JP2016099927A - 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置 - Google Patents

撮像装置、録画装置および映像出力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099927A
JP2016099927A JP2014238680A JP2014238680A JP2016099927A JP 2016099927 A JP2016099927 A JP 2016099927A JP 2014238680 A JP2014238680 A JP 2014238680A JP 2014238680 A JP2014238680 A JP 2014238680A JP 2016099927 A JP2016099927 A JP 2016099927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
output
unit
output mode
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014238680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6024999B2 (ja
Inventor
藤井 博文
Hirobumi Fujii
博文 藤井
岩井 和彦
Kazuhiko Iwai
和彦 岩井
哲郎 柿沢
Tetsuro Kakizawa
哲郎 柿沢
細井 康丞
Kosuke Hosoi
康丞 細井
麻理恵 桑原
Marie Kuwahara
麻理恵 桑原
和麻 吉田
Kazuma Yoshida
和麻 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014238680A priority Critical patent/JP6024999B2/ja
Priority to PCT/JP2015/005372 priority patent/WO2016084304A1/ja
Priority to US15/027,540 priority patent/US20160328627A1/en
Priority to DE112015005301.8T priority patent/DE112015005301T5/de
Publication of JP2016099927A publication Critical patent/JP2016099927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6024999B2 publication Critical patent/JP6024999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • G06F21/6254Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes by anonymising data, e.g. decorrelating personal data from the owner's identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/215Motion-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4545Input to filtering algorithms, e.g. filtering a region of the image
    • H04N21/45455Input to filtering algorithms, e.g. filtering a region of the image applied to a region of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19686Interfaces masking personal details for privacy, e.g. blurring faces, vehicle license plates

Abstract

【課題】マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができるようにする。
【解決手段】監視エリアを撮影した映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部23と、第1の出力モードで、マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部24と、ユーザの指示に応じて、映像出力部の出力モードを切り替える制御部26と、を備え、制御部は、自装置の起動時に、第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行うものとする。
【選択図】図4

Description

本発明は、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置、および撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置に関するものである。
コンビニエンスストアなどの店舗においては、店舗内を撮影するカメラを設置して、そのカメラの映像で店舗内の状況を監視する監視システムが広く普及しているが、防犯や防災のための監視の目的以外、すなわち、店舗の効率的な運営を図るためのマーケティング分析や、顧客サービスの向上などを目的として映像を利用する場合には、顧客のプライバシーを保護する必要がある。
このような顧客のプライバシーを保護する要望に対して、従来、カメラで撮影された映像内の人物領域を特定のマスク画像に変更するマスク処理(隠蔽処理)を行う技術が知られている(特許文献1,2参照)。特に、特許文献1に開示された技術では、マスク画像に特徴点を表示させることで、人物の身体の動きを把握しやすくしている。また、特許文献2に開示された技術では、マスク画像を透過性とすることで、背景に対して人物の行動を把握しやすくしている。
特開2013−186838号公報 特許第5159381号公報
さて、近年、カメラに、ネットワーク接続可能な、いわゆるIPカメラを採用し、また、レコーダにもネットワーク接続可能なものを採用して、このカメラやレコーダにPCなどの閲覧装置をネットワークを介して接続して、映像を閲覧するシステムが普及しており、このようなシステムでは、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクがあり、プライバシー保護の観点から改善が望まれるが、前記従来の技術では、このような未処理映像の流出の問題に関して何の考慮もなされておらず、未処理映像が流出するリスクを十分に低減することができないという問題があった。
そこで、本発明は、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる撮像装置、録画装置および映像出力制御装置を提供することを目的とする。
本発明の撮像装置は、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置であって、前記映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、本発明の録画装置は、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置であって、前記撮像装置から入力される映像を蓄積する映像蓄積部と、この映像蓄積部に蓄積された映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、本発明の映像出力制御装置は、撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置であって、前記撮像装置から入力される映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
本発明によれば、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理が施されたマスク処理映像を出力する状態に設定されるため、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
第1実施形態に係るモニタリングシステムの全体構成図 店舗のレイアウトおよびカメラ1の設置状況を説明する店舗の平面図 カメラ1で行われる処理の概要を説明する説明図 カメラ1およびPC3の概略構成を示す機能ブロック図 映像処理部23で行われる処理を説明する機能ブロック図 モニタ7に表示されるモニタリング画面を示す説明図 ヒートマップ画像を生成する処理に係る要部の機能ブロック図 出力モードを変更する際にモニタ7に表示される画面を説明する説明図 カメラ1の制御部26で行われる映像出力制御の手順を示すフロー図 認証情報および復帰時間を設定する際にモニタ7に表示されるメニュー画面を示す説明図 モニタ7に表示される認証情報設定画面を示す説明図 モニタ7に表示される復帰時間設定画面を示す説明図 第2実施形態におけるカメラ101およびレコーダ102の概略構成を示す機能ブロック図 第3実施形態におけるカメラ111およびレコーダ102の概略構成を示す機能ブロック図 第4実施形態におけるアダプタ121の概略構成を示す機能ブロック図
