JP2016187622A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016187622A5
JP2016187622A5 JP2016135897A JP2016135897A JP2016187622A5 JP 2016187622 A5 JP2016187622 A5 JP 2016187622A5 JP 2016135897 A JP2016135897 A JP 2016135897A JP 2016135897 A JP2016135897 A JP 2016135897A JP 2016187622 A5 JP2016187622 A5 JP 2016187622A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game control
arithmetic processing
control program
game
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016135897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240857B2 (ja
JP2016187622A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016135897A priority Critical patent/JP6240857B2/ja
Priority claimed from JP2016135897A external-priority patent/JP6240857B2/ja
Publication of JP2016187622A publication Critical patent/JP2016187622A/ja
Publication of JP2016187622A5 publication Critical patent/JP2016187622A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240857B2 publication Critical patent/JP6240857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、演算処理手段によって制御を行う遊技機に関する。
一般に、スタックをRAMのどの領域に割り当てるかは、制御装置の設計者の裁量に任せたほうが、設計の自由度が増すために都合が良い。そのため、CPUの起動時にはスタックポインタの初期値は不定な値にしておき、CPUがプログラムの実行を開始した後に、ソフトウェアによりスタックポインタの初期値を設定する構成が好ましい
しかしながら、スタックポインタの初期値が不定な状態で、ノイズ等により割込み信号が発生すると、不定な値で示された領域をスタック領域と見なしたままで、演算処理手段(CPU)が処理を行ってしまうおそれがあった
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、ノイズ等によって演算処理手段が暴走しにくい構成とすることを目的とする。
本発明の代表的な一形態では、所定の始動条件の成立により遊技を実行し、該遊技が特別な結果となる場合に遊技者に特典を付与する特別遊技状態を発生させる遊技制御を行う遊技制御装置を備えた遊技機において、前記遊技制御装置には、遊技制御プログラムを記憶する遊技制御プログラム記憶手段と、前記遊技制御プログラムにより所要の演算処理を行う演算処理手段と、前記演算処理を行う際にデータが記憶されるレジスタと、前記演算処理手段によって更新される情報が記憶され、当該遊技機への電源供給が停止しても記憶された情報の記憶保持が可能な更新情報記憶手段と、当該遊技機の電源が投入されたことに対応して前記更新情報記憶手段に記憶保持された情報の正当性を判定する正当性判定手段と、前記正当性判定手段によって判定された判定結果に応じて前記更新情報記憶手段を初期化する初期化手段と、を備え、前記更新情報記憶手段には、前記正当性判定手段による正当性判定の対象とならないスタック領域が設定され、前記レジスタには、前記スタック領域のアドレスを指定するためのスタックポインタが含まれるとともに、所定の起動信号が発生した際に、前記演算処理手段が前記遊技制御プログラムのリセットアドレスに設定された命令を実行するよりも前に、前記スタックポインタに固有のアドレス値を記憶させる固有値設定手段を備え、前記演算処理手段は、前記所定の起動信号が発生すると、前記遊技制御プログラムのリセットアドレスに設定された命令を実行し、以降は、前記所定の起動信号が発生した時に前記スタック領域へ記憶保持されていた情報を使用することなく前記遊技制御プログラムを実行し、前記正当性判定手段によって前記更新情報記憶手段に記憶保持された情報の正当性を判定する前に、前記スタック領域を用いた処理を実行する
「遊技」とは、例えば、表示画面の画像を表示可能な領域(表示領域)に設けられた複数の変動表示領域において、各変動表示領域に識別情報などが表示され、各識別図柄が変動表示する変動表示ゲームである。変動表示ゲームにおける「特別な結果」とは、例えば、変動表示する識別図柄がすべて同じ図柄で停止した場合である。
本発明の一形態によれば、ノイズ等によって演算処理手段が暴走しにくい構成とすることができる。

Claims (1)

  1. 所定の始動条件の成立により遊技を実行し、該遊技が特別な結果となる場合に遊技者に特典を付与する特別遊技状態を発生させる遊技制御を行う遊技制御装置を備えた遊技機において、
    前記遊技制御装置には、
    遊技制御プログラムを記憶する遊技制御プログラム記憶手段と、
    前記遊技制御プログラムにより所要の演算処理を行う演算処理手段と、
    前記演算処理を行う際にデータが記憶されるレジスタと、
    前記演算処理手段によって更新される情報が記憶され、当該遊技機への電源供給が停止しても記憶された情報の記憶保持が可能な更新情報記憶手段と、
    当該遊技機の電源が投入されたことに対応して前記更新情報記憶手段に記憶保持された情報の正当性を判定する正当性判定手段と、
    前記正当性判定手段によって判定された判定結果に応じて前記更新情報記憶手段を初期化する初期化手段と、
    を備え、
    前記更新情報記憶手段には、前記正当性判定手段による正当性判定の対象とならないスタック領域が設定され、
    前記レジスタには、前記スタック領域のアドレスを指定するためのスタックポインタが含まれるとともに、
    所定の起動信号が発生した際に、前記演算処理手段が前記遊技制御プログラムのリセットアドレスに設定された命令を実行するよりも前に、前記スタックポインタに固有のアドレス値を記憶させる固有値設定手段を備え、
    前記演算処理手段は、
    前記所定の起動信号が発生すると、前記遊技制御プログラムのリセットアドレスに設定された命令を実行し、
    以降は、前記所定の起動信号が発生した時に前記スタック領域へ記憶保持されていた情報を使用することなく前記遊技制御プログラムを実行し、
    前記正当性判定手段によって前記更新情報記憶手段に記憶保持された情報の正当性を判定する前に、前記スタック領域を用いた処理を実行することを特徴とする遊技機。
JP2016135897A 2016-07-08 2016-07-08 遊技機 Active JP6240857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135897A JP6240857B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135897A JP6240857B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012107541A Division JP5969812B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016187622A JP2016187622A (ja) 2016-11-04
JP2016187622A5 true JP2016187622A5 (ja) 2017-04-20
JP6240857B2 JP6240857B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=57240180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016135897A Active JP6240857B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6240857B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4317960B2 (ja) * 2000-06-21 2009-08-19 株式会社大一商会 遊技機
JP3737424B2 (ja) * 2001-12-05 2006-01-18 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013233285A5 (ja)
JP2019010178A5 (ja)
JP2016137244A5 (ja)
JP2018079330A5 (ja)
JP2009022479A5 (ja)
JP2016047456A5 (ja)
JP2016187757A5 (ja)
JP2013192792A5 (ja)
JP2016187622A5 (ja)
JP2016047167A5 (ja)
JP2015208559A5 (ja)
JP2019076132A5 (ja)
JP2016135434A5 (ja)
JP2017136343A5 (ja)
JP2021083837A5 (ja)
JP2018198680A5 (ja)
JP2019111057A5 (ja)
JP2013233290A5 (ja)
JP2013192791A5 (ja)
JP2015107321A5 (ja)
JP2020146255A5 (ja)
JP2016135431A5 (ja)
JP2020062311A5 (ja)
JP2023080802A5 (ja)
JP2019010180A5 (ja)