JP2016176949A - 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム - Google Patents

生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016176949A
JP2016176949A JP2016079480A JP2016079480A JP2016176949A JP 2016176949 A JP2016176949 A JP 2016176949A JP 2016079480 A JP2016079480 A JP 2016079480A JP 2016079480 A JP2016079480 A JP 2016079480A JP 2016176949 A JP2016176949 A JP 2016176949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
test substance
video
exposure
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016079480A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨナサン・デイー・トランブル
D Trumbull Jonathan
ゲアリー・エイ・ジンタント
A Gintant Gary
スタニスラフ・カンター
Stanislaw Kantor
ジエフリー・イエン・パン
Yen Pan Jeffrey
ギルバート・ジエイ・デイアス
J Diaz Gilbert
ジヨナソン・グリーン
Green Jonathon
ジー・スウ
Zhi Su
ジエフリー・エイ・オルソン
A Olson Jeffrey
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AbbVie Inc
Original Assignee
AbbVie Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AbbVie Inc filed Critical AbbVie Inc
Publication of JP2016176949A publication Critical patent/JP2016176949A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • C12M1/3446Photometry, spectroscopy, laser technology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】統合された細胞ベースの薬理学的反応を示す天然細胞の心筋標本における化合物および薬物などの物質の、電気生理学的な不整脈誘発の収縮および他の効果を検出するための迅速で効率的な方法および装置を提供する。【解決手段】細胞は,実験チャンバ,好ましくはフローセルに入れられカメラによって画像化される。映像は,30Hz以上の好ましいサンプリングで記録される。複数の細胞はフローセル中の電極により1.0Hzの電場刺激をして刺激される。細胞は異なる試験物質濃度または異なる試験物質に曝され,試験物質に曝した後の映像記録から各細胞領域の反応時間曲線を算出する。【選択図】図2

Description

本発明は一般に、ある物質の効果を判定する方法に関し、より具体的には、収縮反応、光学的検出方式およびカスタマイズプログラムされた電気刺激のような検出プロトコルに基づいて、生細胞に対する諸物質の電気生理学的な不整脈誘発の変力および他の効果をインビトロで迅速に検出し測定する方法および装置に関する。
心臓または他の生物組織に対する薬物の様々な効果をインビトロで評価する現在の方法では、時間がかかると共に技法的に複雑な細胞内記録法を日常的に使用する。さらに、ほとんどの場合これらの評価は一般に、シンシチウム標本または分離細胞に1つずつ適用される。
通常、様々な物質が無い状態および/または存在する状態で得られた細胞内記録は、筋線維の心臓活動電位に対するそれらの様々な物質の効果の証拠を得るために比較される。いくつかある態様の中でも、ある物質は、(活動電位持続時間すなわちAPDの延長として顕在化される)心臓の再分極を遅らせることによって筋線維の心臓活動電位に影響を及ぼしまたは(APDの短縮として顕在化される)心臓の再分極を加速し得る。
残念ながら、いくつかの欠点が存在する。すなわち、これらの細胞内記録を得るための現在の方法は持続するのが困難であり、細胞内記録を得るために用いられる実験は、主として薬物平衡時間が特に心筋に対して長いために時間がかかり、また細胞内記録では、適切な試料サイズを確保するのに複数の検体からの組織収集を必要とする。加えて、この手法では、ある物質の、収縮性(多くの興奮性組織の生来の特性)または興奮性の変化(多くの興奮性組織のもう一つの生来の特性)に影響を及ぼす潜在的な効果は評価しない。
遅れた心臓再分極は、心臓不整脈誘発(特に心室頻拍)の代替マーカーと考えられている。心臓再分極を遅らせる物質の効果が、より時間のかかる刺激作用の間に誇張される「逆使用依存性」と名付けられた効果は、繰り返し実証されてきた。残念ながら、加速された(または変則的な)ペーシング中の物質の効果は、通常では考慮に入れられない。このことは、心室頻拍として知られるまれな薬物誘発の多形性心室性頻拍に関連する不整脈誘発リスクの評価において、調律を開始することが一般に不規則な刺激パターンまたは期外収縮を伴うので、重要なことがある。
安全性または有効性の評価中の化学物質および/または化合物によって、心臓のどのイオンチャネルまたは伸縮性タンパク質が影響を受ける可能性があるかは本質的に未知であるので、身体に対する諸物質の電気生理効果を評価するには、分離された筋細胞から得られるものなどの統合された細胞反応が好ましい。
刺激に対して、特に電気刺激に対して機械的に反応する(すなわち、伸長または収縮する)生細胞の能力は、前の電気刺激からの細胞の回復にとりわけ依存する。言い換えると、電気刺激による細胞の伸長または収縮は、前の電気刺激から「正常なバイアスまたは再分極に戻る」細胞の敏捷さに一部は依存する。心臓細胞の場合では、この反応能力は不応性と呼ばれ、「心臓活動電位」と密接に関連している。
細胞の心臓活動電位は、多くの要因による影響を受ける可能性がある。例えば、細胞に物質を導入/露出することが心臓活動電位に影響を及ぼすことが示されてきた。再分極を遅らせ心臓活動電位の持続時間を延ばす、薬物および/または他の化学物質のようないくつかの物質は、不応性を延ばすと言われる。一例として、いずれかの内向きイオン(例えば、ナトリウムまたはカルシウム)電流を増大する物質は、心臓活動電位の上昇を引き起こし得る。そうする際に、これらの物質は、非常に早い刺激または早期刺激に反応する細胞の能力を制限する。このような物質を使用することによって、不応性は、(1)外向き再分極電流の低減または(2)興奮性内向き電流を伝導するチャネルの一時的な低減および/もしくは回復の遅延により、延ばされ得る。
同様に、再分極を加速し、心臓活動電位持続時間を短縮する物質は、不応性を短縮すると言われる。不応性の変化は、不整脈誘発と関連づけられてきた。例えば、遅れた再分極は心室性不整脈誘発(心室頻拍を含む)と関連づけられ、短縮された心房再分極(および不応性)は心房性不整脈誘発(心房の粗動および細動など)ならびに心室細動と関連づけられてきた。
不応性の変化はイオン電流に対する効果に起因し得るが、多数のイオン電流が統合的に作用して不応性を規定する可能性があり、また諸物質が異なる濃度で不確定的に多数のイオン電流に影響を及ぼし得るので、ある物質の、どれか個別のイオン電流に対する効果を理解しても不応性に対する効果が適切に予測されない。したがって、不応性の変化は通常、無傷の統合された細胞系(例えば、筋線維)において評価される。しかし、変化の直接的な電気生理学的測定(微小電極またはパッチ電極をベースとする記録技法を使用)および統合された細胞系の不応性の変化を測定することは、単調で退屈であり、技法的には複雑であり、また高スループットには適していない。
したがって、ある物質の身体に対する効果を検出するための、現在使用されている方法の短所を克服する改善された方法を提供することが望ましい。
本発明は、より簡単な方法で検体使用が少なくてよく、また必要とされる技術的専門知識が最小限でありながら、技法的要求が厳しい既知の方法の細胞内記録法を用いずに、細胞に対する、特に心臓筋細胞に対する薬物の効果の評価、特に電気生理学的効果の評価を行えるようにする。本発明はまた、電気生理学的パラメータ(再分極および興奮性の変化)が調査される間に細胞に対する試験物質の機械的効果(特に心臓の収縮性)の変化を同時に評価できるようにする。
さらに、本発明では、反応を判定するのに非浸襲的な光学的方法を使用し、細胞は生理的条件下で判定される。本発明の検出方式は、技法的要求の厳しさが少ない。加えて、本発明の検出方式は、既知の手法よりも高速で効率的である。既存のエッジ検出法は、複数の細胞からの多くの測定値を並行してサポートするための規模拡大が簡単にできない。エッジ検出はまた、低い画像コントラスト、デブリによりエッジが適切に画定されない場合、または部分的に重なり合う可能性がある密に詰められた細胞を実験フローセルチャンバで収容する場合に問題が多い。最後に、この手法は、多様な細胞型(例えば、心房および心室の心臓筋細胞)に適用可能であり、また、機械的反応が電気的興奮性の回復によって引き起こされるまたはそれに依存する、どんな収縮性組織に由来する細胞に対しても使用することができる。
本発明は、興奮性細胞に対する化合物または薬物などの物質の効果を測定するための高速で高スループットの非浸襲的で効率的な方法を提供する。
本発明の方法は、
(1)試験物質に曝す前に複数の細胞のデジタル映像記録を行う、また試験物質に曝した後に複数の細胞のデジタル映像記録を行うことにおいて、映像記録のそれぞれが複数の映像静止フレームを含み、映像静止フレームのそれぞれが複数の画素を含むこと、
(2)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の各映像静止フレームから1つ以上の細胞領域を選択すること、
(3)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から参照フレームを選択すること、
(4)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の細胞領域を、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の細胞領域と比較することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各細胞領域内の画素変化を定量化すること、
(5)時間に対する定量化された画素変化に基づいて各細胞領域の反応時間曲線を計算すること、
(6)各細胞領域内で1つ以上の対象の領域を画定すること、
(7)1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録および試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームに適用すること、
(8)試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の対象の領域と比較することによって、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各対象の領域内の画素変化を定量化することおよび
(9)時間に対する定量化された画素変化に基づいて各対象の領域の反応時間曲線を計算することによって、試験物質に対する複数の細胞の反応を測定する方法を含む。
本発明の方法はまた、
(1)複数の細胞を刺激に曝し、
(2)複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、
(3)複数の細胞を試験物質に曝し、
(4)複数の細胞を刺激に曝し、
(5)複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得する実験プロトコルの方法を含む。
本発明の方法はさらに、(1)試験物質に曝す前に複数の細胞を映像記録し、(2)複数の細胞を試験物質に曝し、(3)試験物質に曝した後に細胞を映像記録することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得する実験プロトコルの方法を含む。好ましい一実施形態において、この手法は、細胞が自発的に収縮性である場合に適用される。
特定の実施形態において、本発明の方法は、(1)光学ベースの技法およびカスタマイズされた刺激プロトコルの両方を使用して、心臓の再分極、収縮性および興奮性に対する化学物質、化合物および/または薬物の効果を迅速に、効率的に検出、測定および/または検証することおよび(2)生細胞に対する、特に心臓筋細胞に対する電気生理学的効果および/または不整脈誘発の効果(ならびに収縮性および興奮性に対する効果)について化合物を迅速に、効率的に選別および選択することを可能にする。好ましい実施形態において、これらの細胞は、統合された細胞ベースの薬理学的反応を示す天然の心筋標本に由来する。
本発明の別の態様で、試験物質に対する細胞の反応の測定時に生細胞をデジタル画像化用に呈示する装置が用意される。本発明による装置は、生細胞が試験されるときまでそれらを保存し養い、装置の一区域から別の区域まで生細胞を搬送し、細胞を試験物質に、例えば薬物に、場合によって電気刺激プロトコルに曝しながら生細胞をデジタル記録装置に呈示する役割を果たす。本発明による装置は、
入口端部に流体入口ポートおよび出口端部に流体出口を有する流体チャネル、
流体チャネルの入口ポートに接続された流体ポンプデバイス、
流体チャネルを通って伸びる、生細胞に接着することができ光学的に透明または半透明なフィルムの細片、
フィルムの上に配置された少なくとも1つのフローセルであって、フィルムと共にシールを形成して密閉環境を形成することができる光学的に透明な上面および側壁を有する空洞を備えるフローセルおよび
少なくとも1つのフローセルをフィルムの上方に上昇させるまたは少なくとも1つのフローセルをフィルムの上まで下降させることができる、少なくとも1つのフローセルに接続された垂直アクチュエータを含む。
本発明のさらなる特徴、利点および諸実施形態が示されることまたはこれらが以下の詳細な説明、図面および特許請求の範囲を考察することにより明らかにすることができる。さらに、前述の「発明の概要」も以下の「発明を実施するための形態」も例示的なものであり、特許請求された本発明の範囲を限定することなくさらなる説明を提示するものである。
添付の図面は、本発明がさらに理解されるように含まれ、本開示に組み込まれてその一部をなすが、本発明の好ましい諸実施形態を図示し、「発明を実施するための形態」と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。
本発明による反応時間曲線の下方に示された、本発明により、また事前にプログラムされたパルスプロトコルにより計算された反応時間曲線の一例を示す図である。図1に描かれている事前にプログラムされたパルスプロトコルは、パルスプロトコルの間中に規則的に間隔をあけられた刺激に次第に近づけて配置された早期刺激により規則的に妨げられている、規則的に間隔をあけられた刺激を呈示する。 本発明の方法を実践する装置の一例を示す図である。 筋細胞の一群に対する早期刺激を伴うペーシングプロトコルに対する重ね合わされた反応時間画素数(平均ぺーシング反応に対し正規化)を示す図である。 細胞領域の反応時間曲線に所定の除去基準を場合によって適用し、所定の除去基準を満たさない反応時間曲線と一致する細胞領域を除去する操作を示す図である。描かれているのは、細胞領域(点線)にセグメント化された映像静止フレームであり、実線ボックスは、対象の領域になるべき所定の除外基準を満たした細胞領域を示す。 本発明の好ましい一実施形態の装置を示す概略図である。 本発明の装置内で生細胞を1つの区域から別の区域まで搬送するのに使用できる、光学的に透明または半透明で可撓性のポリマーフィルムの細片を示す図である。 生細胞を試験物質に曝しながら生細胞をデジタル記録デバイスに呈示し、場合によって生細胞に電気刺激プロトコルを施すために使用できる1つ以上のフローセルのクラスターの平面図である。 1つ以上のフローセルのクラスター、締付機構およびデジタル記録デバイスを描いている前部断面図である。
本発明は、興奮性生細胞に対する試験物質(例えば、化合物または薬物)の効果を判定するための迅速で非浸襲的および効率的な方法を提供する。本発明の方法は、
(1)試験物質に曝す前に複数の細胞のデジタル映像記録を行う、また試験物質に曝した後に複数の細胞のデジタル映像記録を行うことにおいて、映像記録のそれぞれが複数の映像静止フレームを含み、映像静止フレームのそれぞれが複数の画素を含むこと、
(2)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の各映像静止フレームから1つ以上の細胞領域を選択すること、
(3)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から参照フレームを選択すること、
(4)試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の細胞領域を、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の細胞領域と比較することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各細胞領域内の画素変化を定量化すること、
(5)時間に対する定量化された画素変化に基づいて各細胞領域の反応時間曲線を計算すること、
(6)各細胞領域内で1つ以上の対象の領域を画定すること、
(7)1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録および試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームに適用すること、
(8)試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の対象の領域と比較することによって、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各対象の領域内の画素変化を定量化することおよび
(9)時間に対する定量化された画素変化に基づいて各対象の領域の反応時間曲線を計算することによって、試験物質に対する複数の細胞の反応を測定する方法を含む。
複数の細胞に刺激が加えられる実施形態において、この刺激は、事前にプログラムされたペーシングプロトコルを含み得る。例えば、複数の細胞は、規則的にペース調整された連続するパルス列(それぞれが休止期間によって分離されている)からなる事前にプログラムされたペーシングプロトコルを使用して電気的に刺激されることが可能であり、各列は、場合によって前のパルス列に対して周波数または振幅を増加または低減させる。事前にプログラムされたペーシングプロトコルはまた、1つ以上の早期パルスを含み得る。例えば、事前にプログラムされたパルスプロトコルは、不応性を規定するためのパルスプロトコルの間中に規則的に間隔をあけられた刺激に次第に近づけて配置された早期刺激により規則的に妨げられている、規則的に間隔をあけられた刺激を呈示し得る。事前にプログラムされたペーシングプロトコルはまた、徐々に増加または低減するパルス振幅を含み得る。例えば、事前にプログラムされたパルスプロトコルは、興奮性を規定するためのパルスプロトコルの間中に振幅または強度が徐々に低減する刺激を呈示し得る。
本発明の他の実施形態においては、複数の細胞は電気的に興奮性であり、形状、形態または内部再構成(それだけには限らないが、収縮を含む)の変化と共に反応する。分離された細胞、単一もしくは複数の細胞クラスターもしくは細胞アイランド、細胞シートもしくは細胞層または組織もまた使用され得る。別法として、化学的または機械的刺激に対して形状、形態または内部再構成の変化と共に反応する複数の細胞もまた使用され得る。あるいは、複数の細胞は自発的に活性であり(例えば、ある種の幹細胞)、刺激が不要なこともある。
本発明の方法は、少なくとも2つの時期に取得された複数の細胞のデジタル映像記録、すなわち試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録および試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の解析を含めた。刺激が複数の細胞に加えられる実施形態において、映像記録は、
(1)複数の細胞を刺激に曝し、
(2)複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、
(3)複数の細胞を試験物質に曝し、
(4)複数の細胞を刺激に曝し、
(5)複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得することによって、取得される。
複数の細胞のデジタル映像記録はまた、複数の細胞が異なる濃度の試験物質に曝されている間に取得されることもある。
本発明の方法はさらに、(1)試験物質に曝す前に複数の細胞を映像記録し、(2)複数の細胞を試験物質に曝し、(3)試験物質に曝した後に細胞を映像記録することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得する実験プロトコルの方法を含む。好ましい一実施形態において、この手法は、細胞が自発的に収縮性である場合に適用される。
本発明のいくつかの実施形態において、細胞(例えば、筋細胞)の不応性の変化は、刺激から導出された収縮反応または収縮を開始する原因となる細胞内カルシウムトランジェントに基づいて判定される。特に、再分極に対する薬物効果は、刺激速度が次第に増加されるまたは規則的な刺激が早期刺激により妨げられるプログラム可能ペーシングプロトコルの間中に、複数の細胞の、特に筋細胞の収縮する能力に基づいて評価することができる。特に、興奮性に対する薬物効果は、刺激強度が次第に増大または低減するプログラム可能ペーシングプロトコルの間中に、複数の細胞の、特に筋細胞の収縮する能力に基づいて評価することができる。これらの収縮効果は、反応の振幅およびパターンに基づいて特徴付けられ、この特徴付けは、単一の刺激、次いで複数の刺激に細胞が反応しなくなる刺激速度を含む。他の実施形態においては、電圧感応性またはイオン感応性(例えば、カルシウムまたはナトリウム感応性)色素を使用して、細胞に対する試験物質の電気生理学的効果を直接測定することができる。このような実施形態において、細胞の反応する能力は、例えば、細胞内カルシウム依存性蛍光色素の発光強度の変動、電圧感応性色素からの信号の変動、または焦点もしくは光散乱などの顕微鏡的画像パラメータの変動としての細胞内カルシウムトランジェントの変化により検出することができる。
本発明によれば、1つ以上の細胞領域が各映像記録から選択される。これら1つ以上の領域は、所定の細胞領域選択基準を適用することによって選択される。例えば、各細胞領域が映像静止フレーム中の画像化された各細胞と一致して、細胞を画像化していない各映像静止フレームの部分が除外され得る。別法として、映像記録の各映像静止フレームは、各区域に細胞が存在すること、部分的に存在することまたは存在しないことにかかわらずセグメント化されて、その細胞領域(例えば、1つの格子)が選択され得る。どの実施形態においても、これらの細胞領域は、事前にプログラムされたセグメント化プロトコルから細胞領域が導出される、自動化された方法で指定することができ、このプロトコルは、画像化された各細胞と一致する映像静止フレームの部分を選択するように設計された所定の基準に従って、または図4に例示された映像静止フレームの領域を選択することによって、細胞領域を指定することができる。別法として、細胞領域は、映像記録の人手による検査および映像記録中の画像化された各細胞と一致する部分のセグメント化または選択によって、指定することもできる。細胞領域の外側に位置する部分は、場合によってさらなる分析により除外され得る。本発明の一実施形態において、細胞領域は映像静止フレーム全体を構成し得る。
本発明によれば、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームが参照フレームとして選択される。好ましくは、この参照フレームは、複数の細胞が静止状態にある時間と合致するように選択される。試験物質に曝す前に複数の細胞が刺激を受けた場合、参照フレームは、細胞がパルス刺激に反応していない時点と合致するように選ぶことができる。例えば、参照フレームは、細胞領域の静止状態が最もあり得る時間的位置を決定することによって、例えば、各映像フレームまたは可能性のあるすべての参照位置での映像フレームのサブセットまたは参照位置のサブセットに対する画素数変化を合計することに基づいて、最大数の静止映像フレームと類似している静止映像フレームを選択することによって選ぶことができる。別法として、参照フレームは、各映像フレームの画素輝度を計算し、細胞物質が周囲の空間よりも暗いか明るいかに応じて計算された最小または最大の画素輝度を有する映像フレームを参照フレームとして選択することにより、細胞領域の静止状態が最もあり得る時間的位置を決定することによって選ぶことができ、この参照フレーム選択手順は、複数の細胞が自発的に活性である場合に特に好ましい。別の代替形態では、参照フレームは、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の全映像静止フレームのトリム平均を計算して平均フレームを形成することによって選択され、この平均フレームは、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の参照フレームとして選択される。
本発明によれば画素変化は、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の細胞領域を、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の細胞領域と比較することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録からの各映像フレーム中の各細胞領域内で定量化される。例えば、画素変化は、1つ以上の細胞領域からの各画素を、複数の細胞の映像記録の参照フレームからの対応する画素と、複数の細胞の映像記録の参照フレームからの対応する画素と比較し、事前に選択された値だけ変化する画素を数えることによって定量化することができる。別法として、画素変化は、画素の輝度の平均、中心値、最頻値、トリム平均または類似の平均化手法から導出された1つ以上の細胞領域の総画素輝度を計算し、この1つ以上の細胞領域の総画素輝度を、参照フレームの1つ以上の細胞領域について同じ平均化手法を実行することによって導出された1つ以上の細胞領域の総画素輝度と比較することによって定量化することもできる。
1つ以上のピークを含む反応時間曲線が、時間に対する画素の変化量に基づいて細胞領域ごとに計算される。本発明の方法により計算された反応時間曲線の一例が図1に示されている。収縮持続時間(例えば、全単収縮の10−90%として表される)、ピーク収縮(変力状態の尺度)、短縮のピーク速度((+dL/dT)max)、弛緩のピーク速度(−dL/dT)、初期からピーク短縮までの時間(Tpeak)、およびピーク短縮から弛緩までの時間(Tpeak−90、変弛緩状態の尺度)などの値が反応時間曲線の解析によって計算され得る。不応期間、早期刺激に対する反応の喪失、ノイズ(例えば、ピーク対高さベースラインノイズ)、平均ピーク高さおよび平均ピーク幅などの集約値もまた、反応時間曲線の解析によって計算され得る。
1つ以上の対象の領域は、各細胞領域内で画定される。各細胞領域が対象の領域として単純に画定されてよく、すなわち細胞領域と対象の領域は互いに合致し得る。好ましい一実施形態において、所定の除外基準が応答時間曲線に適用され、この所定の除外基準を満たさない細胞領域は、さらなる解析から除去される。所定の除外基準のカテゴリーには、例えば、反応時間曲線の解析から計算された値が含まれる。例えば、ある細胞領域が、所定の範囲の値以外の収縮持続時間を呈示する反応時間曲線を有することによって除外されることがある。所定の除外基準を適用する結果、死んでいる細胞、非反応性細胞または反応性が不十分な細胞を含有する細胞領域は、さらなる解析からこうして除外することができ、1つ以上の対象の領域は、所定の除外基準に適合する反応時間曲線を有する細胞領域として画定される。すなわち、この好ましい実施形態においては、対象の領域が、望ましい収縮挙動を呈示する細胞を有する細胞領域と一致するように画定される。
本発明によれば、対象の領域は、試験物質に曝された後の複数の細胞の映像記録に適用されることによって、さらなる解析に供される。試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録からの映像静止フレームが、参照フレームとして選択される。好ましくは、この参照フレームは、複数の細胞が静止状態にある時間と合致するように選択される。試験物質に曝した後に複数の細胞が刺激を受けた場合、参照フレームが、パルス刺激に細胞が反応していない時点と合致するように選ばれ得る。例えば、参照フレームは、対象の領域の静止状態が最もあり得る時間的位置を決定することによって、例えば、各映像フレームまたは可能性のあるすべての参照位置での映像フレームのサブセットまたは参照位置のサブセットに対する画素数変化を合計することに基づいて、最大数の静止映像フレームと類似している静止映像フレームを選択することによって選ばれてよい。別法として、参照フレームは、各映像フレームの画素輝度を計算し、細胞物質が周囲の空間よりも暗いか明るいかに応じて計算された最小または最大の画素輝度を有する映像フレームを参照フレームとして選択することにより、対象の領域の静止状態が最もあり得る時間的位置を決定することによって選ばれてよく、この参照フレーム選択手順は、複数の細胞が自発的に活性である場合に特に好ましい。別の代替形態では、参照フレームは、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の全映像静止フレームのトリム平均を計算して平均フレームを形成することによって選択され、この平均フレームは、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームとして選択される。
本発明によれば画素変化は、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の対象の領域と比較することによって、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録からの各映像フレーム中の各対象の領域内で定量化される。例えば、画素変化は、1つ以上の対象の領域からの各画素を、複数の細胞の映像記録の参照フレームからの対応する画素と、複数の細胞の映像記録の参照フレームからの対応する画素と比較し、事前に選択された値だけ変化する画素を数えることによって定量化され得る。別法として、画素変化は、画素の輝度の平均、中心値、最頻値、トリム平均または類似の平均化手法から導出された1つ以上の対象の領域の総画素輝度を計算し、この1つ以上の対象の領域の総画素輝度を、参照フレームの1つ以上の対象の領域について同じ平均化手法を実行することによって導出された1つ以上の対象の領域の総画素輝度と比較することによって定量化されてもよい。
場合によって、本発明の一実施形態において、所定のサブ領域除去基準を満たさない対象領域内のサブ領域が、さらなる考察により除去される。例えば、サブ領域除去基準は、平均輝度の望ましくない変化に基づき得る。
場合によって、画素定量化の際に徐々に変化する差異を差し引くために、ベースライン補正アルゴリズムが1つ以上の対象の領域に適用され得る。
1つ以上のピークを含む反応時間曲線が、時間に対する画素の変化量に基づいて対象の領域ごとに計算される。本発明の方法により計算された反応時間曲線の一例が図1に示されている。収縮持続時間(例えば、全単収縮の10−90%によって表される)、ピーク収縮(変力状態の尺度)、短縮のピーク速度((+dL/dT)max)、弛緩のピーク速度(−dL/dT)、初期からピーク短縮までの時間(Tpeak)およびピーク短縮から弛緩までの時間(Tpeak−90、変弛緩状態の尺度)などの値が、反応時間曲線の解析によって計算され得る。不応期間、早期刺激に対する反応の喪失、ノイズ(例えば、ピーク対高さベースラインノイズ)、平均ピーク高さおよび平均ピーク幅などの集約値もまた、反応時間曲線の解析によって計算され得る。
本発明によれば、反応時間曲線は次に、試験物質に曝す前および試験物質に曝した後に対象の領域について比較され得る。本発明の実践において、生成された反応曲線が、個別化されたおよび/または凝集した細胞挙動を高品質で表したものを示すことは明らかである。すなわち、試験物質に曝す前後の対象領域の反応曲線を比較することで、複数の細胞に対する試験物質の直接の効果が示され、複数の細胞が採取された統合細胞系に対するある物質の効果について正確に予測することが可能になる。例えば、電気興奮性の変化が、収縮反応の閾値を規定するために使用された反応時間曲線(次第に増大または低減する振幅を伴い規則的に加えられる刺激からなる刺激プロトコルによって引き出されている)が存在することまたは不在であることに基づいて評価され得る。本発明の具体的な適用例には、例えば、心臓組織に対する原体の有害作用の予測が含まれる。
本発明の好ましい実施形態において、細胞は心臓筋細胞(心室または心房起源)であり、実験チャンバ、好ましくはフローセルに入れられ、その中で画像化され、所定の温度で維持される。複数の細胞の挙動についての最善の調査のために、好ましくは、温度は生理的温度またはその近くであるが、他の温度が用いられてもよい。非近接心臓筋細胞は、心筋分解などの既知の手法によって得ることができる。好ましくは、刺激プロトコルを受ける複数の細胞は、HEPESで緩衝されたタイロード液を用いた灌流の間中、1.0Hzの電場刺激を使用して刺激される。試験物質は、好ましくは、生理食塩緩衝液に含まれた試験物質を用いて灌流される。複数の細胞それぞれは、好ましくは1−3×の倍率で目に見えるようにされる。映像は、30Hz以上の好ましいサンプリングで記録される。
好ましい実施形態において、本発明は、解析されるべき複数の細胞をそれぞれが収容する複数の実験チャンバの映像記録の解析を含む。このような実施形態においては、画像化デバイスおよびチャンバ(1つ以上)を互いに移動できる場合、1つ以上の実験チャンバを単一の映像取得デバイスで見ることができる。別法として、複数の映像取得デバイスが1つ以上の実験チャンバ専用にされ、デバイスおよびチャンバの物理的位置が互いに固定されることもある。各チャンバの映像の取り込みおよび解析は、上述の技法により並行して進行し得る。このような実施形態においては、任意の所与の時間に並行検定を実現すると共に、複数の試験物質の効果を同時に調査すること、もしくは試験物質の濃度を変えること、またはその両方を可能にする。各チャンバ内の試験物質の濃度を制御し、実験プロトコルを繰り返すことによって、チャンバごとに試験物質に対する濃度−反応関係を評価することもまた可能である。
好ましい実施形態において、試験物質に曝した後の複数の細胞の複数の映像記録が、異なる試験物質濃度または異なる試験物質を用いて複数の細胞を曝すことと合致するように作成され得る。このような記録は、上述の本発明の方法により解析される。
好ましい実施形態において、本発明は、オフラインまたはオンラインの解析ソフトウェアをオンラインまたは内部ネットワークで利用し、それによって、所定の収縮パラメータ、自動化された試験物質追加、データ収集および編集、ならびに報告書作成に基づく、細胞領域および/または対象の領域の自動選択が可能になる。さらに、反応時間曲線およびこれらから計算されるどの値も後の参照のために保存することができ、その結果、本発明は、同じ複数の細胞に対して続きの複数回実施しなくてもよいことになる。すなわち、本発明は、多数の複数細胞に対する試験物質の効果を同時に評価するシステムを実現する。
特に好ましい実施形態においては、本発明は、単収縮の変化および分離された心臓心室筋細胞または心臓幹細胞の不応性の変化に基づいて、加速された再分極と遅延された再分極の両方を評価するための自動化されたインビトロQT選別検定を記述する。上述の映像記録およびデータ解析手法を含む検定の実践の際に、心臓の再分極、変力状態および興奮性に影響を及ぼし不整脈誘発と関連づけられる薬物の効果が容易に、また迅速に評価される。
濃度依存性の効果が薬物の特徴付けの一部として評価され、濃度反応曲線として表され得る。心臓の収縮性に対する正負の変力性の効果が、収縮性反応の振幅に基づいて評価される。この検定により、細胞の、特に筋細胞の伸長および/または収縮の迅速で容易な評価が、光学ベースの画素変換技法、プログラム可能電気刺激およびコンピュータ解析を使用して可能になり、それによって、時間制約のある(および労働集約的)微小電極記録および解析が不要になる。さらに、検定は、機能的で統合された再分極検定が緊急に必要とされることに高いスループットで迅速に、効率的に応じて、化合物を心臓QT再分極傾向について選別することができる。この検定は、必要とされる実験条件(長い回復期間および平衡期間、ならびに筋肉組織当たりの線維の数が少ないことを含む)および人件費によるスループットの制約と動物使用の両方により高スループット選別に適さない現在の方法と比べて、いくつかの利点をもたらす。さらに、細胞反応を測定するのに光学的方法を使用することおよび統合された細胞系のメンバーではない細胞(すなわち、非近接細胞)を制御された生理学的条件下で評価することの結果として、本明細書に記載の方法は、従来の方法よりも実施するのが容易であり、要する時間が少なく、また化学物質および薬物に対する電気生理学的反応を評価するための微小電極記録技法の必要性をなくす。
したがって、本発明による検定では、電気刺激に対する収縮反応に基づいて、分離された筋細胞の不応性の変化を評価することができる。図1−4に示された結果は、基本的な技法および本発明により分離された一群の心臓筋細胞の有効不応期を評価したときに得られた記録を示す。図2は、刺激および記録のために使用された物理的装置の一例を示す。図1は、典型的な刺激プロトコルおよび様式化された反応を示す。図1において、心室筋細胞は、対をなすパルスプロトコルを使用して電気的に刺激され、筋細胞が、1s間隔の3つのペーシング刺激と間隔が可変であった1つの早期刺激とからそれぞれ構成された3つのパルス群の刺激列を使用してペース調整された(電界刺激を使用)。有効不応期(ERP)は、平均の規則的にペース調整された反応の25%に大きさが等しい測定可能筋細胞収縮を引き起こさなくなる最長早期刺激間隔と定義された。図3は、500、300および200ミリ秒の間隔の早期刺激に対する重ね合わされた画素数反応(平均ぺーシング反応に対し正規化)を示す。この群の筋細胞について測定されたERPは200−300ミリ秒の間であり、線形補間されて240msになり得る。早期パルスを増大する段の大きさを小さくすることによって、より大きい分解能を得ることができる。
この例では、電界刺激が、二相性方形波刺激器に接続された2つの白金電極によって得られた。単一の刺激パルスの持続時間は5ミリ秒であり、強度は、約7ボルト/cmである閾値を超える120パーセント(120%)に設定された。槽温度は、生理温度またはその近くの制御された温度に維持された。ペーシング信号と筋細胞収縮は同時に記録された。
本発明の一実施形態において、試験物質に対する細胞の反応の測定時に生細胞をデジタル画像化用に呈示する装置が用意される。この実施形態において、その装置は、生細胞が試験されるときまでそれらを保存し養い、装置の一区域から別の区域まで生細胞を搬送し、細胞を試験物質に、例えば薬物に、場合によって電気刺激プロトコルに曝しながら生細胞をデジタル記録装置に呈示する役割を果たす。本発明による装置は、入口端部の流体入口ポートおよび出口端部の流体出口を有する流体チャネル、流体チャネルの入口ポートに接続された流体ポンプデバイス、流体チャネルを通って伸びる、生細胞に接着することができ光学的に透明または半透明なフィルムの細片、フィルムの上に配置された少なくとも1つのフローセルであって、フィルムと共にシールを形成して密閉環境を形成することができる光学的に透明な上面および側壁を有する空洞を備えるフローセル、および少なくとも1つのフローセルに接続された、少なくとも1つのフローセルをフィルムの上方に上昇させるまたは少なくとも1つのフローセルをフィルムの上まで下降させることができる垂直アクチュエータを含む。
好ましい一実施形態において、生細胞を保存し養う装置は、入口端部503に流体入口ポート502および出口端部505に流体出口または排出ポート504を有する細長い流体チャネル501を備える。好ましい1つの実施形態において、流体チャネル501の寸法は、およそ幅1インチ×深さ7/8インチ×長さ36インチである。この実施形態において、適切な流体ポンプデバイス、例えばぜん動ポンプは、流体チャネル501の入口ポート502に接続され、その結果、特定の流体、例えばバッファ液506が、所望のレベル507に維持されることおよび生細胞601を養うために流体チャネル501の入口端部503から出口端部505まで流されることが可能になる。好ましい一実施形態においてはまた、流体チャネルの一区域を生理的温度またはその近くまで加熱するためのデバイス508が設けられ、その結果、流体チャネル501のこの領域の生細胞601が生理的温度またはその近くに維持されることも可能になる。
本発明の好ましい一実施形態において、生細胞601を搬送する装置は、光学的に透明または半透明で可撓性のポリマーフィルム602の細片の上に生細胞601を蒔くことによって実現される。好ましい1つの実施形態において、ポリマーフィルム602は、寸法がおよそ厚さ0.005インチ×幅7/8インチ×長さ46インチである。別の好ましい実施形態において、ポリマーフィルム602は、ポリマーフィルム602への生細胞601の付着を助長するために、例えばアミン官能化された副層603のプラズマ重合によって特別に処理されているFEP(フッ化エチレンプロピレン)フィルムの連続細片を含む。この実施形態によれば、細胞が蒔かれたポリマーフィルム601、602の連続細片は、必要に応じてピンチローラ電動駆動機構509によって平行移動される。
好ましい一実施形態において、生細胞601は、デジタル記録装置801に呈示されると共に、細胞が蒔かれたポリマーフィルム601、602の一部分を1つ以上のフローセル701のクラスターの下に配置することによって試験物質に曝され、各フローセル702は、光学的に透明な上面804およびポリマーフィルム602に対し封止しやすくするためのエラストマーの側壁805を有する空洞803を備える。好ましい1つの実施形態において、各フローセルは、およそ幅1.5mm×高さ1.5mm×長さ8mmである。この実施形態において、試験物質が一方の端部に注入され他方の端部から出されることが可能なように、開口703がフローセルの各端部に設けられる。場合によって、この実施形態において、フローセルの各端部の開口703は、生細胞に対する電気刺激プロトコルを施すために使用される電気接点を含む。この実施形態においてはまた、フローセルがポリマーフィルム602の上方に上昇されることまたはポリマーフィルム602の上面に強制的に押し付けられることが可能になるように、1つ以上のフローセル701のクラスターが、電動垂直アクチュエータ807および接続ブラケット808から構成される固定機構806に接続される。押し付けられると、各フローセルが、独立していて元に戻すことができる完全に密閉された環境809を生細胞の選択されたものの周囲に形成され、試験物質を導入すること、場合によって電気刺激プロトコルを施すことおよび密閉された生細胞601をデジタル映像記録することが可能になる。
本発明の特定の諸実施形態について本明細書で添付の図面を参照して詳細に説明してきたが、本発明はこれらの特定の実施形態に限定されず、様々な変更および修正が当業者により、特許請求された本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、実施形態に作用されてよい。
本願は、参照によりその全体で組み込む2010年11月12日出願の米国特許仮出願第61/413,201号の優先権を主張する。

Claims (13)

  1. 試験物質に曝す前に複数の細胞のデジタル映像記録を行う、また試験物質に曝した後に複数の細胞のデジタル映像記録を行う段階であって、前記映像記録のそれぞれが複数の映像静止フレームを含み、前記映像静止フレームのそれぞれが複数の画素を含む段階、
    試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の各映像静止フレームから1つ以上の細胞領域を選択する段階、
    試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から、また試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの中から参照フレームを選択する段階、
    試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の細胞領域を、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の細胞領域と比較することによって、試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各細胞領域内の画素変化を定量化する段階、
    時間に対する定量化された画素変化に基づいて各細胞領域の反応時間曲線を計算する段階、
    各細胞領域内で1つ以上の対象の領域を画定する段階、
    前記1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録および試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームに適用する段階、
    試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の映像静止フレームの1つ以上の対象の領域を、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録の参照フレームの1つ以上の対象の領域と比較することによって、試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録からの各映像静止フレーム中の各対象の領域内の画素変化を定量化する段階および
    時間に対する定量化された画素変化に基づいて各対象の領域の反応時間曲線を計算する段階を含む、試験物質に対する複数の細胞の反応を判定する方法。
  2. 複数の細胞を刺激に曝し、
    複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝す前の複数の細胞の映像記録を取得し、
    複数の細胞を試験物質に曝し、
    複数の細胞を刺激に曝し、
    複数の細胞を同時に映像記録して試験物質に曝した後の複数の細胞の映像記録を取得することによって映像記録が得られる、請求項1に記載の方法。
  3. 試験物質に曝す前に細胞を映像記録し、
    前記試験物質に複数の細胞を曝し、
    前記試験物質に曝した後に前記細胞を映像記録することによって映像記録が得られる、請求項1に記載の方法。
  4. 複数の生細胞が、複数の心室筋細胞である、請求項1に記載の方法。
  5. 複数の生細胞が、複数の心房筋細胞である、請求項1に記載の方法。
  6. 複数の生細胞が、複数の幹細胞である、請求項1に記載の方法。
  7. 刺激が、事前にプログラムされたペーシングプロトコルを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 心室筋細胞が、鋭利に分離されたウサギ心室筋細胞である、請求項4に記載の方法。
  9. 心房筋細胞が、ウサギ心房筋細胞である、請求項5に記載の方法。
  10. 試験物質に対する細胞の反応の測定時に生細胞をデジタル画像化用に呈示する装置であって、
    入口端部に流体入口ポートおよび出口端部に流体出口を有する流体チャネル、
    前記流体チャネルの入口ポートに接続された流体ポンプデバイス、
    前記流体チャネルを通って伸びる、生細胞に接着することができ光学的に透明または半透明なフィルムの細片、
    前記フィルムの上に配置された少なくとも1つのフローセルであって、フィルムと共にシールを形成して密閉環境を形成することができる光学的に透明な上面および側壁を有する空洞を備えるフローセルおよび
    少なくとも1つのフローセルをフィルムの上方に上昇させるまたは少なくとも1つのフローセルをフィルムの上まで下降させることができる、少なくとも1つのフローセルに接続された垂直アクチュエータを備える、装置。
  11. 流体チャネルの一部分を加熱するための加熱デバイスをさらに備える、請求項10に記載の装置。
  12. 光学的に透明または半透明なフィルムの細片が連続している、請求項10に記載の装置。
  13. 少なくとも1つのフローセルが、生細胞に電気刺激プロトコルを施すことができる電気接点を各端部にさらに備える、請求項10に記載の装置。
JP2016079480A 2010-11-12 2016-04-12 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム Ceased JP2016176949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41320110P 2010-11-12 2010-11-12
US61/413,201 2010-11-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538951A Division JP2013543733A (ja) 2010-11-12 2011-11-11 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016176949A true JP2016176949A (ja) 2016-10-06

Family

ID=45094247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538951A Pending JP2013543733A (ja) 2010-11-12 2011-11-11 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム
JP2016079480A Ceased JP2016176949A (ja) 2010-11-12 2016-04-12 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538951A Pending JP2013543733A (ja) 2010-11-12 2011-11-11 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9053352B2 (ja)
EP (2) EP2638507B1 (ja)
JP (2) JP2013543733A (ja)
CN (1) CN103348358A (ja)
CA (1) CA2817594A1 (ja)
ES (1) ES2564855T3 (ja)
MX (1) MX2013005301A (ja)
WO (1) WO2012065122A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11680904B2 (en) 2016-05-02 2023-06-20 The George Washington University Automated system for high-throughput all-optical dynamic electrophysiology

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012006320A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 President And Fellows Of Harvard College Photosensitive cardiac rhythm modulation systems
WO2012051495A2 (en) 2010-10-15 2012-04-19 The Research Foundation Of State University Of New York Compositions and methods for enhancing the biological response to chemical agents and physical stimuli
WO2013086512A2 (en) 2011-12-09 2013-06-13 President And Fellows Of Harvard College Muscle chips and methods of use thereof
US9582894B2 (en) * 2012-12-27 2017-02-28 Tampereen Ylipoisto Visual cardiomyocyte analysis
WO2014149946A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Luminex Corporation Real-time tracking and correlation of microspheres
WO2015178980A2 (en) 2014-02-18 2015-11-26 President And Fellows Of Harvard College Anisotropic muscular tissue devices with integrated electrical force readouts
JP6459458B2 (ja) * 2014-03-03 2019-01-30 ソニー株式会社 細胞評価装置
US10997871B2 (en) * 2014-09-24 2021-05-04 President And Fellows Of Harvard College Contractile function measuring devices, systems, and methods of use thereof
WO2017087759A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 President And Fellows Of Harvard College Cartridge-based system for long term culture of cell clusters
US11629318B2 (en) 2017-10-20 2023-04-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for producing mature adipocytes and methods of use thereof
WO2020070885A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 株式会社ニコン 判定装置、判定プログラム及び判定方法
CN109991152B (zh) * 2019-04-15 2022-04-12 英诺维尔智能科技(苏州)有限公司 一种高通量全自动细胞光学检测系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517180A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 細胞検定を実施するための装置
US20050277168A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Cytyc Corporation Apparatus and methods for scanning and producing biological specimen film strips
JP2006026063A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Olympus Corp 観察補助具および観察補助システム
JP2007505316A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シーホース バイオサイエンス インコーポレイテッド 細胞の複数の生理学的特性を測定するための方法および装置
US20080152543A1 (en) * 2006-11-22 2008-06-26 Hideyuki Karaki Temperature regulation method of microfluidic chip, sample analysis system and microfluidic chip
JP2008263858A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Tokyo Medical & Dental Univ 細胞応答計測装置および細胞応答計測チップ
JP2009278939A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Kazunobu Okano 試薬添加方法および試薬添加装置
JP2010130966A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Tokyo Medical & Dental Univ 心筋毒性検査装置、心筋毒性検査チップおよび心筋毒性検査方法。

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208483A (en) * 1978-09-21 1980-06-17 The University Of Toledo Tissue culture system
JPS5560855A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Toshiba Corp Method of automatic chemical analysis
US4559299A (en) * 1983-02-04 1985-12-17 Brown University Research Foundation Inc. Cytotoxicity assays in cell culturing devices
US4839292B1 (en) * 1987-09-11 1994-09-13 Joseph G Cremonese Cell culture flask utilizing membrane barrier
WO1990004645A1 (en) * 1988-10-21 1990-05-03 Molecular Devices Corporation Methods and apparatus for detecting the effect of cell affecting agents on living cells
US5149972A (en) * 1990-01-18 1992-09-22 University Of Massachusetts Medical Center Two excitation wavelength video imaging microscope
US5595893A (en) * 1992-06-19 1997-01-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Immobilization of microorganisms on a support made of synthetic polymer and plant material
US6690817B1 (en) * 1993-08-18 2004-02-10 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging data for cell classification using internal reference
DE4411661A1 (de) 1994-04-05 1995-10-12 Schoettler Markus Dipl Geol Videotechnisches Multiparameter-Analyseverfahren
US5866430A (en) 1996-06-13 1999-02-02 Grow; Ann E. Raman optrode processes and devices for detection of chemicals and microorganisms
AU5895898A (en) * 1996-12-20 1998-07-17 Gamera Bioscience Corporation An affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
US6727071B1 (en) * 1997-02-27 2004-04-27 Cellomics, Inc. System for cell-based screening
CA2291180A1 (en) * 1997-05-23 1998-11-26 Lynx Therapeutics, Inc. System and apparatus for sequential processing of analytes
US6569654B2 (en) * 1998-09-18 2003-05-27 Massachusetts Institute Of Technology Electroactive materials for stimulation of biological activity of stem cells
AU779900B2 (en) * 1999-07-22 2005-02-17 Organogenesis Inc. In vivo induction for enhanced function of isolated hepatocytes
US7546210B2 (en) * 2000-06-08 2009-06-09 The Regents Of The University Of California Visual-servoing optical microscopy
US8548745B2 (en) * 2000-06-08 2013-10-01 The Regents Of The University Of California Visual-servoing optical microscopy
US6969449B2 (en) * 2000-07-10 2005-11-29 Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc Multi-well plate and electrode assemblies for ion channel assays
WO2002037159A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-10 Arcturus Engineering, Inc. Road map image for automated microdissection
US6653124B1 (en) * 2000-11-10 2003-11-25 Cytoplex Biosciences Inc. Array-based microenvironment for cell culturing, cell monitoring and drug-target validation
US20020179457A1 (en) * 2001-05-18 2002-12-05 Adam Heller Electrochemical method for high-throughput screening of minute quantities of candidate compounds
US7172804B2 (en) * 2001-07-17 2007-02-06 Northwestern University Film-immobilized capture particles
AU2002336504A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-24 The State Of Oregon, Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon S Method and system for classifying a scenario
US20030082632A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Cytoprint, Inc. Assay method and apparatus
JP2003325163A (ja) * 2002-03-07 2003-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 細胞培養用フィルム、その製造方法、その細胞培養法及びその生物試験法
JP2004081019A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Jsr Corp 細胞反応検査用装置および細胞反応検査方法
AU2003291093A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multilayered microcultures
EP1641555B1 (en) * 2003-04-30 2020-12-02 Nexus Biosystems, Inc. Multi-well plate providing a high-density storage and assay platform
ES2220227B1 (es) * 2003-05-30 2006-02-16 INSTITUTO NACIONAL DE TECNICA AEROESPACIAL "ESTEBAN TERRADAS" Metodo y aparato para la deteccion de sustancias o analitos a partir del analisis de una o varias muestras.
US20050014217A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Cytokinetics, Inc. Predicting hepatotoxicity using cell based assays
US7476303B2 (en) * 2003-08-11 2009-01-13 Ebara Corporation Electrolytic processing apparatus and electrolytic processing method
CN100547384C (zh) * 2003-09-10 2009-10-07 海马生物科学公司 用于测量细胞多种生理特性的方法和装置
US7907769B2 (en) * 2004-05-13 2011-03-15 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Image-based methods for measuring global nuclear patterns as epigenetic markers of cell differentiation
US20050282208A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Cytokinetics, Inc. Cellular phenotype
EP1626278A3 (en) * 2004-08-03 2006-06-21 OnChip Cellomics Consortium Cellomics system
WO2006044571A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Carnegie Mellon University Method and apparatus utilizing laminar flow interface control in a microfluidic device
WO2006060646A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Cell microarray for profiling of cellular phenotypes and gene function
WO2006065598A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Geneohm Sciences, Inc. Fluidic cartridges for electrochemical detection of dna
WO2006104201A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Olympus Corporation 細胞画像解析方法、細胞画像解析プログラム、細胞画像解析装置、スクリーニング方法およびスクリーニング装置
JP5129119B2 (ja) * 2005-04-05 2013-01-23 コーニング インコーポレイテッド 標識フリーバイオセンサおよび細胞
DE602006006752D1 (de) * 2005-06-01 2009-06-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur optischen Bestimmung des dynamischen Verhaltens von kontrahierenden Zellen
EP1915436B1 (en) * 2005-08-02 2011-09-28 Trustees Of Tufts College Methods for stepwise deposition of silk fibroin coatings
CA2619243C (en) * 2005-08-12 2015-06-16 Brown University Topographical templating of polymeric materials using cellular morphology
GB2434445A (en) * 2006-01-13 2007-07-25 Cytokinetics Inc Assay for phospholipidosis
WO2007140595A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-13 Societe De Commercialisation Des Produits De La Recherche Appliquee - Socpra-Sciences Et Genie S.E.C. Assay supports comprising a peg support, said support attached from a peg solution in cloud point (theta solvent) conditions
FR2903679B1 (fr) * 2006-07-17 2014-07-04 Centre Nat Rech Scient Fabrication de dispositifs microfluidiques polymeriques par impression photo-assistee.
US7842499B2 (en) * 2006-08-07 2010-11-30 Platypus Technologies, Llc Substrates, devices, and methods for cellular assays
US8691151B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-08 Massachusetts Institute Of Technology Opto-fluidic architecture for particle manipulation and sorting
EP2076276B1 (en) * 2006-10-11 2014-01-22 Purdue Research Foundation Sol-gel materials for cellular modulation
EP2247715A1 (en) * 2008-02-01 2010-11-10 The Regents of the University of California Microfluidic imaging cytometry
US8687189B2 (en) * 2008-03-03 2014-04-01 Ajjer, Llc Analysis of arrays by laser induced breakdown spectroscopy
DE102009043228A1 (de) * 2009-02-04 2010-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zum elektrochemischen Messen von biochemischen Reaktionen sowie Herstellungsverfahren der Anordnung
US8673627B2 (en) * 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
CA2768735A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-27 Innovotech, Inc. Testing of biofilm for anti-microbial agent susceptibility
JP5663574B2 (ja) * 2009-07-20 2015-02-04 シロアム バイオサイエンシズ,インコーポレイテッドSiloam Biosciences,Inc. 微小流体分析プラットホーム
US8936762B2 (en) * 2009-09-01 2015-01-20 Trustees Of Boston University High throughput multichannel reader and uses thereof
CA2994889C (en) * 2009-12-07 2019-01-22 Meso Scale Technologies, Llc Assay cartridges and methods of using the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517180A (ja) * 2002-02-05 2005-06-09 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 細胞検定を実施するための装置
JP2007505316A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シーホース バイオサイエンス インコーポレイテッド 細胞の複数の生理学的特性を測定するための方法および装置
US20050277168A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Cytyc Corporation Apparatus and methods for scanning and producing biological specimen film strips
JP2006026063A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Olympus Corp 観察補助具および観察補助システム
US20080152543A1 (en) * 2006-11-22 2008-06-26 Hideyuki Karaki Temperature regulation method of microfluidic chip, sample analysis system and microfluidic chip
JP2008263858A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Tokyo Medical & Dental Univ 細胞応答計測装置および細胞応答計測チップ
JP2009278939A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Kazunobu Okano 試薬添加方法および試薬添加装置
JP2010130966A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Tokyo Medical & Dental Univ 心筋毒性検査装置、心筋毒性検査チップおよび心筋毒性検査方法。

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 387, no. 3, JPN5014001475, 2009, pages 482 - 488, ISSN: 0003540411 *
CIRCULATION RESEARCH, vol. 93, no. 1, JPN5014001474, 2003, pages 32 - 39, ISSN: 0003540410 *
IEEE TRANSACTIONS ON BIOMEDICAL ENGINEERING, vol. 52, no. 3, JPN6015040864, 2005, pages 531 - 538, ISSN: 0003540412 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11680904B2 (en) 2016-05-02 2023-06-20 The George Washington University Automated system for high-throughput all-optical dynamic electrophysiology

Also Published As

Publication number Publication date
US9053352B2 (en) 2015-06-09
ES2564855T3 (es) 2016-03-29
MX2013005301A (es) 2013-12-06
EP2638507B1 (en) 2016-01-27
CN103348358A (zh) 2013-10-09
CA2817594A1 (en) 2012-05-18
US20120134570A1 (en) 2012-05-31
EP2838053A2 (en) 2015-02-18
EP2638507A2 (en) 2013-09-18
EP2838053A3 (en) 2015-04-01
JP2013543733A (ja) 2013-12-09
WO2012065122A2 (en) 2012-05-18
WO2012065122A3 (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016176949A (ja) 生細胞に対する試験物質の効果を判定する高スループットの光学的方法およびシステム
Liu et al. A consensus statement on detection of hippocampal sharp wave ripples and differentiation from other fast oscillations
Huebsch et al. Automated video-based analysis of contractility and calcium flux in human-induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes cultured over different spatial scales
EP2989460B1 (en) Method for a cell-based drug screening assay and the use thereof
Lopez-Izquierdo et al. A near-infrared fluorescent voltage-sensitive dye allows for moderate-throughput electrophysiological analyses of human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes
Veit et al. On the relation between receptive field structure and stimulus selectivity in the tree shrew primary visual cortex
Chavali et al. Patient-independent human induced pluripotent stem cell model: A new tool for rapid determination of genetic variant pathogenicity in long QT syndrome
Kobayashi et al. Potentiometric dye imaging for pheochromocytoma and cortical neurons with a novel measurement system using an integrated complementary metal–oxide–semiconductor imaging device
US20070092865A1 (en) Detection and characterization of psychoactives using parallel multi-site assays in brain tissue
US7594984B2 (en) Apparatus and method for measuring activity signals of biological samples
Rakhilin et al. Electrical impedance as a novel biomarker of myotube atrophy and hypertrophy
CN1291228C (zh) 用于检测生物样品中的物理化学变化的设备和方法
JP2022500634A (ja) Chemfetセンサーアレイベースのシステムを用いた細胞分析
Ghenim et al. Monitoring impedance changes associated with motility and mitosis of a single cell
US20200055041A1 (en) Device, system and methods for electrophysiological interrogation of cells and tissues
EP1382937A1 (en) Significant signal extracting method, recording medium, and program
EP2115462A1 (en) Method of in vivo screening for cardiac toxic agents using teleost
JP2021179319A (ja) 解析方法および解析装置
Greenberg et al. Imaging neuronal population activity in awake and anesthetized rodents
US20210371804A1 (en) Videomicroscopy of contractile cell cultures and cell culture methods using same.
US20190376952A1 (en) Image processing device, analysis device, image processing method, image processing program, and display device
Amjad et al. Synchronous Measurements of Extracellular Action Potentials and Neurochemical Activity with Carbon Fiber Electrodes in Nonhuman Primates
Svoboda et al. Electrical Stimulation of ASAP1 with a Combination of Microelectrode Array and Fluorescent Techniques
Huebsch et al. Automated Video-Based Analysis of Contractility and Calcium Flux in Human-Induced Pluripotent Stem-Derived Cardiomyocytes Cultured over Different Spatial Scales
AU2002356801A1 (en) Detection and characterization of psychoactives using analysis of network level physiological responses in a neuronal sample

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170829