JP2016180713A - 物品検査装置 - Google Patents

物品検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016180713A
JP2016180713A JP2015061810A JP2015061810A JP2016180713A JP 2016180713 A JP2016180713 A JP 2016180713A JP 2015061810 A JP2015061810 A JP 2015061810A JP 2015061810 A JP2015061810 A JP 2015061810A JP 2016180713 A JP2016180713 A JP 2016180713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
inspection
unit
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015061810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581789B2 (ja
Inventor
一毅 永塚
Kazutake Nagatsuka
一毅 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Infivis Co Ltd
Original Assignee
Anritsu Infivis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Infivis Co Ltd filed Critical Anritsu Infivis Co Ltd
Priority to JP2015061810A priority Critical patent/JP6581789B2/ja
Publication of JP2016180713A publication Critical patent/JP2016180713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581789B2 publication Critical patent/JP6581789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】表示形態の切換え候補を視覚的に容易に把握でき、作業者の所望する表示形態を容易かつ瞬時に選択できる物品検査装置を提供する。
【解決手段】
搬送される被検査物の品質状態の良否判定を行い、結果を表示部操作部4に表示する物品検査装置1において、表示操作部4は、複数の表示形態を切換える選択操作を行う表示モード切換ボタン4sを有し、表示モード切換ボタン4sの操作を受けて、表示操作部4に複数の表示形態の画面である検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像を並べて表示させる表示制御部9を備えている。

【選択図】図6

Description

本発明は、例えば、生肉、魚、加工食品、医薬などの被検査物を搬送しながら被検査物の品質を検査する物品検査装置に関する。
従来、被検査物の品質を検査する物品検査装置として、重量測定装置、X線異物検出装置、金属検出装置などの検査装置が知られている。このような従来の重量測定装置は、搬送される被検査物の質量を測定し、得られた測定値が基準範囲内にあるか否かを判定し、基準範囲内の良品とそれ以外の不良品とを選別している。また、従来のX線異物検出装置は、搬送される被検査物にX線を照射し、この照射したX線の透過量から被検査物中に異物が混入しているか否かを検出している。また、従来の金属検出装置は、搬送ラインに交番磁界を発生させておき、交番磁界中に被検査物を通過させ、磁界を通過しているときの検波出力から金属が混入しているか否かを検出している。
このような物品検査装置では、作業者が設定入力部を操作することで異なる複数の表示形態(表示モード)を選択し、その表示形態で検査画像や検査結果を表示するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−28686号公報
しかしながら、従来の物品検査装置は、設定入力部で複数の表示形態の中から所望の表示モードに切換える際に、その表示モードの切換え候補を一目で把握することができない。このため、作業者が所望する表示形態を容易に選択することができない。
特に、食品や医薬品等の生産ラインに組み込まれて生産される製品の品質を検査する物品検査装置の分野では、検査項目や検査内容が多様化し、検査結果を表す情報も複雑化していることから、担当者や管理者等の作業者が製品の検査状況を適切に把握するのに必要な情報量が飛躍的に増加してきている。
一方で、物品検査装置の画面表示領域には限りがあるため、複数種類の表示形態を予め設定しておき、状況に応じて適切な表示形態を瞬時に選択できなければならないが、従来の技術では、表示の切換えの操作自体が直感的でなかったり、操作手順が複雑で操作時間がかかったりして実現できていなかった。
そこで、本発明は、前述のような従来の問題を解決するためになされたもので、表示形態の切換え候補を視覚的に容易に把握でき、作業者の所望する表示形態を容易かつ瞬時に選択できる物品検査装置を提供することを目的としている。
本発明に係る物品検査装置は、搬送される被検査物の品質状態を表す検出信号を出力する検査部と、前記検出信号に基づいた判定対象値により前記被検査物の品質の良否を判定して得られる良否判定結果を表示する表示操作部を備えた物品検査装置において、前記表示操作部は、予め設定された複数の表示形態の画面を切換えるための選択操作を行う表示形態選択操作部を有し、前記表示形態選択操作部の操作を受けて、前記表示操作部に前記複数の表示形態の画面を縮小した縮小画像を並べて表示させる表示制御部を備えたことを特徴とする。
