JP2016159636A - エアクッション機械および方法 - Google Patents

エアクッション機械および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016159636A
JP2016159636A JP2016040790A JP2016040790A JP2016159636A JP 2016159636 A JP2016159636 A JP 2016159636A JP 2016040790 A JP2016040790 A JP 2016040790A JP 2016040790 A JP2016040790 A JP 2016040790A JP 2016159636 A JP2016159636 A JP 2016159636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cushion
volume
air
machine
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016040790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046474B2 (ja
Inventor
トーマス・ジー・エッケル
G Eckel Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STOROPACK Inc
Original Assignee
STOROPACK Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STOROPACK Inc filed Critical STOROPACK Inc
Publication of JP2016159636A publication Critical patent/JP2016159636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046474B2 publication Critical patent/JP7046474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0014Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping tubes or blown tubular films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/03Wrappers or envelopes with shock-absorbing properties, e.g. bubble films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/005Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts
    • B29L2022/007Hollow articles having dividing walls, e.g. additional elements placed between object parts integrally moulded or formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/007Delivering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

【課題】エアクッション機械および方法をさらに改善する。【解決手段】箱で輸送される少なくとも1つの品物を緩衝するエアクッションをエアクッション機械によって製造する方法は、箱の容積および箱で輸送される少なくとも1つの品物の容積の差によって画定された空隙容積を決定するステップと、エアクッション全体容積を有する量のエアクッションをエアクッション機械によって製造するステップであって、エアクッション全体容積は、空隙容積に等しい、ステップと、を備えている。【選択図】図4

Description

本発明は、概して保護包装、より具体的にはエアクッションおよびエアクッションを製作する機械に関連する。
箱の中で輸送される箱の中の品物をとり囲む保護包装材料を設けることが知られている。保護包装材料は、箱の壁および輸送される品物の間に配置され、そして箱は、箱のフラップを閉じるようにテープ止めすることによって閉じられる。このような保護包装は、紙クッションの形のしわを付けた紙のストリップ、空気枕またはクッションの形の空気充填プラスチック袋、または発泡「ピーナッツ」(まとめると「クッション材」)とすることができる。紙クッションおよびエアクッションは、通常は、その目的のために機械によって現場で作られて、機械から箱に分配される。発泡ピーナッツの場合は、通常は、予め製造され、現場に輸送されて大きいホッパーから箱へ分配される。
また、箱の容積と箱で輸送される1または複数の品物の容積との差(空隙容積)を決定し、そして空隙容積を表す信号を、紙クッション機械、エアクッション機械、または発泡ピーナッツ分配器に送り、受信された信号に基づいてクッション材を所定の量を分配することが知られている。
空隙容積を決定する1つの技術は、光学センサまたは機械的なプローブなどの器具によって測定することである。空隙容積を決定する別の技術は、倉庫管理ソフトウェア(「WMS」)を使用することである。WMSは、輸送する品物の容積をデータベースまたはルックアップテーブルから決定し、品物および適切な量のクッション材を収容できるように品物よりも大きい容積の適切な大きさの箱を選択し、品物容積を箱の容積から減じることにより空隙容積を決定する。
空隙容積を表す信号を受信すると、紙クッション機械は、所定の長さの適切な数の紙クッションを理論上は形成し、それらは箱に分配される。または、エアクッション機械は、所定の体積の適切な数のエアクッションを理論上は形成し、それらは箱に分配される。または、発泡ピーナッツ分配器は、適切な量の発泡ピーナッツを箱に理論上は分配する。
しかし、実際には、形成、かつ分配される空隙充填クッション材の体積は、充填される空隙容積に厳密に一致しない場合があり、充填不足、または過充填をもたらす。紙クッションおよび発泡ピーナッツの場合は、箱内の空隙容積に厳密に一致させるために短い紙クッションまたは小量の発泡ピーナッツを追加または除去するという、むしろ単純な作業である。しかし、エアクッションの場合、エアクッション体積で割った空隙容積が、整数でない場合、作業者は、1つのエアクッションを除去する(この場合品物は、輸送中箱内で動くことができる)か、または1つのエアクッションを追加(この場合、箱フラップを閉じる場合に、箱フラップがたわんでテープ止めすることが難しくなり、輸送用コンテナで箱を積み上げることが難しくなる)しなければならない。
したがって、エアクッション機械および方法におけるさらなる改善が求められている。
1つの態様において、箱で輸送される少なくとも1つの品物を緩衝するためのエアクッションをエアクッション機械によって製造する方法が提供される。方法は、箱の容積および箱で輸送される少なくとも1つの品物の容積の差によって画定される空隙容積を決定するステップと、エアクッション全体容積を有する量のエアクッションをエアクッション機械によって製造するステップであって、エアクッション全体容積は、空隙容積に等しい、ステップとを備える。
空隙容積は、器具によって測定することができる、または少なくとも1つの品物の既知の容積、および箱の既知の容積に基づいて計算することができる。ある量のエアクッションの各エアクッションは、同じ容積を有することができるか、またはある量のエアクッションの1つを除くすべてのエアクッションは、同じ容積を有することができる。方法は、空隙容積に等しいエアクッション全体容積を有する量のエアクッションを作成するために、空隙容積を表す信号を生成するステップと、信号をエアクッション機械に供給するステップと、信号によってエアクッション機械に命令するステップとをさらに備えることができる。
別の態様において、箱で輸送される少なくとも1つの品物を緩衝するクッション材を製造する保護包装システムが提供される。システムは、箱の容積および箱で輸送される少なくとも1つの品物の容積の差によって画定された空隙容積を決定する手段と、エアクッション全体容積を有する量のエアクッションを製造するために空隙容積に応じて制御可能なエアクッション機械であって、エアクッション全体容積は、空隙容積に等しい、エアクッション機械とを備える。
システムは、空隙容積を決定する手段から空隙容積を表す信号を受信し、かつエアクッション全体容積を有する量のエアクッションを製造するようエアクッション機械に命令するためにエアクッション機械に信号を送るためのコントローラをさらに備えることができる。空隙容積を決定する手段は、測定器具、または箱の容積および品物の容積のデータベース、および箱の容積から品物容積を減じるプロセッサとすることができる。エアクッション機械は、プラスチックフィルム供給部、機械を通るフィルムを引っ張る引張アセンブリ、フィルムの層の間に空気を注入する空気注入アセンブリ、およびフィルムの層をシールする長手方向シールアセンブリを含むことができる。コントローラは、引張アセンブリ、空気注入アセンブリ、および長手方向シールアセンブリに信号を送り、エアクッション全体容積を有する量のエアクッションを製造するようエアクッション機械に命令する。コントローラは、空気注入アセンブリの出力圧力を変化させることができる。
エアクッション機械は、前のエアクッションまたは、1列のエアクッションを後のエアクッションから分離する分離アセンブリをさらに含むことができる。コントローラは、分離アセンブリに信号を送り、分離アセンブリが前のエアクッション、または1列のエアクッションを後のエアクッションから分離するよう命令する。
プラスチックフィルム供給部は、プラスチックシートに形成され、シートの長手方向に沿って離間した一連の横方向ヒートシールおよびシートの長手方向に沿って離間した一連の横方向穿孔ラインを有する細長い連続的なチューブ状シートを備えることができる。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付図面は、本発明の実施形態を示しており、上記の本発明の概要および以下の図面の詳細な説明と共に、本発明の原理の説明に役立つものである。
本発明の実施において利用することができるエアクッション機械の斜視図である。 フィルムロールおよび一列のエアクッション以外は図1に似た図である。 図1および図2のエアクッション機械を利用するシステムのブロック図である。 図3のシステムの運用フローチャートである。 図1〜図4の機械およびシステムによって作ることができる二列のエアクッションの側面図である。 図1および図2の機械で使用するプラスチックフィルムの折り畳まれたシートの上面図である。 図1〜図4の機械およびシステムによって作ることができる一列のエアクッションの上面図である。 本発明の実施において利用することができる別のエアクッション機械の斜視図である。 図7のエアクッション機械を利用するシステムのブロック図である。 箱で輸送する品物を含む輸送箱の側面図である。
図1および図2をまず参照すると、保護包装クッション材として使用するための空気充填クッションを製造する1つのタイプのエアクッション機械10が示されている。図1および図2に示される機械10は、本発明の譲渡人より販売されているAIRplus(登録商標)Excel機械である。
示されている機械10は、機械フレーム12と、プラスチックフィルム14の供給部と、機械10を通るプラスチックフィルム14を引っ張るための引張アセンブリ16と、プラスチックフィルム14の層の間に空気を注入する空気注入アセンブリ18と、フィルムの層の間に空気が注入された後でプラスチックフィルムの層を共にシールするための長手方向熱シールアセンブリ20とを備える。
図6Aおよび図6Bを参照すると、プラスチックフィルム14の供給は、並置されるプラスチックフィルムの2つの層の細長いシートを提供する連続的なチューブ状シート材料26のロールから機械10に提供される予備成形ポリマーフィルムである。一連の横方向ヒートシール30は、プラスチックフィルムの層に形成され、シート26の長手方向に沿って離間しており、かつシート26の一方の長手方向側縁部28からシート26の他方の長手方向側縁部38のすぐ近くまで延在している。各横方向ヒートシール30において、横方向スコアラインまたは穿孔ライン32が形成され、前のエアクッション34を隣接する後ろのエアクッション34から分離する、または隣接する後ろのエアクッション34からエアクッション34前の列36を分離するために使用される。ここで留意すべきは、図示されるように、単独の連続的なヒートシール30が前のエアクッション34の後端部および後のエアクッション34の先端部を形成し、シート26はまた、2つの基本的に個別の離間したヒートシールライン、前のエアクッション34の後端部を形成する前のヒートシールラインおよび後のエアクッション34の先端部を形成する後のヒートシールラインによって形成され得るということである。したがって、全てのこのようなフィルムの変化形が本明細書において考慮される。
図1および図2、図6Aおよび図6Bを参照すると、ポリマーフィルム26のチューブ状シートが供給ロール14から展開され、固定刃47(仮想線)を通過するように移送される。刃47は、フィルムシート26の長手方向側縁部38を連続的に切り開き、隣接する横方向ヒートシール30の対によって形成される各ポケットへの開口部をチューブ状フィルムに形成する。
膨張アセンブリ18は、フィルムがチューブ46を通過して搬送される間に横方向ヒートシール30によって形成された各ポケットを膨張させるために、刃47の下流に配置されたインフレーションチューブ46と、周囲空気ブロワーまたは他の空気源または他の流体源(図示せず)とを備える。チューブ46は、シート26が刃47によって切り開かれた後でフィルムシート26の2つの層の間に配置されるように構成される。フィルムシート26の2つの層は、引張アセンブリ16によってチューブ46の上を引っ張られる。
引張アセンブリ16は、膨張アセンブリ18の下流に対向する一対の回転テフロン(登録商標)ベルト40,42を備える。ベルト40,42は、フィルム26のシート縁部38を把持してフィルムを搬送する。各ベルト40,42は、それぞれの駆動ローラー41,43によって駆動される。
長手方向熱シールアセンブリ20は、1つのまたは両方のベルト40,42の下に電気加熱シールワイヤーまたはフィラメント48(仮想線)を備える。ワイヤー48は、隣接する1つの横方向ヒートシール30によって形成されたポケットへのそれぞれの開口部の2つのフィルムの層を融解、熱溶着、または溶解することによってシール22を連続的に形成し、それにより相互接続されたクッション34としてポケットが膨らんだままとなるように空気を捕捉する。
フィルム14のロールは、スピンドル50上で支持される。フィルム14のシートは、ガイド棒52の上を通過し、かつ引張アセンブリ16へ送られる。形成されたエアクッション34は、排出スライド54に沿って引張アセンブリ16および長手方向熱シールアセンブリ18から下方へスライドする。機械10のオン・オフなどの機械10を一般的に運転する、様々な入力を機械10に供給する、および機械10から様々な出力を受け取るために作業者用インターフェースパネル56が設けられている。
図3および図9を参照すると、機械10を組み込んだシステムのブロック図60が示されている。1または複数の品物82,84を輸送するために選択された箱80の容積、および箱80に入れて輸送される1または複数の品物82,84の容積の差、すなわち空隙容積を測定するために、測定器具62、例えば光学的センサまたは機械プローブ等を設けることができる。そして、測定器具62は、空隙容積を表す信号をコントローラ64に送り、コントローラは、様々な信号をエアクッション機械10の様々なアセンブリ、例えば引張アセンブリ16、空気注入アセンブリ18、および長手方向熱シールアセンブリ20に送り、これらのアセンブリを制御する。
あるいは、空隙容積を計算するためにプロセッサ上で実行される倉庫管理ソフトウェア(「WMS」)70を使用することができる。WMS70は、データベースまたはルックアップテーブルから輸送される1または複数の品物82,84の容積を決定し、1または複数の品物82,84および適切な量のクッション材を収容することができるように1または複数の品物82,84よりも大きい容積の適切な大きさの箱80を選択し、そして、箱80の容積から1または複数の品物82,84の容積を引いて空隙容積を決定する。WMS70は、空隙容積を表す信号をコントローラ64に送り、コントローラは、様々な信号をエアクッション機械10の様々なアセンブリ、例えば引張アセンブリ16、空気注入アセンブリ18、および長手方向熱シールアセンブリ20に送り、これらのアセンブリを制御する。WMS70の運用は、より具体的には、その全体が完全に記載されているかのように本明細書に参照により組み込まれている譲受人の米国特許出願公開第2009/0277139号明細書に記載されている。
図4を参照すると、機械10を組み込んだシステムの運転ステップのフローチャート90が示されている。システム運用の第1ステップは、92で示される空隙容積を決定することである。上述のように、空隙容積は、測定または計算によって決定することができる。システム運用の第2ステップは、94で示される決定された空隙容積に基づいて信号を生成することである。システム運用の第3ステップは、96で示される決定された空隙容積に基づく信号をエアクッション機械10に送ることである。最後に、システム運用の第4および最終ステップは、98で示される、空隙容積に等しい全容積を有するいくつかのエアクッション34を作成するようにエアクッション機械10に命令することである。
現在のエアクッション機械は、機械で作られた全てのエアクッションを同じ膨張率、例えば個々のエアクッションの利用可能な容積の75%で膨らましている。本発明のシステムでは、エアクッション機械10は、1列のエアクッションのエアクッション全体容積が空隙容積に等しくなるように、1列のエアクッションの個々のエアクッションを75%に、75%より大きく、または75%未満に膨らますことができる。図5を参照すると、VVは、エアクッションで充填されるべき空隙容積を図式的に示している。一例として、VVは、それぞれが容積の50%まで膨らんだ10個のエアクッション34a1列を機械10が作成することによって達成することができる。別の例として、VVは、それぞれが容積の80%まで膨らんだ6個のエアクッション34b1列および容積の20%まで膨らんだ1つのエアクッション34cを機械10が作成することによって達成することができる。さらに別の例では、VVは、1列のエアクッションにおけるエアクッション全体の容積がVVに等しい限りは、それぞれが異なる容積に膨らんだ1列のエアクッションを機械10が作成することによって達成することができる。本発明のシステムは、これらの能力の全てを有し、その全ては本発明の範囲に包含される。
エアクッションはおそらく、クッション材として効果的に機能するような最小許容膨張率、およびクッション材として効果的に機能するとともにクッションを破裂させる危険がない最大許容膨張率を有するだろう。これらの2つの値を入力値とすると、コントローラ/プロセッサは、VVを作成するために所定の許容膨張率での適切な数のエアクッションを決定することができ、そして空気ブロワー出力圧力を変えることによって膨張アセンブリを制御し、引張アセンブリを制御し、かつシールアセンブリを制御して正しい膨張率での正しい数のエアクッションを作成する。あるいは、コントローラ/プロセッサは、一定の空気ブロワー出力圧力を生成するよう膨張アセンブリを制御することができ、フィルムの速度、つまりエアクッションの形成が膨張アセンブリに曝される時間を変えることによって引張アセンブリを制御することができ、それにより膨張率が変化し、シールアセンブリを制御することができ、それにより正しい膨張率での正しい数のエアクッションを作成することができる。すべてのこのような変化形は、本発明の範囲に包含される。
図7を参照すると、保護包装クッション材として使用される空気充填クッションを作成するための別の機械100が示されており、同様の参照符号は、同様の部材を表している。機械100は、機械フレーム12、プラスチックフィルム供給部(図示せず)、機械10を通るプラスチックフィルムを引っ張る引張アセンブリ16、プラスチックフィルムの層の間に空気を注入する空気注入アセンブリ18、フィルムの層の間に空気が注入された後にプラスチックフィルムの層を共にシールする長手方向熱シールアセンブリ20、および前のエアクッションまたは1列のエアクッションを後のエアクッションから分離する分離アセンブリ120を備える。分離アセンブリ120は、対向する一対の回転ベルト122,124を備え、それらは引張アセンブリ16のベルト40,42より速い速度で動作し、フィルムシート26の縁部38と選択的に係合可能であり(この点において、縁部は、機械10において、切り開かれた後、22において共にシールされている)穿孔ライン32が打たれる。分離アセンブリのさらなる詳細は、その全体が完全に記載されているかのように本明細書に参照により組み込まれている譲渡人の米国特許第7,571,589号を参照することにより明らかになるだろう。
図8を参照すると、機械100を組み込んだシステムのブロック図130が示されており、同様の参照符号は、同様の部材を表している。ブロック図130は、図3のブロック図60と類似しており、相違点は、コントローラ64がまた分離アセンブリ120に信号を送ってこのアセンブリを制御する点である。
ここで留意すべきは、他の形のフィルムを本発明の実施に用いることができるということである。例えば、1つのタイプのフィルムは、長手方向中心線に沿って長手方向に半分に折り畳まれた細長いシートである。横方向ヒートシールおよび穿孔ラインが折り畳まれたシートに形成される。そしてシートは、供給ロールに巻かれる。したがって、このタイプのフィルム供給は、空気注入より前に切り開く必要がなく、長手方向シールアセンブリは、折り畳まれたシートの自由端部をシールする。
ここに示され、説明された本発明の様々な実施形態は、単に説明のみを目的としており、図面および説明は、特許請求の範囲をなんら制限または限定することを意図するものではない。当業者は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく本発明になすことが可能な様々な変更、改良および改善を行うことができるだろう。したがって、その広い態様における本発明は、明細書に示され、説明された特定の詳細および代表的な装置および方法に限定されるものではない。したがって、一般的な発明概念の精神または範囲から逸脱することなく、このような詳細から新しい試みをなすことができる。本発明は、本明細書に記載された単独の各個々の機構、および任意の、かつ全てのこれらの機構の組み合わせに存在する。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその等価物によって限定されるものとする。
10 エアクッション機械
12 機械フレーム
14 プラスチックフィルム
16 引張アセンブリ
18 膨張アセンブリ
20 長手方向熱シールアセンブリ
26 フィルムシート
28 長手方向側縁部
30 横方向ヒートシール
32 穿孔ライン
34 エアクッション
38 シート縁部
40,42 回転ベルト
41,43 駆動ローラー
46 インフレーションチューブ
47 固定刃
50 スピンドル
52 ガイド棒
54 排出スライド
56 作業者用インターフェースパネル
100 機械
120 分離アセンブリ
122,124 回転ベルト

Claims (14)

  1. 箱で輸送される少なくとも1つの品物を緩衝するエアクッションをエアクッション機械によって製造する方法であって、該方法は、
    前記箱の容積および前記箱で輸送される前記少なくとも1つの品物の容積の差によって画定された空隙容積を決定するステップと、
    エアクッション全体容積を有する量のエアクッションを前記エアクッション機械によって製造するステップであって、エアクッション全体容積は、前記空隙容積に等しい、ステップと、
    を備える、方法。
  2. 前記空隙容積が器具によって測定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記空隙容積が前記少なくとも1つの品物の既知の容積および前記箱の既知の容積に基づいて計算される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記量のエアクッションの各エアクッションが同じ容積である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記量のエアクッションの1つを除くすべてのエアクッションが同じ容積である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記空隙容積を表す信号を生成するステップと、
    前記エアクッション機械に前記信号を供給するステップと、
    前記信号によって前記エアクッション機械に、前記空隙容積に等しいエアクッション全体容積を有する前記量のエアクッションを製造させるステップと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 箱で輸送される少なくとも1つの品物を緩衝するクッション材を製造する保護包装システムであって、
    前記箱の容積および前記箱で輸送される前記少なくとも1つの品物の容積の差によって画定された空隙容積を決定する手段と、
    エアクッション全体容積を有する量のエアクッションを製造するために、前記空隙容積に応じて制御可能なエアクッション機械であって、エアクッション全体容積は、前記空隙容積に等しい、エアクッション機械と、
    を備える、保護包装システム。
  8. 空隙容積を決定する前記手段から前記空隙容積を表す信号を受信し、かつ前記エアクッション全体容積を有する前記量のエアクッションを製造するよう前記エアクッション機械に命令する信号を前記エアクッション機械に送るコントローラをさらに備える、請求項7に記載の保護包装システム。
  9. 前記空隙容積を決定する前記手段が測定器具である、請求項7に記載の保護包装システム。
  10. 前記空隙容積を決定する前記手段が箱の容積および品物の容積のデータベースと、箱の容積から品物の容積を減じるプロセッサとである、請求項7に記載の保護包装システム。
  11. 前記エアクッション機械が、プラスチックフィルム供給部と、前記機械を通るフィルムを引っ張る引張アセンブリと、前記フィルムの層の間に空気を注入する空気注入アセンブリと、前記フィルムの前記層をシールする長手方向シールアセンブリと、を含み、コントローラが前記引張アセンブリ、前記空気注入アセンブリ、および前記長手方向シールアセンブリに信号を送り、前記エアクッション全体容積を有する前記量のエアクッションを製造するよう前記エアクッション機械に命令する、請求項7に記載の保護包装システム。
  12. 前記プラスチックフィルム供給部が、プラスチックシートに形成され、かつ前記シートの長手方向に沿って離間した一連の横方向ヒートシールと、前記シートの前記長手方向に沿って離間した一連の横方向穿孔ラインとを有する細長い連続的なチューブ状シートを備える、請求項11に記載の保護包装システム。
  13. 前記エアクッション機械が、前のエアクッションまたは1列のエアクッションを後のエアクッションから分離する分離アセンブリをさらに含み、コントローラは、前記分離アセンブリに信号を送り、前記前のエアクッションまたは1列のエアクッションを前記後のエアクッションから分離するよう前記分離アセンブリに命令する、請求項7に記載の保護包装システム。
  14. 前記コントローラが前記空気注入アセンブリの出力圧力を変える、請求項11に記載の保護包装システム。
JP2016040790A 2015-03-04 2016-03-03 エアクッション機械および方法 Active JP7046474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/637,776 US10850906B2 (en) 2015-03-04 2015-03-04 Air cushion machine and method
US14/637,776 2015-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159636A true JP2016159636A (ja) 2016-09-05
JP7046474B2 JP7046474B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=55661105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040790A Active JP7046474B2 (ja) 2015-03-04 2016-03-03 エアクッション機械および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10850906B2 (ja)
EP (1) EP3064344B1 (ja)
JP (1) JP7046474B2 (ja)
CN (1) CN105936142B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102448878B1 (ko) * 2021-09-24 2022-09-30 주식회사 미성 면상발열체를 이용한 휴대용 충전식 발열기구
WO2023234692A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Cj Logistics Corporation Apparatus and method for filling cushioning member

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6896379B2 (ja) * 2015-07-02 2021-06-30 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張クッションを提供するシステム
DE102017106547A1 (de) 2017-03-27 2018-09-27 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Vorrichtung zur Bereitstellung von Polstermaterial für Verpackungszwecke
DE102017114340A1 (de) 2017-06-28 2019-01-03 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Vorrichtung zum Bereitstellen von Polstermaterial für Verpackungszwecke
DE102017116837A1 (de) 2017-07-25 2019-01-31 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Vorrichtung zur Bereitstellung eines Polstermittels für Verpackungszwecke
CN108820385A (zh) * 2018-07-13 2018-11-16 武汉智能装备工业技术研究院有限公司 一种缓冲气垫材料的智能填充装置
US11207847B2 (en) * 2018-10-04 2021-12-28 Automated Packaging Systems, Llc Air cushion inflation machine
US20230067806A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 Intertape Polymer Corp. Void identification for packaging and apparatuses and methods for using void identification
US20230166899A1 (en) 2021-11-30 2023-06-01 Verdant Technologies, Llc Active pouches and methods of use
WO2024073611A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 Little Feet Packaging, Inc. Custom formed thermally insulative package and method of making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518969A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 フリー フロー パッケイジング インターナショナル インコーポレイテッド 空気入り荷造り用クッションを膨らませてシールする機械及び方法
US20090031676A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Savoye Method and combined machine for cutting and closing boxes with inserted void-filling bags
JP2010208699A (ja) * 2010-05-28 2010-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 積重体および基板収納体

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667593A (en) * 1970-03-30 1972-06-06 John M Pendleton Flowable dunnage apparatus and method of packaging with flowable and compliable inflated dunnage material
US5571067A (en) 1993-11-19 1996-11-05 Ranpak Corp. Cushioning conversion machine including a length measuring device
US6203481B1 (en) * 1994-07-22 2001-03-20 Ranpak Corp. Cushioning conversion machine
US5552003A (en) * 1994-10-04 1996-09-03 Hoover; Gregory A. Method for producing inflated dunnage
US5829231A (en) * 1996-11-14 1998-11-03 Ranpak Corporation Automated cushioning producing and filling system
US6170227B1 (en) 1998-11-05 2001-01-09 Storopack, Inc. Cushioning product and machine and method for producing same
US6116000A (en) * 1998-12-08 2000-09-12 Novus Packaging Corporation Method of and apparatus for manufacturing air-filled sheet plastic and the like
US6598373B2 (en) * 2001-02-13 2003-07-29 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
GB0107984D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Easypack Ltd Air bags
EP1556278B1 (en) * 2002-11-01 2006-06-21 Ranpak Corp. Packaging system with volume fill measurement
US6932134B2 (en) * 2003-02-07 2005-08-23 Pactiv Corporation Devices and methods for manufacturing packaging materials
US7571589B2 (en) * 2004-07-15 2009-08-11 Storopack, Inc. Apparatus for and method of producing and/or separating a string of interconnected packing cushions
US8020358B2 (en) * 2004-11-02 2011-09-20 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US7225599B2 (en) * 2005-04-05 2007-06-05 Sealed Air Corporation Apparatus and method for forming inflated articles
US7584592B2 (en) * 2005-08-04 2009-09-08 Ranpak Corp. Packaging system and method
DE602007006938D1 (de) * 2006-04-10 2010-07-15 Ranpak Corp Verpackungssystem mit volumenmessung
US20080141620A1 (en) * 2006-09-15 2008-06-19 Bela Szabo Air Packing Machine Using Ultrasonic Sealing And Methods And Products Relating To Same
ES2604877T3 (es) * 2006-09-20 2017-03-09 Pregis Innovative Packaging Inc. Dispositivo de inflado y sellado para almohadillas de aire inflables
US7677267B2 (en) * 2007-02-02 2010-03-16 Georgia-Pacific Wood Products Llc Dunnage airbag inflation circuit
DE102007045938A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 LÖRSCH, Johannes Vorrichtung zum Zuschneiden und/oder zum Transportvorschub gasgefüllter Füllkörper
US20090277139A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Storopack, Inc. Automated System Of Protective Packaging
EP2285694B1 (en) * 2008-05-30 2013-10-09 Ranpak Corp. Packaging system and method with controlled dunnage dispensing
JP4482901B2 (ja) 2008-08-07 2010-06-16 株式会社デンソー 排気熱回収器の異常診断装置
WO2010028115A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Free-Flow Packaging International, Inc. Method and apparatus for inflating and sealing packing cushions with rotary sealing mechanism
US9381715B2 (en) * 2008-09-03 2016-07-05 Free-Flow Packaging International, Inc. Method and apparatus for inflating and sealing packing cushions with rotary sealing mechanism
US9085405B2 (en) * 2008-10-22 2015-07-21 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable structure for packaging and associated apparatus and methods
US8997440B2 (en) * 2008-11-24 2015-04-07 Ranpak Corp. Manually-assisted void-fill dunnage dispensing system and method
IT1392529B1 (it) * 2008-12-31 2012-03-09 Corradi Apparecchiatura per l'erogazione e l'inserimento di materiale per imballaggio in contenitori e relativo metodo.
US8130543B2 (en) 2009-08-13 2012-03-06 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for increasing memory programming efficiency through dynamic switching of sense amplifiers
US8356463B2 (en) * 2009-09-30 2013-01-22 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus for forming flexible containers, dispensing fluid into the containers, and enclosing the fluid within the containers
EP2521648B1 (en) * 2010-01-06 2019-02-27 Pregis Innovative Packaging LLC Packaging pillow device with upstream components
ES2402771T3 (es) * 2010-07-14 2013-05-08 Storopack Hans Reichenecker Gmbh Medio de estiba y procedimiento de llenado de un espacio vacio del interior de un recipiente
EP2407389B1 (en) 2010-07-14 2013-10-16 Storopack Hans Reichenecker GmbH Method and arrangement for packing at least one article in a container, and plurality of types of containers for shipping articles
US8869859B2 (en) * 2012-12-12 2014-10-28 Sealed Air Corporation (Us) Dispensing and sealing system
US9994343B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-12 Pregis Innovative Packaging Llc Replaceable blade
US10286617B2 (en) * 2013-09-18 2019-05-14 Sealed Air Corporation (Us) Machine for inflating and sealing an inflatable web
WO2015127473A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Pregis Innovative Packaging Llc Recipe controlled device for making packaging materials
US20150378352A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Pregis Innovative Packaging Llc Integrated protective packaging control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518969A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 フリー フロー パッケイジング インターナショナル インコーポレイテッド 空気入り荷造り用クッションを膨らませてシールする機械及び方法
US20090031676A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Savoye Method and combined machine for cutting and closing boxes with inserted void-filling bags
JP2010208699A (ja) * 2010-05-28 2010-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 積重体および基板収納体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102448878B1 (ko) * 2021-09-24 2022-09-30 주식회사 미성 면상발열체를 이용한 휴대용 충전식 발열기구
WO2023234692A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Cj Logistics Corporation Apparatus and method for filling cushioning member
KR20230166513A (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 씨제이대한통운 (주) 완충재 투입 장치 및 완충재 투입 방법
KR102663827B1 (ko) * 2022-05-31 2024-05-08 씨제이대한통운 (주) 완충재 투입 장치 및 완충재 투입 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20160257474A1 (en) 2016-09-08
CN105936142B (zh) 2021-12-28
EP3064344A1 (en) 2016-09-07
JP7046474B2 (ja) 2022-04-04
US10850906B2 (en) 2020-12-01
EP3064344B1 (en) 2019-12-18
CN105936142A (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016159636A (ja) エアクッション機械および方法
US10786960B2 (en) Inflatable pouches
JP2010516568A (ja) 封入物充填済みパッキングを製造するための方法および装置
US20140130461A1 (en) Device for producing shock-absorbing inflatable package and method for filling it
US6996955B2 (en) System for conveying packaging cushions
ITBO20070196A1 (it) Macchina e metodo per la produzione di bustine di materiale incoerente.
JP2018203364A (ja) 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法
JP2020001400A (ja) 流体充填ユニットを作成するためのウェブ
US7497066B2 (en) Method for manufacturing air filled packing cushions
BR112018005912B1 (pt) Dispositivo para esvaziar o gás de uma embalagem em um aparelho de embalar, processo de embalar para uso com o dispositivo, e aparelho de embalar
JP6667198B2 (ja) 製袋包装機における帯状包装材供給装置
JP7420348B2 (ja) 包装システム
CN101585418A (zh) 包装机
US20060086067A1 (en) Calibrated shrink wrap packaging system and associated method
WO2013084887A1 (ja) 2つ以上の製袋ラインを有する製袋包装装置
JP2001010605A (ja) 包装方法及び包装機
JP2001206306A (ja) 横型ピロー包装方法および横型ピロー包装装置
JP2009161228A (ja) 製袋包装機
WO2022176644A1 (ja) 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法
CN110023192B (zh) 制袋包装机
JP4976944B2 (ja) 横シール装置
JPH08119231A (ja) 製袋充填包装機における原反送出し方法及び装置
AU2012294939A1 (en) Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it
JP2013154919A (ja) 複室包装袋の生産システム及び生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150