JP2016115502A - 直流遮断装置 - Google Patents

直流遮断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016115502A
JP2016115502A JP2014252506A JP2014252506A JP2016115502A JP 2016115502 A JP2016115502 A JP 2016115502A JP 2014252506 A JP2014252506 A JP 2014252506A JP 2014252506 A JP2014252506 A JP 2014252506A JP 2016115502 A JP2016115502 A JP 2016115502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
phase
circuit breaker
current
speed vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014252506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064982B2 (ja
Inventor
松尾 隆之
Takayuki Matsuo
隆之 松尾
一伸 大井
Kazunobu Oi
一伸 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2014252506A priority Critical patent/JP6064982B2/ja
Priority to CN201580067478.9A priority patent/CN107004533B/zh
Priority to PCT/JP2015/083568 priority patent/WO2016093094A1/ja
Priority to US15/533,786 priority patent/US10256622B2/en
Priority to EP15867021.6A priority patent/EP3229251B1/en
Publication of JP2016115502A publication Critical patent/JP2016115502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064982B2 publication Critical patent/JP6064982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/596Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for interrupting dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/268Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

【課題】電流零点を強制的に発生させる回路を不要とし、構造を簡素化してコストを低減させた直流遮断装置を提供する。【解決手段】ブリッジ構成された複数のダイオードによって交流電力を直流電力に整流する整流器20の各相の正側出力端に、直流高速度真空遮断器30の各相用の主接点30a,30b,30cの一端を各々接続し、前記各主接点30a,30b,30cの各々の他端を共通接続して正側出力線40を形成する。整流器20の各相のアームにはパルス状の電流が流れ、その電流は各相アーム間を順次転流するので、転流後電流は零となる。直流高速度真空遮断器30の各主接点30a,30b,30cは、この転流により零となる電流を遮断するので遮断が容易となる。【選択図】図1

Description

本発明は、電鉄用直流変電設備や直流送配電設備において使用される直流高速度遮断器に関する。
直流遮断器は、交流遮断器と違い、遮断しようとする電流に零点が無いため遮断性能を出すのが難しい。
気中タイプの遮断器はアークをアークシュート内で引き伸ばして遮断するため、電流を封じ込める事ができなく、地絡事故を引き起こす可能性がある。
真空タイプの遮断器は、例えば非特許文献1、2に開示されている直流高速度真空遮断器(HSVCB)のように、真空バルブに主回路電流と逆方向の電流を注入し、強制的に電流零点を発生させて遮断することが行われていた。
宗像 則昭、「直流き電回路の現状と今後の課題(8)−直流高速度真空遮断器(HSVCB)−」、鉄道と電気技術、2010APRILVol.21、No.4、p.62〜p.66 長谷 伸一他5名、「直流高速度真空遮断器の性能検証 電気鉄道変電所用直流高速度真空遮断器」、鉄道サイパネ・シンポジウム論文集(2000.11.12)、論文番号640、p.471〜p.475
真空タイプの遮断器は、電流を封じ込めることはできるが、強制的に電流零点を作り出すため、構造が非常に複雑で保守点検が大変である他、複雑な故に故障も多い。
本発明は、上記課題を解決するものであり、その目的は、電流零点を強制的に発生させる回路を不要とし、構造を簡素化してコストを低減させた直流遮断装置を提供することにある。
上記課題を解決するための請求項1に記載の直流遮断装置は、ブリッジ構成された複数の半導体素子によって交流電力を直流電力に整流する整流器の各相の正側出力端に、直流高速度真空遮断器の各相用の主接点の一端を各々接続し、前記各主接点の各々の他端を共通接続したことを特徴としている。
上記構成において、整流器の各相のアームにはパルス状の電流が流れ、その電流は各相アーム間を順次転流するので、転流後電流は零となる。直流高速度真空遮断器は、この転流により零となる電流を遮断するので遮断が容易となる。
このように、電流零点を強制的に発生させる回路が不要となり、直流遮断装置の構造が簡素化され、保守点検が容易となり、コストも低減される。
また、請求項2に記載の直流遮断装置は、請求項1において、前記直流高速度真空遮断器は、直流配電盤内に収納されていることを特徴としている。
また、請求項3に記載の直流遮断装置は、請求項2において、前記直流配電盤には、前記整流器の各相の正側出力端に各々接続された各相毎の母線が形成されていることを特徴としている。
上記構成によれば、整流器の各相の正側出力端が合流(共通接続)される前に各相毎の母線が形成されるので、当該各相毎の母線に直流配電盤および直流高速度真空遮断器を複数組並列に接続することができ、これによって整流器に対して並列接続となる複数の直流負荷に送配電を行う設備に、容易に対処することができる。
また、請求項4に記載の直流遮断装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、前記整流器は、三相交流電源の全相を全波整流する6相整流器で構成されていることを特徴としている。
また、請求項5に記載の直流遮断装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、前記整流器は、交流側が、多巻線変圧器の、互いに絶縁された2つの二次側巻線に各々接続された第1および第2の整流器を備えた12相整流器で構成され、前記第1の整流器と第2の整流器の互いに同一相の正側出力端どうしが各々接続されていることを特徴としている。
また、請求項6に記載の直流遮断装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、前記整流器は、交流側が、多巻線変圧器の、互いに絶縁された2つの二次側巻線に各々接続された第1および第2の整流器を備えた12相整流器で構成され、前記第1の整流器と第2の整流器の互いに異なる相の正側出力端どうしが各々接続されていることを特徴としている。
上記構成によれば、直流高速度真空遮断器の1つの相の主接点には、第1の整流器のある相の電流と第2の整流器の前記とは異なる相の電流とが交互に流れるので、直流高速度真空遮断器の各主接点に流れる電流波形は波高値が低く、また電流零点が発生する周期が早く(請求項5の場合の2倍に)なり、より高速に遮断することができる。
また、請求項7に記載の直流遮断装置は、請求項3ないし6のいずれか1項において、前記直流高速度真空遮断器の各主接点の各々の他端は、各相用の逆流防止ダイオードのアノード−カソードを介して共通接続されていることを特徴としている。
上記構成によれば、母線に接続された一つの回線から他の回線に電圧・電流が回り込むことを防止することができ、各相の電圧・電流の独立性を保つことができる。
また、請求項8に記載の直流遮断装置は、請求項1ないし7のいずれか1項において、前記整流器の負極端は、フライホイールダイオードのアノード−カソードを介して前記直流高速度真空遮断器の各主接点の他端側共通接続点に接続されていることを特徴としている。
上記構成によれば、直流高速度真空遮断器の遮断時に、直流負荷に含まれているリアクタンスの残留エネルギーによる電流はフライホイールダイオードを通して流れ、直流高速度真空遮断器を通過することがないので、電流零点に到達するまでの時間が長くなることは防止される。
(1)請求項1〜8に記載の発明によれば、電流零点を強制的に発生させる回路が不要となり、直流遮断装置の構造が簡素化され、保守点検が容易となり、コストも低減される。
(2)請求項3に記載の発明によれば、各相毎の母線に直流配電盤および直流高速度真空遮断器を複数組並列に接続することができ、これによって整流器に対して並列接続となる複数の直流負荷に送配電を行う設備に、容易に対処することができる。
(3)請求項6に記載の発明によれば、直流高速度真空遮断器に流れる電流波形は波高値が低く、また電流零点が発生する周期が早く(請求項5の場合の2倍に)なり、より高速に遮断することができる。
(4)請求項7に記載の発明によれば、母線に接続された一つの回線から他の回線に電圧・電流が回り込むことを防止することができ、各相の電圧・電流の独立性を保つことができる。
(5)請求項8に記載の発明によれば、直流高速度真空遮断器の遮断時に、直流負荷に含まれているリアクタンスの残留エネルギーによる電流はフライホイールダイオードを通して流れ、直流高速度真空遮断器を通過することがないので、電流零点に到達するまでの時間が長くなることは防止される。
本発明の実施形態例の構成図。 本発明の実施例1による直流変電所の構成図。 本発明の実施例1による直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートするための回路図。 図3の回路の各部の電圧、電流波形図。 本発明の実施例2による直流変電所の構成図。 本発明の実施例2による直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートするための回路図。 図6の回路の各部の電圧、電流波形図。 本発明の実施例3による直流変電所の構成図。 本発明の実施例3による直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートするための回路図。 図9の回路の各部の電圧、電流波形図。 本発明の実施例4による直流変電所の構成図。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明するが、本発明は下記の実施形態例に限定されるものではない。従来の直流変電所の構成は、整流器の直流出力のプラス側を直流配電盤に接続し、単極の直流遮断器を経由して電車線へ送電されていたが、本実施形態例では、整流器の各相のアームを合流させずに直流配電盤に接続し、3極の直流遮断器の出力側で各相合流させ直流出力とする。
すなわち、図1に示すように、3相交流電源10の交流電力を直流電力に変換する整流器であって、例えばダイオードなどの半導体素子を3相ブリッジ接続して構成された整流器20の、各相の正側出力端(上アームのダイオードのカソード端)に、直流配電盤100に配設した直流高速度真空遮断器30の各相用の主接点30a,30b,30cの一端を各々接続し、前記主接点30a,30b,30cの各々の他端を共通接続して整流器20の正側出力線40を形成し、正側出力線40と整流器20の負極の間に負荷50を接続して直流変電所を構成する。
尚、正側出力線40は、図1では直流配電盤100内に形成されているが、これに限らず直流配電盤100の外に形成してもよい。
また、正側出力線40を形成せずに前記主接点30a,30b,30cの各々の他端を接続した接続点としてもよい。
整流器20の各相のアームには零点を通るパルス状の電流が流れ、その電流は各相アーム間を順次転流する。図1の構成によれば、直流高速度真空遮断器30の各極主接点30a,30b,30cを通過する電流は零点を通るパルス状となり、遮断器にとって遮断が容易となる。
このように、直流高速度真空遮断器30は、転流により零点が発生する電流を遮断するので、従来の直流高速度真空遮断器のように強制的に電流零点を作る回路が不要となり、直流遮断装置としての構造が簡素化され、保守点検が容易となり、コストも低減される。
以下、電鉄用直流変電設備に本発明の直流遮断装置を適用した実施例を説明する。
本実施例1の構成を示す図2では、ブリッジ構成された6個のダイオードを有した6相(三相全波)整流器(6パルス(パルス=変換相数)整流器)20Aに本発明を適用し、さらに、併設した直流配電盤100a,100b内に、6相整流器20Aの各相の正側出力端と直流高速度真空遮断器30A,30Bの各相用の主接点30a,30b,30cとの共通接続点に各々接続した母線110a,110b,110cを設けている。
図2において、11Aは一次側が上位の交流電源に接続されたΔ−Δ結線の整流器用変圧器、200a,200bは正側出力線40a,40bに各々接続された電車線、210はデッドセクション、220は電気車、230は6相整流器20Aの負極側に接続されたレールである。
6相整流器20Aの出力電力は、直流配電盤100a,100b内の母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30c、正側出力線40a,40bおよび電車線200a,200bを介して電気車220に供給される。
このように、各相毎に母線110a,110b,110cを設けているので、直流配電盤(100a,100b)および直流高速度真空遮断器(30A,30B)を複数組並列に接続することができ、6相整流器20Aに対して並列となる複数の負荷(電車線200a,200bを走行する電気車220)への電力供給が可能となる。
ここで、図2の直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートにより調べた結果を図3、図4に示す。図3は回路構成を示し、図2と同一部分は同一符号をもって示している。
図3では、交流電源を415V、50Hzとし、Δ−Δ結線の整流器用変圧器11Aの定格容量を0.6MVA、415/415Vとし、図2の直流配電盤100a,100b、母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30cおよび負荷設備を図示省略している。
整流器用変圧器11Aの一次巻線に流れる相電流Ia,Ib,Icは図4(a)となり、6相整流器20Aの各相の正側出力端と正側出力線40aの間の各電路に流れる電流、すなわち本実施例において直流高速度真空遮断器30Aの各相用の主接点30a,30b,30cに流れる電流Ida,Idb,Idcは図4(d)、(e)、(f)となり、正側出力線40aと6相整流器20Aの負極端の間の直流電圧V_dcは図4(b)となり、正側出力線40aから負荷に流れる電流Idc_sは図4(c)となる。
図4(d)、(e)、(f)に示すように、各相の電流Ida,Idb,Idcはパルス状(いわゆるウサギの耳状)の波形であり、順次転流しているため順次零点がおとずれる。このため直流高速度真空遮断器30Aは、この電流零点において電流を容易に遮断することができる。
上記動作は、直流高速度真空遮断器30Bの場合も同様である。
本実施例2は、図5に示すように、本発明を12相整流器(12パルス整流器)20Bに適用したものであり、図2と同一部分は同一符号をもって示している。
図5において、11Bは一次側のスター巻線が上位の交流電源に接続され、
Y−Y結線およびY−Δ結線を有した整流器用変圧器である。12相整流器20Bは、交流側が整流器用変圧器11Bの二次側のスター巻線に接続された整流器21Aと、交流側が整流器用変圧器11Bの二次側のデルタ巻線に接続された整流器21Bとを備え、該整流器21A,21Bの互いに同一相の正側出力端(上アームのダイオードのカソード端)どうしが各々共通に接続されている。
12相整流器20Bの出力電力は、直流配電盤100a,100b内の母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30c、正側出力線40a,40bおよび電車線200a,200bを介して電気車220に供給される。
このように、各相毎に母線110a,110b,110cを設けているので、直流配電盤(100a,100b)および直流高速度真空遮断器(30A,30B)を複数組並列に接続することができ、12相整流器20Bに対して並列となる複数の負荷(電車線200a,200bを走行する電気車220)への電力供給が可能となる。
ここで、図5の直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートにより調べた結果を図6、図7に示す。図6は回路構成を示し、図5と同一部分は同一符号をもって示している。
図6では、交流電源を415V、50Hzとし、Y−Y結線およびY−Δ結線を有した整流器用変圧器11Bの定格容量を0.6MVA、415/415Vとし、図5の直流配電盤100a,100b、母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30cおよび負荷設備を図示省略している。
整流器用変圧器11Bの一次巻線に流れる相電流Ia,Ib,Icは図7(a)となり、12相整流器20Bの各相の正側出力端と正側出力線40aの間の各電路に流れる電流、すなわち本実施例において直流高速度真空遮断器30Aの各相用の主接点30a,30b,30cに流れる電流Ida,Idb,Idcは図7(d)、(e)、(f)となり、正側出力線40aと12相整流器20Bの負極端の間の直流電圧V_dcは図7(b)となり、正側出力線40aから負荷に流れる電流Idc_sは図7(c)となる。
図7(d)、(e)、(f)に示すように、各相の電流Ida,Idb,Idcはパルス状(いわゆるウサギの耳状)の波形であり、順次転流しているため順次零点がおとずれる。このため直流高速度真空遮断器30Aは、この電流零点において電流を容易に遮断することができる。
上記動作は、直流高速度真空遮断器30Bにおいても同様である。
尚、本実施例2では、整流器21A,21Bの、互いに同一相の正側出力端どうしを共通に接続しているため、整流器21Aと21Bの各同一相の電流が同一タイミングで加算され、図7(d),(e),(f)のように波高値が高い電流となっている。
ここで、図5の直流高速度真空遮断器30Aにおける各極接点30a,30b,30cの遮断のタイミングを、横軸を時刻(s)、縦軸を電流値とした図7(d),(e),(f)の電流波形図とともに説明する。
(1)まず例えば時刻0.410(s)において、直流高速度真空遮断器30Aの各極の主接点30a,30b,30cを開極する。このとき3極のうち1極、例えば図7では(f)の電流Idc(主接点30cに流れる電流)が既に電流零であるためIdcの遮断が完了する。
時刻0.410(s)後は、残りの2極の主接点30a,30bに変則8パルスの電流が流れ続ける。
(2)次に時刻0.411(s)において、前記2極のうち最初に電流零となる極の主接点30aが電流Idaの遮断を完了する。時刻0.411(s)後は、残り1極の主接点30bに変則4パルスの電流が流れ続ける。
(3)次に時刻0.418(s)において、最後の極の主接点30bが電流Idbの電流零点でIdbの遮断を完了する。
このようにして直流高速度真空遮断器30Aのすべての主接点で電流遮断が完了する。
上記動作は、直流高速度真空遮断器30Bにおいても同様である。
本実施例3は、図8に示すように、本発明を12相整流器(12パルス整流器)20Cに適用したものであり、図5と同一部分は同一符号をもって示している。
図8において、11Bは一次側のスター巻線が上位の交流電源に接続され、Y−Y結線およびY−Δ結線を有した整流器用変圧器である。12相整流器20Cは、交流側が整流器用変圧器11Bの二次側のスター巻線に接続された整流器22Aと、交流側が整流器用変圧器11Bの二次側のデルタ巻線に接続された整流器22Bとを備え、該整流器22A,22Bの互いに異なる相の正側出力端(上アームのダイオードのカソード端)どうしが各々共通に接続されている。
12相整流器20Cの出力電力は、直流配電盤100a,100b内の母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30c、正側出力線40a,40bおよび電車線200a,200bを介して電気車220に供給される。
このように、各相毎に母線110a,110b,110cを設けているので、直流配電盤(100a,100b)および直流高速度真空遮断器(30A,30B)を複数組並列に接続することができ、12相整流器20Cに対して並列となる複数の負荷(電車線200a,200bを走行する電気車220)への電力供給が可能となる。
ここで、図8の直流変電所の各部の電圧、電流をシミュレートにより調べた結果を図9、図10に示す。図9は回路構成を示し、図8と同一部分は同一符号をもって示している。
図9では、交流電源を415V、50Hzとし、Y−Y結線およびY−Δ結線を有した整流器用変圧器11Bの定格容量を0.6MVA、415/415Vとし、図8の直流配電盤100a,100b、母線110a,110b,110c、直流高速度真空遮断器30A,30Bの各主接点30a,30b,30cおよび負荷設備を図示省略している。
整流器用変圧器11Bの一次巻線に流れる相電流Ia,Ib,Icは図10(a)となり、12相整流器20Cの各相の正側出力端と正側出力線40aの間の各電路に流れる電流、すなわち本実施例において直流高速度真空遮断器30Aの各相用の主接点30a,30b,30cに流れる電流Ida,Idb,Idcは図10(d)、(e)、(f)となり、正側出力線40aと12相整流器20Cの負極端の間の直流電圧V_dcは図10(b)となり、正側出力線40aから負荷に流れる電流Idc_sは図10(c)となる。
図10(d)、(e)、(f)に示すように、各相の電流Ida,Idb,Idcはパルス状(いわゆるウサギの耳状)の波形であり、順次転流しているため順次零点がおとずれる。このため直流高速度真空遮断器30Aは、この電流零点において電流を容易に遮断することができる。
尚、本実施例3では、整流器22A,22Bの、互いに異なる相の正側出力端どうしを共通に接続しているため、各相電流Ida,Idb,Idcは、整流器22Aと22Bからの電流が異なるタイミングで交互に各々流れるため、図10(d),(e),(f)に示すように波高値の低い電流となる。
したがって、電流零点が発生する周期が実施例2の図7の場合よりも早く(2倍早く)なり、より高速に遮断することができる。
前記図2、図5、図8の構成において、複数回線が母線110a,110b,110cに接続される場合、他回線が既に遮断器投入済みであると3相の母線110a,110b,110cが短絡されてしまい、各相の電圧・電流の独立性が保てなくなる。
従って本実施例4では、複数回線が存在する場合は遮断器出力端子と電流合流点(正側出力線40a,40b)の間に逆流防止ダイオードを挿入する。
また、負荷側直流回路にリアクタンスが一定以上含まれていると、例えば短絡電流遮断等、大電流を遮断した場合リアクタンスに蓄えられたエネルギーにより遮断電流が鈍って電流零点に至るまでの時間が長くなってしまう。
これを防止するため本実施例4では、リアクタンスの残留エネルギーによる電流を、整流器の負極端と正側出力線40a,40bの間に接続したフライホイールダイオードによって、遮断器を通過する電流と分流させる。
図11は本実施例4の構成を表し、図8と同一部分は同一符号をもって示している。図11において、11Cは一次側のデルタ巻線が上位の交流電源に接続され、Δ−Δ結線およびΔ−Y結線を有した整流器用変圧器である。
12相整流器20Dは、交流側が整流器用変圧器11Cの二次側のスター巻線に接続された整流器23Aと、交流側が整流器用変圧器11Cの二次側のデルタ巻線に接続された整流器23Bとを備え、該整流器23A,23Bの互いに異なる相の正側出力端(上アームのダイオードのカソード端)どうしが各々共通に接続されている。
直流配電盤100a内の母線110a,110b,110cは、直流高速度真空遮断器30Aの各相の主接点30a,30b,30cおよび逆流防止ダイオード50a,50b,50cの各アノード−カソードを介して正側出力線40aに接続されている。
直流配電盤100b内の母線110a,110b,110cは、直流高速度真空遮断器30Bの各相の主接点30a,30b,30cおよび逆流防止ダイオード50a,50b,50cの各アノード−カソードを介して正側出力線40bに接続されている。
尚、逆流防止ダイオード50a,50b,50cは直流配電盤100a,100b内に設けるに限らず、直流配電盤100a,100bの外側に設けてもよい。
整流器23A,23Bの各負極端は、フライホイールダイオード60Aのアノード−カソードを介して正側出力線40aに接続され、フライホイールダイオード60Bのアノード−カソードを介して正側出力線40bに接続されている。図示Lは負荷側直流回路に含まれるリアクタンスを示している。
上記構成において、正側出力線40a,40bから各相の母線110a,110b,110cへ流れる電流が逆流防止ダイオード50a,50b,50cによって阻止されるので、一つの回線から他の回線に電圧・電流が回り込むことが防止され、各相の電圧・電流の独立性を保つことができる。
また、直流高速度真空遮断器30A,30Bの遮断時に、リアクタンスLの残留エネルギーによる電流はフライホイールダイオード60A,60Bを通して流れ、直流高速度真空遮断器30A,30Bを通過することがないので、電流零点に到達するまでの時間が長くなることは防止される。
本実施例4における逆流防止ダイオード50a,50b,50cおよびフライホイールダイオード60A,60Bの追加接続は、図11の構成に限らず、図2、図5の直流変電所に適用しても、前記と同様の作用、効果を奏する。
尚、本発明は6相整流器、12相整流器に限らず他の多相整流器にも適用することができ、その場合も前記と同様の作用、効果を奏する。
10…3相交流電源
11A,11B,11C…整流器用変圧器
20,21A,21B,22A,22B,23A,23B…整流器
20A…6相整流器
20B,20C,20D…12相整流器
30,30A,30B…直流高速度真空遮断器
30a,30b,30c…主接点
40,40a,40b…正側出力線
50a,50b,50c…逆流防止ダイオード
60A,60B…フライホイールダイオード
100,100a,100b…直流配電盤
110a,110b,110c…母線
200a,200b…電車線
210…デッドセクション
220…電気車
230…レール

Claims (8)

  1. ブリッジ構成された複数の半導体素子によって交流電力を直流電力に整流する整流器の各相の正側出力端に、直流高速度真空遮断器の各相用の主接点の一端を各々接続し、前記各主接点の各々の他端を共通接続したことを特徴とする直流遮断装置。
  2. 前記直流高速度真空遮断器は、直流配電盤内に収納されていることを特徴とする請求項1に記載の直流遮断装置。
  3. 前記直流配電盤には、前記整流器の各相の正側出力端に各々接続された各相毎の母線が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の直流遮断装置。
  4. 前記整流器は、三相交流電源の全相を全波整流する6相整流器で構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の直流遮断装置。
  5. 前記整流器は、交流側が、多巻線変圧器の、互いに絶縁された2つの二次側巻線に各々接続された第1および第2の整流器を備えた12相整流器で構成され、
    前記第1の整流器と第2の整流器の互いに同一相の正側出力端どうしが各々接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の直流遮断装置。
  6. 前記整流器は、交流側が、多巻線変圧器の、互いに絶縁された2つの二次側巻線に各々接続された第1および第2の整流器を備えた12相整流器で構成され、
    前記第1の整流器と第2の整流器の互いに異なる相の正側出力端どうしが各々接続されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の直流遮断装置。
  7. 前記直流高速度真空遮断器の各主接点の各々の他端は、各相用の逆流防止ダイオードのアノード−カソードを介して共通接続されていることを特徴とする請求項3ないし6のいずれか1項に記載の直流遮断装置。
  8. 前記整流器の負極端は、フライホイールダイオードのアノード−カソードを介して前記直流高速度真空遮断器の各主接点の他端側共通接続点に接続されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の直流遮断装置。
JP2014252506A 2014-12-12 2014-12-12 直流遮断装置 Active JP6064982B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252506A JP6064982B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 直流遮断装置
CN201580067478.9A CN107004533B (zh) 2014-12-12 2015-11-30 直流中断设备
PCT/JP2015/083568 WO2016093094A1 (ja) 2014-12-12 2015-11-30 直流遮断装置
US15/533,786 US10256622B2 (en) 2014-12-12 2015-11-30 Direct-current interruption device
EP15867021.6A EP3229251B1 (en) 2014-12-12 2015-11-30 Direct-current interruption device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252506A JP6064982B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 直流遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115502A true JP2016115502A (ja) 2016-06-23
JP6064982B2 JP6064982B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=56107284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252506A Active JP6064982B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 直流遮断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10256622B2 (ja)
EP (1) EP3229251B1 (ja)
JP (1) JP6064982B2 (ja)
CN (1) CN107004533B (ja)
WO (1) WO2016093094A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020200495A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches netzwerk und verfahren zum betreiben eines elektrischen netzwerks
CN112435891B (zh) * 2020-10-30 2023-02-07 珠海金电电源工业有限公司 电磁驱动控制方法、真空断路器控制装置和存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554522A (en) * 1978-06-24 1980-01-14 Mitsubishi Electric Corp Equivalent testing apparatus of fuse and the like
JPH0564323A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Hitachi Ltd 直流変電所
JPH10337047A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Fuji Electric Co Ltd 多相出力電力変換回路
JPH10337087A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Fuji Electric Co Ltd 単相−多相電力変換回路
JP2000032757A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Fuji Electric Co Ltd 直接周波数変換回路
JP2003123569A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 直流用真空遮断装置
JP2003230275A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの保護方法
JP2004320977A (ja) * 2003-04-01 2004-11-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換回路
JP2006230041A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP2006325327A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd マトリクスコンバータの保護装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463400A (en) * 1983-01-13 1984-07-31 Westinghouse Electric Corp. DC Static switch with phase commutation
KR0179365B1 (ko) * 1989-08-04 1999-05-15 미쓰다 가쓰시게 직류고속도 진공차단기 및 직류고속도 차단기를 구비한 전기차
JP4341836B2 (ja) * 2004-05-27 2009-10-14 本田技研工業株式会社 可搬型発電機
US7956563B2 (en) * 2007-07-30 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC System for using a multi-phase motor with a double-ended inverter system
FR2996372B1 (fr) * 2012-10-01 2015-05-15 Renault Sa Systeme de charge sans contact d'une batterie de vehicule automobile
DE102016203817B3 (de) * 2016-03-09 2017-04-13 Siemens Healthcare Gmbh Schaltungsanordnung zur Stromversorgung einer Magnetresonanzbildgebungsanlage, Magnetresonanzbildgebungsanlage und Verfahren zum Betrieb einer Magnetresonanzbildgebungsanlage

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554522A (en) * 1978-06-24 1980-01-14 Mitsubishi Electric Corp Equivalent testing apparatus of fuse and the like
JPH0564323A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Hitachi Ltd 直流変電所
JPH10337047A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Fuji Electric Co Ltd 多相出力電力変換回路
JPH10337087A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Fuji Electric Co Ltd 単相−多相電力変換回路
JP2000032757A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Fuji Electric Co Ltd 直接周波数変換回路
JP2003123569A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 直流用真空遮断装置
JP2003230275A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの保護方法
JP2004320977A (ja) * 2003-04-01 2004-11-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換回路
JP2006230041A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP2006325327A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd マトリクスコンバータの保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10256622B2 (en) 2019-04-09
WO2016093094A1 (ja) 2016-06-16
US20180240627A1 (en) 2018-08-23
EP3229251B1 (en) 2019-03-27
JP6064982B2 (ja) 2017-01-25
CN107004533A (zh) 2017-08-01
EP3229251A4 (en) 2018-04-18
CN107004533B (zh) 2018-09-04
EP3229251A1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830679B2 (en) Transmission system
WO2016140122A1 (ja) 直流遮断装置
US20090168468A1 (en) Converter Station
JP2013183635A (ja) 同期電気機械のためのフィードチェーンと、そのようなフィードチェーンを有する電気牽引システムと、そのようなフィードチェーンのための制御方法
Tzelepis et al. Impact of VSC converter topology on fault characteristics in HVDC transmission systems
EP1974431B1 (en) A converter station
CN106788106B (zh) 多相交流电机、逆变器、电驱动组件以及电动装置
JP5972273B2 (ja) 小型大出力ダイオード/サイリスタ整流器構造
JP6064982B2 (ja) 直流遮断装置
Wang et al. Evaluation of existing DC protection solutions on an active LVDC distribution network under different fault conditions
CN111712982B (zh) 故障处理
CN101645684B (zh) 高频振动电机变频调速支路控制装置
US20200389084A1 (en) Current converter unit
CN106797124B (zh) Ac故障处理布置
US10333313B2 (en) Electrical assembly
Rahman et al. Possibility of power tapping from composite AC–DC power transmission lines
Bleilevens et al. Reliability Analysis of DC Distribution Grids
RU2362261C1 (ru) Фазопреобразующее устройство
JP2014236306A (ja) 直流電流遮断装置
RU170077U1 (ru) Обратимый преобразователь
Wang et al. Evaluation of existing DC protection solutions on the performance of an active LVDC distribution network under different fault conditions
Raza et al. Invasion of high voltage direct current till 2014
Krakhmalin et al. Reduction of short circuit current using DC transmission and split-winding power transformer
Ritter et al. Derivation of requirements for small-current switching in future HVDC substations
SU1415321A1 (ru) Т гова подстанци посто нного тока

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150