この構成により、表示形態選択操作部が操作されたことを受けて、表示操作部に複数の表示形態の画面を縮小した縮小画像を並べて表示するので、表示形態の切換え候補を視覚的に把握でき、適切な表示形態を容易かつ瞬時に選択できる。
また、本発明に係る物品検査装置において、前記表示制御部は、前記表示形態選択操作部に前記縮小画像の数を示す表示を行うことを特徴とする。
この構成により、表示形態選択操作部に、縮小画像の数を示す表示がなされるので、作業者は、縮小画像が表示されていない場合でも表示操作部に切換表示可能な表示形態の数を容易かつ瞬時に把握できる。
また、本発明に係る物品検査装置において、前記表示制御部は、前記表示操作部の全画面領域のうち、前記表示形態の特徴的部分を示す領域を含んで構成される縮小画像対象領域を縮小し、前記縮小画像として表示させることを特徴とする。
この構成により、複数の表示形態の画面に共通な領域を除いた領域を縮小画像対象領域としたり、複数の表示形態の画面で機能や視覚が異なるなどの特徴的部分を示す領域だけを縮小画像対象領域とすることができる。縮小すべき画像の領域を小さくするで、縮小画像の縮小率を小さくしたり、同じ縮小率ではより多くの表示形態の縮小画像を表示することができる。
また、本発明に係る物品検査装置において、前記表示操作部は、前記良否判定結果を表示する第1の表示領域と、第1の表示領域と分離された第2の表示領域とを含み、前記表示制御部は、前記第1の表示領域を遮ぎらないように前記縮小画像を前記第2の表示領域に表示させることを特徴とする。
この構成により、縮小画像によって良否判定結果の表示が遮られることを防止でき、表示形態の選択操作中であっても検査中の良否判定結果を視認することができる。
また、本発明に係る物品検査装置において、前記表示制御部は、前記表示形態選択操作部が操作されてから所定の操作が行われるまで、または所定時間が経過するまで前記縮小画像を並べて表示させることを特徴とする。
この構成により、表示形態選択操作部が操作されてから、所定の操作が行われるまで、または所定時間が経過するまで縮小画像を並べて表示するので、作業者は、現在、表示される表示形態が適切であると判断した場合に、縮小画像を消去することができる。このため、誤って縮小画像が操作されて、現在表示される表示形態が変更されてしまうことを防止できる。
本発明によれば、表示形態の切換え候補を視覚的に容易に把握でき、作業者の所望する表示形態を容易かつ瞬時に選択できる物品検査装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る物品物品検査装置の構成の概略を示す構成図である。 本発明の一実施の形態に係る物品物品検査装置の表示操作部の構成図である。 本発明の一実施の形態に係る物品物品検査装置の縮小画像の表示例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る物品物品検査装置の制御部が実行する表示制御プログラムのフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る物品検査装置の被検査物の検査画面を示す画像の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る物品検査装置の被検査物の検査画面に縮小画像が重なった画像の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る物品検査装置の現在の検査画面から統計データ画面に切換えられた表示例である。 本発明の一実施の形態に係る物品検査装置の現在の検査画面から波形表示画面に切換えられた表示例である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本発明に係る物品検査装置1は、例えば生肉、魚、加工食品、医薬品などの被検査物Wが搬送される製造ライン(不図示)に組み込まれ、被検査物W中に混入した異物の検査、または、被検査物Wの重量が規定範囲内であるか否かの検査を行うものである。
図1において、物品検査装置1は、搬送部2と、検査部3と、表示操作部4と、判定部5と、総合制御部6を備えている。
搬送部2は、予め表示操作部4で設定される品種の被検査物Wを順次搬送するもので、例えば、装置本体に対して水平に配置されたベルトコンベアにより構成される。
また、搬送部2は、図示しない駆動モータにより駆動され、予め設定された所定の搬送速度で、搬入された被検査物Wを図1の矢印方向(右方向)に搬送するようになっている。
検査部3は、被検査物Wに含まれる異物の種類やサイズに応じた検出信号、または被検査物Wの重量に応じた検出信号を出力するようになっている。 物品検査装置1が金属検出装置として構成される場合の検査部3は、所定周波数の交番磁界を発生し、交番磁界中を通過する被検査物Wによる磁界の変化に対応した信号を出力するような構成となっている。なお、被検査物Wに含まれる金属を磁石等の磁化器で着磁し、磁化された金属の残留磁気を磁気センサで検出するような構成としてもよい。
また、物品検査装置1がX線異物検出装置として構成される場合の検査部3は、X線発生源とX線検出器から構成され、X線発生源からX線が照射されたときの被検査物Wを透過したX線をX線検出器が検出し、その透過量に応じた検出信号を出力するような構成となっている。X線検出器は、例えば搬送部2によって搬送される被検査物Wの搬送方向と直交する方向にライン状に配列された複数のフォトダイオードと、フォトダイオード上に設けられたシンチレータとを備えたアレイ状のラインセンサが用いられ、被検査物Wを透過したX線をのシンチレータで受けて光に変換し、その光をその下部に配置されるフォトダイオードによって電気信号に変換して出力するようになっている。