前記課題を解決するためになされた第1の発明は、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置であって、前記映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
これによると、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理が施されたマスク処理映像を出力する状態に設定されるため、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
また、第2の発明は、更に、前記未処理映像の閲覧権限を有するユーザに関する認証情報を保持し、前記閲覧装置においてユーザにより入力された入力情報を前記認証情報と照合して、ユーザ認証を行うユーザ認証部を備え、前記制御部は、前記ユーザ認証部においてユーザ認証が成功した場合にのみ、前記映像出力部を前記第2の出力モードに切り替える制御を行う構成とする。
これによると、未処理映像の閲覧権限を有するユーザのみが、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り替えることができ、容易に第2の出力モードに変更されないため、未処理映像が流出するリスクをより一層低減することができる。
また、第3の発明は、前記認証情報が、パスワードである構成とする。
これによると、パスワードが配布されたユーザのみ、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り替えることができる。
また、第4の発明は、前記認証情報が、ユーザIDおよびパスワードのセットである構成とする。
これによると、予め登録されたユーザのみ、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り替えることができる。
また、第5の発明は、前記制御部は、前記映像出力部を前記第2の出力モードに切り替えた後に、前記閲覧装置への映像出力が行われない休止状態に移行した時点からの経過時間が所定の復帰時間に達すると、前記映像出力部を前記第1の出力モードに戻す制御を行う構成とする。
これによると、閲覧装置で映像を閲覧しない状態が継続すると、マスク処理映像を出力する第1の出力モードに復帰することから、未処理映像を出力する第2の出力モードが長期間放置されることを避けることができるため、未処理映像が流出するリスクをより一層低減することができる。
また、第6の発明は、更に、任意の時間を入力するユーザの操作入力に応じて、前記復帰時間を設定する復帰時間設定部を備えた構成とする。
これによると、復帰時間をユーザが自由に指定することができる。
また、第7の発明は、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置であって、前記撮像装置から入力される映像を蓄積する映像蓄積部と、この映像蓄積部に蓄積された映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
これによると、第1の発明と同様に、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
また、第8の発明は、撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置であって、前記撮像装置から入力される映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
これによると、第1の発明と同様に、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るモニタリングシステムの全体構成図である。このモニタリングシステムは、コンビニエンスストアなどの小売チェーン店などを対象にして構築されるものであり、カメラ(撮像装置)1と、レコーダ(録画装置)2と、PC(閲覧装置)3と、を備えている。
カメラ1は店舗(施設)内の適所に設置され、カメラ1により店舗内が撮像される。このカメラ1はネットワーク接続が可能な、いわゆるIPカメラであり、レコーダ2もネットワーク接続が可能に構成され、このカメラ1およびレコーダ2は店舗内に設置されたLANに接続されており、カメラ1から出力される映像がレコーダ2に蓄積される。
また、PC3もLANに接続されており、カメラ1およびレコーダ2から出力される映像がPC3に入力され、PC3に接続されたモニタ(表示装置)7に映像が表示される。これにより、店長などの店舗側のユーザが、カメラ1で撮影された店舗内の映像をリアルタイムで閲覧することができ、また、レコーダ2に録画された過去の店舗内の映像を閲覧することができる。
また、カメラ1、レコーダ2およびPC3は、複数の店舗の各々に設置されており、複数の店舗を総括する本部にはPC11が設置されており、このPC11は、WANを介して、各店舗のカメラ1およびレコーダ2に接続されている。これにより、本部側のユーザ、例えば、担当する地域の各店舗に対して指導や提案を行うスーパーバイザーなどが、カメラ1で撮影された店舗内の映像をリアルタイムで閲覧することができ、また、レコーダ2に録画された過去の店舗内の映像を閲覧することができる。
次に、店舗のレイアウトおよびカメラ1の設置状況について説明する。図2は、店舗のレイアウトおよびカメラ1の設置状況を説明する店舗の平面図である。
店舗には、出入口、陳列棚およびレジカウンタなどが設けられている。陳列棚は、弁当、ペットボトル、おにぎりなどの商品の種類に分けて設置されている。顧客は、出入口から入店し、陳列棚の間の通路を通って店舗内を移動し、所望の商品が見つかると、その商品を持ってレジカウンタに向かい、レジカウンタで会計(代金の支払い)を済ませた後に出入口から退店する。
また、店舗には、店舗内(監視エリア)を撮影する複数のカメラ1が設置されている。このカメラ1は、店舗内の天井の適宜な位置に設置されている。特に、図2に示す例では、カメラ1に、魚眼レンズを用いて360度の撮影範囲を有する全方位カメラが採用され、このカメラ1により、出入口から店舗に出入りする人物や店舗内に滞在する人物を撮影することができる。
次に、図1に示したカメラ1で行われる処理の概要について説明する。図3は、カメラ1で行われる処理の概要を説明する説明図である。
カメラ1により撮影された映像を、防犯や防災のための監視の目的で閲覧する場合には問題とならないが、防犯や防災のための監視の目的以外、すなわち、店舗の効率的な運営を図るためのマーケティング分析や、顧客サービスの向上などを目的として映像を利用する場合には、顧客のプライバシーを保護する必要がある。
そこで、本実施形態では、映像内に現れる人物の画像領域の位置情報を取得して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する。具体的には、映像から人物の画像領域を検出して、人物の画像領域の輪郭に関する情報を取得し、その輪郭に関する情報に基づいて、人物の画像領域の全体に対応したマスク画像(人物の輪郭内部を塗りつぶした画像)を生成して、このマスク画像を背景画像上に重畳したマスク処理映像を生成する。図3(A)に示す例では、映像に5人の人物P1〜P5が写っており、図3(B)に示すように、人物P1〜P5の各画像領域がマスク画像M1〜M5に変更されている。
そして、本実施形態では、防犯や防災のための監視の目的で映像を閲覧するユーザの場合には、図3(A)に示す未処理映像(動画)が表示され、一方、マーケティング分析などの監視以外の目的で映像を閲覧するユーザの場合には、図3(B)に示すマスク処理映像(動画)が表示され、このようなマスク処理映像でも、映像内のマスク画像を観察することで、人物の動きをユーザが把握することができる。
なお、本実施形態では、マスク画像を透過性としているため、背景画像が透けて見える状態となっている。また、マスク画像の表示要素、例えば色、濃淡、パターン(模様)、輪郭線、および透過率などの表示要素は、予め設定されたものとしてもよいが、マスク画像の表示要素をユーザが適宜に変更することができるようにしてもよい。
次に、図1に示したカメラ1およびPC3の概略構成について説明する。図4は、カメラ1およびPC3の概略構成を示す機能ブロック図である。
カメラ1は、撮像部21と、映像蓄積部22と、映像処理部23と、映像出力部24と、統計情報生成部25と、制御部26と、ユーザ認証部27と、タイマー28と、復帰時間設定部29と、インタフェース30と、を備えている。
撮像部21は、撮像素子およびその制御回路などで構成され、監視エリアを撮像した映像を出力する。この撮像部21から出力される映像は映像蓄積部22に蓄積される。
映像蓄積部22は、メモリカード、ハードディスクドライブおよびソリッドステートドライブなどの記憶デバイスからなる。この映像蓄積部22は、カメラ1に内蔵することから、比較的小容量の記憶デバイスが採用され、記憶容量の範囲内で直近の映像が蓄積される。
映像処理部23では、映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理が行われる。この映像処理部23で行われる処理については、後に詳しく説明する。
映像出力部24では、制御部26からの指示に応じて、映像処理部23においてマスク処理が施されたマスク処理映像、およびマスク処理が施されていない未処理映像のいずれか一方を出力する処理が行われる。本実施形態では、マスク処理映像を出力する状態を第1の出力モードとし、未処理映像を出力する状態を第2の出力モードとする。
なお、現在の映像をリアルタイムに表示するモードでは、撮像部21から出力される映像が映像処理部23および映像出力部24に入力される。また、過去の映像を再生するモードでは、映像処理部23および映像出力部24が映像蓄積部22から映像を取得する。
タイマー28では、PC3からの映像の出力要求がなく、映像出力部24で映像出力が行われない休止状態に移行した時点からの経過時間を計時して、その経過時間が所定の復帰時間に達すると、復帰時間に達したことを表す通知を制御部26に出力する処理が行われる。
復帰時間設定部29では、タイマー28で用いられる復帰時間を設定する処理が行われる。本実施形態では、任意の時間を入力するユーザの操作入力に応じて復帰時間が設定され、ユーザが復帰時間を任意に指定することができる。
ユーザ認証部27では、未処理映像の閲覧権限を有するユーザに関する認証情報が保持され、PC3においてユーザにより入力された入力情報を認証情報と照合して、PC3において映像を閲覧するユーザが、未処理映像の閲覧権限を有するユーザか否かを検証するユーザ認証が行われる。
制御部26では、映像出力部24での映像出力を制御する映像出力制御が行われる。特に制御部26では、自装置の起動時に、マスク処理映像を出力する第1の出力モードに設定する出力モードの初期化が行われる。また、制御部26では、PC3でのユーザの操作入力に応じて、映像出力部24の出力モードを切り替える制御が行われ、特に、ユーザ認証部27においてユーザ認証が成功した場合にのみ、映像出力部24を第2の出力モードに切り替える。また、制御部26では、映像出力部24を第2の出力モードに切り替えた後に、タイマー28からの通知、すなわちPC3への映像出力が行われない休止状態に移行した時点からの経過時間が復帰時間に達したことを表す通知を受けると、映像出力部24を第1の出力モードに復帰させる制御が行われる。
なお、カメラ1に、ユーザの操作で動作する出力モード切換用のスイッチ(図示せず)を設けて、このスイッチによりユーザが出力モードの切り替えを指示するものとしてもよく、この場合、制御部26では、スイッチの出力信号に基づいて映像出力部24の出力モードを切り替える制御を行う。
統計情報生成部25では、映像蓄積部22に蓄積された映像に基づいて、監視エリア内での人物の滞留状況に関する統計情報を生成する処理が行われる。この統計情報生成部25で行われる処理については、後に詳しく説明する。
インタフェース30は、LANを介してPC3やレコーダ2などとの間で情報の送受信を行うものである。
PC3は、インタフェース31と、ヒートマップ画像生成部32と、入出力制御部33と、を備えている。
インタフェース31は、LANを介してカメラ1やレコーダ2などとの間で情報の送受信を行うものである。
ヒートマップ画像生成部32では、カメラ1に設けられた統計情報生成部25で生成した統計情報を可視化したヒートマップ画像を生成する処理が行われる。
入出力制御部33は、GUI(Graphical User Interface)を構成するものであり、モニタ7に画面を表示させて、その画面上でマウスおよびキーボードなどの入力デバイス6を用いたユーザの画面操作および入力操作に応じて、ユーザによる指示情報および入力情報を取得する。
特に入出力制御部33では、カメラ1から入力された映像(マスク処理映像または未処理映像)、およびヒートマップ画像生成部32で生成したヒートマップ画像を表示するモニタリング画面に関する表示情報を生成する処理が行われる。これにより、モニタリング画面(図6参照)がモニタ7に表示される。また、入出力制御部33では、出力モード変更画面(図8参照)、ユーザ認証画面(図8参照)、メニュー画面(図10参照)、認証情報設定画面(図11参照)、および復帰時間設定画面(図12参照)をモニタ7に表示させる処理が行われる。
なお、図4に示したPC3の各部は、PC3のCPUでモニタリング(映像閲覧)用のアプリケーションプログラムを実行させることで実現される。このプログラムは、情報処理装置としてのPC3に予め導入して専用の装置として構成する他、汎用OS上で動作するアプリケーションプログラムとして適宜なプログラム記録媒体に記録して、またネットワークを介して、ユーザに提供されるようにしてもよい。
次に、図4に示した映像処理部23で行われる処理について説明する。図5は、カメラ1の構成の一部を表したものであり、映像処理部23で行われる処理を説明する機能ブロック図である。
映像処理部23は、映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施して、マスク処理映像を生成するものであり、背景画像生成部41と、人物領域取得部42と、マスク画像生成部43と、マスク処理映像生成部44と、を備えている。
背景画像生成部41では、映像から人物の画像(前景画像)を除去した背景画像を生成する処理が行われる。この処理では、直近の所定の学習期間における複数の映像(フレーム)から背景画像を生成し、新たな映像(フレーム)を取得するのに応じて背景画像が逐次更新される。この背景画像生成部41で行われる処理には、公知の技術を用いればよい。上述のように、背景画像が逐次更新されることが好ましいが、予め記憶保存しておいた固定の背景画像を用いることもできる。
人物領域取得部42では、背景画像生成部41で生成した背景画像に基づいて、映像内に存在する人物の画像領域の位置情報を取得する処理が行われる。この処理では、注目する時刻(リアルタイム処理では現在時刻)の映像と、それ以前の学習期間で取得した背景画像との差分から、人物の画像領域を特定する。なお、この人物領域取得部42で行われる処理にも、公知の技術を用いればよい。
なお、本実施形態における背景画像には、いわゆる「背景モデル」が含まれ、背景画像生成部41において、学習期間における複数の画像から背景モデルを構築し、人物領域取得部42において、注目する時刻の映像と背景モデルとの比較により、人物の画像領域(前景領域)と背景領域とを分割して、人物の画像領域の位置情報を取得する。
マスク画像生成部43では、人物領域取得部42で取得した人物の画像領域の位置情報に基づいて、人物の画像領域の全体に対応するマスク画像を生成する処理が行われる。この処理では、人物の画像領域の位置情報から、人物の画像領域の輪郭に関する情報を生成し、その輪郭に関する情報に基づいて、輪郭の内部を透過性の画像で塗り潰したマスク画像を生成する。
マスク処理映像生成部44では、背景画像生成部41で生成した背景画像上に、マスク画像生成部43で生成したマスク画像を重畳して、マスク処理映像を生成する処理が行われる。本実施形態では、例えば、青色のマスク画像を透過状態で背景画像上に重畳し、マスク処理映像では、背景画像が透けて見える状態となるようにしている(図3参照)。
次に、図4に示したモニタ7に表示されるモニタリング画面について説明する。図6は、モニタ7に表示されるモニタリング画面を示す説明図である。
このモニタリング画面は、店舗内での顧客の活動状況を把握するためにユーザが閲覧するものであり、このモニタリング画面には、店舗選択部51と、開始ボタン52と、設定ボタン53と、動作モード選択部54と、日時表示部55と、日時設定ボタン56と、映像操作部57と、映像表示部58と、ヒートマップ表示部59と、表示時刻操作部60と、が設けられている。
店舗選択部51では、プルダウンメニューにより店舗をユーザが選択する。開始ボタン52は、PC3でモニタリング処理を開始させるものである。設定ボタン53は、モニタリング処理での各種の条件を設定するものであり、本実施形態では、設定ボタン53を操作すると、ポップアップでメニュー画面(図10参照)が表示される。動作モード選択部54は、動作モードを選択するものであり、売場モニタリング、商品モニタリング、陳列アラート、および欠品アラートなどの動作モードが用意されており、売場モニタリングを選択することで、このモニタリング画面が表示される。
日時表示部55は、日時を表示するものであり、日時設定ボタン56は、日時を設定するものであり、日時設定ボタン56を操作すると、図示しない日時設定画面が表示され、ここで日時を選択することで、選択した日時が日時表示部55に表示され、また、選択した日時の映像が映像表示部58に表示される。
映像表示部58には、カメラ1から出力された映像が動画で表示される。本実施形態では、カメラ1における映像出力部24(図4参照)の出力モードに応じてマスク処理映像および未処理映像のいずれかが映像表示部58に表示される。図7は第1の出力モードの場合を示しており、映像表示部58にマスク処理映像が表示されているが、第2のモードに切り替えると、図3(A)に示した未処理映像が映像表示部58に表示される。なお、ここでは、映像表示部58に表示されるマスク処理映像や未処理映像は、1画面構成となっているが、撮影範囲の異なる他の撮影映像を表示することもできる。その場合、売場モニタリングの開始に伴い、例えば、各売場のサムネイル一覧などを表示し、所望の売場を選択することで、その売場の撮影映像を表示することができる。また、映像表示部58に関する設定操作によってマルチ画面で複数の売場の映像を表示することもできる。
映像操作部57は、映像表示部58に表示される映像の再生に関する操作を行うものであり、通常再生、早送り再生、巻き戻し再生、および停止の各操作ボタンが設けられており、これらの操作ボタンを操作することで、長時間に及ぶ映像を効率的に閲覧することができる。
表示時刻操作部60は、映像表示部58に表示される映像の表示時刻を調整するものであり、この表示時刻操作部60を操作することで、所望の時刻の映像に切り替えることができる。具体的には、マウスなどの入力デバイス6を用いてスライダ61をずらすと、そのスライダ61が指し示す時刻の映像が映像表示部58に表示される。
ヒートマップ表示部59には、PC3のヒートマップ画像生成部32(図4参照)で生成されたヒートマップ画像(ヒートマップバー)が表示される。このヒートマップ画像は、人物の滞留状況に関する統計情報、具体的には滞留度数(滞留人数)、すなわち監視エリア内に滞留する人物の人数の時間的な推移状況を表すものである。このヒートマップ画像では、統計情報の数値の大きさが、表示要素(画像の属性)を変更することで表現され、具体的には色(色相や濃度など)を変更することで表現される。特に、図7に示す例では、色の濃さで滞留度数(滞留人数)が表現されており、滞留度数が高いほど色が濃くなる。
このヒートマップ画像により、滞留度数の時間的な推移状況、すなわち各時間帯でどの程度の人数の顧客が売場に滞留しているかをユーザが把握することができ、このヒートマップ画像は、防犯や防災のための監視の用途およびマーケティング分析などの監視以外の用途のいずれでも活用することができる。
次に、図6に示したモニタリング画面に表示されるヒートマップ画像を生成する処理について説明する。図7は、ヒートマップ画像を生成する処理に係る要部の機能ブロック図である。
本実施形態では、カメラ1に設けられた統計情報生成部25において、監視エリア内での人物の滞留状況に関する統計情報を生成し、PC3に設けられたヒートマップ画像生成部32において、統計情報生成部25で生成した統計情報を可視化したヒートマップ画像を生成する。
カメラ1の統計情報生成部25は、位置情報取得部71と、位置情報蓄積部72と、統計処理部73と、を備えている。
位置情報取得部71は、映像蓄積部22から映像を取得して、映像(フレーム)に出現する人物ごとの位置情報を取得する処理が行われる。本実施形態では、人物ごとの位置情報として、人物ごとの動線を取得する。この位置情報取得部71で取得した人物ごとの動線に関する情報は、位置情報蓄積部72に蓄積される。なお、位置情報取得部71で取得する位置情報には、人物が検出された映像の撮影時刻から取得した人物ごとの検出時刻などに関する時間情報が含まれる。また、この位置情報取得部71で行われる処理には、公知の画像認識技術を用いればよい。
統計処理部73では、位置情報蓄積部72に蓄積された人物ごとの位置情報(動線情報)に対して時間的な統計処理を行って、人物の滞留状況に関する統計情報を取得する処理が行われる。本実施形態では、統計情報として、滞留度数(滞留人数)、すなわち対象エリア内に滞留する人物の人数を取得する。この滞留度数を取得する処理では、対象期間において対象エリアを通過した動線の本数をカウントして、対象期間における滞留度数を求める。
このようにして、カメラ1の統計情報生成部25において統計情報が生成されると、この統計情報がカメラ1からPC3に送信され、PC3のヒートマップ画像生成部32において、統計情報(滞留度数)を可視化したヒートマップ画像を生成する処理が行われ、入出力制御部33において、ヒートマップ画像を表示するモニタリング画面に関する表示情報が生成される。
なお、本実施形態では、統計情報生成部25において統計情報として滞留度数を取得して、滞留度数に関するヒートマップ画像を表示するようにしたが、滞留時間、すなわち対象エリア内で人物が滞留する時間を取得して、滞留時間に関するヒートマップ画像を表示するようにしてもよい。さらに、滞留度数および滞留時間の双方を取得して、滞留度数に関するヒートマップ画像と滞留時間に関するヒートマップ画像との両方を並べて表示するようにしてもよい。
また、統計情報として滞留時間を取得する場合には、まず、対象期間における人物ごとの滞留時刻(対象エリアに対する進入時刻および退出時刻)から、人物ごとの対象エリアでの滞留時間を取得し、次に、この人物ごとの滞留時間から、平均化などの適宜な統計処理により滞留時間を取得すればよい。
次に、出力モードを変更する操作について説明する。図8は、出力モードを変更する際にモニタ7に表示される画面を説明する説明図である。
モニタリング画面(図6参照)における動作モード選択部54で売場モニタリングを選択する操作を行うと、出力モード変更画面がモニタ7に表示される。この出力モード変更画面では、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り換える出力モードの変更を行うか否かをユーザが選択する。この出力モード変更画面で、Yesボタンを操作すると、ユーザ認証画面がモニタ7に表示される。このユーザ認証画面では、ユーザIDおよびパスワードをユーザが入力する。このユーザ認証画面で、ユーザIDおよびパスワードを入力して決定ボタンを操作すると、ユーザ認証部27(図4参照)においてユーザ認証が行われ、ユーザ認証が成功すると、第2の出力モードに切り換えられて、モニタリング画面に未処理映像が表示される。一方、出力モード変更画面で、Noボタンを選択すると、モニタリング画面にマスク処理映像が表示される。
なお、カメラ1に、出力モード切換用のスイッチを設けて、このスイッチでユーザが第2の出力モードへの切り替えを指示した場合には、PC3においてモニタリング用のアプリケーションを起動させてモニタリング画面を開く操作を行った際に、ユーザ認証画面をモニタ7に表示させるようにすればよい。
次に、図4に示したカメラ1の制御部26で行われる映像出力制御の手順について説明する。図9は、カメラ1の制御部26で行われる映像出力制御の手順を示すフロー図である。
カメラ1の制御部26では、カメラ1が起動する、すなわち、カメラ1の電源が投入されると(ST101)、マスク処理映像を出力する第1の出力モードに設定する出力モードの初期化が行われる(ST102)。
ついで、モニタ7に出力モード変更画面(図8参照)を表示させて、この出力モード変更画面で、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り換える出力モードの変更をユーザが選択すると(ST103でYes)、モニタ7にユーザ認証画面(図8参照)を表示させて、このユーザ認証画面で、ユーザIDおよびパスワードをユーザに入力させる(ST104)。そして、ユーザ認証部27においてユーザ認証が成功すると(ST105でYes)、映像出力部24を第2の出力モードに切り換える制御が行われ(ST106)、映像出力部24から未処理映像を出力させる(ST107)。
一方、出力モード変更画面(図8参照)で、第2の出力モードに切り換える出力モードの変更をユーザが選択しない場合(ST103でNo)や、ユーザ認証が失敗した場合(ST105でNo)には、映像出力部24を第1の出力モードのままとして、映像出力部24からマスク処理映像を出力させる(ST113)。
また、映像出力部24を第2の出力モードに切り換えて(ST106)、未処理映像を出力させた後に(ST107)、PC3からの映像の出力要求がなくなり、映像出力部24が映像出力を行わない休止状態となると(ST108でYes)、タイマー28による経過時間の計時を開始させる(ST109)。そして、休止状態が解除されないまま(ST110でYes)、タイマー28による経過時間が所定の復帰時間に達すると(ST111でYes)、映像出力部24を第1の出力モードに復帰させる(ST112)。これにより、以降、PC3から映像の出力要求があると、映像出力部24からマスク処理映像が出力される(ST113)。
次に、認証情報(ユーザIDおよびパスワード)および復帰時間を設定する操作について説明する。図10は、認証情報および復帰時間を設定する際にモニタ7に表示されるメニュー画面を示す説明図である。図11は、モニタ7に表示される認証情報設定画面を示す説明図である。図12は、モニタ7に表示される復帰時間設定画面を示す説明図である。
モニタリング画面(図6参照)の設定ボタン53を操作すると、メインメニュー画面がモニタ7に表示される。このメインメニュー画面では、映像出力管理およびヒートマップ設定などの各設定項目が表示され、いずれかの設定項目をユーザが選択する。このメインメニュー画面で映像出力管理を選択すると、映像出力管理用のメニュー画面がモニタ7に表示される。この映像出力管理用のメニュー画面では、ユーザID・パスワード設定および復帰時間設定の各設定項目が表示され、いずれかの設定項目をユーザが選択する。
なお、メインメニュー画面においてヒートマップ設定を選択すると、ヒートマップ画像を生成する際の各種の条件(対象期間など)を設定する画面がモニタ7に表示される。
映像出力管理用のメニュー画面でユーザID・パスワード設定を選択すると、図11に示す認証情報設定画面がモニタ7に表示される。この認証情報設定画面では、認証情報(ユーザIDおよびパスワードのセット)をユーザが変更する。この認証情報設定画面で新たな認証情報が入力されると、ユーザ認証部27(図4参照)において認証情報の更新が行われる。
図11は、デフォルトの設定内容(ユーザID:admin、パスワード:0000)を変更する場合を示しており、管理者が任意のユーザIDおよびパスワードを設定することができる。なお、カメラ1の設置時に認証情報の変更を催促するガイダンスを表示するようにするとよい。また、ユーザIDおよびパスワードのセットを複数設定することができるようにして、未処理映像の閲覧権限を複数のユーザに与えるようにしてもよい。
