JP2016117352A - 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム - Google Patents

車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016117352A
JP2016117352A JP2014257362A JP2014257362A JP2016117352A JP 2016117352 A JP2016117352 A JP 2016117352A JP 2014257362 A JP2014257362 A JP 2014257362A JP 2014257362 A JP2014257362 A JP 2014257362A JP 2016117352 A JP2016117352 A JP 2016117352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
obstacle
collision
lighting control
vehicle headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014257362A
Other languages
English (en)
Inventor
真也 星野
Shinya Hoshino
真也 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2014257362A priority Critical patent/JP2016117352A/ja
Priority to US14/959,488 priority patent/US10179535B2/en
Publication of JP2016117352A publication Critical patent/JP2016117352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/14Other vehicle conditions
    • B60Q2300/146Abnormalities, e.g. fail-safe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】高い出力強度の光源を用いる車両用前照灯において、異常発生時に光源を速やかに消灯させる。【解決手段】車両用前照灯の点灯状態を制御する点灯制御部22と、自車両の前方に存在する障害物を検知するための障害物検出部(レーダー3)と、障害物検出部による検知結果に基づき、障害物が存在する場合に当該障害物と自車両との距離及び自車両の車速に基づいて障害物と自車両との衝突可能性を予測し、衝突可能性があると判断される場合に、車両用前照灯の出力光の強度を通常時の強度よりも相対的に低下させるように点灯制御部22へ指示する衝突予測処理部23とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用前照灯の点灯制御技術に関する。
車両用前照灯の従来例として、レーザーダイオードから出射する光をMEMSミラー等でスキャンしながら蛍光物質へ入射させることで白色光を生じさせてこれを車両前方への照明に用いるものがある(例えば特表2013−526759号公報参照)。また、半導体レーザーから出射されたレーザー光をスキャンせずに直接的に蛍光体へ入射させて当該発光体を発光させる構成の車両用前照灯も知られている(例えば特開2014−022069号公報参照)。
ところで、上記のような構成の車両用前照灯に用いるレーザーダイオードの光は比較的出力が高いため、車両の衝突事故等による車両用前照灯の破損時、あるいはそれ以外でも蛍光物質の破損、脱落等の際にレーザーダイオードの光が外部へ漏れないようにするための対策が必要となる。これに関しては、例えばレーザーダイオードの出力状態をフォトダイオードによって常時検出し、異常があればレーザーダイオードの動作を停止させることも考えられる。
しかし、フォトダイオードによる異常検出からレーザーダイオードの動作を停止させるまでの間には電子回路の動作速度の問題から比較的長い時間を要する。異常検出からレーザーダイオードの動作停止までに要する時間は使用する電子回路の特性等にもよるが数μsオーダーであるのに対して、レーザーダイオードの許容露光時間は数十〜数百nsオーダーであるので、車両用前照灯の筐体の破損によりレーザーダイオードによる出力光が外部へ漏れる可能性がある。このため、異常発生時により速やかにレーザーダイオードを消灯させる技術が望まれる。また、このような要望は光源としてレーザーダイオードを用いる場合に限らず、比較的に光の出力強度が大きい光源を用いる場合において同様に生じ得るものである。
特表2013−526759号公報 特開2014−022069号公報
本発明に係る具体的態様は、高い出力強度の光源を用いる車両用前照灯において異常発生時に光源を速やかに消灯させることが可能な点灯制御技術を提供することを目的の1つとする。
本発明に係る一態様の車両用前照灯の点灯制御装置は、(a)車両用前照灯の点灯状態を制御する点灯制御部と、(b)自車両の前方に存在する障害物を検知するための障害物検出部と、(c)前記障害物検出部による検知結果に基づき、前記障害物が存在する場合に当該障害物と前記自車両との距離及び前記自車両の車速に基づいて前記障害物と前記自車両との衝突可能性を予測し、当該衝突可能性があると判断される場合に、前記車両用前照灯の出力光の強度を前記車両用前照灯の通常時の強度よりも相対的に低下させるように前記点灯制御部へ指示する衝突予測処理部と、を含む車両用前照灯の点灯制御装置である。
上記構成によれば、自車両と障害物との衝突可能性があると判断される場合には車両用前照灯の出力光の強度を低下させるので、その後実際に衝突が発生した場合には、すでに低下した出力光の強度をさらにゼロへ低下させればよいため、車両用前照灯を速やかに消灯させることが可能になる。したがって、レーザーダイオードなどの比較的に出力光の強度が高い光源を用いる車両用前照灯において、異常発生時に光源を速やかに消灯させることが可能となる。
上記の点灯制御装置において、前記衝突予測処理部は、例えば前記障害物と前記自車両との距離が所定値より小さい場合に前記衝突可能性があると判断することが好ましい。この場合において、前記衝突予測処理部は、前記自車両の車速が所定値より大きい場合に前記衝突可能性があると判断することも好ましい。
上記の点灯制御装置において、前記衝突予測処理部は、前記自車両よる衝突回避行動が行われていると判断される場合には前記衝突可能性がないと判断することも好ましい。この場合において、前記衝突予測処理部は、例えば、前記自車両においてブレーキ操作が行われている場合及び/又は前記自車両において所定値以上の操舵角でハンドル操作が行われている場合に前記衝突回避行動が行われていると判断することができる。
それにより、必要以上に車両用前照灯の出力光の強度を低下させることがないようにすることができる。
本発明に係る一態様の車両用前照灯システムは、上記した点灯制御装置とこの点灯制御装置によって制御される車両用前照灯とを備える車両用前照灯システムである。
上記構成によれば、レーザーダイオードなどの比較的に出力光の強度が高い光源を用いる車両用前照灯において、異常発生時に光源を速やかに消灯させることが可能となる。
図1は、一実施形態の車両用前照灯システムの構成を示すブロック図である。 図2は、車両用前照灯の光学的要素の構成を示す模式図である。 図3(A)および図3(B)は、障害物に対する車両用前照灯システムの動作を概略的に説明する模式図である。 図4は、車両用前照灯システムの動作手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態の車両用前照灯システムの構成を示すブロック図である。本実施形態の車両用前照灯システムは、カメラ1、車両検出部2、レーダー3、制御部4、光源駆動部6、半導体光源7、MEMSミラー8、MEMS駆動部9、センサー信号入力部10を含んで構成されている。なお、光源駆動部6、半導体光源7、MEMS駆動部9、MEMSミラー8、センサー信号入力部10を含んで「車両用前照灯」が構成されている。また、レーダー3が「障害物検出部」に対応する。
カメラ1は、自車両の所定位置(例えばダッシュボード上、フロントガラス上部等)に設置され、自車両の前方空間を撮影する。
車両検出部2は、カメラ1によって撮影される車両の前方空間の画像に基づいて自車両の前方に存在する対向車両や先行車両(以下これらを「前方車両」という。)の位置を検出する。
レーダー3は、自車両の前方に存在する障害物を検知するためのものであり、例えばミリ波レーダー、レーザーレーダー、赤外線レーダーなどである。なお、レーダー3に代えてステレオカメラにより障害物を検知してもよい。
制御部4は、車両検出部2によって検出される前方車両の位置に対応して選択的に光を照射するための制御を行うものである。この制御部4には、自車両に備わった各種センサ(図示せず)から出力される車速信号、舵角信号、アクセル信号、ブレーキ信号などの各種信号5が入力される。この制御部4は、例えばCPU、ROM、RAM等を備えるコンピュータシステムにおいて所定の動作プログラムを実行することによって構成される機能ブロックである照射範囲設定部21、点灯制御部22および衝突予測処理部23を有する。
照射範囲設定部21は、車両用前照灯によって光照射可能な全範囲のうち、車両検出部2によって検出される前方車両の位置を含んだ一定範囲を遮光範囲としてそれ以外の範囲を光の照射範囲として設定する。
点灯制御部22は、照射範囲設定部21によって設定された光の照射範囲に基づいた配光パターンを形成させるための制御信号を光源駆動部6およびMEMS駆動部9へ出力する。また、点灯制御部22は、衝突予測処理部23によって自車両と障害物との衝突可能性があると判断されたときに、半導体光源7の駆動電流を低下させるように光源駆動部6へ制御信号を出力する。
衝突予測処理部23は、レーザー3による検知結果や車速信号等の各種信号5に基づいて、自車両の前方に存在する障害物と自車両との衝突可能性を予測する。
光源駆動部6は、点灯制御部22から与えられる制御信号に基づいて半導体光源7に対して駆動信号を供給する。
半導体光源7は、例えば励起光として青色域(例えば、発光波長450nm)のレーザー光を放出するレーザーダイオード(LD)等の半導体発光素子である。
MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラー8は、半導体光源7から入射するレーザー光を二次元方向(水平方向および垂直方向)に走査して後述する波長変換部材へ入射させる。
MEMS駆動部9は、点灯制御部22から与えられる制御信号に基づいてMEMSミラー8を駆動する。
センサー信号入力部10は、MEMSミラー8の動作状態を検出し、何らかの異常があればそれを示すセンサー信号を出力する。
図2は、車両用前照灯の光学的要素の構成を示す模式図である。半導体光源7から放出されるレーザー光Rayは、集光レンズ30によって集光されてMEMSミラー8へ入射する。MEMSミラー8は、このレーザー光を二次元スキャンして波長変換部材31へ入射させる。波長変換部材31は、入射するレーザー光の少なくとも一部を異なる波長に変換する。本実施形態では、波長変換部材31は、レーザー光によって励起されて黄色光を発する蛍光体を備える。この黄色光と、波長変換部材31を透過するレーザー光(青色)との混色により擬似的な白色光が得られる。MEMS駆動部9によるスキャン動作と光源駆動部6による半導体光源7の点消灯駆動を点灯制御部22の制御によって同期させることにより、照射範囲設定部21によって設定された光の照射範囲に対応した配光パターンが形成される。この配光パターンが投影レンズ32によって自車両前方へ投影されることにより、前方車両の位置に応じた選択的な光照射が実現される。
図3(A)および図3(B)は、障害物に対する車両用前照灯システムの動作を概略的に説明する模式図である。図3(A)に示すように、走行中の自車両100の車両用前照灯により配光パターン101で光照射が行われているときに、レーダー3の検出範囲102に何らかの障害物110が検出され、この障害物110と自車両100との衝突可能性があると予測されたとする。この場合には、自車両100の車両用前照灯に含まれる半導体光源7への供給電流(供給信号)の大きさを低下させる。それにより、仮に自車両100と障害物110との衝突が発生し、車両用前照灯が破損するような事態になったとしても、半導体光源7を速やかに消灯させることができる。このとき、半導体光源7への供給電流の低下により配光パターン101の明るさは減少するが、図3(B)に示すように自車両100と障害物110との距離は障害物110の検出時点(図3(A)参照)よりも近くなっているので、運転者が障害物110を視認するのに支障はない。
図4は、車両用前照灯システムの動作手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って車両用前照灯システムの動作を詳細に説明する。
レーダー3によって自車両前方の障害物検出が実行されると(ステップS11)、このレーダー3による検出結果に基づいて、衝突予測処理部23は、自車両の前方に障害物が存在するか否かを判定する(ステップS12)。
障害物が存在する場合に(ステップS12;YES)、衝突予測処理部23は、レーダー3によって検出される障害物と自車両との距離に基づいて、障害物と自車両が衝突する可能性があるか否かを判定する(ステップS13)。具体的には、障害物との距離が予め定めた所定値(例えば数10m)よりも小さい場合には衝突可能性があると判定できる。
障害物との衝突可能性があると判定した場合に(ステップS13;YES)、衝突予測処理部23は、この障害物110と自車両100との衝突が不可避であるか否かを判定する(ステップS14)。具体的には、自車両の車速が予め定めた所定値(例えば、時速数10km)よりも大きい場合には衝突が不可避であると判定できる。これは、ステップS13での判定と合わせれば、障害物が比較的近距離に存在し、かつ車速に応じた停止距離がこの障害物との距離を上回っていると判断できるからである。
衝突が不可避であると判定した場合に(ステップS14;YES)、衝突予測処理部23は、半導体光源7の駆動電流を低下させるよう点灯制御部22へ指示し、この指示に応じて点灯制御部22は駆動電流を低下させるように光源駆動部6を制御する(ステップS15)。これにより、光源駆動部6から半導体光源7へ供給される駆動電流が低下し、半導体光源7から放出されるレーザー光の強度も低下する。なお、衝突予測処理部23が光源駆動部6へ直接的に供給電流の低下を指示してもよい。
一方、ステップS14において衝突不可避ではないと判定した場合に(ステップS14;NO)、衝突予測処理部23は、衝突を回避する行動が行われているか否かを判定する(ステップS16)。ここでは、自車両からのブレーキ信号に基づいてブレーキ操作が行われていることが検出された場合、または、操舵角情報に基づいて所定値以上の操舵角でのハンドル操作が行われていることが検出された場合の少なくとも一方の場合に衝突を回避する行動が行われていると判断できる。
衝突の回避行動が行われている場合に(ステップS16;YES)、衝突予測処理部23は、レーダー3の検出結果に基づいて障害物110と自車両100との衝突可能性があるか否かを再度判定する(ステップS17)。
自車両による衝突の回避行動が行われていない場合(ステップS16;NO)、または未だに障害物110と自車両100との衝突可能性がある場合(ステップS17;YES)には、上記ステップS15に進み、半導体光源7へ供給する駆動電流を低下させる制御が行われる。
一方、障害物が存在しない場合(ステップS12;NO)、衝突可能性がない場合(ステップS13;NO)、衝突可能性がなくなった場合(ステップS17;NO)のそれぞれにおいては、駆動電流を低下させる制御は実行されない。なお、以前の制御機会において駆動電流が低下していた場合には、駆動電流が通常の大きさに戻される。それにより、車両用前照灯の出力光の強度が通常時の強度に戻る。
以上のような実施形態によれば、自車両と障害物との衝突可能性があると判断される場合には半導体光源へ供給する駆動電流を低下させるので、その後実際に衝突が発生した場合には、すでに低下した駆動電流をさらにゼロへ低下させればよいため、半導体光源を速やかに消灯させることが可能になる。
なお、本発明は上述した実施形態の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々に変形して実施をすることが可能である。例えば、上記の実施形態ではレーダーによって障害物を検知していたが、カメラによって撮影される画像に基づいて画像認識処理を行うことによって障害物を検出してもよい。また、上記では選択的な光照射を行う車両用前照灯システムへの適用例を示していたが、本発明の適用対象はこれに限定されず、半導体光源などの比較的に光強度が大きい光源を用いる車両用前照灯システム一般において本発明を適用可能である。また、レーザー光を走査するための手段として、MEMSミラーに代えてDMD(デジタルミラーデバイス)、ガルバノミラー等を用いてもよい。
1:カメラ
2:車両検出部
3:レーダー
4:制御部
5:各種信号
6:光源駆動部
7:半導体光源
8:MEMSミラー
9:MEMS駆動部
10:センサー信号入力部
21:照射範囲設定部
22:点灯制御部
23:衝突予測処理部
30:集光レンズ
31:波長変換部材
32:投影レンズ
100:自車両
101:配光パターン
102:レーダーの検出範囲
110:障害物

Claims (6)

  1. 車両用前照灯の点灯状態を制御する点灯制御部と、
    自車両の前方に存在する障害物を検知するための障害物検出部と、
    前記障害物検出部による検知結果に基づき、前記障害物が存在する場合に当該障害物と前記自車両との距離及び前記自車両の車速に基づいて前記障害物と前記自車両との衝突可能性を予測し、当該衝突可能性があると判断される場合に、前記車両用前照灯の出力光の強度を前記車両用前照灯の通常時の強度よりも相対的に低下させるように前記点灯制御部へ指示する衝突予測処理部と、
    を含む、車両用前照灯の点灯制御装置。
  2. 前記衝突予測処理部は、前記障害物と前記自車両との距離が所定値より小さい場合に前記衝突可能性があると判断する、
    請求項1に記載の車両用前照灯の点灯制御装置。
  3. 前記衝突予測処理部は、前記自車両の車速が所定値より大きい場合に前記衝突可能性があると判断する、
    請求項2に記載の車両用前照灯の点灯制御装置。
  4. 前記衝突予測処理部は、前記自車両よる衝突回避行動が行われていると判断される場合には前記衝突可能性がないと判断する、
    請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用前照灯の点灯制御装置。
  5. 前記衝突予測処理部は、前記自車両においてブレーキ操作が行われている場合及び/又は前記自車両において所定値以上の操舵角でハンドル操作が行われている場合に前記衝突回避行動が行われていると判断する、
    請求項4に記載の車両用前照灯の点灯制御装置。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用前照灯の点灯制御装置と当該点灯制御装置によって制御される車両用前照灯とを備える車両用前照灯システム。
JP2014257362A 2014-12-19 2014-12-19 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム Pending JP2016117352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257362A JP2016117352A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
US14/959,488 US10179535B2 (en) 2014-12-19 2015-12-04 Lighting control device of vehicle headlamp and vehicle headlamp system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257362A JP2016117352A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016117352A true JP2016117352A (ja) 2016-06-30

Family

ID=56128519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257362A Pending JP2016117352A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10179535B2 (ja)
JP (1) JP2016117352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119344A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 スタンレー電気株式会社 車両用表示装置
JP2020104623A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社Subaru 車両のヘッドライト制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106016130A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 开发晶照明(厦门)有限公司 车头灯装置和车辆
US10180224B2 (en) * 2016-07-26 2019-01-15 Texas Instruments Incorporated Quasi-sparse optical illumination
CN107089182B (zh) * 2017-03-23 2019-09-03 京东方科技集团股份有限公司 光线控制系统和交通工具
EP3720124A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-07 ZKW Group GmbH Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP7460674B2 (ja) * 2022-03-16 2024-04-02 本田技研工業株式会社 制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238934A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Toyota Motor Corp 衝突被害低減装置
JP2008056136A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両用注意喚起システム、車両の注意喚起方法
JP2012121534A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Daimler Ag 車両の自動制動装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361163A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Takata Kk 車両衝突検知装置
DE102010028949A1 (de) 2010-05-12 2011-11-17 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Scheinwerfermodul
US9441155B2 (en) 2012-06-06 2016-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Wavelength converting member, light-emitting device, illuminating device, vehicle headlight, and method for producing wavelength converting member
JP6192903B2 (ja) 2012-07-12 2017-09-06 シャープ株式会社 光源装置、照明装置および車両用前照灯
KR101472833B1 (ko) * 2013-07-16 2014-12-24 에스엘 주식회사 차량용 램프의 전류 제어 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238934A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Toyota Motor Corp 衝突被害低減装置
JP2008056136A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyota Motor Corp 車両用注意喚起システム、車両の注意喚起方法
JP2012121534A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Daimler Ag 車両の自動制動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119344A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 スタンレー電気株式会社 車両用表示装置
JP7034718B2 (ja) 2018-01-04 2022-03-14 スタンレー電気株式会社 車両用表示装置
JP2020104623A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社Subaru 車両のヘッドライト制御装置
JP7215814B2 (ja) 2018-12-26 2023-01-31 株式会社Subaru 車両のヘッドライト制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10179535B2 (en) 2019-01-15
US20160176335A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016117352A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
EP3156283B1 (en) Illumination appartus for vehicle
US9925984B2 (en) Vehicle approach detection device and vehicle approach detection method
JP6674747B2 (ja) 車両用前照灯システム
US20160144770A1 (en) Automotive lighting device and a vehicle having the same
US10189402B2 (en) Illumination apparatus for vehicle
US10220771B2 (en) Method and driver assistance system for assisting a driver of a vehicle
WO2016199442A1 (ja) レーザレーダ装置および検知方法
US11454539B2 (en) Vehicle lamp
JP2019077204A (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具の制御方法
US20230117346A1 (en) System for Monitoring the Surround of a Motor Vehicle
KR20200116140A (ko) 자동차 헤드램프용 광 모듈
JP2019038279A (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具システム
JP2016083987A (ja) 車両用照明装置、車載システム
JP7312913B2 (ja) 自動車両の照明システムを制御するための方法
EP3147157B1 (en) Vehicle headlamp system
JP2009143503A (ja) 車両用ヘッドランプの制御装置
JP2017056762A (ja) 車両用前照灯システム
US11850992B2 (en) Lighting device
US20220136674A1 (en) Head lamp system for vehicle and operating method thereof
JP2016038966A (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車
US11375134B2 (en) Vehicle monitoring system
CN114867639A (zh) 用于控制机动车辆照明系统的方法
JP2019217951A (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム、車両
JP2019034662A (ja) 車両用灯具の制御装置、車両用灯具システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205