JP2016173779A - 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016173779A
JP2016173779A JP2015054185A JP2015054185A JP2016173779A JP 2016173779 A JP2016173779 A JP 2016173779A JP 2015054185 A JP2015054185 A JP 2015054185A JP 2015054185 A JP2015054185 A JP 2015054185A JP 2016173779 A JP2016173779 A JP 2016173779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
identification information
drawing device
information
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015054185A
Other languages
English (en)
Inventor
義文 櫻又
Yoshibumi Sakuramata
義文 櫻又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015054185A priority Critical patent/JP2016173779A/ja
Priority to US15/073,734 priority patent/US20160274681A1/en
Publication of JP2016173779A publication Critical patent/JP2016173779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03542Light pens for emitting or receiving light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】描画装置と画像処理装置の間の通信状態に依存することなく、描画装置を用いて安定的に描画することができる画像処理システム、画像処理装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、物体に接触することによって発光する発光手段を備える描画装置と、前記描画装置によって画像を描画可能な画像処理装置とを含む。画像処理装置は、画像処理装置の表示手段の周辺部に設置された複数の撮影装置が提供する撮影画像を用いて、表示手段に接触することによって発光している描画装置の表示手段における位置を示す座標を算出する。そして、画像処理装置は、発光している描画装置の識別情報を推定し、当該描画装置に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、当該算出された座標に描画する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザが描画装置を用いて描画する画像処理システムに関し、より詳細には、描画装置と画像処理装置の間の通信状態に依存することなく、描画装置を用いて安定的に描画する画像処理システム、画像処理装置およびプログラムに関する。
従来、企業や教育機関、行政機関等における会議等において、PC等の情報処理装置が提供する画像を表示すると共に、ユーザが指示した任意の描画を表示する可能な画像処理システムが利用されている。
このような画像処理システムの一例として、特許文献1は、座標入力装置本体に接触することによって座標入力を行う入力指示具と、座標入力装置本体とを備える座標入力装置を開示する。この座標入力装置では、入力指示具が座標入力装置本体に接触することによって入力指示の情報を座標入力装置本体に送信し、座標入力装置本体が、入力指示の情報に基づいて、投光手段による投光が入力指示具の発光と重畳しないように投光周期を制御することにより、入力指示具による入力指示が途切れた場合でも、再度入力指示が発生すれば、以前と同じタイミングによる発光を行うことを可能としている。
しかしながら、特許文献1が開示する座標入力装置では、何らかの理由で描画装置からデータを受信することができなかった場合、再度入力指示が発生しなければ描画することができず、点や短い線等の短時間で行われる描画を正確に反映することができないという問題があった。
本発明は上述した課題を解決するものであり、描画装置と画像処理装置の間の通信状態に依存することなく、描画装置を用いて安定的に描画することができる画像処理システム、画像処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像処理システムは、物体に接触することによって発光する発光手段を備える描画装置と、描画装置によって画像を描画可能な画像処理装置とを含む。画像処理装置は、画像処理装置の表示手段の周辺部に設置された複数の撮影装置が提供する撮影画像を用いて、表示手段に接触することによって発光している描画装置の表示手段における位置を示す座標を算出する。そして、画像処理装置は、発光している描画装置の識別情報を推定し、当該描画装置に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、当該算出された座標に描画する。
本発明の画像処理システムは、上記構成要件を採用することにより、描画装置と画像処理装置の間の通信状態に依存することなく、描画装置を用いて安定的に描画することができる。
本発明の画像処理システムを示す図。 画像処理装置110のハードウェア構成を示す図。 画像処理装置110の機能構成を示す図。 描画画像の座標の算出方法を示す概念図。 本発明の画像処理装置が実行する処理の一実施形態を示すフローチャート。 本発明の画像処理装置が実行する処理の別の実施形態を示すフローチャート。 本発明の画像処理装置が実行する描画装置の識別情報の検証処理の一実施形態を示すフローチャート。 描画装置情報テーブルの一実施形態の状態遷移を示す図。 設定情報テーブルおよび受信情報テーブルの一実施形態を示す図。
図1は、本発明の画像処理システム100を示す。画像処理システム100は、画像処理装置110と、描画装置130と、画像提供装置120とを含む。画像処理装置110は、画像提供装置120が提供する画像を表示すると共に、ユーザの描画装置130による指示に基づいて描画することができる装置である。
画像処理装置110は、撮影装置111a〜111dと、表示部112とを備える。撮影装置111a〜111dは、表示部112の周辺部に設置され、表示部112の表面部を撮影する装置である。表示部112は、ユーザが描画装置130を用いて指示した描画画像や種々のGUIを表示する手段である。
描画装置130は、光を発する発光手段を備えており、当該発光手段は、描画装置130の先端部が物体に接触すると発光すると同時に、描画装置の識別情報を画像処理装置110に無線通信によって送信する。
画像提供装置120は、画像処理装置110の表示部112に表示すべき画像を提供する情報処理装置である。画像提供装置120は、有線または無線通信により、表示対象の画像を画像処理装置110に提供する。
図2は、画像処理装置110のハードウェア構成を示す図である。以下、図2を参照して、画像処理装置110のハードウェア機能について説明する。
画像処理装置110は、CPU200と、ROM201と、RAM202と、ハードディスク装置(HDD)203と、ネットワークインタフェース(I/F)204と、撮影装置111a〜111dと、表示部112とを備える。
CPU200は、本発明のプログラムを実行する演算装置である。ROM201は、ブートプログラム等のデータが保存される不揮発性メモリである。RAM202は、プログラムの実行空間を提供する不揮発性メモリである。HDD203は、本発明のプログラム等のデータが保存される不揮発性メモリである。通信制御装置204は、画像提供装置120および描画装置130との通信を制御する装置である。CPU200は、種々のOSの下で本発明のプログラムをHDD203から取得し、RAM202に展開して実行することにより、後述する機能を画像処理装置110上で実現する。
図3は、画像処理装置110の機能構成を示す図である。以下、図3を参照して、画像処理装置110の機能について説明する。
画像処理装置110は、撮影装置制御部300と、描画装置検出部301と、座標算出部302と、座標計数部303と、発光検出部304と、描画装置推定部305と、描画装置情報評価部306と、描画部307と、描画消去部308と、表示制御部309と、受信情報登録部310と、受信情報評価部311と、設定情報判断部312と、推定情報検証部313とを有する。
本実施形態では、これらの手段はRAM202に展開されるプログラムに実装されるが、他の実施形態では、これらの手段をASIC等の半導体集積回路によって実現してもよい。
撮影装置制御部300は、撮影装置111a〜111dを制御する手段である。撮影装置制御部300は、撮影装置111a〜111dに撮影処理を実行させて撮影画像を生成する。描画装置検出部301は、撮影画像に物体の影が含まれるか否か判断することにより、表示部112に接近する描画装置130を検出する手段である。
座標算出部302は、表示部112に接近または接触した描画装置130等の物体の表示部112における位置を示す座標を算出する手段である。座標算出部302は、撮影装置111a〜111dの撮影画像を使用して、表示部112に接触することによって発光している描画装置130の座標を算出することができる。撮影装置111a〜111dの撮影画像には、図4に示すように、それぞれ描画装置130の発光部が含まれる。座標算出部302は、各撮影装置の撮影画像に含まれる発光部の中心点と、各撮影装置の中心点とを結ぶ直線を算出し、これらの直線の交点の座標を描画装置130の座標として算出することができる。
座標計数部303は、描画装置130に関する情報が登録される描画装置情報テーブルに保存された描画装置130の座標の数を計数する手段である。発光検出部304は、撮影装置111a〜111dの撮影画像内に描画装置130の発光が含まれるか否か判断することにより、描画装置130が発光しているか否か判断する手段である。
描画装置推定部305は、表示部112に接触することによって発光している描画装置の識別情報を推定する手段である。描画装置情報評価部306は、描画装置情報テーブルに登録された描画装置130に関する情報を評価する手段である。
描画部307は、描画装置130の座標に基づいて、表示部112に画像を描画する手段である。描画部307は、描画装置130に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、表示制御部309を介して、描画装置130の座標が示す画素の値を所定の値に変更して表示部112に描画する。描画消去部308は、表示制御部309を介して、描画部307が描画した描画画像を消去する手段である。
表示制御部309は、画像処理装置110の表示部112を制御する手段である。表示制御部309は、描画部307または描画消去部308等の他の機能部の指示により、描画画像の表示や消去、所定のメッセージの表示等を行う。
受信情報登録部310は、画像処理装置110が描画装置130から受信した描画装置の識別情報を、受信情報が登録される受信情報テーブルに保存する手段である。受信情報評価部311は、受信情報である描画装置の識別情報を評価する手段である。設定情報判断部312は、描画装置推定部305が推定した描画装置の識別情報を検証する手段である。
推定情報検証部313は、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報を検証する手段である。推定情報検証部313が実行する処理については、図7を参照して詳述する。
図5は、本発明の画像処理装置が実行する処理の一実施形態を示すフローチャートである。以下、図5を参照して、撮影装置111a〜111dが生成した撮影画像を使用して表示部112に描画する処理について説明する。
図5の処理は、撮影画像が生成されることにより、ステップS500から開始し、ステップS501では、描画装置検出部301が、撮影画像に物体の影が含まれるか否か判断する。撮影画像に物体の影が含まれない場合は(no)、ステップS501の処理が反復して実行される。一方、撮影画像に物体の影が含まれる場合は(yes)、ステップS502に処理が分岐する。
ステップS502では、座標算出部302が、撮影画像から物体が位置する座標を算出し、図8に示す描画装置情報テーブル810のように、当該座標を当該撮影画像の撮影時刻に関連付けて描画装置情報テーブルに保存する。撮影画像に複数の物体の影が含まれる場合は、座標算出部302は、それぞれの物体の座標を算出する。
ステップS503では、座標計数部303が、ステップS502で描画装置情報テーブルに保存された座標の数を計数する。ステップS504では、発光検出部304が、次の撮影画像内に描画装置の発光が含まれるか否か判断することにより、描画装置が発光しているか否か判断する。描画装置が発光していない場合は(no)、ステップS501に処理を戻し、さらに次の撮影画像についてステップS501の処理が実行される。一方、描画装置が発光している場合は(yes)、ステップS505に処理が分岐する。
ステップS505では、描画装置推定部305が、ステップS504における描画装置の発光の検出時刻に基づき、描画装置情報テーブルに登録されている直近の描画装置の識別情報が存在するか否か判断する。より詳細には、描画装置推定部305は、描画装置の発光の検出時刻と、描画装置情報テーブルに登録されている撮影時刻とを照合し、これらの時刻の差異が所定の時間内である描画装置の識別情報を、直近の描画装置の識別情報として特定する。本実施形態では、所定の時間として、撮影装置111a〜111dの数周期分に相当する時間を採用することができる。
直近の描画装置の識別情報が存在する場合は(yes)、ステップS506に処理が分岐する。ステップS506では、描画装置推定部305は、直近の描画装置の識別情報を、ステップS502で算出した座標と関連付けて、推定情報として描画装置情報テーブルに保存する。より詳細には、描画装置推定部305は、図8に示す描画装置情報テーブル820のように、描画装置情報テーブル内の当該直近の描画装置の識別情報に関連する描画装置の識別情報の状態を「推定」に設定することにより、当該直近の描画装置の識別情報を推定情報として保存する。
一方、直近の描画装置の識別情報が存在しない場合は(no)、ステップS507に処理が分岐する。ステップS507では、描画装置推定部305は、所定の描画装置の識別情報を、ステップS502で算出した座標と関連付けて、推定情報として描画装置情報テーブルに保存する。本実施形態では、描画装置情報テーブルに描画装置の識別情報が登録されていない場合は、描画装置推定部305は、既定の描画装置の識別情報を保存する。一方、描画装置情報テーブルに描画装置の識別情報が登録されている場合は、描画装置推定部305は、登録されている描画装置の識別情報のうち最新の描画装置の識別情報を保存する。
ステップS508では、描画装置推定部305は、図8に示す描画装置情報テーブル830のように、描画装置情報テーブル内の当該直近の描画装置の識別情報に関連する描画装置の状態を示す情報を、初期値の「消灯」から「発光」に変更する。ステップS509では、描画装置推定部305は、推定情報が登録されていることを示す推定フラグをオンに設定する。
ステップS510では、描画装置情報評価部306が、ステップS504で使用した撮影画像に複数の発光が含まれるか否か判断することにより、複数の描画装置が発光しているか否か判断する。複数の描画装置が発光していない場合(no)、ステップS513に処理が分岐する。一方、複数の描画装置が発光している場合(yes)、ステップS511に処理が分岐する。
ステップS511では、描画装置情報評価部306は、描画装置情報テーブルを参照し、推定された描画装置の識別情報が重複しているか否か判断する。推定された描画装置の識別情報が重複していない場合は(no)、ステップS513に処理が分岐する。一方、推定された描画装置の識別情報が重複する場合は(yes)、ステップS512に処理が分岐する。
