JP2016119805A - 発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 - Google Patents
発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016119805A JP2016119805A JP2014259027A JP2014259027A JP2016119805A JP 2016119805 A JP2016119805 A JP 2016119805A JP 2014259027 A JP2014259027 A JP 2014259027A JP 2014259027 A JP2014259027 A JP 2014259027A JP 2016119805 A JP2016119805 A JP 2016119805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- house
- power
- point
- points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 252
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 57
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 40
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 9
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 claims description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 43
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000000738 capillary electrophoresis-mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
Description
以上の構成によれば、各住宅の住民は、共用発電設備の発電電力を売ったときの収益(厳密には、当該収益をポイントに換算して各住宅に配分した場合の各住宅分のポイント)を利用して住環境のメンテナンスを受けることが可能となる。すなわち、各住宅の住民は、環境に配慮した電力需給を実現しつつ、住環境の維持管理を行うことが可能となる。
以上の構成では、所定の期間毎に、総消費電力量の削減度合いを住宅別に評価し、削減度合いの評価結果に基づいてポイントを各住宅に配分することとしている。これにより、各住宅には、総消費電力量の削減度合い(換言すると、節電度合い)に応じたポイントが付与されるようになるため、節電に対する各住宅の住民の意識を向上させることが可能となる。
以上の構成では、ポイント記憶装置に記憶された住宅別のポイントを新たなポイント(具体的には、直前に残っていたポイントと今期新たに配分されたポイントとの合算結果)に更新してから所定の期間が経過するまで、サービスの申し込みが可能である。つまり、各住宅の住民は、ポイントの更新時点(厳密には、ポイントが新たに配分された時点)から一定期間内にてサービスを申し込むことになる。これにより、住民にポイントを積極的に活用させることが可能となる。
以上の構成では、共用発電設備が発電した電力のうち、蓄電装置に蓄電される分を除き、すべての電力を売ることになっている。これにより、売電収益が比較的大きくなるので、各住宅に配分されるポイントが増え、各住宅の住民が得られる恩恵も増大することになる。
以上の構成では、住宅側端末の更なる機能として、住宅側発電設備の発電電力の用途を選択することが可能となる。これにより、本発明の発電設備管理システムが、各住宅の住民にとって更に使い勝手がよいものとなる。
上記の方法によれば、各住宅の住民は、自己の住宅側端末を利用することにより、住宅側発電設備及び共用発電設備の発電状況の確認、ポイントの現在値の確認、及び、サービスの申し込みを一括で行うことが可能となる。つまり、本発明の発電設備管理方法は、各住宅の住民にとって利用し易いものであり、上記方法を通じて、それぞれの発電設備の発電状況の確認、ポイントの現在値の確認、及び、サービスの申し込みをより簡便に行うことが可能となる。
上記の住宅側端末を利用することにより、各住宅の住民は、住宅側発電設備及び共用発電設備の発電状況の確認、ポイントの現在値の確認、及び、サービスの申し込みを一括して行うことが可能となる。つまり、本発明の発電設備管理方法は、各住宅の住民にとって利用し易いものであり、上記方法を通じて、それぞれの発電設備の発電状況の確認、ポイントの現在値の確認、及び、サービスの申し込みをより簡便に行うことが可能となる。
先ず、本実施形態に係る発電設備管理システム(以下、本システムS)の概略構成について、図1乃至3を参照しながら説明する。図1は、本システムSの利用エリアに関する説明図である。図2は、本システムS中、電力供給に関する機構を示した図である。図3は、本システムS中、データ通信に関する機構を示した図である。なお、図3において、データ通信ラインが実線にて示されており、送電ラインが破線にて示されている。
(t1)電力センサE1:住宅Hでの総電力負荷
(t2)電力センサE2:蓄電池7に送電される電力
(t3)電力センサE3:住宅側PV1の発電電力
(t4)電力センサE4:住宅側PV1の発電電力中、電力会社K1に送電される電力
(t5)電力センサE5:商用電源4から給電される電力(系統電力)
次に、前述したホームサーバ10の構成について詳しく説明することとする。ホームサーバ10は、CPU、ROMやRAMからなるメモリ、通信用インタフェース及びハードディスクドライブを主な構成要素として有する。また、メモリには、ホームサーバ10の機能を発揮させるためのプログラム(以下、HEMSプログラム)が記憶されている。このHEMSプログラムがCPUによって読み出されて実行されることで、ホームサーバ10は、その機能(厳密には、HEMSの中核機能)を発揮するようになる。
(1)住宅側PV1の発電電力すべてを売電すること(全量売電)
(2)住宅側PV1の発電電力のうち、宅内で消費されずに余った電力を売電すること(宅内で消費+余剰分売電)
(3)住宅側PV1の発電電力のうち、宅内で消費されずに余った電力を蓄電池7に蓄電すること(宅内で消費+余剰分蓄電)
(4)住宅側PV1の発電電力のうち、半分を売電し、半分を蓄電池7に蓄電すること(50%売電 50%蓄電)
次に、センターサーバ20の構成について詳しく説明する。センターサーバ20は、CPU、ROMやRAMからなるメモリ、通信用インタフェースを主な構成要素として有する。また、本実施形態に係るセンターサーバ20は、ポイント記憶用データベース20xを有する。さらに、メモリには、センターサーバ20の機能を発揮させるためのプログラム(以下、CEMSプログラム)が記憶されている。このCEMSプログラムがCPUによって読み出されて実行されることで、センターサーバ20は、CEMSの中核機能を発揮するようになる。また、本実施形態では、CEMSプログラム中に、特定エリアARの各住宅Hに配分したポイントを管理するプログラムが組み込まれている。かかるプログラムが実行されることで、センターサーバ20は、後述するポイント配分フローを実施するようになる。
共用PV発電量算出部201は、共用PV2の発電量、厳密には、共用PV2の現時点での発電電力及び当月の総発電量を算出するものである。この共用PV発電量算出部201は、共用PV2の発電電力を計測する電力センサE7と通信し、その計測結果を示すデータを受信する。そして、センターサーバ20は、電力センサE7の計測結果データに基づいて、共用PV2の現時点での発電電力を算出する。また、センターサーバ20は、当月に取得した電力センサE7の計測結果データを集計し、その集計結果から当月の総発電量を算出する。
売電収益特定部206は、電力会社サーバ30と通信し、共用PV2の発電電力を売ることで得られる売電収益を特定する処理(以下、収益特定処理)を実行する。ポイント換算部207は、収益特定処理で特定された売電収益を一定の換算レートでポイントに換算する処理(以下、換算処理)を実行する。ポイント配分部208は、換算処理によって得られたポイントを特定エリアAR内の各住宅Hに配分する処理(以下、配分処理)を実行する。
次に、本システムSにおいて特定エリアAR内の各住宅Hで行われる管理について、そのフローを説明する。なお、以下に説明する各住宅Hでの管理フローでは、本発明の発電設備管理方法が採用されている。具体的に説明すると、本発明の発電設備管理方法を構成する工程は、各住宅Hでの管理フローとして実施されるものであり、より詳しくは、下記4つの管理フローF1〜F4として具現化されている。
(F1)自宅電力需給確認フロー
(F2)エリア全体電力需給確認フロー
(F3)ポイント確認・サービス申し込みフロー
(F4)用途切り換えフロー
自宅電力需給確認フローは、Aさんの住宅Hにおける電力需給状況、具体的には宅内の電力負荷、Aさんの住宅Hに設置された住宅側PV1の発電量、及び、Aさんの住宅Hに設置された蓄電池7の蓄電量を確認する管理フローである。本フローでは、Aさんの住宅Hにあるホームサーバ10及びユーザ端末11が連携し、図13に図示された流れに従って各処理を実行する。図13は、自宅電力需給確認フローの流れを示した図である。
エリア全体電力需給確認フローは、特定エリアAR全体の電力需給状況、具体的にはエリア全域消費電力、共用PV2の発電量、及び、モビリティステーションCに設けられた蓄電池8の蓄電量を確認する管理フローである。本フローでは、Aさんの住宅Hにあるホームサーバ10及びユーザ端末11が連携し、図14に図示された流れに従って各処理を実行する。図14は、エリア全体電力需給確認フローの流れを示した図である。
ポイント確認・サービス申し込みフローは、Aさんが現在保有しているポイント(換言すると、ポイント記憶用データベース20xに記憶されているポイントのうち、Aさんの住宅Hのポイント)を確認すると共に、そのポイントを用いてサービスを申し込む管理フローである。本フローは、毎年、センターサーバ20側でポイント配分フローが実施されると、その後の一定期間に限って行われる。つまり、Aさんをはじめ、特定エリアARの各住宅Hの住民は、ポイントの更新時点(より厳密には、ポイントが新たに配分された時点)から一定の期間中にサービスを申し込むことになる。このようにサービス申し込み期間がポイントの更新時点から一定期間内に制限されることにより、住民のポイント活用、すなわち、サービス利用を促すことが可能となる。そして、サービスの利用が促進される結果、各住宅Hの住環境が適切に維持されるようになり、地域レベルでの住環境整備が実現されるようになる。
用途切り換えフローは、Aさんの住宅Hに設置された住宅側PV1の発電電力の用途を切り換える管理フローである。本フローでは、Aさんの住宅Hにあるホームサーバ10及びユーザ端末11が連携し、図16に図示された流れに従って各処理を実行する。図16は、用途切り換えフローの流れを示した図である。
以上までに説明してきた通り、本システムSによれば、特定エリアARの各住宅Hにおいて、自宅に設置された住宅側PV1の発電量に応じた情報、共用PV2の発電電力に応じた情報、共用PV2の発電電力を売ることで得た収益をポイントに換算して各住宅Hに配分したときの各自のポイントの現在値が、ユーザ端末11のディスプレイに表示される。また、ユーザ端末11のディスプレイには、ポイントと交換して利用することが可能なサービスの申し込み用画面が表示され、さらには、住宅側PV1の発電電力の用途を選択するための選択画面が表示される。そして、各住宅Hのホームサーバ10及びユーザ端末11は、上記の申し込み画面を通じて行われるサービスの申し込み操作や、上記の選択画面を通じて行われる用途の選択操作を受け付ける。
2 共用PV(共用発電設備)
3 モビリティ(電力消費機器)
4 商用電源、5 分電盤
6 家電製品、7 蓄電池
8 蓄電池(蓄電装置)
9 照明機器
10 ホームサーバ(住宅側端末)
11 ユーザ端末(表示器)
20 センターサーバ(発電量データ取得装置、ポイント付与装置)
20x ポイント記憶用データベース
30 電力会社サーバ
40 サービス提供会社サーバ
101 住宅側消費電力データ送信部
102 住宅側消費電力情報表示部
103 住宅側蓄電量表示部
104 住宅側発電量表示部
105 共用部発電量情報表示部
106 共用部蓄電量情報表示部
107 エリア全域消費電力情報表示部
108 選択受け付け部
109 用途切り換え部
110 ポイント表示部
111 申し込み受け付け部
112 サービス発注部
201 共用PV発電量算出部
202 エリア全域消費電力算出部
203 共用部蓄電量算出部
204 算出結果配信部
205 住宅別節電度合い評価部
206 売電収益特定部
207 ポイント換算部
208 ポイント配分部
209 ポイント合算部
210 ポイント更新部
211 ポイント通知部
AR 特定エリア
C モビリティステーション
E1,E2,E3,E4,E5,E6,E7,E8 電力センサ
GN 外部ネットワーク
K1 電力会社
K2 サービス提供会社
S 本システム(発電設備管理システム)
SW スイッチ
TN 宅内ネットワーク
Claims (8)
- 特定エリア内にある複数の住宅に設置された住宅側発電設備と、
複数の前記住宅の住民が共同で保有する共用発電設備と、
複数の前記住宅の各々に対して設けられた住宅側端末と、
前記共用発電設備の発電量に関する発電量データを取得する発電量データ取得装置と、
前記共用発電設備が発電した電力を売ることで得た収益をポイントに換算して複数の前記住宅の各々に配分したときの、前記住宅別の前記ポイントを記憶するポイント記憶装置と、を備え、
複数の前記住宅のうち、一の住宅に対して設けられた前記住宅側端末は、
前記一の住宅に設置された前記住宅側発電設備の発電量に応じた情報を、表示器に表示させる住宅側発電量表示部と、
前記発電量データ取得装置と通信し、前記発電量データ取得装置が取得した前記発電量データに応じた情報を前記表示器に表示させる発電量情報表示部と、
前記ポイント記憶装置と通信し、前記ポイント記憶装置に記憶された前記住宅別の前記ポイントのうち、前記一の住宅の前記ポイントの現在値を前記表示器に表示させるポイント表示部と、
前記ポイントと交換して利用することが可能なサービスを申し込むための申し込み用画面が前記表示器に表示された状態において、前記申し込み画面を通じて行われる前記サービスの申し込み操作を受け付ける申し込み受け付け部と、を有することを特徴とする発電設備管理システム。 - 前記申し込み受け付け部は、前記住宅で使用される機器の管理サービスを申し込むための前記申し込み画面を通じて行われる前記申し込み操作、及び、前記住宅の修理サービスを申し込むための前記申し込み画面を通じて行われる前記申し込み操作のうち、少なくとも一方を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の発電設備管理システム。
- 前記ポイントを複数の前記住宅の各々に配分して付与するポイント付与装置を備え、
該ポイント付与装置は、所定の期間毎に、
前期における前記住宅での総消費電力量に対する、今期における前記総消費電力量の削減度合いを前記住宅別に評価する評価処理と、
今期における前記収益を前記ポイントに換算する換算処理と、
換算した前記ポイントを、前記削減度合いの評価結果に基づいて、複数の前記住宅の各々に配分する配分処理と、を繰り返し実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の発電設備管理システム。 - 前記ポイント付与装置が前記配分処理を実行すると、前記ポイント記憶装置が、前記配分処理の実行直前に記憶されていた前記ポイントと、前記配分処理の実行によって新たに配分された前記ポイントと、を前記住宅別に合算し、前記住宅別の合算結果を新たに前記ポイントとして記憶し、
前記ポイント記憶装置が前記住宅別の前記合算結果を新たに前記ポイントとして記憶してから所定時間が経過するまでの間、前記申し込み受け付け部は、前記申し込み操作を受け付けることが可能であることを特徴とする請求項3に記載の発電設備管理システム。 - 複数の前記住宅の住民が利用可能な電力消費機器と、
該電力消費機器に電力を供給するために電力を蓄電する蓄電装置と、を更に備え、
該蓄電装置は、前記共用発電設備が発電した電力のうち、所定の割合に相当する電力を蓄電し、
前記ポイント付与装置は、前記換算処理において、前記共用発電設備が発電した電力のうち、前記蓄電装置に蓄電された分を除いた電力すべてを売ることで得た前記収益を前記ポイントに換算することを特徴とする請求項3又は4に記載の発電設備管理システム。 - 前記一の住宅に対して設けられた前記住宅側端末は、
前記一の住宅に設置された前記住宅側発電設備が発電した電力の用途を選択するための選択画面が前記表示器に表示された状態において、前記選択画面を通じて行われる前記用途の選択操作を受け付ける選択受け付け部を、更に有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発電設備管理システム。 - 特定エリア内にある複数の住宅に設置された住宅側発電設備と、複数の前記住宅の住民が共同で保有する共用発電設備と、を管理する発電設備管理方法であって、
複数の前記住宅のうち、一の住宅に対して設けられた住宅側端末が、
前記一の住宅に設置された前記住宅側発電設備の発電量に応じた情報を、表示器に表示させることと、
前記共用発電設備の発電量に関する発電量データを取得する発電量データ取得装置と通信し、該発電量データ取得装置が取得した前記発電量データに応じた情報を、前記表示器に表示させることと、
前記共用発電設備が発電した電力を売ることで得た収益をポイントに換算して複数の前記住宅の各々に配分したときの、前記住宅別の前記ポイントを記憶するポイント記憶装置と通信し、該ポイント記憶装置に記憶された前記住宅別の前記ポイントのうち、前記一の住宅の前記ポイントの現在値を、前記表示器に表示させることと、
前記ポイントと交換して利用することが可能なサービスを申し込むための申し込み用画面が前記表示器に表示された状態において、前記申し込み画面を通じて行われる前記サービスの申し込み操作を受け付けることと、を実施することを特徴とする発電設備管理方法。 - 特定エリア内にある複数の住宅に設置された住宅側発電設備と、複数の前記住宅の住民が共同で保有する共用発電設備と、を管理するために前記複数の住宅の各々に対して設けられた住宅側端末であって、
前記複数の住宅のうち、一の住宅に対して設けられた前記住宅側端末が、
前記一の住宅に設置された前記住宅側発電設備の発電量に応じた情報を、表示器に表示させる住宅側発電量表示部と、
前記共用発電設備の発電量に関する発電量データを取得する発電量データ取得装置と通信し、該発電量データ取得装置が取得した前記発電量データに応じた情報を、前記表示器に表示させる発電量情報表示部と、
前記共用発電設備が発電した電力を売ることで得た収益をポイントに換算して複数の前記住宅の各々に配分したときの、前記住宅別の前記ポイントを記憶するポイント記憶装置と通信し、該ポイント記憶装置に記憶された前記住宅別の前記ポイントのうち、前記一の住宅の前記ポイントの現在値を、前記表示器に表示させるポイント表示部と、
前記ポイントと交換して利用することが可能なサービスを申し込むための申し込み用画面が前記表示器に表示された状態において、前記申し込み画面を通じて行われる前記サービスの申し込み操作を受け付ける申し込み受付部と、を有することを特徴とする住宅側端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259027A JP6472235B2 (ja) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | 発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259027A JP6472235B2 (ja) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | 発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016119805A true JP2016119805A (ja) | 2016-06-30 |
JP6472235B2 JP6472235B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=56244591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259027A Active JP6472235B2 (ja) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | 発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6472235B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023107091A (ja) * | 2022-01-21 | 2023-08-02 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電力管理システム及び電力管理プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003028449A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Osaka Gas Co Ltd | 地域社会へのエネルギ供給システムおよび方法 |
JP2013004017A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Toyota Home Kk | 集合住宅の管理装置及び充電装置の予約管理装置 |
JP2013025359A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Sony Corp | 電力制御装置、電力管理装置、電力制御方法および電力管理システム |
-
2014
- 2014-12-22 JP JP2014259027A patent/JP6472235B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003028449A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Osaka Gas Co Ltd | 地域社会へのエネルギ供給システムおよび方法 |
JP2013004017A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Toyota Home Kk | 集合住宅の管理装置及び充電装置の予約管理装置 |
JP2013025359A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Sony Corp | 電力制御装置、電力管理装置、電力制御方法および電力管理システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023107091A (ja) * | 2022-01-21 | 2023-08-02 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電力管理システム及び電力管理プログラム |
JP7455149B2 (ja) | 2022-01-21 | 2024-03-25 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電力管理システム及び電力管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6472235B2 (ja) | 2019-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6178045B2 (ja) | エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ装置 | |
Wu et al. | Hourly demand response in day‐ahead scheduling for managing the variability of renewable energy | |
US9866024B2 (en) | Electric power controller, electric power management device, electric power control method, and electric power management system for trading and distributing electric power | |
JP2013106381A (ja) | 電力管理装置、電力管理方法およびデマンド通知装置 | |
US9588145B2 (en) | Electric power management apparatus and electric power management method | |
JP2019009999A (ja) | 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム | |
JP5801980B2 (ja) | 試算装置及び試算方法 | |
JP5622924B2 (ja) | 電力需要管理システム及び電力需要管理方法 | |
EP2730003B1 (en) | Distributed energy grid management | |
JP2011243202A (ja) | エネルギー管理装置及び方法 | |
JP2011211820A (ja) | 電力需要管理装置、電力需要管理システムおよび電力需要管理方法 | |
JP6920748B2 (ja) | 仮想電力システム、プログラム、管理サーバ及び情報端末 | |
JP2016046922A (ja) | 電力需給調整システム、上位地域電力管理装置、および、下位地域電力管理装置 | |
JP2014170493A (ja) | エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ装置 | |
JP2014207751A (ja) | 節電支援システム、節電支援方法、および節電支援プログラム | |
JP2013105228A (ja) | ビル電力管理装置、ビル電力管理システム、テナント電力管理システム、ビル電力管理方法、及びプログラム | |
JP6472235B2 (ja) | 発電設備管理システム、発電設備管理方法及び住宅側端末 | |
JP2013254278A (ja) | 太陽光発電システムの提供方法 | |
JP2005094891A (ja) | 電力不足解消システム | |
JP2015192518A (ja) | 買電電力削減方法及び買電電力削減装置 | |
JP2014033613A (ja) | コミュニティーエネルギー管理システム及びその方法 | |
JP2016157438A (ja) | 電気料金管理装置、電気料金管理方法及びプログラム | |
JP6626359B2 (ja) | 電力関連情報提示装置、電気関連情報提示方法及びプログラム | |
JP6669844B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JPWO2018078802A1 (ja) | 電力管理システム、制御装置及び電力管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6472235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |