JP2016123516A - 血液浄化システム - Google Patents

血液浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016123516A
JP2016123516A JP2014265057A JP2014265057A JP2016123516A JP 2016123516 A JP2016123516 A JP 2016123516A JP 2014265057 A JP2014265057 A JP 2014265057A JP 2014265057 A JP2014265057 A JP 2014265057A JP 2016123516 A JP2016123516 A JP 2016123516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood purification
external
biological information
determination
real time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014265057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6475014B2 (ja
Inventor
仁 後藤
Hitoshi Goto
仁 後藤
村上 智也
Tomoya Murakami
智也 村上
将弘 豊田
Masahiro Toyoda
将弘 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2014265057A priority Critical patent/JP6475014B2/ja
Priority to EP15873120.8A priority patent/EP3238754B1/en
Priority to CN201580070675.6A priority patent/CN107106750B/zh
Priority to PCT/JP2015/085913 priority patent/WO2016104552A1/ja
Publication of JP2016123516A publication Critical patent/JP2016123516A/ja
Priority to US15/631,332 priority patent/US10518018B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6475014B2 publication Critical patent/JP6475014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3639Blood pressure control, pressure transducers specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】血液浄化装置の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる血液浄化システムを提供する。【解決手段】外部情報処理装置4は、検出手段2で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段11と、外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段12と、判定手段12により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を血液浄化装置1に出力し得る外部出力手段13とを具備し、外部出力手段13で出力された判定情報を血液浄化装置1の表示手段5にて表示可能とされたものである。【選択図】図1

Description

本発明は、体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を行い得る血液浄化装置と、検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力して監視し得る外部情報処理装置とを備えた血液浄化システムに関するものである。
一般に、透析治療においては、患者の血液を体外循環させるための血液回路と、該血液回路の途中に接続されたダイアライザと、しごき型の血液ポンプと、ダイアライザとの間で透析液の導入又は導出を行って血液透析処理を行いつつ除水可能な透析装置本体とを有した透析治療装置が用いられる。このような透析治療装置により行われる透析治療は、通常、1日おきに約4時間行われることから、2日分の不要物を約4時間で除去する必要があることから、治療中の患者の血行動態が大きく変化することとなり、特に、余剰水分の除去(除水)による血圧低下防止を有効且つ確実に行うことは、重要な課題となっている。
上記課題を解決するため、従来より、透析治療中における患者の血液のヘマトクリット値(血液中の血球成分の体積分率)を検出し、このヘマトクリット値から患者の循環血液量の変化率(ΔBV)を算出して監視する装置が提案されている。さらに、循環血液量の変化率(ΔBV)等の体外循環する血液から得られる情報に加え、血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報(バイタルサイン)を逐次検出し、その生体情報を表示することによって患者の容態変化(特に血圧低下)を有効且つ確実に把握させ得るものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−238号公報
しかしながら、上記従来技術においては、血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報を逐次検出し、その生体情報を表示することによって患者の容態変化を有効且つ確実に把握させ得るものの、生体情報をリアルタイムに検出して表示させようとした場合、透析治療中に得られる情報量は膨大なものとなってしまい、血液浄化装置(透析治療装置)の情報処理能力(ハードウェアスペック)を上げて対応させる必要があることから製造コストが嵩んでしまうという問題がある。
また、血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報をリアルタイムにて表示させることができたとしても、通常、透析治療装置は1施設あたり多数(例えば20〜30台)が同時に稼働するため、1人の医療従事者が全治療時間に亘って専ら1台の透析治療装置を監視する体制を採用し難いことから、正常な生体情報を血液浄化装置毎にリアルタイムで表示させることまで求められない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、血液浄化装置の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる血液浄化システムを提供することにある。
請求項1記載の発明は、体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を行い得るとともに、血液浄化治療に関わる情報をリアルタイムに表示させ得る表示手段を有した血液浄化装置と、血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報をリアルタイムに検出し得る検出手段と、該検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力して監視し得る外部情報処理装置とを備えた血液浄化システムであって、前記外部情報処理装置は、前記検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段と、該外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段と、該判定手段により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を前記血液浄化装置に出力し得る外部出力手段とを具備し、前記外部出力手段で出力された判定情報を前記血液浄化装置の表示手段にて表示可能とされたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化システムにおいて、前記判定手段は、リアルタイムに入力された生体情報が異常であるか否かを判定し得るとともに、その異常と判定された判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が前記外部出力手段から出力されることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の血液浄化システムにおいて、前記外部情報処理装置は、前記外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を記憶して保存可能な保存手段を有することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化システムにおいて、前記外部情報処理装置は、前記外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を表示可能な外部表示手段を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化システムにおいて、前記血液浄化装置は、前記外部表示手段による表示内容を要求するとともに、当該要求に応じて当該表示内容を前記表示手段に表示させ得るブラウザを具備したことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化システムにおいて、前記検出手段で検出し得る非観血的な生体情報は、患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数の少なくとも1つ以上から成ることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1〜6の何れか1つに記載の血液浄化システムにおいて、前記外部情報処理装置は、前記血液浄化装置に血液浄化治療に関わる条件又は情報を送信し得る中央監視装置、又は血液浄化治療中の患者の近傍に配設されたベッドサイド端末から成ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、外部情報処理装置は、検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段と、外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段と、判定手段により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を血液浄化装置に出力し得る外部出力手段とを具備し、外部出力手段で出力された判定情報を血液浄化装置の表示手段にて表示可能とされたので、血液浄化装置の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる。
請求項2の発明によれば、判定手段は、リアルタイムに入力された生体情報が異常であるか否かを判定し得るとともに、その異常と判定された判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が外部出力手段から出力されるので、血液浄化装置の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて異常を有効且つ確実に把握させることができる。
請求項3の発明によれば、外部情報処理装置は、外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を記憶して保存可能な保存手段を有するので、治療中に外部入力手段で入力されたリアルタイムな生体情報を必要なときに参照することができる。
請求項4の発明によれば、外部情報処理装置は、外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を表示可能な外部表示手段を有するので、外部情報処理装置にて生体情報の表示を含めて処理させることができる。
請求項5の発明によれば、血液浄化装置は、外部表示手段による表示内容を要求するとともに、当該要求に応じて当該表示内容を表示手段に表示させ得るブラウザを具備したので、血液浄化装置においてリアルタイムで生体情報を表示するための演算処理等を不要とすることができる。
請求項6の発明によれば、検出手段で検出し得る非観血的な生体情報は、患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数の少なくとも1つ以上から成るので、それら患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる。
請求項7の発明によれば、外部情報処理装置は、血液浄化装置に血液浄化治療に関わる条件又は情報を送信し得る中央監視装置、又は血液浄化治療中の患者の近傍に配設されたベッドサイド端末から成るので、従来の血液浄化システムに配設された中央監視装置又はベッドサイド端末を流用することができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化システムを示す模式図 同血液浄化システムにおける血液回路及び血液浄化器を示す模式図 同血液浄化システムにおける透析装置本体の内部構成を示す模式図 同血液浄化システムにおける透析装置本体の外観を示す斜視図 同血液浄化システムにおける表示手段の画面に表示された表示内容(ΔBVと判定結果)を示す模式図 同血液浄化システムにおける表示手段の画面に表示された表示内容(詳細波計)を示す模式図 同血液浄化システムにおける表示手段の画面に表示された表示内容(波計比較)を示す模式図 同血液浄化システムにおける判定手段による判定のための工程を示すフローチャート 同血液浄化システムにおける表示手段の画面に表示された表示内容(Kt/Vと判定結果)を示す模式図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化システムは、図1に示すように、血液浄化装置1と、検出手段2と、生体情報モニタ3と、外部情報処理装置4とを具備し、これら血液浄化装置1と外部情報処理装置4、及び外部情報処理装置4と検出手段2をそれぞれ電気的に接続して信号を送受信可能とされたものである。なお、本実施形態においては、外部情報処理装置4と検出手段2の間に生体情報モニタ3が電気的に接続されている。外部情報処理装置4は、生体情報モニタ3の機能を包含するものであってもよい。
本実施形態に係る血液浄化装置1は、患者の血液を体外循環させつつ血液透析処理及び除水を行うための血液透析装置から成り、図2、3に示すように、患者の血液を体外循環させるための血液回路16と、該血液回路16に接続されて血液透析処理を行うための血液浄化器としてのダイアライザ17と、該ダイアライザ17に接続されて透析液を供給しつつ除水する透析装置本体Hとから主に構成されている。
血液回路16は、血液等の液体を流通させ得る可撓性チューブから成り、動脈側血液回路16a及び静脈側血液回路16bを有して構成されている。動脈側血液回路16aには、その先端に動脈側穿刺針aが接続可能とされているとともに、途中にしごき型の血液ポンプ18、及びヘマトクリットセンサ20が配設されている。一方、静脈側血液回路16bには、その先端に静脈側穿刺針bが接続されているとともに、途中に除泡用のエアトラップチャンバ19が接続されている。
ヘマトクリットセンサ20は、例えばLED等の発光素子及びフォトダイオード等の受光素子を備え、発光素子から血液に所定波長の光を照射するとともに、その透過した光或いは反射した光を受光素子にて受光することにより、血液回路16内を流れる患者の血液の濃度を示すヘマトクリット値を測定するものである。すなわち、ヘマトクリット値とは、血液の濃度を示す指標であり、具体的には、全血に占める赤血球の容積率で表されるものである。
かかるヘマトクリットセンサ20は、ΔBV算出手段9(図1参照)に接続されており、当該ヘマトクリットセンサ20で検出されたヘマトクリット値に基づいて循環血液量の変化率(ΔBV)を求めることができる。具体的には、ヘマトクリットセンサ20にて得られるヘマトクリット値をHtとおくと、循環血液量の変化率ΔBVは、(透析開始時のHt−測定時のHt)/測定時のHt×100なる演算式から求めることができる。これにより、透析治療時間経過に伴って患者の循環血液量の変化率(ΔBV)を逐次検出することができる。
しかして、動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを患者に穿刺した状態で、血液ポンプ18を駆動させると、患者の血液は、動脈側血液回路16aを通ってダイアライザ17に至り、該ダイアライザ17によって血液浄化が施され、エアトラップチャンバ19で除泡がなされつつ静脈側血液回路16bを通って患者の体内に戻る。これにより、患者の血液を血液回路16にて体外循環させつつダイアライザ17にて浄化することができるのである。
ダイアライザ17は、その筐体部に、血液導入ポート17a、血液導出ポート17b、透析液導入ポート17c及び透析液導出ポート17dが形成されており、このうち血液導入ポート17aには動脈側血液回路16aの基端が、血液導出ポート17bには静脈側血液回路16bの基端がそれぞれ接続されている。また、透析液導入ポート17c及び透析液導出ポート17dは、透析装置本体Hから延設された透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とそれぞれ接続されている。
ダイアライザ17の筐体部内には、複数の中空糸が収容されており、該中空糸内部が血液の流路とされるとともに、中空糸外周面と筐体部の内周面との間が透析液の流路とされている。中空糸には、その外周面と内周面とを貫通した微少な孔(ポア)が多数形成されて中空糸膜を形成しており、該膜を介して血液中の不純物等が透析液内に透過し得るよう構成されている。
透析装置本体Hは、図3に示すように、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2に跨って形成された複式ポンプPと、透析液排出ラインL2において複式ポンプPを迂回して接続されたバイパスラインL3と、該バイパスラインL3に接続された除水ポンプ21と、透析液排出ラインL2に配設された排液濃度センサ22とを有して構成されている。そして、透析液導入ラインL1の一端がダイアライザ17(透析液導入ポート17c)に接続されるとともに、他端が所定濃度の透析液を調製する透析液供給装置(不図示)に接続されている。
また、透析液排出ラインL2の一端は、ダイアライザ17(透析液導出ポート17d)に接続されるとともに、他端が排液手段(不図示)と接続されており、透析液供給装置から供給された透析液が透析液導入ラインL1を通ってダイアライザ17に至った後、透析液排出ラインL2及びバイパスラインL3を通って排液手段に送られるようになっている。
除水ポンプ21は、ダイアライザ17中を流れる患者の血液から水分を除去するためのものである。すなわち、除水ポンプ21を駆動させると、透析液導入ラインL1から導入される透析液量よりも透析液排出ラインL2から排出される液体の容量が多くなり、その多い容量分だけ血液中から水分が除去されるのである。なお、除水ポンプ21以外の手段(例えば所謂バランシングチャンバ等を利用するもの)にて患者の血液から水分を除去するようにしてもよい。
排液濃度センサ22は、透析装置本体H内における透析液排出ラインL2に配設され、血液浄化に伴って流れる液体(本実施形態においては、血液浄化器としてのダイアライザ17から排出された排液)の濃度(例えば、排液に含まれる尿素、尿酸等の物質濃度)を検出し得るものである。かかる排液濃度センサ22は、Kt/V算出手段10(図1参照)に接続されており、当該排液濃度センサ22で検出された排液の濃度変化に基づいて標準化透析量(Kt/V)を求めることができる。これにより、透析治療時間経過に伴って標準化透析量(Kt/V)を逐次検出することができる。
透析装置本体Hは、図4に示すように、血液浄化治療に関わる情報をリアルタイムに表示させ得る表示手段5を具備している。この表示手段5は、例えばタッチパネル式の液晶画面5aに種々情報を表示し得るもので、制御手段7(図1参照)にて表示内容が制御される。例えば、表示手段5の液晶画面5aには、図5に示すように、ΔBV算出手段9で逐次算出されたΔBVのグラフを時系列に表示させるとともに、現在のΔBV、ΔBVの変化率等が数値として表示されるようになっている。
入力手段8は、制御手段7と接続されるとともに、外部情報処理装置4における外部出力手段13と電気的に接続されており、当該外部出力手段13から出力された情報(データ)を入力可能とされている。しかして、入力手段8で入力された情報は、制御手段7に送信され、表示手段5にてグラフや数値等として表示可能とされている。なお、入力手段8と外部出力手段13とは、配線にて接続されるものの他、無線等で接続されていてもよい。
検出手段2は、血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報(バイタルサイン)をリアルタイムに検出し得るもので、例えば心電計やパルスオキシメータ等から成り、患者の心電図、脈波、心拍数(又は心拍)、脈拍数(又は脈拍)、体温、酸素飽和度、呼吸数の少なくとも1つ以上を検出し得るものである。かかる検出手段2による検出値(生体情報)は、生体情報モニタ3を介して外部情報処理装置4の外部入力手段11に送信されるよう構成されている。生体情報モニタ3は、検出手段2による検出値を波形や数値としてリアルタイムで表示し得るものである。なお、心拍とは心臓の拍動を、脈拍とは心臓が血液を全身に送る際に生じる動脈の脈動を指すもので、両者は原則として同一値になることが多いが、期外収縮、不整脈により、両者が一致しないこともある。
なお、「非観血的」とは、血液を直接測定して得られるパラメータではないことを意味するものである。検出手段2は、リアルタイムに非観血的な生体情報であれば、上記とは異なる生体情報を検出するものであってもよい。また、生体情報モニタ3が接続されないものとしてもよく、その場合、検出手段2と外部入力手段11とが直接接続されるものとされる。
一方、外部情報処理装置4は、検出手段2で検出された生体情報をリアルタイムに入力して監視し得るもので、図1に示すように、外部入力手段11と、判定手段12と、外部出力手段13と、保存手段14と、外部表示手段15とを有して構成されている。外部入力手段11は、上記したように、検出手段2で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得るものである。
判定手段12は、外部入力手段11と電気的に接続され、当該外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得るもので、本実施形態においては、リアルタイムに入力された生体情報が異常(例えば、患者の脈拍、心拍数等が異常値、心電図の波形に基づく不整脈等)であるか否かを判定し得るよう構成されている。
外部出力手段13は、判定手段12と電気的に接続され、当該判定手段12により所定条件を満たすと判定(本実施形態においては、リアルタイムに入力された生体情報が異常と判定)された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を血液浄化装置1に出力し得るものである。すなわち、本実施形態においては、判定手段12にて「異常」と判定された判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が外部出力手段13から出力されることとなる。
保存手段14は、外部入力手段11と電気的に接続され、当該外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報(例えば、血液浄化治療開始時からの波形データや数値、異常発生の記録、過去の治療データ等)を記憶して保存可能なもので、外部情報処理装置4に搭載されたメモリや可搬式の記録媒体等にて構成されている。なお、かかる保存手段14を具備しないものとしてもよく、その場合、異常がない場合、外部入力手段11で入力したデータは破棄されることとなる。
外部表示手段15は、外部入力手段11及び保存手段14と電気的に接続され、当該外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報、又は保存手段14にて保存された生体情報を表示可能なものであり、例えば液晶画面等から構成されている。また、本実施形態に係る血液浄化装置1は、外部表示手段15による表示内容を要求(例えば要求信号を送信)するとともに、当該要求に応じて当該表示内容を表示手段5に表示させ得るブラウザ6を具備している。かかるブラウザ6は、外部表示手段15で表示される画面を閲覧可能なソフトウェアから成るものである。
ここで、本実施形態に係る血液浄化システムは、外部情報処理装置4の外部出力手段13で出力された判定情報(判定手段12による判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報)を血液浄化装置1の入力手段8が入力すると、その判定情報を当該血液浄化装置1の表示手段5にて表示可能とされている。具体的には、入力手段8にて判定情報(「異常」とされた判定情報)が入力されると、図5に示すように、ΔBV算出手段9で算出された循環血液量変化率ΔBVをグラフβとして表示し、そのグラフβに重ね合わせた状態で、判定情報の入力があったことを示すグラフαが表示される。
グラフαは、判定情報が入力された時刻から入力されなくなった時刻までの間の時間に対応する背景色を帯状に変えて表したもので、図中左右方向の幅が異常の継続時間を示している。また、本実施形態においては、異常を入力した時刻とその異常の種類に応じて、背景色を変更して表示するよう構成されている。なお、異常の種類に応じて、或いは同種の「異常」が繰り返されるとき、背景色の色を順次変化させるようにしてもよい。なお、本実施形態においては、上記グラフの他、同一画面に「血圧」や「脈拍」の数値が表示されているが、これらは血液浄化装置1に備えられている血圧計(カフを巻いて測定するもの)の測定結果(間歇測定結果)を示していることから、「リアルタイムデータ」ではなく、本発明の「非観血的生体情報」には該当しない(図6、7も同様)。
さらに、図5で示す画面において、「波形詳細」なる表示部位を触れると、図6に示すように、検出手段2で検出された種々異なるデータの波形が複数並べて表示される。かかる画面は、左側に現時点の数値が表示されており、例えば上から順に心拍数(HR)、酸素飽和度(SpO)、体温(TEMP)、呼吸数(RR)が表示されている。また、図5で示す画面において、「波形比較」なる表示部位を触れて入力すると、図7に示すように、同種のデータの任意時点での波形(本実施形態においては、心電図波形)が複数並べて表示され、治療の経過に伴う波形の変化や過去の波形のトレンドを比較できるようになっている。このような「波形詳細」や「波形比較」に関する表示は、ブラウザ6によって外部情報処理装置4の表示内容を表示手段5にて閲覧するよう構成されている。
また、入力手段8にて判定情報(「異常」とされた判定情報)が入力されると、図9に示すように、血液浄化治療に関するグラフとしてKt/V算出手段10で算出された標準化透析量(Kt/V)をグラフγとして表示させ、そのグラフγに重ね合わせた状態で、判定情報の入力があったことを示すグラフαを重ね合わせて表示するようにしてもよい。グラフαに関しては上述の通りである。
次に、本実施形態に係る血液浄化システムにおける判定手段12の判定方法について、図8のフローチャートに基づいて説明する。なお、本フローチャートは、検出手段2により心電図に関する生体情報を得るものを示すものとされているが、他の生体情報に関しても同様である。
まず、外部入力手段11で入力された患者の生体情報に基づいて、S1にて不整脈とノイズの判定を行う。ここで、不整脈と判定された場合、S4にて重症度/頻度による分類を行い、ノイズと判定された場合には、判定対象から除外し、S2に進んで波計の異常を判断する。具体的には、QRS波、T波、ST偏位、QT時間に以上がないか判断する。
例えば、QRS波が幅広の場合、脚ブロック(ヒス束(心室管の壁の中を通る、心臓の拍動に関与する心筋の束)よりも遠位で心電の伝導障害が発生)や心筋梗塞が疑われ、特に異常Q波が観測される心筋梗塞の可能性が高くなる。T波が平坦又は下向きの場合、心筋虚血が疑われるとともに、ST偏位では虚血性心疾患、ST下降では狭心症、ST上昇であれば心筋梗塞が疑われる。また、心臓の興奮を示すQT時間が延長すると、重篤な不整脈(心室細動)が起こりやすくなる。
そして、S4及びS2の情報に基づいてS5にて総合的な異常判定を行った後、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を血液浄化装置1に出力し(S6)、リアルタイムに入力された生体情報及び判定結果等を記憶して保存する(S3)。なお、S1、S2の何れにおいても異常が認められない場合、S3に進み、リアルタイムに入力された生体情報を記憶して保存する。S3による保存が完了すると、再びS1に戻り、以降の工程が繰り返し行われることとなる。しかして、判定手段12によって異常があると判定された場合に限り、その判定結果又は判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が血液浄化装置1に出力されるのである。
上記実施形態によれば、外部情報処理装置4は、検出手段2で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段11と、外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段12と、判定手段12により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を血液浄化装置に出力し得る外部出力手段13とを具備し、外部出力手段13で出力された判定情報を血液浄化装置1の表示手段5にて表示可能とされたので、血液浄化装置1の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる。
また、本実施形態に係る判定手段12は、リアルタイムに入力された生体情報が異常であるか否かを判定し得るとともに、その異常と判定された判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が外部出力手段から出力されるので、血液浄化装置1の製造コストを抑制しつつ、血液浄化治療中における患者の非観血的な生体情報に基づいて異常を有効且つ確実に把握させることができる。
さらに、本実施形態に係る外部情報処理装置4は、外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報を記憶して保存可能な保存手段14を有するので、治療中に外部入力手段で入力されたリアルタイムな生体情報を必要なときに参照することができる。またさらに、本実施形態に係る外部情報処理装置4は、外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報を表示可能な外部表示手段15を有するので、外部情報処理装置4にて生体情報の表示を含めて処理させることができる。
加えて、本実施形態に係る血液浄化装置1は、外部表示手段15による表示内容を要求するとともに、当該要求に応じて当該表示内容を表示手段5に表示させ得るブラウザ6を具備したので、血液浄化装置1においてリアルタイムで生体情報を表示するための演算処理等を不要とすることができる。また、検出手段2で検出し得る非観血的な生体情報は、患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数の少なくとも1つ以上から成るので、それら患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数に基づいて患者の容態変化を有効且つ確実に把握させることができる。
さらに、外部情報処理装置4は、血液浄化装置1に血液浄化治療に関わる条件又は情報を送信し得る中央監視装置、又は血液浄化治療中の患者の近傍に配設されたベッドサイド端末(例えば、ベッドサイドモニタ等)から成るものとしてもよい。外部情報処理装置4を中央監視装置又はベッドサイド端末とした場合、従来の血液浄化システムに配設された中央監視装置又はベッドサイド端末を流用することができる。なお、外部情報処理装置4(ベッドサイドモニタ等のベッドサイド端末)で発生した異常信号を、中央監視装置を経由して、最終的に血液浄化装置1に入力するようにしてもよい。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば判定手段12は、リアルタイムに入力された生体情報が異常であるか否かを判定するものに限らず、外部入力手段11でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件(例えば、異常ではないものの時間経過に伴って異常となる可能性が高い所定の条件)を満たすか否かを判定し得るものであればよい。また、本実施形態に係る血液浄化装置は、血液透析治療を行うための血液透析装置に適用されているが、他の形態の血液浄化治療を行うための血液浄化装置であってもよい。
外部情報処理装置は、検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段と、外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段と、判定手段により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を前記血液浄化装置に出力し得る外部出力手段とを具備し、外部出力手段で出力された判定情報を血液浄化装置の表示手段にて表示可能とされた血液浄化システムであれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 血液浄化装置
2 検出手段
3 生体情報モニタ
4 外部情報処理装置
5 表示手段
6 ブラウザ
7 制御手段
8 入力手段
9 ΔBV算出手段
10 Kt/V算出手段
11 外部入力手段
12 判定手段
13 外部出力手段
14 保存手段
15 外部表示手段
16 血液回路
17 ダイアライザ
18 血液ポンプ
19 エアトラップチャンバ
20 ヘマトクリットセンサ
21 除水ポンプ
22 排液濃度センサ

Claims (7)

  1. 体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を行い得るとともに、血液浄化治療に関わる情報をリアルタイムに表示させ得る表示手段を有した血液浄化装置と、
    血液浄化治療中の患者の非観血的な生体情報をリアルタイムに検出し得る検出手段と、
    該検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力して監視し得る外部情報処理装置と、
    を備えた血液浄化システムであって、
    前記外部情報処理装置は、
    前記検出手段で検出された生体情報をリアルタイムに入力し得る外部入力手段と、
    該外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報が所定条件を満たすか否かを判定し得る判定手段と、
    該判定手段により所定条件を満たすと判定された場合、その判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報を前記血液浄化装置に出力し得る外部出力手段と、
    を具備し、前記外部出力手段で出力された判定情報を前記血液浄化装置の表示手段にて表示可能とされたことを特徴とする血液浄化システム。
  2. 前記判定手段は、リアルタイムに入力された生体情報が異常であるか否かを判定し得るとともに、その異常と判定された判定結果又は当該判定結果が導かれた生体情報を含む判定情報が前記外部出力手段から出力されることを特徴とする請求項1記載の血液浄化システム。
  3. 前記外部情報処理装置は、前記外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を記憶して保存可能な保存手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化システム。
  4. 前記外部情報処理装置は、前記外部入力手段でリアルタイムに入力された生体情報を表示可能な外部表示手段を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化システム。
  5. 前記血液浄化装置は、前記外部表示手段による表示内容を要求するとともに、当該要求に応じて当該表示内容を前記表示手段に表示させ得るブラウザを具備したことを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化システム。
  6. 前記検出手段で検出し得る非観血的な生体情報は、患者の心電図、脈波、心拍数、脈拍数、体温、酸素飽和度、呼吸数の少なくとも1つ以上から成ることを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化システム。
  7. 前記外部情報処理装置は、前記血液浄化装置に血液浄化治療に関わる条件又は情報を送信し得る中央監視装置、又は血液浄化治療中の患者の近傍に配設されたベッドサイド端末から成ることを特徴とする請求項1〜6の何れか1つに記載の血液浄化システム。
JP2014265057A 2014-12-26 2014-12-26 血液浄化システム Active JP6475014B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265057A JP6475014B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 血液浄化システム
EP15873120.8A EP3238754B1 (en) 2014-12-26 2015-12-24 Blood purification system
CN201580070675.6A CN107106750B (zh) 2014-12-26 2015-12-24 血液净化系统
PCT/JP2015/085913 WO2016104552A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-24 血液浄化システム
US15/631,332 US10518018B2 (en) 2014-12-26 2017-06-23 Blood purification system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265057A JP6475014B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 血液浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016123516A true JP2016123516A (ja) 2016-07-11
JP6475014B2 JP6475014B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=56150565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265057A Active JP6475014B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 血液浄化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10518018B2 (ja)
EP (1) EP3238754B1 (ja)
JP (1) JP6475014B2 (ja)
CN (1) CN107106750B (ja)
WO (1) WO2016104552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210117953A (ko) 2020-03-19 2021-09-29 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539586B1 (en) 2014-10-10 2022-08-24 NxStage Medical Inc. Flow balancing methods
US10898635B2 (en) 2016-07-18 2021-01-26 Nxstage Medical, Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
WO2018045102A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Nxstage Medical, Inc. Parameter monitoring in medical treatment systems
JP6530013B2 (ja) * 2017-06-14 2019-06-12 日機装株式会社 血液浄化システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010319A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Colin Co Ltd 透析装置
JP2007000238A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nikkiso Co Ltd 透析治療装置
JP2012000291A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Jms Co Ltd 血液透析監視システム、中央監視装置、中央監視装置の制御プログラム及び透析監視方法
JP2014000307A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置
JP2014004194A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置及びその血液浄化装置を有する中央監視システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798653B2 (ja) * 2005-11-18 2011-10-19 日機装株式会社 血液浄化装置
US20110066043A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Matt Banet System for measuring vital signs during hemodialysis
JP5483741B2 (ja) * 2011-06-01 2014-05-07 日機装株式会社 血液浄化システム
JP5433634B2 (ja) * 2011-06-10 2014-03-05 日機装株式会社 血液浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010319A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Nippon Colin Co Ltd 透析装置
JP2007000238A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nikkiso Co Ltd 透析治療装置
JP2012000291A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Jms Co Ltd 血液透析監視システム、中央監視装置、中央監視装置の制御プログラム及び透析監視方法
JP2014000307A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置
JP2014004194A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置及びその血液浄化装置を有する中央監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210117953A (ko) 2020-03-19 2021-09-29 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
CN107106750A (zh) 2017-08-29
CN107106750B (zh) 2020-12-18
WO2016104552A1 (ja) 2016-06-30
EP3238754A1 (en) 2017-11-01
JP6475014B2 (ja) 2019-02-27
EP3238754A4 (en) 2018-07-04
US20170281849A1 (en) 2017-10-05
EP3238754B1 (en) 2022-01-19
US10518018B2 (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158830B2 (ja) 透析治療装置
JP6475014B2 (ja) 血液浄化システム
JP6496606B2 (ja) 血液浄化装置
JP4822258B2 (ja) 血液透析装置
US9642960B2 (en) Monitoring fluid volume for patients with renal disease
JP4868772B2 (ja) 血液浄化装置
US20160175508A1 (en) Blood purification apparatus
CN102426159B (zh) 血液成分浓度测量装置以及血液成分浓度测量方法
JP2014518688A5 (ja)
JP2006102237A (ja) 血液浄化装置
JP4290106B2 (ja) 血液浄化装置
WO2008053593A1 (fr) Système de purification du sang
WO2018088513A1 (ja) 血液浄化治療支援システム
JP2010063644A (ja) 血液浄化装置
JP5415038B2 (ja) 血液浄化装置
JP6778097B2 (ja) 運動支援装置
CN109996574B (zh) 运动支持装置
JP6708539B2 (ja) 運動支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250