JP2016134358A - カードトレイおよびカードコネクタ - Google Patents

カードトレイおよびカードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016134358A
JP2016134358A JP2015010154A JP2015010154A JP2016134358A JP 2016134358 A JP2016134358 A JP 2016134358A JP 2015010154 A JP2015010154 A JP 2015010154A JP 2015010154 A JP2015010154 A JP 2015010154A JP 2016134358 A JP2016134358 A JP 2016134358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
tray
card tray
operation member
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015010154A
Other languages
English (en)
Inventor
正章 岩▲崎▼
Masaaki Iwasaki
正章 岩▲崎▼
淳也 辻
Junya Tsuji
淳也 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2015010154A priority Critical patent/JP2016134358A/ja
Priority to KR1020150189666A priority patent/KR20160090738A/ko
Priority to CN201610042590.3A priority patent/CN105826731A/zh
Publication of JP2016134358A publication Critical patent/JP2016134358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/6335Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only comprising a handle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)

Abstract

【課題】別体の部品を備えたり用意したりすることなく抜き取ることができるカードトレイを備えたカードコネクタおよびそのカードトレイを提供する。【解決手段】カードトレイ30は、トレイハウジング31と操作部材32を備えている。操作部材32は、軸支部321でトレイハウジング31に軸支されている。操作部材32は、押込部322とつまみ部323を備えている。押込部322を押し込むと、つまみ部323が突き出る。そのつまみ部323を手がかりにしてカードトレイ30を引き抜く。【選択図】図2

Description

本発明は、カードを載せたカードトレイ、および、そのカードコネクタを備えたカードコネクタに関する。
メモリカードやSIMカード等のカードをカードトレイに載せ、そのカードトレイを差し込むタイプのカードコネクタが広く普及している。このタイプのカードコネクタは、コネクタ本体が携帯電話器等の機器内に搭載される。そうして、カードを載せたカードトレイが、機器筐体に設けられた開口から差し込まれて、コネクタ本体内に受容される。
この受容された状態では、カードトレイの前面は機器筐体の外面の一部を成している。このタイプのカードコネクタの中には、受容されたカードトレイの前面に、機器筐体の内外に通じる小さな開口が形成されているタイプがある。コネクタ本体に受容されているカードトレイを抜き取るにあたっては、そのカードコネクタとは別体のイジェクトピンをその開口に差し込む。すると、コネクタ本体内のイジェクト機構によってカードトレイが押し出される。
このカードコネクタの場合、カードトレイを取り出すには別体のイジェクトピンが必要となる。このため、このイジェクトピンが手元にないとカードトレイを取り出すことができないという問題がある。
特許文献1には、カード保持部およびつまみ部を有するカード収容用トレイを具備するカードコネクタが開示されている。つまみ部はカード保持部から離れる向きに付勢されている。このカードコネクタが搭載される機器筐体の、カード収納用トレイが差し込まれる開口にはキャップが差し込まれる。そして、そのキャップにより、つまみ部が奥向きに押し込まれる。キャップを外すと、つまみ部が開口から突出し、そのつまみ部をつまんでカード収納用トレイを抜き取ることができる。
この特許文献1に開示された技術によれば、イジェクトピンのような別体の治具がなくてもカードトレイを抜き取ることができる。しかしながら、この特許文献1に開示された技術の場合、イジェクトピンは不要である代わりに、キャップが必要となる。
特開2014−56551号公報
本発明は、別体の部品を備えたり用意したりすることなくカードトレイを抜き取ることができるカードコネクタおよびそのカードトレイを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のカードトレイは、カードが載置されコネクタ本体に差し込まれるカードトレイであって、
カードが載置されるカード載置部が設けられたトレイハウジングと、
コネクタ本体からの取出しの向きの前端部に配置され左右方向に延びて途中が回動自在にトレイハウジングに軸支され、左右方向の一方に、取出しにあたり押し込まれる押込部を有するとともに、左右方向の他方に、押込部を押し込んだときに突き出てカードトレイ引き抜きのつまみとなるつまみ部を有する操作部材とを備えたことを特徴とする。
本発明のカードトレイは、回動自在に軸支されて、押込部とつまみ部が形成された操作部材を備えている。そして、押込部を押し込むとつまみ部が突き出る。そのつまみ部を手がかりにして抜き取ることができる。したがって、本発明のカードトレイによれば、別体の部品を備えたり用意したりすることなく、抜き取ることができる。
ここで、本発明のカードトレイにおいて、上記操作部材が、左右方向の押込部寄りの位置でトレイハウジングに軸支されていることが好ましい。
この場合、押込部の押込み量よりもつまみ部の突出量が大きくなる。つまり、押込部を少し押し込むだけで、つまみ部を大きく突き出させることができ、抜取りの操作性が向上する。
また、本発明のカードトレイにおいて、操作部材の押込部を取出しの向きに付勢する部材を備えることが好ましい。
この場合、外力が加えられていない状態では、操作部材は、つまみ部が奥向きに押し込まれた姿勢に維持される。
また、本発明のカードトレイにおいて、操作部材のつまみ部を押し込んだ状態に解除自在に維持する構造を備えることも好ましい形態である。
この形態の場合、つまみ部を押し込んだ状態が維持される。
さらに、本発明のカードトレイにおいて、操作部材が、コネクタ本体が搭載される機器の筐体外面の一部となる前面を有することが好ましい。
操作部材の前面が、機器筐体外面の一部を成すことにより、意匠上優れた機器外観となる。
ここで、操作部材の前面が機器筐体外面の一部を成すにあたり、つまみ部が、押込部を押し込んだときに機器外面から露出する位置に、取出し用の凹部を有することが好ましい。
つまみ部を手がかりにして抜き取るにあたり、この凹部を利用することで、抜取りが一層容易となる。
また、上記目的を達成する本発明のカードコネクタは、本発明のいずれかの態様のカードトレイと、そのカードトレイを受容する受容部を有するコネクタ本体とを備えたことを特徴とする。
以上の本発明によれば、別体の部品を備えたり用意したりすることなく、カードトレイを抜き取ることができる。
本発明の第1実施形態としてのカードコネクタの平面図である。 カードトレイを示した図である。 機器に差し込まれた状態のカードコネクタを示した斜視図である。 カードトレイの取出しの手順を示した図である。 第2実施形態のカードトレイの平面図である。 第3実施形態のカードトレイの平面図である。 第4実施形態のカードトレイの平面図である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態としてのカードコネクタの平面図である。
このカードコネクタ10は、コネクタ本体20とカードトレイ30とを有する。
コネクタ本体20は、金属シェル21と、その金属シェル21に覆われた不図示の本体ハウジングとを有する。そして、それら金属シェル21と本体ハウジングとの間にはカードトレイ30を受容する受容部20Aが形成されている。本体ハウジングには不図示のコンタクトが配置されている。このコネクタ本体20は、機器筐体90(図3参照)の内部に備えられた回路基板(不図示)に搭載されている。
図2は、図1に示すカードコネクタを構成しているカードトレイを示した図である。ここで、図2(A)は平面図、図2(B)は斜視図、図2(C)は、押込部が押し込まれた状態の斜視図である。
以下、図1とともに図2を参照しながら、カードトレイ30について説明する。
カードトレイ30は、トレイハウジング31と操作部材32とを備えている。
トレイハウジング31には、SIMカード40が載置されるカード載置部311が設けられている。このカード載置部311には、載置されたSIMカード40の下面の広い領域を下方に開放する広い開口311aが形成されている。そして、その広い開口311aの両側に、SIMカード40を載せる載置台311bが設けられている。
SIMカード40は、その両側部が載置台311bに載置され、下面の広い領域を露出させている。そのSIMカード40の下面の露出した領域には、電気的な接続を担うパッド(不図示)が形成されている。
このSIMカード40を載置したカードトレイ30が矢印Iで示す差込みの向きに差し込まれて、コネクタ本体20の受容部20Aに受容される。すると、SIMカード40のパッドとコネクタ本体のコンタクト(不図示)とが接触する。コネクタ本体20のコンタクトは、コネクタ本体20が搭載されている回路基板に接続されている。このため、SIMカード40は、コネクタ本体20に受容されて、回路基板との間でコンタクトを介して信号の伝送を行なうことができる。
また、このトレイハウジング31の矢印Iで示す差込みの向きの後端側には、Oリング312aを備えた防水部312が設けられている。このトレイハウジング31のさらに後端には、操作部材32に対面する立壁部313と、その立壁部313から操作部材32の下に広がって操作部材32を支持する支持台314(図2(C)参照)が設けられている。立壁部313には、図2の右側端部に、矢印Iの向きに削られた形状の斜面部313a(図2(B)参照)が形成されている。また、この立壁部313は、図2の左側の部分に、操作部材32の左側の端部が突き当てられる突当部313bを有する。
操作部材32は、横に延びた形状を有し、トレイハウジング31の支持台314の上に載るようにトレイハウジング31に支持されている。そして、この操作部材32は、その横に延びる途中の部分であって、一方(図1の右側)に寄った軸支部321でトレイハウジング31の支持台314に回動自在に支持されている。ここでは、この操作部材32の、軸支部321よりも図1の右側の部分および左側の部分を、それぞれ、押込部322およびつまみ部323と称する。
この軸支部321にはトーションばね33が備えられている。このトーションばね33は、図2(A)に示すように、立壁部313の斜面部313aを支えにして、押込部322を取出しの向き(矢印Rの向き)に付勢している。
コネクタ本体20が搭載される機器の筐体90の外面92には、図3に示すように、カードトレイ30の差込み用の差込口91が形成されている。カードトレイ30は、その差込口91に差し込まれてコネクタ本体20に受容される。この受容された状態において、防水部312や操作部材32は、筐体90の差込口91の内部に配置される。そして、防水部312により、筐体90の内部が水密に保たれる。また、この受容された状態において、操作部材32の、矢印Rで示す取出しの向きの前面324が機器筐体90の外面92と同一面となる。すなわち、操作部材32の前面324が、機器筐体90の外面92の一部となる。このことが、機器筐体90の優れた意匠に貢献している。
コネクタ本体20に受容された状態のカードトレイ30をコネクタ本体20から抜き取るにあたっては、操作部材32の押込部322が押し込まれる。立壁部313に斜面部313aが形成されていることで、押し込まれたときの押込部322の移動空間が形成されている。押込部322が押し込まれると、つまみ部323が筐体90から突き出た状態となる(図2(C)および図4(B)参照)。これにより、つまみ部323を手がかりにしてカードトレイ30を抜き取ることができる。
ここで、つまみ部323は、その表面から少し奥まった位置に、一段下がった凹部323aを有する。このため、この凹部323aにより形成されるつまみ部323の縁323bに指の爪を掛けて容易に引き抜くことができる。この凹部323aは、押込部322を押し込んだときに機器筐体90の外面92から露出する。
押込部322の押込みを止めると、トーションばね33の作用により押込部322が取出しの向き(矢印Rの向き)に回動する。これとともに、つまみ部323が差込みの向き(矢印Iの向き)に回動して、図2(B)に示す状態となる。
図3は、機器に差し込まれた状態のカードコネクタを示した斜視図である。
ここでは、機器50は、機器筐体90のみ図示されていて、かつ、その内部が見えるように上半分を取り去った状態が示されている。また、カードコネクタについても、コネクタ本体については図示せずに、カードトレイ30のみ示されている。
カードトレイ30は、この図3に示すように、操作部材32の前面324が機器50の筐体90の外面92と同一面となるまで差し込まれる。
図4は、機器に差し込まれている状態のカードトレイの取出しの手順を示した図である。
図4(A)は、図3と同様、カードトレイ30が機器筐体90に差し込まれている状態を示している。
図4(A)の状態にあるカードトレイ30の操作部材32の押込部322を押し込む。すると、つまみ部323が筐体90から突き出た状態となる(図4(B))。
そこで、そのつまみ部323に例えば指の爪を掛けて、カードトレイ30を引き出す(図4(C))。
その後、つまみ部323を一旦離すと、図4(D)に示した状態となる。そこで、今度は、カードトレイ30の、筐体90から引き出された部分を指でつまんで引き抜く。こうすることにより、カードトレイ30を機器50(図3参照)から取り出すことができる。
カードトレイ30を差し込むときは、押込部322のみを押すのではなく、操作部材32の前面324の全体を指で押し込む。すると、カードトレイ30は、図4(D)に示した状態を経由して、図4(A)に示した状態にまで差し込まれる。
次に、本発明の第2実施形態以降の各実施形態について説明する。
コネクタ本体については、上述の第1実施形態と変わるとところはなく、図示および説明は省略する。また、カードトレイについても、上述の第1実施形態と共通の符号を付し、相違点のみ説明する。
図5は、第2実施形態のカードトレイの平面図である。ここで、図5(A)は、操作部材32の押込部322が押されていない状態の平面図である。また、図5(B)は、操作部材32の押込部322が押し込まれている状態の平面図である。
この図5に示す第2実施形態のカードトレイ30には、前述の第1実施形態に備えられているトーションばね33に代えて、板ばね34が備えられている。それに伴い、トレイハウジング31に設けられている立壁部313には、前述の第1実施形態における斜面部313aに代わり、窪み部313cが設けられている。
この図5に示す第2実施形態のように、押込部322を板ばね34で付勢してもよい。
図6は、第3実施形態のカードトレイの平面図である。ここで、図6(A)は、図5(A)と同様、操作部材32の押込部322が押されていない状態の平面図である。また、図6(B)は、図5(B)と同様、操作部材32の押込部322が押し込まれている状態の平面図である。
この図6に示す第3実施形態のカードトレイ30には、操作部材32の押込部322側には、トーションばね33や板ばね34などの付勢部材は備えられていない。この第3実施形態のカードトレイ30には、付勢部材に代わり、トレイハウジング31の立壁部313の突出部313bに、マグネット35が固定されている。また、操作部材32のつまみ部323の、そのマグネット35に対面する位置に磁性板36が固定されている。
操作部材32が図6(A)示す姿勢にあるときには、磁性板36がマグネット35に吸着し、その姿勢が保たれる。操作部材32の押込部322が押し込まれると、磁性板36がマグネット35から離れ、図6(B)に示す姿勢となる。
この第3実施形態のカードトレイ30の場合、押込部322の押込みを止めても、図6(A)の姿勢には自動的には戻らずに、図6(B)の姿勢に留まる。つまみ部323を押すと、図6(A)の姿勢に戻る。図6(A)の姿勢にあるときは、磁性板36がマグネット35に吸着しているため、その姿勢が維持される。このように、つまみ部323を押し込んだ状態に解除自在に維持する構造を備えていてもよい。
この第3実施形態のカードトレイ30の場合、姿勢を維持するための構造を、磁力を使うことで実現している。ただし、磁力に代わり、例えば、立壁部313とつまみ部323とが解除自在に互いに機械的に係止される構造などを備えてもよい。
また、押込部322から指を離したときに図6(B)に示す姿勢に自動的に戻すために、押込部322を付勢する構造と組み合わせてもよい。
図7は、第4実施形態のカードトレイの平面図である。ここで、図7(A)は、操作部材32の押込部322が押されていない状態の平面図である。また、図7(B)は、操作部材32の押込部322が押し込まれている状態の平面図である。
この図7に示すカードトレイ30には、前述の第1実施形態と同様、トーションばね33が備えられている。図7に示すカードトレイ30の、前述の第1実施形態との相違点は、押込部322に、前面324から突き出た突起325が形成されている点である。操作部材32の前面324が一様な平面の場合、左右のいずれが押込部322か分からず、つまみ部323側を押し込もうとする誤操作を生じるおそれがある。この突起325を設けておくと、押込部322の位置が明確となり、誤操作による操作性の悪さの印象が払拭される。
なお、ここでは、操作部材32の右側に押込部322、左側につまみ部323を設けた例について説明したが、これらを左右逆の位置に設けてもよい。ただし、左右いずれに設けた場合であっても、つまみ部323を大きく突き出させるために、軸支部321を押込部322側に寄せた位置に設けたほうが有利である。
10 カードコネクタ
20 コネクタ本体
20A 受容部
21 金属シェル
30 カードトレイ
31 トレイハウジング
32 操作部材
33 トーションばね
34 板ばね
35 マグネット
36 磁性板
40 SIMカード
50 機器
90 機器筐体
91 差込口
92 機器筐体の外面
311 カード載置部
312 防水部
313 立壁部
313a 斜面部
313b 突当部
321 軸支部
322 押込部
323 つまみ部
323a 凹部
324 支持台
325 突起

Claims (7)

  1. カードが載置されコネクタ本体に差し込まれるカードトレイであって、
    カードが載置されるカード載置部が設けられたトレイハウジングと、
    前記コネクタ本体からの取出しの向きの前端部に配置され左右方向に延びて途中が回動自在に前記トレイハウジングに軸支され、左右方向の一方に、取出しにあたり押し込まれる押込部を有するとともに、左右方向の他方に、該押込部を押し込んだときに突き出て該カードトレイ引き抜きのつまみとなるつまみ部を有する操作部材とを備えたことを特徴とするカードトレイ。
  2. 前記操作部材が、左右方向の前記押込部寄りの位置で前記トレイハウジングに軸支されていることを特徴とする請求項1に記載のカードトレイ。
  3. 前記操作部材の前記押込部を前記取出しの向きに付勢する部材を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のカードトレイ。
  4. 前記操作部材の前記つまみ部を押し込んだ状態に解除自在に維持する構造を備えたことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項に記載のカードトレイ。
  5. 前記操作部材が、当該カードコネクタが搭載される機器の筐体外面の一部となる前面を有することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項に記載のカードトレイ。
  6. 前記つまみ部が、前記押込部を押し込んだときに前記機器外面から露出する位置に、該カードトレイ取出し用の凹部を有することを特徴とする請求項5に記載のカードトレイ。
  7. 請求項1から6のうちいずれか1項に記載のカードトレイと、
    前記カードトレイを受容する受容部を有するコネクタ本体とを備えたことを特徴とするカードコネクタ。
JP2015010154A 2015-01-22 2015-01-22 カードトレイおよびカードコネクタ Pending JP2016134358A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010154A JP2016134358A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 カードトレイおよびカードコネクタ
KR1020150189666A KR20160090738A (ko) 2015-01-22 2015-12-30 카드 트레이 및 카드 커넥터
CN201610042590.3A CN105826731A (zh) 2015-01-22 2016-01-22 卡托架以及卡连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010154A JP2016134358A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 カードトレイおよびカードコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016134358A true JP2016134358A (ja) 2016-07-25

Family

ID=56434550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010154A Pending JP2016134358A (ja) 2015-01-22 2015-01-22 カードトレイおよびカードコネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016134358A (ja)
KR (1) KR20160090738A (ja)
CN (1) CN105826731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109428620A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 北京小米移动软件有限公司 卡托及电子设备
WO2019080708A1 (zh) * 2017-10-27 2019-05-02 Oppo广东移动通信有限公司 卡托、插接装置和电子装置
JP2019153573A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 アップル インコーポレイテッドApple Inc. デュアルsimカードコネクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106941362A (zh) * 2017-04-29 2017-07-11 张皓崎 取装方便的手机卡托总成及卡托母座总成
CN107786224B (zh) * 2017-11-20 2023-07-04 北京小米移动软件有限公司 卡托装置及电子设备
CN107809019B (zh) * 2017-11-20 2024-01-30 北京小米移动软件有限公司 电子设备
CN108306654B (zh) * 2018-01-30 2021-01-08 上海摩软通讯技术有限公司 卡托帽及包含其的卡托和移动终端
CN108598742B (zh) * 2018-04-12 2019-07-23 Oppo广东移动通信有限公司 卡座组件、电子设备及其控制方法
CN112448194A (zh) * 2019-09-05 2021-03-05 华为技术有限公司 卡托及终端
WO2022065857A1 (ko) * 2020-09-22 2022-03-31 삼성전자 주식회사 외부저장매체를 장착 가능한 전자 장치
KR20220111542A (ko) * 2021-02-02 2022-08-09 삼성전자주식회사 래치를 포함하는 트레이 및 이를 포함하는 이동 통신 장치
WO2023182608A1 (ko) * 2022-03-24 2023-09-28 삼성전자 주식회사 외부저장매체를 수용하는 트레이 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103094778A (zh) * 2011-11-04 2013-05-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置及其芯片卡装取装置
JP5494768B2 (ja) 2012-09-14 2014-05-21 Smk株式会社 カード収納用トレイ、カード収納構造およびカード収納構造を利用した電子機器
CN104300305B (zh) * 2013-07-18 2018-08-28 美国莫列斯股份有限公司 电子卡托盘、电子卡连接装置及电子装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109428620A (zh) * 2017-08-22 2019-03-05 北京小米移动软件有限公司 卡托及电子设备
WO2019080708A1 (zh) * 2017-10-27 2019-05-02 Oppo广东移动通信有限公司 卡托、插接装置和电子装置
JP2019153573A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 アップル インコーポレイテッドApple Inc. デュアルsimカードコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160090738A (ko) 2016-08-01
CN105826731A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016134358A (ja) カードトレイおよびカードコネクタ
JP3187380U (ja) カードコネクタ
JP2004311416A (ja) カード用複合コネクタ
JP3443102B2 (ja) カードコネクタ
KR20060031795A (ko) 메모리 카드용 어댑터
JP2015011841A (ja) カードコネクタおよびコンタクト
JP2008218045A (ja) カード用コネクタ
JP2007234472A (ja) カードコネクタ
JP2006318216A (ja) メモリカード用ソケット
JP2014096249A (ja) コネクタ
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
JP2008084624A (ja) カードコネクタ
JP2007134101A (ja) カードコネクタ
JP2008300229A (ja) メモリカード用コネクタ及び該メモリカード用コネクタを備えた携帯端末。
JP2016134359A (ja) カードトレイおよびカードコネクタ
JP2015088301A (ja) カードコネクタ
JP5928415B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
JP4959827B2 (ja) カードコネクタ
JP5663374B2 (ja) トレイタイプのカード用コネクタ
JP2010212122A (ja) メモリーカード用コネクタ
JP5480003B2 (ja) トレイタイプのカード用コネクタ
TWM332963U (en) Electronic card connector assembly
JP6128685B2 (ja) カード用コネクタ
JP6357400B2 (ja) ソケット及びカードコネクタ
KR200479806Y1 (ko) 나노심 및 마이크로에스디용 복층형 소켓커넥터