JP2016169525A - 電子キーシステム - Google Patents

電子キーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016169525A
JP2016169525A JP2015049655A JP2015049655A JP2016169525A JP 2016169525 A JP2016169525 A JP 2016169525A JP 2015049655 A JP2015049655 A JP 2015049655A JP 2015049655 A JP2015049655 A JP 2015049655A JP 2016169525 A JP2016169525 A JP 2016169525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic key
wearable device
vehicle
key system
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015049655A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 千崎
Daisuke Seizaki
大輔 千崎
裕己 河野
Hiromi Kono
裕己 河野
将之 川村
Masayuki Kawamura
将之 川村
弘明 小島
Hiroaki Kojima
弘明 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2015049655A priority Critical patent/JP2016169525A/ja
Priority to EP16761474.2A priority patent/EP3269905A4/en
Priority to US15/554,851 priority patent/US20180037194A1/en
Priority to CN201680010237.5A priority patent/CN107407106A/zh
Priority to PCT/JP2016/055200 priority patent/WO2016143502A1/ja
Publication of JP2016169525A publication Critical patent/JP2016169525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • B60R25/257Voice recognition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00341Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one limited data transmission ranges
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • G07C2009/00396Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method starting with prompting the keyless data carrier

Abstract

【課題】ボタン操作によらず直感的な動作による機器の操作を可能にした電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】ウェアラブルデバイス4を装着しつつ電子キー2を所持したユーザが、ドアの開錠を指示する言葉を音声によって表現すると、その音声がウェアラブルデバイス4によって解析される。ウェアラブルデバイス4は、ドアの開錠を指示する意思伝達動作を認識すると、ドアの開錠を示す機能IDを電子キー2へ送信する。電子キー2は、機能IDを取得すると、当該機能IDが示す車両操作を指示するコントロール信号を車両3へ送信する。車両3は、コントロール信号を取得すると、そのコントロール信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行うとともに、当該信号による指示を受けてドアを開錠する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子キーの認証を経て機器の操作が可能になる電子キーシステムに関する。
特許文献1には、車両からポーリング信号を発信して通信エリアを形成し、このエリアに電子キーが存在するとき、電子キーから応答信号が送信されて車両と電子キーとの間で無線通信が確立され、当該通信による電子キーの認証を経て車両の操作が可能になる電子キーシステムについて開示されている。この種の電子キーには、車両の操作を指示する操作ボタンが設けられ、このボタンが操作されたとき、電子キーからワイヤレス信号が送信される。車両は、ワイヤレス信号を解析しつつ、電子キーの認証を行うとともに、当該信号による指示を受けて車両の操作を行う。
特開2007−170162号公報
ボタン操作を行うには電子キーをポケット或いは鞄から取り出す必要があって煩雑である。また、ボタン操作によって可能とする車両操作の種類を増やそうとすると、操作ボタンの数が増して電子キーの大型化を招く。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、ボタン操作によらず直感的な動作による機器の操作を可能にした電子キーシステムを提供することにある。
上記課題を解決する電子キーシステムは、電子キーの認証を経て機器の操作が可能になる電子キーシステムにおいて、ユーザが装着するとともに、ユーザの意思伝達動作を認識可能なウェアラブルデバイスを備え、事前に決めた意思伝達動作が前記ウェアラブルデバイスで認識されたことを条件に、前記機器の操作が可能になることをその要旨としている。
この構成によれば、ウェアラブルデバイスを介したユーザの意思伝達動作により機器を操作できる。したがって、ボタン操作によらず直感的な動作により機器の操作を行うことができる。
上記電子キーシステムについて、前記ウェアラブルデバイスは、事前に決めた意思伝達動作を認識したとき、その意思伝達動作に対応する機器操作の識別情報を前記電子キーに送信することとしてもよい。
この構成によれば、電子キーは、ウェアラブルデバイスから取得した識別情報を元に、その識別情報が示す機器操作を機器に対して指示できる。このため、電子キーには、ユーザの意思伝達動作を認識するための機能を持たせなくてもよい。したがって、電子キー側の制御を簡略化することができる。
上記電子キーシステムについて、前記電子キーは、前記ウェアラブルデバイスから機器操作の識別情報を取得したとき、当該識別情報が示す機器操作の指示を割り込み処理することとしてもよい。
この構成によれば、ユーザが意思伝達動作を行ったとき、優先的に機器の操作を行うことができる。
上記電子キーシステムについて、前記電子キーは、前記ウェアラブルデバイスから機器操作の識別情報を取得したとき、当該識別情報が示す機器操作を指示するコントロール信号の送信を割り込み処理にて行うこととしてもよい。
この構成によれば、機器は、電子キーからのコントロール信号を解析しつつ、電子キーの認証を行うとともに、当該信号による指示を受けて機器の操作を行うことができる。機器との信号のやりとりは電子キーが担保するため、セキュリティ性を維持しつつ便利機能をアドオンすることができる。
上記電子キーシステムについて、前記機器は、ポーリング信号を発信して通信エリアを形成し、前記電子キーは、前記ポーリング信号を受信したとき、前記通信エリア内に入ったことを前記ウェアラブルデバイスに通知することとしてもよい。
この構成によれば、通信エリア内での意思伝達動作に限定して機器の操作を行うことができる。
上記電子キーシステムについて、前記ウェアラブルデバイスは、前記通信エリア内に入ったことの通知を受けたとき、機器操作の許可を求めるべく報知動作を行うこととしてもよい。
この構成によれば、ユーザ自身が許可をしないと機器操作が行われないため、セキュリティ性を向上できる。
上記電子キーシステムについて、前記ウェアラブルデバイスは、前記通信エリア内に入ったことの通知を受けたとき、前記報知動作を通じて、許可する機器操作の選択を求めることとしてもよい。
この構成によれば、ユーザ自身が選択をした機器操作のみを行うことができる。
本発明によれば、ボタン操作によらず直感的な動作により機器の操作を行うことができる。
電子キーシステムの構成を示すブロック図。 第1の実施の形態について、ユーザの意思伝達動作によりドアが開錠される様子を示す概念図。 第2の実施の形態について、ユーザの意思伝達動作により運転席ドアのみが開錠される様子を示す概念図。
(第1の実施の形態)
以下、電子キーシステムの第1の実施の形態について説明する。
図1に示すように、電子キーシステム1は、電子キー2と車両3との間で双方向の無線通信が可能であるとともに、電子キー2を送信側とする単方向の無線通信が可能である。双方向の無線通信には、LF(low frequency )帯の電波及びUHF(ultrahigh frequency )帯の電波が用いられる。単方向の無線通信には、UHF帯の電波が用いられる。
電子キー2は、自キーの統括的な制御を司るマイコン21の他、LF帯の電波を受信可能なLF受信回路22と、UHF帯の電波を送信可能なUHF送信回路23とを備えている。マイコン21は、LF受信回路22によってLF帯の電波であるポーリング信号が受信されたとき、電子キー2に固有のID(identification)を含む応答信号をUHF送信回路23から送信する。
電子キー2は、ドアの施錠を指示するべく操作されるロックボタン24と、ドアの開錠を指示するべく操作されるアンロックボタン25とを備えている。マイコン21は、ロックボタン24が操作されたとき、ドアの施錠を指示する操作コードと上記IDとを含むワイヤレス信号をUHF送信回路23から送信する。また、マイコン21は、アンロックボタン25が操作されたとき、ドアの開錠を指示する操作コードと上記IDとを含むワイヤレス信号をUHF送信回路23から送信する。
車両3は、主にセキュリティ制御を司る照合ECU(electronic control unit )31の他、ポーリング信号等のLF帯の電波を発信可能なLF発信機32と、UHF帯の電波を受信可能なUHF受信機33とを備えている。照合ECU31は、車両ドアが施錠されているとき、電子キー2の接近を監視するべく、LF発信機32からポーリング信号を発信して車両3の周辺に通信エリアを形成する。照合ECU31は、ポーリング信号の発信に伴い、UHF受信機33によって応答信号が受信されたとき、その応答信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行う。照合ECU31は、車両側の基準IDと照合一致するIDが応答信号に含まれているとき、全ドアの開錠を許可する。このとき、ドアノブ操作によりドアが開く。
照合ECU31は、UHF受信機33によってワイヤレス信号が受信されたとき、そのワイヤレス信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行う。照合ECU31は、車両側の基準IDと照合一致するIDがワイヤレス信号に含まれているとき、当該信号による指示を受けてドアを施錠或いは開錠する。
ところで、電子キー2は、ユーザが装着するウェアラブルデバイス4との間でBluetooth(登録商標)或いはNFC(near field communication)等の近距離通信が可能な近距離通信トランシーバ26を備えている。
ウェアラブルデバイス4は、スマートグラス或いはスマートウォッチ或いはスマートリング等である。ウェアラブルデバイス4は、音声或いはジェスチャ等によるユーザの意思伝達動作を認識可能である。ウェアラブルデバイス4には、事前に決めた意思伝達動作と車両操作とが紐付けされている。そして、ウェアラブルデバイス4は、事前に決めた意思伝達動作を認識したとき、その動作に対応する車両操作の識別情報(機能ID)を近距離通信により電子キー2へ送信する。
電子キー2のマイコン21は、近距離通信トランシーバ26によって機能IDが受信されたとき、当該機能IDが示す車両操作を指示する送信コードと電子キー2のIDとを含むコントロール信号を割り込み処理にてUHF送信回路23から送信する。
車両3の照合ECU31は、UHF受信機33によってコントロール信号が受信されたとき、そのコントロール信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行う。照合ECU31は、車両側の基準IDと照合一致するIDがコントロール信号に含まれているとき、当該信号による指示を受けて車両3を操作する。例えば、機能IDがドアの開錠を示すとき、ドアが開錠される。車両3は機器に相当する。
尚、Bluetooth(登録商標)では一般に、マスターとスレーブの一方を発見可能状態に設定し、他方から発見操作を行う。双方の機器が近接すると、発見可能状態にある周囲の機器の一覧が提示され、その中から所望の接続相手を指定する。双方の機器に同一の認証鍵を入力し、認証鍵の交換が終わればペアリングが完了する。一度ペアリングを行った機器間では、次からは自動的或いは半自動的に接続が確立され、認証鍵の入力が不要となる。
次に、電子キーシステム1の作用について説明する。
図2に示すように、ウェアラブルデバイス4を装着しつつ電子キー2を所持したユーザが、ドアの開錠を指示する言葉を音声によって表現すると、その音声がウェアラブルデバイス4によって解析される。この表現は、ドアの開錠を指示する意思伝達動作に相当する。
ウェアラブルデバイス4は、ドアの開錠を指示する意思伝達動作を認識すると、ドアの開錠を示す機能IDをBluetooth(登録商標)により電子キー2へ送信する。尚、機能IDは、ドアの開錠を示すものの他、ドアの施錠を示すもの、トランクの開動作を示すもの、警報を伴うパニック機能を示すもの、パワースライドドアの機能を示すもの、パワーバックドアの機能を示すもの等が用意され、各機能IDが個別の意思伝達動作と紐付けされている。
電子キー2は、ウェアラブルデバイス4から機能IDを取得すると、当該機能IDが示す車両操作、ここではドアの開錠を指示する送信コードと電子キー2のIDとを含むコントロール信号を割り込み処理にて車両3へ送信する。尚、この第1の実施の形態の電子キー2は、車両3との間で双方向の無線通信が可能な携帯機の他、その双方向の無線通信の機能を持たないワイヤレスキーも許容される。
車両3は、電子キー2からコントロール信号を取得すると、そのコントロール信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行うとともに、当該信号による指示を受けてドアを開錠する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)ウェアラブルデバイス4を介したユーザの意思伝達動作により車両3を操作できる。したがって、ボタン操作によらず直感的な動作により車両3の操作を行うことができる。
(2)電子キー2は、ウェアラブルデバイス4から取得した機能IDを元に、その機能IDが示す機器操作を車両3に対して指示できる。このため、電子キー2には、ユーザの意思伝達動作を認識するための機能を持たせなくてもよい。したがって、電子キー側の制御を簡略化することができる。
(3)電子キー2は、ウェアラブルデバイス4から機能IDを取得したとき、当該機能IDが示す機器操作の指示を割り込み処理する。この構成によれば、ユーザが意思伝達動作を行ったとき、優先的に車両3の操作を行うことができる。
(4)車両3は、電子キー2からのコントロール信号を解析しつつ、電子キー2の認証を行うとともに、当該信号による指示を受けて車両3の操作を行う。車両3との信号のやりとりは電子キー2が担保するため、セキュリティ性を維持しつつ便利機能をアドオンすることができる。
(5)電子キー2のボタン数を減らすことができる。
(6)電子キー2を車種間で統一できる等、電子キー2の共通化を図ることができる。
(7)ユーザが普段使うウェアラブルデバイス4と電子キー2をペアリングすることで、電子キー2を直接操作することなく直感的な動作により車両3を操作できる。
(8)意思伝達動作の認識機能をウェアラブルデバイス4に持たせることで、電子キー側の制御を簡略化することができる。
(9)車両3或いは電子キー2に特別なセンサや制御を必要としないため、安価にシステムを構築できる。
(第2の実施の形態)
次に、電子キーシステムの第2の実施の形態について説明する。
図3に示すように、ウェアラブルデバイス4を装着しつつ電子キー2を所持したユーザが、LF帯のポーリング信号による通信エリア(スマート車両室外エリア)に進入すると、電子キー2は、Bluetooth(登録商標)を用いてウェアラブルデバイス4に対し、ユーザが当該エリア内に入ったことを通知する。
ウェアラブルデバイス4は、電子キー2からの通知を受けて、ユーザに対し、音声或いは表示等による報知動作を通じて、許可する車両操作の選択を求める。
ユーザは、かかる報知を受けて、例えば運転席ドアのみの開錠を指示する言葉を音声によって表現する。この音声がウェアラブルデバイス4によって解析され、上記第1の実施の形態と同様の流れで車両操作が行われ、ここでは運転席ドアのみが開錠される。尚、ユーザは、運転席ドアのみの他、運転席ドアに助手席ドアを加えたフロントドア、トランク、全てのドア等を対象に、開錠を許可するドアを選択可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(10)LF帯のポーリング信号による通信エリア(スマート車両室外エリア)内での意思伝達動作に限定して車両3の操作を行うことができる。
(11)ユーザ自身が許可をしないと車両操作が行われないため、セキュリティ性を向上できる。
(12)ユーザ自身が選択をした車両操作のみを行うことができる。
尚、上記各実施の形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・複数のウェアラブルデバイス4に対し個別に、意思伝達動作と車両操作とを紐付けしてもよい。スマートグラス、スマートウォッチ、スマートリング等のウェアラブルデバイス4をその時々で選択することができる。
・ウェアラブルデバイス4のアプリケーションを介してクラウドに、意思伝達動作と車両操作とを紐付けしてもよい。複数のウェアラブルデバイス4間で共通の意思伝達動作により車両操作ができるようになる。
・機器は車両3に限定されない。電子キー2の認証を経て、建物のドア、照明、電化製品等の操作が可能になる電子キーシステムに本発明を適用してもよい。
・上記第1の実施の形態の電子キー2について、ロックボタン24、アンロックボタン25、LF受信回路22が割愛されてもよい。
・上記第2の実施の形態の電子キー2について、ロックボタン24、アンロックボタン25が割愛されてもよい。
1…電子キーシステム、2…電子キー、3…車両(機器)、4…ウェアラブルデバイス、21…マイコン、22…LF受信回路、23…UHF送信回路、24…ロックボタン、25…アンロックボタン、26…近距離通信トランシーバ、31…照合ECU、32…LF発信機、33…UHF受信機。

Claims (7)

  1. 電子キーの認証を経て機器の操作が可能になる電子キーシステムにおいて、
    ユーザが装着するとともに、ユーザの意思伝達動作を認識可能なウェアラブルデバイスを備え、事前に決めた意思伝達動作が前記ウェアラブルデバイスで認識されたことを条件に、前記機器の操作が可能になる
    ことを特徴とする電子キーシステム。
  2. 前記ウェアラブルデバイスは、事前に決めた意思伝達動作を認識したとき、その意思伝達動作に対応する機器操作の識別情報を前記電子キーに送信する
    請求項1に記載の電子キーシステム。
  3. 前記電子キーは、前記ウェアラブルデバイスから機器操作の識別情報を取得したとき、当該識別情報が示す機器操作の指示を割り込み処理する
    請求項2に記載の電子キーシステム。
  4. 前記電子キーは、前記ウェアラブルデバイスから機器操作の識別情報を取得したとき、当該識別情報が示す機器操作を指示するコントロール信号の送信を割り込み処理にて行う
    請求項3に記載の電子キーシステム。
  5. 前記機器は、ポーリング信号を発信して通信エリアを形成し、
    前記電子キーは、前記ポーリング信号を受信したとき、前記通信エリア内に入ったことを前記ウェアラブルデバイスに通知する
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子キーシステム。
  6. 前記ウェアラブルデバイスは、前記通信エリア内に入ったことの通知を受けたとき、機器操作の許可を求めるべく報知動作を行う
    請求項5に記載の電子キーシステム。
  7. 前記ウェアラブルデバイスは、前記通信エリア内に入ったことの通知を受けたとき、前記報知動作を通じて、許可する機器操作の選択を求める
    請求項6に記載の電子キーシステム。
JP2015049655A 2015-03-12 2015-03-12 電子キーシステム Pending JP2016169525A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049655A JP2016169525A (ja) 2015-03-12 2015-03-12 電子キーシステム
EP16761474.2A EP3269905A4 (en) 2015-03-12 2016-02-23 Electronic key system
US15/554,851 US20180037194A1 (en) 2015-03-12 2016-02-23 Electronic key system
CN201680010237.5A CN107407106A (zh) 2015-03-12 2016-02-23 电子钥匙系统
PCT/JP2016/055200 WO2016143502A1 (ja) 2015-03-12 2016-02-23 電子キーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049655A JP2016169525A (ja) 2015-03-12 2015-03-12 電子キーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016169525A true JP2016169525A (ja) 2016-09-23

Family

ID=56880493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049655A Pending JP2016169525A (ja) 2015-03-12 2015-03-12 電子キーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180037194A1 (ja)
EP (1) EP3269905A4 (ja)
JP (1) JP2016169525A (ja)
CN (1) CN107407106A (ja)
WO (1) WO2016143502A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150724A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム、車両制御システム、携帯機、携帯機の制御方法、車両側制御部、及び、車両側制御部の制御方法における車両制御方法
JP2018157360A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 本田技研工業株式会社 車両制御システム及び車両制御方法
WO2019181143A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 三菱自動車工業株式会社 車両制御システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10701067B1 (en) * 2015-04-24 2020-06-30 Microstrategy Incorporated Credential management using wearable devices
DE102017209961B4 (de) * 2017-06-13 2022-05-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Authentisieren eines Nutzers an einem Fahrzeug
US20190043295A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-07 Microchip Technology Incorporated Voice-Activated Actuation of Automotive Features
US11164408B2 (en) * 2017-10-31 2021-11-02 Sargent Manufacturing Company Lock systems and methods
GB201818519D0 (en) * 2018-11-13 2018-12-26 Woolf Obe Jeffery Moss Accessing Vehicles
JP7146627B2 (ja) * 2018-12-27 2022-10-04 株式会社東海理化電機製作所 サービス提供システム及びサービス提供方法
CN110211265A (zh) * 2019-05-28 2019-09-06 韦勇 基于ar的家用智能门锁交互方法、存储介质、电子设备
DE102021201186A1 (de) 2021-02-09 2022-08-11 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren für ein Mobilgerät eines Fahrzeugnutzers zum sprachbasierten Öffnen eines Ladungsraumes des Fahrzeuges und Fahrzeugaktuator zum Öffnen eines Ladungsraums eines Fahrzeuges
CN114944081B (zh) * 2022-06-02 2023-05-19 润芯微科技(江苏)有限公司 一种基于uwb实现智能手环数字钥匙寻车方法及其系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080828A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 車両制御装置
JP2014148842A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Tokai Rika Co Ltd 車両扉開閉装置
WO2015068403A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 スマートエントリーシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3190572B1 (en) * 2006-09-14 2018-12-12 Crown Equipment Corporation Method of remotely controlling a materials handling vehicle
JP2009002111A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Tokai Rika Co Ltd 人体装着型電子キーの人体動作検出式電子キーシステム
US8430310B1 (en) * 2011-05-24 2013-04-30 Google Inc. Wireless directional identification and verification using wearable electronic devices
US9674707B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-06 Apple Inc. Facilitating a secure session between paired devices
US9013300B2 (en) * 2013-06-12 2015-04-21 Wilfredo FELIX Method of communicating information through a wearable device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080828A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Denso Corp 車両制御装置
JP2014148842A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Tokai Rika Co Ltd 車両扉開閉装置
WO2015068403A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 スマートエントリーシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150724A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム、車両制御システム、携帯機、携帯機の制御方法、車両側制御部、及び、車両側制御部の制御方法における車両制御方法
JP2018157360A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 本田技研工業株式会社 車両制御システム及び車両制御方法
WO2019181143A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 三菱自動車工業株式会社 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180037194A1 (en) 2018-02-08
EP3269905A1 (en) 2018-01-17
CN107407106A (zh) 2017-11-28
WO2016143502A1 (ja) 2016-09-15
EP3269905A4 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016169525A (ja) 電子キーシステム
CN105278677B (zh) 与可穿戴装置通信的车辆计算系统
CN107667043B (zh) 用于将对车辆特征的控制授权给可穿戴电子装置的系统和方法
EP3289789B1 (en) Wearable discovery for authentication
US20180108249A1 (en) Remote Control Systems for Vehicles
CN107117121B (zh) 实现对车辆特征进行姿势控制的方法和系统
JP7053216B2 (ja) 車両操作装置および車両システム
US20090096575A1 (en) Vehicle remote access and control apparatus and communications gateway
CN106056702A (zh) 用于移动电话遥控钥匙管理的系统和方法
US10706650B2 (en) Key unit, control system, control method, and non-transitory computer-readable storage medium having program stored therein
US10075575B2 (en) Device for connecting a phone to a vehicle
CN205054194U (zh) 一种智能钥匙手环
KR101769261B1 (ko) 로컬 장치들과의 통신 링크들의 자동 설정
JP2014123204A (ja) 情報処理システム、及び携帯情報端末と無線端末、ロック解除方法
JP2015151792A (ja) ドア開制御システム
CN114167743A (zh) 用于控制受控电器的可穿戴控制装置、控制系统及方法
JP6614999B2 (ja) 電子キーシステム
JP6439377B2 (ja) スマートエントリーシステム
JP2017172145A (ja) 電子キーシステム
EP3135065B1 (en) Adaptive transmit power adjustment for phone in hand detection using wearable device
JP2018157360A (ja) 車両制御システム及び車両制御方法
KR101551075B1 (ko) 차량 관리 시스템 및 방법
JP2016188477A (ja) 入室管理装置
JP2016070015A (ja) スマートエントリーシステム
KR20170083371A (ko) 다기능 차량용 스마트키 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127