JP2016130036A - Steering device of work vehicle - Google Patents
Steering device of work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016130036A JP2016130036A JP2015003884A JP2015003884A JP2016130036A JP 2016130036 A JP2016130036 A JP 2016130036A JP 2015003884 A JP2015003884 A JP 2015003884A JP 2015003884 A JP2015003884 A JP 2015003884A JP 2016130036 A JP2016130036 A JP 2016130036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- steering handle
- lock
- shaft
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、車体上に単一の運転室と作業機とを搭載し、さらに上記単一の運転室内で車両走行時の操舵と作業機に係わる各種操作を行えるようにした作業車のステアリング装置に関するものである。 The present invention provides a steering device for a work vehicle in which a single driver's cab and a work machine are mounted on a vehicle body, and further, steering during vehicle travel and various operations related to the work machine can be performed in the single driver's cab. It is about.
単一の運転室内で車両走行時の操舵と作業機に係わる各種操作を行えるようにした作業車の代表例として、例えば図1に示すようなホイールクレーン(以下、クレーン作業車という)がある。尚、本願で対象とする作業車としては、上記クレーン作業車のほかに、ホイール式パワーショベルやフォークリフトのような作業車も採用可能である。 As a typical example of a work vehicle that can perform various operations related to steering and working machines during vehicle travel in a single driver's cab, for example, there is a wheel crane as shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as a crane work vehicle). In addition to the crane work vehicle, a work vehicle such as a wheeled excavator or a forklift can be used as the work vehicle targeted in the present application.
図1に示す作業車(クレーン作業車)は、車体1上に旋回台11を搭載し、該旋回台11に単一の運転室12と作業機(クレーン作業機)13とを装備している。尚、図1で使用されているクレーン作業機13は、ブーム14の先端部からフックで荷物を吊下げてクレーン作業を行えるようにしたものである。
A work vehicle (crane work vehicle) shown in FIG. 1 has a
運転室12内には、図2に示すように、運転席15と車両操舵用のステアリングハンドル2と作業機13に係わる各種機材(操作レバー16や作業状態表示部17や各種操作スイッチ18等)を設けている。尚、作業状態表示部17は、例えばAML表示をするものであって、ステアリングハンドル2より前方で運転席15から見てメーター類表示部19を避けた左右いずれか(図示例のものでは左側)に偏位した位置に設置されている。又、各種操作スイッチ18は、作業状態表示部17の画面切換や作業機の制御に関する各種切換を行うものであって、作業状態表示部17の近傍(下部位置)に設けている。
In the driver's
そして、図1及び図2のクレーン作業車では、作業車走行時にはオペレータが運転室12内(運転席15)からステアリングハンドル2を操舵する一方、作業時にはオペレータが該運転室12(運転席15)から作業機13に係わる各種操作を行ったり作業状態表示部17で作業機の作業状態を確認したりできるようになっている。
In the crane work vehicle shown in FIGS. 1 and 2, the operator steers the
ところで、本願発明は、この種の作業車(単一の運転室内に車両走行時の操舵と作業機に係わる各種操作や作業状態の確認を行えるようにした作業車)において、作業車の盗難防止に係る改善と、運転席15への乗降容易性の改善と、作業機13による作業時における作業状態表示部17の視認性や各種操作スイッチ18の操作性等の改善とを行い得るようにしたものであるが、従来のものでは、それぞれ次のような背景がある。
By the way, the invention of the present application is intended to prevent theft of a work vehicle in this type of work vehicle (a work vehicle in which various operations relating to steering and work equipment during vehicle travel and confirmation of work conditions can be performed in a single cab). Improvement related to the above, improvement in ease of getting on and off the driver's
まず、作業車の盗難防止に関するものとして、従来から各種の工夫を施したものがあるが、本件出願人も作業車の盗難防止のための技術として、例えば特開2009−154740号公報(特許文献1)に示されるものを提案している。 First, there have been various devices for preventing theft of work vehicles, and the present applicant has also disclosed, for example, JP 2009-154740 A (Patent Document) as a technology for preventing theft of work vehicles. The proposal shown in 1) is proposed.
この公知例(特許文献1)にかかる作業車の盗難防止技術は、車載式クレーン(カーゴクレーンと称されるもので、クレーン作業機の操作を運転室外から行うもの)に適用したものであるが、スイッチ手段により制御装置を盗難防止モードに設定することで、油圧アクチュエータを制御する油圧制御弁の作動を規制し、盗難防止モードを解除しない限り、保管中に窃取を目的とした操作を行っても車両を走行できないようにしたものである。 The work vehicle antitheft technology according to this known example (Patent Document 1) is applied to an in-vehicle crane (called a cargo crane, which operates a crane work machine from outside the cab). By setting the control device to the anti-theft mode with the switch means, the operation of the hydraulic control valve that controls the hydraulic actuator is restricted, and the operation for the purpose of theft is performed during storage unless the anti-theft mode is released. Also, the vehicle cannot be driven.
ところが、この公知例(特許文献1)の盗難防止技術では、盗難防止モードに設定しないで車両から離れると、当然に盗難防止機能が働かないので盗難のリスクが発生するとともに、電源を落とすと盗難防止モードに設定しているか否かの識別ができなくなる。 However, in the anti-theft technology of this known example (Patent Document 1), if the anti-theft function is not set without setting the anti-theft mode, the anti-theft function naturally does not work, so there is a risk of theft, and the theft when the power is turned off. It becomes impossible to identify whether or not the prevention mode is set.
他方、この種の作業車では、運転室12内のスペースが比較的狭く、運転室12内にステアリングハンドル2を固定的に取付けていると、運転席15への乗降時に該ステアリングハンドル2が邪魔になる。
On the other hand, in this type of work vehicle, the space in the driver's
又、ステアリングハンドル2があると、該ステアリングハンドル2が運転席15からの視界の邪魔になる。特に、作業機13による作業時には、運転席15の直前方にある走行用のメーター類表示部19は視認する必要がないものの、運転席15から作業状態表示部17を視認したりあるいは作業用の各種操作スイッチ18を操作するのに、該ステアリングハンドル2を避ける必要がある(この場合もステアリングハンドル2が邪魔になることがある)。
Further, when the
そこで、本願発明は、単一の運転室内で車両走行時の操舵と作業機に係わる各種操作や作業状態の確認等を行えるようにした作業車において、簡単な手法で作業車の盗難防止と運転室内の余剰スペース拡大と運転席からの視認性向上とをそれぞれ達成し得るようにするとともに、安全性も確保し得るようにしたステアリング装置を提供することを目的としてなされたものである。 Accordingly, the present invention is a work vehicle that can perform various operations related to steering and work equipment during vehicle travel, confirmation of work conditions, etc. in a single driver's cab. The object of the present invention is to provide a steering device that can achieve an increase in excess space in a room and an improvement in visibility from a driver's seat, as well as safety.
本願発明は、上記課題を解決するための手段として次の構成を有している。尚、本願発明は、車体上に単一の運転室と作業機とを搭載し、さらに上記運転室内に車両操舵用のステアリングハンドルと上記作業機に係わる各種機材を設けた作業車のステアリング装置を対象にしている。 The present invention has the following configuration as means for solving the above problems. The invention of the present application is a working vehicle steering apparatus in which a single cab and work implement are mounted on a vehicle body, and further, a steering handle for steering a vehicle and various equipment relating to the work implement are provided in the cab. It is targeted.
そして、本願発明に係る作業車のステアリング装置は、上記ステアリングハンドルをステアリングシャフトに対して着脱自在に連結しているとともに、上記ステアリングハンドルと上記ステアリングシャフトとの間に、該ステアリングハンドルを該ステアリングシャフトに対して相対回転不能にするための凹部と凸部との凹凸嵌合による回り止め手段と、該ステアリングハンドルを該ステアリングシャフトに対して離脱不能にロックするためのロック部材とロック受との係合によるロック手段とをそれぞれ設けていることを特徴としている。 In the working vehicle steering device according to the present invention, the steering handle is detachably connected to the steering shaft, and the steering handle is disposed between the steering shaft and the steering shaft. Rotation preventing means by concave / convex fitting between the concave portion and the convex portion for making the relative rotation impossible, and a lock member and a lock receiver for locking the steering handle to the steering shaft so as not to be detached. It is characterized in that a lock means is provided for each.
本願のステアリング装置において、上記ステアリングハンドルはステアリングシャフトに対して着脱自在であるが、作業車走行時には、該ステアリングハンドルをステアリングシャフトに連結して操舵する。これに対して、作業機による作業時には、ステアリングハンドルによる操舵が不要であるので、該ステアリングハンドルをステアリングシャフトから分離しておくことができる。さらに、作業車を保管場所に置く場合には、ステアリングシャフトから分離したステアリングハンドルを運転室外の別の場所(人目につかない場所)に保管しておくことができる。尚、ステアリングハンドルをステアリングシャフトから分離して別の場所に保管していると、該ステアリングハンドルがないことに容易に気づき、当然に作業車走行不能状態(盗難防止機能がある状態)であることが確認できる。 In the steering device of the present application, the steering handle is detachable from the steering shaft. When the work vehicle is traveling, the steering handle is connected to the steering shaft for steering. On the other hand, since the steering by the steering handle is unnecessary when working with the work implement, the steering handle can be separated from the steering shaft. Furthermore, when the work vehicle is placed in a storage location, the steering handle separated from the steering shaft can be stored in another location outside the cab (a location that is not visible to the public). If the steering handle is separated from the steering shaft and stored elsewhere, it will be easily noticed that there is no steering handle, and of course the work vehicle will not be able to travel (the state with anti-theft function). Can be confirmed.
又、本願発明では、ステアリングハンドルをステアリングシャフトに連結した状態では、上記回り止め手段(凹部と凸部との凹凸嵌合により両者を相対回転不能にするもの)及び上記ロック手段(ロック部材とロック受との係合により両者を離脱不能にロックするもの)により、ステアリングハンドルをステアリングシャフトに対して操舵に支障のない状態に維持できる。 In the present invention, in the state where the steering handle is connected to the steering shaft, the detent means (which makes the recesses and the projections non-rotatable by fitting the recesses and protrusions relative to each other) and the lock means (the lock member and the lock) The steering handle can be maintained in a state that does not hinder the steering with respect to the steering shaft.
本願発明のステアリング装置は、単一の運転室内に車両操舵用のステアリングハンドルと作業機に係わる各種機材を設けた作業車において、上記ステアリングハンドルをステアリングシャフトに対して着脱自在としているので、作業車走行時以外はステアリングハンドルをステアリングシャフトから分離しておくことができる。 The steering device according to the present invention is a work vehicle in which a steering handle for vehicle steering and various equipment related to a work machine are provided in a single driver's cab, and the steering handle is detachable from the steering shaft. The steering handle can be separated from the steering shaft except when traveling.
そして、このようにステアリングハンドルをステアリングシャフトから分離しておくと、次のような効果がある。 If the steering handle is separated from the steering shaft in this way, the following effects are obtained.
第1に、ステアリングハンドルが占有していた部分が空間部(余剰スペース)となるので、運転席への乗降が容易になる。 1stly, since the part which the steering handle occupied becomes a space part (excess space), boarding / alighting to a driver's seat becomes easy.
第2に、ステアリングハンドルで遮られていた運転席からの視界が広くなるので、例えば作業機による作業時に作業状態表示部(ステアリングハンドル位置より前方にある)に対する視認性が向上するとともに、該作業状態表示部の近くにある各種操作スイッチを操作し易くなる。 Second, since the field of view from the driver's seat that has been blocked by the steering handle is widened, for example, the visibility to the work state display section (located ahead of the steering handle position) is improved during work by the work implement, and the work It becomes easy to operate various operation switches near the status display section.
第3に、ステアリングハンドルを分離することで、該ステアリングハンドルを人目につかない場所に保管することができ、その場合はステアリングハンドルがない(作業車を操舵できない)ので作業車が盗取されることがない(盗難防止になる)。 Thirdly, by separating the steering handle, the steering handle can be stored in an invisible place. In this case, the work vehicle is stolen because there is no steering handle (the work vehicle cannot be steered). There is no (theft prevention).
尚、ステアリングハンドルをステアリングシャフトから分離していると、作業車を操舵できない状態であることが明白であり、作業車が盗難防止状態にあるか否かが一目瞭然となる。 When the steering handle is separated from the steering shaft, it is clear that the work vehicle cannot be steered, and it becomes obvious at a glance whether the work vehicle is in an anti-theft state.
又、本願発明のステアリング装置は、ステアリングハンドルをステアリングシャフトに連結した状態では、両者を相対回転不能にする回り止め手段及び両者を離脱不能にロックするロック手段により、ステアリングハンドルがステアリングシャフトに対して操舵に支障のない状態に維持できるので、ステアリングハンドルを分離し得るものであっても操舵時の安全性が確保できるという効果もある。 In the steering device of the present invention, when the steering handle is connected to the steering shaft, the steering handle is attached to the steering shaft by the rotation preventing means for making the two non-rotatable and the locking means for locking the both non-detachable. Since it can be maintained in a state that does not hinder steering, there is an effect that safety during steering can be secured even if the steering wheel can be separated.
添付の図面を参照して本願実施例のステアリング装置を説明すると、図1〜図2には本願実施例のステアリング装置を採用し得る作業車(図示例ではクレーン作業車)を示し、図3〜図6には本願第1実施例のステアリング装置を示し、図7〜図10には本願第2実施例のステアリング装置を示している。 The steering device of the embodiment of the present application will be described with reference to the accompanying drawings. FIGS. 1 to 2 show a working vehicle (a crane working vehicle in the illustrated example) that can employ the steering device of the present embodiment. FIG. 6 shows the steering device of the first embodiment of the present application, and FIGS. 7 to 10 show the steering device of the second embodiment of the present application.
図1及び図2に示すクレーン作業車の構成については、上記背景技術の項での説明と重複するが、該クレーン作業車は、車体1上に旋回台11を搭載し、該旋回台11に単一の運転室12とクレーン作業機13とを装備している。尚、クレーン作業機13は、ブーム14の先端部からフックで荷物を吊下げてクレーン作業を行えるようにしたものである。
The construction of the crane work vehicle shown in FIG. 1 and FIG. 2 is the same as that described in the background section above, but the crane work vehicle has a
運転室12内には、図2に示すように、運転席15と車両操舵用のステアリングハンドル2と作業機13に係わる各種機材(操作レバー16や作業状態表示部17や各種操作スイッチ18等)を設けている。、作業状態表示部17は、例えばAML表示をするものであって、ステアリングハンドル2より前方で運転席15から見て左右いずれか(図示例のものでは左側)に偏位した位置に設置されている。又、各種操作スイッチ18は、作業状態表示部17の画面切換や作業機の制御に関する各種切換を行うものであって、作業状態表示部17の近傍(下部位置)に設けている。
In the driver's
「図3〜図6の第1実施例」
図3〜図6に示す第1実施例のステアリング装置は、ステアリングハンドル2がステアリングシャフト3に対して着脱自在に連結されている。
“First Example of FIGS. 3 to 6”
In the steering apparatus of the first embodiment shown in FIGS. 3 to 6, the steering handle 2 is detachably connected to the
即ち、この第1実施例では、ステアリングハンドル2の中央部にソケット部20を設けている一方、ステアリングシャフト3の上端部にプラグ部30を設けていて、ステアリングハンドル2側のソケット部20をステアリングシャフト3側のプラグ部30に対して嵌合・離脱自在としていることにより、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に対して着脱自在に連結させ得るようにしている。
That is, in the first embodiment, the
具体的には、ステアリングハンドル2側のソケット部20には、下方が開放された筒部21を有しており、ステアリングシャフト3側のプラグ部30には、上記ソケット部20の筒部21内に嵌入される嵌合材31を設けている。そして、ステアリングハンドル2側のソケット部20(筒部21)をステアリングシャフト3側のプラグ部30(嵌合材31)に対して上方から外嵌合させることで、図3に示すようにステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に連結できる一方、ステアリングハンドル2のソケット部20を上方に引き上げれば、図6に示すようにステアリングハンドル2をステアリングシャフト3から分離できるようになっている。
Specifically, the
又、この第1実施例のステアリング装置では、ステアリングハンドル2とステアリングシャフト3とは回り止め手段4により相対回転不能にし得るとともに、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に対してロック手段5により離脱不能にロックし得るようにしている。
Further, in the steering device of the first embodiment, the
この第1実施例のステアリング装置で採用されている回り止め手段4は、図3及び図4に示すように、ステアリングシャフト3側のプラグ部30(嵌合材31)の外周面の複数箇所(図示例では4箇所)に凸部32,32・・を設けている一方、ステアリングハンドル2側のソケット部20(筒部21)の内周面に上記嵌合材31の各凸部32,32・・を嵌入させ得る各凹部22,22・・を設けている。そして、この回り止め手段4は、ソケット部20(筒部21)側の各凹部22,22・・とプラグ部30(嵌合材31)側の凸部32,32・・とを凹凸嵌合させることにより、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に対して相対回転不能にするものである(ステアリングハンドル2の回転力をそのままステアリングシャフト3に伝達できる)。
As shown in FIGS. 3 and 4, the detent means 4 employed in the steering device of the first embodiment includes a plurality of portions (on the outer peripheral surface of the plug portion 30 (fitting material 31) on the
この第1実施例のステアリング装置で採用されているロック手段5は、図3、図5、図6に示すように、ステアリングシャフト3の上部寄り位置(嵌合材31の直下近傍位置)に上下不動状態で左右一対のロック部材51,51を配置し、該各ロック部材51,51のロック爪52,52をソケット部20の筒部21に設けた左右の各係止穴24,24に対して係脱させ得るようにしたものである。尚、この第1実施例では、上記筒部21の各係止穴24,24が特許請求の範囲中のロック受に相当するものである。
As shown in FIGS. 3, 5, and 6, the locking means 5 employed in the steering device of the first embodiment is vertically moved to a position closer to the upper portion of the steering shaft 3 (a position immediately below the fitting material 31). A pair of left and
このロック手段5をさらに詳しく説明すると、左右一対の各ロック部材51,51は、縦向き姿勢の板材で、該板材の上端部に外向きに突出するロック爪52と、該板材の下端寄り位置に外向きに突出する押ボタン部53とを有している。各ロック部材51,51のロック爪52の上面側は外側に下降傾斜する傾斜面52a(図6参照)となっている。
The lock means 5 will be described in more detail. Each of the pair of left and
ステアリングシャフト3の上部寄り位置には、各ロック部材51,51を左右内外方向に移動可能にガイドする容器形の受材34が固定されている。この受材34の環状壁の対向位置には、各ロック部材51,51の各押ボタン部53,53を出没自在にガイドするガイド穴35,35が形成されている。
A container-shaped receiving
そして、各ロック部材51,51は、図6に示すように各押ボタン部53を受材34の各ガイド穴35から外側に向けて突出させた状態で該受材34上に配置しているとともに、両ロック部材51,51間にスプリング54を介在させて、両ロック部材51,51をそれぞれ外向きに付勢している。尚、各ロック部材51,51がそれぞれ外向きに付勢された状態では、両ロック爪52,52間の間隔がソケット部20の筒部21の対向側壁の間隔とほぼ同じになるように設定している。
Each of the
ステアリングハンドル2側のソケット部20の筒部21には、図3に示すように該ソケット部20(筒部21)をステアリングシャフト3側のプラグ部30(嵌合材31)に完全嵌合させた状態で、各ロック部材51,51のロック爪52,52が対応する位置にそれぞれ係止穴24,24を設けている。この第1実施例では、ソケット部20がプラグ部30に対して角度90°位相した位置でそれぞれ凹凸嵌合し得るようになっている関係で、2つのロック部材51,51の各ロック爪52,52に対して筒部21に角度90°間隔をもって4箇所に係止穴24を設けておくと、ソケット部20をプラグ部30に対してどの角度状態で連結した場合でも、両ロック爪52,52を2つの係止穴24,24に対応させることができる。
As shown in FIG. 3, the socket part 20 (cylinder part 21) is completely fitted into the plug part 30 (fitting material 31) on the
ソケット部20の筒部21の下端部には、内面側から外向きに下降傾斜する傾斜面21a(図6)が形成されている。この筒部21下端部の傾斜面21aは、後述するようにソケット部20をプラグ部30に嵌合させるときに、各ロック部材51,51の各ロック爪52,52の上面にある各傾斜面52a,52a(図6)に傾斜状態で衝合して、該各ロック部材51,51をそれぞれ自動で内方側に移動させる機能がある。
An
図3、図5、図6に示すように、上記嵌合材31の下部には、各ロック部材51,51が対応する高さ位置まで下方に延出させた延出部33が設けられている。この延出部33は、ソケット部20の筒部21の内径よりごく僅かに大きい外径を有しているが、該延出部33における両ロック部材51,51が対応する部分には、該各ロック部材51,51を内方にスライド(ロック解除)させるための切り込み部33a,33aが設けられている。尚、この各切り込み部33a,33aは、各ロック部材51,51が内外方向にスライドする際のガイドとなるものである。
As shown in FIGS. 3, 5, and 6, an
この第1実施例のステアリング装置では、ステアリングハンドル2はステアリングシャフト3に対して次のように着脱される。
In the steering device of the first embodiment, the steering handle 2 is attached to and detached from the steering
まず、図6に示すように、ステアリングハンドル2を分離した状態からステアリングシャフト3に連結するには、ステアリングハンドル2のソケット部20(筒部21)をステアリングシャフト3のプラグ部30(嵌合材31)に被せて筒部21の各凹部22を嵌入材31の各凸部32に位置合わせし(図4の状態)、その状態でステアリングハンドル2全体を押し下げる。すると、筒部21の下端部(傾斜面21a)が左右の各ロック部材51,51の各ロック爪52,52の傾斜面52a,52a(図6)に衝合することで、両ロック部材51,51をスプリング54の付勢力に抗してそれぞれ内方側に押し込むことができる(各ロック爪52,52の外端が筒部21の内面に接する)。そして、さらにステアリングハンドル2を押し下げると、筒部21の内面が各ロック部材51,51のロック爪52,52の先端に摺接しながらソケット部20が下動し、筒部21の各係止穴24,24が各ロック爪52,52に対面したときに、スプリング54の付勢力で各ロック部材51,51が外側に押されて、図3及び図5に示すように各ロック爪52,52がそれぞれ筒部21の各係止穴24,24に係止される。尚、この状態では、各ロック部材51,51の押ボタン部53,53は、それぞれ受材34の外周面より外方に突出している。
First, as shown in FIG. 6, in order to connect the steering handle 2 to the
図3及び図5の連結状態では、回り止め手段4(ソケット部20側の凹部22とプラグ部30側の凸部32との凹凸嵌合)によりステアリングハンドル2がステアリングシャフト3に対して相対回転不能となっていて、ステアリングハンドル2の回転力がそのままステアリングシャフト3に伝達されるとともに、ロック手段5(両ロック部材51,51と筒部21の各係止穴24,24との係合)によりステアリングハンドル2がステアリングシャフト3から不用意に分離できないようになっている。
3 and 5, the steering handle 2 rotates relative to the
ステアリングハンドル2の連結状態(図3の状態)から該ステアリングハンドル2を分離させるには、各ロック部材51,51の押ボタン部53,53をそれぞれ内方に押し込むと、各ロック爪52,52が筒部21の各係止穴24,24から内方に没入してロック解除状態となり、そのロック解除状態を維持したままステアリングハンドル2全体を引き上げることで、図6に示すようにステアリングハンドル2をステアリングシャフト3から分離させることができる。
In order to separate the steering handle 2 from the connected state of the steering handle 2 (the state shown in FIG. 3), the
本願第1実施例のステアリング装置は、図1及び図2の作業車(クレーン作業車)に装備されるが、車両走行時における操舵が必要なときには、図3に示すようにステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に装着(連結)しておく。
The steering device according to the first embodiment of the present application is installed in the work vehicle (crane work vehicle) shown in FIGS. 1 and 2, but when steering is required during vehicle travel, the steering handle 2 is steered as shown in FIG. It is attached (connected) to the
他方、作業機(クレーン作業機)13による作業時には、ステアリングハンドル2は不要なので、図6に示すように該ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3から分離させておくことができる。尚、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に装着した状態でも作業機13による作業が行えるが、車両の走行が不要なときには図1及び図2においてステアリングハンドル2を分離しておくと、次のような効果が得られる。
On the other hand, when the work machine (crane work machine) 13 is operated, the steering handle 2 is unnecessary, so that the steering handle 2 can be separated from the steering
第1に、ステアリングハンドル2が占有していた部分が空間部(余剰スペース)となるので、運転席15への乗降が容易になる。
1stly, since the part which the steering handle 2 occupied becomes a space part (surplus space), boarding / alighting to the driver's
第2に、ステアリングハンドル2で遮られていた運転席15からの視界が広くなるので、例えば作業機13による作業時に作業状態表示部17に対する視認性が向上するとともに、該作業状態表示部17の近くにある各種操作スイッチ18を操作し易くなる。
Second, since the field of view from the driver's
第3に、ステアリングハンドル2を分離することで、該ステアリングハンドル2を人目につかない場所に保管することができ、その場合はステアリングハンドル2がない(作業車を操舵できない)ので作業車が盗取されることがない。
Third, by separating the
尚、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3から分離していると、作業車を操舵できない状態であることが明白であり、作業車が盗難防止状態にあるか否かが一目瞭然となる。
When the steering handle 2 is separated from the steering
又、第1実施例のステアリング装置において、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に連結した状態では、両者を相対回転不能にする回り止め手段4及び両者を離脱不能にロックするロック手段5により、ステアリングハンドル2がステアリングシャフト3に対して操舵に支障のない状態で連結されるので、ステアリングハンドル2を分離し得るものであっても操舵時の安全性が確保できる。
In the steering device of the first embodiment, when the steering handle 2 is connected to the
「図7〜図10の第2実施例」
図7〜図10に示す第2実施例のステアリング装置では、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に着脱及びロックするために、次の構成を有している。
“Second Embodiment of FIGS. 7 to 10”
The steering device of the second embodiment shown in FIGS. 7 to 10 has the following configuration in order to attach / detach and lock the steering handle 2 to / from the steering
この第2実施例のステアリング装置では、ステアリングハンドル2の中心部にあるベース板60の下面に連結部材6を取付けている一方、ステアリングシャフト3の上端部3aに上記連結部材6を位置保持及びロックするための連結受材7を取付けている。
In the steering device of the second embodiment, the connecting
ステアリングハンドル2側の連結部材6には、ベース板60に固定された平面視コ形の嵌合枠61と、該嵌合枠61の基部寄り位置に設けられた係合軸62と、嵌合枠61の外側で上記係合軸62により枢支された平面視コ形の揺動枠64と、嵌合枠61の両側枠部61a,61aに設けられたロックボール56,56と、揺動枠64を嵌合枠61に対してロックするロックピン66とを有している。
The connecting
ステアリングシャフト3側の連結受材7は、平面視四角形で所定小高さの突起台71を有している。該突起台71の一面(運転席に対向する面)には横向きの軸係止溝72を設けている一方、該突起台71の対向する各側面にはそれぞれ凹み形状のボール受部73,73を設けている。
The
そして、この第2実施例のステアリング装置では、後で詳述するように、ステアリングハンドル2側の嵌合枠61及び係合軸62とステアリングシャフト3側の突起台71とで特許請求の範囲中の回り止め手段4を構成している一方、ステアリングハンドル2側の揺動枠64及び両ロックボール56,56とステアリングシャフト3側の両ボール受部73,73とで特許請求の範囲中のロック手段5を構成している。
In the steering device of the second embodiment, as will be described in detail later, the
まず、この第2実施例のステアリング装置における回り止め手段4に関連する構成を説明すると、この回り止め手段4は、連結部材6側の嵌合枠61及び係合軸62と、連結受材7側の突起台71とを主要な構成としている。
First, the configuration related to the detent means 4 in the steering device of the second embodiment will be described. The detent means 4 includes a
連結部材6の嵌合枠61は、図9に拡大図示するように、一対の側枠部61a,61aの先端部同士を先枠部61bで連結したコ形の形状であって、ステアリングハンドル2の中心部にあるベース板60の下面に固定している。又、この嵌合枠61の基部側寄り位置(図9の右側寄り位置)には、両側枠部61a,61aに跨がって係合軸62が架設されている。そして、コ形の嵌合枠61と係合軸62で囲われた部分の内部に四角形状の空間部が形成されている。尚、この第2実施例では、嵌合枠61と係合軸62で囲われた部分の空間部が特許請求の範囲中の回り止め手段4の凹部に相当する。
The
連結受材7の突起台71は、上記嵌合枠61と係合軸62とで囲われた空間部よりやや小さい程度の面積をもつ平面視四角形状のものであって、ステアリングシャフト3の上端部3aの上面に固定されている。この突起台71の一面(運転席に対向する面)には、連結部材6側の係合軸62を係止するための横向きの軸係止溝72を設けている。尚、この第2実施例では、上記突起台71が特許請求の範囲中の回り止め手段4の凸部に相当する。
The
そして、この第2実施例のステアリング装置においてステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に連結するには、該ステアリングハンドル2を図7に実線図示する縦向き姿勢状態で、該ステアリングハンドル2側の連結部材6の係合軸62をステアリングシャフト3側の連結受材7の軸係止溝72に係合させ(ステアリングハンドルが図7及び図8における符号2′の状態となる)、続いて該軸係止溝72を中心にしてステアリングハンドル2全体をステアリングシャフト3に対して直交する姿勢に倒す(ステアリングハンドルが図7及び図8における符号2″の状態となる)。この状態では、図9に示すように連結部材6側の嵌合枠61と係合軸62とで連結受材7側の突起台71の外周近傍を囲繞しており、従ってステアリングハンドル2側の連結部材6がステアリングシャフト3側の連結受材7に対して水平回転できないようになっている。つまり、嵌合枠61と係合軸62と突起台71とで、本願特許請求の範囲中の回り止め手段4を構成するようになっている。
In order to connect the steering handle 2 to the
次に、この第2実施例のステアリング装置におけるロック手段5に関連する構成を説明すると、このロック手段5は、連結部材6側の揺動枠64及びロックボール56,56と、連結受材7側の突起台71に設けたボール受73,73とを主要な構成としている。尚、この第2実施例では、連結部材6側の各ロックボール56,56が特許請求の範囲中のロック手段5のロック部材に相当し、突起台71に設けた各ボール受73,73が特許請求の範囲中のロック手段5のロック受に相当する。
Next, the configuration related to the locking means 5 in the steering apparatus of the second embodiment will be described. The locking means 5 includes the
図9及び図10に示すように、連結部材6の嵌合枠61の両側枠部61a,61aには、その先部寄り位置にそれぞれロックボール56,56を保持する保持穴63,63が設けられていて、該各保持穴63,63にはそれぞれロックボール56,56を側枠部厚さ方向に移動自在に保持している。尚、ロックボール56は、保持穴63の内方側には抜け出さないようになっている。
As shown in FIG. 9 and FIG. 10, holding
連結受材7の突起台71の対向側面には、連結部材6の嵌合枠61を突起台71に嵌合させた状態で上記各ロックボール56,56が対応する位置にそれぞれ凹み形状のボール受73,73を設けている。
On the opposite side surface of the
連結部材6の揺動枠64は、図8に示すように係合軸62を中心にして先側が上下に揺動することで、図9及び図10に示すように各ロックボール56,56をロック位置(実線図示位置)に維持したりロック解除位置(鎖線図示する符号56′の位置)に移動させ得るようにするものであるが、該揺動枠64の両側枠部64a,64aの内面の一部(図10における下端部)にロックボール56を外側に逃がすための凹み部64cを設けている。そして、この揺動枠64は次のように機能する。
The
図8に示すように連結部材6を連結受材7に連結させた状態では、図9及び図10に示すように嵌合枠61の両側枠部61a,61aに設けた各ロックボール56,56がそれぞれ連結受材7側の各ボール受73,73に対応した位置にあるが、揺動枠64が図8の実線図示位置(水平姿勢位置)にあると、図9及び図10に示すように揺動枠64の両側枠部64a,64aの内面で各ロックボール56,56を突起台71の各ボール受73,73に押付けている。そして、この状態では、各ロックボール56,56の外側に揺動枠64の各側枠部64a,64aの内面がそれぞれ衝合しているので、該各ロックボール56,56が各ボール受73,73に係合した状態(ロック状態)に維持される。従って、このロック状態では、ステアリングハンドル2側の連結部材6がステアリングシャフト3側の連結受材7に対して上方に抜き外すことができない。
In the state where the connecting
これに対して、揺動枠64を図8の鎖線図示(符号64′)のように先側を上側にした傾斜状態に揺動させる(揺動枠64の先側がベース板60の下面に衝合してそれ以上、上方傾動できない)と、揺動枠64の両側枠部64a,64aにおけるロックボール56に対応する位置が上動して凹み部64cが図10に鎖線図示(符号64c′,64c′)するように各ロックボール56,56に対面するようになる。そして、この状態では、各ロックボール56,56に対する揺動枠64の各側枠部64a,64aによる押付力が解除されて、各ロックボール56,56が鎖線図示(符号56′)するようにボール受73から外側に離脱可能になる(ロック解除状態となる)。従って、このロック解除状態では、ステアリングハンドル2を図8の水平姿勢から鎖線図示(符号2′)する縦向き姿勢にした後、該ステアリングハンドル2′をステアリングシャフト3から分離させることができる。
On the other hand, the swinging
この第2実施例で採用した回り止め手段4及びロック手段5でも、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3に連結した状態で、該ステアリングハンドル2がステアリングシャフト3に対して相対回転したり不用意に分離することはない。
Even in the anti-rotation means 4 and the lock means 5 employed in the second embodiment, the steering handle 2 rotates relative to the
又、図7〜図10の第2実施例では、連結部材6を連結受材7に対してロックした状態で、揺動枠64が嵌合枠61に対して不用意に揺動できないようにするための揺動ロック手段を設けている。この揺動ロック手段には、図9に明示するように、ロックピン66を使用し、該ロックピン66を揺動枠64の先枠部64bを貫通して嵌合枠61の先枠部61bに設けたピン挿入穴61cに抜き差し自在に挿入し得るようにしている。
Further, in the second embodiment shown in FIGS. 7 to 10, the
そして、このロックピン66は、揺動枠64の先枠部64bの外面に設けたガイド枠65でガイドしているとともに、該ガイド枠65内に設けたスプリング67でロックピン66をロック方向(ピン先端部66aがピン挿入穴61cに挿入される方向)に付勢している。尚、このロックピン66は、図9に鎖線図示(符号66′)するように、先端ツマミ部を摘まんで外方に引くことでピン先端部66aを嵌合枠61の先枠部61bのピン挿入穴61cから抜き出すことができ(ロック解除される)、そのロック解除状態を維持したまま揺動枠64を上方に揺動させることで、ロック手段5をロック解除させることができる。
The
このように揺動枠64をロックするための揺動ロック手段を設けていると、ロック手段5により連結部材を連結受材7にロックした状態において、揺動枠64が不用意にロック解除されることがないので、ロック手段5とともに二重の安全性が確保できるという機能が得られる。
When the rocking lock means for locking the rocking
尚、図7〜図10に示す第2実施例のステアリング装置も、図1及び図2の作業車に適用できる。そして、ステアリングハンドル2をステアリングシャフト3から分離しておくと、上記第1実施例のものと同様に各種の機能が得られる。
The steering device of the second embodiment shown in FIGS. 7 to 10 can also be applied to the work vehicle shown in FIGS. When the steering handle 2 is separated from the steering
1は車体、2はステアリングハンドル、3はステアリングシャフト、4は回り止め手段、5はロック手段、6は連結部材、7は連結受材、12は運転室、13は作業機、15は運転席、17は作業状態表示部、18は各種操作スイッチ、20はソケット部、21は筒部、22は凹部、24は係止穴(ロック受)、30はプラグ部、31は嵌合材、32は凸部、51はロック部材、56はロックボール(ロック部材)、61は嵌合枠、64は揺動枠、71は突起台、73はボール受(ロック受)である。 1 is a vehicle body, 2 is a steering handle, 3 is a steering shaft, 4 is a detent means, 5 is a lock means, 6 is a connection member, 7 is a connection receiving member, 12 is a cab, 13 is a work machine, and 15 is a driver's seat , 17 is a work state display section, 18 is various operation switches, 20 is a socket section, 21 is a cylinder section, 22 is a recess, 24 is a locking hole (lock receiving), 30 is a plug section, 31 is a fitting material, 32 Is a convex part, 51 is a lock member, 56 is a lock ball (lock member), 61 is a fitting frame, 64 is a swinging frame, 71 is a protrusion, and 73 is a ball receiver (lock receiver).
Claims (1)
上記ステアリングハンドルをステアリングシャフトに対して着脱自在に連結しているとともに、
上記ステアリングハンドルと上記ステアリングシャフトとの間に、該ステアリングハンドルを該ステアリングシャフトに対して相対回転不能にするための凹部と凸部との凹凸嵌合による回り止め手段と、該ステアリングハンドルを該ステアリングシャフトに対して離脱不能にロックするためのロック部材とロック受との係合によるロック手段とをそれぞれ設けている、
ことを特徴とする作業車のステアリング装置。 In a working vehicle having a single cab and work implement mounted on the vehicle body, and further provided with a steering handle for steering the vehicle and various equipment related to the work implement in the cab.
The steering handle is detachably connected to the steering shaft,
Between the steering handle and the steering shaft, a rotation preventing means by concave / convex fitting of a concave portion and a convex portion for making the steering handle relatively unrotatable with respect to the steering shaft, and the steering handle to the steering shaft A lock member for locking the shaft so as not to be detached and a lock means by engagement with a lock receiver are provided, respectively.
A steering device for a work vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003884A JP2016130036A (en) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | Steering device of work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003884A JP2016130036A (en) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | Steering device of work vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130036A true JP2016130036A (en) | 2016-07-21 |
Family
ID=56414776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015003884A Pending JP2016130036A (en) | 2015-01-13 | 2015-01-13 | Steering device of work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016130036A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019193956A1 (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 株式会社ジェイテクト | Steering apparatus |
CN114248827A (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-29 | 比亚迪股份有限公司 | Steering wheel and vehicle with same |
DE202022106231U1 (en) | 2022-11-07 | 2024-03-04 | Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh | Mobile work machine |
-
2015
- 2015-01-13 JP JP2015003884A patent/JP2016130036A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019193956A1 (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 株式会社ジェイテクト | Steering apparatus |
JPWO2019193956A1 (en) * | 2018-04-04 | 2021-04-08 | 株式会社ジェイテクト | Steering device |
US11247713B2 (en) | 2018-04-04 | 2022-02-15 | Jtekt Corporation | Steering apparatus |
JP7380548B2 (en) | 2018-04-04 | 2023-11-15 | 株式会社ジェイテクト | steering device |
CN114248827A (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-29 | 比亚迪股份有限公司 | Steering wheel and vehicle with same |
DE202022106231U1 (en) | 2022-11-07 | 2024-03-04 | Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh | Mobile work machine |
EP4368476A1 (en) * | 2022-11-07 | 2024-05-15 | Liebherr-Hydraulikbagger GmbH | Mobile working machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101210833B1 (en) | Automatic safety device for quick coupler | |
JP2016130036A (en) | Steering device of work vehicle | |
US10352020B2 (en) | Safety coupling mechanism | |
KR101422264B1 (en) | Safety device for quick coupler | |
CN101657349B (en) | Cab locking device for vehicle | |
JP2012021362A (en) | Construction machine | |
US20160281319A1 (en) | Safety lock device for quick coupler | |
EP3279401B1 (en) | Work machine | |
KR101533841B1 (en) | Auto-safety device for quick coupler | |
JP6336939B2 (en) | Working machine | |
EP3567163B1 (en) | Safety device for quick coupler | |
KR101735107B1 (en) | Control system for a tilting cabin | |
JP6336940B2 (en) | Working machine | |
WO2021054320A1 (en) | Work vehicle, lever unit, and actuator automatic control method | |
JP2009030248A (en) | Operating section of revolving work vehicle | |
JP6259432B2 (en) | Working machine | |
KR101698119B1 (en) | Locking apparatus of a harrow plate | |
JP3182706U (en) | Lever lock | |
JP7047654B2 (en) | Doorway opening / closing device for construction machinery | |
KR20210030757A (en) | Quick Coupler having safety device | |
JP5047066B2 (en) | Offset work machine | |
EP3543410B1 (en) | Apparatus for retaining upper pivoting body of construction machine | |
JP6566837B2 (en) | Front loader with work vehicle and stand | |
JP2013029003A (en) | Hydraulic device of working vehicle | |
JP2017223017A (en) | Back-hoe device and tractor back hoe |