JP2016138531A - 駆動機構搭載部品 - Google Patents

駆動機構搭載部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016138531A
JP2016138531A JP2015015119A JP2015015119A JP2016138531A JP 2016138531 A JP2016138531 A JP 2016138531A JP 2015015119 A JP2015015119 A JP 2015015119A JP 2015015119 A JP2015015119 A JP 2015015119A JP 2016138531 A JP2016138531 A JP 2016138531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tappet
drive mechanism
plunger
mounting component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015015119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6380132B2 (ja
Inventor
直人 沖
Naoto Oki
直人 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015015119A priority Critical patent/JP6380132B2/ja
Priority to DE102015117364.6A priority patent/DE102015117364A1/de
Priority to US14/924,800 priority patent/US9951734B2/en
Publication of JP2016138531A publication Critical patent/JP2016138531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6380132B2 publication Critical patent/JP6380132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/025Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by a single piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 従来のプランジャ駆動機構は、プランジャから集中荷重が加わると、タペットがローラの回転軸方向外側に広がるように変形し、タペットの応力集中部に応力集中が発生し、タペットの耐久性を低下させるという課題があった。
【解決手段】 プランジャ駆動機構のタペット9は、タペットローラの外周面との接触を避けるローラ逃がし部(61〜63)を備えている。このローラ逃がし部(61〜63)に、ローラ収容室42の内壁の基準面64からタペットローラ側に向かって突出する凹曲面形状の補強リブ65、66を設けている。これにより、タペット9の板厚を厚くすることなく、タペット9の変形を抑制し、タペット9の仕切り壁43の応力集中部67に生じる応力集中を緩和することが可能となり、プランジャ5の往復移動方向に沿ったプランジャ駆動機構の縦方向寸法が長くなるのを防止でき、エンジンへの搭載性が向上する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関に搭載される駆動対象を往復駆動する駆動機構搭載部品に関するものである。
[従来の技術]
従来より、例えばディーゼルエンジン等の内燃機関(エンジン)に搭載される駆動対象を往復駆動する駆動機構搭載部品として、シリンダ内を往復移動可能なプランジャを往復駆動する駆動機構を備えたサプライポンプがある(例えば、特許文献1参照)。
このようなサプライポンプとして、一般に採用されているプランジャポンプの構造を図7に示す。
サプライポンプは、エンジンの出力軸の回転に同期して回転するカムシャフトと、このカムシャフトに設けられるカムと、このカムの回転運動をプランジャの往復運動に変換してプランジャを往復駆動する駆動機構とを備えている。
駆動機構は、カムのプロフィール(カム面)に当接するローラ、このローラを回転可能に支持するローラピン、ローラとローラピンとの間に設置されたローラブッシュ、ローラの往復運動をプランジャに伝えるタペット101、プランジャと一体移動可能に連結したスプリングシート、およびこのスプリングシートを介してタペット101にプランジャを押し付けるコイルスプリング等を有している。
タペット101は、ローラを回転可能に収容するローラ収容室102、およびこのローラ収容室102の内壁に設けられて、ローラの外周面との接触を避けるローラ逃がし部103を有している。このタペット101は、ローラピンの両側の突出軸部を保持するピン保持部104を有している。
ローラ逃がし部103は、平面形状のストレート部105を有し、ローラ収容室102を取り囲むように設けられている。なお、タペット101のローラ収容室102の内壁面が、ローラ収容室102の内壁の基準面(ベースライン、ベースフェイス)となる。
[従来の技術の不具合]
ここで、プランジャの上昇により燃料の加圧が行われると、プランジャの燃料加圧荷重がタペット101に伝わる。このため、タペット101は、プランジャとの当接部(図5の仕切り部43)において大きな集中荷重(図5に矢印Aにて示す)を受ける。
そして、タペット101は、プランジャからの集中荷重をピン保持部104で支えている。また、ピン保持部104を介して、ローラのカム当接荷重(図5に矢印Bにて示す)がタペット101の当接部(図5の仕切り部43)に伝わるため、タペット101がローラの回転軸方向外側に広がるように変形する。このようにタペット101に変形が生じると、タペット101の応力集中部106(図7において破線で囲まれた部分)に応力集中が発生し、タペット101の耐久性を低下させるという問題がある。
これによるタペット101の耐久性の低下を防止するという目的で、タペット101の板厚を、プランジャの往復移動方向に沿うように図示上下方向に厚くすることで、タペット101の変形を抑制し、タペット101の応力集中部106に生じる応力集中を緩和することが考えられる。
ところが、タペット101の板厚を厚くして応力を低減する構造を採用した場合には、ローラ逃がし部103がローラの外周面に干渉するため、ローラ位置をオフセットする必要がある。
このため、従来のサプライポンプにおいては、プランジャの往復移動方向を上下方向とした場合、サプライポンプのプランジャ駆動機構の体格が上下方向に長くなり、エンジンまたは車両のエンジンルームへの搭載性が悪化するという問題がある。例えばサプライポンプをエンジンのシリンダブロックに直接搭載する場合、シリンダブロックの限られたスペースにサプライポンプを搭載することができなかった。
特開平2−215966号公報
本発明の目的は、車両または内燃機関に対する搭載性の悪化を防ぎながらも、タペットの応力集中部に生じる応力集中を緩和してタペットの耐久性を向上することのできる駆動機構搭載部品を提供することにある。
請求項1に記載の発明(駆動機構搭載部品)によれば、タペットのローラ逃がし部に、収容室の内壁の基準面からローラ側に向かって突出する凹曲面形状の補強リブを設けたことにより、タペットの板厚を厚くすることなく、タペットの変形を抑制し、タペットの応力集中部に生じる応力集中を緩和することが可能となる。
これによって、駆動対象の往復移動方向に沿った駆動機構の縦方向寸法が長くなるのを防ぐことができるので、車両または内燃機関に対する搭載性を向上することができる。
また、車両または内燃機関に対する搭載性の悪化を防ぎながらも、タペットの応力集中部の応力を緩和してタペットの耐久性を向上することができる。
プランジャ駆動機構を備えたサプライポンプを示した断面図である(実施例1)。 (a)〜(e)はプランジャ駆動機構のタペットを示した断面図および底面図である(実施例1)。 (a)〜(d)はタペットを示した断面図である(実施例1)。 (a)〜(d)はタペットを示した断面図である(実施例2)。 プランジャ駆動機構の主要構成を示した断面図である(実施例3)。 (a)〜(d)はタペットを示した断面図である(実施例3)。 (a)〜(c)はタペットを示した断面図および底面図である(従来の技術)。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1の構成]
図1ないし図3は、本発明を適用したプランジャ駆動機構を備えたサプライポンプ(実施例1)を示したものである。
本実施例の燃料供給装置は、例えば自動車等の車両のエンジンルームに搭載されるディーゼルエンジン等の内燃機関(車両走行用エンジン:以下エンジン)の燃料噴射システムとして知られるコモンレール式燃料噴射システムによって構成されている。このコモンレール式燃料噴射システムは、燃料フィルタ、低圧燃料ポンプ(以下フィードポンプ)、サプライポンプ、コモンレールおよび複数の燃料噴射弁(インジェクタ)を備えている。
サプライポンプは、特許請求の範囲における「駆動機構搭載部品」に相当する。このサプライポンプは、円筒状のシリンダバレル(後述する)内をプランジャ(後述する)が往復移動することによって燃料加圧室(後述する)内に吸入された燃料を加圧して吐出する高圧燃料ポンプである。
また、サプライポンプは、エンジンのクランクシャフトの回転に同期して一定方向に回転するカムシャフト1と、このカムシャフト1を回転自在に支持するハウジング2とを備えている。
また、サプライポンプは、ハウジング2の上部にボルト等の締結具を用いて締結固定されるシリンダボディ3と、このシリンダボディ3のシリンダバレル4内を往復移動するプランジャ5と、このプランジャ5を上下方向に往復駆動するプランジャ駆動機構とを備えている。
プランジャ駆動機構は、カムシャフト1のカム6の外周面(カムプロフィール)に当接するタペットローラ7、このタペットローラ7を回転自在に支持するローラピン8、このローラピン8を介してタペットローラ7と一体移動可能に連結したタペットボディ(以下タペット)9、およびタペットローラ7とローラピン8との間に設置されたローラブッシュ10等により構成されている。
なお、プランジャ駆動機構の詳細は、後述する。
カムシャフト1は、エンジンのクランクシャフトにより回転駆動される。このカムシャフト1は、2つのメタルブッシュ(図示せず)を介して、ハウジング2に回転可能に支持されている。また、カムシャフト1の外周には、少なくとも1つのカム山を有するカム6が一体的に組み付けられている。カム6は、ハウジング2のカム・シャフト収容室11内にカムシャフト1と共に回転可能に収容されている。
カムシャフト1は、エンジンのクランクシャフトが2回転すると、1回転するようにクランクシャフトに対して駆動連結されている。
ハウジング2は、シリンダボディ3の外周面との間に、燃料吸入流入を介して燃料加圧室12に燃料を供給する円環状の燃料ギャラリ(図示せず)を区画形成している。この燃料ギャラリには、サプライポンプのインレットポート(図示せず:以下吸入ポート)を介して、フィードポンプから燃料が導入される。
また、ハウジング2の内部には、円筒状のタペットガイド13が設けられている。このタペットガイド13の内周には、タペット9の外周面が往復摺動する摺動面が形成されている。
ここで、プランジャ5の往復移動方向を上下方向とした場合、タペットガイド13の内部には、プランジャ5を上下方向に往復駆動するプランジャ駆動機構を収容するタペット収容室14が形成されている。このタペット収容室14内には、プランジャ駆動機構の各潤滑部位を潤滑するオイルが一時的に滞留している。
エンジンは、複数の気筒(シリンダ)が形成されたシリンダブロックと、このシリンダブロックの上部に結合されるシリンダヘッドとを備えている。また、エンジンは、シリンダブロックの下部に形成されるクランクケースと、このクランクケースの下部に一体的に形成されるオイルパンとを備えている。
ハウジング2は、エンジンのシリンダヘッドまたはシリンダブロックに一体化されている。具体的には、エンジンのシリンダヘッドまたはシリンダブロックにハウジング2が一体成形されている。あるいはエンジンのシリンダヘッドまたはシリンダブロックのポンプ取付け部にボルト等の締結具を用いてハウジング2が締結固定されている。
シリンダボディ3には、プランジャ5の摺動面が往復摺動可能な円筒状のシリンダバレル4が形成されている。このシリンダバレル4は、特許請求の範囲における「シリンダ」に相当する。また、シリンダバレル4の軸線方向の一端側(カムシャフト1の半径方向の外側)には、燃料加圧室12が形成されている。
ここで、サプライポンプは、シリンダボディ3のシリンダバレル4内をプランジャ5が往復移動することで、燃料ギャラリから燃料吸入流路(後述する)を経て燃料加圧室12内に吸入した燃料を加圧して吐出するプランジャポンプである。
シリンダボディ3には、電磁弁が螺子締結等により接続される円筒状の締結部(継手部)が形成されている。この締結部には、外部へ向かって開口する雌螺子孔(収容凹部)が設けられている。
シリンダボディ3には、配管ジョイントが螺子締結等により接続される円筒状の締結部(継手部)が形成されている。この締結部には、外部へ向かって開口する雌螺子孔(収容凹部)が設けられている。この収容凹部の奥側(加圧室側)には、燃料加圧室12よりも下流側の燃料吐出流路(後述する)を開閉する弁体(バルブ)15、およびこのバルブ15を閉弁方向に付勢するリターンスプリング16を有する逆止弁構造の燃料吐出弁が収容されている。
燃料吸入流路は、燃料ギャラリと連通する燃料吸入孔(図示せず)、この燃料吸入孔と連通する燃料吸入孔17a、この燃料吸入孔17aと燃料加圧室12とを連通する弁体収容室(バルブ収容室)17b等を有している。
燃料吐出流路は、燃料加圧室12と連通する燃料吐出孔18a、この燃料吐出孔18aと連通する吐出弁収容室18b、この吐出弁収容室18bと連通する燃料吐出孔18c、および外部に向かって開口したアウトレットポート(以下吐出ポート)19等を有している。
ここで、電磁弁は、サプライポンプの吐出ポートからコモンレールへ圧送される燃料の吐出量を制御する常閉型(ノーマリクローズタイプ)の電磁式流量制御弁(PCV)を構成している。この電磁弁は、軸線方向に往復移動するスプールバルブ21、およびこのスプールバルブ21を往復摺動可能に収容するバルブボディ22を備えている。
スプールバルブ21は、電磁弁の弁体であって、燃料ギャラリと燃料加圧室12とを連通する燃料吸入流路を開閉する。
バルブボディ22の図示下端面には、電磁弁の全閉位置を規制する円錐面(テーパ)形状の弁座(バルブシート面)が設けられている。このバルブシート面には、スプールバルブ21の弁部が着座する。
電磁弁は、スプールバルブ21を開弁方向に駆動する電磁アクチュエータ(ソレノイド)を備えている。
ソレノイドは、バルブボディ22の上部に接続されるハウジング23、24の内部に収容されている。このソレノイドは、外部接続用コネクタ25を備え、エンジン制御ユニット(電子制御装置:ECU)から印加されるポンプ駆動電流によって通電制御されるように構成されている。
ソレノイドは、ボビンの外周に巻装されるコイル26、このコイルの内周側に配されるコイル内周側コア、コイルの外周側に配されるコイル外周側コア、およびこのステータコア内を往復移動するアーマチャ27等を備えている。
コイル26は、電力の供給を受けると(電圧印加または通電されると)、アーマチャ27をコイル内周側コアの磁極面に引き寄せる磁力を発生する。
ハウジング23、24の内部には、スプールバルブ21およびアーマチャ27を、スプールバルブ21の閉弁方向に付勢するコイルスプリング28、29が取り付けらている。また、ハウジング23の外周には、シリンダボディ3の締結部の内周に形成される雌螺子孔と螺合する雄螺子が設けられている。また、電磁弁の外周には、シリンダボディ3の締結部に電磁弁を結合(接続)する際(締結作業)に使用される多角形状の工具係合部が設けられている。
サプライポンプは、カムシャフト1のカム6とプランジャ5との間に配設されたプランジャ駆動機構を備えている。
プランジャ5には、シリンダバレル4内に嵌挿支持される中径部31が設けられている。このプランジャ5の図示下端側には、シリンダボディ3の図示下端面からタペット収容室14内に突出する突出端部が設けられている。この突出端部には、中径部31よりも外径が小さい小径部32、および中径部31よりも外径が大きい鍔状のタペット当接部33が設けられている。小径部32の外周には、スプリングシート34が組み付けられている。
また、シリンダボディ3の図示下端部には、円筒状のスプリング収容孔35が設けられている。スプリングシート34の上端面とスプリング収容孔35の奥側面との間には、プランジャ駆動機構をカム6の外周面(プロフィール)に押圧する方向に付勢するプランジャスプリング36が設置されている。
また、プランジャ5の中間部の外周とシリンダボディ3の図示下端部の内周との間には、円筒状のシール部材(図示せず)が設置されている。このシール部材は、燃料加圧室12内の燃料がプランジャ5とシリンダバレル4との間のクリアランスを介してタペット収容室14側に流出してオイルに混入するのを防止するものである。
次に、本実施例のプランジャ駆動機構の詳細を図1ないし図3に基づいて簡単に説明する。
プランジャ駆動機構は、上述したように、タペットローラ7、ローラピン8およびタペット9等を有している。
タペットローラ7は、ローラピン8の外周に回転可能に支持されている。このタペットローラ7は、カム6のカム山の形状に沿ってプランジャ5を往復移動方向へ往復運動し、且つカム6のカム山に直接当接している。
ローラピン8は、タペットローラ7をその回転軸方向に貫通するようにタペットローラ7に組み付けられている。このローラピン8は、タペットローラ7の回転軸方向の両端面より外部に向かって突出する突出軸部37を有している。突出軸部37は、ローラピン8の回転軸方向の両端部に設けられている。
ここで、タペットローラ7がローラピン8の周囲をその円周方向に回転すると、タペットローラ7とローラピン8とが焼き付く可能性があるので、タペットローラ7の内周とローラピン8の外周との間には、円筒状のローラブッシュ10が設置されている。
タペット9は、カム6の回転運動をプランジャ5の上下方向の往復運動に変換するもので、ハウジング2のタペットガイド13に往復摺動可能に支持されている。このタペット9は、ローラピン8を介してタペットローラ7に一体移動可能に連結している。また、タペット9は、プランジャ5、タペットローラ7およびローラピン8と一緒に往復移動するように構成されている。
タペット9は、プランジャ5のタペット当接部33およびスプリングシート34を収容するプランジャ収容室41、およびタペットローラ7を回転可能に収容するローラ収容室42を備えている。このタペット9は、プランジャ収容室41とローラ収容室42とを区画形成する仕切り部(以下仕切り壁)43を有している。
プランジャ収容室41は、タペット9の仕切り壁43よりもタペット9やプランジャ上昇側(プランジャ5側)に形成される上昇側空間である。
ローラ収容室42は、タペット9の仕切り壁43よりもタペット9やプランジャ下降側(カム6側)に形成される下降側空間である。
仕切り壁43の上面には、プランジャ5のタペット当接部33が直接当接している。この仕切り壁43は、ローラ収容室42の奥側(図示上方側)を塞ぐ平板状の閉塞部44を有している。この閉塞部44を含むタペット9の外周面には、タペットガイド13の内周面(摺動面)に往復摺動する摺動面となっている。
タペット9は、仕切り壁43の閉塞部44の外周部からカム6側に向かって膨出(僅かに突出)し、ローラ収容室42の奥側部分の周囲を周方向に取り囲む円筒状の突壁部45を有している。
タペット9は、タペットローラ7の外周面との接触を避けるローラ逃がし部を有している。このローラ逃がし部は、ローラ収容室42の内壁、つまり閉塞部44の内壁および突壁部45の内壁に設けられている。
なお、本実施例のローラ逃がし部の詳細を後述する。
タペット9は、仕切り壁43の外周部からプランジャ5側(図示上方側)に向かって突出し、内部にプランジャ収容室41を形成する円筒状の周側壁46を有している。
また、タペット9は、ローラ逃がし部の突壁部45の図示下端からカム6側に向かって延長されて、ローラ収容室42を挟んで対向配置される一対の支持壁47を有している。これらの支持壁47は、ローラピン8の突出軸部37を保持するピン保持部である。また、一対の支持壁47には、突出軸部37が回転自在に挿入される挿通孔48が形成されている。
なお、ローラピン8の突出軸部37が支持壁47に固定されていても構わない。
ここで、本実施例のハウジング2には、オイルポンプから吐出されたエンジンオイル(潤滑油:以下オイル)を、カムシャフト1のカム6およびプランジャ駆動機構の各潤滑部位に供給するためのオイル供給油路(図示せず)が形成されている。
また、タペット9の仕切り壁43および突壁部45には、オイルポンプから吐出されたエンジンオイル(潤滑油:以下オイル)をローラ収容室42内に供給するためのオイル供給油路52、53が形成されている。
サプライポンプのローラ収容室42は、カム・シャフト収容室11やオイル排出油路(図示せず)を介して、クランクケースの下部のオイルパンのオイル貯留室と連通するように、カム・シャフト収容室11の重力方向の上方側または下方側に設けられている。
ここで、プランジャ駆動機構の各潤滑部位としては、プランジャ5のタペット当接部33とタペット9の仕切り壁43との接触部、カム6とタペットローラ7との接触部、タペットガイド13とタペット9との摺動部(摺動クリアランス)、タペットローラ7とローラブッシュ10との摺動部(摺動クリアランス)、およびローラピン8とローラブッシュ10との摺動部等が挙げられる。
次に、本実施例のローラ逃がし部の詳細を図2および図3に基づいて簡単に説明する。 ローラ逃がし部は、図2(a)〜(d)および図3(a)、(b)に示したように、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される曲面凹部61、およびこの曲面凹部61の内側に設けられ、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される平面形状のストレート部62等によって構成されている。
曲面凹部61は、所定の曲率半径を有する曲面で構成されている。この曲面凹部61は、ストレート部62の周囲を取り囲むように設けられている。また、曲面凹部61は、ローラ収容室42の内壁の基準面64(図2および図3において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ65を有している。
ストレート部62は、円形状を呈し、ローラ収容室42の奥側の閉塞部44の天井面の中央部分に設けられている。2つのオイル供給油路53は、ストレート部62で開口している。
また、ローラ逃がし部は、図2(e)および図3(c)、(d)に示したように、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される曲面凹部63等によって構成されている。
曲面凹部63は、所定の曲率半径を有する曲面で構成されている。この曲面凹部63は、ローラ収容室42の奥側の閉塞部44の天井面全体に設けられている。また、曲面凹部63は、ローラ収容室42の内壁の基準面64(図2および図3において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ66を有している。
[実施例1の作用]
次に、本実施例のコモンレール式燃料噴射システムに使用されるサプライポンプの作用を図1ないし図3に基づいて簡単に説明する。
サプライポンプのカムシャフト1がエンジンのクランクシャフトの回転と同期して回転すると、タペットローラ7がカム6の外周面(カムプロフィール)に沿って上下方向に往復運動(昇降運動、上下動)する。
このようなタペットローラ7の運動は、ローラピン8を介してタペット9に伝えられ、タペット9がタペット収容室14内を図示上下方向に往復運動(昇降運動、上下動)する。このようなタペット9の運動は、プランジャ5に直接伝えられ、プランジャ5がシリンダバレル4内を図示上下方向に往復運動(昇降運動、上下動)する。
このとき、フィードポンプより吐出された燃料が、サプライポンプの吸入ポートから燃料ギャラリ内に供給される。
ここで、プランジャ5の移動方向が燃料吸入(下降)方向の場合、電磁弁が開弁すると、燃料ギャラリから燃料吸入孔内に燃料が吸い込まれる。
そして、燃料吸入孔に吸い込まれた燃料は、燃料吸入孔17a→バルブ収容室17bを通って燃料加圧室12内に吸入される。
そして、プランジャ5が下死点に達した後に、再びプランジャ5の移動方向が燃料加圧(上昇)方向に反転し、電磁弁が閉弁すると、燃料加圧室12内の内容積が縮小し、燃料加圧室12内の燃料圧力が昇圧される。
そして、プランジャ5が燃料加圧方向に更に移動し、燃料加圧室12内の燃料圧力が燃料吐出弁の開弁圧以上に上昇すると、燃料吐出弁のバルブ15が開弁する。これにより、燃料加圧室12から燃料吐出流路(燃料吐出孔18a→吐出弁収容室18b→燃料吐出孔18c→吐出ポート19)を経てコモンレールへ高圧燃料が圧送供給される。
そして、コモンレール内に蓄圧された高圧燃料は、複数のインジェクタを任意の噴射時期に開弁駆動することで、所定のタイミングで、エンジンの各気筒内へ噴射供給される。
ところで、サプライポンプの燃料加圧室12から燃料が吐出される圧送行程時に、プランジャ5が上昇を開始してから電磁弁が閉弁して圧送開始となるまで、つまり電磁弁が開弁している間は、燃料加圧室12内の燃料が燃料吸入流路(燃料吸入孔→燃料吸入孔17a→バルブ収容室17b)を介して燃料ギャラリに戻されるようになっている。この行程をプリストロークと言う。
そして、燃料ギャラリへの燃料の排出は、電磁弁の閉弁時点で停止し、このとき残留した燃料加圧室12内の燃料量で燃料吐出量(ポンプ吐出量またはポンプ圧送量)が規定される。
なお、圧送開始時期である電磁弁の閉弁時期をプランジャ5の下死点側に進角させ、ポンプ圧送期間を長くする程、ポンプ吐出量が多くなる。また、電磁弁の閉弁時期がプランジャ5の略下死点の時が最大のポンプ吐出量となる(全量圧送)。
[実施例1の効果]
以上のように、本実施例のプランジャ駆動機構のタペット9においては、タペットローラ7の外周面との接触を避けるローラ逃がし部(61〜63、71〜73)を備えている。このローラ逃がし部(61〜63、71〜73)に、ローラ収容室42の内壁の基準面64からタペットローラ7側に向かって突出する凹曲面形状の補強リブ65、66を設けたことにより、プランジャ5のタペット当接部33およびローラピン7の回転軸方向の両端部(突出軸部37)からタペット9の仕切り壁43が大きな集中荷重(図5に矢印A、Bで示す)を受けても、タペット9の板厚を厚くすることなく、タペット9の変形を抑制することができる。すなわち、タペット9の仕切り壁43がタペットローラ7の回転軸方向外側に広がるように変形し難くなるので、タペット9の仕切り壁43の応力集中部67(図2および図3において破線で囲まれた部分)に生じる応力集中を緩和することが可能となる。
これによって、プランジャ5の往復移動方向に沿ったプランジャ駆動機構の縦方向寸法が長くなるのを防ぐことができる。したがって、プランジャ駆動機構を備えたサプライポンプの縦方向寸法が長くなるのを防ぐことができるので、自動車等の車両のエンジンルームおよびエンジンに対する搭載性を向上することができる。例えばエンジンのシリンダブロックの限られたスペースにおいても、サプライポンプを搭載することができる。
また、自動車等の車両およびエンジンに対する搭載性の悪化を防ぎながらも、タペット9の応力集中部67の応力を緩和してタペット9の耐久性を向上することができる。
[実施例2の構成]
図4は、本発明を適用したサプライポンプのプランジャ駆動機構に組み込まれるタペット(実施例2)を示したものである。
ここで、実施例1と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のタペット9は、実施例1と同様に、ローラ収容室42の奥側(図示上方側)を塞ぐ平板状の閉塞部44、およびこの閉塞部44の外周部からカム6側に向かって膨出(僅かに突出)し、ローラ収容室42の奥側部分の周囲を周方向に取り囲む円筒状の突壁部45を有している。
また、タペット9のローラ逃がし部は、ローラ収容室42の内壁、つまり閉塞部44の内壁および突壁部45の内壁に設けられている。
ローラ逃がし部は、図4(a)、(b)に示したように、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される球面凹部71、およびこの球面凹部71の内側に設けられ、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される平面形状のストレート部72等によって構成されている。
球面凹部71は、所定の曲率半径を有する球面の一部で構成されている。この球面凹部71は、ストレート部72の周囲を取り囲むように設けられている。また、球面凹部71は、ローラ収容室42の内壁の基準面74(図4において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ75を有している。
ストレート部72は、円形状を呈し、ローラ収容室42の奥側の閉塞部44の天井面の中央部分に設けられている。2つのオイル供給油路53は、実施例1と同様に、ストレート部72で開口している。
また、ローラ逃がし部は、図4(c)、(d)に示したように、タペットローラ7の外周面との間に所定寸法の隙間が形成される球面凹部73等によって構成されている。
球面凹部73は、所定の曲率半径を有する球面の一部で構成されている。この球面凹部73は、ローラ収容室42の奥側の閉塞部44の天井面全体に設けられている。また、球面凹部73は、ローラ収容室42の内壁の基準面74(図4において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ76を有している。
以上のように、本実施例のサプライポンプのプランジャ駆動機構においては、タペット9の変形を抑制し、タペット9の仕切り壁43の応力集中部77(図4において破線で囲まれた部分)に生じる応力集中を緩和することが可能となるので、実施例1と同様な効果を奏する。
[実施例3の構成]
図5および図6は、本発明を適用したプランジャ駆動機構を備えたサプライポンプ(実施例3)を示したものである。
ここで、実施例1及び2と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のサプライポンプは、カムシャフト1、ハウジング2、シリンダボディ3、プランジャ5およびプランジャ駆動機構を備えている。
プランジャ5は、特許請求の範囲における「駆動対象」に相当する。このプランジャ5は、カムシャフト1のカム6の形状に沿ってシリンダボディ3のシリンダバレル4内を往復移動して、燃料加圧室12内に吸入した燃料を加圧して吐出する。
プランジャ駆動機構は、タペットローラ7、ローラピン8、タペット9およびローラブッシュ10を備えている。ローラピン8の外周溝には、タペット9からの抜け止めを行うC字リング80が嵌め込まれている。
タペット9は、分割構造を備え、プランジャ5の小径部32の外周に組み付けられたスプリングシート34と一体移動可能に連結した円筒状のタペットスリーブ81、およびこのタペットスリーブ81と一体移動可能に結合したタペットボディ82等により構成されている。
タペットスリーブ81には、ハウジング3のオイル供給油路とタペットボディ82のオイル供給油路52とを連通するオイル供給油路51が形成されている。このタペットスリーブ81の内周側には、プランジャ5のタペット当接部33およびスプリングシート34を収容するプランジャ収容室41が形成されている。
(図5および図6において破線で示したコの字状の部分)
タペットスリーブ81は、スプリングシート34を係止する環状のシート係止部83を有している。また、タペットスリーブ81には、シート係止部83の外周部からプランジャ5側(図示上方側)に向かって突出する円筒状の周側壁84が設けられている。また、タペットスリーブ81には、タペットボディ82の外周に嵌合する円筒状の嵌合壁85が設けられている。
タペットボディ82の図示上部には、プランジャ収容室41とローラ収容室42とを区画形成する仕切り壁43が設けられている。この仕切り壁43の上面には、プランジャ5のタペット当接部33が直接当接している。
タペットボディ82は、平板状の閉塞部44および円筒状の突壁部45を有している。このタペットボディ82は、タペットローラ7の外周面との接触を避けるローラ逃がし部を有している。このローラ逃がし部は、ローラ収容室42の内壁、つまり閉塞部44の内壁および突壁部45の内壁に設けられている。
タペットボディ82のローラ逃がし部は、図6(a)〜(c)に示したように、曲面凹部61および平面形状のストレート部62を備えている。
曲面凹部61は、実施例1と同様に、ローラ収容室42の内壁の基準面64(図5および図6において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ65を有している。
また、ローラ逃がし部は、図6(d)に示したように、曲面凹部63を備えている。
曲面凹部63は、実施例1と同様に、ローラ収容室42の内壁の基準面64(図5および図6において破線で示したコの字状の部分)からタペットローラ7側に向かって突出(膨出)する凹曲面形状の補強リブ66を有している。
以上のように、本実施例のサプライポンプのプランジャ駆動機構においては、自動車等の車両およびエンジンに対する搭載性の悪化を防ぎながらも、タペット9の応力集中部67(図5および図6において破線で囲まれた部分)の応力を緩和することができるので、実施例1及び2と同様な効果を奏する。
なお、曲面凹部61、ストレート部62および補強リブ65を、球面凹部71、ストレート部72および補強リブ75に変更しても良い。また、曲面凹部63および補強リブ66を、球面凹部73および補強リブ76に変更しても良い。
[変形例]
本実施例では、高圧燃料ポンプのプランジャを往復駆動する駆動機構として、コモンレール式燃料噴射システムに使用されるサプライポンプのプランジャを往復駆動するプランジャ駆動機構に適用した例を説明したが、高圧燃料ポンプのプランジャを往復駆動する駆動機構として、コモンレールを備えない燃料噴射装置に使用される分配型燃料噴射ポンプまたは列型燃料噴射ポンプのプランジャを往復駆動するプランジャ駆動機構に適用しても良い。
本実施例では、電磁弁として、常閉型(ノーマリクローズタイプ)の電磁ポンプ吐出量制御弁(PCV)を適用した例を説明したが、電磁弁として、常開型(ノーマリオープンタイプ)の電磁ポンプ吐出量制御弁(PCV)を適用しても良い。また、PCVの代わりに、電磁吸入調量弁(SCV)を採用しても良い。
また、電磁弁の代わりに、加圧室内に吸入される燃料量を調整する燃料吸入弁を採用しても良い。
本実施例では、本発明の駆動機構搭載部品として、プランジャ駆動機構を備えたサプライポンプに適用した例を説明したが、本発明の駆動機構搭載部品として、カムシャフトのカムの回転運動を吸気バルブ(駆動対象)の往復運動に変換して吸気バルブを往復駆動する吸気バルブ駆動機構を備えた吸気動弁装置に適用しても良い。また、本発明の駆動機構搭載部品として、カムシャフトのカムの回転運動を排気バルブ(駆動対象)の往復運動に変換して排気バルブを往復駆動する排気バルブ駆動機構を備えた排気動弁装置に適用しても良い。
本実施例では、本発明の駆動機構搭載部品として、エンジンのクランクシャフトの回転に同期して回転するカムシャフト1のカム6により往復駆動されるプランジャ駆動機構を備えたサプライポンプに適用した例を説明したが、本発明の駆動機構搭載部品として、エンジンのクランクシャフトの回転に同期して回転し、且つ吸気または排気動弁装置のカムシャフトのカム6により往復駆動されるプランジャ駆動機構を備えたサプライポンプに適用しても良い。また、内燃機関(エンジン)のバランスシャフトでサプライポンプのカムシャフト1を回転駆動するようにしても良い。
本実施例では、高圧燃料ポンプの吸入ポートよりも燃料流方向の上流側にフィードポンプを接続しているが、エンジンのクランクシャフトの回転に伴ってカムシャフト1が回転することで、燃料タンクから高圧燃料ポンプの吸入ポートを経由して低圧燃料を汲み上げるフィードポンプを、高圧燃料ポンプのポンプハウジング5に内蔵しても良い。
また、プランジャ5にタペット9が一体形成されていても良い。
本実施例では、タペット9のローラ逃がし部として、曲面凹部61、ストレート部62および補強リブ65等、あるいは曲面凹部63および補強リブ66等を設けているが、タペット9のローラ逃がし部として、曲面凹部61、ストレート部62および補強リブ65等、または曲面凹部63および補強リブ66のいずれか一方のみを設けても良い。
本実施例では、タペット9のローラ逃がし部として、曲面凹部71、ストレート部72および補強リブ75等、あるいは曲面凹部73および補強リブ76等を設けているが、タペット9のローラ逃がし部として、曲面凹部71、ストレート部72および補強リブ75等、または曲面凹部73および補強リブ76のいずれか一方のみを設けても良い。
1 カムシャフト
5 プランジャ(駆動対象)
6 カム
7 タペットローラ
8 ローラピン
9 タペット
42 ローラ収容室
61 曲面凹部(ローラ逃がし部)
62 ストレート部(ローラ逃がし部)
63 曲面凹部(ローラ逃がし部)

Claims (6)

  1. (a)内燃機関により回転駆動されるカム(6)を有するカムシャフト(1)と、
    (b)前記カム(6)の形状に沿って往復移動する駆動対象(5)と、
    (c)前記カム(6)の回転運動を前記駆動対象(5)の往復運動に変換して前記駆動対象(5)を往復駆動する駆動機構と
    を備えた駆動機構搭載部品において、
    前記駆動機構は、前記カム(6)に当接するローラ(7)、このローラ(7)を回転可能に支持するローラピン(8)、およびこのローラピン(8)を介して前記ローラ(7)と一体移動可能に連結し、且つ前記駆動対象(5)と一緒に往復移動するタペット(9、81、82)を有し、
    前記タペット(9、81、82)は、前記ローラ(7)を回転可能に収容する収容室(42)、およびこの収容室(42)の内壁に設けられて、前記ローラ(7)の外周面との接触を避けるローラ逃がし部(61〜63、71〜73)を有し、
    前記ローラ逃がし部(61〜63、71〜73)は、前記収容室(42)の内壁の基準面から前記ローラ(7)側に向かって突出する凹曲面形状の補強リブ(65、66、75、76)を有していることを特徴とする駆動機構搭載部品。
  2. 請求項1に記載の駆動機構搭載部品において、
    前記タペット(9、81、82)は、前記収容室(42)の奥側を塞ぐ板状の閉塞部(44)、およびこの閉塞部(44)の外周部から前記カム(6)側に向かって膨出し、前記収容室(42)の奥側部分の周囲を取り囲む筒状の突塞部(45)を有し、
    前記ローラ逃がし部(61〜63、71〜73)は、前記閉塞部(44)の内壁および前記突塞部(45)の内壁に設けられていることを特徴とする駆動機構搭載部品。
  3. 請求項1または請求項2に記載の駆動機構搭載部品において、
    前記ローラ逃がし部は、前記ローラ(7)の外周面との間に隙間が形成される曲面凹部(61、63)を有し、
    前記曲面凹部(61、63)は、所定の曲率半径を有する曲面で構成されていることを特徴とする駆動機構搭載部品。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載の駆動機構搭載部品において、
    前記ローラ逃がし部は、前記ローラ(7)の外周面との間に隙間が形成される球面凹部(71、73)を有し、
    前記球面凹部(71、73)は、所定の曲率半径を有する球面の一部で構成されていることを特徴とする駆動機構搭載部品。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載の駆動機構搭載部品において、
    前記ローラピン(8)は、前記ローラ(7)の回転軸方向の両端面から外部に突出した突出軸部(37)を有し、
    前記タペット(9、81、82)は、前記ローラ逃がし部(61〜63、71〜73)の外周部から前記カム(6)側に向かって延長されて、前記突出軸部(37)を保持するピン保持部(47、48)を有していることを特徴とする駆動機構搭載部品。
  6. 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載の駆動機構搭載部品において、
    前記駆動対象とは、前記カム(6)の形状に沿って往復移動するプランジャ(5)のことであって、
    前記プランジャ(5)は、前記内燃機関に燃料を圧送供給する高圧燃料ポンプのシリンダ(4)内に嵌挿支持されていることを特徴とする駆動機構搭載部品。
JP2015015119A 2015-01-29 2015-01-29 駆動機構搭載部品 Active JP6380132B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015119A JP6380132B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 駆動機構搭載部品
DE102015117364.6A DE102015117364A1 (de) 2015-01-29 2015-10-13 Mit einem Aktor ausgestattete Komponente
US14/924,800 US9951734B2 (en) 2015-01-29 2015-10-28 Actuator equipped component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015119A JP6380132B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 駆動機構搭載部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138531A true JP2016138531A (ja) 2016-08-04
JP6380132B2 JP6380132B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=56410013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015119A Active JP6380132B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 駆動機構搭載部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9951734B2 (ja)
JP (1) JP6380132B2 (ja)
DE (1) DE102015117364A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2706222B1 (en) * 2012-09-06 2016-07-13 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Pump unit
GB201505089D0 (en) * 2015-03-26 2015-05-06 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. An oil lubricated common rail diesel pump
DE102017107099B3 (de) 2017-04-03 2018-06-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Mehrteiliger Rollenstößel für eine Kraftstoffhochdruckpumpe
CN110714866B (zh) * 2018-07-11 2023-04-28 罗伯特·博世有限公司 挺柱体和包括其的燃料喷射泵
JP7120081B2 (ja) * 2019-03-01 2022-08-17 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ
CN113646524A (zh) * 2019-03-02 2021-11-12 伊顿智能动力有限公司 主体强度得以增强的泵致动器
JP2021032100A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ
EP4055267A4 (en) * 2019-12-19 2023-08-02 Cummins, Inc. PUSH ROLLER ASSEMBLY
CN213807956U (zh) * 2020-09-02 2021-07-27 罗伯特·博世有限公司 柱塞泵挺柱体组件及其滚轮

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500221A (ja) * 1997-07-11 2001-01-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料高圧ピストンポンプ
JP2001221131A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Bosch Automotive Systems Corp 噴射ポンプのタペット潤滑機構
JP2007078072A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Industries Corp 内燃機関のコンロッド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215966A (ja) 1989-02-15 1990-08-28 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
US5327860A (en) * 1992-10-14 1994-07-12 Volkswagen Ag Hydraulic tappet-clearance compensating arrangement for a cam-controlled valve lifter
IT1279049B1 (it) * 1995-10-27 1997-12-04 Eaton Automotive Spa Punteria meccanica ad azione diretta dotata di un rullino di contatto con la camma dell'albero a camme di un motore a combustione interna
US7793583B2 (en) * 2006-12-06 2010-09-14 Schaeffler Kg Mechanical tappet in particular for a fuel pump of an internal combustion engine
KR101883024B1 (ko) * 2010-12-13 2018-08-24 이턴 코포레이션 펌프 액튜에이터 회전 방지 장치
EP2607636B1 (en) * 2011-12-23 2015-10-14 Aktiebolaget SKF Mechanical system, injection pump comprising such a mechanical system and method for manufacturing such a mechanical system
JP5605380B2 (ja) 2012-02-03 2014-10-15 株式会社デンソー サプライポンプ
DE102013218260A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Continental Automotive Gmbh Rollenstößel
US10119607B2 (en) * 2016-04-15 2018-11-06 Koyo Bearings North America Llc Follower mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500221A (ja) * 1997-07-11 2001-01-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料高圧ピストンポンプ
JP2001221131A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Bosch Automotive Systems Corp 噴射ポンプのタペット潤滑機構
JP2007078072A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Industries Corp 内燃機関のコンロッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015117364A1 (de) 2016-08-04
US20160222934A1 (en) 2016-08-04
JP6380132B2 (ja) 2018-08-29
US9951734B2 (en) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380132B2 (ja) 駆動機構搭載部品
EP1707799B1 (en) Fuel pump having plunger and fuel supply system using the same
JP5187255B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5187254B2 (ja) 高圧ポンプ
US9188096B2 (en) Fuel pump and fuel supply system of internal combustion engine
US20070128058A1 (en) High-pressure pump
EP2915995B1 (en) Pump for supplying high-pressure fuel
JP2006207451A (ja) 燃料ポンプ及びその燃料ポンプに備えられる吐出弁
JP6394413B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3693992B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP5682335B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2002371941A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2007177704A (ja) 高圧ポンプ
JP2012026358A (ja) 燃料ポンプの冷却構造
JP2013053555A (ja) 燃料供給ポンプ
JP2017025782A (ja) 内燃機関
US20180328329A1 (en) Relief valve device and high-pressure pump using same
JP2008291764A (ja) 高圧燃料ポンプ
US20040213689A1 (en) Fuel injection pump and rotation-linear motion transforming mechanism with safeguard
JP4367395B2 (ja) 燃料供給装置
KR20110062122A (ko) 고압 연료 펌프
JP2006183579A (ja) 燃料噴射ポンプ用弁装置
KR20170074130A (ko) 직접분사식 가솔린 엔진용 고압 연료펌프
JP4203708B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2021148043A (ja) 燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6380132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250