ装置の波形の後縁に設けられかつ燃料インジェクタ装置の外部へ開口した少なくとも1つの第2の燃料排出手段と、第2の燃料供給手段と第2の燃料排出手段とを流体接続する第2の燃料排出ダクトとを備えることを特徴とする。特定の実施の形態では、第1の燃料排出手段の数は、第2の燃料排出手段の数よりも多い。より特定の実施の形態では、第2の燃料排出手段および/または複数の第2の燃料排出手段は後縁の変曲点に配置されている。特に、複数の第2の燃料排出手段の各第2の燃料排出手段は、後縁の変曲点に配置されてもよい、および/または第2の燃料排出手段は、各後縁変曲点に設けられてもよい。
少なくとも1つの第1の燃料排出手段、特に複数の第1の燃料排出手段は、気体燃料を排出するために配置および構成されていてもよい。少なくとも1つの第2の燃料排出手段、特に複数の第2の燃料排出手段は、存在する場合には、液体燃料の排出のために設けられてもよく、特に、液体燃料ノズルであってもよい。第1および第2の燃料排出手段が存在するならば、燃料インジェクタ装置は、二重燃料作動のために、すなわち気体燃料および液体燃料、例えば天然ガスおよび燃料油による選択的および/または同時作動のために、適している。
液体燃料排出手段を後縁の変曲点に提供すること、すなわち、液体燃料を強い大規模な渦内へ排出すること、そして、気体燃料排出手段を前記変曲点の間に提供すること、すなわち、気体燃料をより小規模な、より強くない渦の領域内へ排出することは、二重燃料能力を高めるように機能してもよい。なぜならば、より密度の高い、混合するのがより困難な液体燃料が、より強い渦の補助によって混合されるのに対し、より軽い燃料は、より強くない渦によって混合されるからである。これは、完全な混合が達成されるまでの時間、もしくは下流距離を一致させるように機能してもよい。しかしながら、この実施の形態は強制的ではない。
本開示の別の態様によれば、キャリヤ流体排出手段は、排出された燃料のためのキャリヤ流体流を提供するために燃料排出手段に隣接しておよび/または燃料排出手段を包囲して存在してもよい。キャリヤ流体は、より高い温度で存在する酸化剤から燃料を隔離するシールド効果を提供し、ひいては燃料の早期自発点火を回避するように機能してもよい。したがって、この態様による燃料インジェクタ装置は、少なくとも1つの内部キャリヤ流体供給手段と、キャリヤ流体供給手段を少なくとも1つのキャリヤ流体排出手段に流体接続する少なくとも1つのキャリヤ流体排出ダクトとを備え、前記排出手段はインジェクタ装置の外部へ開口していることを特徴とする。少なくとも1つのキャリヤ流体排出手段は、第1または第2の燃料排出手段に隣接して設けられている。キャリヤ流体排出手段は、第1または第2の燃料排出手段を包囲する環状開口であってもよい。特定の実施の形態において、2つ以上、特に少なくとも2つのキャリヤ流体排出手段が、燃料排出手段に隣接して、特に前記燃料排出手段の互いに反対の側に配置されており、これにより、シールド効果を高めている。
キャリヤ流体排出手段は、例えば、環状であってもよく、燃料排出手段を包囲していてもよいが、スロット状であってもよく、スロット状とは、燃料排出手段に関連して上述したように理解される。
キャリヤ流体排出手段が、第2の燃料排出手段に隣接して、特に第2の燃料排出手段を包囲して配置されており、かつ第1の燃料排出手段には隣接して配置されていない実施の形態、および、キャリヤ流体排出手段が、第1の燃料排出手段に隣接して、特に第1の燃料排出手段を包囲して配置されており、かつ第2の燃料排出手段には隣接して配置されていない実施の形態が、本開示の範囲において考えられる。同様に、キャリヤ流体排出手段が、第2の燃料排出手段に隣接して、特に第2の燃料排出手段を包囲して配置されており、かつ第1の燃料排出手段に隣接して、特に第1の燃料排出手段を包囲して配置されている実施の形態が、本開示の範囲において考えられる。
特定の実施の形態において、上述の燃料インジェクタ装置は、継目を有さない。すなわち、上述の燃料インジェクタ装置は、複数の部品から組み立てられるのではなく、モノリシックなワンピースのエレメントである。
さらに、本開示のさらに別の態様では、燃料インジェクタ装置は、付加製造法、特に選択的レーザ溶融および/または選択的電子ビーム溶融プロセスのうちの一方によって製造される。これは、上述の継目のない、モノリシックなワンピースの燃料インジェクタ装置を得るのに特に適している。
本開示による燃料インジェクタ装置を含む燃焼器、特にガスタービン燃焼器がさらに開示される。
前記種類の燃焼器を含むガスタービンがさらに開示され、特に、ガスタービンは、2段燃焼ガスタービンエンジンであり、さらに特に、燃焼器は、例えば欧州特許第0718470号明細書に開示されているように、タービンから、部分的に膨張した煙道ガスが供給される後続の燃焼器であり、前記文献のそれぞれの開示は引用したことにより本明細書に組み込まれる。
上に開示された特徴および実施の形態は互いに組み合わされてもよいことが理解される。当業者にとって明白かつ明らかな本開示の範囲および請求の範囲に記載された主体の中でさらに別の実施の形態が考えられることがさらに認められるであろう。
図面の簡単な説明
本開示の主体は、ここで、添付の図面に示された選択された典型的な実施の形態によってさらに詳細に説明される。
本開示による燃料インジェクタ手段を側面図および透視図において示している。 本明細書に開示された燃料インジェクタ手段における流れの概略図である。 上流方向における後縁の図である。 第1および第2の燃料排出手段を含む、後縁の一部のより詳細な図である。 第1および第2の燃料排出手段を備える、本明細書に記載された装置の後縁の図である。 後縁領域の縦断面図である。 燃料排出手段に隣接して配置されたキャリヤ空気排出手段を備える燃料排出手段の典型的な実施の形態を示している。 上述の燃料インジェクタ手段を有する燃焼室を示している。
図面は極めて概略的であり、発明開示目的のために必要ない詳細は理解および説明を容易にするために省略されていることもあることが理解される。図面は、選択された例示的な実施の形態のみを示しており、示されていない実施の形態がさらに、本明細書において請求された主体の範囲に包含され得ることがさらに理解される。
本開示の教示を実施する典型的なモード
本開示による燃料インジェクタ装置の典型的な実施の形態の概略図が、図1に示されている。図の左側部分は側面図を示しているのに対し、図の右側部分は透視図を示している。側面図に見られるように、燃料インジェクタ装置1は、本体を有する。本体は、縦断面図において、概して翼に類似した空力形状を有している。燃料インジェクタ装置は、前縁11および後縁12を含み、3で矢印によって示された、前縁から後縁への流れ方向を有する。燃料インジェクタ装置本体は、さらに、第1の面101と、第1の面と反対側の第2の面102とを有し、前記面はそれぞれ前縁と後縁との間に延びかつ前縁および後縁を含み、前記面は、前縁および後縁において互いに接続している。これらの面は、示された図面において、上面101および下面102と呼ばれてもよい。図示したように、翼形縦断面の輪郭は、1つの縦断面から、隣接する縦断面へ、燃料インジェクタ装置本体を横切って変化しており、その結果、流れ方向でまたは流れ方向に逆らって、または本体流れ方向3によって与えられる主流れ方向を横切って見たときに波形の後縁12を生じている。後縁12は、後縁中間線13に沿って波形であり、その範囲に沿って、前記中間線から反対方向に逸れている。後縁の湾曲の方向は、その範囲に沿って変化しており、すなわち、左側に湾曲したセクションと、右側に湾曲したセクションとが交互に位置している。したがって、後縁は、その範囲に沿って複数の変曲点14を有しており、参照のために提供された実施の形態では、変曲点は、後縁中間線13に位置している。図面には示されていない燃料供給手段は、燃料インジェクタ装置本体内に設けられている。複数の燃料排出手段15は、変曲点における燃料排出開口の存在を排除することなく、後縁に沿って変曲点の間の位置に設けられており、燃料供給手段と流体連通している。
燃料インジェクタ装置本体1の周囲の流れ状況が、インジェクタ装置本体表面の概略図である図2により詳細に示されている。入射流が前縁11に対して流れ、50で示された流れプロフィル(速度分布)を形成する。様々な横断面図110において、燃料インジェクタ装置本体の形状は、前縁11から後縁12に向かって成長する波の振幅を備える、波形形状を発達させている。したがって、インジェクタ装置本体の面101,102は、後縁に向かって増大する深さまたは高さをそれぞれ備える、谷部および山部を有する。全体の流れは、谷部を通る個々の流れ51に分割される。後縁において、流れ方向3を横切って反対向きの速度成分を有する2つの流れがぶつかり、少なくともほぼ後縁の変曲点に回転中心を有する渦52を形成する。
図3を参照すると、後縁12を見た図が、流れ方向で、または流れ方向に逆らって示されており、すなわち、上流方向に後縁を見た図で示されている。インジェクタ装置本体の周囲の主流は、図3の左側部分に矢印54によって示されている。図の左側に示されているように、複数の燃料排出手段15は、後縁の変曲点14の間に配置されている。燃料排出手段15を通って燃料を排出するとき、出てくる燃料ビームは、インジェクタ装置本体の異なる側における流れの合流を部分的にブロックする一方で、燃料排出手段の間で流れが合流し、小規模の渦53を形成する。これらの渦は、第1の燃料排出手段15において排出された燃料を迅速かつ効率的に混合する。比較として、右側には、従来公知の、開示された装置においても付加的に存在する状況が示されており、少なくともほぼ後縁変曲点に回転中心を有する大規模な渦52が出現している。図3の右側に示された例において、燃料を渦52の中心に排出するために、第2の燃料排出手段16が変曲点14の位置において後縁に配置されている。以下に示すように、燃料排出手段の効果および配列は効率的に組み合わされてもよい。
図4を参照すると、1つの実施の形態の一部が示されており、複数の第1の燃料排出手段15が、波形の後縁12に設けられている。明らかなように、1つの変曲点のみがこの図に示されているが、第1の燃料排出手段15は、後縁の複数の変曲点の間に配置されている。第2の燃料排出手段16は、変曲点に配置されている。燃料排出手段15および16は、環状のキャリヤ流体排出手段19によって包囲されている。さらに、表面の近くで燃料インジェクタ装置本体内に延びる壁近傍冷却チャネルから冷却空気を排出するために機能する後縁冷却空気排出開口28が、後縁に設けられている。第1の燃料排出手段15の数は、第2の燃料排出手段16の数よりも多い。図5に示したように、第2の燃料排出手段16は後縁12の各変曲点に設けられてもよいのに対し、複数の第1の燃料排出手段15は、変曲点の間で後縁に配置されていてもよい。特に、第1の燃料排出手段15は気体燃料の排出のために構成および配置されてもよいのに対し、第2の燃料排出手段16は液体燃料の排出のために配置および構成されてもよい。この実施の形態では、上記で図3に関連して説明したように、液体燃料は大規模な渦内へ排出されるのに対し、気体燃料はより小規模の渦内へ排出される。この実施の形態は、気体燃料および液体燃料が燃料インジェクタ手段から選択的にまたは同時に排出される二重燃料用途に特に適していることが明らかである。
図6には、後縁における燃料インジェクタ装置の縦断面図が示されている。燃料インジェクタ装置1内には、下流端部において燃料排出手段15を形成し、かつ上流端部においては燃料供給手段(図示せず)に接続された第1の燃料排出ダクト17が形成されている。燃料供給手段に供給された燃料は、複数の燃料排出ダクト17および対応する燃料排出手段15を通じて燃料ビーム18として燃料インジェクタ装置の外部へ排出される。
図7は、第1の燃料排出手段15の択一的な配列およびジオメトリを示している。燃料排出手段15は、この実施の形態ではスロットの形式で後縁12に配置されている。キャリヤ流体排出手段19は、燃料排出手段の長手方向側のそれぞれに沿ってかつ燃料排出手段の互いに反対の側においてそれぞれの燃料排出手段15に隣接して配置されている。前記手段から排出されたキャリヤ流体は、燃料排出手段15において排出された燃料を高温ガスに対してシールドするのに適しており、これにより、燃料の自己点火をさらに遅らせる助けとなり得る。燃料排出手段15およびキャリヤ流体排出手段19の様々な典型的な配列が、図7の右側に示されている。
図8は、燃焼室、特に、例えば欧州特許第0718470号明細書に開示されているような2段燃焼用の燃焼室2における上述のような燃料インジェクタ装置の適用を示している。上流端部21は、公知の形式において、先行するタービン段の排出流に接続されており、典型的には、後続の燃焼段のための酸化剤として使用されてもよい前記タービンからの依然として酸素リッチの煙道ガスを受け取る。燃焼室2に進入するガスは、典型的には、1000℃に近い数百℃の温度範囲であり、1000℃を超えることもある。したがって、この高温ガスと完全に接触させられた燃料は、短い点火遅延時間の後、自発的に点火する。上流のタービンから出てくる、強い乱流の流れを均一化するのに適した流れ調整エレメント22が、流路に配置されている。燃料インジェクタ装置1は、流路が狭まる燃焼室の位置に配置されている。
上流端部21において燃焼室2に導入された高温ガスまたは高温酸化剤流は、燃料インジェクタ装置前縁11上を流れ、波形の後縁12において上述のような渦を形成する。燃料は、後縁12において排出され、酸化剤とともに、狭まったセクション24に形成された燃焼室の混合ゾーン23へ進入する。後縁12の下流に形成された渦への燃料の排出により、燃料は高温酸化剤と強く混合される。狭まったまたはボトルネックのセクション24は流れを加速し、混合ゾーン23への火炎の逆火を回避する。さらに、狭まったセクション24により、混合ゾーン23における燃料/酸化剤混合物の滞留時間が短縮される。これ自体は、混合ゾーン内での燃料の自発的な自己点火を回避するのに適している。本明細書に説明された燃料インジェクタ装置を適用することによって達成される強い燃料/酸化物混合により、燃料および酸化剤は、横断面拡大部25に到達したときに完全に混合され、燃料/酸化剤混合物が燃焼させられる実際の燃焼ゾーン26に進入する。
開示の主体は典型的な実施の形態によって説明されているが、これらの実施の形態は、請求された発明の範囲を限定しようとするものではないことが理解される。請求項は、本明細書に明示的に示されていないまたは開示されていない実施の形態をもカバーしており、本開示の教示を実施する典型的なモードにおける開示されたものから逸脱する実施の形態は、依然として請求項によってカバーされる。
1 燃料インジェクタ装置
2 燃焼室
3 流れ方向
11 前縁
12 後縁
13 後縁中間線
14 変曲点
15 第1の燃料排出手段
16 第2の燃料排出手段
17 第1の燃料排出ダクト
18 燃料ビーム
19 キャリヤ流体排出手段
21 燃焼室上流端部
22 流れ調整エレメント
23 混合ゾーン
24 狭まったセクション
25 横断面拡大部
26 反応ゾーン
28 冷却空気排出開口
50 流れプロフィル
51 流れ
52 大規模な渦
53 小規模な渦
54 主流
101 第1の面、上面
102 第2の面、下面
110 インジェクタ装置本体横断面

Claims (15)

  1. 本体を含む燃料インジェクタ装置(1)であって、前記本体は、前縁(11)および後縁(12)を含みかつ前記前縁から前記後縁まで流れ方向(3)を規定しており、前記燃料インジェクタ装置の本体は、さらに、第1の面(101)と、該第1の面とは反対側の第2の面(102)とを含み、前記面のそれぞれは、前記前縁(11)と前記後縁(12)との間に延びておりかつ前記前縁(11)および前記後縁(12)を含み、前記面は、前記前縁および前記後縁において互いに接続しており、前記後縁(12)は、流れ方向で見たときに、後縁中間線(13)に沿って波形であり、かつその範囲に沿って前記中間線から互いに反対方向に逸れており、さらにその範囲に沿って少なくとも1つの変曲点(14)を含み、
    前記燃料インジェクタ装置は、少なくとも1つの第1の内部燃料供給手段と、該少なくとも1つの第1の内部燃料供給手段を、前記インジェクタ装置の外部へ開口した第1の燃料排出手段(15)に流体接続する少なくとも1つの第1の燃料排出ダクト(17)とを含み、該少なくとも1つの第1の燃料排出ダクトは、前記後縁に配置された第1の燃料排出手段において終わっている、燃料インジェクタ装置(1)において、
    前記少なくとも1つの第1の燃料排出手段(15)は、2つの後縁変曲点(14)の間において前記後縁(12)に配置されていることを特徴とする、燃料インジェクタ装置(1)。
  2. 複数の少なくとも2つの前記第1の燃料排出手段(15)が、2つの後縁変曲点(14)の間において前記後縁(12)に配置されている、請求項1記載の燃料インジェクタ装置。
  3. 前記少なくとも1つの第1の燃料排出手段(15)は、スロット状であり、特に、前記後縁(12)の範囲に沿って延びるスロット長手方向範囲を有する、請求項1または2記載の燃料インジェクタ装置。
  4. 少なくとも1つの第2の内部燃料供給手段と、該第2の内部燃料供給手段を、前記後縁に設けられかつ前記燃料インジェクタ装置の外部へ開口した少なくとも1つの第2の燃料排出手段(16)に流体接続する少なくとも1つの第2の燃料排出ダクトを備える、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  5. 前記第1の燃料排出手段(15)の数は、前記第2の燃料排出手段(16)の数よりも多い、請求項4記載の燃料インジェクタ装置。
  6. 1つの前記第2の燃料排出手段(16)および/または複数の前記第2の燃料排出手段は、前記後縁(12)の変曲点(14)に配置されている、請求項4または5記載の燃料インジェクタ装置。
  7. 前記少なくとも1つの第1の燃料排出手段(15)は、気体燃料を排出するように配置および構成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  8. 前記少なくとも1つの第2の燃料排出手段(16)は、液体燃料を排出するように配置および構成されており、特に、液体燃料ノズルである、請求項4から7までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  9. 少なくとも1つの内部キャリヤ流体供給手段と、該キャリヤ流体供給手段を、前記インジェクタ装置の外部へ開口した少なくとも1つのキャリヤ流体排出手段(19)に流体接続する少なくとも1つのキャリヤ流体排出ダクトとを備え、前記少なくとも1つのキャリヤ流体排出手段(19)は、燃料排出手段(15,16)に隣接して設けられており、特に、該燃料排出手段を包囲している、請求項1から8までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  10. 少なくとも2つの前記キャリヤ流体排出手段(19)が、前記燃料排出手段(15,16)に隣接して、特に、該燃料排出手段の互いに反対側に配置されている、請求項9記載の燃料インジェクタ装置。
  11. 前記少なくとも1つのキャリヤ流体排出手段はスロット状である、請求項9または10記載の燃料排出手段。
  12. 前記燃料インジェクタ装置(1)は継目を有さない、請求項1から11までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  13. 付加製造法、特に、選択的レーザ溶融プロセスおよび/または選択的電子ビーム溶融プロセスのうちの一方によって製造される、請求項1から12までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ装置(1)を含む、燃焼器(2)、特にガスタービン燃焼器。
  15. 特に、前記ガスタービンは、2段燃焼ガスタービンエンジンであり、さらに特に、前記燃焼器は、タービンから、部分的に膨張した煙道ガスが供給される後続の燃焼器(2)である、請求項14記載の燃焼器を含むガスタービン。
JP2016068263A 2015-03-30 2016-03-30 燃料インジェクタ装置 Pending JP2016191546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15161690.1A EP3076080B1 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Fuel injector device
EP15161690.1 2015-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016191546A true JP2016191546A (ja) 2016-11-10

Family

ID=52875520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068263A Pending JP2016191546A (ja) 2015-03-30 2016-03-30 燃料インジェクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10544940B2 (ja)
EP (1) EP3076080B1 (ja)
JP (1) JP2016191546A (ja)
KR (1) KR20160117283A (ja)
CN (1) CN106438052B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2592009B (en) * 2020-02-11 2022-08-24 Gkn Aerospace Sweden Ab Compressor blade

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511375A (en) 1994-09-12 1996-04-30 General Electric Company Dual fuel mixer for gas turbine combustor
DE4446610A1 (de) 1994-12-24 1996-06-27 Abb Management Ag Verfahren zum Betrieb einer Gasturbogruppe
FR2745605B1 (fr) * 1996-03-01 1998-04-30 Aerospatiale Dispositif d'injection de combustible pour statoreacteur d'aeronef
US20060156734A1 (en) * 2005-01-15 2006-07-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Gas turbine combustor
US8387390B2 (en) 2006-01-03 2013-03-05 General Electric Company Gas turbine combustor having counterflow injection mechanism
US8528337B2 (en) * 2008-01-22 2013-09-10 General Electric Company Lobe nozzles for fuel and air injection
US20090255118A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 General Electric Company Method of manufacturing mixers
WO2011054757A2 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system with fuel lances
EP2496884B1 (en) 2009-11-07 2016-12-28 General Electric Technology GmbH Reheat burner injection system
WO2011054739A2 (en) * 2009-11-07 2011-05-12 Alstom Technology Ltd Reheat burner injection system
RU2550370C2 (ru) * 2011-05-11 2015-05-10 Альстом Текнолоджи Лтд Центробежная форсунка с выступающими частями
US8938971B2 (en) * 2011-05-11 2015-01-27 Alstom Technology Ltd Flow straightener and mixer
US10739005B2 (en) 2013-08-16 2020-08-11 Raytheon Technologies Corporation Cooled fuel injector system for a gas turbine engine
EP3049625A4 (en) 2013-09-18 2017-07-19 United Technologies Corporation Manufacturing method for a baffle-containing blade

Also Published As

Publication number Publication date
US10544940B2 (en) 2020-01-28
CN106438052A (zh) 2017-02-22
KR20160117283A (ko) 2016-10-10
US20160290648A1 (en) 2016-10-06
CN106438052B (zh) 2021-04-27
EP3076080B1 (en) 2020-06-10
EP3076080A1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850900B2 (ja) 再熱バーナ配列
EP2496883B1 (en) Premixed burner for a gas turbine combustor
CA2384336C (en) A combustion chamber
JP5188238B2 (ja) 燃焼装置及びバーナの燃焼方法
US7096671B2 (en) Catalytic combustion system and method
CN102788368B (zh) 用于供应燃料到燃烧器的燃烧器喷嘴和方法
US10371057B2 (en) Fuel injector device
KR20100069683A (ko) 연료의 2차 분사 제어 장치 및 방법
RU2686652C2 (ru) Способ работы сжигающего устройства газовой турбины и сжигающее устройство для газовой турбины
JP2002106845A (ja) 多噴射口燃焼器
EP2722591A1 (en) Multiple cone gas turbine burner
US11181273B2 (en) Fuel oil axial stage combustion for improved turbine combustor performance
CN105402770A (zh) 用于燃气涡轮的燃烧器的稀释气体或空气混合器
JP2016017740A (ja) ミキサを備えた2段燃焼器配列
US20180340689A1 (en) Low Profile Axially Staged Fuel Injector
US8291705B2 (en) Ultra low injection angle fuel holes in a combustor fuel nozzle
JP2017166485A (ja) 燃焼器ライナの冷却
JP2007146697A (ja) 燃焼器及び燃焼器の燃焼空気供給方法
JP2016191546A (ja) 燃料インジェクタ装置
JP6417620B2 (ja) 燃焼器、ガスタービン
JP7254540B2 (ja) バーナ及びこれを備えた燃焼器及びガスタービン
JP3888229B2 (ja) 旋回型低NOx燃焼器
EP2578946A2 (en) Combustor
JP5057363B2 (ja) ガスタービン燃焼器
WO2023036622A1 (en) Burner and method for its production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105