JP2016118843A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016118843A5
JP2016118843A5 JP2014256882A JP2014256882A JP2016118843A5 JP 2016118843 A5 JP2016118843 A5 JP 2016118843A5 JP 2014256882 A JP2014256882 A JP 2014256882A JP 2014256882 A JP2014256882 A JP 2014256882A JP 2016118843 A5 JP2016118843 A5 JP 2016118843A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
processing apparatus
information processing
receiving
relay control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014256882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016118843A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014256882A priority Critical patent/JP2016118843A/ja
Priority claimed from JP2014256882A external-priority patent/JP2016118843A/ja
Publication of JP2016118843A publication Critical patent/JP2016118843A/ja
Publication of JP2016118843A5 publication Critical patent/JP2016118843A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

そこで、本願発明は、動転送され電子メールの中継制御することで、セキュリティ精度を向上させることが可能な情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための第1の発明は、電子メール中継制御を行う情報処理装置であって、電子メール受信する受信手段と、所定の条件に従って、前記受信手段によって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定手段と、前記転送メール定手段によって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記の目的を達成するための第2の発明は、電子メール中継制御を行う情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置は、電子メール受信する受信ステップと、所定の条件に従って、前記受信ステップによって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定ステップと、前記転送メール定ステップによって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御ステップと、を実行することを特徴とする。
上記の目的を達成するための第3の発明は、電子メール中継制御を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、電子メール受信する受信手段と、所定の条件に従って、前記受信手段によって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定手段と、前記転送メール定手段によって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御手段と、して機能させるためのプログラムである
本発明によれば、自動で送される電子メールの中継を制御することができるので、セキュリティ精度を向上させることができるという効果を奏する。

Claims (11)

  1. 電子メール中継制御を行う情報処理装置であって、
    電子メール受信する受信手段と、
    所定の条件に従って、前記受信手段によって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定手段と、
    前記転送メール定手段によって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記転送メール定手段は、部へ転送される電子メールを対象として、前記自動で転送され電子メールを特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記転送メール定手段は、内部から転送される電子メールを対象として、前記自動で転送され電子メールを特定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記受信手段によって受信した電子メールに関して、当該電子メールの転送元の宛先を送信先の宛先とする新たな電子メールを送信する送信手段と、
    前記転送メール特定手段は、前記送信手段によって送信された新たな電子メールを受信手段によって受信することで、前記新たな電子メールに関する前記電子メールを自動で転送される電子メールであるとして特定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記転送メール特定手段は、前記送信手段によって送信された新たな電子メールを所定時間以内に受信することで、前記新たな電子メールに関する前記電子メールを自動で転送される電子メールであるとして特定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記送信手段は、電子メールを作成するためのアプリケーションに応じて、当該電子メールの転送元の宛先を送信先の宛先とする新たな電子メールを送信することを特徴とする請求項4または5に記載の情報処理装置。
  7. 電子メールの中継制御を行う情報処理装置であって、
    電子メールを受信する受信手段と、
    手動及び自動で転送される電子メールを中継制御の対象とする、あるいは自動で転送される電子メールを中継制御の対象とするかの選定を受付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受付けた選定に基づいて、前記受信手段により受信した電子メールの中継を制御する中継制御手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  8. 電子メール中継制御を行う情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、
    電子メール受信する受信ステップと、
    所定の条件に従って、前記受信ステップによって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定ステップと、
    前記転送メール定ステップによって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御ステップと、
    実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. 電子メール中継制御を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    電子メール受信する受信手段と、
    所定の条件に従って、前記受信手段によって受信した電子メールを自動で転送され電子メールとして特定する転送メール定手段と、
    前記転送メール定手段によって定された自動で転送される電子メールの中継を制御する中継制御手段と、
    して機能させるためのプログラム。
  10. 電子メールの中継制御を行う情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、
    電子メールを受信する受信ステップと、
    手動及び自動で転送される電子メールを中継制御の対象とする、あるいは自動で転送される電子メールを中継制御の対象とするかの選定を受付ける受付ステップと、
    前記受付ステップによって受付けた選定に基づいて、前記受信ステップにより受信した電子メールの中継を制御する中継制御ステップと、
    を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  11. 電子メールの中継制御を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    電子メールを受信する受信手段と、
    手動及び自動で転送される電子メールを中継制御の対象とする、あるいは自動で転送される電子メールを中継制御の対象とするかの選定を受付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受付けた選定に基づいて、前記受信手段により受信した電子メールの中継を制御する中継制御手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2014256882A 2014-12-19 2014-12-19 情報処理装置、制御方法、及びプログラム Pending JP2016118843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256882A JP2016118843A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256882A JP2016118843A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018128815A Division JP6558478B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016118843A JP2016118843A (ja) 2016-06-30
JP2016118843A5 true JP2016118843A5 (ja) 2017-05-18

Family

ID=56244174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256882A Pending JP2016118843A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016118843A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357133A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Casio Comput Co Ltd データ通信装置およびそのプログラム記録媒体
JP2002208959A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Casio Comput Co Ltd 電子メールサーバ装置、電子メール転送制御方法及び記録媒体
JP4250366B2 (ja) * 2002-02-12 2009-04-08 キヤノン株式会社 電子メール処理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JP2010081432A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nakayo Telecommun Inc 電子メール中継装置および電子メール中継方法
JP4830010B2 (ja) * 2009-08-10 2011-12-07 富士通株式会社 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
JP5164083B2 (ja) * 2010-09-30 2013-03-13 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 中継処理装置、及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2018011598A (es) Robot que ordena en una cola las operaciones para el cumplimiento de pedidos.
WO2018102308A3 (en) Detecting computer security risk based on previously observed communications
MX2016013022A (es) Robot humanoide con capacidad de vida autonoma.
EP3001115A3 (en) Method and device for controlling apparatus
EA201201084A1 (ru) Системы и способы обмена сообщениями по электронной почте
MX2016011920A (es) Administracion de procesamiento asociado con instalaciones arquitectonicas seleccionadas.
EP2675192A3 (en) Communication device, control method, and program
JP2008276388A5 (ja)
JP2018061156A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
NZ717449A (en) Antimicrobial compositions
EP3714035A4 (en) FERMENTATION AUTOMATION WORK CELL
EP3469545A4 (en) ARCHITECTURE FOR THE IMPLEMENTATION OF ACTIONS IN THE SERVICE OF A THIRD PARTY UNDER AN EMAIL CLIENT
MX2016012911A (es) Ventilador con modo de aprendizaje.
PH12017501924A1 (en) Transmission processing device, communication system, information processing method and program
WO2014144480A3 (en) Method and apparatus for translation of business messages
EP3601809B8 (de) Aktuator für ein automatisiertes oder automatisches schaltgetriebe und verfahren zur steuerung dieses aktuators
JP2017174466A5 (ja)
WO2015135917A3 (de) Verfahren zum betreiben eines roboters und zugehöriger roboter mit einer mechanischen tastvorrichtung
JP2016118843A5 (ja)
EP3675433A4 (en) ELECTRONIC MAIL INSPECTION DEVICE, METHOD AND PROGRAM
SG11201607841XA (en) Mail server, mail transmitting/receiving method, and mail transmitting/receiving program
JP2018170040A5 (ja)
JP2015109564A5 (ja)
EP3476099A4 (en) SECURE DATA TRANSFER VIA E-MAIL
SG11202103570UA (en) Techniques for securely communicating sensitive data for disparate data messages