JP2016158807A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016158807A5
JP2016158807A5 JP2015039258A JP2015039258A JP2016158807A5 JP 2016158807 A5 JP2016158807 A5 JP 2016158807A5 JP 2015039258 A JP2015039258 A JP 2015039258A JP 2015039258 A JP2015039258 A JP 2015039258A JP 2016158807 A5 JP2016158807 A5 JP 2016158807A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheezing
processing unit
respiratory sound
unit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015039258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6414487B2 (ja
JP2016158807A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015039258A external-priority patent/JP6414487B2/ja
Priority to JP2015039258A priority Critical patent/JP6414487B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2015/082505 priority patent/WO2016136051A1/ja
Priority to CN201580073206.XA priority patent/CN107106082B/zh
Priority to DE112015006232.7T priority patent/DE112015006232T5/de
Publication of JP2016158807A publication Critical patent/JP2016158807A/ja
Priority to US15/669,557 priority patent/US20170332993A1/en
Publication of JP2016158807A5 publication Critical patent/JP2016158807A5/ja
Publication of JP6414487B2 publication Critical patent/JP6414487B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、この発明の喘鳴関連情報表示装置は、
被験者の呼吸音を検知して、その呼吸音を表す時系列の呼吸音信号を取得する呼吸音検知部と、
上記呼吸音信号に基づいて、予め定められた処理単位期間毎に、上記呼吸音信号を周波数空間へ変換して上記呼吸音の周波数スペクトルを取得し、上記周波数スペクトルにおける複数のピークのうち周波数対音圧グラフ上で最大の面積を与える支配的ピークの面積に基づいて上記呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを判定する判定処理部と、
上記判定処理部の判定結果に基づいて、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報として、上記処理単位期間を複数含む集計単位期間毎の、上記判定処理部によって喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の頻度を、表示画面に表示する表示処理部と
を備え、さらに
上記集計単位期間内における上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを集計して喘鳴期間として求める集計処理部を備え、
上記表示処理部は、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報を、上記集計単位期間に対応する一定の長さの帯において上記喘鳴期間が占める割合を示す帯グラフとして表示することを特徴とする。
ここで、「処理単位期間」は、典型的には、判定処理部が演算処理に要する時間の程度に設定される。例えば、判定処理部の演算能力に応じて、0.05秒間、または0.1秒間というように、様々に設定され得る。また、「集計単位期間」は、例えば30秒間、1分間、2分間、5分間、10分間、30分間、1以上24未満の数の時間、1日間、1週間、または1ヶ月間というように、様々に設定され得る。
この発明の喘鳴関連情報表示装置では、呼吸音検知部が、被験者の呼吸音を検知して、その呼吸音を表す時系列の呼吸音信号を取得する。判定処理部は、上記呼吸音信号に基づいて、予め定められた処理単位期間毎に、上記呼吸音信号を周波数空間へ変換して上記呼吸音の周波数スペクトルを取得し、上記周波数スペクトルにおける複数のピークのうち周波数対音圧グラフ上で最大の面積を与える支配的ピークの面積に基づいて上記呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを判定する。これにより、被験者の呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを精度良く判定できる。表示処理部は、上記判定処理部の判定結果に基づいて、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報として、上記処理単位期間を複数含む集計単位期間毎の、上記判定処理部によって喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の頻度を、表示画面に表示する。したがって、ユーザ(典型的には、上記被験者自身、上記被験者のケアを行う保護者・介護者、または、看護師などの医療従事者などを指す。)は、被験者の呼吸音に含まれた喘鳴の頻度の時間推移、特に上記喘鳴の頻度の上記集計単位期間毎の時間推移を知ることができる。喘鳴の頻度の時間推移がリアルタイムに分かれば、喘息の病状が悪化傾向にあるのかが分かるため、投薬等の事前処置が可能となり、喘息の増悪予防にもつながる。また、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報を記憶部(例えば、メモリなど)に記憶させておけば、ユーザは、上記被験者の次回の受診時にその情報を記憶部から読み出して表示画面に表示させることで、上記被験者の呼吸音に含まれた喘鳴の頻度の時間推移を医師に見せることができる。この結果、医師は、上記被験者が喘息であるか否かや喘息の重症度を診断し易くなり、治療方針を容易に立てることができる。
また、この喘鳴関連情報表示装置では、集計処理部が、上記集計単位期間内における上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを集計して喘鳴期間として求める。上記表示処理部は、上記時間推移を表す情報を、上記集計単位期間に対応する一定の長さの帯において上記喘鳴期間が占める割合を示す帯グラフとして表示する。したがって、ユーザは、上記帯グラフを見ることによって、上記集計単位期間内における上記喘鳴の頻度を、視覚を通して直感的に知ることができる。
一実施形態の喘鳴関連情報表示装置では、
上記集計処理部は、上記処理単位期間毎に、上記支配的ピークの面積に基づいて喘鳴音のパワーを複数の段階に分類するとともに、上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを上記分類された段階毎に集計し、
上記表示処理部は、上記集計処理部による集計に基づいて、上記集計単位期間に対応する上記帯において上記喘鳴期間を上記各段階毎に区分して表示することを特徴とする
上記周波数スペクトルにおけるピークの面積は、そのピーク(周波数成分)のエネルギーに対応する。したがって、ピークの面積、特に支配的ピークの面積が喘鳴の重症度に対応すると言える。ここで、この一実施形態の喘鳴関連情報表示装置では、上記集計処理部は、上記処理単位期間毎に、上記支配的ピークの面積に基づいて喘鳴音のパワーを複数の段階に分類するとともに、上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを上記分類された段階毎に集計する。上記表示処理部は、上記集計処理部による集計に基づいて、上記集計単位期間に対応する上記帯において上記喘鳴期間を上記各段階毎に区分して表示する。したがって、ユーザは、上記帯グラフを見ることによって、上記喘鳴の頻度の集計単位期間毎の時間推移とともに、上記喘鳴音のパワー、つまり喘鳴の重症度の上記集計単位期間毎の時間推移を、視覚を通して直感的に知ることができる。
この一実施形態の喘鳴関連情報表示装置では、フェーズ識別部が、上記呼吸音検知部が取得した上記呼吸音信号に基づいて、上記被験者の呼吸周期を呼気フェーズと吸気フェーズとに区分して識別する。ユーザは、例えば医師の求めに応じて、フェーズ指示入力部によって、上記呼吸音信号のうち上記吸気フェーズと上記呼気フェーズとのいずれか一方または両方のフェーズを選択する指示を入力する。すると、録音部が、上記呼吸音信号のうち上記フェーズ指示入力部によって指示されたフェーズを録音する。したがって、ユーザは、喘鳴の録音内容を次回の受診時に医師に聴いてもらうときに、上記呼吸周期のうち医師が求めたフェーズの録音内容を聴いてもらうことができる。
別の局面では、この発明の喘鳴関連情報表示装置は、
被験者の呼吸音を検知して、その呼吸音を表す時系列の呼吸音信号を取得する呼吸音検知部と、
上記呼吸音信号に基づいて、予め定められた処理単位期間毎に、上記呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを判定する判定処理部と、
上記判定処理部の判定結果に基づいて、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報を表示画面に表示する表示処理部と、
上記呼吸音検知部が取得した上記呼吸音信号に基づいて、上記被験者の呼吸周期を呼気フェーズと吸気フェーズとに区分して識別するフェーズ識別部と、
上記呼吸音信号のうち上記呼気フェーズと上記吸気フェーズとのいずれか一方または両方のフェーズを選択する指示を入力するフェーズ指示入力部と、
上記呼吸音信号のうち上記フェーズ指示入力部によって指示されたフェーズを録音する録音部と
を備えたことを特徴とする。
この発明の一実施形態の喘鳴検出システムの概略的なブロック構成を示す図である。 図2(A)は、上記喘鳴検出システムを構成する喘鳴検出器の外観を示す図である。図2(B)は上記喘鳴検出器の本体の外観を拡大して示す図である。 上記喘鳴検出器の本体のブロック構成を示す図である。 上記喘鳴検出システムを構成するスマートフォンのブロック構成を示す図である。 図5(A)は、上記喘鳴検出器が被験者としての幼児に装着される態様を示す図である。図5(B)は、上記喘鳴検出器が上記スマートフォンを介して操作される態様を示す図である。 上記喘鳴検出器のマイクロフォンによって検出された呼吸音信号と、呼吸流量センサによって出力された呼吸流量信号とを併せて示す図である。 上記呼吸音信号を周波数空間へ変換して得られた周波数スペクトルを例示する図である。 或る処理単位期間に取得された呼吸音の周波数スペクトルを例示する図である。 或る喘息患者について、呼吸音の周波数スペクトルに含まれた支配的ピークのL/D値の時間推移と、支配的ピークの面積の時間推移とを併せて示す図である。 実際に喘鳴無しと観察された正常呼吸音についてのL/D値のデータ度数と、実際に喘鳴有りと観察された呼吸音についてのL/D値のデータ度数とを示すヒストグラム図である。 喘鳴の頻度の時間推移を表す仕方を模式的に示す図である。 喘鳴の頻度の時間推移を表す帯グラフをスマートフォンの表示画面に表示した例を示す図である。 上記喘鳴検出器のマイクロフォンによって検出された呼吸音信号と、その呼吸音信号について算出された包絡線とを併せて示す図である。 図13中の包絡線と、図6中の呼吸流量信号とを併せて示す図である。 図15(A)は、上記スマートフォンにインストールされた「喘鳴チェッカー」プログラムの初期メニュー画面を示す図である。図15(B)は、図15(A)において「投薬時」スイッチが押されたときに表示される画面を示す図である。 図16(A)は、図15(B)において「薬剤A」スイッチと「薬剤B」スイッチが押されたときに表示される画面を示す図である。図16(B)は、喘鳴の頻度の時間推移を表す帯グラフと、投薬に関する情報とを併せて、スマートフォンの表示画面に表示した例を示す図である。 上記スマートフォンの表示画面に図12の表示例を表示させる場合の、ユーザの操作手順を示すフロー図である。 上記スマートフォンの表示画面に図16(B)の表示例を表示させる場合の、ユーザの操作手順を示すフロー図である。 上記スマートフォンによって呼吸音を録音し、再生する場合の、ユーザの操作手順を示すフロー図である。
すると、スマートフォン200の制御部210が表示処理部として働いて、表示画面10に、図16(B)に例示するように、喘鳴の頻度の時間推移を表す帯グラフATに併せて、集計単位期間ごとの投薬情報が表示される(図18のステップS20)。図16(B)の例では、集計単位期間5番の帯グラフAT1の上方に「投薬A」、集計単位期間6番の帯グラフAT2の上方に「投薬B」と表示されている。ユーザ91は、集計単位期間内における喘鳴の頻度とともに、投薬に関する情報、この例では、集計単位期間5番で幼児90に対して薬剤Aが与えられ、また、集計単位期間6番で幼児90に対して薬剤Bが与えられたことを、視覚を通して直感的に知ることができる。これにより、ユーザ91や、この図16(B)の画面を見せてもらった医師は、幼児90に対する投薬による効果(喘鳴の頻度の減少)があったか否かを容易に判断することができる。

Claims (6)

  1. 被験者の呼吸音を検知して、その呼吸音を表す時系列の呼吸音信号を取得する呼吸音検知部と、
    上記呼吸音信号に基づいて、予め定められた処理単位期間毎に、上記呼吸音信号を周波数空間へ変換して上記呼吸音の周波数スペクトルを取得し、上記周波数スペクトルにおける複数のピークのうち周波数対音圧グラフ上で最大の面積を与える支配的ピークの面積に基づいて上記呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを判定する判定処理部と、
    上記判定処理部の判定結果に基づいて、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報として、上記処理単位期間を複数含む集計単位期間毎の、上記判定処理部によって喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の頻度を、表示画面に表示する表示処理部と
    を備え、さらに
    上記集計単位期間内における上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを集計して喘鳴期間として求める集計処理部を備え、
    上記表示処理部は、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報を、上記集計単位期間に対応する一定の長さの帯において上記喘鳴期間が占める割合を示す帯グラフとして表示することを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
  2. 請求項に記載の喘鳴関連情報表示装置において、
    上記表示処理部は、上記表示画面に、それぞれ上記集計単位期間に対応する複数の帯を平行に並べて表示することを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の喘鳴関連情報表示装置において、
    上記集計処理部は、上記処理単位期間毎に、上記支配的ピークの面積に基づいて喘鳴音のパワーを複数の段階に分類するとともに、上記喘鳴が含まれていると判定された処理単位期間の長さを上記分類された段階毎に集計し、
    上記表示処理部は、上記集計処理部による集計に基づいて、上記集計単位期間に対応する上記帯において上記喘鳴期間を上記各段階毎に区分して表示することを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一つに記載の喘鳴関連情報表示装置において、さらに、
    上記被験者に対する投薬に関する情報を入力する投薬情報入力部を備え、
    上記表示処理部は、上記帯グラフに併せて、上記集計単位期間ごとの上記投薬に関する情報を上記表示画面に表示することを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
  5. 請求項1からまでのいずれか一つに記載の喘鳴関連情報表示装置において、さらに、
    上記呼吸音検知部が取得した上記呼吸音信号に基づいて、上記被験者の呼吸周期を呼気フェーズと吸気フェーズとに区分して識別するフェーズ識別部と、
    上記呼吸音信号のうち上記呼気フェーズと上記吸気フェーズとのいずれか一方または両方のフェーズを選択する指示を入力するフェーズ指示入力部と、
    上記呼吸音信号のうち上記フェーズ指示入力部によって指示されたフェーズを録音する録音部と
    を備えたことを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
  6. 被験者の呼吸音を検知して、その呼吸音を表す時系列の呼吸音信号を取得する呼吸音検知部と、
    上記呼吸音信号に基づいて、予め定められた処理単位期間毎に、上記呼吸音に喘鳴が含まれているか否かを判定する判定処理部と、
    上記判定処理部の判定結果に基づいて、上記喘鳴の頻度の時間推移を表す情報を表示画面に表示する表示処理部と、
    上記呼吸音検知部が取得した上記呼吸音信号に基づいて、上記被験者の呼吸周期を呼気フェーズと吸気フェーズとに区分して識別するフェーズ識別部と、
    上記呼吸音信号のうち上記呼気フェーズと上記吸気フェーズとのいずれか一方または両方のフェーズを選択する指示を入力するフェーズ指示入力部と、
    上記呼吸音信号のうち上記フェーズ指示入力部によって指示されたフェーズを録音する録音部と
    を備えたことを特徴とする喘鳴関連情報表示装置。
JP2015039258A 2015-02-27 2015-02-27 喘鳴関連情報表示装置 Active JP6414487B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039258A JP6414487B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 喘鳴関連情報表示装置
PCT/JP2015/082505 WO2016136051A1 (ja) 2015-02-27 2015-11-19 喘鳴関連情報表示装置
CN201580073206.XA CN107106082B (zh) 2015-02-27 2015-11-19 喘鸣相关信息显示装置
DE112015006232.7T DE112015006232T5 (de) 2015-02-27 2015-11-19 Anzeigevorrichtung für keuchbezogene Informationen
US15/669,557 US20170332993A1 (en) 2015-02-27 2017-08-04 Wheezing-related information display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039258A JP6414487B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 喘鳴関連情報表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016158807A JP2016158807A (ja) 2016-09-05
JP2016158807A5 true JP2016158807A5 (ja) 2018-03-15
JP6414487B2 JP6414487B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56788295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015039258A Active JP6414487B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 喘鳴関連情報表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170332993A1 (ja)
JP (1) JP6414487B2 (ja)
CN (1) CN107106082B (ja)
DE (1) DE112015006232T5 (ja)
WO (1) WO2016136051A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7073914B2 (ja) 2018-05-30 2022-05-24 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200093459A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for monitoring pathological breathing patterns
JP7206928B2 (ja) 2019-01-11 2023-01-18 オムロンヘルスケア株式会社 生体音測定装置
US11918346B2 (en) * 2019-08-12 2024-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for pulmonary condition assessment
JP2021078880A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報計測装置、生体情報管理システム、及び、生体情報計測装置の制御方法
JP6856803B1 (ja) * 2020-05-08 2021-04-14 マイクロウェーブファクトリー株式会社 生体モニタリングシステム
JP2021194274A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 オムロンヘルスケア株式会社 症状管理支援装置、症状管理支援方法、及び症状管理支援プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW537880B (en) * 1999-03-11 2003-06-21 Remote Medical Corp Method for improving patient compliance with a medical program
JP2005000388A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 状態推移表示方法及びモニタ装置
US20110034818A1 (en) * 2008-04-08 2011-02-10 Deepbreeze Ltd. Method and system for quantitation of respiratory tract sounds
US8758262B2 (en) * 2009-11-25 2014-06-24 University Of Rochester Respiratory disease monitoring system
US8506501B2 (en) * 2010-03-18 2013-08-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Lightweight wheeze detection methods and systems
ES2795976T3 (es) * 2012-01-13 2020-11-25 Chr Hansen As Lactobacillus rhamnosus y Bifidobacterium animalis subsp. lactis para uso en la prevención o el tratamiento de infecciones de las vías respiratorias altas
CN202960465U (zh) * 2012-07-20 2013-06-05 陈尉轩 一种颈椎病预防监测装置
NZ712592A (en) * 2013-03-14 2016-08-26 Select Comfort Corp Inflatable air mattress snoring detection and response

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7073914B2 (ja) 2018-05-30 2022-05-24 オムロンヘルスケア株式会社 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016158807A5 (ja)
JP6414486B2 (ja) 喘鳴検出装置
JP2016158806A5 (ja)
JP6414487B2 (ja) 喘鳴関連情報表示装置
EP2691897B1 (en) System and method for providing family mode for monitoring devices
US20180103898A1 (en) Method and system for visualizing mechanical ventilation information
US9700218B2 (en) Systems and methods for reducing nuisance alarms in medical devices
JP5478847B2 (ja) 医療用モニターユーザーインターフェース
JP6306216B2 (ja) 患者モニタ用の邪魔にならないアドバイザ
US20170100082A1 (en) Systems and methods for monitoring and displaying a patient's status
US9962509B2 (en) Process and device for generating an alarm during a machine-assisted patient ventilation
US9703926B2 (en) Method for customization of user interface of a medical apparatus for extracorporal blood treatment; medical apparatus for extracorporal blood treatment
US20180184945A1 (en) Method and device for detecting a worsening of the cardio- respiratory condition of a patient within a respiratory assistance device
CN107735014A (zh) 利用分析优化监视装置的患者警报设定
US9940435B2 (en) Visualization of a development and escalation of a patient monitor alarm
US20180116573A1 (en) Portable device, method and medical system for processing continuous monitoring data indicative of an analyte in a bodily fluid
JP6227290B2 (ja) 生体情報監視装置
CN114469021A (zh) 报警事件的回顾方法、监护设备和监护系统
JP2018198659A (ja) 生体信号記録装置およびその制御方法
JP6860422B2 (ja) 生体信号記録装置およびその制御方法
US20160371448A1 (en) Displaying patient physiological data
DE102015003953A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Nutzungsüberwachung von Beatmungsgeräten
Beattie et al. Technical Validation of COPD Activity Support Monitor-Towards COPD Self-management
TWM499624U (zh) 遠端睡眠監控系統