JP2016184360A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016184360A
JP2016184360A JP2015065258A JP2015065258A JP2016184360A JP 2016184360 A JP2016184360 A JP 2016184360A JP 2015065258 A JP2015065258 A JP 2015065258A JP 2015065258 A JP2015065258 A JP 2015065258A JP 2016184360 A JP2016184360 A JP 2016184360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
print setting
image forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015065258A
Other languages
English (en)
Inventor
かな 王
Jiani Wang
かな 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2015065258A priority Critical patent/JP2016184360A/ja
Priority to US14/972,543 priority patent/US20160283172A1/en
Publication of JP2016184360A publication Critical patent/JP2016184360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ホスト端末にプリンタドライバをインストールすることなく、画像形成装置で印刷できるようにする手段を提供する。【解決手段】画像形成装置と、画像形成装置と通信回線を介して接続されるホスト端末とを有する画像形成システムにおいて、前記画像形成装置は、印刷データを受信する受信部と、前記印刷データを印刷するために用いられる印刷設定情報を識別情報毎に設定する設定手段を有するWEBページと、前記印刷設定情報を記憶する記憶部と、前記印刷設定情報に基づく前記印刷データの印刷を制御する印刷制御部と、前記印刷データを印刷する印刷部と、を有し、前記ホスト端末は、印刷データを前記画像形成装置に送信する送信部を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置とホスト端末とが通信可能に接続された画像形成システムに関する。
従来の画像形成システムは、プリンタ等の画像形成装置に対応した印刷設定を行うことができるプリンタドライバ(ソフトウェア)をコンピュータ等のホスト端末にインストールすることにより、ユーザが設定した印刷設定をホスト端末に保存し、ホスト端末から画像形成装置に印刷指示を出力して印刷するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−007934号公報
しかしながら、従来の技術においては、ホスト端末からの指示により画像形成装置で印刷するためには、ホスト端末にプリンタドライバをインストールする必要があるという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、ホスト端末にプリンタドライバをインストールすることなく、画像形成装置で印刷できるようにすることを目的とする。
そのため、本発明は、画像形成装置と、画像形成装置と通信回線を介して接続されるホスト端末とを有する画像形成システムにおいて、前記画像形成装置は、印刷データを受信する受信部と、前記印刷データを印刷するために用いられる印刷設定情報を識別情報毎に設定する設定手段を有するWEBページと、前記印刷設定情報を記憶する記憶部と、前記印刷設定情報に基づく前記印刷データの印刷を制御する印刷制御部と、前記印刷データを印刷する印刷部と、を有し、前記ホスト端末は、印刷データを前記画像形成装置に送信する送信部を有することを特徴とする。
このようにした本発明は、ホスト端末にプリンタドライバをインストールすることなく、画像形成装置で印刷を行うことができるという効果が得られる。
実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図 実施例におけるプリンタ印刷設定処理および印刷処理の流れを示すフローチャート 実施例における新規登録処理の流れを示すフローチャート 実施例における初期画面の説明図 実施例におけるポップアップ操作画面の説明図 実施例におけるプリンタWEBページ画面の説明図 実施例における初期登録画面の説明図 実施例におけるプリンタWEBページ画面の説明図 変形例におけるプリンタ印刷設定処理および印刷処理の流れを示すフローチャート
以下、図面を参照して本発明による画像形成システムの実施例を説明する。
図1は実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図1において、画像形成システム1は、情報処理端末(例えば、所謂スマートフォンやタブレット端末等のコンピュータ端末)としてのホスト端末120と、画像形成装置としてのプリンタ130とがインターネット等の通信回線150を介して通信可能に接続されたものである。ホスト端末120は、印刷を指示する印刷データをプリンタ130に送信し、プリンタ130は、ホスト端末120から受信した印刷データを印刷設定情報(以下、「印刷設定データ」という。)に基づいて印刷する。
なお、本実施例では、1台のホスト端末120と1台のプリンタ130とが通信回線150を介して接続されたものとして説明するが、2台以上のホスト端末120と、2台以上のプリンタ130とが通信回線150を介して接続されていても良い。
ホスト端末120は、タッチパネル121、ソフトウェアとしてプリンタ印刷設定APP100、プリント機能122、ブラウザ124、およびOS(Operating System)125、並びに端末ID123を有している。このホスト端末120は、CPU(Central Processing Unit)等の制御部およびメモリ等の記憶部を備え、制御部が記憶部に格納された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてホスト端末120全体の動作を制御する。
タッチパネル121は、各種情報を表示するディスプレイ等の表示部と、その表示部に対応して設けられ、利用者の入力操作を受付ける入力部とを備えたものである。
プリント機能122は、タッチパネル121で印刷を指示する利用者の入力操作を受付けると、その入力操作に基づいてプリンタ130へ印刷データを送信し、プリンタ130で印刷を実行させるソフトウェアである。
ブラウザ124は、WEBページをタッチパネル121に表示するソフトウェアである。
OS125は、ホスト端末120全体を管理するソフトウェアである。
端末ID123は、ホスト端末120を識別するための識別情報であり、ユーザを識別するための識別情報でもある。なお、本実施例では、ホスト端末120を使用するユーザは1人に限定されるものとしているため、端末ID123がユーザを識別するための識別情報となる。1台のホスト端末120を複数のユーザが使用する場合、端末IDをユーザID(ユーザを識別するための識別情報)としても良い。
プリンタ印刷設定APP100は、プリンタ130の印刷設定を行うアプリケーションソフトウェアであり、受信部101と、送信部102と、初期画面UI(User Interface)部103と、新規登録画面UI部104と、ポップアップ画面UI部105と、プリンタWEBページUI部106と、待機処理部107と、Front処理部108と、プリンタ検索部109と、Printキュー監視部110と、印刷設定DB検索部111と、プリンタWEBページ更新部112と、印刷設定データ変更情報抽出部113と、印刷設定DB更新部114と、印刷データ変更内容追加部115とを有している。
受信部101は、プリンタ130からデータの受信を行うものであり、送信部102は、プリンタ130へ印刷データ等のデータの送信を行うものである。
初期画面UI部103は、プリンタ印刷設定APP100がタッチパネル121に表示する初期画面(例えば、図4に示す初期画面40)で利用者の入力操作を受付けるものである。
新規登録画面UI部104は、通信回線を介して接続されたプリンタ130と接続するための新規登録画面(例えば、図7に示す新規登録画面70)で利用者の入力操作を受付けるものである。
ポップアップ画面UI部105は、プリンタの印刷設定を行うか否かを利用者に確認するためのポップアップ操作画面(例えば、図5に示すポップアップ操作画面51)で利用者の入力操作を受付けるものである。
プリンタWEBページUI部106は、プリンタの印刷設定を行うためのプリンタWEBページ画面(例えば、図8に示すプリンタWEBページ画面80)で利用者の入力操作を受付けるものである。
待機処理部107は、プリンタ印刷設定APP100をバックグラウンド処理として実行させるものである。
Front処理部108は、プリンタ印刷設定APP100が表示する画面をタッチパネル121の最前面に表示させるものである。
プリンタ検索部109は、通信回線に接続されたプリンタを検索するものである。
Printキュー監視部110は、プリンタ130のPrintキュー133を監視するものである。
印刷設定DB検索部111は、プリンタ130の印刷設定DB138を検索するものである。
プリンタWEBページ更新部112は、プリンタ130のプリンタWEBページ136の内容を更新するものである。
印刷設定データ変更情報抽出部113は、プリンタ130のリアルタイム印刷設定データ137の印刷設定データと、印刷設定DB138の印刷設定データとを比較し、異なる部分(変更のある部分)を抽出するものである。
印刷設定DB更新部114は、プリンタ130の印刷設定DB138を更新するものである。
印刷データ変更内容追加部115は、印刷設定データ変更情報抽出部113により抽出された印刷設定データの変更内容を印刷データ一時保存部134に保存された印刷データに追加するものである。
本実施例において、印刷データは、プリンタ130に印刷を指示するデータであり、ホスト端末120のID情報(端末ID123)、属性情報、変更印刷設定データ、および印刷内容データを含むものである。属性情報は、通常の印刷を行うことを指示する情報、またはOS独自の印刷を行うことを指示する情報である。変更印刷設定データは、印刷設定データ変更情報抽出部113により抽出された印刷設定データの変更内容の情報である。印刷内容データは、用紙に印刷する描画データ等である。
プリンタ130は、ホスト端末120から送信された印刷データを受信し、その受信データに基づいて印刷を行うものであり、受信部131と、送信部132と、Printキュー133と、プリンタWEBページ136と、リアルタイム印刷設定データ137と、印刷設定DB138と、印刷制御部139と、印刷部140とを有している。このプリンタ130は、CPU等の制御部およびメモリ等の記憶部を備え、制御部が記憶部に格納された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてプリンタ130全体の動作を制御する。
受信部131は、ホスト端末120から印刷データ等のデータの受信を行うものであり、送信部132は、ホスト端末120へデータの送信を行うものである。
Printキュー133は、印刷を指示するPrintジョブを一時的に保存するもの(例えば、FIFO(First In First Out))であり、印刷データ一時保存機能134と、プリント機能135とを有するものである。印刷データ一時保存機能134は、Printジョブをホスト端末120から受信したときに、受信したPrintジョブの印刷データを直ちに印刷することなく、一時保存する機能である。プリント機能135は、Printキュー133に保存された印刷データに変更内の追加がされると印刷を行う機能である。
プリンタWEBページ136は、プリンタ130の印刷設定を行うためのWEBページ情報であり、印刷データを印刷するために用いられる印刷設定データを識別情報毎に設定する設定手段を有するものである。
第3の印刷設定データとしてのリアルタイム印刷設定データ137は、プリンタWEBページ136で設定された印刷設定データである。
記憶部としての印刷設定DB138は、印刷設定データを記憶するものであり、第1の印刷設定データとしての通常印刷設定データ1381と、第2の印刷設定データとしてのOS独自印刷設定データ1382とが格納されるデータベース(DataBase)である。通常印刷設定データ1381は、識別情報としてのホスト端末120の端末ID123に対応付けて印刷設定データを記憶するものであり、またOS独自印刷設定データ1382はOS独自の印刷を行う場合の印刷設定データを記憶するものである。
なお、通常印刷設定データ1381またはOS独自印刷設定データ1382のいずれかの印刷設定データを使用して印刷を行うかの指示は、ホスト端末120から送信される印刷データのヘッダ部の属性情報で行われる。
また、本実施例では、通常印刷設定データ1381の識別情報を、ホスト端末120を識別するための端末ID123として説明するが、ユーザを識別するためのユーザID等としても良い。したがって、通常印刷設定データ1381は、ホスト端末毎またはユーザ毎に印刷設定データを記憶するようになっている。
印刷制御部139は、印刷設定データに基づき、印刷データの印刷を制御するものである。
印刷部140は、印刷制御部139の制御により印刷データを用紙に印刷するものである。
上述した構成の作用について説明する。
画像形成システムが行う印刷設定処理および印刷処理を図2の実施例におけるプリンタ印刷設定処理および印刷処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
利用者の操作を受け付けるホスト端末120と、ホスト端末120から印刷ジョブを受信して印刷を行うプリンタ130とが通信回線を介して通信可能に接続され、ホスト端末120にはプリンタ印刷設定APP100が予めインストールされているものとする。
S101:ホスト端末120のプリンタ印刷設定APP100が起動すると、プリンタ印刷設定APP100は、初期画面UI部103により、初期画面をタッチパネル121に表示する。
この初期画面は、例えば、図4に示す初期画面40であり、通信回線150に接続されているプリンタであって、ホスト端末120が印刷設定DB138に登録されているプリンタのプリンタ名を表示する登録済みプリンタ41、プリンタ印刷設定APP100を終了させる終了ボタン42、プリンタを新規に登録する新規登録ボタン43、およびプリンタ印刷設定APP100をバックグラウンドで実行させる待機ボタン44を有している。
S102:プリンタ印刷設定APP100のPrintキュー監視部110は、登録済みのプリンタ130のPrintキュー133を監視する処理を開始する。
S103:また、プリンタ印刷設定APP100の印刷設定DB検索部111は、自ホスト端末120の端末ID123に基づいて登録済みのプリンタ130の印刷設定DB138に格納されている印刷設定データを検索する処理を開始する。
S104:初期画面UI部103は、初期画面でプリンタを新規に登録する操作として「新規登録」(例えば、図4に示す初期画面40の新規登録ボタン43)が選択されたことを検知すると処理をS105へ移行し、「新規登録」が選択されなかった場合は処理をS106へ移行する。
S105:プリンタ印刷設定APP100は、初期画面UI部103により「新規登録」が選択されたことを検知すると、プリンタの新規登録処理を行い、処理をS101へ移行する。なお、新規登録処理の詳細は後述する。
S106:S104において、「新規登録」が選択されなかった場合、初期画面UI部103は、初期画面でプリンタ印刷設定APP100を終了させる操作として「終了」(例えば、図4に示す初期画面40の終了ボタン42)が選択されたことを検知すると本処理を終了し、「終了」が選択されなかった場合は処理をS107へ移行する。
S107:S106において、「終了」が選択されなかった場合、初期画面UI部103は、初期画面でプリンタ印刷設定APP100をバックグラウンドで実行させる操作として「待機」(例えば、図4に示す初期画面40の待機ボタン44)が選択されたことを検知すると処理をS108へ移行し、「待機」が選択されなかった場合は処理をS101へ移行する。
S108:初期画面で「待機」が選択されたことを検知したプリンタ印刷設定APP100は、待機処理部107により、バックグラウンド処理へ移行する。
