JP2016175637A - 温度異常検出システム、温度異常検出方法 - Google Patents
温度異常検出システム、温度異常検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016175637A JP2016175637A JP2016046169A JP2016046169A JP2016175637A JP 2016175637 A JP2016175637 A JP 2016175637A JP 2016046169 A JP2016046169 A JP 2016046169A JP 2016046169 A JP2016046169 A JP 2016046169A JP 2016175637 A JP2016175637 A JP 2016175637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- knitting
- standard temperature
- specific
- monitoring target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
Description
このように構成された本発明の温度異常検出方法によれば、測定された監視対象部位の温度値から統計的手法を用いて算出された平面集合と正常時集合との位置関係に基づき監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判断している。このため、測定された監視対象部位の温度値が、太陽光の入射や風雨、降雪等などに起因する外乱の影響を受けている場合でも、特許文献1に記載の技術とは異なり、平面集合と正常時集合との位置関係に基づく判断により、機器異常が原因である温度異常なのか外乱の影響による温度上昇が原因である温度異常なのか区別することができる。したがって、監視対象部位に温度異常が発生していることを精度良く検出することができる。
図1に示す温度異常検出システム1は、軌道走行車両などの一つ以上の車両から編成される移動体としての列車の監視対象部位に温度異常が発生していることを検出する機能を有する。
温度異常検出システム1は、機器温度センサ11と、列車(編成)検出部12と、機器部位検出部13と、データ処理部14と、記憶部15と、特定編成標準温度計算部16と、全編成標準温度計算部17と、平面集合作成部18と、正常時集合計算部19と、集合関係判定部20と、温度異常検出部21と、を備える。
機器温度センサ11は、線路(軌道)が敷設された地上側に、線路を走行する列車の両側方それぞれに対応して配置され、監視対象部位の放射熱を検知して監視対象部位の温度値を測定する。より具体的には、機器温度センサ11は、筐体の内部に赤外線放射温度計を内蔵する構成を有しており、赤外線放射温度計が、温度を有する物体が放射する赤外線の強さ(エネルギー量)を検知することにより、線路を通過する列車の各車両の監視対象部位の温度を、非接触で計測する。なお、監視対象部位とは、温度異常が発生しているか否かを監視すべき対象となる部位であり、軸箱や車軸などが挙げられる。
[1.2.列車(編成)検出部12の構成]
列車(編成)検出部12は、線路を通過する列車の編成番号を検出する。具体的には、列車を構成する車両の車体に貼り付けたICカードに編成名が登録されていて、列車通過時に地上に設けられた図示しないアンテナによって情報を受信し、編成名を当該列車(編成)検出部12に読み込むようになっている。このように、列車(編成)検出部12は、列車の車両編成を検出する。
[1.3.機器部位検出部13の構成]
機器部位検出部13は、車輪のフランジ部が近接すると信号を出力し、非接触で車輪の通過タイミングを精度良く検知可能である。なお、このような非接触での検出手法としては、例えば高周波誘導方式や光電方式が挙げられる。
データ処理部14は、機器温度センサ11からの出力信号、列車(編成)検出部12からの出力信号、機器部位検出部13からの出力信号に基づき各種演算を実行して、通過する列車の車両編成(編成名)、列車の車種、軸箱が設置される号車番号、軸箱の軸位、および軸箱が設置される側が海側か山側の区別を判断し、その判断結果を特定編成標準温度計算部16および全編成標準温度計算部17に出力する。
記憶部15は、各種情報を記憶しておくために用いられる。
[1.6.特定編成標準温度計算部16の構成]
特定編成標準温度計算部16は、機器温度センサ11が取得した監視対象部位の温度値に基づき、特定編成標準温度を計算する。具体的には、特定編成標準温度計算部16は、車両編成のうち、予め設定された特定の車両編成を特定編成とし、列車(編成)検出部12によって車両編成が検出された列車(編成検出列車)のうち特定編成を有する列車における標準温度である特定編成標準温度を、機器温度センサ11が取得した監視対象部位の温度値に基づき計算する。具体的には、標準温度を「(温度指標−温度指標の編成内平均)/標準偏差」により定義し、特定編成を有する列車における算出値を特定編成の標準温度(特定編成標準温度)とする。この場合、算出の元となる温度指標については機器温度センサ11によって計測された監視対象部位の温度を用いて算出された標準温度を用いる。また、算出の元となる標準偏差については、機器温度センサ11によって計測された監視対象部位の温度を用いて算出された標準温度を母集団とする標準偏差を算出して用いる。温度指標の編成内平均とは、特定編成内でのすべての温度指標の平均値である。なお、特許文献1による判定手法で算出された相対温度等を用いてもよい。
[1.7.全編成標準温度計算部17の構成]
全編成標準温度計算部17は、機器温度センサ11が取得した前記監視対象部位の温度値に基づき、全編成標準温度を計算する。具体的には、全編成標準温度計算部17は、列車(編成)検出部12によって車両編成が検出されたすべての列車(編成検出列車)における標準温度である全編成標準温度を、機器温度センサ11が取得した監視対象部位の温度値に基づき計算する。具体的には、標準温度を「(温度指標−温度指標の全編成平均)/標準偏差」により定義し、すべての編成検出列車における算出値を全編成の標準温度(全編成標準温度)とする。この場合、算出の元となる温度指標については機器温度センサ11によって計測された監視対象部位の温度を用いて算出された標準温度を用いる。また、算出の元となる標準偏差については、機器温度センサ11によって計測された監視対象部位の温度を用いて算出された標準温度を母集団とする標準偏差を算出して用いる。温度指標の全編成平均とは、すべての列車である全編成でのすべての温度指標の平均値である。なお、特許文献1による判定手法で算出された相対温度等を用いてもよい。
[1.8.平面集合作成部18の構成]
平面集合作成部18は、特定編成標準温度計算部16によって計算された特定編成標準温度と全編成標準温度計算部17によって計算された全編成標準温度とに基づき平面集合を作成する。具体的には、特定編成標準温度と全編成標準温度に関して、図2に示すように、特定編成標準温度を横軸、全編成標準温度を縦軸とした2次元平面としてのグラフ上において、互いに対応する特定編成標準温度と全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点をプロットする。ここでは、予め設定された算出期間に計測された監視対象部位の温度に基づき算出された特定編成標準温度および全編成標準温度を用いる。この算出期間については、現在から直近の期間でもよいし、過去のある時刻から遡った期間でもよい。そして、グラフ上にプロットされた標準温度関係点の分布する範囲を平面集合(図2中の[A])として特定する。
[1.9.正常時集合計算部19の構成]
正常時集合計算部19は、特定編成標準温度計算部16によって計算された特定編成標準温度と全編成標準温度計算部17によって計算された全編成標準温度とに基づき正常時の集合を計算する。具体的には、特定編成標準温度計算部16によって計算された特定編成標準温度と全編成標準温度計算部17によって計算された全編成標準温度とを対応付けて記憶しておく。図2に示すように、前記グラフ上において、互いに対応する特定編成標準温度と全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点をプロットする。ここでは、平面集合を算出する際に設定された算出期間よりも十分に長い算出期間を設定し、この算出期間に計測された監視対象部位の温度に基づき算出された特定編成標準温度および全編成標準温度を用いる。この算出期間については、現在から直近の期間でもよいし、過去のある時刻から遡った期間でもよい。そして、グラフ上にプロットされた標準温度関係点の分布する範囲を正常時集合(図2中の[B])として特定する。なお、この正常時集合については、特定編成標準温度および全編成標準温度をグラフ上にプロットすることで正常時集合を特定する代わりに、特定編成標準温度および全編成標準温度それぞれの移動平均値または移動中央値をグラフ上にプロットすることで正常時集合を特定することにより、正常時集合が占める領域を縮小することが可能である。移動平均値とは、直近の所定回数の値の平均値であり、移動中央値とは、直近の所定回数の値の中央値である。
[1.10.集合関係判定部20の構成]
集合関係判定部20は、平面集合作成部18によって計算された平面集合と正常時集合計算部19によって計算された正常時集合とのグラフ上での位置関係を判定する。例えば、平面集合と正常時集合とのグラフ上での重なり度合が所定値以上である場合には、集合関係判定部20は、平面集合が正常時集合より逸脱しないと判定し、一方、平面集合と正常時集合とのグラフ上での重なり度合が所定値未満である場合には、集合関係判定部20は、平面集合が正常時集合より逸脱すると判定するといった具合である。この場合の所定値は、平面集合と正常時集合とのグラフ上での重なり度合によって監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判定する観点から予め実験等により設定される。また、ここでは、平面集合が正常時集合から逸脱する方向(逸脱方向)についても特定する。
[1.11.温度異常検出部21の構成]
温度異常検出部21は、集合関係判定部20による判定結果に基づき監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判定する。具体的には、温度異常検出部21は、グラフ上で平面集合が正常時集合より逸脱すると集合関係判定部20によって判定された場合に、監視対象部位に温度異常が発生していると判定する。
[2.実施形態の効果]
このように本実施形態の温度異常検出システム1によれば、列車の車両編成を検出し、車両編成が検出された列車を編成検出列車として、編成検出列車に含まれる監視対象部位の温度値を取得し、車両編成のうち、予め設定された特定の車両編成を特定編成とし、編成検出列車のうち特定編成を有する列車における標準温度である特定編成標準温度を、取得した監視対象部位の温度値に基づき計算し、すべての編成検出列車における標準温度である全編成標準温度を、取得した監視対象部位の温度値に基づき計算し、特定編成標準温度と全編成標準温度とに基づき平面集合を作成し、特定編成標準温度と全編成標準温度とに基づき正常時集合を計算し、前記平面集合と前記正常時集合とのグラフ上での位置関係を判定し、判定結果に基づき前記監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判定する。
Claims (4)
- 一つ以上の車両から編成される移動体の監視対象部位に温度異常が発生していることを検出する温度異常検出システムであって、
前記移動体の車両編成を前記移動体ごとに検出する編成検出手段と、
前記編成検出手段によって前記車両編成が検出された移動体を編成検出移動体として、前記編成検出移動体に含まれる前記監視対象部位の温度値を取得する温度値取得手段と、
前記車両編成のうち、予め設定された特定の車両編成を特定編成とし、前記編成検出移動体のうち前記特定編成を有する移動体における標準温度である特定編成標準温度を、前記温度値取得手段が取得した前記監視対象部位の温度値に基づき計算する特定編成標準温度計算手段と、
すべての前記編成検出移動体における標準温度である全編成標準温度を、前記温度値取得手段が取得した前記監視対象部位の温度値に基づき計算する全編成標準温度計算手段と、
前記特定編成標準温度計算手段によって計算された前記特定編成標準温度および前記全編成標準温度計算手段によって計算された前記全編成標準温度に関して、互いに対応する前記特定編成標準温度と前記全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点が2次元平面上に分布する範囲である平面集合を作成する平面集合作成手段と、
前記特定編成標準温度計算手段によって計算された前記特定編成標準温度と前記全編成標準温度計算手段によって計算された前記全編成標準温度とを対応付けて記憶する標準温度記憶手段と、
前記標準温度記憶手段に記憶されている前記特定編成標準温度および前記全編成標準温度に関して、互いに対応する前記特定編成標準温度と前記全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点が前記2次元平面上に分布する範囲である正常時集合を計算する正常時集合計算手段と、
前記平面集合作成手段によって計算された前記平面集合と前記正常時集合計算手段によって計算された前記正常時集合との前記2次元平面上での位置関係を判定する集合関係判定手段と、
前記集合関係判定手段による判定結果に基づき前記監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判定する温度異常判定手段と、
を備えることを特徴とする温度異常検出システム。 - 請求項1に記載の温度異常検出システムにおいて、
前記温度異常判定手段は、前記2次元平面上で前記平面集合が前記正常時集合より逸脱すると前記集合関係判定手段によって判定された場合に、前記監視対象部位に温度異常が発生していると判定すること
を特徴とする温度異常検出システム。 - 一つ以上の車両から編成される移動体の監視対象部位に温度異常が発生していることを検出する温度異常検出方法であって、
前記移動体の車両編成を前記移動体ごとに検出し、
前記車両編成が検出された移動体を編成検出移動体として、前記編成検出移動体に含まれる前記監視対象部位の温度値を取得し、
前記車両編成のうち、予め設定された特定の車両編成を特定編成とし、前記編成検出移動体のうち前記特定編成を有する移動体における標準温度である特定編成標準温度を、取得した前記監視対象部位の温度値に基づき計算し、
すべての前記編成検出移動体における標準温度である全編成標準温度を、取得した前記監視対象部位の温度値に基づき計算し、
計算された前記特定編成標準温度および計算された前記全編成標準温度に関して、互いに対応する前記特定編成標準温度と全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点が2次元平面上に分布する範囲である平面集合を作成し、
計算された前記特定編成標準温度および計算された前記全編成標準温度を対応付けて記憶し、
記憶された前記特定編成標準温度および前記全編成標準温度に関して、互いに対応する前記特定編成標準温度と前記全編成標準温度との関係を示す標準温度関係点が前記2次元平面上に分布する範囲である正常時集合を計算し、
前記平面集合と前記正常時集合との前記2次元平面上での位置関係を判定し、
判定結果に基づき前記監視対象部位に温度異常が発生しているか否かを判定すること
を特徴とする温度異常検出方法。 - 請求項3に記載の温度異常検出方法において、
前記2次元平面上で前記平面集合が前記正常時集合より逸脱すると判定された場合に、前記監視対象部位に温度異常が発生していると判定すること
を特徴とする温度異常検出方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054861 | 2015-03-18 | ||
JP2015054861 | 2015-03-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016175637A true JP2016175637A (ja) | 2016-10-06 |
Family
ID=57069221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016046169A Pending JP2016175637A (ja) | 2015-03-18 | 2016-03-09 | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016175637A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109693685A (zh) * | 2017-10-24 | 2019-04-30 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种数据倒灌系统及方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56164937A (en) * | 1980-04-28 | 1981-12-18 | Servo Corp Of America | Method of and apparatus for processing heat signal of automatically adjustable wheel bearing |
JPH0979915A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | East Japan Railway Co | 車両軸受け温度異常検知システム |
JPH1062271A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Toshiba Corp | 鉄道車両の機器温度監視装置 |
JP2003262220A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Nsk Ltd | センサ付軸受装置を備えた構造体、及び構造体内のセンサ付軸受装置の異常検知方法 |
JP3492208B2 (ja) * | 1998-07-22 | 2004-02-03 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両の床下機器監視装置 |
-
2016
- 2016-03-09 JP JP2016046169A patent/JP2016175637A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56164937A (en) * | 1980-04-28 | 1981-12-18 | Servo Corp Of America | Method of and apparatus for processing heat signal of automatically adjustable wheel bearing |
JPH0979915A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | East Japan Railway Co | 車両軸受け温度異常検知システム |
JPH1062271A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Toshiba Corp | 鉄道車両の機器温度監視装置 |
JP3492208B2 (ja) * | 1998-07-22 | 2004-02-03 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両の床下機器監視装置 |
JP2003262220A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Nsk Ltd | センサ付軸受装置を備えた構造体、及び構造体内のセンサ付軸受装置の異常検知方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109693685A (zh) * | 2017-10-24 | 2019-04-30 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种数据倒灌系统及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6055149B2 (ja) | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 | |
US9415784B2 (en) | System and method for detecting wheel condition | |
KR101380888B1 (ko) | 차간 거리 산출 장치 및 방법 | |
CN101072985B (zh) | 列车车轮轴承温度检测 | |
US10011960B2 (en) | Method of detecting road surface degradation, information process apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium | |
CN103587548B (zh) | 传感器直接测量的城轨车辆车轮不圆度检测方法 | |
CN108106652B (zh) | 编码器的校正方法和装置 | |
JP6030787B2 (ja) | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 | |
EP3508394B1 (en) | System and method for monitoring locomotive wheel size | |
JP6284051B2 (ja) | 光ファイバ温度分布測定システムおよび光ファイバ温度分布測定方法 | |
US8989985B2 (en) | Vehicle-based positioning system and method of using the same | |
CN103587549B (zh) | 基于激光传感器的城轨车辆车轮不圆度检测装置及方法 | |
BR112012002141B1 (pt) | Método de auxílio em uma determinação de uma condição de um mancal de um vagão em movimento | |
US20200011653A1 (en) | Abrasion inspection apparatus, abrasion inspection method, and program | |
CN202814555U (zh) | 基于ZigBee的无线红外非接触式多点测温系统 | |
JP6074093B2 (ja) | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 | |
TWI821354B (zh) | 溫度異常檢測系統及溫度異常檢測方法 | |
JP2016175637A (ja) | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 | |
CN104049103A (zh) | 一种磁浮列车运行速度的测量方法和装置 | |
JP6077702B2 (ja) | 鉄道車両種別判定システム、鉄道車両種別判定方法 | |
CN108538005A (zh) | 危险品货位火灾监测方法及系统 | |
CN203332149U (zh) | 运行列车车辆转向架和底架成像及测温设备 | |
JP2017178114A (ja) | 鉄道車両用温度検知装置 | |
JP6027278B2 (ja) | 温度異常検出システム、温度異常検出方法 | |
FI90380B (fi) | Menetelmä laakerien kuumenemisen ilmaisemiseksi |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161220 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161228 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171023 |