JP6886825B2 - 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム - Google Patents
予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6886825B2 JP6886825B2 JP2017012984A JP2017012984A JP6886825B2 JP 6886825 B2 JP6886825 B2 JP 6886825B2 JP 2017012984 A JP2017012984 A JP 2017012984A JP 2017012984 A JP2017012984 A JP 2017012984A JP 6886825 B2 JP6886825 B2 JP 6886825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- prediction
- prediction mode
- image
- intra
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
予測画像の生成には、イントラ(画面内)予測とインター(画面間)予測との2種類の生成手法がある。画面内予測では、予測対象ブロックの周辺画素を参照画素として外挿予測する。画面間予測では、予想対象フレームの前後フレームから内挿予測もしくは外挿予測する。
candModeList[0]=mode0
candModeList[1]=mode1
candModeList[2]=mode26
candModeList[0]=(ブロックAの予測モード番号)
candModeList[1]=(((ブロックAの予測モード番号)+29)%32)
candModeList[2]=(((ブロックAの予測モード番号)・2+1)%32)
candModeList[0]=(ブロックAの予測モード番号)
candModeList[l]=(ブロックBの予測モード番号)
candModeList[2]=mode0
candModeList[0]=(ブロックAの予測モード番号)
candModeList[1]=(ブロックBの予測モード番号)
candModeList[2]=mode1
candModeList[0]=(ブロックAのモード番号)
candModeList[1]=(ブロックBのモード番号)
candModeList[2]=mode26
具体的には、符号化する予測モード番号がMPMのリスト番号「0」である場合(candModeList[1])、prev_intra_luma_pred_flagを表す1[bit]とcandModeList[0]を表す1[bit]との計2[bit]が必要となる。
また、符号化する予測モード番号がMPMのリスト番号「1」である場合(candModeList[2])、prev_intra_luma_pred_flagを表す1[bit]と、candModeList[1]を表す2[bit]との計3[bit]が必要となる。
また、符号化する予測モード番号がMPMのリスト番号「2」である場合(candModeList[2])、prev_intra_luma_pred_flagを表す1[bit]と、candModeList[2]を表す2[bit]との計3[bit]が必要となる。
また、符号化する予測モード番号がMPMに含まれていない場合、prev_intra_luma_pred_flagを表す1[bit]と、mode0〜34までの予測モード番号を表す5[bit]との計6[bit](例えば、mode10の場合は、ビット列「00110」)が必要となる。
符号化において、データ量は少なければ少ない方がよい。従って、イントラ予測においても、データ量をさらに削減し、符号化効率を向上させることが望まれている。
また、本発明の一態様は、上記の予測装置において、前記所定の条件とは、前記特定部が特定した複数の前記予測モードが一致することである。
また、本発明の一態様は、上記の予測装置において、前記選択部は、前記特定部が特定した複数の前記予測モードの割合に基づいて、前記符号化対象の画像ブロックに対する予測モードを選択する。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態について説明する。まず、本実施形態に係る画像符号化復号システム1の概要について説明する。画像符号化復号システム1は、イントラ予測、インター予測を行って、画像の符号化や復号を行う情報処理システムである。画像符号化復号システム1は、静止画像を処理対象としてもよいし、動画像(映像)を処理対象としてもよい。以下では、画像を水平方向と垂直方向とを有する2次元直交座標系により表現する。
図1に示す例では、予測対象の画像ブロック(以下、予測対象ブロックと称する。)Pの周囲に4つの参照ブロックBA〜BDが存在している。ここで、参照ブロックとは、予測対象ブロックPのイントラ予測において、予測モード番号の決定のために参照されうる画像ブロックである。また、参照ブロックとは、既に予測モード番号が割当てられている画像ブロックである。また、参照ブロックとは、水平方向、垂直方向、又は、対角方向において、予測対象ブロックPに隣接する画像ブロックである。
例えば、画像符号化復号システム1は、参照ブロックBA〜BDに対して同一の予測モード番号が割当てられている場合には、予測対象ブロックPの予測モード番号を、参照ブロックBA〜BDの予測モード番号と同一とする。
なお、本実施形態では、画像ブロックとは、イントラ予測を行う単位に分割された画像領域であるとして説明する。
以上が、画像符号化復号システム1の概要についての説明である。
図2は、画像符号化復号システム1の構成を示すブロック図である。
画像符号化復号システム1は、符号化装置10と、復号装置30と、伝送蓄積部50と、を備える。符号化装置10と、復号装置30とは、例えば、コンピュータシステムを備える電子機器である。
符号化装置10は、画像を符号化し、伝送蓄積部50に出力する。つまり、符号化装置10は、符号を出力する。
復号装置30は、符号化装置10が出力した符号を取得する。復号装置30は、符号を復号し、画像を出力する。