S109:ここで、プリンタ印刷設定APP100がバックグラウンド処理に移行したホスト端末120は、利用者の操作によりブラウザ124が起動され、プリント機能122により、通常印刷またはOS独自の印刷のいずれかを行う指示、およびプリンタ130を指定して印刷が実行されるまで待機し、印刷が実行されると印刷データをプリンタ130へ送信し、処理をS110へ移行する。なお、通常印刷またはOS独自の印刷のいずれかを行う指示の情報は、印刷データのヘッダ部に属性として付加される。
S110:プリンタ130は、ホスト端末120から送信された印刷データを受信すると、受信した印刷データをPrintキュー133に一時保存する。
S111:一方、ホスト端末120は、プリンタ印刷設定APP100のFront処理部108およびポップアップUI部105により、プリンタ印刷設定APP100のポップアップ操作画面をタッチパネル121に表示する。この操作画面は、例えば図5に示すポップアップ操作画面51であり、「Printer Aの機能設定をしますか?」等の文言、機能設定を行うことを指示する「YES」ボタン52、および機能設定を行わないことを指示する「NO」ボタン53を有している。
S112:ポップアップUI部105は、ポップアップ操作画面で機能設定を行うことを指示する「YES」(例えば、図5に示すポップアップ操作画面51の「YES」ボタン52)が選択されたことを検知すると処理をS114へ移行し、「YES」が選択されなかった場合は処理をS113へ移行する。
S113:S112において、「YES」が選択されなかった場合、ポップアップUI部105は、ポップアップ操作画面で機能設定を行わないことを指示する「NO」(例えば、図5に示すポップアップ操作画面51の「NO」ボタン53)が選択されたことを検知すると処理をS123へ移行し、「NO」が選択されていない場合は処理をS112へ移行する。
S114:S112において、ポップアップ操作画面で機能設定を行うことを指示する「YES」が選択された場合、プリンタ印刷設定APP100は、プリンタWEBページUI部106により、プリンタ130に問合せ、当該プリンタ130記憶されているプリンタWEBページ136を読み出し、そのプリンタWEBページ136に基づいてプリンタWEBページをタッチパネル121に表示する。
また、プリンタ印刷設定APP100は、印刷設定DB検索部111により、端末ID123を含む印刷設定データを要求する通知を当該プリンタ130へ送信し、その通知を受信したプリンタ130は、端末ID123に基づいて印刷設定DB138の通常印刷設定データ1381を検索して当該ホスト端末120の端末ID123に対応する印刷設定データを通常印刷設定データ1381から抽出し、ホスト端末120に返送する。
S115:プリンタ印刷設定APP100は、S109において通常印刷が指示されているか否かを判定し、通常印刷が指示されていると判定すると処理をS116へ移行し、OS独自の印刷が指示されていると判定すると処理をS117へ移行する。
S116:通常印刷が指示されていると判定したプリンタ印刷設定APP100は、プリンタWEBページUI部106により、プリンタ130から受信した通常印刷設定データ1381の印刷設定データを反映したプリンタWEBページをタッチパネル121に表示する。このプリンタWEBページは、例えば、図6に示すプリンタWEBページ60であり、各種設定項目および設定項目に対応する設定値から構成される印刷設定データの表示(表示部)および入力領域(設定手段および変更手段)61、機能設定を中止する「キャンセル」ボタン62、および機能設定を完了し、設定された印刷設定データに基づいて印刷を行う「設定完了&プリント」ボタン63を有している。
プリンタ印刷設定APP100は、プリンタWEBページUI部106により、プリンタWEBページで機能設定として各種設定項目および設定項目に対応する設定値を設定または変更する入力操作を受付け、プリンタWEBページ更新部112により、設定または変更された設定値に基づいて印刷設定データを更新し、処理をS118へ移行する。
S117:一方、OS独自の印刷が指示されていると判定したプリンタ印刷設定APP100は、プリンタWEBページUI部106により、プリンタ130から受信したOS独自印刷設定データ1382の印刷設定データを反映したプリンタWEBページをタッチパネル121に表示する。このプリンタWEBページは、例えば、上述した図6に示すプリンタWEBページ60である。
プリンタ印刷設定APP100は、プリンタWEBページUI部106により、プリンタWEBページで機能設定として各種設定項目および設定項目に対応する設定値を設定または変更する入力操作を受付け、プリンタWEBページ更新部112により、設定または変更された設定値に基づいて印刷設定データを更新し、処理をS118へ移行する。
このように、本実施例では、プリンタWEBページ60で印刷データの属性情報に対応した通常印刷またはOS独自の印刷の印刷設定データの設定が可能になっている。また、プリンタWEBページ60は、表示部としての印刷設定データの表示および入力領域61に、印刷データの属性情報と、印刷設定DB138に記憶された印刷設定データとに基づいて対応する通常印刷設定データ1381の印刷設定データまたはOS独自印刷設定データ1382の印刷設定データを表示する。
S118:プリンタWEBページUI部106は、プリンタWEBページで機能設定を完了し、設定や変更された印刷設定データに基づいて印刷を行う「設定完了&プリント」(例えば、図6に示すプリンタWEBページ60の「設定完了&プリント」ボタン63)が選択されたことを検知すると処理をS120へ移行し、「設定完了&プリント」が選択されなかった場合は処理をS119へ移行する。
S119:S118において、「設定完了&プリント」が選択されなかった場合、プリンタWEBページUI部106は、プリンタWEBページで機能設定を中止する「キャンセル」(例えば、図6に示すプリンタWEBページ60の「キャンセル」ボタン62)が選択されたことを検知すると処理をS123へ移行し、「キャンセル」が選択されていない場合は処理をS118へ移行する。
S120:S118において、プリンタWEBページで機能設定を完了し、設定や変更された印刷設定データに基づいて印刷を行う「設定完了&プリント」が選択された場合、プリンタ印刷設定APP100は、印刷設定データ変更情報抽出部113により、設定や変更された印刷設定データを抽出する。
S121:設定や変更された印刷設定データを抽出したプリンタ印刷設定APP100は、印刷設定DB更新部114により、端末ID123および抽出した印刷設定データをプリンタ130へ送信する。プリンタ130は、受信した端末ID123および印刷設定データに基づいて印刷設定DB138に格納されている当該端末ID123に対応する印刷設定データを更新する。
S122:プリンタ印刷設定APP100は、印刷データ変更内容追加部115により、S114において設定や変更された印刷設定データに基づいて印刷データに印刷設定データの変更内容を変更印刷設定データとして追加する。
S123:ホスト端末120は、印刷データをプリンタ130へ送信する。プリンタ130は、受信した印刷データに基づいて印刷を行う。
ここで、プリンタ130は、印刷制御部139により、ホスト端末120から受信した印刷データを解析し、印刷データのヘッダ部の属性が通常印刷の場合、印刷データに含まれるホスト端末120のID情報(端末ID123)に対応する通常印刷設定データ1381の印刷設定データを印刷データに含まれる変更印刷設定データに基づいて更新し、更新した印刷設定データに基づいて印刷を行う。
また、プリンタ130は、印刷制御部139により、ホスト端末120から受信した印刷データを解析し、印刷データのヘッダ部の属性がOS独自の印刷の場合、印刷データに含まれるホスト端末120のID情報(端末ID123)に対応するOS独自印刷設定データ1382の印刷設定データを印刷データに含まれる変更印刷設定データに基づいて更新し、更新した印刷設定データに基づいて印刷を行う。
なお、通常印刷設定データ1381の印刷設定データ、またはOS独自印刷設定データ1382の印刷設定データに変更がない場合は、印刷設定データを更新することなく、プリンタ130の印刷設定DB138に記憶されている通常印刷設定データ1381の印刷設定データ、またはOS独自印刷設定データ1382の印刷設定データに基づいて印刷を行う。
このように、プリンタ130の印刷制御部139は、印刷データに付加された属性情報と印刷設定DB138に記憶された印刷設定データに基づいて印刷データの印刷を制御する。また、印刷制御部139は、プリンタWEBページで選択された印刷設定データに基づいて印刷データの印刷を制御する。さらに、印刷制御部139は、プリンタWEBページで変更された印刷設定データに基づいて印刷データの印刷を制御する。
S124:ホスト端末120のプリンタ印刷設定APP100は、初期画面UI部103により、初期画面をタッチパネル121に表示し、本処理を終了する。
次に、画像形成システムが行うプリンタの新規登録処理を図3の実施例における新規登録処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
S201:プリンタ印刷設定APP100は、新規登録UI部104により、プリンタの新規登録画面をタッチパネル121に表示する。この新規登録画面は、例えば、図7に示す新規登録画面70であり、未登録かつ通信回線150に接続されているプリンタのプリンタ名を表示するインターネット上のプリンタ71、新規登録処理を終了させるキャンセルボタン72、および選択したプリンタを新規に登録する登録ボタン73を有している。
新規登録UI部104は、新規登録画面を表示しているとき、プリンタ検索部109により、通信回線に接続されているプリンタ130を監視し、新規登録画面に表示するインターネット上のプリンタを更新する。
S202:新規登録UI部104は、新規登録画面に表示されているプリンタの選択操作が完了し、プリンタを新規に登録する「登録」(例えば、図7に示す新規登録画面70の「登録」ボタン73)が選択されたことを検知すると処理をS204へ移行し、「登録」が選択されなかった場合は処理をS203へ移行する。
S203:図2に示すS118において、「登録」が選択されなかった場合、新規登録UI部104は、新規登録処理を終了させる「キャンセル」(例えば、図7に示す新規登録画面70の「キャンセル」ボタン72)が選択されたことを検知すると本処理を終了し、「キャンセル」が選択されていない場合は処理をS202へ移行する。
S204:プリンタ印刷設定APP100のPrintキュー監視部110は、新規登録されたプリンタ130のPrintキュー133を監視する処理を行い、また当該プリンタ130に端末ID123とともに、リアルタイム印刷設定データを登録する指示を通知する。その通知を受信したプリンタ130は、受信した端末ID123に基づいてリアルタイム印刷設定データ137を印刷設定DB138に格納し、登録する。