ステップS512では、描画装置情報評価部306は、推定された描画装置の識別情報のうち、一方の描画装置の識別情報を他の描画装置の識別情報に置き換える。本実施形態では、描画装置情報評価部306は、当該一方の描画装置の識別情報を、既定の描画装置の識別情報または描画装置情報テーブルに登録されている他の描画装置の識別情報に置き換えることができる。
ステップS513では、描画部307が、図9に示すような設定情報テーブルを参照し、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報に関連付けられている設定情報を取得し、当該設定情報に基づいて、当該描画装置の識別情報に関連付けられている座標に描画する。
ステップS514では、描画部307は、発光している総ての描画装置について、ステップS513の描画処理を実行したか否か判断する。発光している総ての描画装置について描画処理を実行していない場合は(no)、ステップS513に処理を戻す。一方、発光している総ての描画装置について描画処理を実行した場合は(yes)、ステップS515に処理が分岐する。
ステップS515では、発光検出部304は、さらに次の撮影画像について描画装置の発光が含まれるか否か判断することにより、描画装置が発光しているか否か判断する。描画装置が発光している場合は(yes)、ステップS505に処理が分岐する。一方、描画装置が発光していない場合は(no)、ステップS516に処理が分岐する。
ステップS516では、描画装置情報評価部306は、描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報が推定情報のままであるか否か判断する。より詳細には、描画装置情報評価部306は、描画装置情報テーブルを参照し、描画装置の識別情報の状態が「推定」となっている描画装置の識別情報が存在するか、または推定フラグがオンになっているか否か判断することにより、描画装置の識別情報が推定情報のままであるか否か判断する。
描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報が推定情報でない場合は(no)、ステップS518に処理が分岐する。一方、描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報が推定情報のままである場合は(yes)、ステップS517に処理が分岐する。ステップS517では、表示制御部309が、描画装置が推定された状態である旨のメッセージを表示部112に表示する。
ステップS518では、描画装置検出部301は、さらに次の撮影画像に物体の影が含まれるか否か判断する。当該撮影画像に物体の影が含まれる場合は(yes)、ステップS502に処理が分岐する。一方、当該撮影画像に物体の影が含まれない場合は(no)、ステップS519で処理が終了する。
図6は、本発明の画像処理装置が実行する処理の別の実施形態を示すフローチャートである。以下、図6を参照して、画像処理装置110が描画装置130から描画装置の識別情報を受信した場合に実行する処理について説明する。
図6の処理は、ステップS600から開始し、ステップS601で受信情報登録部310が、画像処理装置110が描画装置130から受信した描画装置の識別情報と、当該描画装置の識別情報の受信時刻とを関連付けて、図9に示すような受信情報テーブルに保存する。ステップS602では、発光検出部304が、描画装置情報テーブルを参照し、描画装置の状態が「発光」に設定されている描画装置の識別情報が存在するか否か判断することにより、発光中の描画装置が存在するか否か判断する。
発光中の描画装置が存在しない場合(no)、ステップS603に処理が分岐する。ステップS603では、表示制御部309が、描画装置の発光が確認できない旨のメッセージを表示部112に表示し、ステップS611で処理が終了する。これにより、描画に関するエラーメッセージをユーザに通知することができる。
一方、発光中の描画装置が存在する場合(yes)、ステップS604に処理が分岐する。ステップS604では、受信情報評価部311が、描画装置130から受信した描画装置の識別情報と、発光中の描画装置の識別情報とが一致するか否か判断する。これらの描画装置の識別情報が一致する場合(yes)、ステップS605に処理が分岐する。ステップS605では、受信情報評価部311は、発光中の描画装置の識別情報を、当該受信した描画装置の識別情報と関連付けて、受信情報テーブルに保存する。
ステップS606では、設定情報判断部312が、設定情報テーブルを参照し、当該描画装置の識別情報に関連付けられている設定情報が存在するか否か判断する。当該描画装置の識別情報に関連付けられている設定情報が存在する場合は(yes)、ステップS611で処理が終了する。一方、当該描画装置の識別情報に関連付けられている設定情報が存在しない場合は(no)、ステップS607に処理が分岐する。
ステップS607では、表示制御部309が、描画装置の設定情報が登録されていない旨のメッセージを表示部112に表示し、ステップS611で処理が終了する。これにより、描画に関するエラーメッセージをユーザに通知することができる。
一方、ステップS604で描画装置の識別情報が一致しないと判断した場合(no)、ステップS608に処理が分岐する。ステップS608では、描画装置情報評価部306が、描画装置情報テーブルを参照し、発光中の描画装置の識別情報が推定情報であるか否か判断する。発光中の描画装置の識別情報が推定情報である場合は(yes)、ステップS611で処理が分岐する。発光中の描画装置の識別情報が推定情報でない場合は(no)、ステップS609に処理が分岐する。
ステップS609では、描画装置情報評価部306が、発光中の描画装置の識別情報の状態を「推定」に変更する。ステップS610では、描画装置情報評価部306は、推定フラグをオンに設定し、ステップS611で処理が終了する。推定フラグをオンにすることにより、当該描画装置の識別情報について、図7に示す描画装置の識別情報の検証処理が実行されるため、描画装置の実際の発光状態と、描画装置情報テーブルとの不整合を防止することができる。
図7は、本発明の画像処理装置が実行する描画装置の識別情報の検証処理の一実施形態を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、推定フラグがオンに設定されている場合に実行される描画装置の識別情報の検証処理について説明する。
図7に示す処理はステップS700から開始し、ステップS701で、推定情報検証部313が、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報の数と、当該ステップS701の実行前の所定の時間から実行時までに受信した描画装置の識別情報の数とが合致するか否か判断することにより、これらの数の整合性が取れているか否か判断する。これらの数の整合性が取れていない場合は(no)、ステップS701の処理を反復して実行する。一方、これらの数の整合性が取れている場合は(yes)、ステップS702の処理が分岐する。
ステップS702では、推定情報検証部313は、描画装置の識別情報の推定に問題がないか否か判断する。より詳細には、推定情報検証部313は、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報に関連付けられている撮影時刻と、ステップS701の判定で使用した描画装置130から受信した描画装置の識別情報の受信時刻との差異が、所定の時間内である場合は、描画装置の識別情報の推定に問題がないと判断する。
本実施形態では、描画装置130が発光して描画装置の識別情報を送信し、画像処理装置110が当該描画装置の識別情報を受信するまでの平均時間と、図5に示す処理において撮影画像が発光が検出され、描画装置の識別情報が推定情報として描画装置情報テーブルに登録されるまでの平均時間との差異を、所定の時間とすることが好適である。
描画装置の識別情報の推定に問題がある場合(no)、ステップS703に処理が分岐する。ステップS703では、推定情報検証部313は、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている描画装置の識別情報を、所定の他の描画装置の識別情報に置き換え、ステップS701に処理を戻す。
本実施形態では、推定情報検証部313は、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている他の描画装置の識別情報が存在する場合、当該他の描画装置の識別情報を用いて、推定に問題のある描画装置の識別情報を置き換える。一方、推定情報として描画装置情報テーブルに登録されている他の描画装置の識別情報が存在しない場合、推定情報検証部313は、画像処理装置110と共に使用される可能性のある既定の描画装置の識別情報を用いて、推定に問題のある描画装置の識別情報を置き換える。
ステップS702で描画装置の識別情報の推定に問題がないと判断した場合は(yes)、ステップS704に処理が分岐する。ステップS704では、推定情報検証部313は、図8に示す描画装置情報テーブル830のように、推定に問題がないと判断された描画装置の識別情報の状態を「推定」から「確定」に変更して描画装置テーブルを更新し、ステップS705で推定フラグをオフに設定する。これにより、描画装置の識別情報の信頼性を向上させることができる。
ステップS706では、描画消去部308が、設定情報テーブルを参照し、当該描画装置の識別情報に関連付けられている設定情報として、描画消去が設定されているか否か判断する。描画消去が設定されていない場合(no)、ステップS708で処理が終了する。一方、描画消去が設定されている場合(yes)、ステップS707に処理が分岐する。ステップS707では、描画消去部308が、描画装置情報テーブルを参照し、当該描画装置の識別情報に関連付けられている座標の描画画像を消去し、ステップS709で処理が終了する。
図8は、描画装置情報テーブルの一実施形態の状態遷移を示す図である。描画装置情報テーブルには、撮影画像が生成されると、描画装置情報テーブル800に示すように、当該撮影画像の撮影時刻が登録される。本実施形態では、描画装置の状態の初期値は、「消灯」である。
次に、描画装置情報テーブル810に示すように、当該撮影画像に含まれる発光中の描画装置が位置する座標が登録される。そして、描画装置情報テーブル820に示すように、直近の描画装置の識別情報または所定の描画装置の識別情報が、推定情報として登録され、描画装置情報テーブル830に示すように、描画装置の状態が「消灯」から「発光」に変更される。そして、図7に示す描画装置の識別情報の検証処理が実行され、描画装置の識別情報の推定に問題がないと判断されると、描画装置情報テーブル840に示すように、描画装置の識別情報の状態が「推定」から「確定」に変更される。
図9は、設定情報テーブルおよび受信情報の一実施形態を示す図である。設定情報テーブルには、描画装置の識別情報と、当該描画装置の識別情報が示す描画装置に割り当てられている設定情報とが関連付けて登録される。受信情報には、図を参照して説明したように、描画装置130から識別情報を受信した受信時刻と、当該描画装置の識別情報と、当該描画装置に関連する発光中の描画装置の識別情報とが関連付けて登録される。
これまで本発明の特定の実施形態について説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、上述した実施形態の構成要素を変更若しくは削除し、または上述した実施形態の構成要素に他の構成要素を追加するなど、当業者が想到することができる範囲内で変更することができる。いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
100…画像処理システム、110…画像処理装置、111a,111b,111c,111d…撮影装置、112…表示部、120…画像提供装置、130…描画装置
特許第5366789号

Claims (9)

  1. 物体に接触することによって発光する発光手段を備える描画装置と、前記描画装置によって画像を描画可能な画像処理装置とを含む画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、
    前記画像処理装置の表示手段の周辺部に設置された複数の撮影装置が提供する撮影画像を用いて、前記表示手段に接触することによって発光している描画装置の前記表示手段における位置を示す座標を算出する座標算出手段と、
    前記発光している描画装置の識別情報を推定する描画装置推定手段と、
    前記描画装置の識別情報が示す描画装置に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、前記座標算出手段が算出した座標に描画する描画手段と
    を備える、画像処理システム。
  2. 前記画像処理装置はさらに、
    前記描画装置推定手段が推定した前記描画装置の識別情報を検証する推定情報検証手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記画像処理装置はさらに、
    前記描画装置による描画に関するメッセージを表示する表示制御手段を備える、請求項1または2に記載の画像処理システム。
  4. 物体に接触することによって発光する発光手段を備える描画装置によって画像を描画可能な画像処理装置であって、
    前記画像処理装置の表示手段の周辺部に設置された複数の撮影装置が提供する撮影画像を用いて、前記表示手段に接触することによって発光している描画装置の前記表示手段における位置を示す座標を算出する座標算出手段と、
    前記発光している描画装置の識別情報を推定する描画装置推定手段と、
    前記描画装置の識別情報が示す描画装置に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、前記座標算出手段が算出した座標に描画する描画手段と
    を備える、画像処理装置。
  5. 前記描画装置推定手段が推定した前記描画装置の識別情報を検証する推定情報検証手段をさらに備える、請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記描画装置による描画に関するメッセージを表示する表示制御手段を備える、請求項4または5に記載の画像処理装置。
  7. 物体に接触することによって発光する発光手段を備える描画装置によって画像を描画可能な画像処理装置が実行可能なプログラムであって、前記画像処理装置に対し、
    前記画像処理装置の表示手段の周辺部に設置された複数の撮影装置が提供する撮影画像を用いて、前記表示手段に接触することによって発光している描画装置の前記表示手段における位置を示す座標を算出するステップと、
    前記発光している描画装置の識別情報を推定するステップと、
    前記描画装置の識別情報が示す描画装置に割り当てられている描画に関する設定情報に基づいて、前記算出した座標に描画するステップと
    を実行させる、プログラム。
  8. 前記画像処理装置に対し、前記推定した前記描画装置の識別情報を検証するステップをさらに実行させることを特徴とする、請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記画像処理装置に対し、前記描画装置による描画に関するメッセージを表示するステップをさらに実行させることを特徴とする、請求項7または8に記載のプログラム。
JP2015054185A 2015-03-18 2015-03-18 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム Pending JP2016173779A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054185A JP2016173779A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
US15/073,734 US20160274681A1 (en) 2015-03-18 2016-03-18 Image processing system, the image processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054185A JP2016173779A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016173779A true JP2016173779A (ja) 2016-09-29

Family

ID=56925153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054185A Pending JP2016173779A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160274681A1 (ja)
JP (1) JP2016173779A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120116076A (ko) * 2011-04-12 2012-10-22 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2013228797A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 画像制御装置、画像処理システムおよびプログラム
US20140160089A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Smart Technologies Ulc Interactive input system and input tool therefor
US9886107B2 (en) * 2013-05-20 2018-02-06 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016038902A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社リコー 接触検出システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160274681A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10701262B1 (en) Apparatus and method for supplying content aware photo filters
CN112258567B (zh) 物体抓取点的视觉定位方法、装置、存储介质及电子设备
JP6503906B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2019072482A (ja) 情報処理方法及び装置、記憶媒体、電子機器
JP7420135B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017010241A5 (ja)
JP2018112790A5 (ja)
JP2020022097A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、システム、及び、プログラム
WO2019193859A1 (ja) カメラ較正方法、カメラ較正装置、カメラ較正システムおよびカメラ較正プログラム
JP2020091595A (ja) 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム
JP2018022247A5 (ja)
JP2015194367A (ja) 温度計測装置およびその計測結果の表示処理用のプログラムならびに温度計測システム
JP2018132477A (ja) 深度推定装置、寸法推定装置、深度推定方法、寸法推定方法、及びプログラム
JP2019045212A5 (ja)
JP2016173779A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2014222410A (ja) 携帯表示装置及び表示プログラム並びに操作案内システム
US20180108145A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2018067300A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2019045997A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム
JP6663648B2 (ja) 表示制御装置、情報処理装置、表示制御方法、および制御プログラム
JP6464624B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、方法およびプログラム
EP3479204B1 (en) User tracking for use in virtual reality
JP6929037B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6670682B2 (ja) 位置検出方法及び位置検出システム
KR102241873B1 (ko) 사용자 단말, 협동 단말을 이용하여 사용자 단말의 방향이 반영된 위치를 산출하는 방법 및 상기 방법을 실행하는 컴퓨터 프로그램