なお、ここでは、伝送蓄積部50は、伝送、蓄積の過程において、信号の誤りや信号劣化を生じないものとする。つまり、伝送蓄積部50は、符号化装置10から取得した符号を、そのまま復号装置30に出力する。
以上が、画像符号化復号システム1の構成についての説明である。
図3は、符号化装置10の構成を示すブロック図である。
符号化装置10は、画面分割部101と、減算部102と、変換部103と、量子化部104と、エントロピー符号化部105と、逆量子化部106と、逆変換部107と、加算部108と、ループフィルタ109と、イントラ予測部200と、動き補償予測部110と、切替部111と、を備える。これらの構成は、例えば、符号化装置10が備えるCPU(Central Processing Unit、不図示)が、符号化装置10が備える記憶部(不図示)に予め記憶されたプログラムを実行することにより実現される。ただし、これらの構成は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアとして実現されてもよい。
減算部102は、画面分割部101から取得した信号から、切替部111から取得した信号を減算する。減算部102は、減算結果の信号を変換部103へ出力する。
エントロピー符号化部105は、量子化部104から取得した信号に対してエントロピー符号化を行い、符号化信号を出力する。また、エントロピー符号化部105は、イントラ予測部200から予測モード情報を取得する。そして、フラグ情報に対してエントロピー符号化を行い、符号化信号を出力する。
逆変換部107は、逆量子化部106から取得した信号に対して逆直交変換を行い、逆直交変換の結果の信号を加算部108へ出力する。逆変換部107が行う逆直交変換は、変換部103が行った直交変換の逆変換である。
加算部108は、逆変換部107から取得した信号と切替部111から取得した信号とを加算し、加算結果の信号をループフィルタ109へ出力する。
ループフィルタ109は、加算部108から取得した信号に対して平滑化等のフィルタリングを行い、フィルタリング結果の信号をイントラ予測部200及び動き補償予測部110へ出力する。
図4は、イントラ予測部200の構成を示すブロック図である。
特定部201は、参照ブロックに対して選択された予測モード番号を特定する。特定部201は、例えば、自動化条件に応じて、当該自動化条件の適合性の判定に必要な参照ブロックの予測モード番号のみを特定してよい。特定部201は、各参照ブロックの予測モード番号を、判定部202に通知する。
選択部203は、自動化条件が満たされていない場合には、従来技術に係る予測モード番号選択手順で、イントラ予測を行い、予測モード番号を決定する。以下では、一例として、従来技術に係る予測モード番号選択手順として、非特許文献1に記載の手順を採用するものとして説明する。そして、選択部203は、決定した予測モード番号に基づく予測画像の信号を、切替部111に出力する。また、選択部203は、決定した予測モード番号を示す予測モード番号特定情報を、エントロピー符号化部105に出力する。これにより、予測モード番号特定情報が、エントロピー符号化部105により符号化され、復号装置30に伝送される。
以上が、イントラ予測部200の構成についての説明である。
動き補償予測部110は、ループフィルタ109から取得した信号に対して動き補償予測を行い、予測画像の信号を切替部111へ出力する。
切替部111は、イントラ予測部200から取得した信号又は動き補償予測部110から取得した信号のいずれを出力するかを切り替える。切替部111から出力された信号は、減算部102及び加算部108へ入力される。
以上が、符号化装置10の構成についての説明である。
図5は、復号装置30の構成を示すブロック図である。
復号装置30は、符号化装置10の符号化に対応する復号を行う。復号装置30は、エントロピー復号部301と、逆量子化部302と、逆変換部303と、加算部304と、画面結合部305と、ループフィルタ306と、イントラ予測部200と、動き予測部307と、切替部308を備える。これらの構成は、例えば、復号装置30が備えるCPU(不図示)が、復号装置30が備える記憶部(不図示)に予め記憶されたプログラムを実行することにより実現される。ただし、これらの構成は、ASIC等のハードウェアとして実現されてもよい。
逆量子化部302は、エントロピー復号部301から取得した信号に対して逆量子化を行い、逆量子化した信号を逆変換部303へ出力する。逆量子化部302は、符号化装置10の逆量子化部106と同様の構成である。
加算部304は、逆変換部303から取得した信号と切替部308から取得した信号を加算し、加算結果の信号を画面結合部305及びループフィルタ306へ出力する。
画面結合部305は、加算部304から取得した信号から構成される復号処理の処理単位のブロックを結合して映像信号を生成する。画面結合部305は、生成した映像信号を復号信号として出力する。
イントラ予測部200は、ループフィルタ306から取得した信号を参照してイントラ予測を行い、予測画像の信号を切替部308へ出力する。復号装置30のイントラ予測部200は、符号化装置10のイントラ予測部200と同様の構成である。ただし、復号装置30のイントラ予測部200は、予測モード番号特定情報を出力しなくてよい。
切替部308は、イントラ予測部200から取得した信号又は動き予測部307から取得した信号のいずれを出力するかを切り替える。切替部308の切り替え制御は、加算部304の加算結果に基づいて行われる。切替部308から出力された信号は、加算部304へ入力される。切替部308は、切替部111と同様の構成である。
以上が、復号装置30の構成についての説明である。
図6は、イントラ予測部200の動作を示すフローチャートである。
(ステップS1)イントラ予測部200は、参照ブロックの予測モード番号を取得する。その後、イントラ予測部200は、ステップS3に処理を進める。
(ステップS3)イントラ予測部200は、自動化条件を満たすか否かを判定する。自動化条件を満たす場合(ステップS3:YES)、イントラ予測部200は、ステップS5に処理を進める。また、自動化条件を満たさない場合(ステップS3:NO)、イントラ予測部200は、ステップS7に処理を進める。
(ステップS5)イントラ予測部200は、自動決定規則に基づいて、予測対象ブロックの予測モード番号を決定する。イントラ予測部200は、決定した予測モード番号に基づく予測画像の信号を出力する。ただし、符号化装置10の場合であっても、イントラ予測部200は、予測モード番号特定情報を出力しない。そして、イントラ予測部200は、図6に示す処理を終了する。なお、自動化条件を記述した情報や自動決定規則を記述した情報は、符号化装置10の記憶部と復号装置30の記憶部とに、予め記憶されている。
例えば、自動化条件として、参照ブロックの予測モード番号が全て一致することが定められてよい。この場合、自動決定規則として、例えば参照ブロックの予測モード番号を、予測対象ブロックの予測モード番号に決定することが定められてよい。
また、例えば、自動化条件として、所定値以上の割合で、同一の予測モード番号が参照ブロックにおいて選択されていることが定められてよい。この場合、自動決定規則として、当該同一の予測モード番号を、予測対象ブロックの予測モード番号に決定することが定められてよい。
符号化装置10の場合、イントラ予測部200は、従来技術に係る予測モード番号選択手順に従い、予測対象ブロックの予測モード番号を決定する。イントラ予測部200は、決定した予測モード番号に基づく予測画像の信号を出力する。イントラ予測部200は、予測モード番号特定情報を、エントロピー符号化部105に出力する。そして、イントラ予測部200は、図6に示す処理を終了する。
復号装置30の場合、イントラ予測部200は、エントロピー復号部301により復号された予測モード番号特定情報を参照し、予測モード番号を決定する。イントラ予測部200は、決定した予測モード番号に基づく予測画像の信号を出力する。そして、イントラ予測部200は、図6に示す処理を終了する。
以上が、イントラ予測部200の動作についての説明である。
符号化装置10は、画像のイントラ予測において、符号化対象の画像ブロック(例えば、予測対象ブロック)の周囲に位置する複数の画像ブロック(例えば、参照ブロック)の各々に対して選択された予測モードを特定する特定部201と、特定部201が特定した複数の予測モードが、所定の条件(例えば、自動化条件)を満たすか否かを判定する判定部202と、判定部202の判定結果に基づき、符号化対象の画像ブロックに対する予測モードを選択する選択部203と、判定部202が所定の条件を満たさないと判定した場合には、予測モードを示す情報(例えば、予測モード番号特定情報)を符号化し、判定部202が所定の条件を満たすと判定した場合には、予測モードを示す情報を符号化しないエントロピー符号化部105と、を備える。
また、選択部203は、特定部201が特定した複数の予測モードの割合に基づいて、予測対象の画像ブロックに対する予測モードを選択する。
これにより、符号化装置10、復号装置30は、例えば、複数の参照ブロックにおいて予測モードが一致する場合に、所定の条件が満たされたと判定する。この場合、予測対象ブロックの予測モードを、従来技術に係る予測モード選択手順に従って選択したとしても、参照ブロックの予測モードに一致する可能性が高い。つまり、予測対象ブロックに対して適切な予測モードを設定できる可能性が高い。従って、画像符号化復号システム1は、画質の劣化を防ぎつつ、データ量を削減することができるため、符号化効率を向上させることができる。
本発明の第2の実施形態について説明する。以下では、第1の実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を援用する。
本実施形態に係る画像符号化復号システム1A(不図示)は、画像符号化復号システム1と同様に、画像の符号化、復号を行う情報処理システムである。ただし、画像符号化復号システム1Aは、自動決定規則を用いるか否かを、符号化装置10から復号装置30に伝送する点で、画像符号化復号システム1とは異なる。
画像符号化復号システム1Aは、画像符号化復号システム1が備える符号化装置10、復号装置30に代えて、符号化装置10A(不図示)、復号装置30A(不図示)を備える。
符号化装置10Aは、符号化装置10が備えるイントラ予測部200に代えて、イントラ予測部200Aを備える。同様に、復号装置30Aは、復号装置30が備えるイントラ予測部200に代えて、イントラ予測部200Aを備える。
イントラ予測部200Aは、イントラ予測部200が備える選択部203に代えて、選択部203Aを備える。
選択部203Aは、選択部203と同様に、判定部202による判定結果に基づいて、予測対象ブロックの予測モード番号を決定する。ただし、選択部203Aは、自動決定規則を用いるか否かを示す可否情報pred_intra_AutoDetection_flagに基づいて、予測モード番号を決定する点で、選択部203とは異なる。この可否情報pred_intra_AutoDetection_flagは、復号時に予測モード番号の特定に用いられるため、予測モード番号特定情報の一例である。
以上が、画像符号化復号システム1Aの構成についての説明である。
図8は、イントラ予測部200Aの動作を示すフローチャートである。
図8に示すステップS1、3、5、7の処理は、図6に示す処理と同様であるため、説明を援用する。
(ステップS14)ステップS3の処理において、自動化条件を満たす場合(ステップS3:YES)、イントラ予測部200Aは、可否情報pred_intra_AutoDetection_flagを参照する。可否情報pred_intra_AutoDetection_flagが自動決定規則の適用を示している場合(pred_intra_AutoDetection_flag=1)、イントラ予測部200Aは、ステップS5に処理を進める。また、可否情報pred_intra_AutoDetection_flagが自動決定規則の適用を示していない場合(pred_intra_AutoDetection_flag=0)、イントラ予測部200Aは、ステップS7に処理を進める。
以上が、イントラ予測部200Aの動作についての説明である。
これにより、符号化装置10Aは、例えば、従来技術の予測モード決定手順と同様の予測モード番号が選択される場合に、自動決定規則を有効化する。つまり、自動決定規則に従うと、適切な予測モードが選択されない場合には、従来技術の予測モード決定手順で予測モードを選択するので、符号化と復号とによる画質の劣化を低減することができる。
