JP2016164510A - 定電位電解式ガスセンサ - Google Patents

定電位電解式ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2016164510A
JP2016164510A JP2015044704A JP2015044704A JP2016164510A JP 2016164510 A JP2016164510 A JP 2016164510A JP 2015044704 A JP2015044704 A JP 2015044704A JP 2015044704 A JP2015044704 A JP 2015044704A JP 2016164510 A JP2016164510 A JP 2016164510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrode
electrolytic
constant potential
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015044704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6474285B2 (ja
Inventor
克典 近藤
Katsunori Kondo
克典 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical New Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP2015044704A priority Critical patent/JP6474285B2/ja
Publication of JP2016164510A publication Critical patent/JP2016164510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474285B2 publication Critical patent/JP6474285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】出力値の安定した定電位電解式ガスセンサを提供する。
【解決手段】ガスを検知するガス電極10として被検知ガスを電気化学反応させる反応極11、反応極11に対する対極12および反応極11の電位を制御する参照極13を、電解槽30に収容した電解液20に接触するように備えた定電位電解式ガスセンサXであって、電解槽30の側方に開口してガスを導入するガス導入部32と、電解槽30の側方に開口してガスを排出するガス排出部33と、を備え、ガス導入部32およびガス排出部33の少なくとも何れか一方に、金属酸化物により作製してピンホール34aを形成してある筒部材34を、樹脂製の弾性部材35に圧入した開口装着部材36を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスを検知するガス電極として被検知ガスを電気化学反応させる反応極、前記反応極に対する対極および前記反応極の電位を制御する参照極を、電解槽に収容した電解液に接触するように備えた定電位電解式ガスセンサに関する。
従来の定電位電解式ガスセンサは、電極を電解液が密に収容される電解槽の電解液収容部内に臨んで設けて構成してあり、例えば電極としては、ガスを検知するガス電極として被検知ガスを電気化学反応させる反応極、当該反応極に対する対極、反応極の電位を制御する参照極の3電極を設けてあり、また、これらが接触自在な電解液を収容した電解槽と、各電極の電位を設定するポテンシオスタット回路等を接続してある。前記3電極の材料としては撥水性を有するガス透過性の多孔質PTFE膜に白金や金、パラジウム等の貴金属触媒等を塗布したものが、電解液としては、硫酸やリン酸等の酸性水溶液等が用いられていた。
また、定電位電解式ガスセンサは、周囲の環境変化に対して反応極の電位を制御して一定に維持することによって、反応極と対極との間に周囲の環境変化に相当する電流を生じさせる。そして、反応極の電位が変化せず、またガス種によって酸化還元電位が異なることを利用することにより、ポテンシオスタット回路の設定電位によってはガスの選択的な検知が可能になる。また、ガス電極に用いる触媒を変えることで、目的とするガスに対して高い選択性を持たすことができる。
尚、本発明における従来技術となる上述した定電位電解式ガスセンサは、一般的な技術であるため、特許文献等の従来技術文献は示さない。
このような定電位電解式ガスセンサにおいて、通常、筐体に直接穿孔したピンホールをガス導入部とし、当該ピンホールを経由してセンサの内部にガスを導入していた。そのため、ピンホールの孔径は、センサの内部に導入されるガスの量を制御する因子の一つとなる。ピンホールの孔径が大きくなれば、センサの内部に導入されるガスの量は増えるが、その分、各電極は周囲の環境変化(温度、湿度、気圧等)の影響を受け易くなる。そのため、ピンホールの孔径は小さくするのがよい。
筐体の材質によって当該筐体に直接微細なピンホールを形成し難い場合は、予め微細なピンホールを形成した筒部材を、当該筒部材の外径と同等の孔径を有する貫通孔を形成した筐体に挿入し、これらを接着剤によって接着して固定することがあった。しかし、この場合、接着剤が、過酷環境(例えば冬の屋外から機械稼働屋内(高炉等)への行来を想定したヒートサイクル(−10〜55℃))によって劣化する虞があり、劣化した接着剤の接合界面からガス流入やガス漏れが生じる虞があった。また、材質の異なる筒部材および筐体の熱膨張係数が大きく異なれば、周囲の温度変化に伴う筒部材および筐体の熱膨張の程度が異なるため、これら部材と接着剤との接合界面が剥離して当該接合界面からガス流入やガス漏れが生じる虞があった。このようなガス流入やガス漏れが生じると、やはり各電極は周囲の環境変化の影響を受け易くなり、センサの出力値が安定しなくなる虞があった。
従って、本発明の目的は、出力値の安定した定電位電解式ガスセンサを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る定電位電解式ガスセンサは、ガスを検知するガス電極として被検知ガスを電気化学反応させる反応極、前記反応極に対する対極および前記反応極の電位を制御する参照極を、電解槽に収容した電解液に接触するように備えた定電位電解式ガスセンサであって、その第一特徴構成は、前記電解槽の側方に開口してガスを導入するガス導入部と、前記電解槽の側方に開口してガスを排出するガス排出部と、を備え、前記ガス導入部および前記ガス排出部の少なくとも何れか一方に、金属酸化物により作製され、ピンホールを形成してある筒部材を、樹脂製の弾性部材に圧入した開口装着部材を備えた点にある。
本構成によれば、筒部材を金属酸化物で形成することによって微細な孔径を有するピンホールの加工を施すことが可能となる。このような微細な孔径を有するピンホールを筒部材に形成し、当該筒部材を開口装着部材に圧入してガス導入部およびガス排出部の少なくとも何れか一方に備えることにより、各ガス電極は周囲の環境変化(温度、湿度、気圧等)の影響を受け難くなる。
また、ピンホールを形成してある筒部材を弾性部材に圧入した開口装着部材を備えることにより、筒部材の熱膨張があったとしても樹脂製の弾性部材が当該熱膨張の変化を吸収することができる。開口装着部材は、筐体に挿入(圧入)してガス導入部およびガス排出部の少なくとも何れか一方に備えてあるため、筐体の熱膨張があったとしても樹脂製の弾性部材が当該熱膨張の変化を吸収することができる。
従って、周囲の温度変化に伴う筒部材および筐体の熱膨張の程度が異なる場合であっても、樹脂製の弾性部材が筒部材および筐体の熱膨張の変化を吸収することができるため、隙間ができ難くなり常に気密性を保持することができる。そのため、筒部材を接着剤で筐体に接着した場合のような接合界面の剥離に伴うガス漏れが発生するのを未然に防止することができる。従って、各電極は周囲の環境変化の影響を受け難くなり、出力値が安定した定電位電解式ガスセンサを供することができる。
本発明に係る定電位電解式ガスセンサの第二特徴構成は、前記開口装着部材を、前記ガス導入部および前記ガス排出部の両方に設けた点にある。
本構成によれば、ガス導入部およびガス排出部の何れにおいてもガス流入およびガス漏れを防止できるため、各ガス電極は周囲の環境変化の影響を一層受け難くなり、出力値がより安定した定電位電解式ガスセンサを供することができる。
本発明に係る定電位電解式ガスセンサの第三特徴構成は、前記筒部材に、複数の前記ピンホールを形成した点にある。
本構成によれば、導入されるガスの量をピンホールの数によって調節することができる。仮にガス導入部において結露が発生した場合であっても、ピンホールを複数形成してあれば、全てのピンホールが結露によって塞がれ難くなり、指示値がゼロになるのを未然に防止することができる。
本発明に係る定電位電解式ガスセンサの第四特徴構成は、前記筒部材の長寸を0.5〜6.0mmとし、前記ピンホールの孔径を8〜200μmとした点にある。
本構成によれば、上述した長寸および孔径を有することで、各ガス電極が周囲の環境変化(温度、湿度、気圧等)の影響を受け難い、細緻なピンホールとすることができる。
本発明に係る定電位電解式ガスセンサの第五特徴構成は、前記開口装着部材を、結露を防ぐ結露・圧力緩和膜によって覆った点にある。
結露・圧力緩和膜は、ガス導入部およびガス排出部における結露の発生を未然に防止することができる。周囲の環境変化に伴って、例えばガス導入部において結露が発生した場合、被検知ガスをセンサの内部に導入できない虞がある。また、当該結露によってガス導入部やガス排出部を塞いだ場合、センサ内部の圧力が抜け難くなって指示値のゆらぎが大きくなる虞がある。また、これらが完全に塞がってしまった場合、指示値がゼロになる虞がある。しかし、本構成のように結露・圧力緩和膜を備えることで、微細なピンホールを備えた開口装着部材を有するガス導入部およびガス排出部において結露が発生し難くなり、それによりセンサ内部の圧力が抜け易くなるため、センサ内部の圧力上昇を緩和することができ、指示値も安定する。
本発明に係る定電位電解式ガスセンサの第六特徴構成は、被検知ガスを酸素ガスとした点にある。
本構成によれば、各電極は周囲の環境変化の影響を受け難くなり、出力値が安定した状態で酸素ガスを正確に検知することができる。
本発明の定電位電解式ガスセンサを示す概略図である。 開口装着部材を示す概略図である。 本発明の別実施形態の定電位電解式ガスセンサを示す概略図である。 押え部材の概略図である。 本発明の定電位電解式ガスセンサにおいて酸素ガスを測定した結果を示したグラフである。 従来の定電位電解式ガスセンサにおいて酸素ガスを測定した結果を示したグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、定電位電解式ガスセンサXは、ガスを検知するガス電極10として被検知ガスを電気化学反応させる反応極11、当該反応極11に対する対極12、反応極11の電位を制御する参照極13を、電解槽30に収容した電解液20に接触するように備えている。この定電位電解式ガスセンサXは、電解槽30の側方に開口してガスを導入するガス導入部32と、電解槽30の側方に開口してガスを排出するガス排出部33と、を備えている。
反応極11、対極12及び参照極13は、撥水性を有する多孔質のガス透過膜14の表面に、公知の電極材料より作製したペーストを塗布・焼成して形成してある。ガス透過膜14は、例えば疎水性でガスを透過する性質を有するものであればどのような膜でもよく、例えば耐薬品性を有する多孔質PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)膜などを使用することができる。反応極11と参照極13とは対向して配置してあり、また、ガス排出部33の側から順に対極12および参照極13を配設してある。反応極11と参照極13との間の空間が電解液20を収容する電解液収容部31となる。電解液20は硫酸やリン酸等の酸性水溶液等を使用することができるが、これらに限定されるものではない。被検知ガスはガス導入部32よりセンサの内部に導入され、反応極11上で反応する。
それぞれのガス電極10、ガス透過膜14、溶存酸素遮断膜41、干渉ガス遮断膜42、Oリング15aおよびガスケット15bは電解槽30の蓋部材16によって固定される。溶存酸素遮断膜41は、電解液20に溶存する酸素(溶存酸素)を遮断するために、反応極11における電解液20の側に設けてある。また、干渉ガス遮断膜42は、干渉ガスを遮断するため対極12および参照極13の間に設けてある。
反応極11、対極12及び参照極13は、触媒および疎水性樹脂を含むガス拡散電極からなり、触媒としては、白金(Pt)、金(Au)、ルテニウム(Ru)、酸化ルテニウム(RuO2)、パラジウム(Pd)、白金担持カーボン(Pt/C)などが好適に用いられ、疎水性樹脂としては多孔質PTFE膜などが好適に用いられる。
電解槽30の一端には、0.5〜1mm程度の小径とした内圧調整孔17が形成されている。内圧調整孔17における電解液収容部31の側には、多孔質シート18が配設してある。電解液収容部31は、小径の流路31aを介して大径の二つの収容部31bを有する態様とする。当該流路31aを2〜4mm程度の小径とした場合、電解液20の表面張力で電解液20が一方の収容部31bから他方の収容部31bに逆流し難くなる。筐体を構成する電解槽30および蓋部材16は、耐食性を有する合成樹脂、例えば硬質塩化ビニル或いはニッケル合金等の金属で構成すればよい。
電解液収容部31には、電解液20を吸水して保持する保水部材37を配設することが可能である。この構成については後述する。
このような定電位電解式ガスセンサXは、被検知ガスの反応によって反応極11上で生じた電子に基づく電流を検知自在な電流測定部と、反応極11の電位制御自在な電位制御部とを備えたガス検知回路(図外)に接続して、ガス検知装置として用いられる。本発明の定電位電解式ガスセンサXは、例えば酸素ガスや、シラン、ホスフィン、ゲルマン、アルシン、ジボランなどの水素化物ガスの検知や、一酸化炭素、硫化水素等の毒性ガスの検知に用いられる。本実施形態では、被検知ガスとして酸素ガスを検知する場合について説明する。
(開口装着部材)
ガス導入部32およびガス排出部33の少なくとも何れか一方には、金属酸化物により作製してピンホール34aを形成してある筒部材34を、樹脂製の弾性部材35に圧入した開口装着部材36を備えてある(図2)。
開口装着部材36はガス導入部32およびガス排出部33の少なくとも何れか一方に備えればよく、本実施形態ではガス導入部32およびガス排出部33の両方に設けた場合について説明する。開口装着部材36は、筐体を構成する蓋部材16に形成した貫通孔16aに挿入して当該蓋部材16に固定してある。
本実施形態の開口装着部材36は、筒部材34が貫く柱状部36aと、当該柱状部36aの一端側に設けた板状部36bと、当該柱状部36aの他端側に設けた返し部36cと、を備える。板状部36bによって開口装着部材36を筐体(蓋部材16)と面接触させて確実に固定することができる。また、返し部36cによって開口装着部材36が筐体(蓋部材16)に形成した貫通孔16aから抜け落ちるのを防止することができる。開口装着部材36は、当該貫通孔16aに対して圧入するように挿入すればよい。
筒部材34を構成する金属酸化物は、例えばアルミナ、ジルコニア等のセラミックスが挙げられるが、これらに限定されるものではない。筒部材の長寸は0.5〜6.0mmであり、好ましくは1.5〜5.5mmとするのがよい。また、ピンホール34aの孔径が8〜200μmであり、好ましくは12〜125μmとするのがよい。
本構成のように筒部材34を金属酸化物で形成することによって微細な加工を施すことが可能となり、上述した長寸および孔径を有する細緻なピンホール34aを加工することができる。このような微細な孔径を有するピンホールを筒部材34に形成し、当該筒部材34を開口装着部材36に圧入してガス導入部およびガス排出部の少なくとも何れか一方に備えることにより、各ガス電極10は周囲の環境変化(温度、湿度、気圧等)の影響を受け難くなる。
筒部材34の形状は円柱状とするのがよいが、これに限定されるものではなく、角柱状等の態様であってもよい。
弾性部材35は、弾性を有する材料、例えばパッキンに使用されるゴム状の弾性材料、熱可塑性エラストマー等、によって形成すればよい。弾性部材35に筒部材34の外径よりも小さい孔径の貫通孔35aを形成しておき、当該貫通孔35aに筒部材34を圧入する。
本構成のように、ピンホール34aを形成してある筒部材34を弾性部材35に圧入した開口装着部材36を備えることにより、筒部材34の熱膨張があったとしても樹脂製の弾性部材35が当該熱膨張の変化を吸収することができる。開口装着部材36は、筐体(蓋部材16)に挿入(圧入)してガス導入部32およびガス排出部33の少なくとも何れか一方に備えてあるため、筐体(蓋部材16)の熱膨張があったとしても樹脂製の弾性部材35が当該熱膨張の変化を吸収することができる。
従って、周囲の温度変化に伴う筒部材34および筐体(蓋部材16)の熱膨張の程度が異なる場合であっても、樹脂製の弾性部材35が筒部材34および筐体(蓋部材16)の熱膨張の変化を吸収することができるため、隙間ができ難くなり常に気密性を保持することができる。そのため、筒部材を接着剤で筐体に接着した場合のような接合界面の剥離に伴うガス漏れが発生するのを未然に防止することができる。従って、各電極は周囲の環境変化の影響を受け難くなり、出力値が安定した定電位電解式ガスセンサXを供することができる。
開口装着部材36をガス導入部32およびガス排出部33の両方に設けた場合は、ガス導入部32およびガス排出部33の何れにおいてもガス流入およびガス漏れを防止できるため、各ガス電極10は周囲の環境変化の影響を一層受け難くなり、出力値がより安定した定電位電解式ガスセンサXを供することができる。
筒部材34に設けるピンホール34aは、一つでもよいし、複数設けてもよい。ピンホール34aの数については、センサ内に導入したい被検知ガスの量に応じて適宜設定すればよい。本実施形態では、それぞれの筒部材34に、一つのピンホール34aが形成してある場合について説明する。
ピンホール34aを複数設けることで、導入されるガスの量をピンホール34aの数によって調節することができる。仮にガス導入部32において結露が発生した場合であっても、ピンホール34aを複数形成してあれば、全てのピンホール34aが結露によって塞がれ難くなり、指示値がゼロになるのを未然に防止することができる。尚、ピンホールの数だけでなく、ピンホールの長さや孔径によっても導入されるガスの量を調節することができる。
(結露・圧力緩和膜)
開口装着部材36を蓋部材16に形成した貫通孔16aに挿入した状態で、開口装着部材36を両側から覆うように、結露を防ぐ結露・圧力緩和膜40を配設する。即ち、結露・圧力緩和膜40は、ガス導入部32およびガス排出部33を覆うように配設してある。本実施形態では結露・圧力緩和膜40はガス導入部32およびガス排出部33の両方を覆う態様であるが、結露・圧力緩和膜40はガス導入部32およびガス排出部33において、少なくともガス導入部32を覆う態様であればよい。
結露・圧力緩和膜40は、当該膜が設けられたガス導入部32或いはガス排出部33における結露の発生を未然に防止することができる。周囲の環境変化に伴って、例えばガス導入部32において結露が発生した場合、被検知ガスをセンサの内部に導入できない虞がある。また、当該結露によってガス導入部32やガス排出部33を塞いだ場合、センサ内部の圧力が抜け難くなって指示値のゆらぎが大きくなる虞がある。また、これらが完全に塞がってしまった場合、指示値がゼロになる虞がある。しかし、結露・圧力緩和膜40を備えることで、微細なピンホール34aを備えた開口装着部材36を有するガス導入部32およびガス排出部33において結露が発生し難くなり、被検知ガスをセンサの内部に導入できなくなるのを未然に防止でき、かつ圧力依存を緩和するためセンサ内部の圧力上昇(特に突発的な圧力上昇)を緩和することができ、指示値も安定する。
結露・圧力緩和膜40は、ガスを透過して液体を透過しない性質を有するものであればどのような膜でもよく、多孔質PTFE膜などを使用することができる。
本実施形態の結露・圧力緩和膜40は厚さ0.2mm程度で、その特性は、例えば透気度がガーレー値で200〜700程度、空孔率が35〜45%、WEP(水の侵入圧力)が196kPa以上、好ましくは500kPaとするのがよい。
また、本実施形態では、透気度の異なる二枚の結露・圧力緩和膜40のセットを、ガス導入部32およびガス排出部33において、少なくともガス導入部32に配設する場合について説明する。
結露・圧力緩和膜40は、単層の膜としてもよいし、透気度が同じ二枚の膜を重ねて構成してもよいし、透気度の異なる二枚の膜を重ねて構成してもよい。
例えば結露・圧力緩和膜40を二枚重ねにして少なくともガス導入部32に配設する場合、上述した透気度およびWEPを有する膜を二枚としてもよいし、一方の膜を上述した透気度およびWEPを有する膜とし、他方の膜を上述した透気度およびWEPより低い値の膜としてもよい。当該他方の膜は、一方の膜を押えて密着させることができ、さらに反応極11から電解液20が漏出するのを防止できるもの(例えば撥水性を有する態様)であればよい。二枚重ねにした場合の二枚の膜の配設順序としては、適宜設定してもよいが、例えばガス導入部32であれば、反応極11、他方の膜、一方の膜、筒部材34(ピンホール34a)のようにすることができる。このように二枚重ねとした結露・圧力緩和膜40を、開口装着部材36の外側および内側にそれぞれ配設(図1)してもよいし、外側および内側の何れか一方のみに配設してもよいが、何れか一方のみに配設する場合は外側に配設するのが好ましい。
(溶存酸素遮断膜)
上述した溶存酸素遮断膜41は、電解液20に溶存する酸素(溶存酸素)を遮断するために、反応極11における電解液20の側に設けてある。溶存酸素遮断膜41は、反応極11における電解液20の側の全面に設けるとよい。
溶存酸素遮断膜41は、イオン導電性および透水性を有し、かつ酸素ガスを透過させないイオン交換膜を使用すればよい。具体的には、溶存酸素遮断膜41は、ナフィオン(登録商標:デュポン社製)、アシプレックス(登録商標:旭化成社製)、フレミオン(登録商標:旭硝子社製)などを使用することができるが、これに限定されるものではない。例えば、ナフィオンはプロトン伝導性および透水性を有し、かつ耐酸化性に優れている。
溶存酸素遮断膜41はイオン導電性および透水性を有するため、H+およびH2O分子は、電解液20の側から溶存酸素遮断膜41を介して反応極11に移動することができるため、定電位電解式ガスセンサXにおける電極反応の場を反応極11の表面とすることができる。
溶存酸素遮断膜41は、反応極11に熱圧着させることができる。溶存酸素を遮断するには、反応極11に溶存酸素遮断膜41を構成する成分を含有する溶液を塗布し乾燥させた状態でも効果はあるが、更に溶存酸素遮断膜41を熱圧着させるように形成することで、より効果的となる。
具体的には、当該熱圧着は、反応極11の表面に溶存酸素遮断膜41を構成する成分を含有する溶液を塗布し(塗布工程)、当該溶液を塗布し乾燥させた後、リード線を反応極11に載置した状態で溶存酸素遮断膜41を積層し、溶存酸素遮断膜41を積層(積層工程)した後、120〜140℃、好ましくは130℃、1〜4MPaで熱圧着(熱圧着工程)したものである。
溶存酸素遮断膜41をナフィオンとした場合、反応極11の表面にナフィオン溶液を塗布する(塗布工程)。ナフィオン溶液の濃度は5〜20wt%で、溶媒は低級アルコールと純水(15〜34%)の混合物、または、純水とすればよい。
このようにリード線を反応極11に載置した状態でナフィオンを積層することにより、リード線および反応極11との集電を確実にすることができる。
(干渉ガス遮断膜)
上述した干渉ガス遮断膜42は、干渉ガスを遮断するため対極12および参照極13の間に設けてある。干渉ガスは、サンプリングガス中に被検知ガスと共存し、被検知ガス検知の指示値に影響を及ぼす気体のことをいう。干渉ガス遮断膜42は、例えばイオン導電性および透水性を有し、かつ干渉ガスを透過させないイオン交換膜を使用すればよいがこのような膜に限定されず、PET、PP、PE等の膜も使用することができる。具体的には上述したナフィオン等を使用することができるが、これに限定されるものではない。
参照極13および干渉ガス遮断膜42には、それぞれ細孔13a,42aを形成し、当該細孔13a,42aを介して電解液20が対極12の側に流通するように構成してある。このとき、電解液20を吸水して保持する保水部材37を、対極12および干渉ガス遮断膜42の間に配設するとよい。細孔13a,42aの孔径は約2mm程度とすればよい。
(保水部材)
保水部材37は、例えば保水性の繊維(例えばガラス繊維、セラミックス繊維など)、吸水性の高分子等、電解液20を保持できる吸水性の部材であれば、特に限定されるものではない。
また、保水部材37は、本実施形態のように、電解液収容部31において一方の収容部31b(ガス電極10が配設してある側)の全面に充填してもよい。これにより、各ガス電極における電極反応等で発生した気泡や、急激な温度変化に伴い電解液中に溶解していた空気が発生した場合や、急激な加圧状態における空気の侵入により直接、三つのガス電極10の表面が空気で覆われる(電極の反応面積が減少し、指示が不安定になる虞がある)ことを回避することができる。
〔別実施形態〕
上述した実施形態では、電解液20を吸水して保持する保水部材37を、対極12および干渉ガス遮断膜42の間に配設したり、電解液収容部31において一方の収容部31bの全面に充填したが、保水部材37を電解液収容部31の一部に配設してもよい。この場合、反応極11および参照極13の間に、複数の保水部材37を、反応極11の側および参照極13の側に分かれて配設するとよい。このとき、これらの保水部材37を、反応極11および参照極13に対して各別に押圧する押え部材50を設けることが可能である(図3,4)。押え部材50が保水部材37を反応極11および参照極13に対して各別に押圧する押圧力は、押え部材50の材質や形状によって設定することができる。
保水部材37は、押え部材50による押圧力によってその厚みが変動するように構成すればよい。本構成においても、保水部材37は、上述したように電解液20を保持できる吸水性の部材とすればよく、保水性の繊維、吸水性の高分子等、特に限定されることなく使用することができる。
また、保水部材37は、反応極11および参照極13の全面を覆うように配設すればよい。
押え部材50は、弾性変形可能な芯部材51と、当該芯部材51の両端に配設した有孔の板状部材52と、を備えるように構成してある。押え部材50は、耐薬品性を有する硬質塩化ビニル等の樹脂によって作製することができるが、これに限定されるものではない。このような樹脂で製造することで、芯部材51を弾性変形可能に構成することができる。
本実施形態では、板状部材52に四つの板状部材開口部52aを設けてあるが、これに限定されるものではない。板状部材開口部52aの数は、電解液20の表面張力や、保水部材37の吸水性等を勘案して適宜設定すればよい。
また、芯部材51を弾性変形可能に構成するため、芯部材51をバネ材で構成してもよい。
押え部材50は、芯部材51が、ガス導入部32に対応する位置となるように配設するのがよい。
〔実施例1〕
本発明の実施例について説明する。
本発明の定電位電解式ガスセンサXおよび従来の定電位電解式ガスセンサ(比較例)においてそれぞれ酸素ガスの検知を行い、性能の比較を行った。
本発明の定電位電解式ガスセンサXは、ガス導入部32およびガス排出部33の両方に、ピンホール34aを形成してある筒部材34を、樹脂製の弾性部材35に圧入した開口装着部材36を備えたものを使用した。
一方、従来の定電位電解式ガスセンサは、ガス導入部32およびガス排出部33の両方に、ピンホールを形成した筒部材を、当該筒部材の外径と同等の孔径を有する貫通孔を形成した筐体に挿入し、これらを接着剤によって接着して固定したものを使用した。
本発明の定電位電解式ガスセンサXおよび従来の定電位電解式ガスセンサにおいて、それぞれ二台のセンサを使用して21vol%の酸素ガスを測定した結果を図5,6に示した。
本発明の定電位電解式ガスセンサXでは、図5に示したように、過酷環境(ヒートサイクル(−10〜55℃))を経験したにも関わらず、ガス漏れは検出されなかった。
一方、従来の定電位電解式ガスセンサは、図6に示したように、約0.5日経過後から酸素ガス濃度の上昇が確認された。これは、過酷環境(ヒートサイクル(−10〜55℃))において上述した接着剤が劣化し、接合界面が剥離して当該接合界面からガス流入やガス漏れが生じたためと考えられた。
この結果、本発明の定電位電解式ガスセンサXのように、ピンホール34aを形成してある筒部材34を、樹脂製の弾性部材35に圧入した開口装着部材36を備えることで、出力値が安定した定電位電解式ガスセンサとなるものと認められた。
本発明は、ガスを検知するガス電極として被検知ガスを電気化学反応させる反応極、前記反応極に対する対極および前記反応極の電位を制御する参照極を、電解槽に収容した電解液に接触するように備えた定電位電解式ガスセンサに利用できる。
X 定電位電解式ガスセンサ
10 ガス電極
11 反応極
12 対極
13 参照極
20 電解液
30 電解槽
32 ガス導入部
33 ガス排出部
34 筒部材
34a ピンホール
35 弾性部材
36 開口装着部材
40 結露・圧力緩和膜

Claims (6)

  1. ガスを検知するガス電極として被検知ガスを電気化学反応させる反応極、前記反応極に対する対極および前記反応極の電位を制御する参照極を、電解槽に収容した電解液に接触するように備えた定電位電解式ガスセンサであって、
    前記電解槽の側方に開口してガスを導入するガス導入部と、前記電解槽の側方に開口してガスを排出するガス排出部と、を備え、
    前記ガス導入部および前記ガス排出部の少なくとも何れか一方に、金属酸化物により作製してピンホールを形成してある筒部材を、樹脂製の弾性部材に圧入した開口装着部材を備えた定電位電解式ガスセンサ。
  2. 前記開口装着部材を、前記ガス導入部および前記ガス排出部の両方に設けた請求項1に記載の定電位電解式ガスセンサ。
  3. 前記筒部材に、複数の前記ピンホールが形成してある請求項1または2に記載の定電位電解式ガスセンサ。
  4. 前記筒部材の長寸が0.5〜6.0mmであり、前記ピンホールの孔径が8〜200μmである請求項1〜3の何れか一項に記載の定電位電解式ガスセンサ。
  5. 前記開口装着部材を、結露を防ぐ結露・圧力緩和膜によって覆ってある請求項1〜4の何れか一項に記載の定電位電解式ガスセンサ。
  6. 被検知ガスが酸素ガスである請求項1〜5の何れか一項に記載の定電位電解式ガスセンサ。
JP2015044704A 2015-03-06 2015-03-06 定電位電解式ガスセンサ Active JP6474285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044704A JP6474285B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 定電位電解式ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044704A JP6474285B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 定電位電解式ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164510A true JP2016164510A (ja) 2016-09-08
JP6474285B2 JP6474285B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=56876106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015044704A Active JP6474285B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 定電位電解式ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6474285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048972A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 新コスモス電機株式会社 定電位電解式ガスセンサおよび定電位電解式ガスセンサの製造方法
WO2019202807A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324632A (en) * 1979-05-17 1982-04-13 City Technology Limited Gas sensor
JPH0473499A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Tlv Co Ltd オリフィストラップ
JP2000009681A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Koumyou Rikagaku Kogyo Kk 定電位電解式ガスセンサ
JP2005201860A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Komyo Rikagaku Kogyo Kk ガスセンサ、排気ガス分析装置
US20070272553A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 It Dr. Gambert Gmbh Lead Free Galvanic Oxygen Sensor
WO2010024076A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 理研計器株式会社 定電位電解式酸素センサ
US20100170795A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Life Safety Distribution Ag Electrochemical gas sensor
JP2014098679A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式ガスセンサ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324632A (en) * 1979-05-17 1982-04-13 City Technology Limited Gas sensor
JPH0473499A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Tlv Co Ltd オリフィストラップ
JP2000009681A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Koumyou Rikagaku Kogyo Kk 定電位電解式ガスセンサ
JP2005201860A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Komyo Rikagaku Kogyo Kk ガスセンサ、排気ガス分析装置
US20070272553A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 It Dr. Gambert Gmbh Lead Free Galvanic Oxygen Sensor
WO2010024076A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 理研計器株式会社 定電位電解式酸素センサ
US20100170795A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Life Safety Distribution Ag Electrochemical gas sensor
JP2014098679A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式ガスセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048972A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 新コスモス電機株式会社 定電位電解式ガスセンサおよび定電位電解式ガスセンサの製造方法
WO2019202807A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ
JP2019190893A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサ
US11531001B2 (en) 2018-04-20 2022-12-20 Riken Keiki Co., Ltd. Controlled potential electrolysis gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6474285B2 (ja) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108780059B (zh) 一种电化学h2s传感器以及检测硫化氢的方法
US10816502B2 (en) Using a biased electrochemical sensor for acrylonitrile detection
CN110741247A (zh) 改进的电化学传感器和用于通过调节电压来降低交叉敏感性以检测甲醛的方法
JP4507235B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ
US10976279B2 (en) Method and apparatus of electrolyte concentration measurement
US10816503B2 (en) Electrochemical gas sensor for detecting hydrogen cyanide gas
JP4248475B2 (ja) イオン性液体電解質ガスセンサ
JP6474285B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP6576053B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
WO2017014764A1 (en) Inert corrosion barriers for current collector protection
CN108139352B (zh) 氧传感器和检测氧的方法
JP2017161457A (ja) 電気化学式センサ
JP6576054B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP6473351B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JP2016164508A (ja) 定電位電解式ガスセンサ
KR100823319B1 (ko) 하이브리드 산소 가스 센서
CN108680617B (zh) 一种氢气传感器
WO2017022812A1 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
CN111183356B (zh) 用于电化学传感器的改善的基线稳定性的系统和方法
GB2604460A (en) System and method for improved baseline stability of electrochemical sensor
JP2005338051A (ja) 水素ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250