また、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合の検査部3は、搬送部2の一部を秤量台にし、その秤量台の下方に配置された、電磁平衡機構などのはかり機構で構成された荷重センサによって、秤量台に載った被検査物Wの荷重を計量するような構成となっている。なお、荷重センサは、重量を測定できるはかり機構であればよく、例えば、差動トランス機構や歪ゲージ機構などのはかり機構で構成してもよい。
表示操作部4は、入力操作機能および表示機能を兼用するタッチパネルから構成されており、入力操作としては、搬送部2によって搬送させる被検査物Wの品種の設定操作や、被検査物Wの異物検出、計量に関する各種設定操作や指示操作を行うようになっている。
また、表示操作部4は、表示動作としては、被検査物Wの品種の設定操作が行われるときの設定値、指示操作が行われるときの指示値、各種判定結果等、種々の表示を行うようになっている。
なお、表示操作部4は、入力操作機能と表示機能とが独立した構成としてもよく、この場合、入力操作機能のために、設定や指示のために入力操作する複数のキーやスイッチ等を設けるとともに、表示機能のために、液晶表示器等を設けた構成とすることができる。
表示操作部4をより具体的に説明すると、図2において、表示操作部4は、動作状態表示部4A、検査情報表示部4B、メイン表示部4Cおよび操作部4Dを備えている。本実施の形態の検査情報表示部4Bは本発明の第1の領域を構成し、本実施の形態のメイン表示部4Cは本発明の第2の領域を構成する。
動作状態表示部4Aは、物品検査装置1が被検査物Wを検査する運転中状態であるか否かを表示し、検査情報表示部4Bは、例えば、被検査物Wの品種(例えば、肉、魚、加工食品、医薬品などの検査の種類)に応じて設定された番号を表示する。また、検査情報表示部4Bは、被検査物Wの良否判定結果を「OK」や「NG」等の文字または記号で表示する。
メイン表示部4Cは、他の表示形態と比較して、表示内容の機能や表示内容が視覚的に異なるなどの特徴的部分がある画像が表示される領域であり、表示形態毎にそれぞれ異なった内容を表示する。物品検査装置1が運転中の場合には、被検査物Wの検査毎の測定値や統計データ、波形等の表示が所定の操作によって切換えて表示される。
操作部4Dは、例えば、運転ボタン、停止ボタン、メニューボタンおよび表示モード切換ボタン4sを備えており、運転ボタンは、物品検査装置1の運転の開始を指示するときに操作され、停止ボタンは、物品検査装置1の運転の停止を指示するときに操作される。また、メニューボタンは、物品検査装置1の動作状態における通常の表示形態と異なる特殊な表示に遷移させる場合に操作され、特殊な表示のためのメニューが表示される。
表示モード切換ボタン4sは、表示操作部4に表示される表示形態(表示モード)を選択して切り替える場合に、切り替え可能な表示形態の情報を表示させて表示形態を選択するときに操作される。本実施の形態の表示モード切換ボタン4sは、本発明の表示形態選択操作部を構成する。なお、表示モード切換ボタン4sの詳細については、後述する。
表示操作部4において、本実施の形態のメイン表示部4Cは、表示操作部4の全体の領域に対して2/3程度の表示領域を占めており、そのすぐ上方の領域に、検査情報表示部4Bが設けられている。また、動作状態表示部4Aは、検査情報表示部4Bの上方に設けられており、操作部4Dは、メイン表示部4Cの下方に設けられている。
判定部5は、検査部3からの検出信号に基づいて、被検査物Wの中に異物が含まれているか否か、または被検査物Wの重量が所定範囲内であるか否か等の良否判定を行うとともに、検査結果(良否判定結果)を表示操作部4に表示させるようになっている。
総合制御部6は、物品検査装置1の全体の制御を行うものであり、記憶部7、制御部8、表示制御部9および表示画面記憶部10を備えている。
記憶部7は、制御部8が物品検査装置1を制御するための各種プログラム、判定部5が被検査物Wについて良否判定を行うための各種パラメータ等を記憶するようになっている。
また、記憶部7は、判定部5の良否判定結果(検査結果のOKまたはNG)、判定に用いた検査部の検出信号に基づく検査データ(重量測定値、検出信号の被検査物内での最大値、検出信号を信号処理した被検査物内での最大値等)、検出信号に基づく波形データ等を検査結果データとして記憶し、検査時刻、アラーム発生時刻等の動作来歴も記憶するようになっている。
制御部8は、記憶部7に記憶されたプログラムを実行して、判定部5のパラメータの変更、物品検査装置1の各種制御等を行うようになっている。
表示制御部9は、表示操作部4の操作に従って、表示操作部4に表示する表示データを作成し、表示操作部4に表示するように制御する。例えば、通常の検査画面を表示操作部4に表示する場合には、判定部5の検査結果に基づき、現在行われている被検査物Wの良否判定結果が検査情報表示部4Bに表示されるように表示操作部4を制御する。
また、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sの操作があったときに、複数の表示形態の画面を基に縮小画像を生成し、図3の(a)に示すように、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に複数の表示形態の画面を縮小した縮小画像を並べて表示するように表示操作部4を制御する。本実施の形態では、図2の画面構成のうちの検査情報表示部4Bおよびメイン表示部4Cが、縮小画像として表示される縮小画像対象領域4Pとなっている。
この表示形態の画面を縮小した縮小画像は、例えば、図3の(a)に示すように、被検査物Wの検査を行う場合に通常用いられる検査画面31(図5参照)、被検査物Wの検査結果の統計データを表す統計データ画面32(図7参照)、あるいは、検査部3が出力する検出信号に基づく波形が表示される波形表示画面33(図8参照)の縮小画像である。図3の(a)に示すように、表示制御部9は、検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33の縮小画像について、一時的に吹き出しが表示されるバルーン表示をする。
また、表示画面記憶部10は、縮小画像表示される複数の表示形態である検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33の画像データを記憶する。なお、記憶する画面の画像は、縮小画像であってもよいし、縮小前の画面サイズの画像であってもよい。
表示制御部9は、作業者によって表示モード切換ボタン4sが操作されたときに、表示画面記憶部10から検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33のうちで、表示操作部4に現在表示されていない画面の画像データを読み出し、表示操作部4に縮小画像を並べて表示する。
検査画面31は、例えば、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合には、検出信号から得られる質量値を測定値として表示する。また、物品検査装置1が金属検出装置として構成される場合には、検出信号から得られるワーク影響値を測定値として表示する。また、物品検査装置1がX線異物検出装置として構成される場合には、検出信号により得られるX線濃淡画像に異物の検出を位置を重ねあ合わせてた検査結果画像表示する。
統計データ画面32に表示される統計データとしては、例えば、縦軸に被検査物Wの数、横軸に検出信号から得られる測定値を示したヒストグラムである。この測定値は、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合には質量であり、物品検査装置1が金属検出装置として構成される場合には、ワーク影響値であり、物品検査装置1がX線異物検出装置として構成される場合には、異物の大きさやX線画像の濃淡値ある。なお、統計データは、これらに限定されるものでなく、被検査物Wの検査結果に関する統計データであれば、どのような統計データでもよく、検査結果の統計や、測定値の統計を数値で表した画面であってもよい。
波形表示画面33に表示される波形は、例えば、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合には、検出信号から得られる質量の波形である。また、物品検査装置1が金属検出装置として構成される場合には、検出信号から得られるワーク影響値およびワーク位相により生成されるリサージュ波形である。また、物品検査装置1がX線異物検出装置として構成される場合には、検出信号により得られるX線濃淡画像に対し、搬送方向と直交する方向の濃淡レベルの各ピーク値を搬送方向に沿って描画した2次元断面波形である。
本実施の形態の縮小画像は、検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33における検査情報表示部4Bおよびメイン表示部4Cから構成される縮小画像対象領域4Pの縮小画像である。なお、縮小画像対象領域4Pは、表示操作部4の全体の画像を含んだものであってもよく、図3の(b)に示すようにメイン表示部4Cのみを含んだ画像であってもよい。
また、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sが操作されてから、所定の操作として表示モード切換ボタン4sが操作されるまでの間、または、所定時間経過するまでの間に、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33のいずれかの縮小画像を並べて表示する。
表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33のいずれかの縮小画像が並べて表示されている間に、作業者によって吹き出し領域20の検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33のいずれかの縮小画像が押下された場合に、押下された画面を拡大して全面に表示する。
また、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4s上に縮小画像の数を示す表示を行う。本実施の形態においては、3つの縮小画像を用いた例を示しており、3つの縮小画像のうちの対応する画面1つが表示されている場合には、2つの縮小画像が吹き出し領域20に並べて表示されることになる。
このため、表示モード切換ボタン4s上に表示される縮小画像の候補の数は、「3」である。図3の(a)に示す表示モード切換ボタン4sでは、候補の縮小画像に対応する番号が1から順に表示され、その最大値が縮小画像の候補の数として表示される。また、現在、表示されている画面に対応する縮小画像に対応する番号が白抜きされた画像が表示される。
なお、本実施の形態の縮小画像は、検査画面31、統計データ画面32および波形表示画面33を例にしているが、縮小画像の種類は、これに限定されるものではなく、縮小画像の数もこれに限定されるものではない。図3の(b)に示す表示モード切換ボタン4sのように、縮小画像の候補の数「3」だけを表示するようにしてもよく、また、現在、表示されている画面を含まない表示候補の数(吹き出し領域20に表示される縮小画像の数)を表示モード切換ボタン4sに表示するようにしてもよい。
また、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に縮小画像を並べて表示する際には、縮小画像が良否判定結果を表示する検査情報表示部4Bの表示領域を遮らないように縮小画像を表示させることが好ましい。すなわち、縮小画像をメイン表示部4Cに表示させるように制御して、検査情報表示部4Bに表示される良否判定結果が常時視認できるようにする。
このようにすることで、縮小画像によって検査情報表示部4Bの良否判定結果が隠れた場合に起こる縮小画面上の良否判定結果の視認性の悪さ(例えば、縮小により小さく表示する。または、縮小画像対象領域4Pがメイン表示部4Cのみの場合は結果が表示されない。)を回避することができる。