S205:プリンタ印刷設定APP100は、初期画面UI部103により、新規に登録したプリンタを登録済みのプリンタとした初期画面をタッチパネル121に表示し、本処理を終了する。
このように、本実施例では、画像形成システム1のプリンタ130に、印刷データを受信する受信部131と、印刷データを印刷するために用いられる印刷設定データを識別情報毎に設定する設定手段を有するプリンタWEBページ136と、設定された印刷設定データを記憶する印刷設定DB138と、印刷設定データに基づいて印刷データの印刷を制御する印刷制御部139と、印刷制御部139の制御により印刷データを印刷する印刷部140とを設けたことにより、ユーザはホスト端末120にプリンタ130のプリンタドライバをインストールすることなく印刷を行うことができる。
本実施例では、図2に示すS110において、プリンタ130側でホスト端末120から送信された印刷データをPrintキュー133に一時保存するようにしているため、印刷データがプリンタ130側で保持されている間に、プリンタ130の機能設定を行うことができる。
このように、ホスト端末120で印刷の実行が行われると、プリンタ130側でホスト端末120から送信された印刷データをPrintキュー133に一時保存するようにしているが、変形例として、ホスト端末120で機能設定の指示が行われた後に、印刷データをプリンタ130側で一時保存するようにしても良い。
その変形例を、図9のS109a、S111a、S112a、S113a、S110aを参照しながら説明する。なお、S101〜S108、S114〜S124の処理は図2と同様なので説明を省略する。
S109a:プリンタ印刷設定APP100がバックグラウンド処理に移行したホスト端末120は、利用者の操作によりブラウザ124が起動され、プリント機能122により、通常印刷またはOS独自の印刷のいずれかを行う指示、およびプリンタ130を指定して印刷が実行されるまで待機し、印刷が実行されると処理をS111aへ移行する。
S111a:S109aにおいて印刷が実行されると、ホスト端末120は、プリンタ印刷設定APP100のFront処理部108およびポップアップUI部105により、プリンタ印刷設定APP100のポップアップ操作画面をタッチパネル121に表示する。
S112a:ポップアップUI部105は、ポップアップ操作画面で機能設定を行うことを指示する「YES」が選択されたことを検知すると、印刷データをプリンタ130へ送信して処理をS110aへ移行し、「YES」が選択されなかった場合は処理をS113aへ移行する。なお、通常印刷またはOS独自の印刷のいずれかを行う指示の情報は、印刷データのヘッダ部に属性として付加される。
S113a:S112aにおいて、「YES」が選択されなかった場合、ポップアップUI部105は、ポップアップ操作画面で機能設定を行わないことを指示する「NO」が選択されたことを検知すると、印刷データをプリンタ130へ送信して処理をS123へ移行し、「NO」が選択されていない場合は処理をS112aへ移行する。
S110a:プリンタ130は、ホスト端末120から送信された印刷データを受信すると、受信した印刷データをPrintキュー133に一時保存する。
このように、S112aにおいて、プリンタの機能設定を行うことを行うか否かを確認した後、機能設定を行う場合、機能設定を行っている間、S110aにおいてプリンタ130が印刷データをPrintキュー133に一時保存し、機能設定を行わない場合、S110aにおいてプリンタ130が印刷データをPrintキュー133に一時保存させることがないため、Printキュー133の使用容量を低減させることができる。
なお、機能設定を行わない場合も印刷データをPrintキュー133に所定時間、保持することとなるが、その時間はS110aにおいてPrintキュー133に一時保存する場合の時間と比較して短い時間となる。
以上説明したように、本実施例では、ホスト端末にプリンタドライバをインストールすることなく、画像形成装置としてのプリンタで印刷を行うことができるという効果が得られる。
また、ユーザはホスト端末でプリンタのWEBページを表示し、印刷設定データを入力し、プリンタに設定することができるという効果が得られる。
さらに、ユーザ毎に印刷設定データをプリンタに設定することができるため、ユーザは以前に設定した印刷設定データをそのまま利用することができ、ユーザの利便性を向上させることができるという効果が得られる。
なお、本実施例では、画像形成装置をプリンタとして説明したが、それに限られるものでなく、複合機(MFP)等としても良い。
また、本実施例では、ホスト端末にプリンタ印刷設定APPをインストールした例で説明したが、これに限られるものでなく、様々なソフトウェアにプリンタ印刷設定APPの機能を持たせることが可能である。さらに、プリンタ印刷設定APPを独立したソフトウェアとしてユーザに提供することも可能である。
1 画像形成システム
100 プリンタ印刷設定APP
101 受信部
102 送信部
103 初期画面UI部
104 新規登録画面UI部
105 ポップアップ画面UI部
106 プリンタWEBページUI部
107 待機処理部
108 Front処理部
109 プリンタ検索部
110 Printキュー監視部
111 印刷設定DB検索部
112 プリンタWEBページ更新部
113 印刷設定データ変更情報抽出部
114 印刷設定DB更新部
115 印刷データ変更内容追加部
120 ホスト端末
121 タッチパネル
122、135 プリント機能
123 端末ID
124 ブラウザ
130 プリンタ
131 受信部
132 送信部
133 Printキュー
136 プリンタWEBページ
137 リアルタイム印刷設定データ
138 印刷設定DB
1381 通常印刷設定データ
1382 OS独自印刷設定データ

Claims (5)

  1. 画像形成装置と、画像形成装置と通信回線を介して接続されるホスト端末とを有する画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置は、
    印刷データを受信する受信部と、
    前記印刷データを印刷するために用いられる印刷設定情報を識別情報毎に設定する設定手段を有するWEBページと、
    前記印刷設定情報を記憶する記憶部と、
    前記印刷設定情報に基づく前記印刷データの印刷を制御する印刷制御部と、
    前記印刷データを印刷する印刷部と、
    を有し、
    前記ホスト端末は、
    印刷データを前記画像形成装置に送信する送信部
    を有する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  2. 請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
    前記WEBページの設定手段は、
    印刷データの属性情報に対応した印刷設定情報の設定が可能であって、
    前記印刷制御部は、
    前記印刷データに付加された属性情報と前記記憶部に記憶された印刷設定情報に基づいて前記印刷データの印刷を制御する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像形成システムにおいて、
    前記WEBページは、
    受信した印刷データの属性情報と、前記記憶部に記憶された印刷設定情報とに基づいて対応する印刷設定情報を表示する表示部を有し、
    前記印刷制御部は、
    前記表示部において選択された印刷設定情報に基づいて前記印刷データの印刷を制御する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  4. 請求項2または請求項3に記載の画像形成システムにおいて、
    前記WEBページは、
    前記属性情報に対応した、前記記憶部に記憶されている印刷設定情報を表示し、前記印刷設定情報を変更する変更手段を更に有する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、
    前記WEBページは、
    前記印刷設定情報をユーザ毎に設定する設定手段を有する
    ことを特徴とする画像形成システム。
JP2015065258A 2015-03-26 2015-03-26 画像形成システム Pending JP2016184360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065258A JP2016184360A (ja) 2015-03-26 2015-03-26 画像形成システム
US14/972,543 US20160283172A1 (en) 2015-03-26 2015-12-17 Image forming system and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065258A JP2016184360A (ja) 2015-03-26 2015-03-26 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016184360A true JP2016184360A (ja) 2016-10-20

Family

ID=56975419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065258A Pending JP2016184360A (ja) 2015-03-26 2015-03-26 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160283172A1 (ja)
JP (1) JP2016184360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064472A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、端末、情報処理方法、プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115366548A (zh) * 2017-06-27 2022-11-22 佳能株式会社 打印设备及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102974A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷指示装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2008059111A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像出力制御装置、プログラム
JP2013022766A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Murata Machinery Ltd 画像形成装置、印刷設定方法、及び印刷設定プログラム
JP2013225288A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Ricoh Co Ltd 出力システム、画像処理装置及び出力方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175889A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102974A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷指示装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2008059111A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像出力制御装置、プログラム
JP2013022766A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Murata Machinery Ltd 画像形成装置、印刷設定方法、及び印刷設定プログラム
JP2013225288A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Ricoh Co Ltd 出力システム、画像処理装置及び出力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064472A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、端末、情報処理方法、プログラム
JP7250471B2 (ja) 2018-10-17 2023-04-03 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、端末、情報処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160283172A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140070B2 (en) Terminal, information processing apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP6324251B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
US20150264206A1 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium
JP6200136B2 (ja) 画像形成装置、検索システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US9998625B2 (en) Printing apparatus configured to store in and print image transmitted from external device
EP2423812A1 (en) Device and help server
JP2017173891A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2016224644A (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP2016045575A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US9104349B2 (en) Electronic apparatus
US10684810B2 (en) Portable terminal causing an image processing device to execute designated operations
EP3294557B1 (en) Apparatus, information processing method, and computer program product
JP2013082147A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2018005295A (ja) プログラム及び携帯端末
JP6933020B2 (ja) 画像処理装置、情報処理システム、および方法
JP6834675B2 (ja) ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム
JP2016184360A (ja) 画像形成システム
EP2426595A2 (en) Image forming system and storage medium
US20160255221A1 (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and computer program product
JP6403642B2 (ja) 画像形成システム
US9940081B2 (en) Processing request management system and device and non-transitory computer readable medium
JP6705288B2 (ja) プログラム
JP7286274B2 (ja) システム、管理サーバシステム、及び制御方法
JP2018116738A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402