JP2016147815A - フルオロヨードアルカンの吸着処理方法 - Google Patents

フルオロヨードアルカンの吸着処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016147815A
JP2016147815A JP2015024263A JP2015024263A JP2016147815A JP 2016147815 A JP2016147815 A JP 2016147815A JP 2015024263 A JP2015024263 A JP 2015024263A JP 2015024263 A JP2015024263 A JP 2015024263A JP 2016147815 A JP2016147815 A JP 2016147815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroiodoalkane
trifluoroiodomethane
adsorption treatment
gas
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015024263A
Other languages
English (en)
Inventor
静雄 徳浦
Shizuo Tokuura
静雄 徳浦
吉田 隆
Takashi Yoshida
吉田  隆
和彦 堀田
Kazuhiko Hotta
和彦 堀田
英嗣 百合園
Hidetsugu Yurizono
英嗣 百合園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2015024263A priority Critical patent/JP2016147815A/ja
Publication of JP2016147815A publication Critical patent/JP2016147815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 本発明の課題は、煩雑な操作を必要とすることなく、穏和な条件にて、フルオロヨードアルカンを吸着処理する方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の課題は、フルオロヨードアルカン、又はフルオロヨードアルカンと不活性ガスとの混合ガスとを、物理吸着剤と接触させることを特徴とする、フルオロヨードアルカンの吸着処理方法によって解決される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フルオロヨードアルカン(分子内にフッ素とヨウ素を有する炭化水素化合物)を吸着処理する方法に関する。
近年、半導体や電子部品等の分野において、大気寿命が短く、地球温暖化係数の低い、エッチングやクリーニング用材料として、フルオロヨードアルカン、例えば、トリフルオロヨードメタンなどが注目されている。
また、トリフルオロブロモメタンの代替となる可能性がある消火剤、界面活性剤、化学物質および医薬製造においてトリフルオロメチル基を導入するためのフッ素を含む中間体化合物、ならびに、ある種のハイドロフルオロカーボンとともにブレンドすることによって地球温暖化係数を低くした冷媒としても注目されている(例えば、特許文献1参照)。
前記フルオロヨードアルカンを処理する方法としては、例えば、当該ガスをアルミナとアルカリ土類金属化合物を含有する分解反応剤により分解した後に、アルカリ土類金属の塩として固定できないヨウ素をモレキュラーシーブで吸着して除去する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2008−231096号公報 特開2004−249285号公報
しかしながら、特許文献2の方法では、200℃以上の高温でフルオロヨードアルカンガスの分解を行った後に、更に吸着剤を用いて処理しなければならず、工程数が多く、処理が煩雑となるなどの問題があった。そのため、より簡便な操作で、直接的にフルオロヨードアルカンを処理する方法の提案が望まれていた。
即ち、本発明の課題は、煩雑な操作を必要とすることなく、穏和な条件にて、フルオロヨードアルカンを吸着処理する方法を提供することにある。
本発明の課題は、フルオロヨードアルカン、又はフルオロヨードアルカンと不活性ガスとの混合ガスを物理吸着剤と接触させる、フルオロヨードアルカンの処理方法によって解決される。
本発明により、煩雑な操作を必要とすることなく、穏和な条件にて、フルオロヨードアルカンを吸着処理することができる。
吸着処理を行う装置の一例を示す図である。
(フルオロヨードアルカン)
本発明のフルオロヨードアルカンとは、分子内にフッ素とヨウ素を有する炭化水素化合物を示すが、具体的には、例えば、トリフルオロヨードメタン、ジフルオロジヨードメタン、フルオロトリヨードメタン、ジフルオロヨードメタン、フルオロヨードメタン、クロロジフルオロヨードメタン、クロロフルオロジヨードメタン、フルオロジヨードメタン、ペンタフルオロヨードエタン、テトラフルオロジヨードエタン、クロロテトラフルオロヨードエタン、クロロトリフルオロジヨードエタンなどが挙げられるが、好ましくはトリフルオロヨードメタンである。
なお、これらのフルオロヨードアルカンは、複数種が混合されていても良く、また不活性ガス(ヘリウム、アルゴン、窒素など)と混合・希釈されていても良い。
(物理吸着剤)
物理吸着剤としては、例えば、活性炭、ゼオライト、シリカゲル、アルミナなどが挙げられるが、好ましくはゼオライトが使用される。物理吸着剤の種類や形状は特に制限されるものではなく、例えば、繊維状、ハニカム状、円柱、ペレット状、破砕状、粒状、または粉末状のものを使用することができる。
(フルオロヨードアルカンの吸着処理)
本発明は、フルオロヨードアルカン、又はフルオロヨードアルカンと不活性ガスとの混合ガスとを、物理吸着剤と接触させることによって行われるが、好ましくは物理吸着剤を備えた容器に、フルオロヨードアルカン、又はフルオロヨードアルカンと不活性ガスとの混合ガスを供給する方法によって行われる。
(供給速度)
その際の供給速度は、フルオロヨードアルカンの濃度や、物理吸着剤の量、容器の大きさなどにより適宜調節する。
(吸着処理温度)
吸着処理温度は、好ましくは5〜60℃、更に好ましくは10〜50℃、より好ましくは15〜40℃である。この範囲とすることで、物理吸着剤への吸着量が損なわれることがない。
なお、吸着処理がなされているかどうかは、容器出口から排出されるガス中のフルオロヨードアルカンの濃度を測定することによって確認することができる。
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。なお、容器出口のガス中のトリフルオロヨードメタンの濃度は、ガス検知器(バイオニクス機器社製)を用いて確認した。
実施例1(トリフルオロヨードメタンの処理)
ステンレス製カラム(内径54.9mm;断面積23.7cm)に、ゼオライト(東ソー社製IG701C)300ml(214g)を充填した。次いで、トリフルオロヨードメタンと窒素との混合ガス(トリフルオロヨードメタン濃度;0.4容量%)を5.002L/min.で供給した。なお、容器内のゼオライトの表面温度は22.3〜23.9℃を維持していた。
容器出口において、供給開始から450分経過した後もトリフルオロヨードメタンは、全く検出されなかった。即ち、約8.6Lのトリフルオロヨードメタンが吸着処理されたことになる。
なお、トリフルオロヨードメタンの破過流通量は35.3質量%であった。
比較例1(トリフルオロヨードメタンの処理)
ゼオライトの代わりに、酸化鉄を用いた以外は、実施例1と同様にしてトリフルオロヨードメタンの吸着処理を行った。
その結果、トリフルオロヨードメタンはほとんど処理されなかった。
以上の結果より、煩雑な操作を必要とすることなく、穏和な条件にて、フルオロヨードアルカンを吸着処理することができることが分かった。
本発明によりフルオロヨードアルカン(分子内にフッ素とヨウ素を有する炭化水素化合物)を処理する方法を提供することができる。
1 窒素ガス
2 トリフルオロヨードメタンガス
3 吸着剤
4 ガス検知器

Claims (3)

  1. フルオロヨードアルカン、又はフルオロヨードアルカンと不活性ガスとの混合ガスとを、物理吸着剤と接触させることを特徴とする、フルオロヨードアルカンの吸着処理方法。
  2. 物理吸着剤がゼオライトである、請求項1記載のフルオロヨードアルカンの吸着処理方法。
  3. フルオロヨードアルカンがトリフルオロヨードメタンである、請求項1〜2のいずれか1項に記載のフルオロヨードアルカンの吸着処理方法。
JP2015024263A 2015-02-10 2015-02-10 フルオロヨードアルカンの吸着処理方法 Pending JP2016147815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024263A JP2016147815A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 フルオロヨードアルカンの吸着処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024263A JP2016147815A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 フルオロヨードアルカンの吸着処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016147815A true JP2016147815A (ja) 2016-08-18

Family

ID=56687692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015024263A Pending JP2016147815A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 フルオロヨードアルカンの吸着処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016147815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675914A (zh) * 2018-06-19 2018-10-19 宇极(廊坊)新材料有限公司 一种制备高纯三氟碘甲烷的方法
WO2021044613A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
CN114307517A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 天津大学浙江绍兴研究院 惰性气体保护的高纯全氟碳电子特气吸附纯化方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812602A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Showa Denko Kk トリフルオロメタンの精製法
JP2000135412A (ja) * 1998-08-19 2000-05-16 Toshiba Corp ガス回収装置及びガス回収方法
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法
JP2005021861A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nippo Kagaku Kk ヨウ化アルキルの回収方法およびヨウ化アルキル回収装置
JP2007288820A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁電気機器
JP2007300717A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp ガス絶縁電気機器
JP2009266662A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokyo Denki Univ ガス開閉器
JP2009543793A (ja) * 2006-07-12 2009-12-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロカーボン製品からhfc−23を除去するためのモレキュラーシーブの使用
JP2010509486A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ヨウ素およびヨウ化物を除去する方法
JP2010201357A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Central Res Inst Of Electric Power Ind 使用済み吸着剤の処理方法
JP2011194337A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Ube Industries Ltd ハイドロフルオロカーボン除去剤、およびハイドロフルオロカーボンの除去方法
US20130283846A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Lawrence Livermore National Security, Llc Adsorption cooling system using metal organic frameworks

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812602A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Showa Denko Kk トリフルオロメタンの精製法
JP2000135412A (ja) * 1998-08-19 2000-05-16 Toshiba Corp ガス回収装置及びガス回収方法
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法
JP2005021861A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nippo Kagaku Kk ヨウ化アルキルの回収方法およびヨウ化アルキル回収装置
JP2007288820A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁電気機器
JP2007300717A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp ガス絶縁電気機器
JP2009543793A (ja) * 2006-07-12 2009-12-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロカーボン製品からhfc−23を除去するためのモレキュラーシーブの使用
JP2010509486A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ヨウ素およびヨウ化物を除去する方法
JP2009266662A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokyo Denki Univ ガス開閉器
JP2010201357A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Central Res Inst Of Electric Power Ind 使用済み吸着剤の処理方法
JP2011194337A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Ube Industries Ltd ハイドロフルオロカーボン除去剤、およびハイドロフルオロカーボンの除去方法
US20130283846A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Lawrence Livermore National Security, Llc Adsorption cooling system using metal organic frameworks

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SANABIA, J E ET AL.: "CF3I on a silicon surface: Adsorption, temperature-programmed desorption, and electron-stimulated de", JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, vol. 116, no. 23, JPN7018003905, 15 June 2002 (2002-06-15), pages 10402 - 10410, ISSN: 0003919543 *
YAN, XIAO QING ET AL.: "Halogen bonding: A new retention mechanism for the solid phase extraction of perfluorinated iodoalka", ANALYTICA CHIMICA ACTA, vol. 753, JPN6018044974, 13 November 2012 (2012-11-13), pages 48 - 56, ISSN: 0004040031 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675914A (zh) * 2018-06-19 2018-10-19 宇极(廊坊)新材料有限公司 一种制备高纯三氟碘甲烷的方法
WO2021044613A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
CN114307517A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 天津大学浙江绍兴研究院 惰性气体保护的高纯全氟碳电子特气吸附纯化方法
CN114307517B (zh) * 2021-12-31 2022-10-11 天津大学浙江绍兴研究院 惰性气体保护的高纯全氟碳电子特气吸附纯化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380446B2 (ja) 予備処理した活性炭触媒を用いるヒドロクロロフルオロカーボンの脱塩化水素
JP2016147815A (ja) フルオロヨードアルカンの吸着処理方法
Gad et al. Treatment of rice husk ash to improve adsorption capacity of cobalt from aqueous solution
JP5540337B2 (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
JP6224147B2 (ja) 多孔質炭素材料のアンモニア処理方法、多孔質炭素材料の製造方法、および、ホルムアルデヒド吸収剤の製造方法
JP2017047338A (ja) ブロモフルオロアルケン含有ガスの処理方法及びブロモフルオロアルケン含有ガスの処理装置
AU2015273269B2 (en) Process for purifying (hydro)fluoropropenes contaminated with halogenated ethane
WO2004050217A1 (ja) ベントガスの除害方法
JP2015199050A (ja) 飽和塩水中の金属イオンの除去方法
JP2016185500A (ja) 洗浄剤と重金属吸着材料とを用いた洗浄方法
JP6239911B2 (ja) 排水の処理方法および処理装置
JP2005254209A (ja) ループ吸着システム及び吸着処理方法
JP2007175595A (ja) 排ガス処理設備及び排ガス処理方法
JP3239502B2 (ja) 揮発性有機ハロゲン化合物含有水の処理方法
JP2013208557A (ja) 有機物含有水の処理方法
JP2017006854A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP4247777B2 (ja) 溶液中の微量不純物除去方法
JP6517314B2 (ja) 放射性廃液の処理方法及び処理装置
JP2017119271A (ja) ギ酸の処理方法及びギ酸の処理装置
Bogatyreva et al. Surface modification of diamond film adsorbents for blood plasma cleaning
JPH07155541A (ja) 三弗化窒素ガスの除害方法
JP5867825B2 (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP2016526476A5 (ja)
TWI284117B (en) Method and system for treating wastewater containing hydrogen peroxide
JPH06142454A (ja) 揮発性有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528