JP2016187228A5 - 画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化データ及び記録媒体 - Google Patents

画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化データ及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016187228A5
JP2016187228A5 JP2016151875A JP2016151875A JP2016187228A5 JP 2016187228 A5 JP2016187228 A5 JP 2016187228A5 JP 2016151875 A JP2016151875 A JP 2016151875A JP 2016151875 A JP2016151875 A JP 2016151875A JP 2016187228 A5 JP2016187228 A5 JP 2016187228A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
intra prediction
prediction parameter
adjacent
intra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016151875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016187228A (ja
JP6469048B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016187228A publication Critical patent/JP2016187228A/ja
Publication of JP2016187228A5 publication Critical patent/JP2016187228A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469048B2 publication Critical patent/JP6469048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、動画像を高効率で符号化を行う画像符号化装置及び動画像符号化方法と、高効率で符号化されている動画像を復号する動画像復号装置及び動画像復号方法と、この動画像復号装置により復号される動画像符号化データと、この動画像符号化データに対応するビットストリームを記録した記録媒体とに関するものである。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、少ない演算量や符号量で方向性予測のモード数増加による符号化効率の改善度合を高めることができる画像符号化装置及び動画像符号化方法を得ることを目的とする。
また、この発明は、符号化効率の改善が図られている動画像符号化データと、かかる動画像符号化データから正確に動画像を復号することができる動画像復号装置及び動画像復号方法と、かかる動画像符号化データに対応するビットストリームを記録した記録媒体とを得ることを目的とする。
この発明に係る画像符号化装置は、符号化処理の処理単位となる最大サイズの符号化ブロックを階層的に分割して得られる符号化ブロックの各々に適用する符号化モードを選択する符号化制御部と、符号化モードに基づいて符号化ブロックの各々にイントラ予測またはインター予測を行うことによりイントラ予測画像またはインター予測画像を生成する予測画像生成部と、符号化ブロックの符号化モードと、符号化ブロックのパーティションにイントラ予測を行うことで予測画像を生成するために用いられるイントラ予測パラメータとを可変長符号化して符号化データを生成する可変長符号化部と、を備え、可変長符号化部は、パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグを可変長符号化し、イントラ予測を行うパーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、パーティションの左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションそれぞれ上および左に隣接するパーティションとして選択され、パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じであれば、可変長符号化部は、上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションを可変長符号化し、パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じでなければ、可変長符号化部は、パーティションに用いられるイントラ予測パラメータを可変長符号化するようにしたものである。

Claims (6)

  1. 符号化処理の処理単位となる最大サイズの符号化ブロックを階層的に分割して得られる符号化ブロックの各々に適用する符号化モードを選択する符号化制御部と、
    前記符号化モードに基づいて前記符号化ブロックの各々にイントラ予測またはインター予測を行うことによりイントラ予測画像またはインター予測画像を生成する予測画像生成部と、
    前記符号化ブロックの符号化モードと、前記符号化ブロックのパーティションにイントラ予測を行うことで予測画像を生成するために用いられるイントラ予測パラメータとを可変長符号化して符号化データを生成する可変長符号化部と、を備え、
    前記可変長符号化部は、前記パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグを可変長符号化し、
    イントラ予測を行う前記パーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、前記パーティションの左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションそれぞれ上および左に隣接するパーティションとして選択され
    前記パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じであれば、前記可変長符号化部は、前記上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションを可変長符号化し、
    前記パーティションに用いられるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションに用いられるイントラ予測パラメータと同じでなければ、前記可変長符号化部は、前記パーティションに用いられるイントラ予測パラメータを可変長符号化することを特徴とする画像符号化装置。
  2. 符号化処理の処理単位となる最大サイズの符号化ブロックを階層的に分割して得られる前記符号化ブロックの各々に適用する符号化モードを選択し、
    前記符号化モードに基づいて前記符号化ブロックの各々にイントラ予測またはインター予測を行うことによりイントラ予測画像またはインター予測画像を生成し、
    前記符号化ブロックのパーティションにイントラ予測を行う際に用い、予測画像を生成するために用いられるイントラ予測パラメータと前記符号化ブロックの符号化モードとを可変長符号化して符号化データを生成し、
    イントラ予測を行う前記パーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、前記パーティションの左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションをそれぞれ上および左に隣接するパーティションとし、
    前記パーティションのイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグを生成し、
    前記パーティションにおけるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであれば、前記上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションを生成し、
