JP2016134081A - 自走式電子機器 - Google Patents
自走式電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016134081A JP2016134081A JP2015009533A JP2015009533A JP2016134081A JP 2016134081 A JP2016134081 A JP 2016134081A JP 2015009533 A JP2015009533 A JP 2015009533A JP 2015009533 A JP2015009533 A JP 2015009533A JP 2016134081 A JP2016134081 A JP 2016134081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- obstacle
- self
- unit
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
自走式電子機器は、安全かつ確実な自律走行を行うために種々のセンサを備えている。
例えば、前記特許文献1の自走式掃除機本体は、障害物を検知する距離センサおよび床面を検知する下方センサから構成されるセンサ手段を備える。さらに、操舵機能を有する移動手段と、掃除手段と、それらセンサの検知結果に基づき、前記移動手段及び前記掃除手段を制御する制御手段と、充電池を有する電源部と、外部の充電台から前記充電池への充電を受ける受電端子とを備える。前記充電台は、前記受電端子と電気的に接続する給電端子と、充電台の所在及び給電端子の位置を告知するための告知信号を発信する充電台ビーコンとを備えている。
充電台は好ましくは室内の壁際の見通しの良い場所をユーザが選んで設置する。充電台ビーコンから発せられる告知信号を遮る障害物が充電台の周囲にあると、自走式掃除機本体が充電台へ帰還するまでに時間を要したり、充電台へ帰還するまでに充電池の残量が尽きて走行できなくなってしまったりすることがあり得る。
この発明は、以上のような事情を考慮してなされたもので、前記充電台のように自走式電子機器が作業終了後に帰還するドッキング・ステーションの設置に好適な位置を自ら探索してユーザに知らせることができる自走式掃除機を提供する。
障害物検出部は、機器が障害物を回避して自律的に走行するために障害物を検出するものである。さらに、自走式掃除機を誘導するためにドッキング・ステーションから発せられる誘導信号が前記障害物に遮られると、自走式掃除機が誘導信号を受信できずにドッキングに時間を要する。最悪の場合、充電池の残量がなくなってドッキング・ステーションへ帰還できずに立ち往生する。この発明によれば、前記見通し領域決定部は、前記駆動部および前記障害物検出部を用いて壁際およびその壁の近くに障害物のない領域を探索して前記推奨位置とする。後述する実施形態で、見通し領域決定部の機能は、主としてコンピュータやマイクロコンピュータで構成される制御部が制御プログラムを実行し、前記駆動部、前記障害検出部、エンコーダ、メモリ等のハードウェア資源と有機的に協働することによってその機能が実現される。
報知部は、見出された推奨位置をユーザに知らせるものであり、具体的には表示、警報、音声、通信など種々の態様が考えられる。それらを組み合わせてもよい。
以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。
≪自走式電子機器の具体的態様≫
はじめに、この発明の自走式電子機器の一例として自走式掃除機について説明する。
図1はこの発明の実施形態に係る自走式掃除機の電気的な構成を示すブロック図である。また、図2はこの発明の実施形態に係る自走式掃除機の外観斜視図であり、図3は図2に示す自走式掃除機の底面図である。また、図4は図2に示す自走式掃除機の前後方向に沿った垂直断面図である。図5は、図2に示す自走式掃除機の水平断面図である。
図2および図3に示すように、実施の形態1に係る自走式掃除機1は、平盤形の筐体2を備える。なお、実施の形態1の場合、筐体2は円盤形であるが、これに限定されず、例えば平面視の形状が楕円形状あるいは四角形、五角形、六角形等の多角形状であってもよい。
筐体2は、円形に形成された天板を含む。天板は、その前部を構成する天板前部2b1と、中間部から後部に亘って構成する蓋部2b2から構成され、蓋部2b2は天板前部2b1との境界側の側部に配置された図示しないヒンジ部を支点にして上方へ開く。天板前部2b1の前端部には、内部に配置された回路基板11Sの熱を逃がす複数の空気孔2b11が形成されている。