図10に示した映像出力管理用のメニュー画面で復帰時間設定を選択すると、図12に示す復帰時間設定画面がモニタ7に表示される。この復帰時間設定画面では、タイマー28で用いられる復帰時間をユーザが入力する。図12に示す例では、復帰時間を表す数値を入力することができ、復帰時間を任意の時間に設定することができる。この復帰時間設定画面で復帰時間が入力されると、復帰時間設定部29(図4参照)において復帰時間を設定する処理が行われる。
以上のように本実施形態では、カメラ1がネットワークに接続されているため、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクが大きくなるが、カメラ1の制御部26において、自装置の起動時に、映像出力部24の出力モードを、マスク処理が施されたマスク処理映像を出力する第1の出力モードに設定する出力モードの初期化が行われるため、未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
また、本実施形態では、カメラ1のユーザ認証部27において、PC3で映像を閲覧しようとする人物が、未処理映像の閲覧権限を有するユーザか否かのユーザ認証を行い、制御部26において、ユーザ認証が成功した場合にのみ、映像出力部24を、未処理映像を出力する第2の出力モードに切り替える制御を行うようにしたため、未処理映像の閲覧権限を有するユーザのみが第2の出力モードに切り替えることができることから、容易に第2の出力モードに変更されないため、未処理映像が流出するリスクをより一層低減することができる。
また、本実施形態では、カメラ1の制御部26において、映像出力部24を第2の出力モードに切り替えた後に、PC3への映像出力が行われない休止状態に移行した時点からの経過時間が所定の復帰時間に達すると、映像出力部24を第1の出力モードに戻す制御を行うようにしたため、未処理映像を出力する第2の出力モードが長期間放置されることを避けることができることから、未処理映像が流出するリスクをより一層低減することができる。
また、本実施形態では、モニタリング画面(図6参照)に表示されるヒートマップ画像を生成するための統計情報を、カメラ1の統計情報生成部25で生成するようにしており、これにより、統計情報の元になる映像をカメラ1から出力する必要がなく、この点でも未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係るモニタリングシステムについて説明する。なお、ここで特に言及しない点は第1実施形態と同様である。図13は、第2実施形態におけるカメラ101およびレコーダ102の概略構成を示す機能ブロック図である。
第1実施形態(図4参照)では、カメラ1を、ネットワーク接続が可能な、いわゆるネットワークカメラ(IPカメラ)としたが、この第2実施形態では、カメラ101が、専用の通信ケーブル(例えば同軸ケーブル)を介してレコーダ102に接続されている。レコーダ(録画装置)102はネットワーク接続が可能に構成され、店舗内に設置されたLANを介してPC3と接続されている。
また、この第2実施形態では、第1実施形態においてカメラ1に設けられた映像処理部23、映像出力部24、統計情報生成部25、制御部26、ユーザ認証部27、タイマー28、および復帰時間設定部29が、レコーダ102に設けられており、カメラ101では、撮像部21から出力される映像がそのまま撮像出力部105からレコーダ102に出力され、レコーダ102では、カメラ1から入力された映像が映像入力部103を介して映像蓄積部104および映像処理部23に入力される。
レコーダ102の各部では、第1実施形態と同様の処理が行われ、マスク処理映像および未処理映像のいずれか一方がレコーダ102からPC3に出力される。なお、映像蓄積部104には大容量の記憶デバイス、例えばハードディスクドライブが採用され、長期間の映像が蓄積される。
このように本実施形態では、カメラ101が、専用の通信ケーブルを介してレコーダ102に接続され、カメラ101がネットワークに直接接続されていないため、カメラ101から未処理映像が流出するリスクを低減することができる。そして、カメラ101に接続されたレコーダ102において、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理映像を出力する状態に設定されるため、レコーダ102から未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係るモニタリングシステムについて説明する。なお、ここで特に言及しない点は第1実施形態と同様である。図14は、第3実施形態におけるカメラ111およびレコーダ102の概略構成を示す機能ブロック図である。
この第3実施形態では、第1実施形態と同様に、カメラ111が映像処理部23を備えているが、第1実施形態においてカメラ1(図4参照)に設けられていた映像蓄積部22が省略されている。また、この第3実施形態では、第2実施形態と同様に、カメラ111が専用の通信ケーブル(例えば同軸ケーブル)を介してレコーダ102に接続されている。
この第3実施形態では、カメラ111において、撮像部21から出力される映像に対して映像処理部23でマスク処理が施されたマスク処理映像、およびマスク処理が施されていない未処理映像が映像出力部24からリアルタイムに出力される。したがって、PC3において現在の映像をリアルタイムに閲覧する場合には、カメラ111からレコーダ102に入力されるマスク処理映像および未処理映像のいずれか一方をそのままレコーダ102からPC3に出力すればよい。
一方、レコーダ102は第2実施形態と同様であり、カメラ111から出力される映像が映像蓄積部104に蓄積される。ここで、カメラ111から出力されるマスク処理映像および未処理映像をともに映像蓄積部104に蓄積することも可能であるが、カメラ111から出力される未処理映像のみを映像蓄積部104に蓄積し、第1の出力モードでマスク処理映像を出力する際に、レコーダ102の映像処理部23でマスク処理を行うようにすると、映像蓄積部104の容量を節約することができる。
なお、カメラ111は、マスク処理映像および未処理映像をそれぞれ出力する2系統の映像出力が可能なように構成して、マスク処理映像および未処理映像を同時に出力することができるようにするとよい。また、カメラ111に、出力モード切換用のスイッチを設けて、このスイッチの信号に基づいて制御部112において映像出力部113の出力モードを切り替えるようにしてもよい。
このように本実施形態では、第2実施形態と同様に、カメラ111が、専用の通信ケーブルを介してレコーダ102に接続され、カメラ111がネットワークに直接接続されていないため、カメラ111から未処理映像が流出するリスクを低減することができる。そして、カメラ111が映像処理部23を備えているため、カメラ111からマスク処理映像および未処理映像をリアルタイムに出力することができるため、店舗内の映像をリアルタイムに表示するモードにおけるレコーダ102の処理を簡略化することができる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態に係るモニタリングシステムについて説明する。なお、ここで特に言及しない点は第1実施形態と同様である。図15は、第4実施形態におけるアダプタ121の概略構成を示す機能ブロック図である。
この第4実施形態では、カメラ101に接続されてPC3への映像出力を制御するアダプタ(映像出力制御装置)121がカメラ101とPC3との間に介装されており、カメラ101とアダプタ121は、専用の通信ケーブルを介して接続され、アダプタ121とPC3は、LANを介して接続されている。
アダプタ121は、第2実施形態におけるレコーダ102(図13参照)から映像蓄積部104を省略したものであり、専用の通信ケーブルで映像を出力する構成のカメラ101をネットワークに接続するネットワークコンバータとして機能する。アダプタ121の各部では、第2実施形態と同様の処理が行われ、マスク処理映像および未処理映像のいずれか一方がアダプタ121からPC3に出力される。なお、第1実施形態におけるカメラ1に設けられた映像蓄積部22、例えば、メモリカード、ハードディスクドライブおよびソリッドステートドライブなどの記憶デバイスをアダプタ121へ内蔵し、その記憶容量の範囲内で直近の映像を蓄積するようにしてもよい。
このように本実施形態では、カメラ101が、専用の通信ケーブルを介してアダプタ121に接続され、カメラ101がネットワークに直接接続されていないため、カメラ101から未処理映像が流出するリスクを低減することができる。そして、カメラ101に接続されたアダプタ121において、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理映像を出力する状態に設定されるため、アダプタ121から未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
なお、本実施形態では、カメラ101を、撮像部21から出力される映像をそのままアダプタ121に出力する構成のものとしたが、第3実施形態における映像処理部23を備えたカメラ111を、本実施形態におけるアダプタ121に接続するようにしてもよい。
以上、本発明を特定の実施形態に基づいて説明したが、これらの実施形態はあくまでも例示であって、本発明はこれらの実施形態によって限定されるものではない。また、上記実施形態に示した本発明に係る撮像装置、録画装置および映像出力制御装置の各構成要素は、必ずしも全てが必須ではなく、少なくとも本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
例えば、前記の実施形態では、コンビニエンスストアなどの小売店舗の例について説明したが、このような小売店舗に限定されるものではなく、小売店舗以外の業務形態の店舗、例えば飲食店や銀行などに適用することも可能である。さらに、店舗以外の監視エリアを対象とした用途に適用することも可能である。
また、前記の実施形態では、図2に示したように、カメラ1を、魚眼レンズを用いて360度の撮影範囲を有する全方位カメラとしたが、所定の画角を有するカメラ、いわゆるボックスカメラでも可能である。
また、前記の実施形態では、店舗に設置されたLANを介してカメラ1、レコーダ102およびアダプタ121に接続された店舗のPC3を、店舗内の映像を閲覧する閲覧装置とした例について説明したが、図1に示したように、店舗外のネットワーク、すなわちWANなどの広域ネットワークを介してカメラ1、レコーダ102およびアダプタ121に本部のPC11を接続して、この本部のPC11を閲覧装置としてもよく、さらに、スマートフォン13やタブレット端末14などの携帯型端末を閲覧装置としてもよく、これにより店舗や本部の他に外出先などの任意の場所で店舗内の映像を閲覧することができる。
また、前記の実施形態では、閲覧装置であるPC3に、ヒートマップ画像生成部32やGUIを構成する入出力制御部33を設けたが、このヒートマップ画像生成部や入出力制御部をカメラやレコーダやアダプタに設けることも可能である。さらに、ヒートマップ画像生成部や入出力制御部を、図1に示したように、クラウドコンピューティングシステムを構成するクラウドコンピュータ12に設けるようにしてもよい。この場合、PC3などの閲覧装置では、ウェブブラウザを用いて所要の画面をモニタに表示させるようにすればよい。
また、前記の実施形態では、ユーザIDとパスワードのセットをユーザに入力させてユーザ認証を行うものとしたが、パスワードのみでユーザ認証を行うようにしてもよい。また、ユーザ認証には、公知の種々のユーザ認証方法を採用することができ、例えば、従業員カードなどのICカードによるカード認証や、指紋認証などのバイオメトリクス認証を行うようにしてもよい。
また、前記の実施形態では、顧客のプライバシーを保護するため、映像処理部24において人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を撮影映像に対して実施するようにしたが、マスク処理とは異なる映像処理で人物のプライバシーを保護する、例えば、秘密分散の手法を用いて人物のプライバシーを保護するようにしてもよい。
具体的には、カメラの映像処理部において、撮影映像から空間周波数の低周波成分を抽出した低周波映像、および撮影映像と低周波映像との差分である差分映像を生成し、カメラからPCなどの閲覧装置に対して低周波映像のみを出力し、差分映像はレコーダに蓄積する。そして、閲覧装置からレコーダにアクセスして、ユーザ認証が成功した場合にのみ、レコーダから閲覧装置に差分映像が出力され、閲覧装置では、低周波映像と差分映像とを合成することで元の撮影映像を復元することができる。これにより、閲覧権限を有するユーザのみ元の撮影映像を閲覧することができる。
ここで、低周波映像には、高周波成分により表現される輪郭などの細かい部分に関する情報は含まれておらず、低周波映像は、焦点がボケたりモザイクをかけたりしたような映像となる。このため、低周波映像では、監視エリアの大まかな状況は把握できるものの、監視エリアの詳細な状況を確認することができないため、顧客のプライバシーを保護することができる。
なお、低周波映像は、映像全体を対象にして低周波成分を抽出したものの他、人物の画像領域のみを対象にして低周波成分を抽出したものであってもよい。また、ここではカメラの映像処理部で人物のプライバシーを保護する映像処理を実施するものとしたが、このような映像処理をレコーダやアダプタで行うものとしてもよい。
また、近年、モニタとして高画質化を追及した4Kテレビなどが開発されており、このような4Kテレビに対応したカメラを採用することで、人物の識別性能を高めることができ、人物が多数存在するような環境下でも、ユーザはマスク再生映像から人物の行動を容易に把握することができる。
本発明に係る撮像装置、録画装置および映像出力制御装置は、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる効果を有し、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置、および撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置などとして有用である。
1 カメラ(撮像装置)
2 レコーダ
3 PC(閲覧装置)
6 入力デバイス
7 モニタ
11 PC
13 スマートフォン
14 タブレット端末
21 撮像部
22 映像蓄積部
23 映像処理部
24 映像出力部
26 制御部
27 ユーザ認証部
28 タイマー
29 復帰時間設定部
102 レコーダ(録画装置)
111 カメラ(撮像装置)
121 アダプタ(映像出力制御装置)
本発明の撮像装置は、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置であって、前記映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、本発明の録画装置は、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置であって、前記撮像装置から入力される映像を蓄積する映像蓄積部と、この映像蓄積部に蓄積された映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、本発明の映像出力制御装置は、撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置であって、前記撮像装置から入力される映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
本発明によれば、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力する状態に設定されるため、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
前記課題を解決するためになされた第1の発明は、監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置であって、前記映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
これによると、自装置の起動時に行われる出力モードの初期化により、マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力する状態に設定されるため、マスク処理が施されていない未処理映像が流出するリスクを低減することができる。
また、第7の発明は、撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置であって、前記撮像装置から入力される映像を蓄積する映像蓄積部と、この映像蓄積部に蓄積された映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、第8の発明は、撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置であって、前記撮像装置から入力される映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、第1の出力モードで、前記マスク処理が施され、人物の動きの観察に限定されるマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、を備え、前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行う構成とする。
また、この第2実施形態では、第1実施形態においてカメラ1に設けられた映像処理部23、映像出力部24、統計情報生成部25、制御部26、ユーザ認証部27、タイマー28、および復帰時間設定部29が、レコーダ102に設けられており、カメラ101では、撮像部21から出力される映像がそのまま映像出力部105からレコーダ102に出力され、レコーダ102では、カメラ1から入力された映像が映像入力部103を介して映像蓄積部104および映像処理部23に入力される。

Claims (8)

  1. 監視エリアを撮像してその映像を閲覧装置に出力する撮像装置であって、
    前記映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、
    第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、
    ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行うことを特徴とする撮像装置。
  2. 更に、前記未処理映像の閲覧権限を有するユーザに関する認証情報を保持し、前記閲覧装置においてユーザにより入力された入力情報を前記認証情報と照合して、ユーザ認証を行うユーザ認証部を備え、
    前記制御部は、前記ユーザ認証部においてユーザ認証が成功した場合にのみ、前記映像出力部を前記第2の出力モードに切り替える制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記認証情報が、パスワードであることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記認証情報が、ユーザIDおよびパスワードのセットであることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記制御部は、前記映像出力部を前記第2の出力モードに切り替えた後に、前記閲覧装置への映像出力が行われない休止状態に移行した時点からの経過時間が所定の復帰時間に達すると、前記映像出力部を前記第1の出力モードに戻す制御を行うことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  6. 更に、任意の時間を入力するユーザの操作入力に応じて、前記復帰時間を設定する復帰時間設定部を備えたことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 撮像装置から出力される映像を蓄積してその映像を閲覧装置に出力する録画装置であって、
    前記撮像装置から入力される映像を蓄積する映像蓄積部と、
    この映像蓄積部に蓄積された映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、
    第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、
    ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行うことを特徴とする録画装置。
  8. 撮像装置に接続されて閲覧装置への映像出力を制御する映像出力制御装置であって、
    前記撮像装置から入力される映像に対して、人物の輪郭内部をマスク画像に変更するマスク処理を実施する映像処理部と、
    第1の出力モードで、前記マスク処理が施されたマスク処理映像を出力し、第2の出力モードで、前記マスク処理が施されていない未処理映像を出力する映像出力部と、
    ユーザの指示に応じて、前記映像出力部の前記出力モードを切り替える制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、自装置の起動時に、前記第1の出力モードに設定する出力モードの初期化を行うことを特徴とする映像出力制御装置。
JP2014238680A 2014-11-26 2014-11-26 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置 Active JP6024999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238680A JP6024999B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
PCT/JP2015/005372 WO2016084304A1 (ja) 2014-11-26 2015-10-27 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
US15/027,540 US20160328627A1 (en) 2014-11-26 2015-10-27 Imaging device, recording device, and moving image output control device
DE112015005301.8T DE112015005301T5 (de) 2014-11-26 2015-10-27 Bildaufnahmevorrichtung, Aufzeichnungsvorrichtung und Bewegtbildausgabesteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238680A JP6024999B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186692A Division JP6176619B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 撮像装置、録画装置、映像表示方法およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099927A true JP2016099927A (ja) 2016-05-30
JP6024999B2 JP6024999B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=56073903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238680A Active JP6024999B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160328627A1 (ja)
JP (1) JP6024999B2 (ja)
DE (1) DE112015005301T5 (ja)
WO (1) WO2016084304A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041383A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 チェックト エルエルシーCHeKT LLC 個人情報保護機能を含んだモニタリングシステム及びその方法
WO2023145475A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 Necソリューションイノベータ株式会社 画像処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10430600B2 (en) * 2016-01-20 2019-10-01 International Business Machines Corporation Mechanisms for need to know and leak avoidance
JP6910772B2 (ja) * 2016-09-08 2021-07-28 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
US10409859B2 (en) * 2017-05-15 2019-09-10 Facebook, Inc. Video heat maps personalized for online system users
JP6961443B2 (ja) * 2017-09-29 2021-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP3640903B1 (en) * 2018-10-18 2023-12-27 IDEMIA Identity & Security Germany AG Signal dependent video surveillance
DE102019213487A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Robert Bosch Gmbh Notfallbereitschaftsanlage zur Überwachung eines Überwachungsbereichs und Durchführung von Notfallmaßnahmen und Verfahren zur Überwachung eines Überwachungsbereichs und zur Durchführung von Notfallmaßnahmen mit einer Notfallbereitschaftsanlage
JP2022026848A (ja) 2020-07-31 2022-02-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN116783878A (zh) * 2021-01-13 2023-09-19 三星电子株式会社 电子装置和图像发送/接收方法
EP4044138A1 (en) 2021-02-16 2022-08-17 Axis AB Method and image-capturing device for installing the image-capturing device on a network
US20230281328A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-07 Recolabs Ltd. Systems and methods for securing files and/or records related to a business process

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286468A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp マスキング機能付き監視システムおよびカメラ、並びに該カメラとともに用いられるマスク解除装置
JP2006304250A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
JP2009124618A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd カメラ装置、画像処理装置
JP2009225398A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Secom Co Ltd 画像配信システム
JP2011091705A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc 画像処理装置、および画像処理方法
JP2012174186A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 監視用画像処理装置
JP2012244300A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Canon Inc 画像送信装置、画像送信方法、及びプログラム
JP2013186838A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitsu Ltd 生成装置、生成プログラムおよび生成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487356B2 (ja) * 1999-12-20 2010-06-23 株式会社富士通ゼネラル 制御信号マスク方法および制御信号マスク回路
US7479980B2 (en) * 1999-12-23 2009-01-20 Wespot Technologies Ab Monitoring system
JP3920758B2 (ja) * 2002-10-29 2007-05-30 富士フイルム株式会社 監視カメラ
JP5150067B2 (ja) * 2006-07-05 2013-02-20 パナソニック株式会社 監視システム、監視装置及び監視方法
JP2008035271A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Canon Inc 撮像装置、その制御方法および画像通信システム
DE102008007199A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Maskierungsmodul für ein Videoüberwachungssystem, Verfahren zur Maskierung von selektierten Objekten sowie Computerprogramm
US20090282248A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 International Business Machines Corporation. Method and system for securing electronic mail
JP2011026025A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用防犯装置
WO2011150346A2 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Laurich Lawrence A Accelerator system for use with secure data storage
JP2013115660A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi Ltd 監視システムおよび撮像装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286468A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mitsubishi Electric Corp マスキング機能付き監視システムおよびカメラ、並びに該カメラとともに用いられるマスク解除装置
JP2006304250A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
JP2009124618A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd カメラ装置、画像処理装置
JP2009225398A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Secom Co Ltd 画像配信システム
JP2011091705A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc 画像処理装置、および画像処理方法
JP2012174186A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp 監視用画像処理装置
JP2012244300A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Canon Inc 画像送信装置、画像送信方法、及びプログラム
JP2013186838A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitsu Ltd 生成装置、生成プログラムおよび生成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041383A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 チェックト エルエルシーCHeKT LLC 個人情報保護機能を含んだモニタリングシステム及びその方法
WO2023145475A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 Necソリューションイノベータ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160328627A1 (en) 2016-11-10
JP6024999B2 (ja) 2016-11-16
WO2016084304A1 (ja) 2016-06-02
DE112015005301T5 (de) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024999B2 (ja) 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
JP5866564B1 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP6399356B2 (ja) 追跡支援装置、追跡支援システムおよび追跡支援方法
US10178356B2 (en) Monitoring apparatus, and moving image output method
JP5834193B2 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP5938808B2 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP5999395B1 (ja) 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
JP5707562B1 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP5834196B2 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP4561657B2 (ja) 映像監視システムおよび映像監視プログラム
JP5707561B1 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
CA3091605A1 (en) Investigation generation in an observation and surveillance system
JP6415061B2 (ja) 表示制御装置、制御方法及びプログラム
KR20110093040A (ko) 피사체 감시 장치 및 방법
JP6176619B2 (ja) 撮像装置、録画装置、映像表示方法およびコンピュータプログラム
JP6214762B2 (ja) 画像検索システム、検索画面表示方法
JP2017184288A (ja) 撮像装置、録画装置、映像表示方法およびコンピュータプログラム
JP7047638B2 (ja) ガス可視化用画像処理装置、ガス可視化用画像処理方法、ガス可視化用画像処理プログラム、及び、ガス検知システム
US9767564B2 (en) Monitoring of object impressions and viewing patterns
JP6366022B2 (ja) モニタリング装置、モニタリングシステムおよびモニタリング方法
JP2017228852A (ja) モニタリングシステム、映像表示方法及びコンピュータプログラム
KR101698864B1 (ko) 메타 데이터를 이용한 영상 검출 방법을 실행시키는 프로그램이 기록된 기록 매체
EP3016080A1 (en) Calibration of metadata event rules

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6024999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151