    前記パーティションにおけるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにおけるイントラ予測パラメータと同じでなければ、前記パーティションのイントラ予測パラメータを符号化することを特徴とする動画像符号化方法。
  3. 上限の階層数に至るまで分割された符号化ブロックの符号化データを可変長復号して前記符号化ブロックの各々の符号化モードを取得する可変長復号部と、
    前記符号化モードに基づいて前記符号化ブロックの各々にイントラ予測またはインター予測を行うことによりイントラ予測画像またはインター予測画像を生成する予測画像生成部と、を備え、
    イントラ予測を行う前記符号化ブロックのパーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、前記符号化ブロックのパーティションの左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションをそれぞれ上および左に隣接するパーティションとし、
    前記可変長復号部は、前記パーティションのイントラ予測パラメータが、前記符号化ブロックのパーティションの上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグを復号し、
    前記パーティションのイントラ予測パラメータが、上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであれば、前記可変長復号部は、上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションを復号し、
    前記パーティションにおけるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにおけるイントラ予測パラメータと同じでなければ、前記可変長復号部は、前記パーティションのイントラ予測パラメータを復号することを特徴とする動画像復号装置。
  4. 上限の階層数に至るまで分割された符号化ブロックの符号化データを可変長復号して前記符号化ブロックの各々の符号化モードを取得し、
    前記符号化モードに基づいて前記符号化ブロックの各々にイントラ予測またはインター予測を行うことによりイントラ予測画像またはインター予測画像を生成し、
    イントラ予測を行う前記符号化ブロックのパーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、前記符号化ブロックのパーティションの左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションをそれぞれ上および左に隣接するパーティションとし、
    前記パーティションのイントラ予測パラメータが、上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグを復号し、
    前記パーティションのイントラ予測パラメータが、上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであれば、上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションを復号し、
    前記パーティションにおけるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにおけるイントラ予測パラメータと同じでなければ、前記パーティションのイントラ予測パラメータを復号することを特徴とする動画像復号方法。
  5. 上限の階層数に至るまで分割された複数の符号化ブロックの各々の符号化モードを含む符号化データから構成される動画像符号化データであって、
    前記符号化データは、
    前記符号化ブロックのパーティションにイントラ予測を行う際に用いたイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにイントラ予測を行う際に用いたイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグと、
    前記パーティションにイントラ予測を行う際に用いられたイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにイントラ予測を行う際に用いられたイントラ予測パラメータと同じである場合に、上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定するイントラマージディレクションと、を備え、
    前記動画像符号化データを復号する動画像復号装置は、
    処理対象の符号化ブロックの符号化モードがイントラ予測である場合、前記符号化ブロックにおけるパーティションのイントラマージフラグを復号し、
    当該イントラマージフラグが、処理対象のパーティションにイントラ予測を行う際に用いられたイントラ予測パラメータと、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにイントラ予測を行う際に用いられたイントラ予測パラメータと同じであることを示す場合、前記動画像復号装置は、前記イントラマージディレクションを復号し、
    前記処理対象のパーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションをそれぞれ上および左に隣接するパーティションとし、
    前記動画像復号装置は、前記イントラマージディレクションに基づいて、上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定し、
    前記処理対象のパーティションにおけるイントラ予測パラメータが当該パーティションの上または左に隣接するパーティションにおけるイントラ予測パラメータと同じでなければ、前記動画像復号装置は、前記パーティションのイントラ予測パラメータを復号することを特徴とする動画像符号化データ。
  6. 上限の階層数に至るまで階層的に分割された符号化ブロックの符号化モードを特定する符号化データを含むビットストリームを記録した記録媒体であって、
    前記符号化データは、
    パーティションのイントラ予測パラメータが、当該パーティションの上または左に隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるか否かを示すイントラマージフラグと、
    前記パーティションのイントラ予測パラメータが上および左のいずれに隣接しているパーティションのイントラ予測パラメータと同じであるかを特定し、隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと同じイントラ予測パラメータの前記パーティションに対するイントラマージディレクションと、
    隣接するパーティションのイントラ予測パラメータと異なるイントラ予測パラメータの前記パーティションに対するイントラ予測パラメータと、を備え、
    前記パーティションの上または左に隣接するパーティションが複数存在する場合、左上から遠ざかる方向に向かって最初のパーティションをそれぞれ上および左に隣接するパーティションとすることを特徴とする記録媒体。
JP2016151875A 2010-12-17 2016-08-02 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化データ及び記録媒体 Active JP6469048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281743 2010-12-17