さらに、筐体2の前部表面の外部から視認できる位置に誘導信号受信部24および充電用接続部13が設けられている。
第2排気口33は、前方へ向かって開口し、集塵部15および電動送風機115を通過した空気流を前方へ向けて吹き出すように構成されている。なお、ここで言う「前方」とは、自走式掃除機が直進する方向と平行方向を意味するが、厳密に平行方向でなくてもよく、多少の斜め方向も含まれる。
自走式掃除機1は、設置された場所の床面を自走しながら、床面(走行面)上の塵埃を含む空気を吸い込み、塵埃を除去した空気を排気することにより床面上を掃除する。自走式掃除機1は、障害検出部14により検出された障害物を自律的に回避して走行し、掃除が終了すると自律的に図示しない充電ステーションに帰還する機能を有する。
制御部11は、自走式掃除機1の各構成要素の動作を制御する部分であり、主として、CPU、RAM、I/Oコントローラ、タイマー等からなるマイクロコンピュータによって実現される。制御部11は、自走式掃除機1の走行を制御する走行制御部11aおよび壁際の障害物のない領域の広さを取得する見通し領域決定部11bとしての機能を包含する。
CPUは、後述する記憶部61に予め格納されRAMに展開された制御プログラムに基づいて処理を実行し、各ハードウェアを有機的に動作させてこの発明の清掃機能、走行機能などを実行する。
記憶部61は、自走式掃除機1の各種機能を実現するために必要な情報や、制御プログラムを記憶する不揮発性メモリである。この実施形態では、フラッシュメモリが用いられる。
衝突センサ14Cは、自走式掃除機1が走行時に障害物と接触したことを検出するために、例えば、筐体2の側板前半部2c1の内部に配置される。CPUは、衝突センサ14Cからの出力信号に基づいて側板前半部2c1が障害物に衝突したことを知る。
CPUは、障害検出部14から出力された信号に基づいて、障害物や段差の存在する位置を認識する。認識された障害物や段差の位置情報に基づいて、その障害物や段差を避けて次に走行すべき方向を決定する。なお、左右の床面検出センサ18は、前方の床面検出センサ18が段差の検出に失敗した場合や故障した場合に下り階段を検出し、自走式掃除機1の下り階段への落下を防止する。
ジャイロセンサ20は、自走式掃除機1が走行するとき走行方向の情報を走行制御部11aに提供する。
左輪駆動モータ21Lは、左駆動輪22Lを回転および停止させ、右輪駆動モータ21Rは、右駆動輪22Rを回転および停止させる。左駆動輪22Lおよび右駆動輪22Rを独立して正逆両方向に回転させ得るように駆動モータを構成することにより、自走式掃除機1の前進、後退、旋回、加減速などの走行状態を実現している。
例えば、走行制御部11aは、障害検出部14の各センサにより掃除領域の周縁に到達したと判断したら、左駆動輪22Lおよび右駆動輪22Rを減速させた後に停止させる。その後、左駆動輪22Lおよび右駆動輪22Rを互いに逆方向に回転させて自走式掃除機1を90°旋回させ、吸込口31の開口幅に略等しい距離だけ進んでさらに90°旋回させて元の進路と逆方向へ走行させる。つづら折り状に前述の旋回を繰り返して自走式掃除機1をジグザグ走行させて、清掃領域内をくまなく清掃できるように制御する。
なお、この実施形態で、前方とは、自走式掃除機1の前進方向、即ち図3において後輪26から吸込口31へ向かう方向をいうものとし、後方とは、自走式掃除機1の後退方向、即ち図3において吸込口31から後輪26へ向かう方向をいうものとする。
制御部11は、充電台201の誘導信号送出部203から出射される信号を誘導信号受信部24で検知し、充電台201のある方向を認識する。走行制御部11aは、掃除が終了した場合、充電池12の充電残量が少なくなった場合、あるいは予め定められた清掃作業の期間が経過した場合などに、充電台201のある方向へ走行させて、自走式掃除機1を充電台201まで帰還させる。ただし、障害物があれば、それを避けながら充電台201の方向へ移動させる。
充電台201は、充電端子部202および誘導信号送出部203を備える。充電台201の充電端子部202と自走式掃除機1の充電用接続部13とを電気的に接触することにより、自走式掃除機1は充電台201からの電力の供給を受け、自走式掃除機1の充電池12が充電される。誘導信号送出部203は、ビーコン信号を生成する信号生成回路と生成された赤外光信号を放射するLEDからなる。
この実施形態において、自走式掃除機1は一つの壁に沿って壁際を走行した後、その壁と平行に折返して走行を繰り返しつづら折り状に壁から離れた箇所を走行して室内を清掃しながら、充電台201の設置に好適な壁際の場所を探索する。壁際およびそれと平行に走行しているとき走路上に壁または障害物を検出したらその手前で折返しを行う。
図6および図7は、この実施形態で、壁80a、80b、80cおよび80dで四方が囲まれた矩形の部屋を自走式掃除機1が走行する場合の走路の例を示している。
充電台201の設置に好適な箇所を探索するに際し、自走式掃除機1は、ユーザによって室内のある地点C0に置かれ、ユーザの指示を受けて探索を開始する。この実施例では掃除を行いながら室内を走行し探索を行う。
走行制御部11aは、その指示に応答すると近くの壁を探す。具体的には、自走式掃除機1が置かれた地点C0で旋回しながら近くにある壁(障害物)を超音波受信部14Aによって検出する。検出範囲内に壁80dを見つけると、走行制御部11aは、自走式掃除機1を壁80dの壁際の地点C1まで接近させる。
なお、地点C0で旋回しても検出範囲内に障害物が見つからない場合はその前方に障害物が見つかるまでその位置から前方へ進む。
図6に示すように、前方の超音波受信部14Aが壁80aを検出すると、走行制御部11aは壁80aの壁際の地点C2で障害物が検出されない右方へ自走式掃除機1を旋回させ壁80aの壁際を走行させる。
自走式掃除機1が壁80dに沿って走行する間、見通し領域決定部11bとして制御部11は、左輪駆動モータ21Lおよび右輪駆動モータ21Rからのエンコーダの信号並びにジャイロセンサ20からの情報に基づいて、壁80aに沿った直進距離を取得する。この実施形態においてC1とC2間の距離が距離Xr以下であるので、壁80dはジグザグ走行の基準にしないと判断する。
その後、走行制御部11aは、図7に示すようにX軸方向の両端の壁80dおよび80bの間を予め定められたピッチPでY軸方向へ進むように自走式掃除機1をつづら折り状に折返し走行させる。ピッチPは、吸込口の大きさに対応して予め定められている。
図6に示すように、自走式掃除機1は、地点C4〜C15を経てY軸方向の終端の壁80cに達する。その後、壁80cに沿ってX軸方向の一端の地点C16から他端の地点C17へ走行する。自走式掃除機1が壁80aに沿って走行する間、見通し領域決定部11bは、自走式掃除機が地点C3〜C17を走行する間、各折返しでX軸方向に直進した距離をそれぞれ取得してその距離を記憶部61に直進履歴として格納する。
見通し領域決定部11bとして制御部11は、自走式掃除機1がジグザグ走行の終端の地点C17に達したら、それまでのジグザグ走行で記憶部61に格納された直進履歴を参照する。そして、図7に示すように、ジグザグ走行の終端側の壁80cに沿った地点C16からへC17の走路およびその前、壁80cからY軸方向に予め定められた距離Ypの範囲内の各折返しのX軸方向の走路に係る直進履歴が、予め定められた閾値Xpよりもそれぞれ大きいか否かを判定する。ここでの判定の対象は、図7で地点C10から地点C11へ、地点C12から地点C13へおよび地点C14から地点C15への各走路である。なお、Xr≧Xpの関係にある。
見通し領域決定部11bが前記推奨位置を見出した場合、制御部11は、その推奨位置の付近へ自走式掃除機1を移動させて、前記推奨位置をユーザに知らせる。なお、報知を行う位置に達したらその位置から移動しないので清掃動作を終了させてもよい。前記推奨位置をユーザに知らせる手法の一つとして、音や音声を発してユーザに知らせるやり方がある。さらに、LEDランプ等の点灯、点滅あるいは液晶表示装置を用いたメッセージ表示などの表示によってユーザに知らせるやり方がある。さらに、スマートフォン等ユーザが所有する通信端末へ情報を送信することでその通信端末上にメッセージ、画像あるいは地図等を表示させるやり方が考えられる。これらを組み合わせてユーザに知らせてもよい。地図を表示する態様の場合、走行制御部11aは自走式掃除機1が走行した経路を記憶部61に記憶させておき、記憶された走行経路に基づいてその部屋の地図を生成すればよい。
以上のようにして制御部11は、室内の四方の壁80a〜80dの何れかの壁沿いに、充電台201の設置に好適な位置(推奨位置)を探索し、推奨位置を見出したらユーザに報知する。
実施の形態1では、ジグザグ走行の基準の壁(Y軸方向の始端側の壁)からY軸方向の終端側の壁に達するまで室内を走行し、ジグザグ走行中に直進履歴を記憶し、終端側の壁に達したら終端側の壁沿いに推奨位置が存在するか否かを判断した。
この実施形態によれば、実施の形態1より短い時間で推奨位置が存在するか否かの判断を行える。
この実施形態において走行制御部11aは、ジグザグ走行の基準の壁(Y軸方向の始端側の壁)を見出したら、Y軸方向の終端側へ向けて室内のジグザグ走行を開始する。見通し領域決定部11bは、ジグザグ走行中に直進履歴を格納する。この点は実施の形態1と同様である。実施の形態1と異なる点は、Y軸方向の始端側の壁から距離Yp内を走行している間、見通し領域決定部11bは、Y軸方向の始端側の壁沿いの走行路およびその壁から距離Ypの範囲内の各折返しのX軸方向の走路に係る直進履歴を記憶部61に格納し、閾値Xpよりもそれぞれ大きいか否かを判定する。
一方、Y軸方向始端側の壁沿いに推奨位置がないと見通し領域決定部11bが判断した場合、見通し領域決定部11bは記憶部61に格納された直進履歴を削除し、X軸方向の始端側または終端側の壁をジグザグ走行の新たな基準に決定する。
以上のようにして制御部11は、室内の四方の壁80a〜80dの何れかの壁沿いに、充電台201の設置に好適な位置(推奨位置)を探索し、推奨位置を見出したらユーザに報知する。
この態様によれば、推奨位置を見出したときに室内の掃除が終了しているとは限らないが、実施の形態1よりも短期間で推奨位置が見出される。
実施の形態1は、室内に障害物がない場合の走行経路を示している。この実施形態では、走行制御部11aが、室内にある障害物を避けながら自走式掃除機1を走行させるときの経路の例を説明する。
図10は、自走式掃除機1が障害物のある室内を走行する経路の一例を示す説明図である。図10に示すように、室内には障害物82および障害物83がある。
走行制御部11aは、壁80bをジグザグ走行の基準として、壁80bに沿う方向をX軸方向とする。そして、壁80bをY軸方向の始端側としてY軸方向の終端側の壁80dに達するまで地点C21から地点Cgに至るまで自走式掃除機1を走行させる。図10に示すように、地点C23からC24へ走行する経路の途中に障害物82がある。前方の超音波受信部14Aが前方に障害物83を検知すると、走行制御部11aは障害物83の手前の地点Cd1で自走式掃除機1を地点C24での旋回と同方向、即ち時計方向に旋回させ、障害物83に沿って走行させる。
障害物82を検出し回避するたに旋回を行った地点Cd1からY軸のプラス方向に進むとやがて左側の超音波受信部14Aは障害物82が左方にないことを検出する。走行制御部11aは、障害物82に沿うようにするには地点Cd1からX軸のマイナス方向に距離w1だけ進んだ地点Cd2で旋回すべきと判断する。このとき、
w1≦P
なので、走行制御部11aは障害物82に沿うように自走式掃除機1を地点Cd2で反時計方向に旋回させる。その後、左側の超音波受信部14Aが検出する障害物82との距離に基づいて衝突を避けながら障害物82に沿って走行させる。地点Cd3では、障害物82に沿ってさらに反時計方向に旋回し地点Cd4に至る。そして、地点Cd1とY座標が同じ地点Cd4まで進んだら自走式掃除機1を元の方向に旋回させて、地点C4に向かい走行させる。
以上のようにして障害物82を回避する。地点C24から地点C29の走路は通常のジグザグ走行である。
ここで見通し領域決定部11bは、地点C29から地点Cd5までのX軸方向に沿う直進距離が閾値Xpに満たない場合は直進履歴として記憶部61に格納することはしないが、閾値Xp以上の場合は直進履歴として記憶部61に格納する。
障害物83を回避する旋回を行った地点Cd5からY軸のプラス方向にピッチPだけ進んでも、右側の超音波受信部14Aは障害物83を右方に検出している。仮に自走式掃除機1が障害物83に沿って進んだ場合、地点Cd6で時計方向に旋回するものとする(二点鎖線の矢印を参照)。地点Cd5から地点Cd6までの距離をw2とするとき、
w2>P
の関係にある。
ここで見通し領域決定部11bは、地点Cd7から地点C30までのX軸方向に沿う直進距離が閾値Xpに満たない場合は直進履歴として記憶部61に格納することはしないが、閾値Xp以上の場合は直進履歴として記憶部61に格納する。
地点Cd7での折返し後、地点Cgに至るまでの走行経路は通常のジグザグ走行である。
見通し領域決定部11bとして制御部11は、自走式掃除機1がジグザグ走行の終端の地点Cgに達したら、それまでのジグザグ走行で記憶部61に格納された直進履歴を参照する。そして、ジグザグ走行の終端側の壁80dに沿った走路およびその前、壁80dからY軸方向に予め定められた距離Ypの範囲内の各折返しのX軸方向の走路に係る直進履歴が、予め定められた閾値Xpよりもそれぞれ大きいか否かを判定する。それらの折返し走路は、障害物83を回避して折り返した走路(地点C29から地点Cd5への走路および地点Cd7から地点C30への走路)を含む。
超音波受信部14Aは、障害物までのおおよその距離を測定することができる。
見通し領域決定部11bとしての制御部11は、ジグザグ走行を行って充電台201を設置すべき推奨位置を見出したら、確認のために超音波受信部14Aを用いて推奨位置の付近にある障害物を検出してもよい。そして、障害物までの距離がX軸方向に閾値Xpの半分以上かつY軸方向にYp以上の距離があることを測定により確認する。
その場合、制御部11は、自走式掃除機1を推奨位置の付近に移動させ、その位置で壁面を後方にして超音波送信部14Bから超音波を出力し、正面、左方、右方のそれぞれの超音波受信部14Aで障害物を検出し、障害物が検出されないかまたは障害物までの距離を測定する。
超音波受信部14Aで障害物を検出する際、自走式掃除機1を旋回させてより広い領域の測定を行うようにしてもよい。
あるいは、超音波受信部14Aで障害物を検出する際、壁際の推奨位置を中心に自走式掃除機1を閾値Xpの1/2ずつその壁に沿って両方向へ順次移動させ、移動中に複数の位置で壁と垂直なY軸方向に向けて障害物を検出し、各位置でY軸方向にYpの範囲内に障害物が検出されないことを確認してもよい。
続いて、走行制御部11aとしての制御部11が実行するジグザグ走行の制御についてフローチャートを用いて説明する。併せて、走行中の見通し領域決定部11bとしての制御部11の処理について説明する。
図12〜図14は、走行制御部11aが実行するジグザグ制御の処理の一例を示すフローチャートである。フローチャートに沿って順に説明する。
走行を続け、走行中に前方の超音波受信部14Aが障害物あるいは壁面を検出したら(ステップS29のYes、例えば、図7の地点C5参照)、走行制御部11aはさらにY軸方向へ旋回して走行できるか、即ち、Y軸方向の終端の壁面でないかを判定する(ステップS31)。Y軸方向に障害物があり旋回して進むことができなければジグザグ走行の終端に達したと判断して処理を終了する(ステップS31のNo)。
そして、障害物を避けながら壁面に沿って自走式掃除機1を走行させる(ステップS35、例えば、図7の地点C5〜C6)。走行中に、ピッチPだけ進んだか判断し(ステップS37)、未だPだけ進んでいなければ(ステップS37のNo)さらに走行を続ける。走行中に前方の超音波受信部14Aが障害物あるいは壁面を検出したら(ステップS39のYes)、ルーチンはステップS41へ進むが、障害物がなければルーチンはステップS35へ戻って壁面に沿ってY軸方向へ走行を続ける。
Y軸プラス方向へ走行を続け、壁面に沿ってピッチPだけ進んだら(前記ステップS37のYes、例えば、図7の地点C6)、走行制御部11aは、自走式掃除機1をX軸方向へ旋回させる(ステップS41)。
走行を続け、走行中に前方の超音波受信部14Aが障害物あるいは壁面を検出したら(ステップS49のYes、例えば、図7の地点C7参照)、走行制御部11aはさらにY軸方向へ旋回して走行できるか、即ち、Y軸方向の終端の壁面でないかを判定する(ステップS51)。Y軸方向に障害物があり旋回して進むことができなければジグザグ走行の終端に達したと判断して処理を終了する(ステップS51のNo)。
そして、障害物を避けながら壁面に沿って自走式掃除機1を走行させる(ステップS55、例えば、図7の地点C7〜C8)。走行中に、ピッチPだけ進んだか判断し(ステップS57)、未だPだけ進んでいなければ(ステップS57のNo)さらに走行を続ける。走行中に前方の超音波受信部14Aが障害物あるいは壁面を検出したら(ステップS59のYes)、ルーチンはステップS61へ進むが、障害物がなければルーチンはステップS55へ戻って壁面に沿ってY軸方向へ走行を続ける。
以上が、走行制御部11aとしての制御部11が実行するジグザグ走行の制御および、ジグザグ走行中に見通し領域決定部11bとしての制御部11が直進履歴を記憶部61に格納する処理である。
(i)この発明による自走式電子機器は、自走しつつ作業を行うために機器を走行させる駆動部と、走行の障害になる障害物を検出する障害検出部と、前記機器が走行する領域の境界をなす一つの壁の壁際において障害物のない領域の広さを取得し、その領域が予め定められた基準よりも広い場合、前記作業の実行後に帰還すべきドッキング・ステーションの設置に適した推奨位置と判断する見通し領域決定部と、前記推奨位置をユーザに知らせる報知部とを備え、前記見通し領域決定部は、前記駆動部および前記障害物検出部を用いて、前記壁に沿うX方向およびその壁に垂直なY方向について前記領域の広さを取得することを特徴とする。
(ii)前記見通し領域決定部は、前記駆動部により機器を走行させて前記壁の壁際へ移動させ、Y方向の基準として前記壁から予め定められた距離Ypの範囲内で前記駆動部により機器を折返しX方向に走行させて各折返し走行中に障害検出部による障害物の検出を機能させ、それぞれの折返し走行で障害物を検出しない距離が予め定められたX方向の基準Xpを何れも超える場合に折返し走行した領域を前記推奨位置と判断してもよい。
このようにすれば、障害物を検出しない領域が壁に沿うX方向において予め定められた距離Xpを超え、壁に垂直なY方向において予め定められた距離Ypの広さを超える領域を折り返し走行により見出すことができる。
このようにすれば、つづら折り状に機器を折返し走行させることにより、Y方向終端側の壁際またはY方向始端側の壁際に、ドッキング・ステーションの設置に適した位置があるか否かを決定できる。
このようにすれば、ドッキング・ステーションの設置に適した推奨位置を仮決めした後、仮決めされた推奨位置へ移動し、障害物検出部を用いて障害物の存否を、確認することでより確実に推奨位置を決定できる。
このようにすれば、ドッキング・ステーションの設置に適した推奨位置を仮決めした後、仮決めされた推奨位置の付近の壁際を走行させ、障害物検出部を用いて障害物の存否を確認することでより確実に推奨位置を決定できる。
この発明の好ましい態様には、上述した複数の態様のうちの何れかを組み合わせたものも含まれる。
前述した実施の形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。
201:充電台、 202:充電端子部、 203:誘導信号送出部
Claims (5)
- 自走しつつ作業を行うために機器を走行させる駆動部と、
走行の障害になる障害物を検出する障害検出部と、
前記機器が走行する領域の境界をなす一つの壁の壁際において障害物のない領域の広さを取得し、その領域が予め定められた基準よりも広い場合、前記作業の実行後に帰還すべきドッキング・ステーションの設置に適した推奨位置と判断する見通し領域決定部と、
前記推奨位置をユーザに知らせる報知部とを備え、
前記見通し領域決定部は、前記駆動部および前記障害物検出部を用いて、前記壁に沿うX方向およびその壁に垂直なY方向について前記領域の広さを取得する自走式電子機器。 - 前記見通し領域決定部は、前記駆動部により機器を走行させて前記壁の壁際へ移動させ、Y方向の基準として前記壁から予め定められた距離Ypの範囲内で前記駆動部により機器を折返しX方向に走行させて各折返し走行中に障害検出部による障害物の検出を機能させ、それぞれの折返し走行で障害物を検出しない距離が予め定められたX方向の基準Xpを何れも超える場合に折返し走行した領域を前記推奨位置と判断する請求項1に記載の自走式電子機器。
- 前記見通し領域決定部は、つづら折り状に機器を折返し走行させてそれぞれの折返し走行で障害物を検出しない距離を記憶し、
(1)機器がY方向の終端側の壁に達したら、壁際とその壁から基準の距離Ypの範囲内での折返し走行において記憶された距離が何れも基準Xpを超えるか否かを判断するか、または、
(2)機器が壁際から基準の距離Ypだけ遠ざかる間の折返し走行において記憶された距離が何れも基準Xpを超えるか否かを判断する請求項2に記載の自走式電子機器。 - 前記障害検出部は、機器から離れた位置にある障害物を検出得るものであり、
前記見通し領域決定部は、壁際において障害物のない領域の広さを取得してその領域が予め定められた基準より広い場合に前記推奨位置を仮決めし、仮決めした位置へ機器を走行させてその位置で前記障害検出部に周囲の障害物を検出させ、周囲に障害物がないと判断したらその位置を推奨位置と判断する請求項1〜3の何れか一つに記載の自走式電子機器。 - 前記障害検出部は、Y方向について予め定められた基準の距離だけ機器から離れた位置にある障害物を検出得るものであり、
前記見通し領域決定部は、壁際を走行して壁際に障害物のない箇所がX方向について予め定められた基準を超える距離を超える場合に、その壁際の各箇所で、前記障害検出部によりY方向における障害物の有無を検出取得して障害物のない領域の広さを取得する請求項1に記載の自走式電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009533A JP6429639B2 (ja) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 自走式電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009533A JP6429639B2 (ja) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 自走式電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016134081A true JP2016134081A (ja) | 2016-07-25 |
JP6429639B2 JP6429639B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=56438177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015009533A Expired - Fee Related JP6429639B2 (ja) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | 自走式電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6429639B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018106217A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 自律移動体、移動制御方法及び移動制御プログラム |
CN109984678A (zh) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | 速感科技(北京)有限公司 | 一种清洁机器人及清洁机器人的清洁方法 |
JP2020506478A (ja) * | 2017-04-24 | 2020-02-27 | グワンドン ボナ ロボット コーポレーション リミテッド | 作業領域における移動ロボットの角度補正方法および移動ロボット |
DE102020212999A1 (de) | 2020-10-15 | 2022-04-21 | BSH Hausgeräte GmbH | Verfahren zum Betrieb eines mobilen, selbstfahrenden Geräts |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01293408A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自走式掃除機 |
JPH05207955A (ja) * | 1992-07-01 | 1993-08-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 自走式掃除機 |
JP2006113952A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Funai Electric Co Ltd | 充電式走行システム |
-
2015
- 2015-01-21 JP JP2015009533A patent/JP6429639B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01293408A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自走式掃除機 |
JPH05207955A (ja) * | 1992-07-01 | 1993-08-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 自走式掃除機 |
JP2006113952A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Funai Electric Co Ltd | 充電式走行システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018106217A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 自律移動体、移動制御方法及び移動制御プログラム |
JP2020506478A (ja) * | 2017-04-24 | 2020-02-27 | グワンドン ボナ ロボット コーポレーション リミテッド | 作業領域における移動ロボットの角度補正方法および移動ロボット |
US11106210B2 (en) | 2017-04-24 | 2021-08-31 | Guangdong Bona Robot Co., Ltd. | Method for angle correction of mobile robot in working area and mobile robot |
CN109984678A (zh) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | 速感科技(北京)有限公司 | 一种清洁机器人及清洁机器人的清洁方法 |
DE102020212999A1 (de) | 2020-10-15 | 2022-04-21 | BSH Hausgeräte GmbH | Verfahren zum Betrieb eines mobilen, selbstfahrenden Geräts |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6429639B2 (ja) | 2018-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110621209B (zh) | 清洁器及其控制方法 | |
US9340116B2 (en) | Self-propelled electronic device | |
KR100468107B1 (ko) | 외부충전장치를 갖는 로봇청소기 시스템 및 로봇청소기의외부충전장치 접속방법 | |
US11966222B2 (en) | Autonomous floor cleaner and method for autonomous floor cleaning | |
KR101752190B1 (ko) | 로봇청소기 및 그 제어방법 | |
JP5137837B2 (ja) | 自立走行可能な家事装置の動作方法 | |
TWI731555B (zh) | 移動式機器人及控制複數個移動式機器人的方法 | |
US20160202703A1 (en) | Self-propelled electronic device | |
JP2020508182A (ja) | 掃除機及びその制御方法 | |
JP6429639B2 (ja) | 自走式電子機器 | |
TWI615695B (zh) | 自走式電子機器 | |
JP2017204132A (ja) | 自走式電子機器 | |
EP3738495A1 (en) | Robotic vacuum cleaner and control method therefor | |
JP6681260B2 (ja) | 中継用自走機器および自走機器用通信中継システム | |
JP6636289B2 (ja) | 走行体装置 | |
JP2016220823A (ja) | 自走式掃除機 | |
JP2017041731A (ja) | 自走式機器用無線通信設定システムおよび設定方法 | |
KR100738887B1 (ko) | 이동로봇의 주행 방법과 그를 이용한 이동로봇 | |
JP7107658B2 (ja) | 自律走行型掃除機及び自律走行型掃除機システム並びに移動体 | |
KR20150137643A (ko) | 로봇 청소기 및 그 제어방법 | |
JP2016021181A (ja) | 自走式電子機器 | |
KR101290726B1 (ko) | 로봇청소기의 제어방법 | |
JP2020173621A (ja) | 自律走行型掃除機 | |
JP2019208545A (ja) | 床面を移動する移動体 | |
JP2019185411A (ja) | 自律走行型掃除機及び自律走行型掃除機システム並びに移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |