JP2016176559A - セレクタブルワンウェイクラッチ - Google Patents

セレクタブルワンウェイクラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2016176559A
JP2016176559A JP2015057967A JP2015057967A JP2016176559A JP 2016176559 A JP2016176559 A JP 2016176559A JP 2015057967 A JP2015057967 A JP 2015057967A JP 2015057967 A JP2015057967 A JP 2015057967A JP 2016176559 A JP2016176559 A JP 2016176559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
ring piece
plate
expansion coefficient
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015057967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6327184B2 (ja
Inventor
宏樹 安井
Hiroki Yasui
宏樹 安井
塩入 広行
Hiroyuki Shioiri
広行 塩入
駒田 英明
Hideaki Komada
英明 駒田
寛之 柴田
Hiroyuki Shibata
寛之 柴田
祐樹 黒崎
Yuki KUROSAKI
祐樹 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015057967A priority Critical patent/JP6327184B2/ja
Priority to US15/074,022 priority patent/US9765830B2/en
Publication of JP2016176559A publication Critical patent/JP2016176559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6327184B2 publication Critical patent/JP6327184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D28/00Electrically-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/12Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
    • F16D41/125Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like the pawl movement having an axial component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/12Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
    • F16D41/14Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like the effective stroke of the pawl being adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エンジン始動時に潤滑油の温度が低い場合であっても、スライドプレートが引き摺られることを抑制し、ノッチプレートとポケットプレートとの誤係合を防ぐ。【解決手段】ポケットプレートとノッチプレートとの間に配置されたスライドプレートをアクチュエータ2によって回転させて、ポケットプレートとノッチプレートとの係合および係合解除を行うように構成されたセレクタブルワンウェイクラッチにおいて、アクチュエータ2は、直線的に前後動するプランジャ3を有し、プランジャ3に嵌合させられたリング片5と、リング片5をプランジャ3の前後動方向のいずれか一方の方向で係合させるストッパ部9とが設けられ、リング片5の線膨張係数もしくは体積膨張係数が、プランジャ3の線膨張係数もしくは体積膨張係数よりも大きいことを特徴とする。【選択図】図1

Description

この発明は、正逆いずれか一方の回転方向にはトルクを伝達するとともに他の回転方向に対してはトルクを伝達しない係合状態と、正逆いずれの方向にもトルクを伝達しない係合解除状態とに切り替えることのできるセレクタブルワンウェイクラッチ(以下、SOWCと記す)に関するものである。
ハイブリット車両(以下、HV車両と記す)に搭載されるワンウェイクラッチの一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載のHV車両では、アウタレースがモータ・ジェネレータ(以下、MGと記す)に接続され、インナレースがケースに接続されている。引用文献1の記載では、アウタレースがインナレースに対して相対的に正回転することは許容されるが、アウタレースがインナレースに対して相対的に負回転することは阻止されるように構成されている。また、HV車両では、エンジンが始動するときにMGをスターターとして機能させる。
一方、ワンウェイクラッチとしての機能を解除することのできるセレクタブルワンウェイクラッチが知られており、上記の特許文献1に記載されたHV車両におけるワンウェイクラッチに替えてこの種のSOWCを採用することが可能である。従来知られているSOWCは、ポケットプレートとノッチプレートとの間にスライドプレートを回転可能に挟み込み、電磁アクチュエータなどの駆動装置によってスライドプレートを回転(スライド)させることにより、ポケットプレートとノッチプレートとを係合させ、またその係合を解除するように構成されている。