従って、画像符号化復号システム1Aは、符号化効率を向上させることができる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述の第1〜2の実施形態において説明した各構成は、任意に組み合わせることができる。また、例えば、上述の第1〜2の実施形態において説明した各構成は、特定の機能を発揮するのに不要である場合には、省略することができる。また、例えば、上述の第1〜2の実施形態において説明した各構成は、複数の装置に分離して備えることができる。
Claims (6)
- 画像のイントラ予測において、予測対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックの各々に対して選択された予測モードを特定する特定部と、
前記特定部が特定した複数の前記予測モードが、所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づき、前記予測対象の画像ブロックの予測モードを選択する選択部と、を備え、
前記所定の条件は、前記予測対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックにおいて同一の予測モードが所定値以上の割合で選択されていることであり、
前記選択部は、前記特定部が特定した複数の前記予測モードの割合に基づいて、当該同一の予測モードを前記予測対象の画像ブロックに対する予測モードとして選択し、
前記選択部が選択する予測モードを示す情報は、前記判定部が前記所定の条件を満たすと判定した場合には符号化されない
予測装置。 - 前記選択部は、前記予測対象の画像ブロックの予測モードの選択方法を示す情報を出力する
請求項1に記載の予測装置。 - 前記所定の条件とは、前記特定部が特定した複数の前記予測モードが一致することである
請求項1又は請求項2に記載の予測装置。 - 画像のイントラ予測において、符号化対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックの各々に対して選択された予測モードを特定する特定部と、
前記特定部が特定した複数の前記予測モードが、所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づき、前記符号化対象の画像ブロックに対する予測モードを選択する選択部と、
前記判定部が所定の条件を満たさないと判定した場合には、前記予測モードを示す情報を符号化し、前記判定部が前記所定の条件を満たすと判定した場合には、前記予測モードを示す情報を符号化しない符号化部と、
を備え、
前記所定の条件は、前記符号化対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックにおいて同一の予測モードが所定値以上の割合で選択されていることであり、
前記選択部は、前記特定部が特定した複数の前記予測モードの割合に基づいて、当該同一の予測モードを前記符号化対象の画像ブロックに対する予測モードとして選択する、
符号化装置。 - 復号対象の画像ブロックに対する予測モードを示す情報を、符号出力から復号可能な復号部と、
画像のイントラ予測において、復号対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックの各々に対して選択された予測モードを特定する特定部と、
前記特定部が特定した複数の前記予測モードが、所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部が前記所定の条件を満たさないと判定した場合には、前記復号部が復号した予測モードを示す情報に基づいて、前記復号対象の画像ブロックに対する予測モードを選択し、前記判定部が前記所定の条件を満たすと判定した場合には、所定の規則に基づいて前記復号対象の画像ブロックに対する予測モードを選択する選択部と、
を備え、
前記所定の条件は、前記復号対象の画像ブロックの周囲に位置する複数の画像ブロックにおいて同一の予測モードが所定値以上の割合で選択されていることであり、
前記所定の規則は、当該同一の予測モードを、前記復号対象の画像ブロックに対する予測モードとして選択することである、
復号装置。 - コンピュータを、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の予測装置、請求項4に記載の符号化装置、又は請求項5に記載の復号装置として動作させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012984A JP6886825B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012984A JP6886825B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018121283A JP2018121283A (ja) | 2018-08-02 |
JP6886825B2 true JP6886825B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=63045466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012984A Active JP6886825B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6886825B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103081471B (zh) * | 2010-07-15 | 2017-06-06 | 夏普株式会社 | 帧内预测模式估计装置、编码装置、以及解码装置 |
KR101756442B1 (ko) * | 2010-11-29 | 2017-07-11 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 인트라예측모드의 중복성을 최소화하기 위한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
SG10202101292WA (en) * | 2010-12-17 | 2021-03-30 | Mitsubishi Electric Corp | Image coding device, image decoding device, image coding method, and image decoding method |
JP2012147291A (ja) * | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Canon Inc | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
JP5841395B2 (ja) * | 2011-10-04 | 2016-01-13 | 日本放送協会 | イントラ予測装置、符号化装置、及びプログラム |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017012984A patent/JP6886825B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018121283A (ja) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102064157B1 (ko) | 휘도 샘플을 이용한 색차 블록의 화면 내 예측 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치 | |
US11070831B2 (en) | Method and device for processing video signal | |
JP7009632B2 (ja) | 変換に基づく映像コーディング方法及びその装置 | |
US11368716B2 (en) | Image encoding device, image decoding device and program | |
JP6352141B2 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像圧縮伝送システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム | |
JP2022106961A (ja) | 量子化パラメータ導出に基づく映像コーディング装置及び方法 | |
CN105284112A (zh) | 用于确定量化参数的值的方法和装置 | |
US20240015306A1 (en) | Image encoding method/device, image decoding method/device, and recording medium in which bitstream is stored | |
JP6172162B2 (ja) | 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法およびプログラム | |
WO2013051794A1 (ko) | 두 개의 후보 인트라 예측 모드를 이용한 화면 내 예측 모드의 부/복호화 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치 | |
KR102349435B1 (ko) | 양자화 행렬의 부호화 방법 및 복호화 방법과 이를 이용하는 장치 | |
US11949865B2 (en) | Image encoding/decoding method using pixel value range constituting image | |
JP2022084603A (ja) | イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム | |
JP2018078409A (ja) | イントラ予測器、画像符号化装置、画像復号装置およびプログラム | |
KR20240013896A (ko) | 영상을 인코딩 및 디코딩하기 위한 방법, 인코딩 및 디코딩 장치, 및 해당 컴퓨터 프로그램 | |
KR20200084300A (ko) | 영상 복호화 방법, 영상 부호화 방법, 영상 복호화 장치, 영상 부호화 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP6886825B2 (ja) | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
JP6917718B2 (ja) | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
US12088789B2 (en) | Intra prediction device, image encoding device, image decoding device and program | |
KR102069784B1 (ko) | 두 개의 후보 인트라 예측 모드를 이용한 화면 내 예측 모드의 부/복호화 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치 | |
JP7396883B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
JP7361498B2 (ja) | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム | |
US20200267414A1 (en) | Method and device for filtering image in image coding system | |
KR20200009110A (ko) | 두 개의 후보 인트라 예측 모드를 이용한 화면 내 예측 모드의 부/복호화 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6886825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |