JP2016128152A - 樹脂体形成方法及びその形成物 - Google Patents

樹脂体形成方法及びその形成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128152A
JP2016128152A JP2015003336A JP2015003336A JP2016128152A JP 2016128152 A JP2016128152 A JP 2016128152A JP 2015003336 A JP2015003336 A JP 2015003336A JP 2015003336 A JP2015003336 A JP 2015003336A JP 2016128152 A JP2016128152 A JP 2016128152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin body
dispenser
forming method
body forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015003336A
Other languages
English (en)
Inventor
大木 淳
Atsushi Oki
淳 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu Rec Co Ltd
Original Assignee
Sanyu Rec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu Rec Co Ltd filed Critical Sanyu Rec Co Ltd
Priority to JP2015003336A priority Critical patent/JP2016128152A/ja
Priority to TW104140667A priority patent/TW201625399A/zh
Priority to KR1020160000622A priority patent/KR20160086278A/ko
Priority to US14/989,120 priority patent/US20160199254A1/en
Priority to CN201610008858.1A priority patent/CN105773903A/zh
Priority to EP16150598.7A priority patent/EP3042752A1/en
Publication of JP2016128152A publication Critical patent/JP2016128152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76545Flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76859Injection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを抑えることのできる樹脂体形成方法を提供する。【解決手段】基板10上の複数の位置にディスペンサ3から液状樹脂Lを吐出して樹脂体Rを形成する樹脂体形成方法であって、前記位置に応じてディスペンサ3の吐出動作が調整可能であり、ディスペンサ3は、基板10上の複数の位置に液状樹脂Lを吐出して樹脂体Rを形成する装置であり、テーブル2の上方に支持されており、ディスペンサ3は、スクリュー式ディスペンサであり、シリンジ31、モータ32、スクリュー(図1では省略)、及びノズル34を備えている樹脂体形成装置1を用いた樹脂体形成方法。【選択図】図1

Description

本発明は、対象物に樹脂体を形成する樹脂体形成方法及びその形成物に関する。
表面上に多数の樹脂体が形成された製品として、例えば、足裏を刺激するための突起付マットなどが挙げられる(特許文献1)。現在、そのような製品を製造する方法として、キャビティ形状の金型に液状樹脂を流し込んでプレス成形する方法が採用されている。
特開2001−258988号公報
しかし一般的に、金型そのもの、および、金型に液状樹脂を流し込みプレス成形するための装置は、高価である。さらに、一部の樹脂体(例えば土踏まずに対応する領域の樹脂体)を大きくするなどの設計変更を行う場合、金型を別途用意する必要があるため、設計変更に伴うコストが増大する。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであって、製造コストを抑えることのできる樹脂体形成方法の提供を目的とする。
本発明に係る樹脂体形成方法は、上記課題を解決するためになされたものであり、対象物上の複数の位置にディスペンサから液状樹脂を吐出して樹脂体を形成する樹脂体形成方法であって、前記位置に応じて前記ディスペンサの吐出動作が調整可能である。
また、上記樹脂体形成方法において、前記位置に応じて前記液状樹脂の吐出量を調整可能であることが好ましい。
また、上記樹脂体形成方法において、前記位置に応じて前記液状樹脂の吐出時間を調整可能であることが好ましい。
また、上記樹脂体形成方法において、前記位置に応じて、前記液状樹脂が吐出される間における前記対象物に対する前記ディスペンサの上下方向の相対速度を調整可能であることが好ましい。
また、上記樹脂体形成方法において、前記位置に応じて、前記液状樹脂の吐出開始時における前記対象物と前記ディスペンサとの上下方向の離間距離を調整可能であることが好ましい。
また、上記樹脂体形成方法において、前記液状樹脂は、粘度(23℃)が100〜300Pa・sであることが好ましい。
また、上記樹脂体形成方法において、前記液状樹脂は、チクソトロピック性が5.0〜7.0であることが好ましい。
本発明に係る形成物は、本発明に係る樹脂体形成方法によって形成される。
本発明によれば、製造コストを抑えることのできる樹脂体形成方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る樹脂体形成装置の外観を示す図である。 図1に示す樹脂体形成装置の機能を示すブロック図である。 樹脂体の形成前における基板の斜視図である。 設定データの内容を説明するための図である。 樹脂体の形成後における基板の斜視図である。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る樹脂体形成装置1の外観を示す図であり、図2は、樹脂体形成装置1の機能を示すブロック図である。樹脂体形成装置1は、本発明に係る樹脂体形成方法を実施するための装置の一例である。
図1に示すように、樹脂体形成装置1は、テーブル2、ディスペンサ3および本体部4を備えている。テーブル2には、樹脂体R(形成物)を形成する対象物である基板10が載置される。テーブル2は、図2に示すモータ21と駆動伝達機構を介して接続されており、モータ21の動力によって、水平方向(XY方向)および上下方向(Z方向)に移動することができる。例えば、モータ21は、X,Y,Zの各々の方向に延びる3つのネジロッドを回転させるものであって、これらネジロッドの回転によって、テーブル2はX,Y,Z方向に移動可能とされる。
図3は、樹脂体Rの形成前における基板10の斜視図である。基板10は、合成樹脂、木材、金属等の材料から形成された平板であり、そのサイズは、例えば、縦250mm、横250mm、厚さ20mmである。基板10の表面には、足の形状の枠が印刷されている。
図1に示すように、ディスペンサ3は、基板10上の複数の位置に液状樹脂Lを吐出して樹脂体Rを形成する装置であり、テーブル2の上方に支持されている。ディスペンサ3は、本実施形態ではスクリュー式ディスペンサであり、シリンジ31、モータ32、スクリュー33(図1では省略)、およびノズル34を備えている。シリンジ31には、液状樹脂Lが貯留されている。スクリュー33は、ディスペンサ3の筐体に内蔵されており、モータ32の作動によってスクリュー33を駆動させることにより、ノズル34の先端から液状樹脂Lが吐出される。なお、基板10上に形成された樹脂体Rは、後述の硬化処理が施されるまで液状の状態であるが、本明細書では、基板10上に滴下される前の樹脂を「液状樹脂」と称し、基板10上に滴下された後の樹脂を「樹脂体」と称する。
なお、ディスペンサ3は、シリンジ31から圧送された液状樹脂Lをピストンの下降によりノズル34から吐出するジェット式ディスペンサや、定量吐出が可能な容積計量式ディスペンサであってもよい。
本体部4には、CPUやメモリを備えたコントローラが内蔵されている。図2では、このコントローラが有する機能を、制御部41、記憶部42および操作受付部43の各機能ブロックとして表わしている。特に、制御部41は、論理回路等のハードウェアで構成してもよいし、コントローラに制御用プログラムをインストールすることにより、ソフトウェア的に実現してもよい。
制御部41は、テーブル2およびディスペンサ3の移動や、ディスペンサ3の吐出動作を制御する機能ブロックである。この機能を実現するため、制御部41は、位置制御部411および吐出調整部412を備えている。
位置制御部411は、液状樹脂Lを吐出する位置を制御する機能ブロックである。具体的には、位置制御部411は、モータ21を駆動して、テーブル2の水平方向の移動を制御する。これにより、ノズル34の先端を、テーブル2に載置された基板10上の所望の位置に対向させて、液状樹脂Lを吐出する位置を制御することができる。なお、テーブル2を水平方向に移動させる代わりに、ディスペンサ3を水平方向に移動させる構成としてもよい。
吐出調整部412は、ディスペンサ3の吐出動作を調整する機能ブロックである。具体的には、吐出調整部412は、モータ21およびモータ32の駆動を制御することにより、ノズル34から吐出される液状樹脂Lの吐出量および吐出時間、並びに、液状樹脂Lが吐出される間におけるテーブル2に対するディスペンサ3の上下方向の相対速度などを調整する。なお、テーブル2を上下方向に移動させる代わりに、ディスペンサ3を上下方向に移動させる構成としてもよい。
記憶部42は、ハードディスク装置または不揮発性メモリなどで構成されており、樹脂体形成装置1の動作に必要な各種データを格納する。本実施形態では、そのようなデータとして、記憶部42に、設定データDが格納されている。設定データDは、液状樹脂Lを吐出する位置、液状樹脂Lの吐出量などに関する情報を含んでいる。制御部41の位置制御部411および吐出調整部412は、設定データDを参照することにより、モータ21およびモータ32を制御する。
操作受付部43は、本体部4に設けられた図示しない操作パネル等を介してユーザが行った操作を受け付け、受け付けた操作内容に基づいて、設定データDを作成および更新する機能ブロックである。なお、設定データDを他のコンピュータ等であらかじめ作成し、記録媒体、有線通信または無線通信によって、設定データDを樹脂体形成装置1に送信してもよい。
設定データDの一例を表1に示す。
図4は、設定データDの内容を説明するための図である。図4に示す72個の円は、設定データDにおいて設定された液状樹脂Lを吐出する位置Pを示している。円内の数字は形成順を示している。
表1に示すように、設定データDでは、各位置Pに対応して、座標、液状樹脂Lの吐出量、液状樹脂Lの吐出時間、ノズル34の速度、および基板10に対するノズル34の最接近距離が設定されている。
座標に関して、x座標は基板10の左辺からの距離(mm)に対応し、y座標は基板10の底辺からの距離(mm)に対応している。
また、吐出量に関して、図5の破線枠で示される土踏まずに対応する領域(以下、「特定領域S」とする)内の位置Pでは、4.8mlの液状樹脂Lが供給され、特定領域S外の位置Pでは、3.0mlの液状樹脂Lが供給されるように設定されている。また、吐出時間に関して、特定領域S内の位置Pでは、吐出時間が1.0sに設定され、特定領域S外の位置Pでは、吐出時間が0.7sに設定されている。これにより、特定領域S内に形成される樹脂体Rは、特定領域S外に形成される樹脂体Rよりも大きくなる。
相対速度は、液状樹脂Lが吐出される間におけるテーブル2に対するディスペンサ3の上下方向の相対速度を意味する。最接近距離は、液状樹脂Lの吐出開始時におけるノズル34と基板10との離間距離を意味する。すなわち、樹脂体形成装置1では、位置Pに応じて、液状樹脂Lの吐出開始時におけるテーブル2とディスペンサ3との上下方向の離間距離を調整可能である。
なお、本実施形態では、相対速度および最接近距離は、いずれも全位置Pにおいて同一であるが、両者を、位置Pに応じて異ならせてもよい。例えば、相対速度を大きくすることにより、樹脂体Rをより細長い形状に形成することができる。
図2に示す制御部41の位置制御部411および吐出調整部412は、上述の設定データDに基づいて、モータ21およびモータ32を制御する。設定データDの内容は書き換え可能であるため、吐出調整部412は、位置Pに応じて、液状樹脂Lの吐出量、液状樹脂Lの吐出時間、液状樹脂Lが吐出される間におけるテーブル2に対するディスペンサ3の上下方向の相対速度、および、液状樹脂Lの吐出開始時におけるテーブル2とディスペンサ3との上下方向の離間距離の少なくともいずれかを調整することができる。よって、基板10上の位置Pに応じて、樹脂体Rの大きさ及び形状の少なくともいずれかを可変とすることができる。
基板10上の全72箇所において樹脂体Rの形成が完了すると、基板10はテーブル2から取り出される。図5は、樹脂体Rの形成後における基板10の斜視図である。図5に示すように、特定領域S内の樹脂体Rは、特定領域S外の樹脂体Rよりも大きく(高く)形成されている。
テーブル2から取り出された基板10は、その後、図示しない硬化装置に搬送される。硬化装置では、基板10に対する加熱などの硬化処理が施され、樹脂体Rが硬化する。なお、樹脂体RがUV硬化性樹脂の場合、UV照射によって樹脂体Rを硬化させる。これにより、足裏の形状に適合した足裏刺激用ボードが完成する。
以上のように、本実施形態における足裏刺激用ボードは、土踏まずに対応する領域の樹脂体Rが他の領域の樹脂体Rよりも大きくなるように設計されている。ここで、足裏の形状やツボの位置に合わせて、樹脂体Rの大きさをさらに細かく設定する場合、設定データDの内容を書き換えるだけで、基板10における位置Pに応じて、樹脂体Rの大きさ及び形状の少なくとも一方を新たに設定することができる。そのため、従来技術のように新たに金型を用意する必要はない。また、本実施形態における足裏刺激用ボードは、約23cmのサイズの足に適合したものであるが、他のサイズの足に適合した足裏刺激用ボードを作製する場合も、設定データDの内容を書き換え、必要に応じて異なるサイズの基板10を用意するだけでよい。そのため、足裏刺激用ボードの製造コストを抑えることができる。
なお、ノズル34から吐出される液状樹脂Lは、例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂などの公知の樹脂を挙げることができる。また、樹脂体Rを基板10上に形成後、硬化処理が行われるまでの間、樹脂体Rの形状を維持できるように、液状樹脂Lは、高粘度で高チクソ性(高チクソトロピック性)を有することが好ましい。液状樹脂Lの粘度(23℃)は、10〜300Pa・sであることが好ましく、100〜300Pa・sであることがより好ましい。液状樹脂の粘度が大きいほど、樹脂体Rを高く形成することが容易になる。液状樹脂Lのチクソトロピック性は、2.0〜7.0の範囲であることが好ましく、5.0〜7.0の範囲であることがより好ましい。なお、本実施形態におけるチクソトロピック性は、サンプルをガラス瓶に入れて23℃のウォーターバスに1時間ほど放置した後、B型回転粘度計にて2rpmおよび20rpmの時の粘度を測定し、2rpmの時の粘度を20rpmの時の粘度で除した値である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。本発明に係る樹脂体形成方法を実施するために、上述の樹脂体形成装置1に限らず、あらゆる装置が適用可能である。
本発明に係る樹脂体形成方法は、足裏刺激用ボードの製造だけでなく、表面上に多数の樹脂体を有するあらゆる物品の製造に適用できる。そのような物品として、例えば、面上に高さの異なる多数の突起状の樹脂体を形成することにより描かれた立体的な絵画や、基板上に実装されたLEDチップをレンズ状の透明樹脂体で封止することにより構成されるLED照明装置などが挙げられる。
1 樹脂体形成装置
2 テーブル
3 ディスペンサ
4 本体部
10 基板(対象物)
21 モータ
31 シリンジ
32 モータ
33 スクリュー
34 ノズル
41 制御部
411 位置制御部
412 吐出調整部
42 記憶部
43 操作受付部
D 設定データ
L 液状樹脂
P 位置
R 樹脂体
S 特定領域

Claims (8)

  1. 対象物上の複数の位置にディスペンサから液状樹脂を吐出して樹脂体を形成する樹脂体形成方法であって、
    前記位置に応じて前記ディスペンサの吐出動作が調整可能である、樹脂体形成方法。
  2. 前記位置に応じて前記液状樹脂の吐出量を調整可能である、請求項1に記載の樹脂体形成方法。
  3. 前記位置に応じて前記液状樹脂の吐出時間を調整可能である、請求項1または2に記載の樹脂体形成方法。
  4. 前記位置に応じて、前記液状樹脂が吐出される間における前記対象物に対する前記ディスペンサの上下方向の相対速度を調整可能である、請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂体形成方法。
  5. 前記位置に応じて、前記液状樹脂の吐出開始時における前記対象物と前記ディスペンサとの上下方向の離間距離を調整可能である、請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂体形成方法。
  6. 前記液状樹脂は、粘度(23℃)が100〜300Pa・sである、請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂体形成方法。
  7. 前記液状樹脂は、チクソトロピック性が5.0〜7.0である、請求項1〜6のいずれかに記載の樹脂体形成方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の樹脂体形成方法によって形成された形成物。
JP2015003336A 2015-01-09 2015-01-09 樹脂体形成方法及びその形成物 Pending JP2016128152A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003336A JP2016128152A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 樹脂体形成方法及びその形成物
TW104140667A TW201625399A (zh) 2015-01-09 2015-12-04 樹脂體形成方法及其形成物
KR1020160000622A KR20160086278A (ko) 2015-01-09 2016-01-04 수지체 형성방법 및 그 형성물
US14/989,120 US20160199254A1 (en) 2015-01-09 2016-01-06 Method for Forming Resin Bodies and Formed Article
CN201610008858.1A CN105773903A (zh) 2015-01-09 2016-01-07 树脂体形成方法及其形成物
EP16150598.7A EP3042752A1 (en) 2015-01-09 2016-01-08 Method for forming resin bodies and formed article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003336A JP2016128152A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 樹脂体形成方法及びその形成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016128152A true JP2016128152A (ja) 2016-07-14

Family

ID=55083352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003336A Pending JP2016128152A (ja) 2015-01-09 2015-01-09 樹脂体形成方法及びその形成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160199254A1 (ja)
EP (1) EP3042752A1 (ja)
JP (1) JP2016128152A (ja)
KR (1) KR20160086278A (ja)
CN (1) CN105773903A (ja)
TW (1) TW201625399A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256269A (ja) * 1987-10-13 1990-02-26 Mitsubishi Electric Corp ペースト途布装置
US5022556A (en) * 1989-10-25 1991-06-11 Raytheon Company Programmable volume dispensing apparatus
JP2012147611A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Ltd 列車制御システム
US20140051196A1 (en) * 2011-04-26 2014-02-20 Shinwa Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing optical device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258988A (ja) 2000-03-21 2001-09-25 Ork:Kk 突起付マット
KR100795509B1 (ko) * 2006-02-24 2008-01-16 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 패턴 검사 방법
EP2799150B1 (en) * 2013-05-02 2016-04-27 Hexagon Technology Center GmbH Graphical application system
EP2433716A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-28 Hexagon Technology Center GmbH Surface spraying device with a nozzle control mechanism and a corresponding method
US9057642B2 (en) * 2012-12-03 2015-06-16 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for calibrating a dispenser

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256269A (ja) * 1987-10-13 1990-02-26 Mitsubishi Electric Corp ペースト途布装置
US5022556A (en) * 1989-10-25 1991-06-11 Raytheon Company Programmable volume dispensing apparatus
JPH03170817A (ja) * 1989-10-25 1991-07-24 Raytheon Co ブログラマブル型式の容積分配装置及び容積分配方法
JP2012147611A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Ltd 列車制御システム
US20140051196A1 (en) * 2011-04-26 2014-02-20 Shinwa Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing optical device

Also Published As

Publication number Publication date
US20160199254A1 (en) 2016-07-14
EP3042752A1 (en) 2016-07-13
TW201625399A (zh) 2016-07-16
CN105773903A (zh) 2016-07-20
KR20160086278A (ko) 2016-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180207858A1 (en) Systems and methods for forming three dimensional objects
CN104626586B (zh) 基于dmd的光固化成型方法
US9002496B2 (en) 3D printing on a rotating cylindrical surface
US20160214317A1 (en) Three-dimensional-object forming apparatus and three-dimensional-object forming method
CN204431745U (zh) 基于dmd的倒立式数字光固化成型机
CN108068311B (zh) 立体打印装置
KR20150068270A (ko) 코팅장치 및 코팅방법
CN102755947B (zh) 一种高效led点胶涂覆方法
JP2015107653A (ja) 三次元造形装置及び三次元造形方法
US11453166B2 (en) UV curing apparatus for 3D printing product
JP6479957B2 (ja) 形成方法及び形成装置
JP2016128152A (ja) 樹脂体形成方法及びその形成物
JP2019188793A (ja) 3次元印刷システム
JP2016087906A (ja) 立体構造物製造方法及び装置
CN204018117U (zh) 涂布装置
JP2016155273A (ja) 造形装置
CN106273506A (zh) 3d打印装置盛液机构
WO2015130139A1 (ko) 광경화식 3d 성형방법 및 광경화식 3d 성형장치
EP4197743A1 (en) A bottom-up 3d printer, a platform for this printer, and a method of 3d printing
CN102963105B (zh) 一种触控屏点胶贴合方法
CN108454101A (zh) 立体打印装置
CN206484889U (zh) 一种桌面3d打印机
JP2012024751A (ja) 原料供給装置
CN104626419A (zh) 一种用于3d打印的新型加热系统
WO2021005858A1 (ja) 光造形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108