特許第5120650号公報
SOWCは相対的に摺動する部分を有しているため、潤滑油によって潤滑するように構成されている。これに対して上記の各プレートは、相対回転するように構成されているため、例えばポケットプレートを固定した状態でノッチプレートを回転させると、スライドプレートに潤滑油を介してトルクが作用する。これは、潤滑油の粘性に起因する剪断力による引き摺り作用であり、潤滑油の粘度が高いほど、大きい引き摺りトルクが作用する。したがって、潤滑油の温度が低い場合には、その粘度が高くなるので、スライドプレートが上記の引き摺りトルクによって回転してしまい、ポケットプレートとノッチプレートとが誤係合する可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、低温の潤滑油が流動することに伴って、スライドプレートが回動することを抑制可能なSOWCの提供を目的とするものである。
この発明は、上記の目的を達成するためにポケットプレートとノッチプレートとの間に配置されたスライドプレートをアクチュエータによって回転させて、前記ポケットプレートとノッチプレートとの係合および係合解除を行うように構成されたセレクタブルワンウェイクラッチにおいて、前記アクチュエータは、直線的に前後動するプランジャを有し、前記プランジャに嵌合させられたリング片と、前記リング片を前記プランジャの前後動方向のいずれか一方の方向で係合させるストッパ部とが設けられ、前記リング片の線膨張係数もしくは体積膨張係数が、前記プランジャの線膨張係数もしくは体積膨張係数よりも大きいことを特徴とするものである。
この発明によれば、スライドプレートと連結されたプランジャよりも大きな線摩擦係数もしくは体積膨張係数を有するリング片がプランジャに嵌合している。そのため、潤滑油の温度が低いことによって、リング片およびプランジャの温度が低くなっている場合には、リング片の内径が小さくなり、リング片が熱応力によってプランジャに強固に嵌合した状態になる。したがって、潤滑油の温度が低いことにより潤滑油の粘度が高くなっている状態で、ノッチプレートの回転動作に引き摺られてスライドプレートに引き摺りトルクが作用しても、リング片がストッパ部に係合してプランジャが移動しない。したがって、スライドプレートが前記引き摺りトルクによって回転することがなく、ノッチプレートとポケットプレートとの誤係合が防止もしくは抑制される。また、潤滑油の温度が高い場合、リング片が熱膨張してプランジャに対する嵌合力が小さくなるが、潤滑油の粘度が低くなっていて前記引き摺りトルクが小さいことから、スライドプレートが潤滑油を介して引き摺られたり、それに伴ってノッチプレートとポケットプレートとが係合するなどのことが防止もしくは抑制される。
この発明に係る主な構成を表す図で、(a)は、この発明における実施例を説明する模式図であり、(b)は、(a)におけるI部の部分拡大図である。 この発明に係る他の構成を表す図で、(a)は、この発明における他の実施例を説明する模式図であり、(b)は、(a)におけるII部の部分拡大図である。
図1(a)にこの発明に係るセレクタブルワンウェイクラッチ(以下、SOWCと記す)を切替動作させるための機構の一例を示してある。SOWCの原理的な構成は従来知らている構成のものと同様である。その構成を簡単に説明すると、ポケットプレートとノッチプレートとの間に配置されたスライドプレートによって、ポケットプレートとノッチプレートとの係合および係合解除を行うように構成されている。スライドプレートは、図1(a)に示すアクチュエータアーム1と連結され、アクチュエータ2によって回転させられてSOWCを係合および係合解除の状態に切り替えることができる。また、アクチュエータ2は、プランジャ3と、リターンスプリング4とを備えている電磁アクチュエータである。
アクチュエータ2の本体部分から突出しているプランジャ3の端部には、リング片5および支持部材8が配置され、プランジャ3のうち本体部分とリング片5との間にアクチュエータアーム1が連結されている。プランジャ3は、アクチュエータ2およびリターンスプリング4とによって直線的に前後(図1(a)における左右方向)へ動作させられる。プランジャ3が左右方向へ動作されることよって、アクチュエータアーム1を介してスライドプレートが動作され、SOWCを係合および係合解除状態に切り替えられる。
アクチュエータ2は、電磁力や油圧等によって動作される駆動装置であって、図1(a)に示すように、プランジャ3を出力軸として備えている。また、アクチュエータ2は、オン状態で、プランジャ3を本体部側に引き戻す方向、つまり、図1(a)における右方向へ移動させるように構成されている。
リターンスプリング4は、図1(a)に示すように、一端がアクチュエータ2の本体部分に当接し、他端がプランジャ3に設けられている座面(フランジ部)6に当接していて、これらの間に圧縮状態で配置されている。リターンスプリング4は、アクチュエータ2が動力を停止したときに、プランジャ3の位置を元に戻す方向、つまり、図1(a)における左方向に移動させる弾性力を生じている。
アクチュエータアーム1は、上述したように、一端がスライドプレートと連結され、他端がプランジャ3と連結されている。また、アクチュエータアーム1は、座面6と対となるように設けられた他の座面(フランジ部)7との間に挟み込まれている。他の座面7は、アクチュエータアーム1を前記座面6との間に挟むことで、アクチュエータアーム1の軸線方向への動きを規制するよう構成されている。すなわち、アクチュエータ2によってプランジャ3が前後動したときに、プランジャ3と共にアクチュエータアーム1がプランジャ3と同方向に動作するようになっている。
