JP2016123156A - 電線被覆剥ぎ取り工具 - Google Patents

電線被覆剥ぎ取り工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016123156A
JP2016123156A JP2014260368A JP2014260368A JP2016123156A JP 2016123156 A JP2016123156 A JP 2016123156A JP 2014260368 A JP2014260368 A JP 2014260368A JP 2014260368 A JP2014260368 A JP 2014260368A JP 2016123156 A JP2016123156 A JP 2016123156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
wire
covering
arm
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014260368A
Other languages
English (en)
Inventor
稔浩 日下
Toshihiro Kusaka
稔浩 日下
和男 東山
Kazuo Higashiyama
和男 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2014260368A priority Critical patent/JP2016123156A/ja
Publication of JP2016123156A publication Critical patent/JP2016123156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】 架空配電線等の絶縁電線の補修等の作業において、対象の絶縁電線の中間部の被覆を容易に、短時間で、効率良く剥ぎ取ることができるものを提供する。
【解決手段】 本体部2と、本体部2に設けられる第1アーム3と第2アーム5と可動アーム7と、第1アーム3に設けられ、電線の被覆の上半部に周方向を向く切れ込みを形成する一対の上横刃12、13と、電線の被覆の上半部に長さ方向を向く切れ込みを形成する上縦刃14と、可動アーム7に設けられ、電線の被覆の下半部に周方向を向く切れ込みを形成する一対の下横刃16、17と、電線の被覆の下半部に長さ方向を向く切れ込みを形成する下縦刃18とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電線被覆剥ぎ取り工具に関し、特に、間接活線工法により活線状態の絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る作業に有効な電線被覆剥ぎ取り工具に関する。
従来、架空配電線等の絶縁電線の補修等の作業において、各種の電線被覆剥ぎ取り工具を用いて、間接活線工法により活線状態の絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る作業が行われている。
この種の作業に使用される電線被覆剥ぎ取り工具の例が特許文献1、2に記載されている。
特許文献1に記載の電線被覆剥ぎ取り工具(電線被覆剥離工具)は、ガイド部の上下端に保持部と基台部が互いに向き合うように設けられる断面略コ字状の本体と、保持部の基台部との対向面に設けられる絶縁電線を保持するための断面略半円形状の凹溝と、基台部の中央部に回転可能に螺着される主軸と、主軸の先端に設けられるとともに、主軸の回転に追従してガイド部に沿って保持部の方向に進退可能な刃体ホルダーと、刃体ホルダーの保持部との対向面に設けられる凹溝と、刃体ホルダーに設けられるとともに、刃の部分が保持部の凹溝の方向に突出する片刃の刃体とを備えている。
このような構成の電線被覆剥ぎ取り工具の保持部を絶縁電線の中間部に引っ掛け、主軸を回転させて刃体ホルダーを保持部に接近する方向に移動させて、絶縁電線を保持部の凹溝と刃体ホルダーの凹溝との間で挟持する。
そして、主軸を回転させて刃体ホルダーの刃体を絶縁電線の被覆に食い込ませ、この状態で主軸を絶縁電線の周方向に一周以上回転させることにより、刃体ホルダーの刃体によって絶縁電線の中間部の被覆を全周に亘って剥ぎ取ることができる。
また、特許文献2に記載の電線被覆剥ぎ取り工具(電線皮剥ぎ装置)は、絶縁電線の被覆に対して、円周方向の切込みを入れる上下一対の横切込みカッタと、被覆に対して長手方向の接線上に切込みを入れる接線切込みカッタとを備えたものであって、上下一対の横切込みカッタが、皮剥ぎ長さに相当する間隔に2つが対向して設置され、上下方向に可動する接線切込みカッタの刃先部が、横切込みカッタに設けた平行刃部の高さよりも僅かに高く形成されている。
このような構成の電線被覆剥ぎ取り工具を絶縁電線の中間部に装着し、上下一対の横切込みカッタを接近する方向に移動させることにより、絶縁電線の中間部の被覆の長さ方向の両端に横切込みカッタを上下方向から食い込ませることができ、接線切込みカッタの刃先部を中間部の被覆に接線方向から食い込ませることができる。
ところで、特許文献1に記載の電線被覆剥ぎ取り工具は、刃体を絶縁電線の被覆に食い込ませた状態で、電線被覆剥ぎ取り工具を絶縁電線の周方向に一周以上回転させる必要があり、その作業に大きな力を必要とするため、絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る作業に非常に手間がかかる。また、絶縁電線の間隔の狭いところにおいては、作業に大きな力を必要とすることから、作業中に対象の絶縁電線が大きく揺れて、隣接する絶縁電線に接触等することにより短絡事故を起こすおそれがある。
また、特許文献2に記載の電線被覆剥ぎ取り工具は、接線切込みカッタの刃先部を中間部の被覆に接線方向から食い込ませた状態で、全体を絶縁電線の周方向に一周以上回転させて被覆を剥ぎ取る必要があり、その作業に大きな力を必要とするため、絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る作業に非常に手間がかかる。また、絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る際に、大きな力を必要とすることから、対象の絶縁電線が大きく揺れて、隣接する絶縁電線に接触等することにより短絡事故を起こすおそれがある。
特開2010−22182号公報 特開2011−80171号公報
本発明は、上記のような従来の問題に鑑みなされたものであって、架空配電線等の絶縁電線の補修等の作業において、対象の絶縁電線の中間部の被覆を容易に、短時間で、効率良く剥ぎ取ることができるとともに、作業中に対象の絶縁電線が大きく揺れて、隣接する絶縁電線に接触する等して短絡事故を起こすようなことがなく、絶縁電線の被覆の剥ぎ取り作業を安全に行うことができる電線被覆皮剥ぎ工具を提供することを目的とする。
上記のような課題を解決するために、本発明は、以下のような手段を採用している。
すなわち、本発明は、電線の中間部の被覆を間接活線工法により剥ぎ取る電線被覆剥ぎ取り工具であって、前記電線の中間部に引っ掛けられた状態に装着される本体部と、該本体部に設けられるとともに、前記電線を上下方向から挟んだ状態で対向配置される第1アーム及び第2アームと、前記第2アームの前記第1アームとの対向面に設けられ、前記第1アームの方向に進退可能な可動アームと、前記第1アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の上半部の長さ方向の両端に食い込み、被覆の上半部に周方向を向く切れ込みを形成可能な一対の上横刃と、前記第1アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の上半部に前記電線の芯線の接線方向の上方から食い込み、被覆の上半部に長さ方向を向く切れ込みを形成可能な上縦刃と、前記可動アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の下半部の長さ方向の両端に食い込み、被覆の下半部に周方向を向く切れ込みを形成可能な一対の下横刃と、前記可動アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の下半部に前記電線の芯線の接線方向の下方から食い込み、被覆の下半部に長さ方向を向く切れ込みを形成可能な下縦刃とを備えていることを特徴とする。
本発明の電線被覆剥ぎ取り工具によれば、本体部を対象の絶縁電線の中間部に引っ掛けて、上横刃を絶縁電線の中間部の被覆の上半部の長さ方向の両端に上方から食い込ませ、下横刃を絶縁電線の中間部の被覆の下半部の長さ方向の両端に下方から食い込ませて、上横刃の刃先、及び下横刃の刃先を芯線の表面に到達させることにより、絶縁電線の中間部の被覆の長さ方向の両端を他の部分から切り離すことができる。そして、この状態で電線剥ぎ取り工具を絶縁電線の周方向に半周回転させることにより、絶縁電線の中間部の被覆に芯線の接線方向の上方及び下方から食い込ませて、刃先を芯線の表面に到達させた上縦刃及び下縦刃により、絶縁電線の中間部の被覆の上半部及び下半部を剥ぎ取ることができる。
従って、絶縁電線の中間部の被覆を全周に亘って剥ぎ取る作業に大きな力を必要とすることがなく、絶縁電線の中間部の被覆を容易に短時間で効率良く剥ぎ取ることができる。
また、絶縁電線の中間部の被覆を剥ぎ取る際に、大きな力を必要とすることがないので、作業中に対象の絶縁電線が大きく揺れて、隣接する絶縁電線に接触することにより短絡事故を起こすおそれはなく、絶縁電線の被覆を剥ぎ取る作業を安全に行うことができる。
また、本発明において、前記上横刃及び前記下横刃は、円弧板状に形成されるとともに、前記電線の太さに応じた曲率半径に設定され、前記上縦刃及び前記下縦刃は、長方形板状に形成されるとともに、刃高が前記上横刃及び前記下横刃の刃高よりも若干高く形成されていることとしてもよい。
本発明の電線被覆剥ぎ取り工具によれば、上横刃及び下横刃を対象とする絶縁電線の被覆の上半部及び下半分に食い込ませて、刃先を絶縁電線の芯線の表面に到達させた際に、上縦刃及び下縦刃の刃先が上横刃及び下横刃により被覆に形成された切り込みの先端よりも下方及び上方の芯線の表面に到達することになる。
また、本発明において、前記上横刃と前記上縦刃との間、及び前記下横刃と前記下縦刃との間には、前記上横刃により形成された切り込みと前記上縦刃により形成された切り込みとの間の被覆、及び前記下横刃により形成された切り込みと前記下縦刃により形成された切り込みとの間の被覆を逃がす逃げ溝が設けられていることとしてもよい。
本発明の電線被覆剥ぎ取り工具によれば、上横刃と前記上縦刃との間、及び下横刃と下縦刃との間の逃げ溝により、上横刃と上縦刃、及び下横刃と下縦刃を絶縁電線の被覆に食い込ませた際に、上横刃による切り込みと上縦刃により切れ込みとの間に位置する被覆、及び下横刃による切り込みと下縦刃による切れ込みとの間に位置する被覆をそれぞれ逃げ溝に逃がすことができ、その部分の被覆が上横刃と上縦刃との間、下横刃と下縦刃との間に噛み込むのを防止できる。
また、本発明において、前記上横刃及び前記下横刃は、刃先がギザギザ形状に形成されていることとしてもよい。
本発明の電線被覆剥ぎ取り工具によれば、ギザギザ形状の刃先により、絶縁電線の被覆に容易に切り込みを形成することができる。
以上、説明したように、本発明の電線被覆剥ぎ取り工具によれば、架空配電線等の絶縁電線の補修等の作業において、対象の絶縁電線の中間部の被覆を容易に、短時間で、効率良く剥ぎ取ることができるとともに、作業中に対象の絶縁電線が大きく揺れて、隣接する絶縁電線に接触する等して短絡事故を起こすようなことがなく、絶縁電線の被覆の剥ぎ取り作業を安全に行うことができる。
本発明による電線被覆剥ぎ取り工具の一実施の形態を示した概略図である。 本体部の第1アームと可動アームとの間に絶縁電線を挿入させた状態を示す説明図である。 上横刃の刃先、上縦刃の刃先、下横刃の刃先、及び下縦刃の刃先を絶縁電線の被覆に食い込ませた状態を示した説明図である。 絶縁電線の被覆に形成した切れ込みの説明図である。 電線被覆剥ぎ取り工具を絶縁電線の周方向に回転させている途中の状態を示した説明図である。 絶縁全電の被覆を剥ぎ取った状態を示した説明図である。
以下、図面を参照しながら本発明の電線被覆剥ぎ取り工具について説明する。
図1〜図6には、本発明による電線被覆剥ぎ取り工具の一実施の形態が示されている。本実施の形態の電線被覆剥ぎ取り工具1は、架空配電線等の絶縁電線20の補修等の作業に適用され、間接活線工法により活線状態の絶縁電線20の中間部の被覆22を剥ぎ取る作業に有効なものである。
電線被覆剥ぎ取り工具1は、図1に示すように、上下方向に間隔をおいて対向配置される長方形板状の第1アーム3及び第2アーム5と、両アーム3、5の幅方向の一端間に連結される長方形板状のガイド6とからなる断面コ字形状の本体部2と、第2アーム5の第1アーム3との対向面に設けられるとともに、ガイド6によって第1アーム3の方向に進退可能に支持される可動アーム7と、第1アーム3の中央部に螺着されるとともに、上端が可動アーム7の中央部に連結されるねじ軸9と、第1アーム3の可動アーム7との対向面に設けられる上横刃12、13及び上縦刃14と、可動アーム7の第1アーム3との対向面に設けられる下横刃16、17及び下縦刃18とから構成されている。
ねじ軸9の下端には第1ハンドル10が設けられ、第2アーム5の背面側には、支持軸11aの先端にリング11bを一体に設けた第2ハンドル11が設けられ、第1ハンドル10及び第2ハンドル11に操作棒等の間接活線工具(図示せず)が着脱可能に構成されている。
第1アーム3の可動アーム7との対向面には、第1アーム3の長さ方向を向く円弧断面の上凹溝4が設けられている。上凹溝4は、対象とする絶縁電線20の太さに応じた曲率半径に設定され、この上凹溝4によって絶縁電線20の上半部が支持されるようになっている。
上凹溝4の長さ方向の両端には、片刃からなる円弧板状の上横刃12、13がそれぞれ一体に設けられ、これらの上横刃12、13が対象の絶縁電線20の上半部の被覆22に上方から食い込み可能に構成されている。
上横刃12、13は、刃先12a、13aが上凹溝4の底面から下方に所定の長さ突出するように刃高が設定されている。つまり、上横刃12、13は、図3に示すように、刃先12a、13aが絶縁電線20の被覆22の厚さに相当する長さの分だけ上凹溝4の底面から下方に突出するように刃高が設定されている。また、上横刃12、13は、絶縁電線20の芯線21の太さに応じた曲率半径に設定されている。これにより、上横刃12、13を対象とする絶縁電線20の被覆22の上半部に上方から食い込ませた際に、刃先12a、13aを絶縁電線20の芯線21の上半部の表面に到達させることができる。
上凹溝4の幅方向の一端(ガイド6側の端)には、片刃からなる長方形板状の上縦刃14が一体に設けられ、この上縦刃14が対象の絶縁電線20の上半部の被覆22に芯線21の接線方向の上方から食い込み可能に構成されている。
上縦刃14は、刃先14aが上凹溝4の底面から下方に所定の長さ突出するように、刃高が設定されている。つまり、上縦刃14は、図3に示すように、上横刃12、13を絶縁電線20の被覆22の上半部に食い込ませ、上横刃12、13の刃先12a、13aを芯線21の表面に到達させた際に、刃先14aが絶縁電線20の被覆22の上半部に芯線21の接線方向の上方から食い込み、刃先14aが芯線21の接線方向の上方から新線21の表面に到達するように、刃高が設定されている。また、上縦刃14は、上横刃12、13の刃先12a、13aよりも刃先14aが若干下方に突出するように、刃高が設定されている。これにより、図3に示すように、上横刃12、13を対象とする絶縁電線20の被覆22の上半部に上方から食い込ませて、刃先12a、13aを絶縁電線20の芯線21の上半部の表面に到達させた際に、上縦刃14の刃先14aが上横刃12、13により被覆22に形成された切り込み23(図4参照)の先端よりも下方の芯線21の表面に到達することになる。
上横刃12、13と上縦刃14との間には、上横刃12、13の刃先12a、13aよりも一段低い上逃げ溝15が設けられ、この上逃げ溝15により、図3に示すように、上横刃12、13と上縦刃14とを絶縁電線20の被覆22に食い込ませた際に、上横刃12、13による切れ込み23(図4参照)と上縦刃14による切れ込み24(図4参照)との間に位置する被覆22を逃がすことができ、その部分の被覆22が上横刃12、13の先端と上縦刃14の先端との間に噛み込むのを防止することができる。
可動アーム7の第1アーム3との対向面には、可動アーム7の長さ方向を向く円弧断面の下凹溝8が設けられている。下凹溝8は、上凹溝4と同様の構成を有するものであって、対象とする絶縁電線20の太さに応じた曲率半径に設定され、この下凹溝8によって絶縁電線20の下半部が支持されるようになっている。
下凹溝8の長さ方向の両端には、片刃からなる円弧板状の下横刃16、17がそれぞれ一体に設けられ、これらの下横刃16、17が対象の絶縁電線20の下半部の被覆22に下方から食い込み可能に構成されている。
下横刃16、17は、上横刃12、13と同様の構成を有するものであって、刃先16a、17aが下凹溝8の底面から上方に所定の長さ突出するように刃高が設定されている。つまり、下横刃16、17は、図3に示すように、刃先16a、17aが絶縁電線20の被覆22の厚さに相当する長さの分だけ下凹溝8の底面から上方に突出するように刃高が設定されている。また、下横刃16、17は、絶縁電線20の芯線21の太さに応じた曲率半径に設定されている。これにより、下横刃16、17を対象とする絶縁電線20の被覆22の下半部に下方から食い込ませた際に、刃先16a、17aを絶縁電線20の芯線21の下半部の表面に到達させることができる。
下凹溝8の幅方向の他端(ガイド6と反対側の端)には、片刃からなる長方形板状の下縦刃18が一体に設けられ、この下縦刃18が対象の絶縁電線20の下半部の被覆22に芯線21の接線方向の下方から食い込み可能に構成されている。
下縦刃18は、上縦刃14と同様の構成を有するものであって、刃先18aが下凹溝8の底面から上方に所定の長さ突出するように、刃高が設定されている。つまり、下縦刃18は、図3に示すように、下横刃16、17を絶縁電線20の被覆22の下半部に食い込ませ、下横刃16、17の刃先16a、17aを芯線21の表面に到達させた際に、刃先が16a、17a絶縁電線20の被覆22の下半部に芯線21の接線方向の下方から食い込み、芯線21の表面に芯線21の接線方向の下方から到達するように、刃高が設定されている。また、下縦刃18は、下横刃16、17の刃先16a、17aよりも刃先18aが若干上方に突出するように、刃高が設定されている。これにより、下横刃16、17を対象とする絶縁電線20の被覆22の下半部に下方から食い込ませて、刃先16a、17aを絶縁電線20の芯線21の下半部の表面に到達させた際に、下縦刃18の刃先18aが下横刃16、17により形成された切れ込みの先端よりも上方の芯線21の表面に到達することになる。
下横刃16、17と下縦刃18との間には、下横刃16、17の刃先16a、17aよりも一段低い下逃げ溝19が設けられ、この下逃げ溝19により、下横刃16、17と下縦刃18とを絶縁電線20の被覆22に食い込ませた際に、下横刃16、17による切れ込みと下縦刃18による切れ込みとの間に位置する被覆22を逃がすことができ、その部分の被覆22が下横刃16、17と下縦刃18との間に噛み込むのを防止することができる。
上記のような構成の電線被覆剥ぎ取り工具1を用いて、間接活線工法により対象の絶縁電線20の中間部の被覆22を剥ぎ取るには、まず、図1及び図2に示すように、第1ハンドル10に操作棒(図示せず)を取り付け、操作棒を操作することにより、本体部2の第1アーム3と可動アーム7との間に絶縁電線20を挿入させ、本体部2を絶縁電線20の中間部に引っ掛けた状態に装着する。
次に、操作棒を操作してねじ軸9を回転させることにより、可動アーム7を第1アーム3の方向に前進させ、第1アーム3の上凹溝4を絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部に当接させ、可動アーム7の下凹溝8を絶縁電線20の中間部の被覆22の下半部に当接させる。
そして、図3に示すように、操作棒を操作してねじ軸9を更に回転させることにより、第1アーム3側の上横刃12、13の刃先12a、13aを絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部の長さ方向の両端に上方から食い込ませ、上縦刃14の刃先14aを絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部に芯線21の接線方向の上方から食い込ませ、可動アーム7側の下横刃16、17の刃先16a、17aを絶縁電線20の中間部の被覆22の下半部の長さ方向の両端に下方から食い込ませ、下縦刃18の刃先18aを絶縁電線20の中間部の被覆22の下半部に芯線21の接線方向の下方から食い込ませる。
そして、操作棒を操作してねじ軸9を更に回転させることにより、上横刃12、13の刃先12a、13aを絶縁電線20の芯線21の表面に上方から到達させ、上縦刃14の刃先14aを絶縁電線20の芯線21の表面に芯線21の接線方向の上方から到達させ、下横刃16、17の刃先16a、17aを絶縁電線20の芯線21の表面に下方から到達させ、下縦刃18の刃先18aを絶縁電線20の芯線21の表面に芯線21の接線方向の下方から到達させる。
これにより、図4に示すように、絶縁電線20の中間部の被覆22の長さ方向の両端にほぼ全周に亘る切れ込み23、23が形成されるとともに、上半部の切れ込み23と下半部の切れ込23みとの間の境界部に連通する切れ込み24、24が芯線21の接線方向の上方及び下方から形成されることになる。
そして、図5及び図6に示すように、操作棒を操作して電線被覆剥ぎ取り工具1を絶縁電線20の周方向に半周回転させることにより、上縦刃14で絶縁電線20の中間部の被覆22の下半部を剥ぎ取ることができ、下縦刃17で絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部を剥ぎ取ることができ、絶縁電線20の中間部の被覆22を全周に亘って剥ぎ取ることができ、中間部の芯線21を露出させることができる。
上記のような構成の本発明の電線被覆剥ぎ取り工具1にあっては、本体部2を対象の絶縁電線20の中間部に引っ掛けて、操作棒の操作によってねじ軸9を回転させて、上横刃12、13を絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部の長さ方向の両端に上方から食い込ませ、下横刃16、17を絶縁電線20の中間部の被覆22の下半部の長さ方向の両端に下方から食い込ませて、上横刃12、13の刃先12a、13a、及び下横刃16、17の刃先16a、17aを芯線21の表面に到達させることにより、絶縁電線20の中間部の被覆22の長さ方向の両端を他の部分から切り離すことができる。そして、この状態で操作棒の操作によって電線剥ぎ取り工具1を絶縁電線20の周方向に半周回転させることにより、絶縁電線20の中間部の被覆22に芯線21の接線方向の上方及び下方から食い込ませて、刃先14a、18aを芯線21の表面に到達させた上縦刃14及び下縦刃18により、絶縁電線20の中間部の被覆22の上半部及び下半部を剥ぎ取ることができる。
従って、絶縁電線20の中間部の被覆22を全周に亘って剥ぎ取る作業に大きな力を必要とすることがなく、絶縁電線20の中間部の被覆22を容易に短時間で効率良く剥ぎ取ることができる。
また、絶縁電線20の中間部の被覆22を剥ぎ取る際に、大きな力を必要とすることがないので、作業中に対象の絶縁電線20が大きく揺れて、隣接する絶縁電線20に接触することにより短絡事故を起こすおそれはなく、絶縁電線20の被覆22を剥ぎ取る作業を安全に行うことができる。
なお、上記の説明においては、上横刃12、13の刃先12a、13a、及び下横刃16、17の刃先16a、17aをストレートに形成したが、それらの刃先12a、13a、16a、17aを鋸刃のようにギザギザに形成してもよい。
1 電線被覆剥ぎ取り工具
2 本体部
3 第1アーム
4 上凹溝
5 第2アーム
6 ガイド
7 可動アーム
8 下凹溝
9 ねじ軸
10 第1ハンドル
11 第2ハンドル
11a 支持軸
11b リング
12 上横刃
12a 刃先
13 上横刃
13a 刃先
14 上縦刃
14a 刃先
15 上逃げ溝
16 下横刃
16a 刃先
17 下横刃
17a 刃先
18 下縦刃
18a 刃先
19 下逃げ溝
20 絶縁電線
21 芯線
22 被覆
23 切れ込み(長さ方向)
24 切れ込み(接線方向)

Claims (4)

  1. 電線の中間部の被覆を間接活線工法により剥ぎ取る電線被覆剥ぎ取り工具であって、
    前記電線の中間部に引っ掛けられた状態に装着される本体部と、該本体部に設けられるとともに、前記電線を上下方向から挟んだ状態で対向配置される第1アーム及び第2アームと、
    前記第2アームの前記第1アームとの対向面に設けられ、前記第1アームの方向に進退可能な可動アームと、
    前記第1アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の上半部の長さ方向の両端に食い込み、被覆の上半部に周方向を向く切れ込みを形成可能な一対の上横刃と、
    前記第1アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の上半部に前記電線の芯線の接線方向の上方から食い込み、被覆の上半部に長さ方向を向く切れ込みを形成可能な上縦刃と、
    前記可動アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の下半部の長さ方向の両端に食い込み、被覆の下半部に周方向を向く切れ込みを形成可能な一対の下横刃と、
    前記可動アームに設けられるとともに、前記電線の中間部の被覆の下半部に前記電線の芯線の接線方向の下方から食い込み、被覆の下半部に長さ方向を向く切れ込みを形成可能な下縦刃とを備えていることを特徴とする電線被覆剥ぎ取り工具。
  2. 前記上横刃及び前記下横刃は、円弧板状に形成されるとともに、前記電線の太さに応じた曲率半径に設定され、前記上縦刃及び前記下縦刃は、長方形板状に形成されるとともに、刃高が前記上横刃及び前記下横刃の刃高よりも若干高く形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電線被覆剥ぎ取り工具。
  3. 前記上横刃と前記上縦刃との間、及び前記下横刃と前記下縦刃との間には、前記上横刃により形成された切り込みと前記上縦刃により形成された切り込みとの間の被覆、及び前記下横刃により形成された切り込みと前記下縦刃により形成された切り込みとの間の被覆を逃がす逃げ溝が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電線被覆剥ぎ取り工具。
  4. 前記上横刃及び前記下横刃は、刃先がギザギザ形状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電線被覆剥ぎ取り工具。
JP2014260368A 2014-12-24 2014-12-24 電線被覆剥ぎ取り工具 Pending JP2016123156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260368A JP2016123156A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 電線被覆剥ぎ取り工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260368A JP2016123156A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 電線被覆剥ぎ取り工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016123156A true JP2016123156A (ja) 2016-07-07

Family

ID=56329153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260368A Pending JP2016123156A (ja) 2014-12-24 2014-12-24 電線被覆剥ぎ取り工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016123156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017419A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 株式会社永木精機 剥離用工具
CN109346906A (zh) * 2018-11-19 2019-02-15 贵州电网有限责任公司 一种10千伏架空全绝缘线路不停电绝缘层剥削装置
CN110752558A (zh) * 2019-11-29 2020-02-04 湖州康利线缆有限公司 一种电缆加工用电线剥皮器
WO2021143203A1 (zh) * 2020-01-14 2021-07-22 广东电网有限责任公司清远供电局 可拆卸刀片的剥线装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017419A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 株式会社永木精機 剥離用工具
KR20200020865A (ko) * 2017-07-20 2020-02-26 나가키 세이키 코포레이션 리미티드 박리용 공구
CN111095706A (zh) * 2017-07-20 2020-05-01 株式会社永木精机 剥离用工具
JP2021007293A (ja) * 2017-07-20 2021-01-21 株式会社永木精機 剥離用工具
KR102354242B1 (ko) * 2017-07-20 2022-01-20 나가키 세이키 코포레이션 리미티드 박리용 공구
CN109346906A (zh) * 2018-11-19 2019-02-15 贵州电网有限责任公司 一种10千伏架空全绝缘线路不停电绝缘层剥削装置
CN110752558A (zh) * 2019-11-29 2020-02-04 湖州康利线缆有限公司 一种电缆加工用电线剥皮器
WO2021143203A1 (zh) * 2020-01-14 2021-07-22 广东电网有限责任公司清远供电局 可拆卸刀片的剥线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016123156A (ja) 電線被覆剥ぎ取り工具
JP6471115B2 (ja) 剥離用工具
KR101465778B1 (ko) 케이블 피복 제거장치
US5062192A (en) Cable stripping tool
CN105514882A (zh) 一种电缆剥皮钳及其剥皮方法
MX2019007260A (es) Herramienta para retirar pelicula para cable electrico.
US5009006A (en) Cable stripping tool
JP6934995B2 (ja) 剥離用工具
CN202978135U (zh) 气动剥线机
KR101679827B1 (ko) 전선 피복용 박피공구
JP5830355B2 (ja) 電線加工装置及び電線加工方法
CN110416926B (zh) 剥线装置
CN104795715B (zh) 电缆剥皮钳
JP2016063706A (ja) 被覆剥離器
US3590666A (en) Device for stripping coaxial cable
JP5247404B2 (ja) 切断刃ユニット
KR200452089Y1 (ko) 충실형 케이블 피복 탈피기
CN105406408A (zh) 一种电缆剥皮器
CN101369710B (zh) 具有定长功能的剥线钳
CN107370087B (zh) 全能剥线钳
JP2006223029A (ja) 絶縁ケーブル被覆切断具
CN103618263A (zh) 一种电缆剥切工具
CN103618264A (zh) 一种电缆剥切工具
KR20160001154U (ko) 전선 피복을 탈피하는 칼 및 그 방법
CN204258176U (zh) 一种剥线装置