JP2016155503A - 索道における原動滑車の軸構造 - Google Patents

索道における原動滑車の軸構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016155503A
JP2016155503A JP2015036133A JP2015036133A JP2016155503A JP 2016155503 A JP2016155503 A JP 2016155503A JP 2015036133 A JP2015036133 A JP 2015036133A JP 2015036133 A JP2015036133 A JP 2015036133A JP 2016155503 A JP2016155503 A JP 2016155503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
shaft
driving pulley
main frame
speed reducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015036133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016155503A5 (ja
JP6562498B2 (ja
Inventor
久之 戸奈
Hisashi Tona
久之 戸奈
孝宏 岩渕
Takahiro Iwabuchi
孝宏 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable Co Ltd
Original Assignee
Nippon Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable Co Ltd filed Critical Nippon Cable Co Ltd
Priority to JP2015036133A priority Critical patent/JP6562498B2/ja
Publication of JP2016155503A publication Critical patent/JP2016155503A/ja
Publication of JP2016155503A5 publication Critical patent/JP2016155503A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6562498B2 publication Critical patent/JP6562498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】中空軸により原動滑車を支持する軸構造において、中空軸の回転止めに要する加工が容易であって、したがって加工費が低減できる軸構造を提供すること。
【解決手段】減速機を備え該減速機の下方に貫通孔を形成したメインフレームと、該メインフレームの前記貫通孔に挿嵌して取り付けられた中空軸と、該中空軸に回転自在に支持された原動滑車と、前記中空軸の内部に備え前記原動滑車と前記減速機を連結する駆動軸と、前記中空軸と前記メインフレームに繋止して前記中空軸が前記メインフレームに対して回転しないようにした回り止めプレートと、を備えた。
【選択図】図5

Description

本発明は、索道において索条を駆動する原動滑車の軸構造に関する。
索道は、少なくとも2地点に設けられた停留場にそれぞれ回転自在に滑車を設け、これらの滑車間に張架した索条に搬器を懸垂して人員や物品を輸送する設備であり、主に傾斜地で輸送を行うチェアリフトやゴンドラリフトとして広く知られている。この索道設備においては、いずれか一方の停留場に電動機や減速機からなる原動装置を設け、これにより原動滑車を回転させ索条を駆動する。
索道において、線路長が短かったり乗車人員が少ないなど索条に作用する張力が比較的低い場合には、原動滑車は減速機の出力軸に直接支持され、減速機の入力軸に電動機が接続されて駆動されるように構成されている。これに対して、索条の張力が高い索道においては、原動滑車を減速機の出力軸で直接支持すると出力軸に作用するラジアル荷重が大きいために、より大型の減速機を採用することになる。このようなことから、索条張力の高い索道においては、中空軸を用いて原動滑車のラジアル荷重を支持するとともに、この中空軸の内部に駆動軸を備え、これにより原動滑車を回転駆動する構成が従来より採用されている(例えば、特許文献1参照)。
図7は、従来の原動滑車の軸構造を示す垂直方向断面図である。原動装置の機器類が配設された原動フレーム50には、原動滑車53の回転中心位置に貫通孔が穿孔されており、ここに中空軸52が挿嵌され固定されている。中空軸52の上部は、貫通穴に対して中空軸52が回転しないように平行キー59により回り止めがなされており、中空軸52の下部には、ベアリング54及びスリーブ55を介して原動滑車53が回転自在に支持されている。中空軸52の内部には、両端部にスプライン軸部が形成された駆動軸58が内挿されており、上側のスプライン軸部が減速機56の出力部と嵌合し、下側のスプライン軸部が原動滑車53に備えた駆動フランジ57と嵌合している。このような構成により、索条の張力に起因するラジアル荷重は中空軸52により受け、原動滑車53を回転させる駆動力は駆動軸58により伝達するようになっている。
国際公開第2012/080983号
上記したように従来の原動滑車の軸構造においては、中空軸52が原動フレーム50に対して回転しないように平行キー59を用いていた。しかしながら原動フレーム50は、その上部に減速機56や電動機等の機器類を配置するために大型の構造体であって、平行キー59のキー溝を加工するには大型な加工機でしか加工することができず、加工費が高価であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、中空軸の回転止めに要する加工が容易であって、したがって加工費が低減できる索道における原動滑車の軸構造を提供することを目的とする。
本発明は、減速機を備え該減速機の下方に貫通孔を形成したメインフレームと、該メインフレームの前記貫通孔に挿嵌して取り付けられた中空軸と、該中空軸に回転自在に支持された原動滑車と、前記中空軸の内部に備え前記原動滑車と前記減速機を連結する駆動軸と、前記中空軸と前記メインフレームに繋止して前記中空軸が前記メインフレームに対して回転しないようにした回り止めプレートと、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、メインフレーム及び中空軸に施す加工が容易であるので、中空軸の回転止めに要する費用を低減できる。
原動緊張装置の正面図 原動緊張装置の平面図 図1におけるB−B矢視図 図1におけるA−A矢視図 原動滑車の軸構造を示す断面図 図5におけるC−C矢視図 従来の原動滑車の軸構造を示す垂直方向断面図
以下、本発明の具体的な実施の形態を図面を参照して説明する。図1は原動緊張装置の正面図、図2は原動緊張装置の平面図、図3は図1におけるB−B矢視図、図4は図1におけるA−A矢視図である。なお、以下の説明においては特に説明のない限り、図1における左右方向を前後方向で表し、特に図1の右方向を前側、左方向を後側等と表現する。また、図2における上下方向を左右方向又は幅方向等で表し、図3、図4における左右方向と同一の方向を指すものとする。
索道の停留場には、線路中心線12上に地面から上方へ突出して基礎11が形成されており、この上部に原動緊張装置10が設置されている。原動緊張装置10は、以下のように構成されている。まず、基礎11の上部には、ベースフレーム13が固設されており、このベースフレーム13の前端部及び後端部には、それぞれ前側支持フレーム14と後側支持フレーム15とを備えている。
前側支持フレーム14は、図3に示すように正面視において上方を開口したコ字形状をなしており、上方へ延びた両側方部材の上部内側には大径の支持ローラー16と、この下方に小径のガイドローラー17とを回転自在に備えている。後側支持フレーム15は、図4に示すように正面視において、上記前側支持フレーム14よりも高さを低くしたコ字形状をなすとともに、下部の部材は後方へ突出した形状(図1参照)となっており、この後方へ突出した部材に大径の支持ローラー16を備えるとともに、コ字形状をなした両側方部材の上部内側に小径のガイドローラー17を回転自在に備えている。以下説明するように、各大径の支持ローラー16及び小径のガイドローラー17は、メインフレーム18を前後方向へ移動可能に支持している。
メインフレーム18は、前後方向へ延びる下部フレーム19と、この下部フレーム19の上部に形成された上部フレーム20とからなっている。上部フレーム20の後部は下部フレーム19の後端よりも後方へ突出しており、ここへ索条32を巻き掛けた原動滑車33を回転自在に支持している。下部フレーム19は、長尺状の角形鋼管を左右並列に配置し、この角形鋼管の上面及び下面を適宜連結して略箱形に形成されている。下部フレーム19の上面には、前後方向の略中心位置から前端部に渡って、角形鋼管の側面から両外側へ突出して板状の前側スライドフランジ21が形成されている。また、下部フレーム19の下面にも同様に、略中心位置から後端部に渡って、後側スライドフランジ22が形成されている。前側スライドフランジ21は、前側支持フレーム14の支持ローラー16とガイドローラー17との間に挿嵌して支持されており、また、後側スライドフランジ22は、後側支持フレーム15の支持ローラー16とガイドローラー17との間に挿嵌して支持され、これによりメインフレーム18は前後方向へ移動自在に支持されている。
メインフレーム18における下部フレーム19の両角形鋼管の間には、油圧シリンダー23が配置されている。この油圧シリンダー23の一端は、ベースフレーム13の後端部に形成されたシリンダー取付部24に枢支されるとともに、他端はメインフレーム18の下部フレーム19前端部に形成されたシリンダー取付部25に枢支されている。油圧シリンダー23は油圧ユニット26に接続されており、この油圧ユニット26で発生させた一定圧力の圧油が作用することにより、油圧シリンダー23には所定の力が縮む方向へ発生する。この力により索条32には、メインフレーム18ないし原動滑車33を介して、一定の緊張力が与えられている。
メインフレーム18の上部フレーム20上部には、減速機27が固設されており、この減速機27の出力部が原動滑車33と連結されている。また、上部フレーム20には、上方へ向けてサブフレーム30が枠組み設置されており、この上部に電動機28と予備原動機29が固設されている。電動機28の出力軸と減速機27の入力軸とは、自在継手31により連結されており、電動機28に電力を供給して回転制御することにより、減速機27を介して原動滑車33が回転し、この原動滑車33に駆動されて索条32が線路中を循環移動する。
図5は、原動滑車33の軸構造を示す断面図である。メインフレーム18の上部フレーム20には、原動滑車33の回転中心位置に貫通孔が穿孔されており、ここに中空軸34が挿嵌され、上部を止め板35により上下方向位置を固定されている。止め板35は、リング形状の鋼板を2分割したものであり、外周部を上部フレーム20に固着するとともに、内周部を中空軸34の外周に形成した凹溝に掛合して支持している。中空軸34の下部には、ベアリング36を介してスリーブ37が回転自在に支持されている。原動滑車33は、水平方向に2分割された構造であり、分割された原動滑車33どうしでスリーブ37を挟み込み、原動滑車33が一体となってスリーブ37に取り付けられている。
原動滑車33の下部には、内面に内歯スプラインが形成された駆動フランジ38が固着されており、この駆動フランジ38の内歯スプラインには、中空軸34に内挿された駆動軸39の下端部がスプライン嵌合している。一方、駆動軸39の上端部にもスプラインが形成されており、このスプラインが減速機27の出力部とスプライン嵌合している。これにより、減速機27の出力部の回転が駆動軸39により駆動フランジ38へと伝達されて原動滑車33が回転する。
次ぎに、中空軸34の上部には、中空軸34が回転するのを防止するための回り止めプレート40が固着されている。図6は、図5におけるC−C矢視図である。回り止めプレート40は、全体として平面視略菱形であって2分割にされており、中央部には駆動軸39の径よりやや大きな径の孔を形成し、この孔の外周部をボルト42により中空軸34の上端部に固着している。回り止めプレート40の両側端部には、ピン41を嵌挿する孔が形成されており、上部フレーム20の上面にも対応する位置に同様の孔が形成されている。そして、両孔間を通してピン41を嵌挿することにより、回り止めプレート40ないし中空軸34が回転しないようになっている。
以上説明したように本実施の形態によれば、回り止めプレート40とピン41とを用いて中空軸34の回り止めを行うようにしており、加工が容易であり加工費を低減することができる。また、構造が簡素であるので組み付けることも容易である。さらには、回り止めプレート40を2分割構造としたことにより、中空軸34の両側方から回り止めプレート40を組み付けられるので、図5に示すように駆動軸39の軸径が均一でなくても、回り止めプレート40と駆動軸39との間の隙間が最小限となる構造にすることができる。
10 原動緊張装置
11 基礎
12 線路中心線
13 ベースフレーム
14 前側支持フレーム
15 後側支持フレーム
16 支持ローラー
17 ガイドローラー
18 メインフレーム
19 下部フレーム
20 上部フレーム
21 前側スライドフランジ
22 後側スライドフランジ
23 油圧シリンダー
24 シリンダー取付部
25 シリンダー取付部
26 油圧ユニット
27 減速機
28 電動機
29 予備原動機
30 サブフレーム
31 自在継手
32 索条
33 原動滑車
34 中空軸
35 止め板
36 ベアリング
37 スリーブ
38 駆動フランジ
39 駆動軸
40 回り止めプレート
41 ピン
42 ボルト
50 原動フレーム
52 中空軸
53 原動滑車
54 ベアリング
55 スリーブ
56 減速機
57 駆動フランジ
58 駆動軸
59 平行キー
A、B、C 矢印

Claims (1)

  1. 減速機27を備えこの減速機27の下方に貫通孔を形成したメインフレーム18と、メインフレーム18の貫通孔に挿嵌して取り付けられた中空軸52と、中空軸52に回転自在に支持された原動滑車53と、中空軸52の内部に備えて原動滑車53と減速機27を連結する駆動軸58と、中空軸52とメインフレーム18に繋止して中空軸52がメインフレーム18に対して回転しないようにした回り止めプレート40と、を備えたことを特徴とする索道における原動滑車の軸構造。
JP2015036133A 2015-02-26 2015-02-26 索道における原動滑車の軸構造 Active JP6562498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036133A JP6562498B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 索道における原動滑車の軸構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036133A JP6562498B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 索道における原動滑車の軸構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016155503A true JP2016155503A (ja) 2016-09-01
JP2016155503A5 JP2016155503A5 (ja) 2018-04-12
JP6562498B2 JP6562498B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=56824788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036133A Active JP6562498B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 索道における原動滑車の軸構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6562498B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106362U (ja) * 1988-01-08 1989-07-18
JP2004099027A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Pomagalski Sa 輸送用チェアリフト
WO2012080983A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Rolic Invest S.Ar.L. Cable transportation system with at least one haul cable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106362U (ja) * 1988-01-08 1989-07-18
JP2004099027A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Pomagalski Sa 輸送用チェアリフト
WO2012080983A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Rolic Invest S.Ar.L. Cable transportation system with at least one haul cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP6562498B2 (ja) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012006951A1 (zh) 塔架式组合传动数控抽油机
JP2015080837A (ja) 産業用ロボット
ATE520617T1 (de) Maschine, hebesystem und maschinenraumloser aufzug
EG24841A (en) Elevator suspension arrangement
JP2010116254A (ja) エレベータシステム
US8277351B2 (en) Device for an electromechanical hoisting machine, especially for use when drilling oil and gas wells
JP6562498B2 (ja) 索道における原動滑車の軸構造
JP2017017959A (ja) 電動機本体に脱着可能なシャフト支持装置およびシャフト支持装置を備える電動機
US11525203B2 (en) Decelerating clutch of a washing machine, and washing machine
JP6570968B2 (ja) 索道における原動滑車の軸構造
CN109208582B (zh) 一种反循环打桩机
CN101881145B (zh) 塔架式组合传动数控抽油机
CN201730596U (zh) 塔架式组合传动数控抽油机
US20150174974A1 (en) Drive assembly for tire service machines
US20140024486A1 (en) Drive assembly for tire service machines
JP5026308B2 (ja) 建設機械
CN206092860U (zh) 液力变矩器及包括其的作业机械
KR100896174B1 (ko) 호이스트용 로프드럼의 동력전달장치
JP6441651B2 (ja) 固定循環式索道の搬器内振れ防止装置
WO2015024187A1 (en) A head sheave device for a lifting device and a lifting device
CN111247084B (zh) 卷扬机
CN215366119U (zh) 5c捻线机的驱动机构
CN210289614U (zh) 一种用于石油钻井设备维修的多功能试车装置
JP2016010986A (ja) 索道の原動緊張装置
CN210290624U (zh) 抽油机皮带调整装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6562498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150