リング片5は、プランジャ3に用いられている材料の線膨張係数よりも大きい線膨張係数を有する材料により構成されている。また、リング片5は、図1(a)の破線で示すように、常温時にはリング片5とプランジャ3との間に間隙が生じている。また、図1(a)の実線で示すように、ー20℃程度の極低温時にはリング片5とプランジャ3との間隙が完全に埋まり、リング片5とプランジャ3とが一体化されるように嵌合されている。なお、リング片5は、プランジャ3に用いられている材料の体積膨張係数よりも大きい体積膨張係数を有する材料により構成されていてもよい。
支持部材8は、SOWCが収容されているケース(図示省略)に連結された部材もしくはケースの一部である。この支持部材8は、ストッパ部9を有している。本実施例において支持部材8は、プランジャ3の端部を前後動可能に嵌合させるとともにプランジャ3に嵌合させられたリング片5を収容しており、プランジャ3が貫通している部分の開口径はリング片5の外形より小さく、したがってプランジャ3が引き戻された場合にリング片5を当接されて抜け止めするように構成されている。したがって、リング片5とプランジャ3とが一体化された状態でリング片5が図1(a)における右方向へ移動するとストッパ部9に接触する。また、支持部材8には、車両の振動等によりリング片5が図1(a)の左方向へ抜けることを防止するスナップリング10が設けられている。
上述した構成においては、SOWCを潤滑している潤滑油の温度が低いとリング片5が収縮して内径が減少することにより、プランジャ3を強く締め付けてプランジャ3と一体化される。そのときに、プランジャ3が図1(a)における右方向へ動かされると、ストッパ部9とリング片5とが係合するため、プランジャ3の図1(a)における右方向への移動が規制される。
例えば、エンジン始動時等において、周囲の温度が低いとSOWCの潤滑に用いられる潤滑油の温度も低いため、潤滑油の粘性に起因する剪断力により大きな引き摺りトルクがスライドプレートに作用してしまう。そのような場合であっても、リング片5がストッパ部9と接触することでスライドプレートが引き摺られることを抑制し、ノッチプレートとポケットプレートとの誤係合を防ぐことができる。また、上述したような構造のリング片5とストッパ部9とを設けるのみであるため、プランジャ3を従来構造から大きく設計変更する必要がなく、容易に実施することができる。
図1(b)は、図1(a)におけるストッパ部9とリング片5とが接触する部分Iを拡大して示す部分拡大図である。図1(b)に示すように、リング片5とストッパ部9とが接触する箇所は、それぞれ面取りしたラウンドが設けられている。上述したように、スライドプレートが引き摺られると、リング片5とストッパ部9とが当接するため、当接する部分は衝撃荷重が作用する可能性がある。図1(b)に示すようにラウンドを設けることで、リング片5とストッパ部9との接触時の応力集中を抑えることができ、各部材の破損を抑制することができる。
プランジャ3の移動を規制するための構造は上述した構造に限らず、例えば図2に示すような構造でもよい。以下にその構造を簡単に説明する。また、図2では、上述した構成と異なる構成のみ説明し、同様の構成については同じ符号を付してある。なお、常温時におけるリング片5を図2(a)に破線で示している。
図2(a)で示す構造では、プランジャ3のリング片5が嵌合されている部分に環状の切欠部11が形成されている。つまり、図2(a)で示すように、極低温時には切欠部11にリング片5が入り込む。そのため、粘性の高い潤滑油によってスライドプレートが引き摺られ、プランジャ3が図2(a)における右方向に動いた場合には、リング片5とストッパ部9および切欠部11とがそれぞれ面接触する。したがって、スライドプレートが引き摺られることをさらに確実に抑制し、ノッチプレートとポケットプレートとの誤係合を防ぐことができる。
図2(b)は、図2(a)におけるリング片5とストッパ部9および切欠部11とが当接する部分IIを拡大して示す部分拡大図である。図2(b)に示すように、リング片5とストッパ部9および切欠部11とが接触する箇所は、それぞれラウンドが設けられている。上述したように、リング片5とストッパ部9および切欠部11とが当接する部分は摩耗や破損の可能性が高くなる。それに対し、図2(b)に示すように各部材の接触部分にラウンドを設けることで、リング片5とストッパ部9および切欠部11との接触時の応力集中を抑えることができ、各部材における破損を抑制することができる。
なお、この発明は上述した具体例に限定されないものであって、上記の具体例で説明した作用が生じる範囲で適宜に設定することができる。例えばリング片5は、温度が所定温度より低いときにプランジャ3と一体化可能に嵌合され、かつストッパ部9がリング片5をプランジャ3前後動方向のいずれか一方の方向で係合させる機能を有していればよい。また、ストッパ部9は、リング片5をプランジャ3の前後動方向のいずれか一方の方向で係合させていればよい。すなわち、温度が所定温度より低いときに、スライドプレートが引き摺られることを抑制するようにリング片5と係合できればよい。
2…アクチュエータ、 3…プランジャ、 5…リング片、 9…ストッパ部。

Claims (1)

  1. ポケットプレートとノッチプレートとの間に配置されたスライドプレートをアクチュエータによって回転させて、前記ポケットプレートとノッチプレートとの係合および係合解除を行うように構成されたセレクタブルワンウェイクラッチにおいて、
    前記アクチュエータは、直線的に前後動するプランジャを有し、
    前記プランジャに嵌合させられたリング片と、
    前記リング片を前記プランジャの前後動方向のいずれか一方の方向で係合させるストッパ部とが設けられ、
    前記リング片の線膨張係数もしくは体積膨張係数が、前記プランジャの線膨張係数もしくは体積膨張係数よりも大きいこと
    を特徴とするセレクタブルワンウェイクラッチ。
JP2015057967A 2015-03-20 2015-03-20 セレクタブルワンウェイクラッチ Active JP6327184B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057967A JP6327184B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 セレクタブルワンウェイクラッチ
US15/074,022 US9765830B2 (en) 2015-03-20 2016-03-18 Selectable one-way clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057967A JP6327184B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 セレクタブルワンウェイクラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016176559A true JP2016176559A (ja) 2016-10-06
JP6327184B2 JP6327184B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=56924499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015057967A Active JP6327184B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 セレクタブルワンウェイクラッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9765830B2 (ja)
JP (1) JP6327184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018084320A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 トヨタ自動車株式会社 セレクタブルワンウェイクラッチ
US10036434B2 (en) 2015-06-01 2018-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487887B2 (en) 2014-11-07 2019-11-26 Means Industries, Inc. Electromechanical apparatus for use with a controllable coupling assembly and coupling and electromechanical control assembly
SE542286C2 (en) * 2016-01-25 2020-04-07 Kongsberg Automotive As Clutch Actuator for reducing Vibrations in a Clutch by a force-reducing gap
JP6500822B2 (ja) * 2016-03-25 2019-04-17 トヨタ自動車株式会社 セレクタブルワンウェイクラッチ
US10677297B2 (en) 2017-02-10 2020-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch
US10583729B2 (en) 2017-02-10 2020-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch
US10563710B2 (en) 2017-03-17 2020-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch
US10590998B2 (en) 2017-05-25 2020-03-17 Means Industries, Inc. Overrunning coupling and control assembly and system to prevent the inadvertent engagement of the assembly
US10989257B2 (en) * 2017-05-25 2021-04-27 Means Industries, Inc. Overrunning coupling and control assembly and system to prevent the uncommanded engagement of the assembly
US10598233B2 (en) 2017-05-25 2020-03-24 Means Industries, Inc. Overrunning coupling and control assembly and system to prevent the inadvertent engagement of the assembly
BR112020020177A2 (pt) * 2018-06-13 2021-01-05 Ka Group Ag Acionador de embreagem acionado eletricamente

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091005A (ja) * 1983-10-21 1985-05-22 豊興工業株式会社 流体シリンダの作動軸固定装置
JP2008082477A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mazda Motor Corp 自動変速機
US20120138411A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 GM Global Technology Operations LLC Method of operation of a selectable one way clutch selection mechanism

