JP2016171747A - 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 - Google Patents
作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016171747A JP2016171747A JP2013131857A JP2013131857A JP2016171747A JP 2016171747 A JP2016171747 A JP 2016171747A JP 2013131857 A JP2013131857 A JP 2013131857A JP 2013131857 A JP2013131857 A JP 2013131857A JP 2016171747 A JP2016171747 A JP 2016171747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gene
- seq
- dna
- rice
- taw1
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/415—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8261—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/146—Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Botany (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
Abstract
【課題】イネの収量、より詳細には、イネの1穂当たりの籾の着粒数を増加させる方法を提供する。【解決手段】MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子で形質転換され、該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネであって、MADS22遺伝子およびMADS55遺伝子がそれぞれ特定のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNAである、形質転換イネ。【選択図】図4
Description
本発明は、1穂当たりの籾の着粒数が増加したイネに関する。より詳細には、TAWAWA1
(TAW1)遺伝子の発現が上昇したイネに関する。
(TAW1)遺伝子の発現が上昇したイネに関する。
イネの穂は、その発生過程において、枝梗(しこう)とよばれる枝分かれがまず作られ、その後にすべての枝に花がつき、それぞれの花が1粒のコメになって穂ができあがる。したがって、枝分かれが多く形成されると、1つの穂につくコメの数も増加する。生物の発生過程の進行は、多数の遺伝子の協調的な作用により厳密に制御されている。イネ穂の発生における枝つくりから花つくりへのプログラム進行も遺伝子によって精巧に制御されていると考えられるが、その制御の実態はわかっていない。また、このプログラム進行のタイミングはイネ穂につくられるコメの数に直接的に影響するはずである。
これまで、花の発生は基礎研究的な観点から多くの研究が行われてきた。また、近年、作物の収量に関する遺伝子レベルでの研究が発展し、収量を左右する遺伝子の単離も報告されている。イネの収量性向上を追求した研究・技術においては、最適な施肥方法・技術の開発、栽植密度、種子の数・形や大きさの改良等、多面的に改善が図られてきた。しかしながら、花の発生メカニズムの解明という基礎研究と収量を直接つなぐ遺伝子レベルでの知見はほとんどなく、この問題が解決できれば、さらに収量の高い米作りが期待できる。
非特許文献1には、イネMADS22遺伝子が発生中のイネ胚L1層及び雄しべの原基で発現することが記載されている。しかしながら、MADS22遺伝子と1穂当たりの籾の着粒数との関係は示唆されていない。また、イネTAW1遺伝子については何ら記載されていない。
非特許文献2には、TAW1遺伝子の3'UTR領域に内在性トランスポゾンnDART1が挿入され
ることにより、TAW1の発現量が野生型よりも増加することが記載されている。しかしながら、TAW1遺伝子の具体的機能については何ら解析されていない。
非特許文献3の図2では、イネTAW1遺伝子にトランスポゾンnDART1が導入された結果、イネの2次枝梗数が増加し、個体当たりの収量が増加したことが記載されている。しかしながら、TAW1遺伝子の具体的な発現の程度については何ら開示がない。
非特許文献4では、イネのMADS22またはMADS55を導入して強制発現させたシロイヌナズナが記載されている。しかしながら、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子とイネの1穂当たりの籾の着粒数との関係は示唆されていない。また、イネTAW1遺伝子については何ら記載されていない。
非特許文献2には、TAW1遺伝子の3'UTR領域に内在性トランスポゾンnDART1が挿入され
ることにより、TAW1の発現量が野生型よりも増加することが記載されている。しかしながら、TAW1遺伝子の具体的機能については何ら解析されていない。
非特許文献3の図2では、イネTAW1遺伝子にトランスポゾンnDART1が導入された結果、イネの2次枝梗数が増加し、個体当たりの収量が増加したことが記載されている。しかしながら、TAW1遺伝子の具体的な発現の程度については何ら開示がない。
非特許文献4では、イネのMADS22またはMADS55を導入して強制発現させたシロイヌナズナが記載されている。しかしながら、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子とイネの1穂当たりの籾の着粒数との関係は示唆されていない。また、イネTAW1遺伝子については何ら記載されていない。
Mol Gen Genomics (2005)273:1-9
吉田明希子ら、604 イネ穂の枝分かれを制御するTAW1遺伝子の解析、育種学研究 日本育種学会第119回講演会要旨集 第13巻別冊1号 2011年3月
前川雅彦ら、618 機能未知遺伝子TAW1へのnDart1挿入系統における収量増加、育種学研究 日本育種学会第121回講演会要旨集 第14巻別冊1号 2012年3月
Plant Science 185-186(2012)97-104
本発明は、イネの収量を増加させること、より詳細には、イネの1穂当たりの籾の着粒数を増加させることを課題とする。
本発明者らは、花序の分枝パターンが変化した変異体からTAW1の変異体を得た。TAW1の変異体は、イネの収量が増大しており、収量が増大した変異体においてMADS22、MADS55の発現上昇がみられた。これらの遺伝子の形質転換体を作製したところ、着粒数の増加がみられた。本発明者らはこのようにして発明を完成させた。
本発明の一態様としては、TAW1の発現上昇の結果、MADS22、MADS55の発現が上昇することにより着粒数が増加したイネが挙げられる。
本発明の一態様としては、TAW1の発現上昇の結果、MADS22、MADS55の発現が上昇することにより着粒数が増加したイネが挙げられる。
すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子で形質転換され、該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネであって、MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、形質転換イネ。
(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。
(2)以下(a)から(c)の工程を含む、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネの作製方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。
(3)以下(a)から(c)の工程を含む、イネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ
細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。
(4)MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、(2)に記載の形質転換イネの作製方法又は(3)に記載のイネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。
(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。
(5)(2)又は(4)に記載の形質転換イネの作製法によって作製された形質転換イネの該形質転換イネ系統内での交配又は該形質転換イネ系統と他のイネ系統との交配によって得られた後代であって、導入されたMADS22遺伝子又はMADS55遺伝子を有し、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ。
(6)小穂発生期の花序での内在性TAWAWA1(TAW1)遺伝子の発現を野生型と比較して上昇
させることにより、小穂発生期の花序での内在性MADS22遺伝子または内在性MADS55遺伝子が野生型と比較して過剰に発現され、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加したイネ。
(7)内在性TAW1遺伝子の発現制御領域の改変によって該TAW1遺伝子の発現が上昇した、(6)に記載のイネ。
(8)内在性TAW1遺伝子が配列番号1で示される配列を有するDNA、または、配列番号1の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS22遺伝子が配列番号4で示される塩基配列を有するDNA、または、配列番号4の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS55遺伝子が配列番号7で示される塩基配列を有するDNA、または、配列番号7の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネ
で過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAである、(6)または(7)に記載のイネ。
(1)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子で形質転換され、該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネであって、MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、形質転換イネ。
(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。
(2)以下(a)から(c)の工程を含む、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネの作製方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。
(3)以下(a)から(c)の工程を含む、イネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ
細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。
(4)MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、(2)に記載の形質転換イネの作製方法又は(3)に記載のイネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。
(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。
(5)(2)又は(4)に記載の形質転換イネの作製法によって作製された形質転換イネの該形質転換イネ系統内での交配又は該形質転換イネ系統と他のイネ系統との交配によって得られた後代であって、導入されたMADS22遺伝子又はMADS55遺伝子を有し、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ。
(6)小穂発生期の花序での内在性TAWAWA1(TAW1)遺伝子の発現を野生型と比較して上昇
させることにより、小穂発生期の花序での内在性MADS22遺伝子または内在性MADS55遺伝子が野生型と比較して過剰に発現され、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加したイネ。
(7)内在性TAW1遺伝子の発現制御領域の改変によって該TAW1遺伝子の発現が上昇した、(6)に記載のイネ。
(8)内在性TAW1遺伝子が配列番号1で示される配列を有するDNA、または、配列番号1の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS22遺伝子が配列番号4で示される塩基配列を有するDNA、または、配列番号4の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS55遺伝子が配列番号7で示される塩基配列を有するDNA、または、配列番号7の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネ
で過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAである、(6)または(7)に記載のイネ。
MADS22又はMADS55を形質転換で導入し発現させることによって、イネの1穂当たりの着粒数が増え、全体として収量が増加する。本発明の一形態においては、TAW1遺伝子の発現を上昇させて内在性MADS22、MADS55の発現を誘導することにより、1穂当たりの着粒数が増加したイネを得ることができる。
通常、生物の発生は高度な調節を受けており、TAW1作用の過度の増強は穂の正常な生育を阻害するが、本発明のイネでは、TAW1遺伝子、MADS22遺伝子もしくはMADS55遺伝子の発現の適度な上昇により穂の成長が悪影響を受けることなく、穂の粒数を増加できる。
本発明者らは、これまでに例がない、発生過程の制御が収量の増加にそのまま結びつく遺伝子を見出したものであり、収量が増加したイネの作出等の実用化に直結する可能性が高い。
本発明のイネを、例えば、コシヒカリと交配することにより、コシヒカリの食味を損なうことなく収量を増加させることができる。
通常、生物の発生は高度な調節を受けており、TAW1作用の過度の増強は穂の正常な生育を阻害するが、本発明のイネでは、TAW1遺伝子、MADS22遺伝子もしくはMADS55遺伝子の発現の適度な上昇により穂の成長が悪影響を受けることなく、穂の粒数を増加できる。
本発明者らは、これまでに例がない、発生過程の制御が収量の増加にそのまま結びつく遺伝子を見出したものであり、収量が増加したイネの作出等の実用化に直結する可能性が高い。
本発明のイネを、例えば、コシヒカリと交配することにより、コシヒカリの食味を損なうことなく収量を増加させることができる。
本発明のイネの一つの態様は、MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子で形質転換され、該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネである。
本発明のイネの他の態様は、小穂発生期の花序で内在性TAWAWA1(TAW1)遺伝子の発現が
野生型と比較して上昇することにより、小穂発生期の花序での内在性MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子が野生型と比較して過剰に発現され、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加したイネである。より詳細には、TAW1遺伝子の発現制御領域に変異導入されることにより、例えば、TAW1遺伝子の発現制御領域に内在性トランスポゾンが挿入されることにより、TAW1遺伝子の発現を上昇させることができる。
野生型と比較して上昇することにより、小穂発生期の花序での内在性MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子が野生型と比較して過剰に発現され、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加したイネである。より詳細には、TAW1遺伝子の発現制御領域に変異導入されることにより、例えば、TAW1遺伝子の発現制御領域に内在性トランスポゾンが挿入されることにより、TAW1遺伝子の発現を上昇させることができる。
TAW1遺伝子は、イネ10番染色体のOs10g0477800とOs10g0478000との間に存在する遺伝子である。本発明のイネは、例えば、taw1-D1及びtaw1-D2であり、これらのイネは、10番染色体のOs10g0477800とOs10g0478000との間に内在性トランスポゾンが挿入され、TAW1遺伝子の発現が上昇し、その下流のMADS22遺伝子またはMADS55遺伝子の発現も上昇している。
TAW1遺伝子は、好ましくは、TAW1遺伝子が配列番号1(コード領域は612〜1223)で示
される配列を有するDNAであり、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号1の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。本発明でDNAに関し「ストリンジェントな条件下」というときは、高程度にストリンジェントな条件をいう。基本的な条件は、Sambrookら,Molecular Cloning: A Laboratory Manual、第3版、第6〜7章、Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示されている。本発明において、ストリンジェントなハイブリダイゼーションの条件としては、例えば、5XSSC、7%(W/V)SDS、100マイクログラム/ml変性サケ精子DNA、5Xデンハルト液を含む溶液中、60℃でハイブリダイゼーションを行い、その後65℃で0.1XSSC中、振蘯しながら2時間洗浄する条件が挙げられ
る。TAW1遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号1の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。ここで、「1または数個の塩基」とは、好ましくは1〜30個、より好ましくは1〜15個、特に好ましくは1〜9個の塩基である。
される配列を有するDNAであり、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号1の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。本発明でDNAに関し「ストリンジェントな条件下」というときは、高程度にストリンジェントな条件をいう。基本的な条件は、Sambrookら,Molecular Cloning: A Laboratory Manual、第3版、第6〜7章、Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示されている。本発明において、ストリンジェントなハイブリダイゼーションの条件としては、例えば、5XSSC、7%(W/V)SDS、100マイクログラム/ml変性サケ精子DNA、5Xデンハルト液を含む溶液中、60℃でハイブリダイゼーションを行い、その後65℃で0.1XSSC中、振蘯しながら2時間洗浄する条件が挙げられ
る。TAW1遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号1の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。ここで、「1または数個の塩基」とは、好ましくは1〜30個、より好ましくは1〜15個、特に好ましくは1〜9個の塩基である。
本発明のTAW1遺伝子は、好ましくは、配列番号2に示すアミノ酸配列をコードする。また、TAW1遺伝子は、TAW1遺伝子の機能に実質的に影響しない保存的変異を有していてもよい。すなわち、配列番号2のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入、又は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質であってもよい。前記「1又は数個のアミノ酸残基」とは、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜5個、特に好ましくは1〜3個のアミノ酸残基である。なお、本発明のTAW1遺伝子は、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、さらに好ましくは95%、最も好ましくは98%のアミノ酸同一性を有するタンパク質をコードするものであってもよい。なお、本発明において、配列番号2に示すアミノ酸配列をコードするcDNA配列を配列番号3で示す。
TAW1遺伝子は、穂の発生過程が進行するタイミングを微調整する遺伝子であり、遺伝子の発現が上昇すると1穂あたりの小花(コメになる)の数が増加し、発現が低下すると小花の数が減少する。しかし、TAW1遺伝子が過剰に発現されすぎると、枝分かれが無限に繰り返されることがある。従って、本発明において、イネの収量を増加させるためには、TA
W1遺伝子の適度の発現上昇が必要とされる。
W1遺伝子の適度の発現上昇が必要とされる。
本発明においては、花序の枝梗メリステム(BM:Branching Meristem)で、TAW1遺伝子の強いシグナルが発現されること、すなわち、小穂発生期の花序でのTAW1発現が好ましい。例えば、TAW1遺伝子とユビチキンとの発現の相対比は、好ましくは、0.1〜0.3である。また、小穂発生期の花序でのTAW1遺伝子の発現の程度は、野生型と比較して、mRNAの量が、好ましくは、1.5〜3倍である。発現量は、例えば、定量的RT−PCRで測定できる。
TAW1遺伝子の発現の上昇とは、好ましくは、TAW1遺伝子の機能、すなわち、二次枝梗の成長に起因する三次枝梗の生成を適度に増加させるようにする表現型を生じるように、小穂発生期の花序でのTAW1遺伝子の発現を適度に上昇させることをいう。「TAW1遺伝子の発現の上昇」には、TAW1遺伝子の転写の促進、転写物のスプライシングの促進、およびタンパク質への翻訳の促進が含まれる。
「イネの収量の増加」とは、好ましくは、花序分裂組織(IM:Inflorescence Meristem)のうち小花原基の側部メリステム(LM:Lateral Meristem)の数は、TAW1遺伝子発現が上昇したイネと野生型イネとで、野生型イネの数と同等であるが、LMが高い割合で二次枝梗原基として分化することに起因して、野生型植物では形成されない三次枝梗が形成されることによるものである。その結果として、イネの1穂当たりの籾の着粒数が増加する。
本発明のイネの製造方法は、TAW1遺伝子及び/または後述のMADS22遺伝子もしくはMADS55遺伝子の発現が上昇したイネを作製できれば特に制限されないが、トランスポゾン転移以外にも、例えば、植物体に、化学変異原処理または放射線処理による変異誘発、ウイルス感染、自然突然変異を生じさせ、その結果これらの遺伝子の発現が上昇した植物体であってもよい。
本発明のイネは、内因性TAW1遺伝子の発現増強によりMADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子が増強したイネでもよいが、TAW1遺伝子とは独立して、MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子が過剰発現されたイネであってもよい。詳細には、MADS22遺伝子および/もしくはMADS55遺伝子の発現制御領域の改変、または、MADS22遺伝子および/もしくはMADS55遺伝子を用いた形質転換によって、MADS22遺伝子および/もしくはMADS55遺伝子が過剰発現されていてもよい。
本発明で使用されるMADS22遺伝子は、好ましくは、配列番号4(ゲノム配列)または配列番号6(コード領域)で示される配列を有するDNAであるが、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号4または配列番号6の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。
MADS55遺伝子は、好ましくは、配列番号7(ゲノム配列)または配列番号9(コード領域)で示される配列を有するDNAであるが、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号7または配列番号9の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。
本発明でポリヌクレオチドに関し「ストリンジェントな条件下」というときは、高程度にストリンジェントな条件をいう。基本的な条件は、Sambrookら,Molecular Cloning: A
Laboratory Manual、第3版、第6〜7章、Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示されている。本発明において、ストリンジェントなハイブリダイゼーションの条件としては、例えば、特許第5109128号公報に記載されるような、5XSSC、7%(W/V)SDS、100マイ
クログラム/ml変性サケ精子DNA、5Xデンハルト液を含む溶液中、60℃でハイブリダイゼーションを行い、その後65℃で0.1XSSC中、振蘯しながら2時間洗浄する条件が挙げられる
。
MADS22遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号4または配列番号6の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。
MADS55遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号7または配列番号9の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。
ここで、「1または数個の塩基」とは、好ましくは1〜30個、より好ましくは1〜15個、特に好ましくは1〜9個の塩基である。
本発明で使用されるMADS22遺伝子は、好ましくは、配列番号4(ゲノム配列)または配列番号6(コード領域)で示される配列を有するDNAであるが、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号4または配列番号6の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。
MADS55遺伝子は、好ましくは、配列番号7(ゲノム配列)または配列番号9(コード領域)で示される配列を有するDNAであるが、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号7または配列番号9の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列を有するDNAであってもよい。
本発明でポリヌクレオチドに関し「ストリンジェントな条件下」というときは、高程度にストリンジェントな条件をいう。基本的な条件は、Sambrookら,Molecular Cloning: A
Laboratory Manual、第3版、第6〜7章、Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示されている。本発明において、ストリンジェントなハイブリダイゼーションの条件としては、例えば、特許第5109128号公報に記載されるような、5XSSC、7%(W/V)SDS、100マイ
クログラム/ml変性サケ精子DNA、5Xデンハルト液を含む溶液中、60℃でハイブリダイゼーションを行い、その後65℃で0.1XSSC中、振蘯しながら2時間洗浄する条件が挙げられる
。
MADS22遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号4または配列番号6の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。
MADS55遺伝子は、さらに、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、配列番号7または配列番号9の塩基配列において1または数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであってもよい。
ここで、「1または数個の塩基」とは、好ましくは1〜30個、より好ましくは1〜15個、特に好ましくは1〜9個の塩基である。
MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子は、好ましくは、配列番号5または配列番号8に示すアミノ酸配列をコードする。また、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子は、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有する限り、その活性に実質的に影響しない保存的変異を有していてもよい。すなわち、配列番号5または配列番号8のアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入、又は付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質であってもよい。前記「1又は数個のアミノ酸残基」とは、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜5個、特に好ましくは1〜3個のアミノ酸残基である。なお、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子は、配列番号5または配列番号8に示すアミノ酸配列に対して、少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、さらに好ましくは95%、最も好ましくは98%のアミノ酸同一性を有するタンパク質をコードするものであってもよい。なお、本発明において、配列番号5に示すアミノ酸配列をコードするcDNA配列を配列番号6で示し、配列番号8に示すアミノ酸配列をコードするcDNA配列を配列番号9で示す。
本発明のイネにおけるMADS22遺伝子とユビチキンとの発現量の相対比は、好ましくは、2〜5である。また、MADS22遺伝子の発現量は、野生型と比較して、mRNAの量が、好ましくは、1.5〜4倍である。
本発明のイネにおけるMADS55遺伝子とユビチキンとの発現の相対比は、好ましくは、0.1〜0.3である。また、MADS55遺伝子の発現量は、野生型と比較して、mRNAの量が、好ましくは、2〜8倍である。
MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子の発現は、例えば、定量的RT−PCRで測定することができる。
本発明のイネにおけるMADS55遺伝子とユビチキンとの発現の相対比は、好ましくは、0.1〜0.3である。また、MADS55遺伝子の発現量は、野生型と比較して、mRNAの量が、好ましくは、2〜8倍である。
MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子の発現は、例えば、定量的RT−PCRで測定することができる。
本発明のイネは、MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子を用いてイネを形質転換することによっても得ることができる。例えば、MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子をコードする組み換えベクターを用いてイネを形質転換することができる。
MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子が挿入されるベクターは、植物細胞内で挿入物の機能を発揮させることが可能なものであれば特に制限はない。例えば、植物細胞内で恒常的に遺伝子を発現させるためのプロモーター(例えば、カリフラワーモザイクウイルスの35Sプロモーターやトウモロコシユビキチンプロモーターなど)を有するベクターや
、外的な刺激により誘導されるプロモーターを有するベクターを用いることもできる。ここでいう「植物細胞」には、種々の形態の植物細胞、例えば、種子、懸濁培養細胞、プロトプラスト、葉の切片、カルスなどが含まれる。
MADS22遺伝子および/またはMADS55遺伝子が挿入されるベクターは、植物細胞内で挿入物の機能を発揮させることが可能なものであれば特に制限はない。例えば、植物細胞内で恒常的に遺伝子を発現させるためのプロモーター(例えば、カリフラワーモザイクウイルスの35Sプロモーターやトウモロコシユビキチンプロモーターなど)を有するベクターや
、外的な刺激により誘導されるプロモーターを有するベクターを用いることもできる。ここでいう「植物細胞」には、種々の形態の植物細胞、例えば、種子、懸濁培養細胞、プロトプラスト、葉の切片、カルスなどが含まれる。
植物細胞へのベクターの導入には、ポリエチレングリコール法、電気穿孔法(エレクトロポレーション法)、アグロバクテリウムを介する方法、パーティクルガン法など、当業者に公知の種々の方法を用いることができる。アグロバクテリウム(例えば、EHA101、EHA105)を介する方法においては、例えば、超迅速単子葉形質転換法(特許第3141084号)
を用いることが可能である。また、パーティクルガン法においては、例えば、バイオラッ
ド社のものを用いることが可能である。
を用いることが可能である。また、パーティクルガン法においては、例えば、バイオラッ
ド社のものを用いることが可能である。
形質転換植物細胞からの植物体の再生は、植物細胞の種類に応じて当業者に公知の方法で行うことが可能である。例えば、イネにおいて形質転換植物体を作出する手法については、ポリエチレングリコールを用いてプロトプラストへ遺伝子導入し、植物体(インド型イネ品種が適している)を再生させる方法(Datta SK: In Gene Transfer To Plants(Potrykus I and Spangenberg、 Eds)pp.66-74、1995)、電気パルスによりプロトプラストへ遺伝子導入し、植物体(日本型イネ品種が適している)を再生させる方法(Toki S、et
al: Plant Physiol 100: 1503、1992)、パーティクルガン法により細胞へ遺伝子を直接導入し、植物体を再生させる方法(Christou P、et al: Biotechnology 9: 957、1991)
、およびアグロバクテリウムを介して遺伝子を導入し、植物体を再生させる方法(Hiei Y、et al: Plant J 6: 271、1994)など、いくつかの技術が既に確立し、本発明の技術分
野において広く用いられている。本発明においては、これらの方法を好適に用いることができる。
al: Plant Physiol 100: 1503、1992)、パーティクルガン法により細胞へ遺伝子を直接導入し、植物体を再生させる方法(Christou P、et al: Biotechnology 9: 957、1991)
、およびアグロバクテリウムを介して遺伝子を導入し、植物体を再生させる方法(Hiei Y、et al: Plant J 6: 271、1994)など、いくつかの技術が既に確立し、本発明の技術分
野において広く用いられている。本発明においては、これらの方法を好適に用いることができる。
本発明のイネは、上述の形質転換イネを、該形質転換イネ系統内で交配させること又は他のイネ系統、例えば、コシヒカリなどのイネ栽培種と交配させることによって得られた後代であって、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネであってもよい。
本発明において使用されるイネとしては、TAW1遺伝子、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子を有するものであれば限定されないが、例えば、コシヒカリ、ヒノヒカリ、ひのひかり、キヌヒカリ等が挙げられる。
本発明において使用されるイネとしては、TAW1遺伝子、MADS22遺伝子またはMADS55遺伝子を有するものであれば限定されないが、例えば、コシヒカリ、ヒノヒカリ、ひのひかり、キヌヒカリ等が挙げられる。
以下に実施例を挙げて本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ限定を受けないことは言うまでもない。
実施例1:tawawa1-D植物は分枝が増加した表現型を示す花序を形成する
メリステムの相転換の制御と花序構造の間の分子的な関連を理解するために、本発明者らは、花序の分枝パターンが変化した変異体を同定した。イネの内在性トランスポゾンであるnDart1が活発に転移するスクリーニング集団から分枝が増加した表現型を有する2つの株を単離した(Plant J 45(1):46-57 (2006))。両方の株でその変異は半優性的に遺伝し、その後の解析により同じ遺伝子内の変異であることが明らかになった。「実りが非常に多い」という意味の日本語の古い言葉から、その遺伝子をTAWAWA1(TAW1)と名付
けた。taw1−D1はtaw1−D2よりも重い欠損を示す。両方の変異株は栄養生長期に正常な成長パターン、例えば、メリステムのサイズ、葉の発生の日時および形成される葉の数を示す。しかしながら、taw1−D1ホモ接合性植物では、生殖生長に移行した後では茎の伸長が抑制され、葉から花序が現れない。一次枝梗で形成されるLMの数は、両方の変異株で野生型植物のものに匹敵するが、LMが高い割合で二次枝梗として成長する(図1D)。このパターンの反復によって、野生型植物では形成されない三次枝梗が形成することになる(図1E)。
メリステムの相転換の制御と花序構造の間の分子的な関連を理解するために、本発明者らは、花序の分枝パターンが変化した変異体を同定した。イネの内在性トランスポゾンであるnDart1が活発に転移するスクリーニング集団から分枝が増加した表現型を有する2つの株を単離した(Plant J 45(1):46-57 (2006))。両方の株でその変異は半優性的に遺伝し、その後の解析により同じ遺伝子内の変異であることが明らかになった。「実りが非常に多い」という意味の日本語の古い言葉から、その遺伝子をTAWAWA1(TAW1)と名付
けた。taw1−D1はtaw1−D2よりも重い欠損を示す。両方の変異株は栄養生長期に正常な成長パターン、例えば、メリステムのサイズ、葉の発生の日時および形成される葉の数を示す。しかしながら、taw1−D1ホモ接合性植物では、生殖生長に移行した後では茎の伸長が抑制され、葉から花序が現れない。一次枝梗で形成されるLMの数は、両方の変異株で野生型植物のものに匹敵するが、LMが高い割合で二次枝梗として成長する(図1D)。このパターンの反復によって、野生型植物では形成されない三次枝梗が形成することになる(図1E)。
実施例2:TAW1はALOGファミリーに属する核タンパク質をコードする
トランスポゾンタギングによりTAW1遺伝子を単離した。挿入したnDart1は(nDart1−0)変異体の表現型と完璧に共分離し、taw1−D1/+の分離した実生苗を用いるトランスポゾンディスプレイ解析により挿入したnDart1を同定した(図2A)。
トランスポゾンディスプレイは以下の通り行った。Genes Genet Syst 82(2):109-122 (2007)に従ってトランスポゾンディスプレイを実行した。taw1−D1変異体実生苗お
よびtaw1−D2変異体実生苗から単離されたゲノムDNA試料4塩基対認識制限酵素
で消化し、そして、MspI部位を含むアダプターとライゲーションした。アダプタープライマーとDart5′−3b−ファースト・プライマーおよびDart5′−1、2、3−セカンド/Nプライマーを用いる2サイクルの増幅によるPCR産物を電気泳動により視覚化した。taw1−D表現型と共分離するバンドをゲルから単離し、アダプタープライマーとDart5′−1、2、3−セカンド/Ntプライマーのプライマーセットを用いてバンドを増幅した。Mol Genet Genomics 284(5):343-355 (2010)に従って、増幅したバンドのDNA配列を決定した。
その結果、10番染色体のOs10g0477800とOs10g0478000の間にトランスポゾンが挿入されていた。興味深いことに、taw1−D1とtaw1−D2の挿入部位は16塩基対だけ離れていた(図3A)。おおまかなマッピングによってもTAW1の遺伝子座がこの領域に狭められた。さらに、taw1−D1ホモ接合体から得られた(taw1−D1/+となった)復帰突然変異体およびtaw1−D1/+から得られた(野生型に復帰した)復帰突然変異体にはnDart1−0の切出しが伴った(図3BおよびC)。taw1−D欠損はOs10g0477800とOs10g0478000の間の領域のnDart1−0挿入により引き起こされることをこれらの結果は示した。変異体の花序ではOs10g0478000の発現が上昇したが、Os10g0477800とOs10g0478100は変異体植物と野生型植物の花序で同様のレベルで発現した(図2B)。Os10g0478000を含むゲノム領域の野生型イネ植物への導入によって、弱いtaw1−D様の変異体表現型(図4)がもたらされた。これらの結果に基づき、我々は、Os10g0478000がTAW1遺伝子であると結論付けた。
TAW1はALOGファミリーに属する205アミノ酸からなるタンパク質をコードするが、ALOGはその初期に同定されたメンバー(アラビドプシスLSH1およびイネG1)にちなんで命名されたものである(Plant J 37(5):694-706 (2004), Proc Natl Acad
Sci USA 106(47):20103-20108 (2009))。イネゲノムは10種のALOG遺伝子を含む
が、アラビドプシスは11種を含む(Plant J 37(5):694-706 (2004), Proc Natl Acad Sci USA 106(47):20103-20108 (2009), Proc Natl Acad Sci USA 108(5): 2154-2159 (2011), Plant J 66(6):1066-1077 (2011), Plant Mol Biol 78(4-5):351-359 (2012))。T
AW1の機能をより理解するために、発明者らは2つの独立した機能欠損型変異体であるtaw1−3およびtaw1−4をTilling集団から得た。詳細には、N−メチル−N−
ニトロソウレア(Mol Genet Genomics 279(3):213-223 (2008), Breed Sci 60(5):475-485 (2010))で突然変異誘導したスクリーニング集団から機能欠損型変異体を得た。
これらの変異体はそれぞれ同じ位置にミスセンス変異を有する(図6A)。taw1−4変異体は明確な欠損は持たないが、taw1−3変異体は一次枝梗の数が減少した小さい花序を形成する(図2CおよびD)。RNAiによるTAW1の発現低下によって、小さい花序について同様の、しかし、より強い表現型がもたらされ、一次枝梗と二次枝梗の両方が減少した(図2E)。
トランスポゾンタギングによりTAW1遺伝子を単離した。挿入したnDart1は(nDart1−0)変異体の表現型と完璧に共分離し、taw1−D1/+の分離した実生苗を用いるトランスポゾンディスプレイ解析により挿入したnDart1を同定した(図2A)。
トランスポゾンディスプレイは以下の通り行った。Genes Genet Syst 82(2):109-122 (2007)に従ってトランスポゾンディスプレイを実行した。taw1−D1変異体実生苗お
よびtaw1−D2変異体実生苗から単離されたゲノムDNA試料4塩基対認識制限酵素
で消化し、そして、MspI部位を含むアダプターとライゲーションした。アダプタープライマーとDart5′−3b−ファースト・プライマーおよびDart5′−1、2、3−セカンド/Nプライマーを用いる2サイクルの増幅によるPCR産物を電気泳動により視覚化した。taw1−D表現型と共分離するバンドをゲルから単離し、アダプタープライマーとDart5′−1、2、3−セカンド/Ntプライマーのプライマーセットを用いてバンドを増幅した。Mol Genet Genomics 284(5):343-355 (2010)に従って、増幅したバンドのDNA配列を決定した。
その結果、10番染色体のOs10g0477800とOs10g0478000の間にトランスポゾンが挿入されていた。興味深いことに、taw1−D1とtaw1−D2の挿入部位は16塩基対だけ離れていた(図3A)。おおまかなマッピングによってもTAW1の遺伝子座がこの領域に狭められた。さらに、taw1−D1ホモ接合体から得られた(taw1−D1/+となった)復帰突然変異体およびtaw1−D1/+から得られた(野生型に復帰した)復帰突然変異体にはnDart1−0の切出しが伴った(図3BおよびC)。taw1−D欠損はOs10g0477800とOs10g0478000の間の領域のnDart1−0挿入により引き起こされることをこれらの結果は示した。変異体の花序ではOs10g0478000の発現が上昇したが、Os10g0477800とOs10g0478100は変異体植物と野生型植物の花序で同様のレベルで発現した(図2B)。Os10g0478000を含むゲノム領域の野生型イネ植物への導入によって、弱いtaw1−D様の変異体表現型(図4)がもたらされた。これらの結果に基づき、我々は、Os10g0478000がTAW1遺伝子であると結論付けた。
TAW1はALOGファミリーに属する205アミノ酸からなるタンパク質をコードするが、ALOGはその初期に同定されたメンバー(アラビドプシスLSH1およびイネG1)にちなんで命名されたものである(Plant J 37(5):694-706 (2004), Proc Natl Acad
Sci USA 106(47):20103-20108 (2009))。イネゲノムは10種のALOG遺伝子を含む
が、アラビドプシスは11種を含む(Plant J 37(5):694-706 (2004), Proc Natl Acad Sci USA 106(47):20103-20108 (2009), Proc Natl Acad Sci USA 108(5): 2154-2159 (2011), Plant J 66(6):1066-1077 (2011), Plant Mol Biol 78(4-5):351-359 (2012))。T
AW1の機能をより理解するために、発明者らは2つの独立した機能欠損型変異体であるtaw1−3およびtaw1−4をTilling集団から得た。詳細には、N−メチル−N−
ニトロソウレア(Mol Genet Genomics 279(3):213-223 (2008), Breed Sci 60(5):475-485 (2010))で突然変異誘導したスクリーニング集団から機能欠損型変異体を得た。
これらの変異体はそれぞれ同じ位置にミスセンス変異を有する(図6A)。taw1−4変異体は明確な欠損は持たないが、taw1−3変異体は一次枝梗の数が減少した小さい花序を形成する(図2CおよびD)。RNAiによるTAW1の発現低下によって、小さい花序について同様の、しかし、より強い表現型がもたらされ、一次枝梗と二次枝梗の両方が減少した(図2E)。
実施例3:TAW1は、シュートメリステム(SM:Shoot Meristem)アイデンティティへの転換を抑制するためにメリステムで発現する
TAW1は保存的ドメインおよび核移行シグナルを含む(図6A)。実際、TAW1は細胞核に局在し、転写活性化因子としてのわずかだが明確な活性を示す(図5AおよびB)。本発明者らは、TAW1mRNAの蓄積の経時的組織特異的パターンをin situハイ
ブリダイゼーションにより調査した。栄養生長期では、TAW1は専ら茎頂分裂組織(SAM:shoot apical meristem)、LMを含むメリステムおよび幼葉で発現した(図5Aお
よびC)。生殖生長期への移行後、TAW1 mRNAはIMで蓄積し続けた(図5D)。成長している花序(図5E)のBMで最も強いシグナルが観察された。一次BMの発生後、TAW1の発現は、IMの発生過程が進むにつれIMから徐々に消えた(図5F)。野生型花序では、メリステムでのシグナルの強度は徐々に減少し、SMの発生時点で検出できなくなった(図5G)。一方、taw1−D花序では、野生型植物でSMが形成されるステージでも、より強いTAW1のシグナルが検出された(図5HおよびI)。変異体
花序におけるTAW1の発現レベルはそれらの表現型と大まかに一致することが定量的PCR解析により示された(図5J)。これらの結果は、TAW1はSMアイデンティティを抑制するように機能し、SM特異性決定を可能にするにはTAW1の活性は一定の閾値よりも下でなくてはならないことを意味する。
TAW1は保存的ドメインおよび核移行シグナルを含む(図6A)。実際、TAW1は細胞核に局在し、転写活性化因子としてのわずかだが明確な活性を示す(図5AおよびB)。本発明者らは、TAW1mRNAの蓄積の経時的組織特異的パターンをin situハイ
ブリダイゼーションにより調査した。栄養生長期では、TAW1は専ら茎頂分裂組織(SAM:shoot apical meristem)、LMを含むメリステムおよび幼葉で発現した(図5Aお
よびC)。生殖生長期への移行後、TAW1 mRNAはIMで蓄積し続けた(図5D)。成長している花序(図5E)のBMで最も強いシグナルが観察された。一次BMの発生後、TAW1の発現は、IMの発生過程が進むにつれIMから徐々に消えた(図5F)。野生型花序では、メリステムでのシグナルの強度は徐々に減少し、SMの発生時点で検出できなくなった(図5G)。一方、taw1−D花序では、野生型植物でSMが形成されるステージでも、より強いTAW1のシグナルが検出された(図5HおよびI)。変異体
花序におけるTAW1の発現レベルはそれらの表現型と大まかに一致することが定量的PCR解析により示された(図5J)。これらの結果は、TAW1はSMアイデンティティを抑制するように機能し、SM特異性決定を可能にするにはTAW1の活性は一定の閾値よりも下でなくてはならないことを意味する。
実施例4:TAW1はSVPファミリーMADSボックス遺伝子を正に制御する
本発明者らは、TAW1の下流で機能する遺伝子を発見するために、ゲノムワイドなcDNAを含むマイクロアレイを使用するトランスクリプトーム解析を行った(図7A)。
マイクロアレイに存在する32種のI型MADSボックス遺伝子のうち、3種の遺伝子(OsMADS22、OsMADS47およびOsMADS55)はtaw1−D変異体で著しく発現が増加した。これらの3種の遺伝子はSHORT VEGETATIVE PHASE(SVP)サブファミリー(Mol Genet Genomics 273(1):1-9 (2005), BMC Genomics 8:242 (2007), Plant J 54(1):93-105 (2008))に属する。対照的に、小穂発生および小穂器官発生に関与する、OsMADS7(SEP3)、OsMADS8(SEP3)、OsMADS16(AP3)、OsMADS4(PI)、OsMADS3(AG)およびOsMADS58(AG)などの遺伝子は発現が著しく低下したが、分枝期が延長する表現型に合っていた。TAW1が発現するBMでのOsMADS47の異所的な発現がin situハイブリダイゼーション解析により確認された(図7BおよびC)。
in situハイブリダイゼーションは以下の通り行った。Plant Cell '(8):1143-1155 (1995)に記載されるように、in situハイブリダイゼーションを実行した。ベクタボンド(Vector Laboratories)を使用して、10μmの厚みのミクロトーム切片をスライドグラスに取り付けた。
プローブの作成は以下の通り行った。PCRで増幅し、pENTR/D-TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングしたTAW1の部分cDNA配列を鋳型として使用してRNAプローブを作成し
た。TAW1 cDNAを増幅するためのプライマーセットは、以下の通りであった。
5'-CACCGCGTCAGCTACGAGAAGAAG-3'(配列番号10)、
5'-ATTAGATGCAGTAGCAGCAGC-3'(配列番号11)
OsMADS47についてのプローブは、イネゲノムリソースセンター(www.rgrc.dna.affrc.go.jp/index.html)によって提供されたcDNA (J075171C16)を使用して合成した。
これらの結果は、開花および花序発生の抑制因子としてのSVP遺伝子の既知の機能(Plant J 21(4):351-360 (2000), Genes Dev 21(4):397-402 (2007), Development 134(10)1901-1910 (2007), Development 131(23):5981-5990 (2004))と併せると、3種のSV
P遺伝子がTAW1の下流で機能してSMアイデンティティを抑制することを示唆する。TAW1の転写誘導が実際にその3種のSVP遺伝子の活性化を導くことを我々はtwo-component誘導システムを用いて確認した(図7D)。
本発明者らは、TAW1の下流で機能する遺伝子を発見するために、ゲノムワイドなcDNAを含むマイクロアレイを使用するトランスクリプトーム解析を行った(図7A)。
マイクロアレイに存在する32種のI型MADSボックス遺伝子のうち、3種の遺伝子(OsMADS22、OsMADS47およびOsMADS55)はtaw1−D変異体で著しく発現が増加した。これらの3種の遺伝子はSHORT VEGETATIVE PHASE(SVP)サブファミリー(Mol Genet Genomics 273(1):1-9 (2005), BMC Genomics 8:242 (2007), Plant J 54(1):93-105 (2008))に属する。対照的に、小穂発生および小穂器官発生に関与する、OsMADS7(SEP3)、OsMADS8(SEP3)、OsMADS16(AP3)、OsMADS4(PI)、OsMADS3(AG)およびOsMADS58(AG)などの遺伝子は発現が著しく低下したが、分枝期が延長する表現型に合っていた。TAW1が発現するBMでのOsMADS47の異所的な発現がin situハイブリダイゼーション解析により確認された(図7BおよびC)。
in situハイブリダイゼーションは以下の通り行った。Plant Cell '(8):1143-1155 (1995)に記載されるように、in situハイブリダイゼーションを実行した。ベクタボンド(Vector Laboratories)を使用して、10μmの厚みのミクロトーム切片をスライドグラスに取り付けた。
プローブの作成は以下の通り行った。PCRで増幅し、pENTR/D-TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングしたTAW1の部分cDNA配列を鋳型として使用してRNAプローブを作成し
た。TAW1 cDNAを増幅するためのプライマーセットは、以下の通りであった。
5'-CACCGCGTCAGCTACGAGAAGAAG-3'(配列番号10)、
5'-ATTAGATGCAGTAGCAGCAGC-3'(配列番号11)
OsMADS47についてのプローブは、イネゲノムリソースセンター(www.rgrc.dna.affrc.go.jp/index.html)によって提供されたcDNA (J075171C16)を使用して合成した。
これらの結果は、開花および花序発生の抑制因子としてのSVP遺伝子の既知の機能(Plant J 21(4):351-360 (2000), Genes Dev 21(4):397-402 (2007), Development 134(10)1901-1910 (2007), Development 131(23):5981-5990 (2004))と併せると、3種のSV
P遺伝子がTAW1の下流で機能してSMアイデンティティを抑制することを示唆する。TAW1の転写誘導が実際にその3種のSVP遺伝子の活性化を導くことを我々はtwo-component誘導システムを用いて確認した(図7D)。
さらに、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターによるOsMADS22とOsMADS55の恒常的過剰発現の影響を検討した。
カリフラワーモザイクウイルスの構築は以下のとおり行った。全ORFを含むSHORT VEGETATICE PHASE (SVP)の全長cDNAを以下のプライマーセットを用いて増幅した。
OsMADS22
5'-CACCGCGCCGCGCCTCGCCTCGCC-3'(配列番号12)、
5'-GAACGCTGCAAAAGACGCAT-3'(配列番号13)
OsMADS55
5'-CACCGTTTCTCTCTCTCCTTGTCT-3'(配列番号14)、
5'-GATGAGAATGACTAGCTTAA-3'(配列番号15)
PCRフラグメントをpENTR/D-TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングしてpENTR-SVPを作成した。過剰発現構築物pGWB2を作成するために、カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターを保有するバイナリーベクターを使用した(Hoshikawa K (1989) The Growing Rice Plant (Nosan Gyoson BunkaKyokai, Tokyo)。PENTR-SVPをLR組換え反応(In
vitrogen)によってpGWB2に挿入した。得られたpGWB2-SVPを、アグロバクテリウム法での
形質転換によってイネ(cv. Nipponbare)の成熟種子に由来するカルスに導入した。
カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターによってOsMADS22とOsMADS55を恒常的に過剰発現したところ、花序の分枝の増加を引き起こした(図7E)。
SVP遺伝子はTAW1の下流で機能するという仮説をこれらの結果は裏付ける。興味
深いことに、オオムギおよびトウモロコシでのSVP遺伝子の異所的発現もまたSMアイデンティティの重度の抑制をもたらしたが、これは、SVPの機能がイネ科草本の間で保存されているかもしれないことを示唆する(Plant Physiol 143(1):225-235 (2007), Plant Cell 24(7):2733-2744 (2012), Proc Natl Acd Si USA 109(18):7115-7120 (2012))
。結論として、本発明者らのデータは、TAW1がSVP遺伝子の誘導を介してSMアイデンティティの獲得を抑制し、結果として、BMアイデンティティを促進または延長することを示している。
カリフラワーモザイクウイルスの構築は以下のとおり行った。全ORFを含むSHORT VEGETATICE PHASE (SVP)の全長cDNAを以下のプライマーセットを用いて増幅した。
OsMADS22
5'-CACCGCGCCGCGCCTCGCCTCGCC-3'(配列番号12)、
5'-GAACGCTGCAAAAGACGCAT-3'(配列番号13)
OsMADS55
5'-CACCGTTTCTCTCTCTCCTTGTCT-3'(配列番号14)、
5'-GATGAGAATGACTAGCTTAA-3'(配列番号15)
PCRフラグメントをpENTR/D-TOPOベクター(Invitrogen)にクローニングしてpENTR-SVPを作成した。過剰発現構築物pGWB2を作成するために、カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターを保有するバイナリーベクターを使用した(Hoshikawa K (1989) The Growing Rice Plant (Nosan Gyoson BunkaKyokai, Tokyo)。PENTR-SVPをLR組換え反応(In
vitrogen)によってpGWB2に挿入した。得られたpGWB2-SVPを、アグロバクテリウム法での
形質転換によってイネ(cv. Nipponbare)の成熟種子に由来するカルスに導入した。
カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターによってOsMADS22とOsMADS55を恒常的に過剰発現したところ、花序の分枝の増加を引き起こした(図7E)。
SVP遺伝子はTAW1の下流で機能するという仮説をこれらの結果は裏付ける。興味
深いことに、オオムギおよびトウモロコシでのSVP遺伝子の異所的発現もまたSMアイデンティティの重度の抑制をもたらしたが、これは、SVPの機能がイネ科草本の間で保存されているかもしれないことを示唆する(Plant Physiol 143(1):225-235 (2007), Plant Cell 24(7):2733-2744 (2012), Proc Natl Acd Si USA 109(18):7115-7120 (2012))
。結論として、本発明者らのデータは、TAW1がSVP遺伝子の誘導を介してSMアイデンティティの獲得を抑制し、結果として、BMアイデンティティを促進または延長することを示している。
実施例5:taw1−D2は穀粒の収量の増加に有用であり得る適度な機能獲得型対立遺伝子である
1穂当たりの穀粒数はイネの収量を決定する4つの主要な要素の1つである。穀粒収量の増加についてのTAW1変異の有用性を試験するために、我々は、表現型が中程度であるtaw1−D2対立遺伝子を、日本での主要な商用イネ栽培種であるコシヒカリに掛け合わせにより遺伝子移入した(図8AおよびB)。
植物材料は以下の通りとした。5回の連続的な戻し交配によりコシヒカリにtaw1−D2変異を導入した。それにより生じたBC5F2植物とコシヒカリの種子を2011年5月28日に播種した。2011年6月22日に岡山大学資源植物科学研究所の水田(北緯34.6度、東経133.8度)に株間に15cm、条間に40cmの間隔で実生苗を移植した。元肥として、N:P2O5:K2Oを5:5:5kg/10haの割合で与えた
。2回の反復実験を行った。
戻し交配第5代(BC5F2)の植物の自家受粉による、農地で育てられた子孫株は植物体あたりの粒重の約45%の増加を示した(図8C)。食味には影響がなかった。これらの増加は主に、一次枝梗、二次枝梗および三次枝梗の数の増加の結果、1穂当たりの穀粒数がかなり増加したためであった(図8D)。稔性と粒重のわずかな減少もまた観察された(図8E)。穂のサイズの上昇にもかかわらず、BC5F2植物では植物全体の草丈はわずかに低下した。穀粒数の増加は、イネでは、「分げつ」と呼ばれる分枝したシュートの数の減少とよく関連付けられる(Nat Genet 42(6):541-544 (2010), Nat Genet 42(6): 545-549 (2010))。しかしながら、taw1−D2遺伝子移入株ではこのトレードオ
フ効果は観察されなかった。
1穂当たりの穀粒数はイネの収量を決定する4つの主要な要素の1つである。穀粒収量の増加についてのTAW1変異の有用性を試験するために、我々は、表現型が中程度であるtaw1−D2対立遺伝子を、日本での主要な商用イネ栽培種であるコシヒカリに掛け合わせにより遺伝子移入した(図8AおよびB)。
植物材料は以下の通りとした。5回の連続的な戻し交配によりコシヒカリにtaw1−D2変異を導入した。それにより生じたBC5F2植物とコシヒカリの種子を2011年5月28日に播種した。2011年6月22日に岡山大学資源植物科学研究所の水田(北緯34.6度、東経133.8度)に株間に15cm、条間に40cmの間隔で実生苗を移植した。元肥として、N:P2O5:K2Oを5:5:5kg/10haの割合で与えた
。2回の反復実験を行った。
戻し交配第5代(BC5F2)の植物の自家受粉による、農地で育てられた子孫株は植物体あたりの粒重の約45%の増加を示した(図8C)。食味には影響がなかった。これらの増加は主に、一次枝梗、二次枝梗および三次枝梗の数の増加の結果、1穂当たりの穀粒数がかなり増加したためであった(図8D)。稔性と粒重のわずかな減少もまた観察された(図8E)。穂のサイズの上昇にもかかわらず、BC5F2植物では植物全体の草丈はわずかに低下した。穀粒数の増加は、イネでは、「分げつ」と呼ばれる分枝したシュートの数の減少とよく関連付けられる(Nat Genet 42(6):541-544 (2010), Nat Genet 42(6): 545-549 (2010))。しかしながら、taw1−D2遺伝子移入株ではこのトレードオ
フ効果は観察されなかった。
本発明は、イネの育種の分野で有用である。
Claims (8)
- MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子で形質転換され、該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネであって、MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、形質転換イネ。
(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。 - 以下(a)から(c)の工程を含む、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネの作製方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。 - 以下(a)から(c)の工程を含む、イネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。
(a)MADS22遺伝子若しくはMADS55遺伝子、又はMADS22遺伝子およびMADS55遺伝子でイネ細胞を形質転換する工程、
(b)該遺伝子で形質転換されたイネ細胞からイネ植物体を再生する工程、
(c)該導入された遺伝子が発現しており、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ植物体を選抜する工程。 - MADS22遺伝子が以下(a)から(e)のいずれかのDNAであり、MADS55遺伝子が以下(f)から(j)のいずれかのDNAである、請求項2に記載の形質転換イネの作製方法又は請求項3に記載のイネの1穂当たりの籾の着粒数を野生型と比較して増加させる方法。(a)配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(b)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(c)配列番号5に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(d)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(e)配列番号4又は配列番号6に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(f)配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードするDNA、
(g)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列のコード領域を含むDNA、
(h)配列番号8に記載のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、付加、および/又は挿入されたアミノ酸配列からなるタンパク質であって1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(i)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA、
(j)配列番号7又は配列番号9に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が置換、欠失、付加、および/又は挿入された塩基配列からなるDNAであって、1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNA。 - 請求項2又は請求項4に記載の形質転換イネの作製法によって作製された形質転換イネの該形質転換イネ系統内での交配又は該形質転換イネ系統と他のイネ系統との交配によって得られた後代であって、導入されたMADS22遺伝子又はMADS55遺伝子を有し、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加した形質転換イネ。
- 小穂発生期の花序での内在性TAWAWA1(TAW1)遺伝子の発現を野生型と比較して上昇させる
ことにより、小穂発生期の花序での内在性MADS22遺伝子または内在性MADS55遺伝子が野生型と比較して過剰に発現され、1穂当たりの籾の着粒数が野生型と比較して増加したイネ。 - 内在性TAW1遺伝子の発現制御領域の改変によって該TAW1遺伝子の発現が上昇した、請求項6に記載のイネ。
- 内在性TAW1遺伝子が配列番号1で示される配列を有するDNA、または、配列番号1の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS22遺伝子が配列番号4で示される配列を有するDNA、または、配列番号4の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAであり、
内在性MADS55遺伝子が配列番号7で示される配列を有するDNA、または、配列番号7の相補配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、イネで過剰発現させることにより1穂当たりの籾の着粒数を増加させる機能を有するタンパク質をコードするDNAである、請求項6または請求項7に記載のイネ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131857A JP2016171747A (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 |
PCT/JP2014/066590 WO2014208508A1 (ja) | 2013-06-24 | 2014-06-23 | 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131857A JP2016171747A (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171747A true JP2016171747A (ja) | 2016-09-29 |
Family
ID=52141842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131857A Pending JP2016171747A (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016171747A (ja) |
WO (1) | WO2014208508A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110240641A (zh) * | 2019-07-10 | 2019-09-17 | 中国农业科学院作物科学研究所 | 水稻dps1基因及其编码蛋白的应用 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3094027A1 (en) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Genes, constructs and maize event dp-202216-6 |
CN111989403A (zh) | 2018-04-18 | 2020-11-24 | 先锋国际良种公司 | Mads盒蛋白以及在植物中改善农艺特征 |
CN116814644B (zh) * | 2023-03-09 | 2024-07-30 | 上海师范大学 | 一个控制水稻分蘖数和花期的基因OsMADS22及其应用 |
-
2013
- 2013-06-24 JP JP2013131857A patent/JP2016171747A/ja active Pending
-
2014
- 2014-06-23 WO PCT/JP2014/066590 patent/WO2014208508A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110240641A (zh) * | 2019-07-10 | 2019-09-17 | 中国农业科学院作物科学研究所 | 水稻dps1基因及其编码蛋白的应用 |
CN110240641B (zh) * | 2019-07-10 | 2021-03-16 | 中国农业科学院作物科学研究所 | 水稻dps1基因及其编码蛋白的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014208508A1 (ja) | 2014-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Stephenson et al. | Over-expression of the photoperiod response regulator ZmCCT10 modifies plant architecture, flowering time and inflorescence morphology in maize | |
JP2008525013A (ja) | 開花時期を調節する遺伝子、これを利用する形質転換植物体及び開花時期調節方法 | |
US20200354735A1 (en) | Plants with increased seed size | |
KR20080075908A (ko) | 배아에 모계 게놈의 완전한 이배체 상보체를 갖는 종자를생산하기 위한 핵산 및 방법 | |
US10100327B2 (en) | Nucleic acid imparting high-yielding property to plant, method for producing transgenic plant with increased yield, and method for increasing plant yield | |
CA3138988A1 (en) | Gene for parthenogenesis | |
WO2014208508A1 (ja) | 作物の収量に関わる遺伝子及びその利用 | |
JP6293660B2 (ja) | 着粒数が増加したコムギ及びその生産方法、並びにコムギの着粒数を増加させるための薬剤 | |
JP2009540822A (ja) | 植物の構造及び成長を調節するための植物クロマチンリモデリング遺伝子の使用 | |
Abraham et al. | Ectopic expression of E2FB, a cell cycle transcription factor, accelerates flowering and increases fruit yield in tomato | |
JP5769341B2 (ja) | 植物の開花性/閉花性を支配する遺伝子およびその利用 | |
US20220275383A1 (en) | Sterile genes and related constructs and applications thereof | |
WO2014136793A1 (ja) | 開花期を制御することが可能なイネ科植物体 | |
JP4399605B2 (ja) | イネに耐虫性を付与するGrh2遺伝子及びその利用 | |
KR100832257B1 (ko) | 식물 디옥시하이푸신 신타제, 식물 진핵성 개시 인자5에이를 인코딩하는 디엔에이, 형질전환 식물 및식물에서의 프로그램화된 노화와 세포 사멸의 조절방법 | |
JP5637348B2 (ja) | イネ雑種弱勢原因遺伝子hwc1、hwc2を利用した雑種弱勢の人為的誘導 | |
JP2020043830A (ja) | 植物師部組織を増産する植物体及びその利用 | |
Hidvégi et al. | Complementation of wild strawberry (Fragaria vesca L.) SPATULA (FvSPT) and SPIRAL (FvSPR) genes in Arabidopsis thaliana | |
WO2023145948A1 (ja) | 短葯形質を有するムギ、及びその製造方法 | |
US20180223301A1 (en) | Overexpression of plant genes involved in programmed cell death for yield increase | |
JP6129746B2 (ja) | Ahp6遺伝子の破壊は種子収量が向上した植物をもたらす | |
WO2024043238A1 (ja) | 超開花性ムギとその生産方法および評価方法 | |
KR102025257B1 (ko) | 벼 유래의 v p 유전자의 수확량 및 환경 스트레스 조절자로서의 용도 | |
Pipatpongpinyo | Map-based Cloning and Molecular Characterization of the Seed Dormancy 10 Locus in Rice (Oryza sativa L.) | |
KR101592863B1 (ko) | 왜성 표현형을 나타내는 D-h 유전자 및 이의 용도 |