次に、図4のフローチャートおよび図5〜図8の画像表示例に基づいて作用を説明する。なお、図4のフローチャートは、制御部8によって実行される表示制御プログラムであり、被検査物Wの検査中に実行される。ここでは、物品検査装置1が重量測定装置として構成される場合を例にして説明する。
被検査物Wの検査中においては、図5に示すように、表示制御部9は、被検査物Wの検査結果の良否判定結果(ここではOK)を検査情報表示部4Bに表示し、メイン表示部4Cには、検査部2から得られる質量値を測定値として表示する。
図4においては、制御部8は、表示モード切換ボタン4sが操作されたか否かを判別し(ステップS1)、表示モード切換ボタン4sか操作されていないと判断した場合には、今回の処理を終了する。
ステップS1において、制御部8は、表示モード切換ボタン4sが操作されたと判断した場合には、統計データ画面32および波形表示画面33に関する画像情報を表示画面記憶部10から読み出し、表示制御部9に出力する。
このとき、図6に示すように、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に、統計データ画面32および波形表示画面33の縮小画像を並べて表示させる(ステップS2)。
次いで、制御部8は、統計データ画面32および波形表示画面33の縮小画像の一方が選択されて操作されたか否か判別する(ステップS3)。ステップS3において、統計データ画面32および波形表示画面33の縮小画像のいずれも選択されない場合には、制御部8は、所定時間が経過後または表示モード切換ボタン4sが操作されたタイミングで表示制御部9に消去の指示を行う。このとき、表示制御部9は、吹き出し領域20および吹き出し領域20内の縮小画像を消去する(ステップS6)。
ステップS3において、制御部8は、統計データ画面32および波形表示画面33の縮小画像のいずれか一方が選択されて操作された場合には、選択された統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像に対応する最新情報の画面を生成して(ステップS4)、表示操作部4の画面全体を選択された画面に切換える(ステップS5)。
ここで、生成された実際の画面は、吹き出し領域20内に表示する次回からの縮小画像として用いるために表示画面記憶部10に記憶され、表示制御部9は、選択された統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像に対応して生成された画面を表示操作部4に表示させる。
なお、本実施の形態において、実際の画面を表示画面記憶部10に記憶させて、表示画面記憶部10から縮小画像を表示するように説明したが、統計データ画面32または波形表示画面33の各画面の表示形態を表す模擬画面であってもよい。
この場合に表示制御部9は、選択に応じて模擬画面に統計データを合成して統計データ画面32を形成してもよく、模擬画面に最新の波形データを合成して波形表示画面33を形成してもよい。
図7は、現在の検査画面31から統計データ画面32に切換えられた状態を示している。図7に示すように、メイン表示部4Cには縦軸に被検査物Wの数、横軸に検出信号から得られる質量の測定値を示したヒストグラムが表示される。
図8は、現在の検査画面31から波形表示画面33に切換えられた状態を示している。図8に示すように、メイン表示部4Cには検出信号から得られる質量の波形が表示される。
また、統計データ画面32および波形表示画面33のいずれか一方の画面が切換え表示される場合には、表示モード切換ボタン4sが操作されると、表示モード切換ボタン4sからの吹き出し領域20に統計データ画面32および波形表示画面33の他方の縮小画像と検査画面31の縮小画像が並べて表示される。図7では、表示モード切換ボタン4sに、縮小画像候補の数および表示される統計データ画面32に対応する番号が白抜きされた画像が表示され、図8では、表示モード切換ボタン4sに、縮小画像候補の数および表示される波形表示画面33に対応する番号が白抜きされた画像が表示される。
このように本実施の形態の物品検査装置1によれば、表示制御部9が、表示モード切換ボタン4sの操作を受けて、複数の表示形態の画面である検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33を縮小した縮小画像を並べて表示する。これにより、表示形態の切換え候補を視覚的に把握でき、適切な表示形態を容易かつ瞬時に選択できる。
また、本実施の形態の物品検査装置1によれば、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sに検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像の数を示す表示を行う。
この構成により、表示モード切換ボタン4sに検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像の数を示す表示がなされるので、作業者は、縮小画像が表示されていない場合でも表示操作部4に切換表示可能な表示形態の数を容易に把握できる。
また、本実施の形態の物品検査装置1によれば、表示操作部4は、表示操作部4の全画面領域のうち、表示形態の特徴的部分を表す所定の大きさの領域を縮小画像対象領域4Pとして含み、表示制御部9は、縮小画像対象領域4Pの画像を、縮小画像として表示させる。
この構成により、検査情報表示部4Bおよびメイン表示部4Cを縮小画像対象領域4Pとしたり、メイン表示部4Cのみを縮小画像対象領域4Pとすることができる。縮小すべき画像の領域を小さくすることで、縮小画像の縮小率を小さくしたり、同じ縮小率ではより多くの表示形態の縮小画像を吹き出し領域20に表示することができる。
また、本発明に係る物品検査装置1によれば、表示操作部4は、良否判定結果を表示する検査情報表示部4Bと、検査情報表示部4Bと分離されたメイン表示部4Cとを含み、表示制御部4は、検査情報表示部4Bを遮ぎらないように吹き出し領域20および縮小画像をメイン表示部4Cに表示させる。
この構成により、縮小画像によって良否判定結果の表示が遮られることを防止でき、表示形態の選択操作中であっても検査中の良否判定結果を視認することができる。
また、本実施の形態の物品検査装置1によれば、表示制御部9は、表示モード切換ボタン4sが操作されてから、所定の操作が行われるまで、または所定時間が経過するまで検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33を並べて表示させる。
この構成により、作業者は、表示される表示形態が適切であると判断した場合に、検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像を消去することができる。このため、誤って検査画面31、統計データ画面32または波形表示画面33の縮小画像が操作されて、現在表示される表示形態が変更されてしまうことを防止できる。
以上のように、本発明に係る物品検査装置は、表示形態の切換え候補を視覚的に容易に把握でき、作業者の所望する表示形態を容易かつ瞬時に選択できる物品検査装置を提供することができるという効果を有し、被検査物を搬送しながら被検査物をの品質の検査を行う物品検査装置として有用である。
1 物品検査装置
3 検査部
4 表示操作部
9 表示制御部
4B 検査情報表示部(第1の表示領域)
4C メイン表示部(第2の表示領域)
4P 縮小画像対象領域
4s 表示モード切換ボタン(表示形態選択操作部)
W 被検査部物


Claims (5)

  1. 搬送される被検査物(W)の品質状態を表す検出信号を出力する検査部(3)と、前記検出信号に基づいた判定対象値により前記被検査物の品質の良否を判定して得られる良否判定結果を表示する表示操作部(4)を備えた物品検査装置(1)において、
    前記表示操作部は、予め設定された複数の表示形態の画面を切換えるための選択操作を行う表示形態選択操作部(4s)を有し、前記表示形態選択操作部の操作を受けて、前記表示操作部に前記複数の表示形態の画面を縮小した縮小画像を並べて表示させる表示制御部(9)を備えたことを特徴とする物品検査装置。
  2. 前記表示制御部は、前記表示形態選択操作部に前記縮小画像の数を示す表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の物品検査装置。
  3. 前記表示制御部は、前記表示操作部の全画面領域のうち、前記表示形態の特徴的部分を示す領域を含んで構成される縮小画像対象領域(4P)を縮小し、前記縮小画像として表示させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の物品検査装置。
  4. 前記表示操作部は、前記良否判定結果を表示する第1の表示領域(4B)と、前記第1の表示領域と分離された第2の表示領域(4C)とを含んで構成され、前記表示制御部は、前記第1の表示領域を遮ぎらないように前記縮小画像を前記第2の表示領域に表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の物品検査装置。
  5. 前記表示制御部は、前記表示形態選択操作部が操作されてから所定の操作が行われるまで、または所定時間が経過するまで前記縮小画像を並べて表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の物品検査装置。

JP2015061810A 2015-03-25 2015-03-25 物品検査装置 Active JP6581789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061810A JP6581789B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 物品検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061810A JP6581789B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 物品検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180713A true JP2016180713A (ja) 2016-10-13
JP6581789B2 JP6581789B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57131025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015061810A Active JP6581789B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 物品検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6581789B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085825A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社島津製作所 分析システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354664A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Sony Corp 画像表示方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体
JP2006300889A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Anritsu Sanki System Co Ltd 物品検査システム
JP2006314702A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2007225351A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥表示方法およびその装置
JP2009139230A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
JP2012192131A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置及びプログラム
US20130039469A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Rigaku Corporation X-ray stress measurement apparatus
JP2013138787A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 医療装置
JP2013184735A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Fuji Machinery Co Ltd 包装機における検査画像表示装置
JP2013191113A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354664A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Sony Corp 画像表示方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体
JP2006300889A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Anritsu Sanki System Co Ltd 物品検査システム
JP2006314702A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Toshiba Corp 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2007225351A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥表示方法およびその装置
JP2009139230A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
JP2012192131A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置及びプログラム
US20130039469A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Rigaku Corporation X-ray stress measurement apparatus
JP2013138787A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Hitachi Aloka Medical Ltd 医療装置
JP2013184735A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Fuji Machinery Co Ltd 包装機における検査画像表示装置
JP2013191113A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085825A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社島津製作所 分析システム
JP7238366B2 (ja) 2018-11-30 2023-03-14 株式会社島津製作所 分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6581789B2 (ja) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022860B2 (ja) 物品検査装置及び物品検査方法
JP6371546B2 (ja) 物品検査装置
JP5898472B2 (ja) 物品検査装置
JP6581789B2 (ja) 物品検査装置
JP2021167825A (ja) 擬似不良品を用いて動作確認される検査装置
JP5906070B2 (ja) 物品検査装置
JP6339468B2 (ja) 物品検査装置
JP5639374B2 (ja) 物品検査装置および物品検査システム
JP2011196777A (ja) 物品検査装置
JP2002139458A (ja) X線異物検出装置
JP4460139B2 (ja) X線異物検出装置
WO2015049766A1 (ja) 金属検知装置
JP6077764B2 (ja) 物品検査装置
JP7042166B2 (ja) 物品検査装置、物品検査システム及びプログラム
JP7212446B2 (ja) 物品検査装置及び物品検査システム
JP6046940B2 (ja) 物品検査装置
JP6904722B2 (ja) 物品検査装置
JP6506720B2 (ja) 物品検査装置
JP5906096B2 (ja) 物品検査装置および物品検査システム
JP6978637B2 (ja) 金属検出器
JP2020008479A (ja) 物品検査装置及び物品検査システム
JP3183084U (ja) 放射能検査装置
JP7177607B2 (ja) 生産管理システム及び生産管理プログラム
JP6941077B2 (ja) 物品検査システム及びそのプログラム
JP6388827B2 (ja) X線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250