JP2010281743 2010-12-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043049A Division JP5984984B2 (ja) 2010-12-17 2015-03-05 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像符号化データ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029028A Division JP6789256B2 (ja) 2010-12-17 2018-02-21 画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置及び動画像復号方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016187228A JP2016187228A (ja) 2016-10-27
JP2016187228A5 true JP2016187228A5 (ja) 2017-03-02
JP6469048B2 JP6469048B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=46244282

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012548618A Active JP5711266B2 (ja) 2010-12-17 2011-11-01 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JP2015043049A Active JP5984984B2 (ja) 2010-12-17 2015-03-05 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像符号化データ
JP2016151875A Active JP6469048B2 (ja) 2010-12-17 2016-08-02 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化データ及び記録媒体
JP2018029028A Active JP6789256B2 (ja) 2010-12-17 2018-02-21 画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置及び動画像復号方法
JP2019113549A Active JP6807987B2 (ja) 2010-12-17 2019-06-19 画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化データ及び記録媒体
JP2020203791A Active JP7012809B2 (ja) 2010-12-17 2020-12-08 画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化データ及び記録媒体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012548618A Active JP5711266B2 (ja) 2010-12-17 2011-11-01 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JP2015043049A Active JP5984984B2 (ja) 2010-12-17 2015-03-05 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像符号化データ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029028A Active JP6789256B2 (ja) 2010-12-17 2018-02-21 画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置及び動画像復号方法
JP2019113549A Active JP6807987B2 (ja) 2010-12-17 2019-06-19 画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化データ及び記録媒体
JP2020203791A Active JP7012809B2 (ja) 2010-12-17 2020-12-08 画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化データ及び記録媒体

Country Status (14)

Country Link
US (8) US10432956B2 (ja)
EP (4) EP3493544B1 (ja)
JP (6) JP5711266B2 (ja)
KR (1) KR101538248B1 (ja)
CN (1) CN103262539A (ja)
BR (1) BR112013014258B1 (ja)
CA (5) CA3052608C (ja)
ES (1) ES2718426T3 (ja)
MX (2) MX337875B (ja)
RU (5) RU2602365C2 (ja)
SG (3) SG10201706999WA (ja)
TR (1) TR201904717T4 (ja)
TW (8) TWI718084B (ja)
WO (1) WO2012081162A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201706999WA (en) 2010-12-17 2017-09-28 Mitsubishi Electric Corp Image coding device, image decoding device, image coding method, and image decoding method
JP5386657B2 (ja) * 2011-06-13 2014-01-15 パナソニック株式会社 画像復号方法および画像復号装置
RU2679566C1 (ru) * 2013-12-10 2019-02-11 Кэнон Кабусики Кайся Улучшенный палитровый режим в hevc
ES2893815T3 (es) 2013-12-10 2022-02-10 Canon Kk Procedimiento y aparato para codificar o descodificar una paleta en el modo de codificación de paleta
JP6886825B2 (ja) * 2017-01-27 2021-06-16 日本放送協会 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム
US20180332312A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Futurewei Technologies, Inc. Devices And Methods For Video Processing
CN108846874A (zh) * 2018-06-27 2018-11-20 广州视源电子科技股份有限公司 信号发生器的图像生成方法和装置
WO2020059616A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日本放送協会 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム
KR20210022755A (ko) * 2018-09-28 2021-03-03 가부시키가이샤 제이브이씨 켄우드 화상 복호 장치, 화상 복호 방법, 화상 복호 프로그램, 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법 및, 화상 부호화 프로그램
CN111950587B (zh) * 2020-07-02 2024-04-16 北京大学深圳研究生院 帧内编码块划分处理方法和硬件装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263807B2 (ja) 1996-09-09 2002-03-11 ソニー株式会社 画像符号化装置および画像符号化方法
MXPA06012617A (es) * 2004-05-17 2006-12-15 Nokia Corp Codificacion de audio con diferentes longitudes de cuadro de codificacion.
JP4359773B2 (ja) * 2004-06-22 2009-11-04 ソニー株式会社 画像圧縮処理装置、画像圧縮処理方法および画像圧縮処理プログラム
JP4191729B2 (ja) 2005-01-04 2008-12-03 三星電子株式会社 イントラblモードを考慮したデブロックフィルタリング方法、及び該方法を用いる多階層ビデオエンコーダ/デコーダ
KR100679035B1 (ko) 2005-01-04 2007-02-06 삼성전자주식회사 인트라 bl 모드를 고려한 디블록 필터링 방법, 및 상기방법을 이용하는 다 계층 비디오 인코더/디코더
US20080165849A1 (en) * 2005-07-22 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Image encoder and image decoder, image encoding method and image decoding method, image encoding program and image decoding program, and computer readable recording medium recorded with image encoding program and computer readable recording medium recorded with image decoding program
JP5513740B2 (ja) 2006-03-27 2014-06-04 パナソニック株式会社 画像復号化装置、画像符号化装置、画像復号化方法、画像符号化方法、プログラムおよび集積回路
US8488668B2 (en) * 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
US8139875B2 (en) 2007-06-28 2012-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
EP3410706B1 (en) * 2007-06-29 2021-12-01 Velos Media International Limited Image encoding device and image decoding device
JP4650461B2 (ja) * 2007-07-13 2011-03-16 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009055542A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像符号化方法
BRPI0818649A2 (pt) * 2007-10-16 2015-04-07 Thomson Licensing Métodos e aparelho para codificação e decodificação de vídeo em superblocos geometricamente particionados.
JP5137687B2 (ja) 2008-05-23 2013-02-06 キヤノン株式会社 復号装置及び復号方法、プログラム
JP5472105B2 (ja) 2008-06-27 2014-04-16 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
KR101517768B1 (ko) * 2008-07-02 2015-05-06 삼성전자주식회사 영상의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치
WO2010035732A1 (ja) 2008-09-24 2010-04-01 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2010116869A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Yamaha Motor Co Ltd 車両用内燃機関
US20100166073A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple-Candidate Motion Estimation With Advanced Spatial Filtering of Differential Motion Vectors
JPWO2010116869A1 (ja) * 2009-04-08 2012-10-18 シャープ株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP5169978B2 (ja) 2009-04-24 2013-03-27 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8588303B2 (en) * 2010-03-31 2013-11-19 Futurewei Technologies, Inc. Multiple predictor sets for intra-frame coding
SG10201706999WA (en) 2010-12-17 2017-09-28 Mitsubishi Electric Corp Image coding device, image decoding device, image coding method, and image decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016187228A5 (ja) 画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化データ及び記録媒体
JP2015130688A5 (ja)
JP2019531025A5 (ja) 画像復号方法、画像符号化方法、及び記録媒体
JP2019525577A5 (ja)
JP2016026454A5 (ja)
JP2019525605A5 (ja)
JP2018523376A5 (ja)
FI3982634T3 (fi) Liikevektorin ennustus videonkoodauksessa
JP2014099911A5 (ja)
JP2016178645A5 (ja)
JP2016001858A5 (ja)
TWI688257B (zh) 視訊編解碼之方法及裝置
ES2883382T3 (es) Métodos y dispositivos de descodificación
JP2024050763A (ja) ビデオ信号の符号化/復号方法及びそのための装置
JP2014195290A5 (ja)
JP2014112939A5 (ja)
JP2013509788A5 (ja)
JP2017522790A5 (ja)
JP2017513361A5 (ja)
JP2018509032A5 (ja)
KR20120070479A (ko) 화면 내 예측 방향 정보 부호화/복호화 방법 및 그 장치
JP2016530848A5 (ja)
SE539822C2 (sv) Metod och anordning för intraprediktionsavkodning av videodata
JP2018533305A5 (ja)
JP2013531942A5 (ja)