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384204A (en) * 1967-03-22 1968-05-21 Kelsey Hayes Co Disk brake
DE102006031508A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Elektromechanisch schaltbarer, formschlüssiger Freilauf, elektromechanische Bremse für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Freilauf und Verfahren zur Lüftspieleinstellung einer solchen Bremse
JP5120650B2 (ja) 2008-07-11 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
US7824292B2 (en) * 2008-07-22 2010-11-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Rear wheel drive automatic transmission with a selectable one-way clutch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091005A (ja) * 1983-10-21 1985-05-22 豊興工業株式会社 流体シリンダの作動軸固定装置
JP2008082477A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mazda Motor Corp 自動変速機
US20120138411A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 GM Global Technology Operations LLC Method of operation of a selectable one way clutch selection mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036434B2 (en) 2015-06-01 2018-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Selectable one-way clutch
JP2018084320A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 トヨタ自動車株式会社 セレクタブルワンウェイクラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US9765830B2 (en) 2017-09-19
US20160273595A1 (en) 2016-09-22
JP6327184B2 (ja) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327184B2 (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
US9212704B2 (en) Electromagnetically actuated clutch
CN108374850B (zh) 离合器装置
US11168748B2 (en) Electromagnetic jaw clutch
JP6599028B2 (ja) 電磁噛み合いクラッチ
JP6337838B2 (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
JP6210334B2 (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
JP6204485B2 (ja) 摩擦ロスを低減したクラッチ装置およびデファレンシャル装置
JP6221793B2 (ja) 運動変換装置およびクラッチアクチュエータ
US20160341263A1 (en) Selectable one-way clutch
US20120103750A1 (en) Electromagnetic clutch
JP2007089374A (ja) 電動シリンダ
US10151353B2 (en) Mechanical clutch with friction reducing interface
US10457372B2 (en) Propulsion device for ship
JP2017020612A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2005325908A (ja) 回転伝達装置
US11073183B2 (en) Selectable clutch
JP2019058032A (ja) 電動アクチュエータ
JP2007187249A (ja) 回転伝達装置
JP2016121722A (ja) ボールねじ装置
JP2017211073A (ja) セレクタブルワンウェイクラッチ
US20160053832A1 (en) Mechanically disengaging overrunning clutch
JP2006349109A (ja) 回転伝達装置
JP2017082821A (ja) ドグクラッチ
KR20090109596A (ko) 역입력방지 클러치베어링조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6327184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151